JP2012222563A - 固体撮像装置及びその駆動方法 - Google Patents

固体撮像装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012222563A
JP2012222563A JP2011085565A JP2011085565A JP2012222563A JP 2012222563 A JP2012222563 A JP 2012222563A JP 2011085565 A JP2011085565 A JP 2011085565A JP 2011085565 A JP2011085565 A JP 2011085565A JP 2012222563 A JP2012222563 A JP 2012222563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
ramp
comparator
reference ramp
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011085565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012222563A5 (ja
JP5791338B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ikeda
泰二 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011085565A priority Critical patent/JP5791338B2/ja
Priority to US13/415,529 priority patent/US8785832B2/en
Publication of JP2012222563A publication Critical patent/JP2012222563A/ja
Publication of JP2012222563A5 publication Critical patent/JP2012222563A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5791338B2 publication Critical patent/JP5791338B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array

Abstract

【課題】簡単な回路構成で参照ランプ電圧に対してオフセット電圧を付加することができる固体撮像装置を提供することを課題とする。
【解決手段】固体撮像装置は、複数の画素の各列に共通に接続される出力線(13)と、ランプ状に変化する参照ランプ電圧を生成する参照ランプ生成回路(17)と、参照ランプ電圧と出力線のアナログ電圧とを比較する比較器(15)と、比較器の比較開始後に比較器の出力信号が反転するまでの時間をデジタル値としてカウントするカウンタ部(18,19)とを有し、参照ランプ生成回路は参照ランプ電圧をオフセット電圧に設定し、その後、比較器の入力端子がリセットされ、その後、参照ランプ生成回路は、参照ランプ電圧をオフセット電圧からランプ開始電圧にリセットし、その後、参照ランプ生成回路はランプ開始電圧からランプ状の参照ランプ電圧を生成し、比較器は比較を開始する。
【選択図】図1

Description

本発明は、固体撮像装置及びその駆動方法に関する。
近年、固体撮像装置として行列状に配置された画素に対して、列毎にAD(アナログデジタル)変換器を配置するカラムAD(列並列AD)型のCMOSイメージセンサが用いられるようになってきている。カラムADに用いられるAD変換形式がある。例えば、アナログ信号と傾斜状に変化する参照ランプ信号とを比較するとともに、この比較処理と並行してカウント処理を行い、比較処理が完了した時点のカウント値に基づいてデジタル信号を取得する、積分型やランプ比較型といわれるAD変換方式がある。積分型AD変換における比較処理に差動比較器を用いる場合、比較動作前に比較器のリセット動作を行うことで、トランジスタの閾値ばらつきに起因するオフセットを除去できる。しかし、リセット動作が不十分であると、信号入力端の電位が参照ランプ信号の範囲から外れてしまい、比較器がランプ中に反転しなかったり、ランプ開始直後に反転したりするという問題がある。
特許文献1の技術では、まず参照ランプ信号を差動比較器に入力するとともに参照ランプ信号の基準信号部をリセットする。その後、時間変化する参照ランプ信号にオフセット電圧を付加するためにオフセット用電流源アレイを設ける方法が提案されている。
特開2006−340044号公報
しかしながら、特許文献1では、リセット後に差動比較器の参照ランプ信号を所定の電圧に変更するオフセット用電流源アレイが、AD変換時にアナログ信号との比較に供されるスロープ用電流源アレイとは別に必要となり、回路規模が大きくなる課題がある。また、参照ランプ信号の開始電圧はオフセット用電流源アレイで変更された電圧から開始されるため、オフセット用電流源アレイのノイズや電圧変動が各列共通のノイズとして現れることがある。
本発明の目的は、簡単な回路構成で参照ランプ電圧に対してオフセット電圧を付加することができる固体撮像装置及びその駆動方法を提供することである。
