JP2012192264A - 撹拌手段を持つ調理器具 - Google Patents

撹拌手段を持つ調理器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2012192264A
JP2012192264A JP2012158365A JP2012158365A JP2012192264A JP 2012192264 A JP2012192264 A JP 2012192264A JP 2012158365 A JP2012158365 A JP 2012158365A JP 2012158365 A JP2012158365 A JP 2012158365A JP 2012192264 A JP2012192264 A JP 2012192264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
food
blade
instrument
obstacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012158365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5589032B2 (ja
Inventor
Arnaud Goderiaux
ゴドゥリオー アルノー
Jean-Claude Bizard
ビザール ジャン−クロード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEB SA
Original Assignee
SEB SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37056447&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012192264(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SEB SA filed Critical SEB SA
Publication of JP2012192264A publication Critical patent/JP2012192264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5589032B2 publication Critical patent/JP5589032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/16Inserts
    • A47J36/165Stirring devices operatively connected to cooking vessels when being removably inserted inside
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/04Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven
    • A47J43/07Parts or details, e.g. mixing tools, whipping tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels
    • A47J27/004Cooking-vessels with integral electrical heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/16Inserts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J37/00Baking; Roasting; Grilling; Frying
    • A47J37/04Roasting apparatus with movably-mounted food supports or with movable heating implements; Spits
    • A47J37/047Roasting apparatus with movably-mounted food supports or with movable heating implements; Spits with rotating drums or baskets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J37/00Baking; Roasting; Grilling; Frying
    • A47J37/06Roasters; Grills; Sandwich grills
    • A47J37/0623Small-size cooking ovens, i.e. defining an at least partially closed cooking cavity
    • A47J37/0629Small-size cooking ovens, i.e. defining an at least partially closed cooking cavity with electric heating elements
    • A47J37/0641Small-size cooking ovens, i.e. defining an at least partially closed cooking cavity with electric heating elements with forced air circulation, e.g. air fryers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J37/00Baking; Roasting; Grilling; Frying
    • A47J37/12Deep fat fryers, e.g. for frying fish or chips
    • A47J37/1204Deep fat fryers, e.g. for frying fish or chips for domestic use
    • A47J37/1209Deep fat fryers, e.g. for frying fish or chips for domestic use electrically heated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/04Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/04Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven
    • A47J43/07Parts or details, e.g. mixing tools, whipping tools
    • A47J43/0716Parts or details, e.g. mixing tools, whipping tools for machines with tools driven from the lower side
    • A47J43/0722Mixing, whipping or cutting tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Frying-Pans Or Fryers (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

【課題】食品を調理する器具(1)を提供する。
【解決手段】器具(1)は、食品を収容する容器(2)と、食品をかき混ぜるためのブレード(8)と、食品のかけらと接触するように配置された障害(20)とを備え、障害(20)は、ブレード(8)が障害(20)に対して移動可能なように、器具(1)内に搭載され、容器(2)に取り付けられるように形作られたハンドル(6)をさらに備え、障害(20)は、ハンドル(6)と一体化した部分を形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、食品の加熱または調理のための器具の技術分野に大まかには関し、特に家庭用器具に関し、また特に脂肪のある食品を調理する器具に関する。
本発明は、第一に食品を収める容器、第二に容器内に配置されたブレードを備える食品調理器具に関し、容器およびブレードは、容器内で食品をかき混ぜるために、相対的な回転運動をなすよう駆動されるように設計される。
本発明は、また、食品を調理する方法に関し、調理のための食品は容器内に置かれ、ブレードは、容器内に取り付けられている。
油槽中に完全に浸して食品を揚げることはよく知られている。
そのような揚げることは、例えば、油または油脂で満たされる容器と、さらに容器の中身を加熱するヒータ抵抗要素との両方を有する家庭用電気フライヤーを用いて実行されえる。
よって既知の電気フライヤーは、油または溶けた油脂の槽を高い温度にすることができ、揚げる食品がその槽内に、例えば、調理用バスケットを用いて浸される。
熱い油の槽中に浸すことによって揚げるそのような従来の技術は、概ね満足できるが、それでも多くの欠点を抱える。
第一に、従来のフライヤーは、調理槽を用意するために大量の油を使用する。このことは、フライヤーを満たすとき、フライヤーを移動するとき、および、とりわけフライヤーを空にするとき、取り扱い上の困難さをユーザに強いる。
高温の調理槽は、器具の容器から飛び散ることによって、またはユーザが不器用である(器具を反転する)ことによって、火傷のリスクも生じさせる。食品を揚げるため容器に入れる前に、このように大量の油が比較的長い予熱段階を必要とするという事実によって、火傷または事故のこのリスクは増す。これは、ユーザが、油槽が予熱段階にあることを忘れることにつながりえ、そのような注意の欠如から起こりえるあらゆる有害な結果を伴いえる。
さらに、そのような既知のフライヤーは、大量の油を定期的に購入しなければならない(生のジャガイモ1キログラム(kg)分を揚げるのには、少なくとも1.5リットル(L)から2Lの油が一般には必要とされる)ために、使用するのが比較的高くつくことがわかる。よってユーザは、同じ調理槽を数回にわたって用いることによって、自然に油を節約しようとするが、これは衛生および味の観点からあまり望ましくない。さらに、ユーザは、調理槽が古くなってからも再利用するかもしれず、これは健康上の理由から、有害でありえる。ユーザが使用済みの油を捨てるとき、環境にとって有害な結果を招きえる。
最後に、そのような量の油を高い温度に加熱することは、第一に、特に不快でありえる臭いを発することにつながり、第二に、油の重合につながり、これは器具を掃除するのを難しくし、時間がかかるものとしえる。
これらの欠点をなくすために、食品が完全に浸されない少量の油で食品を炒めることで済ませてしまうことも考えられる。そのような場合であっても、食品を油脂と絡めて常にかき混ぜることによって、できるだけ均一に食品を油脂で覆い、このように覆われて食品が均一に加熱されることで、その外側表面全体にわたってきつね色の、歯応えのある外観の食品を得ることができる。
当然、撹拌機ブレードを利用することによってかき混ぜるシステムは、料理の分野ではよく知られている。にもかかわらずそのようなシステムは、比較的砕けやすい固体または半固体のかけらの形をもつ食品や、調理が進むにつれてその固さが変わる食品を混ぜるには全く適していないことがわかる。よって既知の撹拌機装置は、第一に食品が均一に油脂で覆われること(油脂があることが必要なとき)、および第二に質の低下をきたすことなく食品が均一に加熱されることを確実にするよう混合を行うことは、全く不可能である。
したがって本発明の目的は、上述のさまざまな欠点をなくし、調理されているあいだにかき混ぜることによって、特に効率的なやり方で、食品の均一な調理を達成することを可能にする食品調理器具を提案することである。
本発明の他の目的は、特に簡単な構造の新規な調理器具を提案することである。
本発明の他の目的は、特に完全かつ均一なやり方で食品に混合動作を与えることを可能にする新規な調理器具を提案することである。
本発明の他の目的は、食品の量に関係なく効率的に食品がかき混ぜられることを可能にする新規な調理器具を提案することである。
