JPH034471A - 電子部品実装可能icソケット - Google Patents

電子部品実装可能icソケット

Info

Publication number
JPH034471A
JPH034471A JP13741089A JP13741089A JPH034471A JP H034471 A JPH034471 A JP H034471A JP 13741089 A JP13741089 A JP 13741089A JP 13741089 A JP13741089 A JP 13741089A JP H034471 A JPH034471 A JP H034471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
socket
electronic parts
terminals
terminal groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13741089A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Yamada
山田 伸之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information Technology Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Communication Systems Inc filed Critical Hitachi Communication Systems Inc
Priority to JP13741089A priority Critical patent/JPH034471A/ja
Publication of JPH034471A publication Critical patent/JPH034471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ダイオード、コンデンサ、抵抗等の電子部品
を実装できるように構成した電子部品実装可能ICソケ
ットに関するものである。
〔従来の技術〕
ICソケットは、その上に集積回路(以下、LSIと略
称す)を搭載できるように基板に取り付けられている。
このような基板には、ICソケットの他、ダイオード、
コンデンサ、抵抗等の電子部品をも直接取り付けている
が、基板上の実装密度をより高めることが望まれている
そこで、従来技術では、基板上の実装密度を高めるため
、種々の技術が提案され、例えば特開昭60−1268
4号公報に示されるものである。
その従来技術では、基板に取り付けられるコネクタ内に
凹部が設けられ、その凹部内に特定の電源とアースとに
接続するコンデンサを取り付けるようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記従来技術では、コネクタの凹部内に電子
部品としてのコンデンサを取り付けるようにしているの
で、この構造をそのままICソケットに適用し、ICソ
ケットの凹部内にコンデンサを取り付けることが容易に
考えられる。しかし、そのようにすると、コンデンサと
接続するICソケットのリードビンが限定されてしまい
、コンデンサを他の所望リードビンに接続することがで
きなくなる問題があり、またその問題を解消するため所
望リードピンとコンデンサとを接続しようとすると、中
継線等を用いて配線しなければならない問題があるばか
りか、搭載する部品がコンデンサに限定されるので、他
の電子部品ではICソケットに搭載することができず、
基板搭載せざるをえない問題がある。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点に鑑み、種々の
電子部品を搭載できるとともに、その種々の電子部品を
所望のリードピンに簡単かつ確実に接続でき、以て実装
密度を確実に高めることができる電子部品実装可能IC
ソケットを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成せんがため、本発明においては、本体の
上部両側の各突条部の内側に該本体の各リードピンと接
続した端子群を配設し、本体の両端子群間に該両端子群
の所望端子と接続すべき電子部品を搭載したことに特徴
を有する。
〔作用〕 本発明では、前述の如く、本体の上部両側の各突条部の
内側に該本体の各リードピンと接続した端子群を配設し
、本体の両端子群間に該両端子群の所望端子と接続すべ
き電子部品を搭載するように構成しているので、電子部
品を本体の所望のリードピンと接続でき、従来のように
電子部品と接続するり−ドピンが限定されることがなく
、また電子部品5を所望端子と接続できるので、本体に
は他の電子部品を搭載することができ、ICソケットに
直接接続する電子部品であれば、種々の電子部品を確実
に搭載できる。しかもその際、電子部品のリードと本体
の端子群の所望端子とを中継線等を用いることなく接続
することも可能である。
従って、種々の電子部品を搭載できるとともに、その種
々の電子部品を所望のり−ドピンに簡単かつ確実に接続
できる結果、実装密度を確実に高める二とができる効果
がある。
(実施例〕 以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図により説明
する。第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図
は第1図の■矢視による破断側面図である。
実施例のICソケットは、第1図に示すように、本体1
の上部両側に上方に突出する突条部2が形成され、複数
からなるリードピン3が所定の間隔をもって両側の突条
部2を通り下方に向かって延びている。本体1の突条部
2にはそのリードピン3と接続するように図示しないL
SIが搭載されるようにしている。
そして、本体1の上部両側の各突条部2の内側に該本体
の各リードピン3と接続した端子群4がそれぞれ配設さ
れている。該端子群4の各端子48〜4nは第1図及び
第2図に示すように、本体1の突条部2の内側において
前記各リードピン3と対応する位置に取り付けられ、か
つ該各リードピン3の途中位置と接続されて突条部2の
内方に引き出されて立ち上げ形成されている。
また、本体lの両端子群4間には電子部品5が搭載され
ている。該電子部品5は例えばダイオード、コンデンサ
、抵抗等で構成されており、本体1の突条部2の上にお
ける両端子群4,4間に搭載され、その両端側にあるリ
ード5a、5bを半田等によって両端子群4.4の所望
端子と接続するようにしている。その際、電子部品5は
本体1の両端子群4.4間に搭載された時、本体1の真
実条部2とこれに搭載すべきLSIとによって画成され
る空間に配置されるようにしている。
実施例では、上記の如く、本体lの真実条部2の内側に
両端子群4.4がそれぞれ配設され、その両端子群4.
4間に電子部品5が搭載され、該電子部品5のリード5
a、5bが前記両端子群4.4の所望端子と接続するよ
うにしたので、従来例に比べると、電子部品5と接続す
る本体1のリードピン3が限定されることがなく、また
電子部品5を所望端子48〜4nと接続できるので、本
体1には他の電子部品を搭載することができ、ICソケ
ットに直接接続する電子部品であれば、種々の電子部品
を確実に搭載できる。しかもその際、電子部品5のリー
ド5a、5bと本体1の所望端子48〜4nとを中継線
等を用いることなく接続することも可能である。
さらに、電子部品5は本体1の真実条部2とこれに搭載
すべきLSIとによって画成される空間に配置されるこ
ととなるので、電子部品5がLSIを本体1に搭載する
のに支障をきたすおそれもない。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、本体の上部両側の
各突条部の内側に該本体の各リードピンと接続した端子
群をそれぞれ配設し、本体の両端子群間に該両端子群の
所望端子と接続すべき電子部品を搭載するように構成し
、電子部品を本体の所望のリードピンと確実に接続する
ことができ、本体には他の電子部品を搭載することがで
き、しかもその際、電子部品と両端子群の所望端子とを
中継線等を用いることなく接続することも可能となるよ
うにしたので、種々の電子部品を搭載できるとともに、
その種々の電子部品を所望のリードピンに簡単かつ確実
に接続できる結果、種々の電子部品を基板に搭載するこ
とが不要になり、それだけ実装密度を確実に高めること
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は第1
図の■矢視による破断側面図である。 1・・・ICソケット、2・・・突条部、3・・・リー
ドピン、4・・・端子群、48〜4n・・・端子群の各
端子、5・・・電子部品、5a、 5b・・・電子部品
のリード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、本体の上部両側の各突条部の内側に該本体の各リー
    ドピンと接続した端子群を配設し、本体の両端子群間に
    該両端子群の所望端子と接続すべき電子部品を搭載する
    ように構成したことを特徴とする電子部品実装可能IC
    ソケット。
JP13741089A 1989-06-01 1989-06-01 電子部品実装可能icソケット Pending JPH034471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13741089A JPH034471A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 電子部品実装可能icソケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13741089A JPH034471A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 電子部品実装可能icソケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH034471A true JPH034471A (ja) 1991-01-10