本発明の固体撮像装置は、光電変換によりアナログ信号を出力する複数の画素が2次元行列状に配列された画素領域と、前記画素領域の列毎に設けられ、同一の前記列に設けられた複数の前記画素に共通に接続される出力線と、ランプ状に変化する参照ランプ電圧を生成する参照ランプ生成回路と、前記参照ランプ電圧と前記出力線のアナログ電圧とを比較する比較器と、前記比較器の比較開始後に前記比較器の出力信号が反転するまでの時間をデジタル値としてカウントするカウンタ部とを有し、前記参照ランプ生成回路は参照ランプ電圧をオフセット電圧に設定し、その後、前記比較器の入力端子がリセットされ、その後、前記参照ランプ生成回路は、前記参照ランプ電圧を前記オフセット電圧からランプ開始電圧にリセットし、その後、前記参照ランプ生成回路は、前記ランプ開始電圧からランプ状の参照ランプ電圧を生成し、前記比較器は前記比較を開始することを特徴とする。
簡単な回路構成で参照ランプ電圧に対してオフセット電圧を付加することができるので、回路規模の増大を防止し、適正電圧範囲でランプ状に変化する参照ランプ電圧との比較を行うことができる。また、安定したランプ開始電圧から参照ランプ電圧を生成することができるので、各列共通のノイズの増加を防止することができる。
第1の実施形態による固体撮像装置の構成例を示すブロック図である。 比較器の具体的な回路の一例を示す図である。 第1の実施形態における参照ランプ生成回路の一例を示す図である。 第1の実施形態の駆動方法を示す図である。 第2の実施形態による参照ランプ生成回路の一例を示す図である。 第2の実施形態の駆動方法を示す図である。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態による固体撮像装置の構成例を示すブロック図である。画素領域10は、2次元行列状に配列された複数の画素11を有する。複数の画素11は、フォトダイオード等の光電変換手段とトランジスタとを有し、光電変換によりアナログ信号を出力する。画素11は、行毎に垂直走査回路12に接続され、垂直走査回路12からの制御信号により受光量に応じたアナログ信号を出力する。垂直出力線13は、複数の画素11の列毎に設けられ、同一の列に設けられた複数の画素11に共通に接続される。画素11から出力されたアナログ信号は、列毎に共通の垂直出力線13に出力される。垂直出力線13は、複数の画素11の列毎に配置されたアナログ信号処理部14に接続される。アナログ処理部14は、入力されたアナログ信号に対してCDS(相関二重サンプリング)や増幅等の処理を行う。アナログ信号処理部14は、単なるバッファ回路でもよいし、あるいはバッファ回路はなくてもよい。バッファ回路がない場合、CDS処理は比較器15の入力部で行われる。アナログ信号処理部14の出力端子は、比較器15の入力端子の一端に接続される。比較器15の入力端子のもう一端は、参照ランプ信号線16を介して参照ランプ生成回路17に接続される。参照ランプ生成回路17は、ランプ状に変化する参照ランプ電圧を生成する。比較器15は、参照ランプ生成回路17により生成される参照ランプ電圧と、アナログ処理部14を介して垂直出力線13から入力されるアナログ電圧とを比較する。比較器15の出力端子は、メモリ19に接続される。メモリ19は、比較器15の出力信号が反転した時点でのカウンタ18の値を保持する。カウンタ部は、カウンタ18及びメモリ19を有し、比較器15の比較開始後に比較器15の出力信号が反転するまでの時間をデジタル値としてカウントする。メモリ19に保持された値は、水平走査回路20の制御信号により水平転送線21に出力される。垂直走査回路12、参照ランプ生成回路17、カウンタ18、水平走査回路20は、それぞれタイミング制御回路22によって制御される。
図2は、図1の比較器15の具体的な回路の一例を示す図である。比較器15は、差動構成の比較器である。以下、PチャネルMOS電界効果トランジスタをPMOSといい、NチャネルMOS電界効果トランジスタをNMOSという。PMOS31は、ゲートがバイアス電位Vbiasのノードに接続され、ソースが電源電圧Vddのノードに接続されたソース接地の電流源である。PMOS31のドレインは、PMOS32及び33のソースに接続される。PMOS32及び33のドレインは、それぞれNMOS34及び35のドレインに接続される。NMOS34及び35は、ソースが共通のグランド電圧ノードに接続され、ゲートがNMOS34のドレインに接続される。PMOS32及び33のゲートは、それぞれ容量38及び39に接続される。容量38及び39のもう一方の端子は比較器15の入力端子として、それぞれアナログ処理部14の出力端子及び参照ランプ生成回路17の出力端子と接続される。電圧Vxは図1のアナログ処理部14の出力電圧、電圧Vrampは参照ランプ生成回路17の出力電圧である。PMOS32及び33のゲート及びドレインは、それぞれNMOS36及び37のソース及びドレインに接続される。NMOS36及び37のゲートは、リセットパルス信号RESETのノードに接続される。リセットパルス信号RESETのハイレベルパルスが入力されると、NMOS36及び37はPMOS32及び33のゲート−ドレイン間を短絡し、比較器15の入力端子の電圧をリセットする。この動作により、PMOS32及び33のそれぞれのゲート電圧のオフセット成分はキャンセルされ、両ゲート電圧はほぼ同電圧となる。出力端子OUTは、NMOS35のドレインに接続される。