本発明の他の目的は、特に小型で安価な構造の新規な調理器具を提案することである。
本発明の他の目的は、かけらが互いに対して動かない食品の固まりを形成することを防ぐ新規な調理器具を提案することである。
本発明の他の目的は、食品が容器にくっついたままになることを防ぐ新規な調理器具を提案することである。
本発明の他の目的は、特に簡単な動きを与える新規な調理器具を提案することである。
本発明の他の目的は、油槽中に食品が完全に浸されることなく、フライドポテトが作られることを可能にする新規な調理器具を提案することである。
本発明の他の目的は、特に効率的なやり方で食品がかき混ぜられることによって、食品が均一に調理されることを可能にする食品を調理する新しい方法を提案することである。
本発明の他の目的は、油槽に完全に浸すことによって得られるフライドポテトに近いか、または同等の官能的品質を、そのように浸すことを利用することなく、少量の油脂だけを用いて、提供するフライドポテトが得られることを可能にする食品を調理する新しい方法を提案することである。
本発明の目的は、食品を調理する器具を利用して達成され、前記器具は、第1に、食品を含む容器を、第2に、前記容器内に置かれたブレードを備え、前記容器およびブレードは、相対的回転運動で駆動されることによって前記容器内の前記食品をかき混ぜるよう設計され、前記相対的回転運動の効果の下で、前記回転運動の平面内で半径方向である多数成分を呈する反転方向において、前記食品の少なくとも一部を反転するように働くよう形作られた反転手段を、前記ブレードが含む。
本発明の目的は、容器の中に置かれた調理のための食品を調理する方法を利用して達成され、ブレードが前記容器内に設けられ、前記方法は、前記ブレードと前記容器との間に相対的回転を確立することによって、前記食品の少なくとも一部は、前記回転運動の平面内において半径方向である多数成分を呈する反転方向に反転されるステップ(i)を少なくとも含む。
本発明の第1実施形態を構成する調理器具の内部を示す、下を見る前面図である。 図1の器具を示す分解図である。 図1および2の器具を示す平面図である。 図1〜3に示される器具の一部を形成する計量カップを示す透視図である。 図1〜3に示される器具の蓋を示す下から見た透視図である。 図1〜3に示される器具のブレードを示す透視図である。 図6に示されるブレード上に取り外し可能に取り付けられるよう設計されるスクレーパ部材を示す透視図法による側面図である。 図1〜3に示される器具の容器を示す透視図である。 スクレーパ部材がブレード上に取り付けられている図6および7のブレードおよびスクレーパ部材を示す透視図である。 ブレードおよびスクレーパ部材を備える図9のアセンブリを示す、下を見る透視図である。 図9および10のブレードおよびスクレーパ部材アセンブリを示す、下から見た透視図である。 図7に見える側と反対側から見た、図7、9、10、および11のスクレーパ部材を示す透視図である。 上の図に示される器具の容器、ブレード、およびスクレーパ部材を示す、下を見る透視図である。 本発明の第2実施形態を構成する調理器具の容器およびブレードを示す、下を見る透視図である。 食品と接触し、食品のかけらがブレードに溜まることを防ぎ、互いに対して動かない障害が取り付けられた本発明の調理器具の容器を示す透視図である。 図15の詳細を示す縮尺の大きい図である。 図6に示されるブレードの正面図である。 図17のブレードの平面図である。
本発明の他の目的および優位性は、例示的であって、限定的ではない例として与えられる添付の図面を参照して、以下の記載において詳細に示される。
図に示される調理器具1は、好ましくは家庭用器具であり、すなわち家庭での使用のために特に設計され、大きさが決められる。しかしながら本発明は、家庭の場面に限定されず、セミプロまたはプロの器具にも同様に適用され、食品ビジネスにおいて用いられるもののような産業用装置にも適用される。
図に示される器具1は、ジャガイモの棒(例えばフライドポテトを作るために)のような、またはさいの目切りされた野菜(例えば野菜炒めを作るために)のような、固体または半固体のかけらの形であり、好ましくは実質的に多面体の形状である、粒状の材料を好ましくは調理するためのものである。
器具1は、好ましくは油脂の存在下で食品を調理するためのものであるが、外から加えられた油脂なしで調理すること、および外からの調理用液体が全くない状態で調理することさえ、本発明の範囲に完全に含まれる。
図に示される器具は、より具体的には、棒状のジャガイモからフライドポテトを作るために、またはさいの目切りされた野菜から野菜を炒めるために、設計される。ジャガイモまたは野菜は、ユーザによって手で切られてもよく、またはそれらは、生のまま、または冷凍されているものを準備ができたものとして商業的に購入されてもよい。しかしながら本発明は、フライドポテトまたは炒められた野菜を作るためのものとして具体的には限定されない。揚げること、炒めること、炙ること、またはより一般的に任意の他の種類の食品(例えば肉、魚、貝、および果物を含む)を加熱することも本発明の範囲に入る。
本発明の器具は、食品(不図示)を入れる容器2を備える。よって容器2は、その中に調理用食品を収容するよう設計された容器手段を形成する。好ましくは、容器2は、油脂(油、バターなど)のような、例えば液体または半液体の形の調理媒体を収容し、保持するようにも設計されている。この目的のために、容器2は、好ましくは穴はあいておらず、すなわち容器2は、そこから油脂が漏れ出ることを防ぐために、実質的に隙間がない。
好ましくは、また図に見られるように、容器2は、好ましくは実質的に対称軸X−X’を有する円盤の形である底2Aを有する。底2Aから、側壁2Bが、底2Aに結合された底部端と、容器2に食品を入れることを可能にする頂部開口を規定する自由頂部端2Cとの間に立つ。
よって容器2は、好ましくは軸X−X’について回転対称である。
有利には、器具1は、好ましくは取り外し可能なように容器2が中に取り付けられる本体3を有する。好ましくは、および図1および2に特に示されるように、本体3は、器具1のスタンドを構成し、この目的のために形作られて、支持部または平面上に安定して置かれるようにする基部3Aを備える。
よって基部3Aは、前記支持部または平面と接触する支持面、および、例えば基部3Aの内部表面から突出する支持突起4を有し、その上に容器2が保持されるよう設計される、容器2を受け入れる反対側の面を規定する。基部3Aおよびその周辺から、例えば金属またはプラスチック材料からできている、器具1の外部筐体を形成する側部スカート3Bが立つ。有利には、本体3は、第一に、蓋3Cが基部3Aおよびスカート3Bと協同して、調理されるべき食品の周りに実質的に閉じた筐体を形成する閉じた位置(図3に示される)と、第二に、調理のための食品が本体3内の容器2中に入れられることを可能にする開いた位置(図1および2に示される)との間で動くように取り付けられた蓋3Cも設けられる。換言すれば、蓋3が閉じた位置にあるとき、本体3は、閉じた容器、すなわち実質的に密閉封止された容器を形成し、これにより調理が閉じた空間でおこなわれることを可能にする。本体3は、例えばスカート3Bおよび蓋3Cの間の境界における封止ガスケットによって、実質的に密閉した状態に閉じられえる。図に示されるように、蓋3Cは、例えば蓋3Cの開いた位置も安定した戻り位置であるように、おそらくはトーションスプリングが設けられたヒンジ5を介して、スカート3Bに対して旋回するよう有利に取り付けられる。有利には、蓋3Cは、掃除しやすいように、ヒンジ5に対して取り外し可能に取り付けられる。
容器2に入れられた食品は、任意の既知の内部ヒータ手段(すなわち器具1に一体化された)、または外部ヒータ手段(すなわち器具1とは独立した)によって加熱されえる。
有利には、器具1は、本体3に取り付けられ、よって器具1に一体化された主ヒータ手段を含み、ここで主ヒータ手段は、容器2の内部に向けて導かれる熱い空気の流れを発生するよう設計される。「主ヒータ手段」という語は、調理がおこなわれることを可能にする熱の少なくとも大部分を送出するのに単体で充分なヒータ手段を指す。好ましくは、主ヒータ手段は、前述の必要となる熱の全てを送出するよう設計および構成される。
有利には、主ヒータ手段は、好ましくは容器2の片側に形成された、少なくとも1つの空気入口30(図2に見られる)を介して本体3に空気を吸引することによって、そしていったん加熱されたら前記空気を、容器2内にある食品の上で、食品に向けて開く送出チャネル31を介して送出することによって、空気の流れを発生するファンを含む。有利には、送出チャネル31は、蓋3Cに組み込まれた2つのダクト31A、31Bを備え、この蓋には、この目的のために前記ダクト31A、31Bと対応する2つのオリフィス32A、32Bが設けられている。よって蓋3Cは、そのオリフィス32A、32Bを介してダクト31A、31Bに好ましくは取り外し可能に噛み合わせられ、ダクト31A、31Bはヒンジ5に一体化される。
本体3内の容器2を引き出したり取り替えたりするのを簡単にするために、器具1は、永久にまたは取り外し可能に容器2に固定されるよう設計されたハンドル6を好ましくは含む。図に示された実施形態において、ハンドル6は、ハンドル6を容器2に結合するために、容器2の側壁2Bを挟み込む2つのジョー7A、7Bを備えるクランプ7と、さらにグリップ部材6Aとの両方を備える。
ハンドル6は、有利には、グリップ部材6Aが側壁2Bに実質的に垂直に伸びる取り扱い構成(不図示)から、グリップ部材6Aが側壁2Bに沿って伸びる保管構成(図2参照)へと変わるよう設計される。
図に示されるように、器具1は、容器2内に、すなわち調理用の食品を収容するべき、底2Aおよび側壁2Bによって規定される空間の内部に配置されたブレード8も含む。容器2およびブレード8は、容器2中の食品をかき混ぜるために、相対的な回転運動で駆動されるよう設計される。
換言すれば、以下の構成は本発明の範囲に完全に入る。
・容器2が静止し、ブレード8が容器に対して容器2内部で回転する。
・ブレード8が静止し、容器2がブレード8に対して回転する。
・容器2およびブレード8の両方が、異なる回転速度で回転する。
この相対的な回転運動の効果の下で、食品は、容器2内で動きだし、よってブレード8と相互に作用し、それによって容器2内で食品をかき混ぜる。
図に示され、本発明の好ましい実施形態に対応する変化形において、容器2は、本体3内に静止して取り付けられ、ブレード8は、本体3および容器2に対して回転運動をするように取り付けられる。
換言すれば、この好ましい実施形態において、容器2は静止しており、一方、ブレード8は、容器2内で回転する。好ましくは、容器2およびブレード8のこの相対運動を実現するために、電気モータのような駆動手段(不図示)が基部3A内に配置される。駆動手段は、シャフト10を回転させる(図2に見られる)。オリフィス11は、シャフト10が底2Aを通ることを可能にするために、容器2の底2Aの実質的に中心に形成される。ブレード8は、好ましくは取り外し可能にシャフト10に取り付けられるように設計されたハブ12を有利には備え、これによりシャフト10は、容器2内でブレード8を回転させ、容器は静止したままである。図に示されたこの好ましい実施形態において、ハブ12は、ブレード8の回転軸が好ましくは容器2の対称軸X−X’と一致するよう、容器2およびシャフト10の対称軸X−X’について実質的に同軸に配置される。
本発明において、ブレード8は、相対的な回転運動の効果の下で、そこにある食品の少なくとも一部を、回転運動の平面上で半径方向である多数成分を表す反転方向Dに沿って、反転するよう機能するように形作られた撹拌手段13を含む。回転運動の平面は、回転軸X−X’に垂直な平面であり、図に示される実施形態ではそれは水平面に対応する。
換言すれば、反転手段13は、容器2に対してブレード8が移動する方向に対して実質的に横切るように延びる向きにおいて、食品を反転するように働く、側面反転手段を構成する。反転方向Dは、半径方向と一致しえ、これは回転運動に対して、および回転軸X−X’に対して自然に定義される。そのような状況においては、方向Dは、単一の成分を示し、その成分は半径方向である。しかしより一般的に方向Dは、食品の動きが純粋に半径方向である方向において起こらず、実質的に半径方向である方向において起こるように、半径方向である主成分だけでなく、接線方向である少数成分も示す。好ましくは、反転手段13は、相対的な回転運動の効果の下で、半径方向に対して60°以下の角度をなす、好ましくは30°以下の角度をなす反転方向Dにおいて食品の前記一部を、反転するよう形作られる。
