JP2010239021A - 光源モジュール - Google Patents

光源モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2010239021A
JP2010239021A JP2009087031A JP2009087031A JP2010239021A JP 2010239021 A JP2010239021 A JP 2010239021A JP 2009087031 A JP2009087031 A JP 2009087031A JP 2009087031 A JP2009087031 A JP 2009087031A JP 2010239021 A JP2010239021 A JP 2010239021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
source module
light source
led
direction changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009087031A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuma Kato
卓真 加藤
Masatoshi Kawamata
正敏 河又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koha Co Ltd
Original Assignee
Koha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koha Co Ltd filed Critical Koha Co Ltd
Priority to JP2009087031A priority Critical patent/JP2010239021A/ja
Priority to PCT/JP2010/052921 priority patent/WO2010113575A1/ja
Priority to US13/138,753 priority patent/US9166127B2/en
Priority to CN2010800143912A priority patent/CN102369608A/zh
Publication of JP2010239021A publication Critical patent/JP2010239021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0028Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0071Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source adapted to illuminate a complete hemisphere or a plane extending 360 degrees around the source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/0418Constructional details
    • G09F13/0422Reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0091Reflectors for light sources using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0083Periodic patterns for optical field-shaping in or on the semiconductor body or semiconductor body package, e.g. photonic bandgap structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers

Abstract

【課題】光方向の厳密な調整を不要とし、輝度ムラのない光源モジュールを提供する。
【解決手段】光源モジュール1は、発光素子40と、発光素子40から放射される光を側面方向へ放射する透明樹脂からなる光方向変換素子10とを有している。光方向変換素子10には、透明樹脂100重量%に対して0.01重量%以上0.1重量%以下の光拡散剤14が含有されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、照明看板及び液晶ディスプレイのバックライトや照明機器等の光源に用いられる光源モジュールに係わり、特に、輝度や輝度均一性の低下を防止した光源モジュールに関する。
従来、例えば照明看板や液晶ディスプレイ等のバックライト、又は照明機器などは、白熱電球や蛍光灯を光源として使用している。近年では、点光源である発光ダイオード(LED)の高出力化が可能になり、照明に使用可能な所望の照度が得られるようになってきたことから、LEDが白熱電球や蛍光灯に代わる光源として多用されてきている。
このLEDは、蛍光灯等の面光源とは異なり、LEDの発光面積が小さく、LEDの直接光は人間が直視すると眩しく感じられる。面発光を必要とする照明看板用などの照明に使用する場合は、LEDの直接光を利用したことで明るさにムラが発生しないように多数個のLEDを配列する必要がある。
この種のLEDを照明に使用する一例としては、例えばLEDを使用したときに均一な面光として照明させるLEDパッケージがある(例えば、特許文献1参照。)。この特許文献1に記載された従来のLEDパッケージは、LEDの真上部に、上面がじょうご形状部を有するとともに、外周に鋸歯状部を有するレンズを対向して配置している。この従来のLEDパッケージは、LEDから出射される光をパッケージ軸に対して略垂直になるように出射させることで、LEDの真上部において輝度が高くなることを抑制している。