Family

ID=15197990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13741089A Pending JPH034471A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 電子部品実装可能icソケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH034471A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04130271U (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 住友電気工業株式会社 線材の連続巻取装置
JPH08165061A (ja) * 1994-12-09 1996-06-25 Hamana Tekko Kk 撚線装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04130271U (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 住友電気工業株式会社 線材の連続巻取装置
JPH08165061A (ja) * 1994-12-09 1996-06-25 Hamana Tekko Kk 撚線装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05102648A (ja) プリント基板
JPH034471A (ja) 電子部品実装可能icソケット
JPH08125360A (ja) パッケージへの給電装置
JPH01315212A (ja) 分岐コネクタ
JPS59163842A (ja) 集積回路ソケツト積重ね実装構造
JPH05102626A (ja) プリント基板
JP2535680Y2 (ja) 電子冷却素子接続装置
JPS60218864A (ja) 電子部品パツケ−ジの実装方法、及び、電子部品パツケ−ジの構造
JPH0227588Y2 (ja)
JPS644211Y2 (ja)
JPH0731560Y2 (ja) 集積回路装置
JPH077119A (ja) 半導体パッケージ
JPS61180463A (ja) 部品の実装方法
JPH05291494A (ja) 集積回路装置
JPS63142891A (ja) チツプ部品実装構造
JPH0548239A (ja) 回路基板の形成方法
JPS612382A (ja) 配線体
JPH0277189A (ja) 電子回路パッケージ
JPH0567014U (ja) 半導体装置
JPH07169904A (ja) 回路部品付き表面実装形半導体パッケージ
JPS6027468U (ja) プリント基板の接続装置
JPH0582947A (ja) プリント基板
JPS61173144U (ja)
JPS6081659U (ja) 半導体装置
JPH034426U (ja)