以下の記載が集中し、本発明を実施するのに好ましい態様に対応する、図に示される実施形態において、反転手段13は、実質的に容器2の中心に向かって、食品の少なくとも一部を反転するように振る舞うよう有利には形作られる。図に示される例において、容器2の中心は、対称軸X−X’によって実質的に定義される。そのような場合、よって反転手段13は、軸X−X’に向かって食品を反転するよう働く。
反転手段13は、相対的回転運動の効果の下で、食品の少なくとも一部と相互作用し、前記食品を反転させるよう設計される。よって、容器2およびブレード8が相対的回転運動で駆動されるとき、反転手段13の一部を形成するブレード8の区域は、食品に対して働く「アクティブ」区域、すなわち食品に力を作用させることができる区域になり、この力は反作用の力に過ぎないかもしれない。よって本発明の意味においては、反転手段13は、好ましくは撹拌表面、すなわち食品をかき混ぜるために食品に直接作用する表面を形成する。
反転手段13の存在のために、および容器2内のその特定の形状のために、容器2内に存在する食品は、反転手段13に出会うと容器2の中心へ向かって戻され、この手段は、容器2内でブレード8と共に回る。さらに、容器2の中心に向かう食品の動きは、反転される動きであり、すなわちこの動きにおいては、食品のそれぞれのかけらが、方向Dにおいて容器2の中心に向かって動きながら、実質的に同時に回転され、特にそれ自身の軸の回りに、好ましくはブレード8が容器2に対して動いている方向に実質的に平行である軸の回りに回転する。
換言すれば、反転手段13は、食品のかけらを、容器2の中心に向かって制御されたやり方で上下左右に反転させるように特に設計される。よってこの反転は、調理サイクルのあいだ、容器2の底2Aに対して、食品の与えられたかけらの向きを変えるよう特に働き、よって食品のそれぞれのかけらの全ての面にわたって調理が均一になるよう促す。反転手段13は、食品のかけらを上下反転する手段を形成することに貢献する。この目的のために、反転手段13の形状、および容器2およびブレード8間の相対的回転の速度は、望ましいやり方で食品が半径方向に反転されることを可能にするように、特に食品のかけらが壊れること、またはそれが飛び散ることを避けるように選択される。
よって、反転手段13は、容器2の中心に向かって食品を動かすように、かつ食品のかけらを上下に反転することによって、その周りに対して食品のそれぞれのかけらの向きを特に変えるよう働くように、実質的に同時に機能する。食品のかけらに与えられたこの特定の動きは、傷められることなく、食品のかけらがよく混ぜられることを可能にする。
この最適化された混ぜ合わせは、食品と一緒に容器2に油脂が入れられたときに、その油脂で食品が実質的に均一に覆われることを促すよう特に働く。
よってこの技術的構成は、本発明の器具1がドライフライヤーを構成するときに特に有利であることがわかる。「ドライフライング」という語は、そのような浸すことが調理サイクルを通して一時的または連続的であるかにかかわらず、油または油脂の槽に浸すことなく、食品を調理する方法をここでは意味するために用いられる。逆に「ドライフライング」という語は、食品は実際には調理媒体(例えば油)によって「湿って」いても、そのような媒体中に入れられたり、または浸されたりはしていないことを意味する。
この局面において、ドライフライヤーが動作する原理は、油槽を用いる従来のフライヤーのそれとはかなり異なる。
器具1がドライフライヤーとして動作するよう設計される好ましい状況において、容器2およびブレード8は、食品を油脂と混ぜ合わせることによって、食品を油脂の膜、好ましくは実質的に均一である膜によって自動的にコーティングする手段をそれから形成する。
油脂で食品を自動的にコーティングするこれらの手段は、本発明のようにブレード8が、食品自身の軸について回転される食品に関連付けて、食品を中心に向けて(またはそれから遠ざけて)動かすよう促す反転手段13と共に提供されるときに、特に効果的であるとわかる。
好ましくは、ブレード8は、実質的に同じ堅さで、フライドポテトのそれと同じオーダーの単位寸法(または直径)の複数のかけらの形で存在する食品をかき混ぜるように構成される。食品のかけらの傷みを避けるために、ブレード8は、食品のかけらが詰まる前に逃げることを可能にし、よって食品のかけらの突き刺しまたは飛び散りを防ぐよう、鋭利ではなく、丸い形状を好ましくは呈する。
有利には、反転手段13は、相対的回転運動の影響の下で、食品の一部がそれに沿って動きやすい、反転表面13Aを有し、この反転表面13Aは、食品の当該一部が反転されるように、容器2に対するブレード8の移動方向に対して後ろ向きに行くにつれて減少する面積を呈する。
換言すれば、反転表面13Aは、前記表面13Aに対向して沿う食品の移動方向に対して上流から下流へとテーパが付けられ、このテーパは、食品が表面13Aからの支持を失わせ、その結果、前記食品を反転するのに十分である。
特に図17および18に示されるように、反転表面13Aは、好ましくは実質的に平面な形状をしており、幅Aの上流端27と幅Bの下流端28との間で延び、幅Aは、幅Bよりも大きい。上流端27は、相対的回転運動の効果の下、食品が表面13Aに沿って実質的にその下流端28へ移動させるように、食品に最初に係合する領域である、反転表面13の前縁に対応する。反転表面13Aの幅Lは、有利には大きさAおよびBの間で単調に増加するよう変化する。
よって、好ましくは容器2の底2Aからある距離だけおいて位置する、反転表面13Aに沿って移動するに従って、食品は、表面13Aの幅Lの減少のために徐々に支持を失い、よって最後には食品は、横へ転倒し、重力の効果の下、容器2の底2Aの中心に向かって反転される。図に示されるように、反転表面13Aは、食品が器具の周縁に向かって落ちることを防ぐために、容器2の側壁2Bに十分に近くあるように有利に配置され、それによって食品は、器具の中心に向かってのみ反転される。
有利にはブレード8も、回転運動の向きに、食品に垂直成分を持つ推力を及ぼすよう方向付けられたリフタ手段130を含む。
有利には、リフタ手段130は、相対的回転運動の効果の下、食品の少なくとも一部を持ち上げるように、容器2に対するブレード8の移動方向に対して後ろ向きにスロープが付く、リフタ表面13Bを備える。
好ましくは、図に示されるように、反転表面13Aおよびリフタ表面13Bは、実質的に同じであり、すなわち単一の共通表面13A、13Bは、持ち上げることおよび反転することの両方の機能を実行する。
図に示されるように、リフタ表面13Bは、相対的回転運動の効果の下で、ランプ効果によって食品のかけらを持ち上げる傾斜の付けられたスロープを有利には形成する。よってリフタ表面13Bは、容器2の底2Aから食品を取り去り、それによって前記リフタ表面13Bの作用が及んでいる食品と底2Aとの垂直距離を増す手段を有利に形成する。リフタ表面13Bは、底2Aを含む平面に対して(またはそれに平行な平面に対して)鈍角β、すなわち90°よりも大きい角を形成する。好ましくは、角βは、実質的に100°から160°の範囲にある。範囲120°から140°にある角β、および好ましくは実質的に130°に等しい角βは、望まれる食品持ち上げ機能を最適化することを可能にする。
有利には、リフタ表面13Bの頂部は、端部28に対応し(図18参照)、器具が動作中に蓋3Cを汚さないように、容器の自由端20Cの高さよりも低い高さに位置する。
食品が反転することを促すために、食品のかけらが細長い形状(フライドポテトにあてはまるように)であるとき、食品のかけらの長さの0.25倍から0.9倍の範囲に実質的にある、その高い点とその低い点との間、すなわちその上流端27とその下流端28との間の高さH(図17参照)のリフタ表面13Bを提供することが有利である。例えば、高さHは、約25ミリメートル(mm)から75mmの範囲に存在しえる。
好ましくは、図に示される例において反転表面13Aの前縁、すなわち上流端27に対応するリフタ表面13Bの前縁は、食品を実質的に容器の内側に向けて導くように、ブレード8および容器2の間の相対的動きに対して方向付けられている。この目的のために、上流端27は、半径方向に対して、例えば2,3度オーダーの、例えば1°から5°の範囲にある、好ましくは3°に等しい凹角θを成す。この技術的構成は、リフタ/反転表面131、13Bおよび容器2の側壁2Bの間で食品を詰まらせることなく、食品の「流体的」混合を促す。
有利には、図に示されるように、反転手段13およびリフタ手段130は、相対的回転運動の効果の下、食品の少なくとも一部を持ち上げ、それから回転の平面内の多数半径方向成分を呈する反転方向Dにおいて前記一部を反転するよう働くように互いに対して構成される。図に示される実施形態においては、反転手段13およびリフタ手段130は、食品の少なくとも一部を持ち上げ、それから前記一部を実質的に容器2の中心に向かって反転させるよう、相対的回転運動の効果の下、働くように互いに対して構成される。換言すれば、リフタ表面13Bおよび反転表面13Aの両方を構成する単一表面は、相対的回転運動の効果の下、その勾配が付けられた傾斜形状によって食品をまず持ち上げ、それから、幅Lの漸進的な減少の結果、それを反転するように、食品の支持を徐々に取り去るように働くよう形作られる。
にもかかわらず、本発明は、そのような漸進的動きを食品に与えることができる手段に限定されない。例えば、相対的回転運動の効果の下、前記食品の少なくとも一部を持ち上げることと、半径方向である多数成分を呈する前記反転方向Dにおいて、すなわち例えば実質的に容器2の中心に向かって、前記一部を反転することとを実質的に同時に作用させるやり方で反転手段13およびリフタ手段130を互いに対して構成することを想定することは、全く本発明の範囲内で可能である。よってそのような状況下では、持ち上げること、および反転することは、実質的に同時に起こる。そのような組み合わされた動きは例えば、食品のかけらを持ち上げ、同時に反転するよう機能するねじれた形状を呈する単一のリフタおよび反転表面を用いて得られうる。
図に示される例のように同じ表面ではなく、実質的に別である表面であるようなリフタ表面13Aおよび反転表面13Bを想定することも本発明の範囲から逸脱することなく可能である。例えば、容器2に対するブレード8の動きの向きに対して、後ろに行くにしたがって減少する幅をもつ実質的に水平の反転表面によって、下流に延びる実質的に一定の幅Lの傾斜付きリフタ表面を実現することを想定することが可能である。そのような構成において、よって食品は、リフタ表面によって反転表面まで最初に持ち上げられ、それから下流に行くにつれて減少する支持領域の水平反転表面に沿って進むにつれて反転される。このような状況においては、よって反転表面は、ブレード8に当たる食品の流れの観点から、リフタ表面から下流に配置される。
有利には、ブレード8は、反転手段13の効果の下で反転される食品の前記一部が側面デフレクタ9に沿って反転するように、前記反転方向Dに沿って反転手段13から延びる傾斜を形成する側面デフレクタ9を有する。図に示される実施形態においては、側面デフレクタ9は、反転手段13から容器2の中心に向かって延びる傾斜を形成する。
好ましくは、図に示されるように、側面デフレクタ9は、食品のかけらが反転するときに、かけらを伴う少なくとも一つの傾斜表面を備える。図に示される要素において、傾斜表面は、ブレード8の後を追って、容器2の中に向かって、容器2の底2Aへ向かって食品をやさしく導くように、容器2の中心に実質的に面して好ましくは延びる。よって側面デフレクタ9は、食品が落ちていき、例えば容器2の中心に向かって、横に反転する傾斜面を好ましくは形成する。傾斜側面偏向表面は、底2Aを含む平面に対して鈍角α、すなわち90°よりも大きい角を好ましくは形成する。好ましくは、角αは、100°から140°の範囲にある。範囲128°から134°の範囲にある角α、および好ましくは132°に等しい角αは、食品を混ぜる望ましい現象を最適化するよう働くことがわかった。
図に示されるように、側面デフレクタ9およびリフタおよび反転手段13、130は、共通の端部14を介して結合される。よって側面デフレクタ9、リフタ手段130、および反転手段13は、2つの面を有する単一の部品を形成し、2つの面のうち一方は、リフタおよび反転手段13Bおよび13Aに対応し、もう一方の面は、側面デフレクタ9に対応する。