特開2003−8068号公報
ところで、上記特許文献1に記載された従来のLEDパッケージは、レンズのじょうご形状部や鋸歯状部に当たったLEDからの光が反射・屈折され、LEDの搭載面に対して平行光になるように出射させる構成となっているので、LEDの真上部に配置されたレンズにおいて輝度の高い部分と輝度の低い部分とが発生し、輝度分布が不均一になり、輝度ムラの発生を完全に抑えることはできない。光学シミュレーションを用いてレンズのじょうご形状部や鋸歯状部における凹凸形状を設計したとしても、レンズは複雑な形状を有するので、設計通りのレンズ形状が得られ難く、発光バラツキの厳格な調整は困難であり、輝度の均一性を得ることも困難であるという問題点があった。
従って、本発明は上記従来の課題を解決すべくなされたものであり、その具体的な目的は、光方向の厳密な調整を不要とし、輝度ムラのない光源モジュールを提供することにある。
[1]本発明は、上記目的を達成するため、発光素子と、前記発光素子から放射される光を側面方向へ放射する光方向変換素子とを有し、前記光方向変換素子に光拡散剤を含有してなることを特徴とする光源モジュールにある。
[2]上記[1]記載の発明にあって、前記光方向変換素子は、前記発光素子から放射される光を入射する入射面と、前記入射面から入射した光を反射する反射面と、前記反射面で反射した光を屈折して側面方向へ出射する出射面とを有してなることを特徴としている。
[3]上記[1]又は[2]記載の発明にあって、前記光方向変換素子に設けられるホルダ片を有し、前記ホルダ片は、前記光方向変換素子側に向けて開口する収納部を有し、前記収納部内に前記発光素子を搭載する回路基板を保持する構成を有してなることを特徴としている。
[4]上記[1]〜[3]のいずれかに記載の発明にあって、前記光方向変換素子は透明材料からなり、前記光拡散剤の含有量は、前記透明材料100重量%に対して0.01重量%以上0.1重量%以下であることを特徴としている。
本発明は、光方向の厳密な調整を行わなくても、光の利用効率を高めることができるとともに、輝度ムラのない照明光を得ることができる。
(a)は本発明に係る好適な第1の実施の形態である光源モジュールを模式的に示す斜視図、(b)は光源モジュールの平面図であり、(c)は光源モジュールの下面図である。 (a)は図1(a)の1A−1A線の矢視断面拡大図であり、(b)は図1(b)の1B−1B線の矢視断面拡大図である。 図1に示すLEDを模式的に示す断面図である。 図1に示す光源モジュールの出射光を説明するための図である。 図1に示す光源モジュールを用いた第2の実施の形態である面状発光装置の出射光を説明するための図である。
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面に基づいて具体的に説明する。
[第1の実施の形態]
(光源モジュール)
図1及び図2において、全体を示す符号1は、光源モジュールの一構成例を模式的に示している。この光源モジュール1の基本構成は、光を側面方向へ変換する光方向変換素子10と、光方向変換素子10に内嵌固定されたホルダ片20と、ホルダ片20に保持固定された回路基板30と、回路基板30上に搭載された発光素子40(以下、「LED40」という。)により構成されている。LED40はケーブル50と電気的に接続されている。
(光方向変換素子)
光源モジュール1の光方向変換素子10は、図1及び図2に示すように、直方形のケース部11と円形の光方向変換部12とを有している。このケース部11及び光方向変換部12は、例えばPMMA(ポリメタクリル酸メチル)樹脂を射出成形することで一体的に形成される。光方向変換素子10の材質としては、PMMA樹脂に限定されるものではなく、例えばポリカーボネート、エポキシシリコーン等の透明樹脂、透明ガラス、又は着色された各種の透明材料を用いることができる。
(ケース部)
光方向変換素子10のケース部11は、図1及び図2に示すように、下面に開放する矩形状の嵌合凹部11aを有している。その嵌合凹部11aを形成する長手方向対向側壁には二組一対の切欠き11b,11bが形成されており、長手方向左右両側の対向側壁には二組一対の凸部11c,11cが突出形成されている。ケース部11の嵌合凹部11aにはホルダ片20が内嵌固定されている。光方向変換素子10及びホルダ片20に囲まれた露呈部分には封止樹脂13が充填されている。ケース部11の切欠き11bにはケーブル50が挿通されている。ケース部11の凸部11cは、図示しない相手方の光源モジュール取付用部材に係止される。
(光方向変換部)
光方向変換素子10の光方向変換部12は、図1及び図2に示すように、均一の外径を有する扁平状の円柱体からなる。この光方向変換部12は、回路基板30上に搭載されたLED40と対応する部位に裁頭円錐形の凹部12aを有している。この凹部12aは、LED40から出射される光を入射する第1及び第2の光入射面12b,12cからなる。この光方向変換部12は更に、第1の光入射面12bから入射した光を反射する光反射面12dと、この光反射面12dで反射した光を屈折させて側方、斜め前方、及び斜め後方に出射する光出射面12eとを有している。この光入射面12b,12c、光反射面12d、及び光出射面12eには鏡面加工を施すことが好適である。
第1の光入射面12bとLED40との間は、図2に示すように、空隙Gが形成されている。この空隙Gは約0.3mm程度をもって形成されることが好適である。これにより、光方向変換素子10に外力が加わっても、LED40には力が加わらないので、LED40の破損、損傷や擦過傷等を防止することができる。光方向変換素子10の第2の光入射面12cにはLED40から出射される光が入射する。これにより、第2の光入射面12cに入射する光が拡散されるので、輝度のバラツキ(明暗ムラ)を抑制することができる。
