JPH0640528B2 - デュアルインライン形複合電子部品 - Google Patents

デュアルインライン形複合電子部品

Info

Publication number
JPH0640528B2
JPH0640528B2 JP2260091A JP26009190A JPH0640528B2 JP H0640528 B2 JPH0640528 B2 JP H0640528B2 JP 2260091 A JP2260091 A JP 2260091A JP 26009190 A JP26009190 A JP 26009190A JP H0640528 B2 JPH0640528 B2 JP H0640528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
lead
axial
main body
dual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2260091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03141606A (ja
Inventor
祥三 久郷
陽三 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Electric Industry Co Ltd filed Critical Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2260091A priority Critical patent/JPH0640528B2/ja
Publication of JPH03141606A publication Critical patent/JPH03141606A/ja
Publication of JPH0640528B2 publication Critical patent/JPH0640528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は抵抗,コンデンサ,コイル,ダイオード等の電
子部品を複数個組み合わせて構成する複合電子部品に関
し、特にリード端子を2列に並べて配列するデュアルイ
ンライン(dual inline)形の複合電子部品に関するもの
である。
[従来の技術] 第6図はデュアルインライン(dual inline)形の複合電
子部品に用いるアキシアルリード形電子部品の一例を示
したもので、この電子部品は略円柱上の外形を有する本
体2と、本体2の軸線方向の両端から反対側に突出する
リード端子3,3′とからなり、リード端子3,3′は
本体2の軸線方向に延びている。第7図は一般的な従来
の複合電子部品の一例の斜視図を示しており、従来の複
合電子部品ではアキシアルリード形電子部品が複数個、
それぞれの軸線を略同一平面上で平行させた状態で一列
に並べられ、これらの電子部品の全体が絶縁樹脂モール
ド部5により被包されて一体に連結される。第7図に示
した例では8個のアキシアルリード形電子部品が連結さ
れ、モールド部5の両側から突出したリード端子3,
3′,…及び3,3′,…が第8図にも示したように共
に同じ側に向くように逆L字形に成形されてデュアルイ
ンライン形複合電子部品6が構成されている。なお第8
図において2Aは電子部品を構成する抵抗等の素子、2
Bは素子2A全体を被包する外装であり、素子2A及び
外装2Bにより電子部品の本体2が構成されている。ま
たモールド部5の一端に複合電子部品6の向きを表示す
る目印として溝5cが形成されている。
しかしながら第7図の従来の複合電子部品6では、各電
子部品がモールド部内に内蔵されるため、各電子部品の
外装の表面に表示された特性を示すための表示を見るこ
とができない問題ある。
このような問題を解決するために、例えば実公昭54−
38500号公報に見られるように、複数個のアキシア
ルリード形電子部品を複数個並べて該複数個のアキシア
ルリード形電子部品の軸線を略同一平面上で互いに平行
させ、複数個のアキシアルリード形電子部品の本体の片
面のみを絶縁樹脂モールド部により一体に連結したデュ
アルインライン形複合電子部品が提案された。上記公報
に示された電子部品では、アキシアルリード形の電子部
品の片面の両端部付近を残すようにしてモールド部を形
成していた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながらアキシアルリード形の電子部品の本体の片
面の両端部付近を残すようにしてモールド部を形成した
場合には、下記のような問題が生じる。
モールド部の電子部品と対応する部分の厚みと、電子
部品と電子部品との間の部分の厚みとに差があるため、
モールド部の機械的強度が弱くなる。
電子部品の数が多くなると、リード端子の数が多くな
り、複合電子部品を取り付ける際にリード端子に無理な
力が加わる場合があり、電子部品とリード端子との間の
電気的接続に不良が発生するおそれがある。
また電子部品の本体だけがモールド部によって支持さ
れているため、電子部品の本体から延びるリード端子の
基部を測定端子部や配線端子部として用いようとする
と、リード端子の基部に無理な力が加わって、リード端
子の基部が変形したり、電子部品の本体の被覆樹脂にク
ラックが入ったりするおそれがある。
本発明の目的は、上記の欠点を解消したデュアルインラ
イン形の複合電子部品を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明のデュアルインライン形複合電子部品は、本体の
両端から軸線方向に延びる線状のリード端子を導出した
アキシアルリード形電子部品を複数個連結することによ
り構成される。各電子部品はアキシアルリード形の電子
部品であればよく、抵抗,コンデンサ,インダクタン
ス,ダイオード,サーミスタ等の検出素子など如何なる
複数の電子部品であってもよい。また連結する複数のア
キシアルリード形の電子部品は、同種のものでもよく、
異種のものの組合せであってもよい。連結すべき複数の
電子部品はそれぞれの本体の軸線を略同一平面上で互い
に平行させた状態で並べて配置され、該複数の電子部品