図3は、図1の参照ランプ生成回路17の一例を示す図である。図3で示される参照ランプ生成回路17は一例であり、参照ランプ生成回路17はこれに限定されない。参照ランプ電圧Vrampの基準電圧部が、参照ランプ電圧Vrampが時間変化する途中で生成される回路構成であれば良い。端子RAMPは、参照ランプ生成回路17の出力端子であり、その電圧はVrampである。第1の電流源41は、電源電圧Vddのノードに接続され、定電流を発生している。第1のスイッチ42は、第1の電流源41と参照ランプ電圧Vrampの端子(参照ランプ信号線16)RAMPの間に接続され、第1の電流源41及び容量44の間に設けられる。参照ランプ電圧Vrampの端子RAMPとグランド電圧ノードの間には、容量44及び第2のスイッチ43が並列に接続される。容量44は、第1の電流源41からの電荷を蓄積する。第2のスイッチ43は、容量44に蓄積された電荷を放電させる。容量44は、参照ランプ生成回路17内にあってもよいし、各列に配置されてもよい。信号Ron及びRresは、それぞれ第1のスイッチ42及び第2のスイッチ43を制御する信号であり、ハイレベルの時にスイッチをオンにし、ローレベルの時にスイッチをオフにする。参照ランプ電圧Vrampの生成開始時に信号Ronがハイレベルになり、第1のスイッチ42がオンすると、第1の電流源41から容量44に電荷が蓄積され、参照ランプ電圧Vrampが生成される。信号Ronがローレベルになり、第1のスイッチ42がオフになると、オフ時の参照ランプ信号線16の電圧Vrampが保持され、参照ランプ電圧Vrampの基準電圧部となる。信号Rresがハイレベルになり、第2のスイッチ43がオンになると、参照ランプ信号線16の電圧Vrampはグランド電圧にリセットされる。本実施形態では、第2のスイッチ43及び容量44の接続先をグランド電圧ノードとしたが、安定した電位であればこれに限らない。この様に、第1の電流源41と容量44の間に第1のスイッチ42を設けると言う簡単な回路構成によって、容易に参照ランプ電圧Vrampにオフセット用の基準信号部を生成出来る。また、比較器15への入力信号が負の特性であれば、参照ランプ電圧Vrampも下降する特性となる。この場合は、図3の回路は、電源電圧Vddとグランド電圧を入れ替えて設計すれば良い。
図4は、本発明の第1の実施形態による固体撮像装置の駆動方法を示す図である。信号RESETは、図1のタイミング制御回路22により生成される比較器15のリセット信号である。信号Ron及びRresは、図3の参照ランプ生成回路17の制御信号である。電圧Vrampは参照ランプ信号線16の電圧であり、電圧Vxはアナログ処理部14が出力するアナログ信号電圧である。電圧Vramp及びVxは、それぞれ比較器15に入力される。カウント値はカウンタ18の出力値であり、メモリ値はメモリ19に保持される値である。本実施形態では、電圧Vxが画素11のリセット電圧Vpresである間の時刻t1で、参照ランプ生成回路17の信号Ronをハイレベルにして、電圧Vrampをランプ状に変化させる。その後、電圧Vrampがランプ動作の途中電位である電圧Vrresになる時刻t2で、信号Ronをローレベルにし、第1のスイッチ42をオフにすることで、電圧Vrampをオフセット電圧Vrresに維持する。容量44は、オフセット電圧Vrresを保持する。その後、時刻t3で、信号RESETをハイレベルにし、NMOS36及び37をオンにし、比較器15のリセット動作を行う。つまり、比較器15は、Vramp−Vrres=Vx−Vpresのときに反転動作が行われるように設定される。ここで、時刻t1から時刻t2までの期間で、比較器15のリセット動作時にPMOS32及び33のそれぞれのゲート電圧にばらつきが残った場合でも、比較器15が比較動作中に反転動作するような電圧Vrresとなるように設定される。時刻t4では、信号RESETをローレベルに戻して比較器15のリセット動作を終える。時刻t5では、参照ランプ生成回路17の信号Rresをハイレベルにして参照ランプ信号線16の電圧Vrampをグランド電圧GNDにリセットする。その後、時刻t6で、信号Rresをローレベルに戻す。電圧Vxが画素11の入射光に応じた出力電圧に変化した後の時刻t7で、再び参照ランプ生成回路17の信号Ronをハイレベルにし、電圧Vrampをランプ状に変化させると共に、カウンタ18のカウント動作を開始させる。時刻t8のとき、Vramp−Vrres=Vx−Vpres=Vsig(信号成分電圧)となり、比較器15が反転動作して出力信号を出力する。メモリ19は、比較器15の出力信号を入力し、時刻t8でのカウント値を保持する。メモリ値は、Vsig+Vrresをアナログからデジタルに変換した値となり、オフセット成分Vrresを減算することにより、電圧Vsigをアナログからデジタルに変換した結果を得る。その後、時刻t9で、信号Ronをローレベルにし、信号Rresをハイレベルにすることにより、参照ランプ電圧Vrampはグランド電圧GNDにリセットされ、カウント値もリセットされる。
以上のように、時刻t1〜t2では、参照ランプ生成回路17は、参照ランプ電圧Vrampをランプ開始電圧(グランド電圧)GNDからオフセット電圧Vrresに設定する。その後、時刻t3〜t4では、比較器15の入力端子がリセットされる。その後、時刻t5〜t6では、参照ランプ生成回路17は、参照ランプ電圧Vrampをオフセット電圧Vrresからランプ開始電圧(グランド電圧)GNDにリセットする。その後、時刻t7〜t9では、参照ランプ生成回路17はランプ開始電圧(グランド電圧)GNDからランプ終了電圧までのランプ状の参照ランプ電圧Vrampを生成し、比較器15は比較を開始する。これにより、比較器15のリセット電圧において、PMOS33のゲートのリセット電圧にオフセット電圧Vrresを付加することができる。これによって、電圧変更手段を用いることによる回路規模の増大を防ぐと共に、参照ランプ信号を電圧変更手段によらない安定した電位から開始させることが可能で、各列共通のノイズの増加を防ぐことができる。特に、参照ランプ電圧Vrampのランプ開始電圧をグランド電圧GNDにすることで、常に変動やノイズの少ない安定した電位からランプ動作を開始することが可能で、各列共通のノイズを減らすことができる。ランプ開始電圧は、グランド電圧GNDに限定されず、電源電圧Vddでも同様の効果が得られる。また、AD変換のゲインを変更するために参照ランプ電圧Vrampの傾きを変更しても、リセット電圧Vrresの再調整操作が不要になる。比較器15のリセット電圧Vrresが特定の電圧であると、アナログ信号電圧Vxが電圧Vpresの時の変換値は参照ランプ信号の傾きによって変化してしまう。