光方向変換部12の光反射面12dは、図1及び図2に示すように、光出射面12eに向けて次第に拡がる漏斗状に形成されており、第1の光入射面12bから到達する光を光出射面12eへ向けて全反射するようになっている。この光反射面12dの形態は図示例に制限されるものではない。光反射面12dの形態としては、例えば等価的に回転2次曲面、回転放物面、あるいは回転双曲面のような湾曲形状の一部であってもよい。
光方向変換部12の光出射面12eは、図1及び図2に示すように、円形をなしているが、光出射面12eの形態にあっても、図示例に限定されるものではない。光出射面12eの形態は、例えば三角形、四角形、あるいは八角形等の多面形状であってもよい。光出射面12eの外面に粗面加工を施すことで光出射面12eの光拡散性を高めることもできる。
(ホルダ片)
光源モジュール1のホルダ片20は、例えばABS樹脂などの樹脂材料からなる。このホルダ片20は、図1及び図2に示すように、細長いブロック板により構成されている。ホルダ片20の内部には、光方向変換素子10側に開放する収納空間21が形成されている。その収納空間21の中間部の一部は、回路基板30を載置支持する支持面を有する段状部22をもつ階段形状をなしている。その段状部22には図示しないピン挿通孔が上下方向に貫通して穿設されている。そのピン挿通孔には光方向変換素子10の同じく図示を省略したホルダ片位置決め用ピンが挿通される。ホルダ片20は接着や溶着等により光方向変換素子の嵌合凹部11a内に内嵌固定される。
(回路基板)
回路基板30は、例えばガラスエポキシ樹脂などの樹脂材料からなる。回路基板30の表面には、図2に示すように、LED40が実装され、図示しない配線パターンがLED40のリードと電気的に接続されている。回路基板30の裏面にはツェナーダイオード等の電子部品31が実装されている。その電子部品31は、ホルダ片20の収納空間21内に収納されており、ケーブル50により他の光源モジュール1の回路基板や電源に接続される。回路基板30の表面を白色に塗装することで、LED40から発した光が回路基板30の表面に乱反射して光方向変換素子10に当たるため、明るく照明することができる。
(LED)
図3を参照すると、LED40の一構成例が模式的に示されている。このLED40は、白色の樹脂材料により形成されたパッケージ42を有している。このパッケージ42は、リフレクタとなる傾斜面41a及び底面41bからなる凹部41を有している。その凹部41の底面には、外側に導出してなる一対のリード43,43と、一対のリード43の凹部41側の端部に電気的に接続された青色光を発する青色LED素子44とが配されている。青色LED素子44はリード43を介して回路基板30に実装される。
パッケージ42の凹部41内には封止樹脂45が充填されている。この封止樹脂45は、青色LED素子44から発する青色光で励起されて黄色光を発する蛍光体46を含有している。青色LED素子44から発する青色光と蛍光体46から発する黄色光との混合に基づいて白色光が出射する。
青色LED素子44としては、例えば発光波長領域が450nm〜460nmであるGaN系半導体化合物からなるLED素子を用いることができる。蛍光体46としては、例えば珪酸塩系の蛍光体、あるいはYAG蛍光体等のガーネット系蛍光体などを用いることができる。LEDの他の一例としては、青色LED素子44に代えて、例えばR、G、Bの3色のLED素子を組み込むことにより各種のカラーの発光光を得ることができる。
(光拡散剤)
光方向変換素子10としては、図1及び図2に示すように、構成材料となる透明樹脂とは異なる屈折率を有する微粒子状の光拡散剤14を混入したものが好適に用いられる。この光拡散剤14は、光を拡散させる性質を有する粒子であれば、特に制限されるものではない。光拡散剤14としては、例えばガラスビーズ、シリカ粒子、水酸化アルミニウム粒子、炭酸カルシウム粒子、酸化チタン粒子などの無機粒子、あるいはスチレン樹脂粒子、アクリル樹脂粒子、シリコーン粒子などの有機粒子が挙げられ、これらの1又は2種以上が光方向変換素子10の透明樹脂中に配合される。
光拡散剤14の形状としては、制限されるものではなく、例えば立方状、針状、板状などの各種の形状を使用することができる。好ましくは、光拡散剤14は、光の拡散方向を等方的にできる球状であることが望ましい。光拡散剤14の平均粒径は、例えば約0.5〜10μm程度の範囲内にあれば、光を均一に拡散させることができるので望ましい。平均粒径が約0.5μmよりも小さくなると、光拡散性は増大するものの、光透過性が低下するので好ましくない。一方、平均粒径が約10μmよりも大きくなると、光透過性は増大するものの、光拡散性が低下して輝度ムラが発生しやすくなるので好ましくない。
光拡散剤14の含有量は光方向変換素子10の樹脂の種類、厚みや外郭形態などに応じて適宜選択することができる。この第1の実施の形態にあっては、光方向変換素子10に光拡散剤14を混入することで薄い乳白色とし、透明樹脂内に均一に分散された状態で使用される。その透明樹脂に分散させる光拡散剤14の含有量としては、透明樹脂100重量%に対して0.01重量%以上0.1重量%以下であることが好適である。好ましくは、透明樹脂100重量%に対する光拡散剤14の含有量は、0.05重量%程度であることが特に望ましい。光拡散剤14の含有量が0.1重量%を超すと、光方向変換素子10の機械的強度の低下をもたらすので好ましくない。一方、光拡散剤14の含有量が0.01重量%未満であると、光拡散効果が得られないばかりでなく、方向変換素子10の光反射面12dに光の明暗部が点在するので好ましくない。