有利には、図に示されるように、反転手段13およびリフタ手段130は、実質的に容器2の周縁に向かって、好ましくは容器2の側壁2Bのすぐ近くに配置され、反転手段13は、相対的回転運動の効果の下、食品の前記一部が実質的に容器2の中心に向かって反転されるように働くよう形作られる。
有利には、ブレード8は、相対的回転運動の効果の下、反転手段13に向かって食品を押すプッシャー手段15も含む。図に示される実施形態において、手段15は、容器2の周縁に向かって食品を押すように好ましくは設計される。図に示される例において、手段15は、食品をリフタおよび反転手段130、13に向かって導くように、側壁2Bに向かって、中心から離れるように食品を動かすよう形作られる。
好ましくは、反転手段13に向かって食品を押す手段15は、回転運動の向きに、すなわち図に示される変化形において軸X−X’の周りの円形パスに沿って、食品に推力を及ぼすよう方向付けられた前部デフレクタ16を備える。食品に外に向かう動きの効果を促すために、前部デフレクタ16は、有利には、実質的に食品が乗り越えないようにするのに十分である、軸X−X’によって定義される垂直方向の高さを呈する。好ましくは、図に示されるように、前部デフレクタ16の水平面(軸X−X’に垂直である)への射影は、容器2に対するブレード8の動きの向き17に対して、実質的に後ろに曲面が付けられたプロファイルを呈する。換言すれば、前部デフレクタ16は、容器2の周縁に向かって食品を運ぶ凸の前部端を呈する。前部デフレクタ16は、反転手段13へ向かってテーパを持つ前部端を好ましくは呈し、すなわち図に示される例においては、後ろに向かって(容器2に対するブレード8の回転の向きに対して)、容器2の周縁に向かってテーパを持つ、例えば図18に特にはっきり見られるような渦巻き形状を有するプロファイルを呈する。よってブレード8と共に回転するにつれてデフレクタが食品に当たるとき、前部デフレクタ16の後ろに向かった湾曲は、まず食品がデフレクタ16に沿って中心から離れるように移動することを促し、中心から離れる動きがなく、実質的に純粋な円形であるパスに従って、ブレード8と共に全体として回転する食品の固まりを作ることを避けることを促すよう設計される。
垂直平面において、前部デフレクタ16は、容器2に対するブレード8の回転の向きに対して上向きかつ後ろ向きに湾曲が付けられたプロファイルを好ましくは呈する。これは、特に容器2内に大量の食品が存在するときに、食品の効率的かつ滑らかな混合を促す。
有利には、食品を容器2の周縁に向けて押す手段15は、ブレード8の動きの向き17に対して反転手段13およびリフタ手段130の前に配置される。換言すれば、ブレード8が容器2内で食品を通して回転移動するとき、前部デフレクタ16は、ブレード8と衝突する食品の流れの向きに対して(ブレードから見れば)反転手段13およびリフタ手段130より上流に配置される。
よって食品は、まず前部デフレクタ16の遠心的偏向作用を受け、このデフレクタは、食品を持ち上げるリフタ表面130に達するまで容器2の周縁に向かって食品を偏向させ、その後、食品は側部デフレクタ9に沿って容器2の中心に向かって反転される。本発明に特有のこの非常に特定の動作は、食品の優れた混合を確実にし、油脂(例えば油)のような任意の調理媒体によって実質的に均一に覆われている食品について、均一な調理を保証する。
有利には、ブレード8は、食品を通す通路200を有し、この通路は、食品を押す手段15および反転手段13の間に提供される。換言すれば、この領域におけるブレード8の低い高さを特に考慮すれば、この通路200は、食品がブレード8の上を通過しやすいブレード8の区域に対応する。
好ましくは、特に図17に見られるように、食品を押す手段15および反転手段13は、それらの間に前記通路200に対応し、垂直平面に射影されるとき実質的にV字形を呈する切り欠きを提供し、V字形状の2つの肢は、側部デフレクタ9、および前部デフレクタ16の頂部端16Aにそれぞれ対応する。
V字形状の足が結合する点は、リフタおよび反転手段130および13の近くに好ましくは配置され、よって前記リフタおよび反転手段130、13に向かって最大限の量の食品を集中させつつ、食品を反転することを促す。例えば、V字形状の肢の間の分岐点は、容器2の中心から周縁に向かって、水平面内におけるブレード8の端部の間の距離(ブレードの「半径」に対応する)の実質的に3/5から4/5の範囲に配置される。
有利には、ブレード8は、内側第1端18Aから外側第1端18Bに延びる第1アーム18を少なくとも有し、内側第1端18Aは、ハブ12に固定されており、一方、外側第1端18Bは、反転手段13に固定されており、好ましくはリフタ手段130にも固定されている。よって第1アーム18は、ハブ12に与えられた回転運動をシャフト10によってリフタ手段130および反転手段13に伝達する。
有利には、食品を容器2の周縁に向かって押す手段15は、第1アーム18に固定され、内側および外側第1端18Aおよび18Bの間に挟まれる。手段15は、好ましくは第1アーム18に直接に一体化され、それと一体化して作られる。図1から13、17、および18に示される第1変化形実施形態に対応するこの技術構成によって、ブレード8は、良好な撹拌につながる機能のうちかなりの部分を実行するのに十分である単一アーム18と共に構成すると、特に簡単で、コンパクトである。
よってブレード8は、ハブ12の形をとり、リフタ手段130、反転手段133、および側部デフレクタ9を形成する2つの面を有する持ち上げられたフィンをその端部に持つ、アーム18がハブ12から延びる。
このように設計されたブレード8は、例えばプラスチック材料を射出成形することによって製造するのが特に容易で、速く、かつ安価であることがわかる。
図14に示される第2実施形態において、ブレード8は、内側第2端19Aおよび外側第2端19Bの間に延びる第2アーム19をそれにもかかわらず含みえ、内側第2端19Aは、ハブ12に固定され、容器2の周縁に向けて食品を押す手段15は、第2アーム19に固定され、手段15は、前記内側第2端19Aおよび外側第2端19Bの間に挟まれる。図14に示されるこの実施形態において、ブレード8は、よって少なくとも2つの別個のアーム18、19を有し、第2アーム19は、ブレード8の回転の向き17に対して第1アーム18の前に配置される。よって容器2の周縁に向かって食品を押す手段15を設ける第1アーム19は、リフタ手段130および反転手段13によってそれぞれ実行される持ち上げおよび反転動作をその後、食品が受けるように、食品が周縁に向かって運ばれることを可能にする。
有利には、器具1は障害20を含み、その2つの別々の実施形態は、それぞれ第1に図13、第2に図15および16に示される。障害20は、相対的回転運動の効果の下、ブレード8が障害20に対して移動可能であるように器具1内部に取り付けられ、前記障害20は、固まりの中のかけらが互いに対して大きくは動かず、ブレード8に食品の固まりが溜まることを防ぐように、少なくとも食品の一部と接触するように配置される。換言すれば、障害20は、食品の圧縮された固まりが全体として動いて混ざらなくなるのを防ぐように、相対的回転運動の効果の下で、ブレード8によって押される食品のかけらがたどるパス上に実質的に配置される。よってブレード8は、容器2に対するブレード8の回転運動の効果の下で反転手段13に近い位置を占めることができる障害20に対して移動可能である。よって障害20は、食品の一部の動きを阻止し、その結果、反転手段13の動作を促進する。
有利には、特に図13に示されるように、障害20は、容器2の内側、側壁2Bに取り付けられる。好ましいやり方においては、障害20は、ハンドル6に固定され、より好ましくはハンドル6と一体化した部分を形成し、より正確にはそれは前記ハンドル6の第2ジョー7Bから突出する。よって障害20は、側壁2Bから容器2の内側に向かって厚さEにわたって突出する。障害20にブレードが当たることなく自由に回転できることを可能にするように、側壁2Bおよびブレード8の間には、厚さEよりも少なくとも若干大きいクリアランスJが与えられる。
本発明のブレード8の特定のプロファイルを用いて、側壁2Bからほんのわずかだけ突出する障害20が、食品の圧縮する動きを防ぐのに十分であることがわかった。より正確には、食品のかけらの平均厚さの特性寸法よりも実質的に小さい厚さEを呈する障害20は、障害20に食品が詰まることを防ぐことによって、所望の結果が得られることを可能にすることが、本発明の状況においてわかった。好ましくは、厚さEは、食品のかけらの平均厚さの特性寸法の半分に実質的に等しい。器具1がフライドポテトを調理するのに用いられるとき、フライドポテトを取り除くためにブレード8がフライドポテトに届くことができるようにならず、障害20の後ろでフライドポテトが詰まることを防ぐために、厚さEは、好ましくはフライドポテトの平均厚さよりも小さい。例えば、厚さEは、実質的に5mmよりも小さく、より好ましくは2mmから3mmの範囲にある。この寸法の範囲は、ブレード8と一緒に食品が回転するのを防ぐ障害機能と、詰まるのを防ぐ機能とについて良好なバランスをとる。
詰まるのを防ぐことをさらに高めるために、好ましくは直線フィンガー20Aの形である障害20は、側壁2B(図15および16を参照)に沿って実質的に垂直に延び、好ましくは丸くされたエッジを呈し、それによって食品が傷められることなく、滑らかに逃げることを可能にする。
有利には、器具1は、前記側壁2Bについたかもしれない食品のかけらを取り除くために、相対的回転運動の効果の下で側壁2B上を掃くスクレーパ部材21を含む。そのようなスクレーパ部材は、調理が実質的に油脂がない状態でおこなわれるとき、例えば野菜のかけらを調理するとき、特に有利だとわかる。対照的に、スクレーパ部材21は、絶対に必要というわけではなく、フライドポテトになるべきジャガイモのかけらを食品が含むときはむだでさえある。
好ましいやり方では、スクレーパ部材21は、ブレード8に取り外し可能に取り付けられる。
例えば、図に示されるように、部材21は有利には、例えばブレード8によって設けられる相補的な締め付け手段で協同するよう設計される係合オリフィスによって形成される、締め付け部材21Bを設けるタブ21Aを含む。
タブ21Aは、第1アーム18の外側第1端18Bに向かって係合するよう好ましくは設計される。
有利には、タブ21Aは、例えばエラストマー材料からなる可撓性スクレーパフラップ21Cを設ける。スクレーパフラップ21Cは、ブレード8が回転しているとき、側壁2Bの内側にぴったりはまり、側壁2Bの内側を掃く外側端を呈する。タブ21Aを安定させるため、底2Aに対して設けられるフィン21Dが備えられ、それによりフラップ21C上の側壁2Bによって作用されるブレード8からタブ21Aを離そうとする力に対抗する。
図に示される変化形の上の記述は、器具1に関連し、反転手段13は、中心に向かって食品を反転するよう形作られ、この目的のために、反転手段は好ましくは、容器2の周縁に向かって配置される。にもかかわらず、本発明の範囲から逸脱することなく、容器2の周縁に向かって食品を反転するように反転手段13が形作られることを想定することは全く可能である。よって本発明は、第1に食品を収めるべき容器2と、第2に容器2内に設けられたブレード8とを備える食品調理器具1にも関し、前記容器2およびブレード8は、容器2内の食品をかき混ぜるために相対的回転運動を呈するよう設計され、ブレード8は、相対的回転運動の効果の下、実質的に容器2の周縁に向かって少なくとも食品の一部を反転するように働くよう形作られた反転手段を有する。このような状況下で(不図示)、好ましくは反転手段は、容器2の中心近くに延びる。好ましくは、図に示される変化形におけるように、ブレード8は、回転運動の効果の下、食品の少なくとも一部を持ち上げるように働くよう形作られたリフタ手段を有し、このリフタ手段自身も、容器2の中心に近く配置される。反転手段およびリフタ手段は、相対的回転運動の効果の下、食品の少なくとも一部を持ち上げ、それから実質的に容器2の周縁に向かって前記一部を反転させるように働くよう好ましくは互いに対して構成される。このような状況下で、容器2の中心に向かって食品を押す手段、例えば、凹形である前部端を呈する手段を提供することも有利である。
換言すれば、この変化形の実施形態において(不図示)、図1から14に示される変化形のそれと全く反対である構成、すなわち食品が最初、周縁から中心に向かって動かされ、それから持ち上げられ、容器の周縁に向かって実質的に反転される構成も想定される。この変化形実施形態は、よって図に示される変化形実施形態と「対称的である」と考えられえる。