さらに、ランプの傾きを小さくした場合には、電圧Vsigのレンジが小さくなる。このため、参照ランプ電圧Vrampの傾きを変更した場合には、比較器15のリセット電圧Vrresも再度調整する必要がある。しかし、参照ランプ生成回路17を用いて電圧Vrresを生成することで、参照ランプ電圧Vrampの傾きの変化に従って電圧Vrresも変化し、アナログ電圧Vxが電圧Vpresの時の変換値は常に一定の値となるため電圧Vrresの調整は不要となる。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態による固体撮像装置の構成と比較器15の例は、第1の実施形態と同じである。以下、第2の実施形態が第1の実施形態と異なる点を説明する。図5は、本発明の第2の実施形態による参照ランプ生成回路17(図1)の一例を示す図である。図5の回路は、図3の回路に対して、容量44から電荷を引く第2の電流源45を追加したものである。第2の電流源45は、参照ランプ電圧Vrampの端子RAMP及びグランド電圧ノード間において、第2のスイッチ43に直列に接続される。第2の実施形態では、この第2の電流源45は、容量44から一定の割合で電荷を引くために付加しているが、容量44から電荷を引いて参照ランプ電圧Vrampをランプ開始電圧(グランド)電圧GNDまで遷移させることができればこの限りではない。
図6は、本発明の第2の実施形態による固体撮像装置の駆動方法を示す図である。参照ランプ電圧Vrampがランプ終了電圧にある状態の時刻t9で、信号Rresをハイレベルにして、第2のスイッチ43をオンにし、参照ランプ電圧Vrampのリセットを開始する。完全にリセットが終了する前の電圧Vrampが電圧Vrresとなる時刻t10で、信号Rresをローレベルにして、第2のスイッチ43をオフにし、一度リセット動作を停止する。その後、電圧Vxが画素11のリセット信号電圧Vpresである間の時刻t11において、信号RESETをハイレベルにし、NMOS36及び37をオンにし、比較器15のリセット動作を行う。つまり、比較器15は、Vramp−Vrres=Vx−Vpresのときに反転動作が行われるように設定される。時刻t12では、信号RESETをローレベルに戻し、比較器15のリセット動作を終わらせる。時刻t13では、再び信号Rresをハイレベルにして、完全に参照ランプ電圧Vrampをグランド電圧GNDにリセットさせる。電圧Vxが画素11の入射光に応じた出力電圧に変化した後の時刻t14では、参照ランプ生成回路17の信号Ronをハイレベルにし、第1のスイッチ42をオンにし、電圧Vrampをランプ状に変化させると共に、カウンタ18のカウント動作を開始させる。時刻t15のとき、Vramp−Vrres=Vx−Vpres=Vsig(信号成分電圧)となり、比較器15が反転動作して出力信号を出力する。メモリ19は、比較器15の出力信号を入力し、時刻t15でのカウント値を保持する。メモリ値は、Vsig+Vrresをアナログからデジタルに変換した値となり、オフセット成分Vrresを減算することにより、電圧Vsigをアナログからデジタルに変換した結果を得る。その後、時刻t16で、信号Ronをローレベルにし、信号Rresをハイレベルにすることにより、参照ランプ電圧Vrampは電位Vrresにリセットされ、カウント値もリセットされる。
以上のように、時刻t9〜t10では、参照ランプ生成回路17は、時刻11〜t12の比較器15の入力端子のリセット前に、参照ランプ電圧Vrampをランプ終了電圧からオフセット電圧Vrresに設定する。第2の実施形態は、第1の実施形態と同様に、電圧変更手段を用いずに、比較器15のリセット電圧において、PMOS33のゲートのリセット電圧にオフセット電圧Vrresを付加することができる。これにより、電圧変更手段を用いることによる回路規模の増大を防ぐと共に、参照ランプ信号を電圧変更手段によらない安定した電位から開始させることが可能で、各列共通のノイズの増加を防ぐことができる。また、第1の実施形態及び第2の実施形態は、共に画素11の出力信号を1度だけAD変換しているが、その限りではない。例えば、画素11のリセット信号をAD変換し、その後、入射光に応じた画素11の信号をAD変換し、2回のAD変換の差を出力するCDS(相関二重サンプリング)処理をしてもよい。
第1及び第2の実施形態によれば、簡単な回路構成で参照ランプ電圧に対してオフセット電圧を付加することができるので、回路規模の増大を防止し、適正電圧範囲でランプ状に変化する参照ランプ電圧との比較を行うことができる。また、安定したランプ開始電圧から参照ランプ電圧を生成することができるので、各列共通のノイズの増加を防止することができる。
なお、上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
10 画素領域、11 画素、13 垂直出力線、15 比較器、17 参照ランプ生成回路、18 カウンタ、19 メモリ

Claims (8)

  1. 光電変換によりアナログ信号を出力する複数の画素が2次元行列状に配列された画素領域と、
    前記画素領域の列毎に設けられ、同一の前記列に設けられた複数の前記画素に共通に接続される出力線と、
    ランプ状に変化する参照ランプ電圧を生成する参照ランプ生成回路と、
    前記参照ランプ電圧と前記出力線のアナログ電圧とを比較する比較器と、
    前記比較器の比較開始後に前記比較器の出力信号が反転するまでの時間をデジタル値としてカウントするカウンタ部とを有し、
    前記参照ランプ生成回路は参照ランプ電圧をオフセット電圧に設定し、その後、前記比較器の入力端子がリセットされ、その後、前記参照ランプ生成回路は、前記参照ランプ電圧を前記オフセット電圧からランプ開始電圧にリセットし、その後、前記参照ランプ生成回路は、前記ランプ開始電圧からランプ状の参照ランプ電圧を生成し、前記比較器は前記比較を開始することを特徴とする固体撮像装置。
