JP2012209973A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012209973A5
JP2012209973A5 JP2012158646A JP2012158646A JP2012209973A5 JP 2012209973 A5 JP2012209973 A5 JP 2012209973A5 JP 2012158646 A JP2012158646 A JP 2012158646A JP 2012158646 A JP2012158646 A JP 2012158646A JP 2012209973 A5 JP2012209973 A5 JP 2012209973A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging device
stage
angle
display
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012158646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5177722B2 (ja
JP2012209973A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012158646A priority Critical patent/JP5177722B2/ja
Priority claimed from JP2012158646A external-priority patent/JP5177722B2/ja
Publication of JP2012209973A publication Critical patent/JP2012209973A/ja
Publication of JP2012209973A5 publication Critical patent/JP2012209973A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5177722B2 publication Critical patent/JP5177722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

請求項1に記載した本発明に係る撮像装置は、上述した目的を達成するために、
ロール方向の傾きを検出する検出手段を有する撮像装置において、
記検出手段の検出結果に応じた表する表示手を有し、
記撮像装置のピッチ角が所定の範囲内であるときにのみ上記表示をすることを特徴としている。
請求項に記載した本発明に係る撮像装置は、請求項1の撮像装置であって、前記検出手段が前記ピッチ方向の傾きを検出することを特徴とする。
請求項に記載した本発明に係る撮像装置は、請求項1または請求項2の撮像装置であって、
前記表示手段はバーに前記検出結果に応じた角度を示すマーカを表示し、前記マーカを消す、バーを点滅若しくは警告音を出すことを特徴としている。
請求項に記載した本発明に係る撮像装置は、請求項1〜請求項3の撮像装置であって、
前記表示手段は、前記ピッチ角が所定値以上になったときに、警告を含む表示に変更する。
請求項に記載した本発明に係る撮像装置は、請求項1〜請求項のいずれか1項の撮像装置であって、
前記表示手段は、前記ピッチ角が±90度近傍の範囲内になったときに、表示形態を変更すべく制御する手段を含むことを特徴としている。
請求項に記載した本発明に係る撮像装置は、請求項1または請求項2の撮像装置であって、
前記表示手段は、ロール角に相応する傾きガイド表示およびピッチ角に相応する傾きガイド表示の両方を、前記画像表示装置に表示する手段を含むことを特徴としている。
請求項に記載した本発明に係る撮像装置は、請求項の撮像装置であって、
前記検出手段で得られた検出データを基に前記撮像装置を横位置に構えているか縦位置に構えているかを判別するとともに、横位置および縦位置における前記撮像装置のロール角およびピッチ角の情報を算出する算出手段を含み、そして前記表示手段は、前記算出手段で得られた情報に基づき前記撮像装置を横位置に構えた場合と縦位置に構えた場合とで、前記ロール角およびピッチ角の傾きガイド表示の表示位置を異ならせる手段を含むことを特徴としている。
請求項に記載した本発明に係る撮像装置は、請求項または請求項の撮像装置であって、
前記表示手段は、前記ロール角およびピッチ角の傾きガイド表示をそれぞれ異なる色で表示する手段を含むことを特徴としている。
請求項に記載した本発明に係る撮像装置は、請求項〜請求項のいずれか1項の撮像装置であって、
前記表示手段は、前記ロール角およびピッチ角の傾きガイド表示をそれぞれ異なる形状で表示する手段を含むことを特徴としている。
請求項10に記載した本発明に係る撮像装置は、請求項〜請求項のいずれか1項の撮像装置であって、
前記表示手段は、前記ロール角およびピッチ角の傾きガイド表示の少なくとも一方を所望に応じて非表示とする手段を含むことを特徴としている。
請求項11に記載した本発明に係る撮像装置は、請求項〜請求項10のいずれか1項の撮像装置であって、
記検出手段は、互いに直交する3軸方向の傾斜を検出する加速度センサであることを特徴としている。
本発明によれば、撮像装置の傾きに基づき、精度が要求される範囲と、精度が要求されない範囲とに応じて、精度を重視することと、使い勝手を良くすることとを、要求に応じて使い分けて操作性を向上させるユーザインタフェースを実現し得る撮像装置を提供することができる。
即ち、本発明の請求項1の撮像装置によれば、
ロール方向の傾きを検出する検出手段を有する撮像装置において、
記検出手段の検出結果に応じた表する表示手を有し、
記撮像装置のピッチ角が所定の範囲内であるときにのみ上記表示をすることにより、
ピッチ角が所定の範囲内であるときのみ、ユーザは、ロール角を容易且つ正確に把握することができ、一方、ピッチ角が所定値以上となってロール角の必要な精度を維持できない場合は、ユーザはそれを確実に把握することができ、それによって、操作性を向上させることができる。