の本体の片面のみが絶縁樹脂モールド部により一体に連
結される。
本発明においては、絶縁樹脂モールド部がアキシアルリ
ード形電子部品の本体の軸線方向両端部を越えてリード
端子の基部を支持する位置まで延びている。そしてリー
ド端子の基部が絶縁樹脂モールド部に支持されている。
上記のようにデュアルインライン形複合電子部品を構成
すると、ICの実装に用いられている自動マウント機を
そのまま使用して回路基板への実装を行うことができ
る。また電子部品の本体がモールド部内に埋設されるた
め、機械的強度を高めることができる。特に本発明で
は、アキシアルリード形の電子部品を用いるため、厚膜
回路を用いた従来の複合電子部品のようにリード端子の
取付強度が低下することがない。更に基板を用いないた
め、基板割れが生じることがなく、特性が悪化したり断
線が生じたりすることがない。またアキシアルリード部
品は全ての電子部品の内で最も一般に用いられているも
のでコストが安いため、デュアルインライン形の電子部
品を安価に提供できる。
[作用] 本発明のように、アキシアルリード形電子部品の本体の
軸線方向両端部を越えてリード端子の基部を支持する位
置まで絶縁樹脂モールド部を延ばすと、電子部品の本体
の軸線方向の両端部の外側にはほぼ厚みが等しい突出部
分が形成されるため、モールド部の機械的強度が高くな
る利点がある。また突出部分はリード端子の基部を支持
できるため、リード端子の基部と電子部品との接続部分
において接続不良が発生するおそれがなくなる上、モー
ルド部によって支持されたリード端子の基部を測定端子
部や配線端子部として利用することができる。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の複合電子部品及びその製造
方法の実施例を説明する。
第1図及び第2図は本発明の実施例を示したものであ
り、第7図及び第8図に示した従来の部品と同様の部分
には、同じ符号を伏して説明を省略する。この実施例で
は、軸線が同一平面上で平行するように並べられた電子
部品1,1,…及びジャンパ線10が、これらの略半部
を被包するように設けられたモールド部5により一体に
連結されている。モールド部5の両側に突出するリード
端子3,3′及びジャンパ線10は、第7図及び第8図
の従来の部品と同様のものである。
本実施例では、モールド部5はアキシアルリード形電子
部品の本体2の軸線方向両端部を越えてリード端子の基
部を支持する位置まで延びている。この軸線方向に延び
て突出する突出部分5a及び5は、電子部品の並設方向
(部品の長手方向)に沿ってほぼ厚みが等しくなる。そ
のため、モールド部5の機械的強度を高める機能を果し
ている。またリード端子3,3′の基部が、この突出部
分5a,5bで支持されるため、リード端子3,3′に
多少無理な力が加わった場合でも、リード端子3,3′
の基部に無理な力が加わることがなく、リード端子と電
子部品との間の接続不良が発生しにくくなる。
尚第2図において2Cは、電子部品の本体の外装に印刷
されたカラーコード等の表示部を示している。第1図及
び第2図に示したように、電子部品1,1,…の略半部
を被包して連結するようにすると、電子部品の外装2B
の表面の表示を目視することができるので、電子部品を
外部から確認することができる。
第1図及び第2図に示した実施例において、電子部品
1,1,…のモールド部5により被包されていない部分
を覆うように透明なコーティングを施すこともできる。
また同実施例においてジャンパ線10は電子部品1,
1,…の本体と平行する部分をモールド部5内に完全に
埋設するようにしてもよい。
第1図及び第2図に示した実施例では、モールド部5の
両側で同じ方向に向くように成形されたリード端子3,
3′,…及び3,3′,…がそれぞれ直線状を呈してい
るが、第3図に示した複合電子部品6と同様に、電子部
品6を取り付けるプリント基板7の取付孔7aの周縁に
係合して部品の位置決めを図る位置決め部31をリード
端子3,3′にそれぞれ形成することもできる。また同
様の目的で、第4図に示したリード端子3,3′(第4
図には3′を図示せず。)の一部を扁平に押しつぶし
て、位置決め部31を形成することもできる。第4図に
おいて電子部品1,1,…相互間の間隔は任意である
が、通常は隣接する電子部品のリード端子相互間の間隔
が2.54mm乃至2.5mmとなるようにしておく。
また第1図及び第2図の実施例ではモールド部5の両側
から突出した端子3,3′をそれぞれ電子部品の軸線方
向と直角な方向に折曲げているが、第5図に示す複合電
子部品と同様にして、一方のリード端子3は直線状の形
のままにしておき、他方のリード端子3′をリード端子
3側に折返して、両リード端子3,3′を略同じ側に向
けるようにすることもできる。リード端子をこのような
形に成形した場合には、各電子部品のリード端子3,
3′相互間の距離Lを短くすることができる。
上記の説明では、アキシアルリード形の電子部品1,
1,…のみを並べて連結するとしたが、必要に応じてジ
ャンパ線を一緒に連結することもできる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、アキシアルリード形電子
部品の本体の軸線方向両端部を越えてリード端子の基部
を支持する位置まで絶縁樹脂モールド部を延ばすと、電
子部品の本体の軸線方向の両端部の外がわにほぼ厚みが
均一な突出部分が形成されるため、モールド部の機械的
強度が高くなる利点がある。また突出部分はリード端子
の基部を支持できるため、リード端子の基部と電子部品
との接続部分において接続不良が発生するおそれがなく
なる上、モールド部によって支持されたリード端子の基
部を測定端子部や配線端子部として利用することができ
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は第1
図の実施例の横断面図、第3図及び第4図はそれぞれの
リード端子の異なる変形例を示す横断面図及び要部正面
図、第5図は複合電子部品のリード端子の曲げ方の異な
る例を示す図、第6図はアキシャル形電子部品の一例を
示す正面図、第7図は従来の複合電子部品の例を示す斜