図4には、光方向変換素子10により光方向が変換された光線が模式的に示されている。透明樹脂100重量%に対する光拡散剤14の添加量を0.01重量%以上0.1重量%以下の範囲内に調整することで、LED40から発する光が光方向変換素子10内において多方向に適度に拡散され、光方向変換素子10の光反射面12dの裏側から表側へ向けて透過する光が略均一に拡散放射される。これにより、光方向変換素子10の形状や歪みなどによる光の強弱のムラを解消することができる。
(第1の実施の形態の効果)
上記第1の実施の形態に係る光源モジュール1によると、次の様々な効果が得られる。
(1)透明樹脂100重量%に対する光拡散剤14の含有量を0.01重量%以上0.1重量%以下の範囲内に調整することで、光方向変換素子10から光反射面12dへの出射光の指向性を容易に変更させることが可能となる。
(2)従来では透明材質からなるレンズの形状や厚さのようなレンズの特性によりLEDからの光が分光するため、色むらや発光ムラが発生するという問題点があった。この第1の実施の形態においては、透明材質からなる光方向変換素子10に0.01重量%以上0.1重量%以下の拡散剤14を調合することで、光の光路を容易に変更することができるので、光方向の厳密な調整を行うことなく、光源モジュール1からの光を均一に分散できるようになり、光学的な均一性の効果が得られる。
(3)光方向変換素子10の光入射面12b,12cに入射した光を側方、斜め前方、及び斜め後方に変換して出射することができるので、1つのLED40が照射する範囲が拡大され、色むらや発光ムラの発生を十分に抑制することができる。
(4)光方向変換素子10の凹部12aとLED40との間に空隙Gが設けられるため、光方向変換素子10に圧力が加わっても、LED40には外力が加わらず、LED40の破損、損傷や擦過傷等の発生を防止することができる。
[第2の実施の形態]
以上のように構成された光源モジュール1は、最終製品として、例えば本出願人が先に提案した特開2007−48883号公報や特開2008−159394号公報に記載されているように、多数個の光源モジュール1が取付面にアレイ状に取り付けられる取付けユニット、及びそれを用いた面状発光装置(バックライト装置)などに効果的に適用することができる。
図5を参照すると、上記第1の実施の形態に係る光源モジュール1を用いた面状発光装置5が模式的に示されている。なお、上記第1の実施の形態と実質的に同じ部材には同一の部材名と符号を付している。従って、上記第1の実施の形態と実質的に同じ部材に関する詳細な説明は省略する。
図5において、全体を示す符号2は光源モジュール1を使用した広告看板を模式的に示している。この広告看板2は、開口3aを有する直方形の筐体3と、開口3aに設けられた広告表示部4と、筐体3の背面板3bに取り付けられた面状発光装置5とを備えている。この面状発光装置5により照明光が広告表示部4の背面側から表面側へと照射される。
広告看板2の筐体3は、金属材料又はポリカーボネート等の樹脂材料からなり、背面板3bを取り囲む4つの側面板3cを備えている。その側面板3cの内面にはアルミニウムシート等の金属シートが貼り付けられており、光の反射効率を高めている。側面板3cの内面は、金属シートの代わりに、例えば白色塗装を施してもよく、筐体3を白色の樹脂材料で形成することもできる。
広告看板2の広告表示部4は、図示例に限定されるものではないが、広告板4a、透明板4b、及び散乱板4cを積層して形成されている。この透明板4b及び散乱板4cは透明樹脂又は透明ガラス等からなる。透明板4bは、広告が印刷された広告板4aを保護する。散乱板4cは、表面又は裏面に微細な凹凸を有しており、入射光を散乱させる。
広告看板2の面状発光装置5は、背面板3bに取り付けられる取付けユニット6、取付けユニット6に着脱可能に嵌合される複数の光源モジュール1、及び光源モジュール1のケース部11上に配置された反射板7を備えている。その反射板7は、光源モジュール1から斜め後方に出射された光、光源モジュール1から出射されて広告表示部4で反射した光を広告表示部4側へ反射する。反射板7としては、例えばABS樹脂等の樹脂材料からなり、広告表示部4側の表面に白色塗装を施すことで反射面を形成したものを用いることができるが、白色の樹脂材料により形成することもできる。
いま、面状発光装置5に電源を供給すると、多数個の光源モジュール1のLED40から白色光を発光する。その白色光は、図4に示すように、光方向変換素子10によって側方、斜め上方、及び斜め下方に適度に拡散され、光方向変換素子10の光反射面12dの裏側から表側へ向けて透過する光が略均一に拡散放射される。光源モジュール1から斜め前方に出射された光L1は、図5に示すように、広告表示部4に直接到達する。斜め前方及び側方に出射された光L2は、筐体3の側面板3cの内面で反射して広告表示部4に到達する。斜め後方に出射された光L3は、反射板7に反射されて広告表示部4に到達し、広告板4aの広告内容を鮮明に表示する。
この第2の実施の形態においては、光方向変換素子10の透明樹脂100重量%に対する光拡散剤14の含有量を0.05重量%程度に調整することで、光源モジュール1のLED40から発する光が、光方向変換素子10において全反射、透過、屈折するとともに、光方向変換素子10に混入される拡散剤14により多方向に乱反射拡散する。多数個の光源モジュール1のLED40のそれぞれの光が、光源モジュール1の直上部、隣接する光源モジュール1の間に明暗差を発生することなく、広告看板2の筐体3の内壁等に反射して広告表示部4の後面に当たる。これにより、光方向変換素子10の輝度ムラが少ないバックライト装置が得られる。
ところで、光方向変換素子10の透明樹脂100重量%に対する光拡散剤14の含有量が0.01重量%未満であると、光源モジュール1の中心部分が暗くなり、隣接する光源モジュール1の間が明るくなるので、広告表示部4上に明暗部(光ムラ)が点在することとなり、広告表示部4の輝度分布が不均一になる。一方、光拡散剤14の含有量が0.1重量%を超すと、光源モジュール1の直上部分は明るくなるものの、隣接する光源モジュール1の間が暗くなるので、広告表示部4上に明暗部が点在することとなる。