  2. 前記参照ランプ生成回路は、前記比較器の入力端子のリセット前に、前記参照ランプ電圧を前記ランプ開始電圧から前記オフセット電圧に設定することを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
  3. 前記参照ランプ生成回路は、前記比較器の入力端子のリセット前に、前記参照ランプ電圧をランプ終了電圧から前記オフセット電圧に設定することを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
  4. 前記参照ランプ生成回路は、前記オフセット電圧を保持するための容量を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
  5. 前記参照ランプ生成回路は、
    第1の電流源と、
    前記第1の電流源からの電荷を蓄積する容量と、
    前記第1の電流源及び前記容量の間に設けられる第1のスイッチと、
    前記容量に蓄積された電荷を放電させるための第2のスイッチとを有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
  6. 前記参照ランプ生成回路は、前記第2のスイッチに直列に接続される第2の電流源を有することを特徴とする請求項5記載の固体撮像装置。
  7. 前記ランプ開始電圧は、グランド電圧又は電源電圧であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
  8. 光電変換によりアナログ信号を出力する複数の画素が2次元行列状に配列された画素領域と、
    前記画素領域の列毎に設けられ、同一の前記列に設けられた複数の前記画素に共通に接続される出力線と、
    ランプ状に変化する参照ランプ電圧を生成する参照ランプ生成回路と、
    前記参照ランプ電圧と前記出力線のアナログ電圧とを比較する比較器と、
    前記比較器の比較開始後に前記比較器の出力信号が反転するまでの時間をデジタル値としてカウントするカウンタ部とを有する固体撮像装置の駆動方法であって、
    参照ランプ電圧をオフセット電圧に設定するステップと、
    前記比較器の入力端子をリセットするステップと、
    前記参照ランプ電圧を前記オフセット電圧からランプ開始電圧にリセットし、その後、前記ランプ開始電圧からランプ状の参照ランプ電圧を生成するステップと、
    前記比較器により前記比較を開始するステップと
    を有することを特徴とする固体撮像装置の駆動方法。
JP2011085565A 2011-04-07 2011-04-07 固体撮像装置及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP5791338B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011085565A JP5791338B2 (ja) 2011-04-07 2011-04-07 固体撮像装置及びその駆動方法
US13/415,529 US8785832B2 (en) 2011-04-07 2012-03-08 Solid-state imaging apparatus having a comparator comparing a generated reference signal with an analog signal from a pixel and its driving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011085565A JP5791338B2 (ja) 2011-04-07 2011-04-07 固体撮像装置及びその駆動方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012222563A true JP2012222563A (ja) 2012-11-12
JP2012222563A5 JP2012222563A5 (ja) 2014-05-08
JP5791338B2 JP5791338B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=47005735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011085565A Expired - Fee Related JP5791338B2 (ja) 2011-04-07 2011-04-07 固体撮像装置及びその駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8785832B2 (ja)
JP (1) JP5791338B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015126382A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びその駆動方法
CN105187740A (zh) * 2014-06-16 2015-12-23 佳能株式会社 固态成像装置
WO2016009832A1 (ja) * 2014-07-14 2016-01-21 ソニー株式会社 比較器、ad変換器、固体撮像装置、電子機器、および比較器の制御方法
JP2017028530A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 株式会社東芝 固体撮像装置