要約すると、本発明は、ひろくは、第1に食品を収めるべき容器2と、第2に容器2内に設けられたブレード8とを備える食品調理器具に関し、前記容器2およびブレード8は、容器2内の食品をかき混ぜるために相対的回転運動を呈するよう設計され、ブレード8は、相対的回転運動の効果の下、少なくとも食品の一部を横に反転する、すなわち食品を大部分である向き、好ましくは実質的に半径方向である向きに移動させ、それと共に食品のかけらを前記動きの向きに実質的に垂直であるそれら自身の軸について回転させるように働くよう形作られた反転手段を有する。
図に示される変化形実施形態の動作が以下により詳細に示され、ここでジャガイモから切り出された細長いかけらからフライドポテトを作ることを例として挙げる。
ユーザは、本体3の中へアクセスさせる蓋3Cを持ち上げることによって始める。ユーザはそれから、支持突起4上に容器2を置くことによって、本体3に容器2を入れる。それからシャフト10が底2A中のオリフィス11を通って突出する。ユーザはそれからブレード8をシャフト10に付け、より正確にはブレード8のハブ12をシャフト10に係合させる。
その後、ユーザは、少量の油と共に、容器2内にジャガイモのかけらを入れる。「少量」という語は、ジャガイモのかけらが完全に浸される油槽と比べたときに、ジャガイモのかけらを実質的に均一に覆うのに十分な油の量を意味するようここでは用いられる。少量の油を計るのを簡単にするために、器具1は、例えばバヨネットファスナシステムの助けを借りて示されるように、蓋3Cに取り外し可能に取り付けられた計量カップ22も含みえる。有利には、計量カップ22は、それに取り付けられるときは、蓋3Cを操作するハンドルとして用いられえる。
有利には、オリフィス23が、容器2に油を入れるために蓋3Cを貫通するように提供されえる。そのような状況では、油は、蓋3Cが閉じられているときも入れられる。
いったん食品および油脂が容器2に入れられ、蓋が閉じられると、ユーザは、本体3上に配置された制御ボタン24を押すことによって、調理サイクルを開始する。
これは、シャフト10を回転させ、さらにブレード8を軸X−X’の周りに向き17の方向に回転させる効果を有する。ブレード8が回転し始める効果の下、前部デフレクタ16は、容器2の周縁に向かって、この例では反転表面13Aに一致するリフタ表面13Bに向かって、食品を押しやる。それからリフタ表面13Bは、幅Lの減少のために、表面13Aによってもはや支持されないところまで、食品を持ち上げる。それから食品は、容器2の中心に向かって側部デフレクタ9に沿って横方向に反転する。ジャガイモのかけらに与えられるこの特定の動きは、ジャガイモのかけらが実質的に均一な状態で油脂によって覆われるように、油脂との優れた混合を確実にする。
この混合に曝されているあいだ、ジャガイモのかけらは、ヒンジ5に設けられ、蓋3Cから出ているダクト31A、31Bから来る熱い空気の流れにも曝される。よってブレード8の助けを借りて食品をかき混ぜることは、ジャガイモのかけらが均一に調理されることを可能にし、このかけらは、熱い空気の流れに均一な状態で曝される。
調理がおこなわれているあいだ、ジャガイモのかけらは、以下の3つの段階を順番に経ていく。すなわち、
・生のジャガイモの堅さ、すなわちまだ湿っていて、粘り気があり、堅く、剛性があり、油っぽくない、
・スチームポテトの柔らかい堅さ、すなわち柔らかく、柔軟性があり、滑りやすく、もろい、および
・フライドポテトの堅さ、すなわち剛性があり、中は柔らかく、油っぽく滑りやすい外側の堅い部分を有する
の3つの段階である。
本発明の特定のかき混ぜ手法は、ジャガイモのかけらが経る全ての堅さの段階においてジャガイモのかけらの優れた混合を確実にし、特に効果的であるやり方でおこなう。
調理サイクルの最後において、よってユーザは、フライドポテトの全ての視覚的および味覚的品質を呈するが、油槽中に浸すことによる従来の調理の油脂含有量よりも少ない油脂含有量を呈するジャガイモのかけらを得ることになる。
それからユーザは、この目的のために設けられたハンドル6を利用することによって、フライドポテトを含む容器2だけを取り出すだけでよい。
本発明のかき混ぜる手法は、容器内にある食品の量と独立して、優れた混合を確実にすることがわかるだろう。よって、食品の量が多いときは、食品の一部は、前部デフレクタ16の頂部端16Aを乗り越え、一方、食品の残りは、容器の周縁に向かって導かれ、そこでその後、リフタ手段130によって持ち上げられ、よって反転手段13によって反転される。
食品が少量しかないときは、食品の全てが前部デフレクタ16を介して容器2の周縁に導かれることによって、リフタ手段130および反転手段13によって扱われる。図に示されるように、前部デフレクタ16の頂部端16Aについて起伏のあるプロファイルを提供することは、かき混ぜることを大きく改善するよう働くことがわかった。特に、端部16Aがハブ12から低い点25へ下り坂の傾斜を呈し、その後、端部16Aが突起26を形成し、その後、再び下り坂の傾斜に沿って底部2Aの近傍へ至る、図に示されるプロファイルは、特に効果的である。
上の記載は、加えられた油と共に、生のジャガイモのかけらからフライドポテトを作ることを述べている。しかし、記載されたステップは、冷凍されたジャガイモのかけらにも適用されえ、また予め調理され、油を染み込まされた「オーブンフライドポテト」にも適用されえる。そのような状況下では、外部からの油を追加する必要はない。
ユーザがフライドポテトの代わりに野菜炒めを得たいときは、容器2内にブレードを配置する前に、ブレード8にスクレーパ部材21を固定することを除いては、従うべき手順は上述のものと全く同じである。それからスクレーパ部材21は、容器2にくっつきえる野菜のかけらを取り除くように働く。
本発明は、本発明の器具1を用いて実施するのに適した、好ましくは家庭でおこなわれる食品を調理する方法も提供する。
本発明の方法においては、調理される食品は容器2内に置かれ、ブレード8は、食品をかき混ぜる目的のために容器2内に取り付けられる。
本発明の方法は、少なくとも1つのステップ(i)を備え、ここでブレード8および容器2の間の相対的な回転を確立することによって、前記食品の少なくとも一部が、回転運動の平面上で半径方向である多数成分を呈する向きDに反転される。図に示される例において、前記食品の前記一部は好ましくは容器2の中心を超えて反転される。
有利には、本発明の方法は、ステップ(i)の前にステップ(ii)を含み、ここではブレード8が容器2に対して回転し始める結果、好ましくはブレード8を用いて、食品の一部が持ち上げられる。換言すれば、調理のための食品の一部は、好ましくはまず持ち上げられ、それから反転される。
有利には、本発明の方法はステップ(iii)を含み、ここでは油脂が容器2内に入れられる。
ステップ(iii)において、加えられた油脂の量は、好ましくは、食品を油槽に浸すことなく食品を油で覆うのに実質的に十分なだけの量である。
有利には、ステップ(i)および好ましくはステップ(ii)も、好ましくは均一に、食品が油脂の膜で実質的に覆われるまで、有利には繰り返される。
食品は、好ましくはフライドポテトの単位大きさのオーダーを呈する複数のかけらの形である。有利には、よって本発明の方法は、フライドポテトを調理する方法を構成する。
しかしながら本発明の方法がフライドポテト以外の調理された食品を得ること、例えば野菜炒めを得ること、または炒められた、焼かれた、または油脂なしで実際に調理された食品を得ることに適用されることを想定することは全く可能である。
上では、食品が周縁に向かって動かされ、それから中心に戻って反転される方法の記載がある。
しかし、「対称的」な動きを採用することを想定することも全く可能である。よって本発明は、調理のための食品のかけらが容器2内に置かれ、ブレード8が容器2内に取り付けられる食品を調理する方法も提供し、前記方法は、ブレード8および容器2を相対的に回転させることによって、前記食品の少なくとも一部が容器2の周縁に向かって反転される、少なくとも1つのステップ(i)を備える。
本発明は、食品を準備または調理するための設計、製造、および調理器具の使用において産業上の応用を見いだす。
1 調理器具
2 容器
2A 底
2B 側壁
2C 自由頂部端
3 本体
3A 基部
3B 側部スカート
3C 蓋
4 支持突起
5 ヒンジ
6 ハンドル
6A グリップ部材
7B 第2ジョー
9 側面デフレクタ
10 シャフト
11 オリフィス
12 ハブ
13 攪拌手段(反転手段)
13A 反転表面
13B リフタ表面
14 端部
15 食品を押す手段
16 前部デフレクタ
16A 頂端部
17 向き
18 第1アーム
18A 内側第1端
18B 外側第1端
19 第2アーム
19A 内側第2端
19B 外側第2端
20 障害
20A 直線フィンガー
20C 自由端
21 スクレーパ部材
21A タブ
21B 締め付け部材
21C スクレーパフラップ
22 計量カップ
23 オリフィス
24 制御ボタン
25 低い点
26 突起
27 上流端
28 下流端
30 空気入り口
31 送出チャネル
31A、31B ダクト
32A、32B オリフィス
130 リフタ手段
200 通路
D 反転方向
J クリアランス
L 幅
H 高さ

Claims (14)

  1. 食品を調理する器具(1)であって、
    前記器具(1)は、
    前記食品を収容する容器(2)と、
    前記容器(2)内に置かれ、前記容器(2)内の前記食品をかき混ぜるためのブレード(8)と、
    少なくとも前記食品のかけらと接触するように配置された障害(20)とを備え、
    前記障害(20)は、前記ブレード(8)が前記障害(20)に対して移動可能なように、前記器具(1)内に搭載されており、
    前記器具(1)は、
    前記容器(2)に、永久に又は取り外し可能に、取り付けられるように形作られたハンドル(6)をさらに備え、
    前記障害(20)は、前記ハンドル(6)と一体化した部分を形成することを特徴とする器具(1)。
  2. 前記容器(2)は、側壁(2B)から立ち上がる底(2A)を備え、
    前記ハンドル(6)は、前記ハンドル(6)を前記容器(2)に結合するために、前記容器(2)の前記側壁(2B)を挟み込むための、第1および第2ジョー(7A、7B)を備えるクランプ(7)を備えることを特徴とする請求項1に記載の器具(1)。
  3. 前記障害(20)は、前記ハンドル(6)の前記第2ジョー(7B)から突出することを特徴とする請求項2に記載の器具(1)。
  4. 前記ハンドル(6)は、グリップ部材(6A)を備え、且つ、取り扱い構成から、前記グリップ部材(6A)が前記側壁(2B)に沿って伸びる保管構成へと変わるように設計されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の器具(1)。
  5. 前記ハンドル(6)は、前記ハンドル構成の中にあり、前記グリップ部材(6A)は、前記側壁(2B)に実質的に垂直に延びることを特徴とする請求項4に記載の器具(1)。
  6. 前記障害(20)は、前記側壁(2B)から前記容器(2)の内側に向かって厚さ(E)にわたって突出しており、
    前記厚さ(E)は、実質的に5mmよりも小さく、好ましくは2mmから3mmの範囲にあることを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の器具(1)。
  7. 前記容器(2)は、
    前記側壁(2B)が立ち上がる底(2A)と、
    前記障害(20)に前記ブレードが当たることがないように、前記側壁(2B)と前記ブレード(8)との間に設けられたクリアランス(J)とを備えていることを特徴とする請求項1〜6のうちのいずれか1項に記載の器具(1)。
  8. 前記ブレード(8)と前記障害(20)とは共に、前記底(2A)と平行であって同じ平面を横切ることを特徴とする請求項7に記載の器具(1)。
  9. 前記障害(20)は、直線フィンガー(20A)を備えることを特徴とする請求項1〜8のうちのいずれか1項に記載の器具(1)。
  10. 内部で前記容器(2)が静止して搭載される本体(3)を備え、
    前記ブレード(8)は、前記容器(2)と前記本体(3)とに対して、相対的回転運動をするように搭載されていることを特徴とする請求項1〜9のうちのいずれか1項に記載の器具(1)。