光方向変換素子10に光拡散剤14を添加する代わりに、光方向変換素子10の光反射面12dにおいて、光が透過する面と全反射する面とを形成すると、LED40は直進性が強いので、広告表示部4上に明るい部分と暗い部分とが点在することとなり、好ましくない。光方向変換素子10の光反射面12dにシボ加工したシボ面を形成すると、そのシボ面に入射した光は乱反射するので、輝度ムラが目立ち難くなる。しかしながら、シボ面の形状、大きさや配置位置などを試作し、光方向変換素子10の光反射面12dの裏側から表側に向けて透過する光透過量を厳密に調整しなければならなくなるので好ましくない。
(第2の実施の形態の効果)
上記第2の実施の形態に係る面状発光装置5によれば、上記第1の実施の形態の効果に加えて、次の効果が得られる。
(1)拡散剤14を調合して乱反射光を利用することで光源モジュール1の直上部から出る光の調節が容易となり、光源モジュール1の直上部、及び多数個の光源モジュール1間の明暗差を確実に解消することができる。
(2)光方向変換素子10は、比較的に少ない数のLED40を使用して簡単な構成でLED40ごとに回路基板30に実装できるため、生産性を向上させることができる。
以上の説明からも明らかなように、本発明は、上記実施の形態、変形例及び図示例に限定されるものではなく、各請求項に記載した範囲内で様々に設計変更が可能である。上記第2の実施の形態では面状発光装置をバックライトとして広告看板に適用した場合について説明したが、これに限定されるものではないことは勿論であり、例えば液晶テレビ、面状発光装置自体を画像信号に応じて光源モジュールを点灯又は消灯させて画像を表示する画像表示装置などに効果的に使用することができる。
1 光源モジュール
2 広告看板
3 筐体
3a 開口
3b 背面板
3c 側面板
4 広告表示部
4a 広告板
4b 透明板
4c 散乱板
5 面状発光装置
6 取付けユニット
7 反射板
10 光方向変換素子
11 ケース部
11a 嵌合凹部
11b 切欠き
11c 凸部
12 光方向変換部
12a 凹部
12b,12c 光入射面
12d 光反射面
12e 光出射面
13,45 封止樹脂
14 光拡散剤
20 ホルダ片
21 収納空間
22 段状部
30 回路基板
31 電子部品
40 LED
41 凹部
41a 傾斜面
41b 底面
42 パッケージ
43 リード
44 青色LED素子
46 蛍光体
50 ケーブル
G 空隙
L1〜L3 光線

Claims (4)

  1. 発光素子と、前記発光素子から放射される光を側面方向へ放射する光方向変換素子とを有し、
    前記光方向変換素子に光拡散剤を含有してなることを特徴とする光源モジュール。
  2. 前記光方向変換素子は、前記発光素子から放射される光を入射する入射面と、前記入射面から入射した光を反射する反射面と、前記反射面で反射した光を屈折して側面方向へ出射する出射面とを有してなることを特徴とする請求項1記載の光源モジュール。
  3. 前記光方向変換素子に設けられるホルダ片を有し、
    前記ホルダ片は、前記光方向変換素子側に向けて開口する収納部を有し、前記収納部内に前記発光素子を搭載する回路基板を保持する構成を有してなることを特徴とする請求項1又は2記載の光源モジュール。
  4. 前記光方向変換素子は透明材料からなり、
    前記光拡散剤の含有量は、前記透明材料100重量%に対して0.01重量%以上0.1重量%以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の光源モジュール。
JP2009087031A 2009-03-31 2009-03-31 光源モジュール Pending JP2010239021A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087031A JP2010239021A (ja) 2009-03-31 2009-03-31 光源モジュール
PCT/JP2010/052921 WO2010113575A1 (ja) 2009-03-31 2010-02-25 光源モジュール
US13/138,753 US9166127B2 (en) 2009-03-31 2010-02-25 Light source module
CN2010800143912A CN102369608A (zh) 2009-03-31 2010-02-25 光源模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087031A JP2010239021A (ja) 2009-03-31 2009-03-31 光源モジュール

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013046047A Division JP2013157326A (ja) 2013-03-08 2013-03-08 光源モジュール及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010239021A true JP2010239021A (ja) 2010-10-21

Family

ID=42827877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009087031A Pending JP2010239021A (ja) 2009-03-31 2009-03-31 光源モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9166127B2 (ja)