WO2017057381A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社ニコン 撮像素子、撮像装置、及び電子機器

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011229120A (ja) 2010-03-30 2011-11-10 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法、及び、電子機器
JP5734121B2 (ja) * 2011-07-15 2015-06-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 固体撮像装置
JP5893573B2 (ja) 2012-02-09 2016-03-23 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP6319946B2 (ja) 2013-04-18 2018-05-09 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び撮像システム
JP6100074B2 (ja) 2013-04-25 2017-03-22 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
KR102075093B1 (ko) 2013-08-14 2020-03-03 삼성전자주식회사 이미지 센서, 아날로그-디지털 컨버터 및 아날로그-디지털 변환 방법
JP6274788B2 (ja) 2013-08-28 2018-02-07 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム及び撮像装置の駆動方法
JP6239975B2 (ja) 2013-12-27 2017-11-29 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びそれを用いた撮像システム
JP6711634B2 (ja) 2016-02-16 2020-06-17 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の駆動方法、及び撮像システム
JP7089390B2 (ja) 2018-03-30 2022-06-22 キヤノン株式会社 光電変換装置及びその駆動方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187420A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Sharp Corp A/d変換器
JP2010016656A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Sony Corp 比較器、比較器の校正方法、固体撮像素子、およびカメラシステム
JP2010141791A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Canon Inc 撮像装置
JP2011050046A (ja) * 2009-07-27 2011-03-10 Sony Corp 固体撮像素子およびカメラシステム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4442515B2 (ja) 2005-06-02 2010-03-31 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置におけるアナログ−デジタル変換方法および撮像装置
JP4464418B2 (ja) 2007-03-20 2010-05-19 株式会社日立製作所 ランプ波形発生回路及びそれを用いた回路パターン検査装置
JP5375277B2 (ja) * 2009-04-02 2013-12-25 ソニー株式会社 固体撮像装置、撮像装置、電子機器、ad変換装置、ad変換方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187420A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Sharp Corp A/d変換器
JP2010016656A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Sony Corp 比較器、比較器の校正方法、固体撮像素子、およびカメラシステム
JP2010141791A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Canon Inc 撮像装置
JP2011050046A (ja) * 2009-07-27 2011-03-10 Sony Corp 固体撮像素子およびカメラシステム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015126382A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びその駆動方法
CN105187740A (zh) * 2014-06-16 2015-12-23 佳能株式会社 固态成像装置
WO2016009832A1 (ja) * 2014-07-14 2016-01-21 ソニー株式会社 比較器、ad変換器、固体撮像装置、電子機器、および比較器の制御方法
JPWO2016009832A1 (ja) * 2014-07-14 2017-04-27 ソニー株式会社 比較器、ad変換器、固体撮像装置、電子機器、および比較器の制御方法