  11. 前記容器(2)の内部に向けて熱い空気の流れを発生するよう設計された主ヒーター手段を含んでいることを特徴とする請求項1〜10のうちのいずれか1項に記載の器具(1)。
  12. 前記障害(20)は、丸いエッジを有することを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の器具(1)。
  13. 前記障害(20)は、前記容器(2)の内側において前記側壁(2B)に固定して取り付けられることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の器具(1)。
  14. 前記容器(2)は、前記底(2A)に結合された底部端と、前記容器(2)に食品を入れることを可能にする頂部開口を規定する自由頂部端2Cとの間に側壁(2B)が立つ前記底(2A)を備えることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の器具(1)。
JP2012158365A 2006-02-01 2012-07-17 撹拌手段を持つ調理器具 Active JP5589032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0600959 2006-02-01
FR0600959A FR2896677B1 (fr) 2006-02-01 2006-02-01 Appareil de cuisson avec moyen de remuage et procede afferent

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552849A Division JP5250428B2 (ja) 2006-02-01 2007-02-01 撹拌手段を持つ調理器具および関連する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012192264A true JP2012192264A (ja) 2012-10-11
JP5589032B2 JP5589032B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=37056447

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552849A Active JP5250428B2 (ja) 2006-02-01 2007-02-01 撹拌手段を持つ調理器具および関連する方法
JP2012158365A Active JP5589032B2 (ja) 2006-02-01 2012-07-17 撹拌手段を持つ調理器具

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552849A Active JP5250428B2 (ja) 2006-02-01 2007-02-01 撹拌手段を持つ調理器具および関連する方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US7993694B2 (ja)
EP (2) EP1978855B1 (ja)
JP (2) JP5250428B2 (ja)
KR (1) KR101524110B1 (ja)
CN (2) CN101360440B (ja)
AT (1) ATE493919T1 (ja)
AU (1) AU2007211401B2 (ja)
BR (1) BRPI0708401B1 (ja)
CA (1) CA2641181C (ja)
DE (2) DE202007019087U1 (ja)
ES (2) ES2362025T3 (ja)
FR (1) FR2896677B1 (ja)
PT (1) PT2052654E (ja)
RU (1) RU2422076C2 (ja)
WO (1) WO2007088279A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107951366A (zh) * 2016-10-17 2018-04-24 李亚锐 一种智能烹调机及其烹调方法、盛菜方法

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1768535B1 (fr) * 2004-06-08 2010-07-14 Seb S.A. Appareil de cuisson a flux d'air
FR2871042B1 (fr) * 2004-06-08 2006-12-22 Seb Sa Friteuse a enduction automatique de matiere grasse
FR2896677B1 (fr) * 2006-02-01 2010-08-20 Seb Sa Appareil de cuisson avec moyen de remuage et procede afferent
CN201349984Y (zh) * 2008-12-30 2009-11-25 周林斌 一种多功能烤锅
FR2945200B1 (fr) 2009-05-05 2016-02-05 Seb Dev Appareil de cuisson avec moyen de remuage
EP2255706B1 (en) 2009-05-27 2012-01-04 De'Longhi Appliances S.r.l. Fryer and procedure for cooking in a small volume of oil
US20110120319A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Kuei-Tang Chang Low-oil fryer and heating cover thereof
FR2954073B1 (fr) 2009-12-23 2012-11-16 Seb Sa Appareil electrique de cuisson des aliments
US8720325B2 (en) 2010-04-29 2014-05-13 Whirlpool Corporation Food processor with a lockable adjustable blade assembly
US10449685B2 (en) 2010-04-29 2019-10-22 Whirlpool Corporation Food processor with adjustable blade assembly
DE102010017335A1 (de) * 2010-06-11 2011-12-15 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Küchenmaschine mit einem Rührgefäß sowie Verfahren zum Betreiben einer solchen Küchenmaschine
US20120145140A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-14 Tall & Stout Industrial Corp. Turbo oven capable of stirring and turning food materials
FR2968916B1 (fr) 2010-12-17 2013-02-15 Seb Sa Appareil de cuisson d'aliments avec pale de remuage
FR2971927B3 (fr) 2011-02-25 2013-02-22 Seb Sa Cuiller doseuse bi-fonctions pour appareil electrique de cuisson
FR2972619B1 (fr) 2011-03-16 2014-06-06 Seb Sa Accessoire de cuisson comportant un support de cuisson et une poignee de prehension amovible
US20120247343A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-04 Tall & Stout Industrial Corp. Rotary roaster
FR2973678B1 (fr) 2011-04-07 2013-05-17 Seb Sa Appareil electrique de cuisson comportant un dispositif de remuage debrayable
FR2974718B1 (fr) * 2011-05-06 2016-07-01 Seb Sa Appareil electromenager pour la preparation de sauces homogenes
ES2393378B1 (es) * 2011-06-07 2013-10-31 Electrodomésticos Taurus, S.L. Encimera de cocina con medios de accionamiento giratorio y recipiente de cocina utilizable con dicha encimera
US20130000492A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Sing Yow Industrial Co., Ltd. Hot-air dual-purpose stove
US8931401B2 (en) * 2011-09-22 2015-01-13 Hang Shun Hing Company Limited Appliance for simultaneous cooking and stirring
GB2498342B (en) 2012-01-10 2017-08-02 Kenwood Ltd Food processing tool
JPWO2013128967A1 (ja) * 2012-02-28 2015-07-30 有限会社Watanabe 加熱調理器具及び加熱調理器具用アダプター
GB2502811B (en) * 2012-06-08 2017-08-30 Kenwood Ltd Food processing tool
US10149566B2 (en) * 2012-08-29 2018-12-11 Koninklijke Philips N.V. Appliance for preparing food
FR2995775B1 (fr) * 2012-09-26 2014-09-26 Seb Sa Appareil electrique domestique de cuisson a flux d'air
FR2995774B1 (fr) * 2012-09-26 2014-09-26 Seb Sa Appareil electrique domestique de cuisson
CN102973129B (zh) * 2012-11-16 2017-02-08 浙江绍兴苏泊尔生活电器有限公司 一种多功能电炊具
CN102961055B (zh) * 2012-11-30 2014-12-10 周林斌 同向搅拌烤炉及其相关方法
CN102920358B (zh) * 2012-11-30 2015-04-29 周林斌 自动涂抹配料或油脂的同向搅拌煎锅及其相关方法
JP6042190B2 (ja) * 2012-11-30 2016-12-14 シャープ株式会社 加熱調理器
GB2508883B (en) * 2012-12-14 2017-05-31 Kenwood Ltd Food mixing arrangement
DE202013000166U1 (de) 2013-01-09 2013-02-01 Andreas Kanzler Gefäß zum Anbraten und Garen von Speisen mit Wendevorrichtung für Gargut
JP6000860B2 (ja) * 2013-01-15 2016-10-05 シャープ株式会社 加熱調理器
AU2013231203B2 (en) * 2013-03-01 2018-08-09 Sunbeam Products, Inc. Cooking appliance