JP (1) JP2010239021A (ja)
CN (1) CN102369608A (ja)
WO (1) WO2010113575A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102769096A (zh) * 2011-11-25 2012-11-07 四川新力光源有限公司 Led器件及其制作方法
JP2012234906A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Panasonic Corp 発光装置及びそれを用いた照明装置
JP2013012632A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Enplas Corp 光束制御部材、発光装置、及び面光源装置
JP2015095276A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 株式会社エンプラス 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置
KR20160063713A (ko) * 2014-11-27 2016-06-07 주식회사 아이엘사이언스 씨오비형 엘이디모듈을 구비한 조명장치
JP2016186884A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 コイズミ照明株式会社 導光体及び発光装置
WO2018047975A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 シチズン時計株式会社 発光装置
WO2020149256A1 (ja) * 2019-01-16 2020-07-23 株式会社エンプラス 照明装置
WO2022255175A1 (ja) * 2021-06-04 2022-12-08 ソニーグループ株式会社 表示装置およびその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5449274B2 (ja) * 2011-03-25 2014-03-19 シャープ株式会社 照明装置、および表示装置
US9470882B2 (en) * 2011-04-25 2016-10-18 Cree, Inc. Optical arrangement for a solid-state lamp
JP5509154B2 (ja) * 2011-07-20 2014-06-04 シャープ株式会社 発光装置および表示装置
KR101957184B1 (ko) 2011-12-02 2019-03-13 엘지전자 주식회사 백라이트 유닛 및 그를 구비한 디스플레이 장치
CN108054269B (zh) * 2012-04-28 2020-07-24 广西东科视创光电科技有限公司 一种发光二极管
DE102012109113A1 (de) * 2012-09-26 2014-04-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optisches Element und Beleuchtungsvorrichtung mit einem optischen Element
RU2015118595A (ru) * 2012-10-19 2016-12-10 Конинклейке Филипс Н.В. Осветительное устройство для отображенного освещения, имеющее призматические элементы
JP2015212792A (ja) * 2014-05-07 2015-11-26 株式会社エンプラス 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置
US10801696B2 (en) 2015-02-09 2020-10-13 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems generating partially-collimated light emissions
US11306897B2 (en) 2015-02-09 2022-04-19 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems generating partially-collimated light emissions
US9869450B2 (en) 2015-02-09 2018-01-16 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems having a truncated parabolic- or hyperbolic-conical light reflector, or a total internal reflection lens; and having another light reflector
CN110504350A (zh) * 2018-05-18 2019-11-26 深圳市聚飞光电股份有限公司 Led组件及发光装置
USD899672S1 (en) * 2019-06-18 2020-10-20 Lumileds Llc Optical modules installed in base plate

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07209502A (ja) * 1994-01-18 1995-08-11 Dainippon Printing Co Ltd 光拡散フィルム