視図、第8図は第7図の例の横断面図である。 1……電子部品、2……本体、3,3′……リード端
子、5……モールド部、5a、5b……突出部分、6…
…複合電子部品、10……ジャンパ線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体の両端から軸線方向に延びる線状のリ
    ード端子を導出してなるアキシアルリード形電子部品を
    複数個並べて該複数個のアキシアルリード形電子部品の
    前記本体の軸線を略同一平面上で互いに平行させ、前記
    複数個のアキシアルリード形電子部品の前記本体の片面
    のみを絶縁樹脂モールド部により一体に連結したデュア
    ルインライン形複合電子部品において、 前記絶縁樹脂モールド部は前記アキシアルリード形電子
    部品の前記本体の軸線方向両端部を越えて前記リード端
    子の基部を支持する位置まで延びており、前記リード端
    子の基部が前記絶縁樹脂モールド部に支持されているこ
    とを特徴とするデュアルインライン形複合電子部品。
JP2260091A 1990-09-28 1990-09-28 デュアルインライン形複合電子部品 Expired - Lifetime JPH0640528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2260091A JPH0640528B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 デュアルインライン形複合電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2260091A JPH0640528B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 デュアルインライン形複合電子部品

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58045770A Division JPS59172226A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 デュアルインライン形複合電子部品の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5171794A Division JPH0712002B2 (ja) 1993-07-12 1993-07-12 デュアルインライン形複合電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03141606A JPH03141606A (ja) 1991-06-17
JPH0640528B2 true JPH0640528B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=17343174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2260091A Expired - Lifetime JPH0640528B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 デュアルインライン形複合電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640528B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5899508B2 (ja) 2011-04-28 2016-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置及びそれを用いた照明装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49125434U (ja) * 1973-02-27 1974-10-26
JPS55154501U (ja) * 1979-04-20 1980-11-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03141606A (ja) 1991-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080175B2 (ja) 半導体チップ用の支持部材
JP3815154B2 (ja) 電気接続箱
US5402321A (en) Composite device having inductor and coupling member
JPH0640528B2 (ja) デュアルインライン形複合電子部品
JPH03196482A (ja) 高圧電極
JP2738772B2 (ja) 面実装型電子部品
JPH0712002B2 (ja) デュアルインライン形複合電子部品
JP3268861B2 (ja) フラットケーブルの回路素子取付構造
JPH04204323A (ja) 自発光指針を備えた車両用計器
JP3072235B2 (ja) 面実装型リモコン受光ユニット及びその製造方法
JPH0864916A (ja) 回路基板およびその製造方法
US5256903A (en) Plastic encapsulated semiconductor device
JP3252247B2 (ja) カードエッジコネクタ
JP2002151864A (ja) 基板実装用スプリングおよび電子装置
JPH0413831Y2 (ja)
JPH0132377Y2 (ja)
JPS59172226A (ja) デュアルインライン形複合電子部品の製造方法
JPH06309523A (ja) メモリカード
JPH084696Y2 (ja) 混成集積回路
JP2545215Y2 (ja) 面実装型発光ダイオード表示装置
JPH0357258A (ja) 樹脂モールド型電子部品
JP2002118333A (ja) ノイズ防止回路とその形成方法
JPS5939733Y2 (ja) 表示装置
JPH0124944Y2 (ja)
JPH034471A (ja) 電子部品実装可能icソケット