US9237825B2 (en) 2013-03-01 2016-01-19 Whirlpool Corporation Cooking vessel for a cooking and mixing appliance kit
US9687103B2 (en) 2013-03-01 2017-06-27 Whirlpool Corporation Multi cooker and stir tower with docking station
US9693649B2 (en) 2013-03-01 2017-07-04 Whirlpool Corporation Electric stirring tower with lid
US9808774B2 (en) * 2013-03-01 2017-11-07 Whirlpool Corporation Stirring wand
US9241595B2 (en) 2013-03-01 2016-01-26 Whirlpool Corporation Cooking and mixing appliance kit
CN105050462B (zh) * 2013-04-04 2017-07-28 松下知识产权经营株式会社 加热烹调器
FR3004630B1 (fr) 2013-04-19 2015-07-17 Seb Sa Procede de cuisson pour appareil de cuisson avec moyen de remuage et appareil de cuisson correspondant
WO2015054740A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 Breville Pty Limited Lid with check valve
EP2866519B1 (en) * 2013-10-23 2016-11-30 Electrolux Appliances Aktiebolag A gasket for a heat-charged cavity of an appliance with microwave heating function
US9456612B2 (en) * 2013-12-26 2016-10-04 Zimplistic Pte. Ltd. Dry flour dispensing apparatus and using the same for a food preparation appliance
CN103750755A (zh) * 2014-02-14 2014-04-30 周林斌 一种上盖可以拆卸的烤炉及其方法
CN103815798B (zh) * 2014-03-04 2016-05-18 芦雷 一种家用面包机
US9693654B2 (en) * 2014-07-11 2017-07-04 Dennis Carl Smith Automatic cooker
CN204445548U (zh) * 2014-09-30 2015-07-08 周林斌 一种防止固体食物夹停的慢速搅拌盆
CN105768833B (zh) * 2014-12-16 2018-05-01 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 用于烹饪装置的翻搅装置
US10085599B2 (en) 2014-12-19 2018-10-02 Whirlpool Corporation Multi-cook and food processing prep product
USD788516S1 (en) 2015-02-16 2017-06-06 Seb Electric fryer
CA163185S (fr) 2015-02-16 2016-01-28 Seb Société Par Actions Simplifiée Friteuse électrique
US11311144B2 (en) * 2015-06-03 2022-04-26 Calico Cottage, Inc. Roasting and glazing apparatus
US10299505B2 (en) 2015-06-03 2019-05-28 Calico Cottage, Inc. Method of cleaning a roaster bowl employing electronic techniques for detecting boiling of water during steam cleaning operation
US20160353923A1 (en) 2015-06-03 2016-12-08 Calico Cottage, Inc. Roasting and glazing apparatus
US9642392B2 (en) 2015-06-03 2017-05-09 Calico Cottage, Inc. Roasting and glazing apparatus
EP3307124B1 (en) * 2015-06-12 2019-08-28 De' Longhi Appliances S.r.l. Con Unico Socio Apparatus with a mixing device for cooking food
CN107735005B (zh) * 2015-06-12 2021-03-26 德隆奇电器单一股东有限责任公司 用于烹调食物的器具
CA2971834A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Heating cooker
EP3342316A4 (en) * 2015-08-27 2018-07-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Heating cooker
FR3043537B1 (fr) 2015-11-12 2017-11-17 Seb Sa Procede de cuisson pour appareil electrique de cuisson avec moyen de remuage
ITUB20155742A1 (it) * 2015-11-19 2017-05-19 De Longhi Appliances Srl Apparato di cottura
GB2544967A (en) * 2015-11-25 2017-06-07 Kenwood Ltd Stirring tool
BR102015030360B1 (pt) * 2015-12-03 2022-04-05 Angela Bressane Neno Rosa Panela elétrica
RU2719252C2 (ru) * 2015-12-18 2020-04-17 Бревилл Пти Лимитед Приспособление для спиральной нарезки
CN105455679B (zh) * 2015-12-31 2018-10-12 胡子聪 一种半煎炸锅
CN107198456A (zh) * 2016-03-16 2017-09-26 漳州灿坤实业有限公司 烹饪装置
GB2551162B (en) * 2016-06-08 2022-03-09 Kenwood Ltd Detachable rib and stir tool for a mixing bowl
CN206137870U (zh) * 2016-08-10 2017-05-03 浙江苏泊尔家电制造有限公司 烹饪器具
CN106264200B (zh) * 2016-08-24 2020-05-12 浙江健仕科技股份有限公司 一种加热式破壁机
CN106214017B (zh) * 2016-08-24 2020-05-12 浙江健仕科技股份有限公司 一种可用于打粉的破壁机
FR3057439B1 (fr) * 2016-10-13 2020-11-27 Ovoteam Dispositif de mise a disposition d'œufs precuits chauds.
WO2018139287A1 (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器
USD853782S1 (en) 2017-02-20 2019-07-16 Whirlpool Corporation Food processor
FR3066373B1 (fr) * 2017-05-17 2020-01-10 Seb S.A. Appareil de mixage et de melange pour des preparations alimentaires liquides ou pateuses, de type blender, equipe d’un dispositif de verrouillage des couteaux sur le bol
CA178690S (fr) 2017-07-20 2018-09-11 Seb Soc Par Actions Simplifiee Friteuse électrique
CA178689S (fr) 2017-07-20 2018-09-11 Seb Soc Par Actions Simplifiee Friteuse électrique
USD867051S1 (en) 2017-10-04 2019-11-19 Whirlpool Corporation Grinder attachment for a stand mixer
US11045047B2 (en) 2017-11-10 2021-06-29 Ron's Enterprises, Inc. Variable capacity oven
CN110115509B (zh) * 2018-02-05 2024-02-20 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 搅拌装置及烹饪机
FR3079120B1 (fr) * 2018-03-21 2021-03-05 Seb Sa Appareil de cuisson du type friteuse a air chaud avec une capacite de cuisson evolutive
CN110613371B (zh) * 2018-06-19 2022-05-31 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 料理机
USD885822S1 (en) 2018-12-14 2020-06-02 Whirlpool Corporation Food grinder
CA188439S (fr) 2019-02-01 2020-11-18 Seb Soc Par Actions Simplifiee Friteuse électrique
KR102048656B1 (ko) * 2019-05-03 2020-01-08 김영희 경사바닥체 일체형 경사진 볶음기
US20200353428A1 (en) * 2019-05-09 2020-11-12 Lifetime Brands, Inc. Emulsification module for use with a food processor
DE102019211307A1 (de) * 2019-07-30 2021-02-04 BSH Hausgeräte GmbH Rührwerk für eine Küchenmaschine, Rührverfahren und Küchenmaschine
KR102193411B1 (ko) * 2019-07-31 2020-12-21 김영희 기름배출이 가능한 경사진 볶음기
EP3838086A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-23 Koninklijke Philips N.V. Configurable air fryer and method of operating the same
FR3110375B1 (fr) 2020-05-19 2023-06-09 Seb Sa Pale de brassage avec injection de vapeur
FR3110367B1 (fr) 2020-05-19 2023-05-26 Seb Sa Appareil de cuisson d'aliments comprenant une cuve de cuisson amovible.