JPH11323120A (ja) * 1998-03-13 1999-11-26 Teijin Chem Ltd 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物、ポリカーボネート樹脂シート積層体およびフレネルレンズ用基材
JP2006208582A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Kimoto & Co Ltd 電飾看板用バックライト、およびそれを用いた電飾看板
JP2006260003A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Koha Co Ltd 自動販売機用表示装置
JP2007227791A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置の製造方法および発光装置
WO2008007492A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Koha Co., Ltd. Light source module, surface area light-emitting unit, and surface area light-emitting device
WO2008015887A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Yoshikawa Kasei Co., Ltd. Dispositif d'éclairage et appareil d'imagerie

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5899552A (en) * 1993-11-11 1999-05-04 Enplas Corporation Surface light source device
JP3833019B2 (ja) 1999-08-31 2006-10-11 日亜化学工業株式会社 発光ダイオード
US6607286B2 (en) 2001-05-04 2003-08-19 Lumileds Lighting, U.S., Llc Lens and lens cap with sawtooth portion for light emitting diode
US6598998B2 (en) * 2001-05-04 2003-07-29 Lumileds Lighting, U.S., Llc Side emitting light emitting device
JP4870950B2 (ja) * 2005-08-09 2012-02-08 株式会社光波 光放射用光源ユニット及びそれを用いた面状発光装置
JP2007227590A (ja) 2006-02-23 2007-09-06 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
US7438445B2 (en) * 2006-07-14 2008-10-21 Coretronic Corporation Side-emitting light-emitting element and packaging lens thereof
JP2008159394A (ja) 2006-12-22 2008-07-10 Koha Co Ltd 取付けユニットおよび面状発光装置
KR101343390B1 (ko) * 2007-06-12 2013-12-19 엘지디스플레이 주식회사 확산판을 포함하는 백라이트 유닛 및 이를 이용한액정표시장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07209502A (ja) * 1994-01-18 1995-08-11 Dainippon Printing Co Ltd 光拡散フィルム
JPH11323120A (ja) * 1998-03-13 1999-11-26 Teijin Chem Ltd 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物、ポリカーボネート樹脂シート積層体およびフレネルレンズ用基材
JP2006208582A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Kimoto & Co Ltd 電飾看板用バックライト、およびそれを用いた電飾看板
JP2006260003A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Koha Co Ltd 自動販売機用表示装置
JP2007227791A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置の製造方法および発光装置
WO2008007492A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Koha Co., Ltd. Light source module, surface area light-emitting unit, and surface area light-emitting device
WO2008015887A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Yoshikawa Kasei Co., Ltd. Dispositif d'éclairage et appareil d'imagerie

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012234906A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Panasonic Corp 発光装置及びそれを用いた照明装置