本発明の請求項2の撮像装置によれば、請求項1の撮像装置において、
前記検出手段が前記ピッチ方向の傾きを検出することにより、上記請求項1に記載の発明と同様の効果を奏することができる。
本発明の請求項3の撮像装置によれば、請求項1の撮像装置において、
前記表示手段はバーに前記検出結果に応じた角度を示すマーカを表示し、前記マーカを消す、バーを点滅若しくは警告音を出すことにより、ユーザがより的確に把握することができる。
本発明の請求項の撮像装置によれば、請求項1〜請求項のいずれか1項の撮像装置において、
前記表示手段は、前記ピッチ角が±90度近傍の範囲内になったときに、表示形態を変更すべく制御する手段を含むことにより、
傾き検出の精度を維持できないピッチ角の範囲となった場合に、それを、傾きガイド表示によって、確実に把握することができ、容易に且つ確実に傾き検出の精度を維持できるピッチ角の範囲内で使用することが可能となる。
本発明の請求項の撮像装置によれば、請求項1または請求項2の撮像装置において、
前記表示手段は、ロール角に相応する傾きガイド表示およびピッチ角に相応する傾きガイド表示の両方を、前記画像表示装置に表示する手段を含むことにより、
撮影時におけるピッチ方向の傾きを効果的に予防し、例えばパノラマ撮影等に際して、ピッチ角およびロール角を揃えた複数の撮像が可能となる。
本発明の請求項の撮像装置によれば、請求項の撮像装置において、
記検出手段で得られた検出データを基に前記撮像装置を横位置に構えているか縦位置に構えているかを判別するとともに、横位置および縦位置における前記撮像装置のロール角およびピッチ角の情報を算出する算出手段を含み、そして前記表示手段は、前記算出手段で得られた情報に基づき前記撮像装置を横位置に構えた場合と縦位置に構えた場合とで、前記ロール角およびピッチ角の傾きガイド表示の表示位置を異ならせる手段を含むことにより、
撮影装置を、通常の横位置でなく、縦位置に構えた場合にも、撮影者が、撮影装置のロール方向およびピッチ方向の傾きを適確に把握することが可能となる。
本発明の請求項の撮像装置によれば、請求項または請求項の撮像装置において、
前記表示手段は、前記ロール角およびピッチ角の傾きガイド表示をそれぞれ異なる色で表示する手段を含むことにより、
撮影者が、撮影装置のロール方向およびピッチ方向の傾きを容易に把握することが可能となる。
本発明の請求項の撮像装置によれば、請求項〜請求項のいずれか1項の撮像装置において、
前記表示手段は、前記ロール角およびピッチ角の傾きガイド表示をそれぞれ異なる形状で表示する手段を含むことにより、
撮影者が、撮影装置のロール方向およびピッチ方向の傾きを容易に且つ適確に把握することが可能となる。
本発明の請求項10の撮像装置によれば、請求項〜請求項のいずれか1項の撮像装置において、
前記表示手段は、前記ロール角およびピッチ角の傾きガイド表示の少なくとも一方を所望に応じて非表示とする手段を含むことにより、
撮影者が、撮影装置のロール方向およびピッチ方向のうちの必要な方向の傾きを容易にしかも確実に把握することが可能となる。
本発明の請求項11の撮像装置によれば、請求項〜請求項10のいずれか1項の撮像装置において、
記検出手段は、互いに直交する3軸方向の傾斜を検出する加速度センサであることにより、
撮像装置のあらゆる方向の傾きに高い応答性と精度をもって、傾き角を検出することが可能となる。

Claims (11)

  1. ロール方向の傾きを検出する検出手段を有する撮像装置において、
    記検出手段の検出結果に応じた表する表示手を有し、
    記撮像装置のピッチ角が所定の範囲内であるときにのみ上記表示をすることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記検出手段が前記ピッチ方向の傾きを検出することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記表示手段はバーに前記検出結果に応じた角度を示すマーカを表示し、前記マーカを消す、バーを点滅若しくは警告音を出すことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記表示手段は、前記ピッチ角が所定値以上になったときに、警告を含む表示に変更する請求項1〜請求項3に記載の撮像装置。
  5. 前記表示手段は、前記ピッチ角が±90度近傍の範囲内になったときに、表示形態を変更すべく制御する手段を含むことを特徴とする請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記表示手段は、ロール角に相応する傾きガイド表示およびピッチ角に相応する傾きガイド表示の両方を、前記画像表示装置に表示する手段を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の撮像装置。
  7. 前記検出手段で得られた検出データを基に前記撮像装置を横位置に構えているか縦位置に構えているかを判別するとともに、横位置および縦位置における前記撮像装置のロール角およびピッチ角の情報を算出する算出手段を含み、そして前記表示手段は、前記算出手段で得られた情報に基づき前記撮像装置を横位置に構えた場合と縦位置に構えた場合とで、前記ロール角およびピッチ角の傾きガイド表示の表示位置を異ならせる手段を含むことを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  8. 前記表示手段は、前記ロール角およびピッチ角の傾きガイド表示をそれぞれ異なる色で表示する手段を含むことを特徴とする請求項または請求項に記載の撮像装置。
  9. 前記表示手段は、前記ロール角およびピッチ角の傾きガイド表示をそれぞれ異なる形状で表示する手段を含むことを特徴とする請求項〜請求項のいずれか1項に記載の撮像装置。