FR3110368B1 (fr) 2020-05-19 2022-06-03 Seb Sa Appareil de cuisson d'aliments comprenant une cuve de cuisson amovible
FR3110374B1 (fr) 2020-05-19 2023-05-26 Seb Sa Pale de brassage d’aliments pour appareil de cuisson et appareil correspondant
CN112438609B (zh) * 2020-11-19 2021-11-30 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 内锅组件和烹饪器具
FR3140527A1 (fr) * 2022-10-11 2024-04-12 Seb S.A. Appareil culinaire comprenant un élément de guidage d’une pale de brassage
KR102521982B1 (ko) 2022-11-15 2023-04-18 박정원 교반날개가 설치된 조리용기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01268518A (ja) * 1988-04-21 1989-10-26 Hitachi Heating Appliance Co Ltd 自動製パン機
JPH01293815A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Hitachi Heating Appliance Co Ltd 自動製パン機
CA2569969A1 (en) * 2004-06-08 2006-01-05 Seb S.A. A fryer with automatic coating of fat

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2400800A (en) * 1944-05-19 1946-05-21 Zuschlag Adam Detachable handle
DE1189483B (de) * 1964-09-08 1965-03-25 Stephan & Soehne Werkzeugtraeger fuer eine Mischmaschine zur Herstellung von Teig
US3357685A (en) * 1966-06-28 1967-12-12 Anait A Stephens Battery-operated stirring unit for sauce pans and the like
US3547413A (en) * 1968-11-04 1970-12-15 Sybron Corp Mixing apparatus
FR2356397A1 (fr) * 1976-06-29 1978-01-27 Seb Sa Appareil electromenager permettant de retourner sur eux-memes les aliments contenus dans un recipient de cuisson
US4151792A (en) * 1977-12-20 1979-05-01 Nearhood Thomas C Cooker-mixer apparatus
US4374319A (en) * 1979-11-27 1983-02-15 Sunset Ltd. Counter-top oven
US4622231A (en) * 1982-03-08 1986-11-11 Idea Network Company, Inc. Convection food heating
US4817509A (en) * 1987-02-17 1989-04-04 Alternative Pioneering Systems Inc. Air Fryer
US4942807A (en) * 1987-12-31 1990-07-24 Wong Don M Turning mechanism
US5019680A (en) * 1988-06-14 1991-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Heat generating container for microwave oven
JPH0538828Y2 (ja) * 1989-05-29 1993-09-30
US5201263A (en) * 1992-06-12 1993-04-13 Teng Andy C Cooking utensil with built-in automatic stirring device
IT228579Y1 (it) * 1992-09-16 1998-04-27 Minerva Di Chiodini Mario S R Macchina per fare hamburger,con tramoggia di carico refrigerata.
US5535665A (en) * 1995-06-07 1996-07-16 Wong; Don M. Stirrer assembly for automated cooking machine
US5617774A (en) * 1995-10-04 1997-04-08 J.L. Manufacturing Inc. Self-stirring cooking device
AUPN864396A0 (en) * 1996-03-13 1996-04-04 Breville Pty Ltd Food blender
US6060701A (en) * 1997-05-27 2000-05-09 Turbochef Technologies, Inc. Compact quick-cooking convectional oven
SG70624A1 (en) * 1998-02-12 2000-02-22 Cluster Technologies Pte Ltd Apparatus for stirring with automatic shaft coupling mechanism
US6113966A (en) * 1998-04-16 2000-09-05 The West Bend Company Rapid cycle breadmaker
US6077555A (en) * 1998-08-25 2000-06-20 Ann Grant Cooking appliance and method particularly useful for frying or steaming food
US6155161A (en) * 1999-05-07 2000-12-05 Chiaphua Industries Limited Food processing apparatus
FR2795742B1 (fr) * 1999-07-01 2001-08-03 Lorraine Laminage Tole d'acier a moyen carbone calme a l'aluminium pour emballage
FR2795743B1 (fr) * 1999-07-01 2001-08-03 Lorraine Laminage Tole d'acier a basse teneur en aluminium pour emballage
JP2001017849A (ja) * 1999-07-06 2001-01-23 Kumano Chubo Kogyo Kk 反転型回転式炒め向調理釜用煽り羽根
AU2001249739A1 (en) * 2000-03-30 2001-10-15 Melvin R. Kennedy Method and system for processing food
US6805312B2 (en) * 2000-07-14 2004-10-19 Rand Capp Food preparation appliance
US6558640B1 (en) * 2000-08-18 2003-05-06 Novalabs, Llc Household product sanitizer
US6289793B1 (en) * 2001-03-01 2001-09-18 Tsann Kuen Usa, Inc. Cooking appliance
ITMI20021431A1 (it) * 2002-06-28 2003-12-29 De Longhi Spa Dispositivo e procedimento di cottura
EP1534999B1 (en) * 2002-07-05 2017-11-01 TurboChef Technologies, Inc. Speed cooking oven
US20040065211A1 (en) * 2002-10-07 2004-04-08 Chiaphua Industries Limited Cooking/stirring appliance
JP3851623B2 (ja) * 2003-02-07 2006-11-29 株式会社新潟グルメ 自動製パン器
US7011013B2 (en) * 2003-02-18 2006-03-14 Leason Holdings Company, Llc Electric wok having food processor with automatic feed
US6694867B1 (en) * 2003-03-31 2004-02-24 Freezing Machines, Inc. Scraper device and scraper system
FR2854562B1 (fr) * 2003-05-09 2005-07-01 Dito Sama Outil de machine de traitement de produits alimentaire, notamment de type mixeur, et machine equipee d'un tel outil
ITMI20031145A1 (it) * 2003-06-06 2004-12-07 De Longhi Spa Dispositivo e procedimento di cottura.
US6845707B1 (en) * 2003-07-17 2005-01-25 Zhaoxia Xu Automatic frying apparatus for both deep and shallow frying
KR20050019446A (ko) * 2003-08-19 2005-03-03 삼성전자주식회사 전자렌지
US20050056154A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Chin Tung Industrial Co., Ltd. Popcorn apparatus
US6927366B2 (en) * 2003-10-10 2005-08-09 Rks Design, Inc. Cooking apparatus
ITMI20032432A1 (it) * 2003-12-12 2005-06-13 Roberto Vincenzo Garziera Pentola
US6837153B1 (en) * 2003-12-29 2005-01-04 Sung Shan Chang Chien Structure of a fruit and vegetable processor
US7395751B2 (en) * 2004-02-27 2008-07-08 Main Power Electrical Factory Ltd. Beverage-making appliance
US20050223906A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-13 Zhaoxia Xu Stir-frying Apparatus with Overhead Heating Device
US6827002B1 (en) * 2004-04-14 2004-12-07 Uni-Splendor Corp. Automatic coffee maker with grinding device
CN2735894Y (zh) * 2004-08-18 2005-10-26 钱海鹏 推拉门式炒菜机
US20060191425A1 (en) * 2004-09-22 2006-08-31 Ming-Shih Chang Pulp squeezer
US20060186005A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Sina Ebnesajjad Terminally sterilizing pharmaceutical package
US7677792B2 (en) * 2005-06-10 2010-03-16 Nottingham-Spirk Design Associates, Inc. Automatic stirring system
CN104257295A (zh) * 2005-09-05 2015-01-07 布瑞威利私人有限公司 搅拌机壶和壶盖
FR2896677B1 (fr) * 2006-02-01 2010-08-20 Seb Sa Appareil de cuisson avec moyen de remuage et procede afferent
US20080134905A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Zheng Peng Self-stirring cookware
US20080190301A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Zheng Peng Stir cooker
US8066426B2 (en) * 2007-03-09 2011-11-29 Hamilton Beach Brands, Inc. Mixing device configured to blend food
USD591558S1 (en) * 2008-07-30 2009-05-05 Vita-Mix Corporation Base for a blender
EP2255706B1 (en) * 2009-05-27 2012-01-04 De'Longhi Appliances S.r.l. Fryer and procedure for cooking in a small volume of oil
USD641197S1 (en) * 2010-05-17 2011-07-12 De' Longhi Appliances Srl Con Unico Socio Babyfood heater
USD638653S1 (en) * 2010-05-17 2011-05-31 De'Longhi Appliances SRL Con Unico Socio Babyfood heater

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01268518A (ja) * 1988-04-21 1989-10-26 Hitachi Heating Appliance Co Ltd 自動製パン機
JPH01293815A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Hitachi Heating Appliance Co Ltd 自動製パン機
CA2569969A1 (en) * 2004-06-08 2006-01-05 Seb S.A. A fryer with automatic coating of fat

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107951366A (zh) * 2016-10-17 2018-04-24 李亚锐 一种智能烹调机及其烹调方法、盛菜方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1978855A1 (fr) 2008-10-15
US20110185917A1 (en) 2011-08-04
ES2362025T3 (es) 2011-06-27
FR2896677A1 (fr) 2007-08-03
JP2009525101A (ja) 2009-07-09
BRPI0708401A2 (pt) 2011-05-31
WO2007088279A1 (fr) 2007-08-09
CA2641181A1 (en) 2007-08-09
CN101972105B (zh) 2013-02-13
DE202007019087U1 (de) 2010-08-12
CN101972105A (zh) 2011-02-16
CN101360440B (zh) 2011-11-09
DE602007011725D1 (de) 2011-02-17
CN101360440A (zh) 2009-02-04
EP2052654A1 (fr) 2009-04-29
KR20080098634A (ko) 2008-11-11
FR2896677B1 (fr) 2010-08-20
PT2052654E (pt) 2013-03-04
EP1978855B1 (fr) 2011-01-05
US7993694B2 (en) 2011-08-09
AU2007211401A1 (en) 2007-08-09
BRPI0708401B1 (pt) 2018-10-09
AU2007211401B2 (en) 2013-04-04
RU2422076C2 (ru) 2011-06-27
US9498083B2 (en) 2016-11-22
EP2052654B1 (fr) 2012-11-28
ES2399937T3 (es) 2013-04-04
CA2641181C (en) 2014-11-25
JP5250428B2 (ja) 2013-07-31
ATE493919T1 (de) 2011-01-15
RU2008135109A (ru) 2010-03-10
JP5589032B2 (ja) 2014-09-10
US20100028514A1 (en) 2010-02-04
KR101524110B1 (ko) 2015-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5589032B2 (ja) 撹拌手段を持つ調理器具
JP5998151B2 (ja) 攪拌ブレードを備える食品調理機器
US4301717A (en) Cooking utensils
KR102501960B1 (ko) 교반 수단을 갖는 전기 조리 장치를 위한 조리 방법
US6289793B1 (en) Cooking appliance
JPH03139316A (ja) 料理道具
KR101003235B1 (ko) 조리용 쿠커
JP5796018B2 (ja) 加熱調理器および炊飯器
AU2011278149B2 (en) Cooking appliance having two areas
CN213551281U (zh) 锅盖组件及烹饪器具
EP2594177A1 (en) Appliance for preparing foodstuff
JPH03501324A (ja) 食料の調整と調理の方法及び装置
KR20060095245A (ko) 곡물 볶음 냄비
EP1785075A1 (en) Machine for the heating and cooking of food products
KR101523557B1 (ko) 볶음 겸용 요리기
US20170354174A1 (en) Popcorn Maker With Pivoting Stir Arms
TW201322945A (zh) 具有攪拌刀片的食物烹調器具
US20160360921A1 (en) Hands-Free Automatic Food Stirring Appliance
Anderson Selecting and using small kitchen appliances

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120801

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20120823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5589032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250