JP2013012632A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Enplas Corp 光束制御部材、発光装置、及び面光源装置
US9784420B2 (en) 2011-11-25 2017-10-10 Sichuan Sunfor Light Co., Ltd. LED device and preparation method thereof
WO2013075654A1 (zh) * 2011-11-25 2013-05-30 四川新力光源股份有限公司 Led器件及其制作方法
CN102769096B (zh) * 2011-11-25 2015-05-06 四川新力光源股份有限公司 Led器件及其制作方法
US9328879B2 (en) 2011-11-25 2016-05-03 Sichuan Sunfor Light Co., Ltd. LED device and preparation method thereof
CN102769096A (zh) * 2011-11-25 2012-11-07 四川新力光源有限公司 Led器件及其制作方法
JP2015095276A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 株式会社エンプラス 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置
KR20160063713A (ko) * 2014-11-27 2016-06-07 주식회사 아이엘사이언스 씨오비형 엘이디모듈을 구비한 조명장치
KR101683717B1 (ko) * 2014-11-27 2016-12-09 주식회사 아이엘사이언스 씨오비형 엘이디모듈을 구비한 조명장치
JP2016186884A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 コイズミ照明株式会社 導光体及び発光装置
WO2018047975A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 シチズン時計株式会社 発光装置
JPWO2018047975A1 (ja) * 2016-09-12 2019-06-24 シチズン時計株式会社 発光装置
US10585308B2 (en) 2016-09-12 2020-03-10 Citizen Watch Co., Ltd. Light-emitting device
WO2020149256A1 (ja) * 2019-01-16 2020-07-23 株式会社エンプラス 照明装置
JP2020113516A (ja) * 2019-01-16 2020-07-27 株式会社エンプラス 照明装置
JP7197375B2 (ja) 2019-01-16 2022-12-27 株式会社エンプラス 照明装置
WO2022255175A1 (ja) * 2021-06-04 2022-12-08 ソニーグループ株式会社 表示装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010113575A1 (ja) 2010-10-07
US20120081907A1 (en) 2012-04-05
CN102369608A (zh) 2012-03-07
US9166127B2 (en) 2015-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010239021A (ja) 光源モジュール
JP7231861B2 (ja) 面光源装置、表示装置及び電子機器
JP5081919B2 (ja) 照明装置用カバープレート
JP5380182B2 (ja) 発光装置、面光源および液晶ディスプレイ装置
JP2010045022A (ja) 側面照射式バックライトモジュール
JP2015015494A (ja) 光源モジュール及び面発光装置
JP5188077B2 (ja) 光方向変換素子及び面状発光装置
JP2006294618A (ja) 発光パネル
JP2011014434A5 (ja)
JP2012204337A (ja) 照明装置および表示装置
JP2011100709A (ja) 照明ユニット及び照明装置
JP5295070B2 (ja) 照明装置とそれを用いた看板用照明装置
JP2012204336A (ja) 照明装置および表示装置
JP2011034674A (ja) 面状光源および電飾看板
JP2013157326A (ja) 光源モジュール及び表示装置
KR20040086401A (ko) 소형 조명 시스템과 디스플레이 디바이스
JP2007214076A (ja) 面発光装置
KR20110088130A (ko) 양면 조명용 led 렌즈와 led 모듈 및 이를 이용한 led 양면 조명장치
KR101078850B1 (ko) 도광판을 사용한 조명기구
TWI580902B (zh) 發光二極體光源模組
JP2015181131A (ja) 光源モジュール
JP2007140056A (ja) 自照型表示装置及び照明装置
JP2012243680A (ja) 照明装置
JP5597091B2 (ja) 照明装置
JP2012243679A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140425

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140512

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140711