  10. 前記表示手段は、前記ロール角およびピッチ角の傾きガイド表示の少なくとも一方を所望に応じて非表示とする手段を含むことを特徴とする請求項〜請求項のいずれか1項に記載の撮像装置。
  11. 記検出手段は、互いに直交する3軸方向の傾斜を検出する加速度センサであることを特徴とする請求項〜請求項10のいずれか1項に記載の撮像装置。
JP2012158646A 2007-09-19 2012-07-17 撮像装置 Active JP5177722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012158646A JP5177722B2 (ja) 2007-09-19 2012-07-17 撮像装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007243138 2007-09-19
JP2007243138 2007-09-19
JP2012158646A JP5177722B2 (ja) 2007-09-19 2012-07-17 撮像装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007279727A Division JP5046857B2 (ja) 2007-09-19 2007-10-27 撮像装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012252749A Division JP5418659B2 (ja) 2007-09-19 2012-11-16 撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012209973A JP2012209973A (ja) 2012-10-25
JP2012209973A5 true JP2012209973A5 (ja) 2012-12-20
JP5177722B2 JP5177722B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=40666460

Family Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007279727A Active JP5046857B2 (ja) 2007-09-19 2007-10-27 撮像装置
JP2012158646A Active JP5177722B2 (ja) 2007-09-19 2012-07-17 撮像装置
JP2012252749A Active JP5418659B2 (ja) 2007-09-19 2012-11-16 撮像装置
JP2013239614A Active JP5863054B2 (ja) 2007-09-19 2013-11-20 撮像装置
JP2016000295A Active JP6191928B2 (ja) 2007-09-19 2016-01-04 撮像装置
JP2017156346A Active JP6409925B2 (ja) 2007-09-19 2017-08-14 撮像装置
JP2018181865A Active JP6999530B2 (ja) 2007-09-19 2018-09-27 撮像装置
JP2020112584A Active JP6954414B2 (ja) 2007-09-19 2020-06-30 撮像装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007279727A Active JP5046857B2 (ja) 2007-09-19 2007-10-27 撮像装置

Family Applications After (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012252749A Active JP5418659B2 (ja) 2007-09-19 2012-11-16 撮像装置
JP2013239614A Active JP5863054B2 (ja) 2007-09-19 2013-11-20 撮像装置
JP2016000295A Active JP6191928B2 (ja) 2007-09-19 2016-01-04 撮像装置
JP2017156346A Active JP6409925B2 (ja) 2007-09-19 2017-08-14 撮像装置
JP2018181865A Active JP6999530B2 (ja) 2007-09-19 2018-09-27 撮像装置
JP2020112584A Active JP6954414B2 (ja) 2007-09-19 2020-06-30 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (8) JP5046857B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011019035A (ja) 2009-07-08 2011-01-27 Ricoh Co Ltd 情報装置、該装置を搭載した撮像装置および角度補正方法
JP5473479B2 (ja) * 2009-08-24 2014-04-16 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP5491101B2 (ja) * 2009-08-26 2014-05-14 キヤノン株式会社 撮像装置
US9250328B2 (en) * 2009-09-30 2016-02-02 Javad Gnss, Inc. Graphics-aided remote position measurement with handheld geodesic device
JP5566229B2 (ja) * 2010-09-13 2014-08-06 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP5648487B2 (ja) 2011-01-11 2015-01-07 株式会社リコー 撮像装置
JP5494570B2 (ja) * 2011-05-26 2014-05-14 ソニー株式会社 情報処理装置および電子機器、ならびに表示制御方法および表示制御プログラム
JP2013070212A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理プログラム
JP6016264B2 (ja) 2011-09-26 2016-10-26 ジャバド ジーエヌエスエス, インコーポレイテッド 視覚ステークアウト
US9097602B2 (en) 2013-01-23 2015-08-04 Lawrence Livermore National Security, Llc Systems and methods for determining strength of cylindrical structures by internal pressure loading
JP2015227825A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 アクリーグ株式会社 デジタル水準器およびこれを備えたデジタルカメラならびにデジタル水準器プログラム
JP2016025638A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 エイオーエフ イメージング テクノロジー リミテッド 撮像装置および水平表示方法、並びにプログラム
JP7274324B2 (ja) * 2019-03-27 2023-05-16 株式会社デンソーテン 画像処理装置及び画像処理方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07119884B2 (ja) * 1986-10-09 1995-12-20 株式会社リコー オ−トフオ−カス演算装置
JPH05167898A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Funai Electric Co Ltd 水平レベルメーター付きカメラ一体型ビデオテープレコ ーダ
JPH11352568A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Casio Comput Co Ltd カメラ及びその制御方法
JP2001074450A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Sony Corp デジタル水準器及び水準器付き三脚
JP2001318417A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Takashi Miyaoka カメラ
JP3896505B2 (ja) * 2001-03-12 2007-03-22 富士フイルム株式会社 電子カメラ
JP2004343476A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Sony Corp 撮像装置、撮像結果の処理装置及び撮像結果の処理方法
JP4507838B2 (ja) * 2004-11-08 2010-07-21 株式会社ニコン カメラ
JP2006145567A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Casio Comput Co Ltd カメラ、カメラの手ブレ量報知方法、及びプログラム
JP2006324948A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP4660323B2 (ja) * 2005-09-05 2011-03-30 シャープ株式会社 画像撮像装置、プログラムおよび記録媒体
JP4914103B2 (ja) * 2006-04-18 2012-04-11 キヤノン株式会社 撮像装置、ガイド表示方法、及びコンピュータプログラム
JP2007212527A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP2009065248A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Ricoh Co Ltd 撮像装置とその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012209973A5 (ja)
JP2013105253A5 (ja)
JP2020174371A5 (ja)
JP2013206322A5 (ja)
JP2017054201A5 (ja)
JP2010169584A5 (ja)
EP2106127A3 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2013219615A5 (ja)
JP2006331109A5 (ja)
JP2010055266A5 (ja)
JP2016153899A5 (ja) ディスプレイ
JP2016129315A5 (ja)
EP2660643A3 (en) Head mountable display system
JP2008040832A5 (ja)
JP2014241496A5 (ja)
JP2010045425A5 (ja)
JP2009210334A5 (ja)
JP2015018340A5 (ja)
JP2012022632A5 (ja)
JP2011049772A5 (ja) 電子機器及び撮像装置
EP2613243A3 (en) Display apparatus and controlling method thereof
JP2015152938A5 (ja)
JP2009022602A5 (ja)
JP2017107349A5 (ja)
JP2013113805A5 (ja)