US10021331B2 (en) 2014-07-14 2018-07-10 Sony Corporation Comparator, AD converter, solid-state imaging device, electronic apparatus, and method of controlling comparator
US10944932B2 (en) 2014-07-14 2021-03-09 Sony Corporation Comparator, AD converter, solid-state imaging device, electronic apparatus, and method of controlling comparator
US11394912B2 (en) 2014-07-14 2022-07-19 Sony Corporation Comparator, AD converter, solid-state imaging device, electronic apparatus, and method of controlling comparator
US11758305B2 (en) 2014-07-14 2023-09-12 Sony Group Corporation Comparator, ad converter, solid-state imaging device, electronic apparatus, and method of controlling comparator
JP2017028530A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 株式会社東芝 固体撮像装置
WO2017057381A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社ニコン 撮像素子、撮像装置、及び電子機器
JPWO2017057381A1 (ja) * 2015-09-30 2018-07-19 株式会社ニコン 撮像素子、撮像装置、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5791338B2 (ja) 2015-10-07
US8785832B2 (en) 2014-07-22
US20120261552A1 (en) 2012-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5791338B2 (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
KR101614162B1 (ko) 고체 촬상 센서 및 카메라 시스템
US9288415B2 (en) Solid-state imaging apparatus and imaging system
JP4661876B2 (ja) 固体撮像素子、およびカメラシステム
KR101570770B1 (ko) 고체 촬상 소자, 비교기 및 카메라 시스템
JP4725608B2 (ja) 比較器、比較器の校正方法、固体撮像素子、およびカメラシステム
JP4529834B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
JP6631887B2 (ja) 固体撮像装置およびカメラ
JP2016201649A (ja) 撮像装置、撮像システム、および撮像装置の駆動方法
US9060139B2 (en) Solid-state imaging apparatus and method for driving the same
US9124834B2 (en) Solid-state image sensing device having signal holding circuits for holding image digital signals converted by analog-digital converters
JP2013038549A (ja) 撮像装置
JP2013058909A (ja) 固体撮像装置
JP2009124513A (ja) 固体撮像素子、およびカメラシステム
JP7323454B2 (ja) 固体撮像装置、及びab級スーパーソースフォロワ
TWI714453B (zh) 單斜率類比轉數位轉換器之比較器輸出電路
JP2009118035A (ja) 固体撮像装置およびそれを用いた電子機器
JP2012147339A (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置を備えたカメラ及び固体撮像装置の駆動方法
JP5641112B2 (ja) 固体撮像素子およびカメラシステム
US10811448B2 (en) Solid-state imaging device
JP7214622B2 (ja) 固体撮像装置、およびそれを用いるカメラシステム
WO2016185839A1 (ja) 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法
JP6029352B2 (ja) 固体撮像装置
JP5206861B2 (ja) Ad変換装置およびその方法、固体撮像素子およびその駆動方法、並びにカメラシステム
JP2017055370A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140320

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150804

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5791338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees