JP2012180763A - ガスエンジンの給気装置 - Google Patents

ガスエンジンの給気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012180763A
JP2012180763A JP2011043104A JP2011043104A JP2012180763A JP 2012180763 A JP2012180763 A JP 2012180763A JP 2011043104 A JP2011043104 A JP 2011043104A JP 2011043104 A JP2011043104 A JP 2011043104A JP 2012180763 A JP2012180763 A JP 2012180763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
air
temperature
pressure
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011043104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5314719B2 (ja
Inventor
Hajime Suzuki
鈴木  元
Yuichi Shimizu
裕一 清水
Hideki Nishio
秀樹 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2011043104A priority Critical patent/JP5314719B2/ja
Priority to US13/979,021 priority patent/US9267425B2/en
Priority to EP11859852.3A priority patent/EP2682591A4/en
Priority to KR1020137021448A priority patent/KR101443551B1/ko
Priority to PCT/JP2011/072639 priority patent/WO2012117604A1/ja
Priority to CN201180067771.7A priority patent/CN103380287B/zh
Publication of JP2012180763A publication Critical patent/JP2012180763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5314719B2 publication Critical patent/JP5314719B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B43/00Engines characterised by operating on gaseous fuels; Plants including such engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0215Mixtures of gaseous fuels; Natural gas; Biogas; Mine gas; Landfill gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0227Means to treat or clean gaseous fuels or fuel systems, e.g. removal of tar, cracking, reforming or enriching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/02Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating
    • F02M31/12Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating electrically
    • F02M31/13Combustion air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/108Intake manifolds with primary and secondary intake passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N19/02Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks
    • F02N19/04Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks by heating of fluids used in engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0402Engine intake system parameters the parameter being determined by using a model of the engine intake or its components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • F02D2200/0416Estimation of air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/703Atmospheric pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N19/02Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks
    • F02N19/04Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks by heating of fluids used in engines
    • F02N19/06Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks by heating of fluids used in engines by heating of combustion-air by flame generating means, e.g. flame glow-plugs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】外気と未精製ガスとの混合気を過給機に供給し、該混合気を過給機で過給するガスエンジンの給気装置であって、外気温が低くガスエンジンが冷えた状態からエンジンを始動させる場合における始動性の低下を防止することができるとともに、未精製ガスに含まれる不純物を除去し、該不純物がエンジンに流入することを防止すること。
【解決手段】過給機を有するガスエンジンの給気装置において、室外空気と未精製ガスとの混合気を前記過給機に導く第1の吸気通路と、室内空気を前記過給機に導く第2の吸気通路と、を有し、前記第1の吸気通路上に、前記未精製ガス中の固体不純物を除去するフィルタと、該フィルタの下流側に第1の吸気通路を開閉可能な第1のダンパを設け、前記第2の吸気通路上に、前記室内空気を加熱する加熱手段と、該加熱手段の下流側に第2の吸気通路を開閉可能な第2のダンパを設け、前記第1のダンパ及び第2のダンパの開度を制御するダンパ制御装置を設けた。
【選択図】図1

Description

本発明は、ガスエンジンに吸入される空気若しくは該空気と未精製ガスとの混合気を過給する過給機を有するガスエンジンの給気装置に関するものである。
過給機を介して給気された空気と、燃料ガスとを混合して燃焼室内に供給し、エンジンを着火燃焼させるガスエンジンシステムが広く知られている。
ガスエンジンシステムにおいては、例えば冬場のような外気温が低くガスエンジンが冷えた状態からエンジンを始動させる場合、前記空気として外気を使用すると、ガスエンジン始動時に低温の外気を吸気するため、エンジンの始動性が低下してしまうという問題がある。
そこで、冬場のような外気温が低くガスエンジンが冷えた状態からエンジンを始動させる場合における始動性の低下を防止することができる技術が特許文献1に開示されている。特許文献1に開示された技術は、エンジンに室外の空気(外気)を導く通路とエンジンに室内の空気(内気)を導く通路を有し、エンジンの負荷が所定値未満であるときは内気のみをエンジンに供給するとともに内気を加温し、エンジンの負荷が所定値以上であるときは外気のみをエンジンに供給するガスエンジンシステムに関するものである。
特開2003−83181号公報
ところで、ガスエンジンシステムにおいては、過給機に吸気する空気及び燃料として、炭鉱から排出される通気メタンガス(VAM)に代表される精製されていないガス(以下、未精製ガスと称する)を使用することがある。前記未精製ガスは、塵等の固体不純物を含む場合が多く、特に、未精製ガスを空気として使用して外気とともに過給機に供給する際には、装置の磨耗やエンジンの異常燃焼の原因となるため、前記不純物を除去する必要がある。
しかしながら、特許文献1に開示された技術は、前述のように冬場のような外気温が低くガスエンジンが冷えた状態からエンジンを始動させる場合における始動性の低下を抑制は可能であるものの、未精製ガスを外気とともに過給機に供給する場合については考慮されていない。そのため、未精製ガスを外気とともに過給機に供給する場合に特許文献1に開示された技術を適用すると、前記不純物を除去することができず、不純物がエンジンに流入してエンジンが正常に作動しなくなる可能性がある。
従って、本発明はかかる従来技術の問題に鑑み、外気と未精製ガスとの混合気を過給機に供給し、該混合気を過給機で過給するガスエンジンの給気装置であって、冬場のような外気温が低くガスエンジンが冷えた状態からエンジンを始動させる場合における始動性の低下を防止することができるとともに、未精製ガスに含まれる不純物を除去し、該不純物がエンジンに流入することを防止することができるガスエンジンの給気装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明においては、過給機を有するガスエンジンの給気装置において、室外空気と未精製ガスとの混合気を前記過給機に導く第1の吸気通路と、室内空気を前記過給機に導く第2の吸気通路と、を有し、前記第1の吸気通路上に、前記未精製ガス中の固体不純物を除去するフィルタと、該フィルタの下流側に第1の吸気通路を開閉可能な第1のダンパを設け、前記第2の吸気通路上に、前記室内空気を加熱する加熱手段と、該加熱手段の下流側に第2の吸気通路を開閉可能な第2のダンパを設け、前記第1のダンパ及び第2のダンパの開度を制御するダンパ制御装置を設けたことを特徴とする。
これにより、エンジンの始動時には、室外空気温度・室内空気温度のうちエンジンの始動性を低下させない温度範囲である空気または前記混合気を、室外空気温度がエンジンの始動性を低下させる温度範囲である場合には室内空気を過給機に供給するように切り替えることができる。従って、冬場のような外気温が低くガスエンジンが冷えた状態からエンジンを始動させる場合であっても、エンジンの始動性の低下を抑制することが可能である。
また、フィルタを設けることで、未精製ガスに含まれる不純物を捕集することができ、未精製ガスに含まれる不純物を除去し、該不純物がエンジンに流入することを防止することができる。
また、前記室外空気と未精製ガスとの混合気の温度を検出する室外空気温度計と、
前記室内空気の温度を検出する室内空気温度計とを設け、前記ダンパ制御装置は、室外空気温度が予め定めた所定温度より低温且つ室内空気温度が室外空気温度より高温である第1条件であるか、室外空気温度が予め定めた所定温度より高温又は室外空気温度が室内空気温度より高温である第2条件であるかを判断する温度判断部と、前記温度判断部の判断に基づいて、前記第1条件である場合に前記第1のダンパを閉且つ前記第2のダンパを開とし、前記第2条件である場合に前記第1のダンパを開且つ前記第2のダンパを閉とするダンパ開度制御部とを有するとよい。
さらに、前記温度判断部は、室外空気温度が予め定めた前記所定温度よりも高温且つ該所定温度よりも高温に予め定めた第2の所定温度よりも低温である第3条件であるか、室外空気温度が前記第2の所定温度よりも高温且つ室外空気温度が室内空気温度よりも低温である第4条件であるか、室外空気温度が前記第2の所定温度よりも高温且つ室外空気温度が室内空気温度よりも高温である第5条件であるかを判断するものであって、
前記ダンパ開度制御部は、前記温度判断部の判断に基づいて、前記第3条件又は第4条件である場合に前記第1のダンパを開且つ前記第2のダンパを閉とし、前記第5条件である場合には前記第1のダンパを閉且つ前記第2のダンパを開とするものであるとよい。
これにより、エンジンの始動時においては、室外空気温度がエンジンの始動性を低下させない温度範囲である場合には室外空気と未精製ガスの混合気を、室外空気温度がエンジンの始動性を低下させる温度範囲である場合には室外空気と未精製ガスの混合気と室内空気の何れか始動性の低下させる度合いが小さい方を過給機に供給することができる。従って、冬場のような外気温が低くガスエンジンが冷えた状態からエンジンを始動させる場合であっても、エンジンの始動性の低下を抑制することが可能である。
また、始動時にのみ室内空気を取り入れればよいため、室外空気とともに未精製ガスを取り入れる時間を長く確保することができる。
また、前記ダンパ開度制御部は、前記第1条件である場合に前記第2のダンパが開となっていることを条件に前記第1のダンパを閉とし、前記第2条件である場合に前記第1のダンパが開となっていることを条件に前記第2のダンパを閉とするダンパ動作遅延手段を有するとよい。
これにより、第1のダンパ及び第2のダンパの開閉の切替の際に、第1のダンパ及び第2のダンパの両方が閉じて過給機に吸気が供給されなくなる状態の発生を防止することができる。従って、過給機への吸気の停止に起因する過給機のサージングの発生を防止することができる。
また、前記フィルタの上流と下流との差圧を検出する差圧検出手段と、
前記ダンパ制御装置は、前記差圧が予め定めた所定差圧以上である条件で前記第2のダンパを開とし、前記差圧が予め定めた所定差圧未満である条件で前記第2のダンパを閉とするとよい。
これにより、フィルタが不純物の捕集によって経年的に目詰まりを起こし、これによりフィルタの下流側に配置される過給機に対する背圧が上昇し、背圧の上昇によって過給機がサージングを起こすことを防止することができる。
また、前記過給機の回転数を検出する回転数計と、前記過給機に供給する吸気量を検出する吸気量計と、前記過給機により過給された空気の圧力(給気圧)を検出する圧力計と、該圧力計の検出値と大気圧に基づいて給気圧と大気圧の比である圧力比を演算する圧力比演算手段とを設け、前記差圧検出手段は、前記フィルタの差圧上昇のない条件で予め作成した前記過給機の回転数と、前記過給機に供給する吸気量と、前記過給機により過給された吸気の圧力(給気圧)と大気圧との比である圧力比との関係を記憶した差圧マップと、前記吸気量計によって検出される吸気量と前記圧力比演算手段によって演算される圧力比条件において前記マップから決定される過給機の回転数よりも、前記回転数計によって検出される過給機の回転数が予め定めた所定量以上大きい場合に前記差圧が予め定めた所定差圧以上であると判断する差圧判断部とを有するとよい。
通常、ガスエンジンの給気系には前記回転数計、空気量計、圧力計が設けられているため、新たな計器を設けることなく発明の実施が可能となる。
また、前記ガスエンジンは、炭鉱メタンガスを燃料とするガスエンジンであって、前記未精製ガスは、炭鉱から排出される通気メタンガスであるVAM(Ventilation Air Methane)であるとよい。
これにより、炭鉱メタンガスを燃料とし、未精製ガスとしてVAMを利用するガスエンジンについても、冬場のような外気温が低くガスエンジンが冷えた状態からエンジンを始動させる場合における始動性の低下を防止、及び未精製ガスに含まれる不純物を除去し、該不純物がエンジンに流入することを防止することが可能となる。
本発明によれば、外気と未精製ガスとの混合気を過給機に供給し、該混合気を過給機で過給するガスエンジンの給気装置であって、冬場のような外気温が低くガスエンジンが冷えた状態からエンジンを始動させる場合における始動性の低下を防止することができるとともに、未精製ガスに含まれる不純物を除去し、該不純物がエンジンに流入することを防止することができるガスエンジンの給気装置を提供することができる。
実施例に係るガスエンジンの給気装置を含むガスエンジンシステムの全体構成を示すブロック図である。 実施例におけるダンパ制御装置の構成を示すブロック図である。 エンジンの始動時から連続運転時にかけての第1のダンパ及び第2のダンパの開閉の制御に係るフローチャートである。 エンジンの始動時から連続運転時にかけての第1のダンパ及び第2のダンパの開閉の制御に係る別の例のフローチャートである。 実施例における吸気フィルタの差圧判断に用いるマップの一例である。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施例を例示的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は特に特定的な記載がない限りはこの発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
図1は、実施例に係るガスエンジンの給気装置を含むガスエンジンシステムの全体構成を示すブロック図であり、図2は、実施例におけるダンパ制御装置の構成を示すブロック図である。
まず、図1及び図2を参照して、本実施例に係るガスエンジンシステムの全体構成について説明する。図1において、4はエンジン(ガスエンジン)であって、6はエンジンに直結駆動される発電機、8はフライホイールである。また、また、14は排気タービン14a及びコンプレッサ14bからなる過給機である。
10はエンジン4のシリンダヘッドである。
各シリンダヘッド10の給気入口には給気枝管12が接続されている。コンプレッサ14bの給気出口と各給気枝管3とは、給気管16で接続されており、給気管16上には給気管16を流れる給気を冷却する空気冷却器18が設けられている。
また、各シリンダヘッド10の排気出口には複数の排気管20が接続され、複数の排気管20は排気集合管22に接続されている。排気集合管22には、排気タービン14aの排気ガス出口からの排気ガスを排出するための排気出口管24が接続されている。排気出口管24には、排気タービン14aをバイパスする排気バイパス路26が設けられている。排気バイパス路26は、排気集合管22の排気タービン14a入口側から分岐されて排気タービン7aをバイパスし、排気タービン7a出口側の排気出口管24に接続されている。排気バイパス路26には、排気バイパス路26を開閉する排気バイパス弁28が設けられている。
過給機14のコンプレッサ14bに外部から空気を導入するための第1の吸気通路30と、第2の吸気通路32が設けられている。第1の吸気通路30と第2の吸気通路32は合流して合流通路34となって、過給機14の入口側に接続されている。
第1の吸気通路30の入口は、図1に示したように、屋外に設けられており、第1の吸気通路30には室外空気が導入されるとともに、外部より未精製ガスであるVAM(Ventilation Air Methane)を導入可能にVAM導入管36が接続されている。ここでVAMとは、低濃度炭鉱メタンガスの一種であって、炭鉱内の安全確保の為に通気システムにより大気放出されるガスであり、メタン濃度は0.3〜0.7%程度のものである。即ち、第1の吸気通路30は、屋外空気とVAMとの混合気を形成し、該混合気を合流通路34を介して過給機14のコンプレッサ14bに供給するためのものである。
第1の吸気通路30には、吸気フィルタ38が設けられており、吸気フィルタ38の下流側には第1の吸気通路30を開閉するためのモータ41によって駆動する第1のダンパ40が設けられている。さらに、吸気フィルタ38の上流と下流との差圧Δpを検出する差圧計42が設けられている。また、前記混合気の温度(以下室外吸気温度と称する)T2を検出する室外空気温度計44が設けられている。また、合流通路34内の温度を検出する合流通路温度計45が設けられている。
また、第2の吸気通路32の入口は、図1に示したように、屋内に設けられており、第2の吸気通路32には室内空気が導入される。
第2の吸気通路32には、導入された室内空気を加熱するためのヒータ46が設けられており、ヒータ46の下流側には第2の吸気通路32を開閉するためのモータ49によって駆動する第2のダンパ48が設けられている。
さらに、第2の吸気通路32に導入される室内空気温度T1を検出するための室内空気温度計50が、第2の吸気通路32外であって室内に設けられている。
52は、燃料ガスが導入されるガス供給管である。ガス供給管52は途中でシリンダ毎に分岐されガス供給枝管54となって各給気枝管12に接続されている。なお、56は各ガス供給枝管54に設置されて各ガス供給枝管56の通路面積即ち燃料ガス流量を制御する燃料流量制御弁である。燃料ガスとしては、未精製ガスであるCMM(Coal Mine Methane)が使用される。ここでCMMとは、炭鉱掘削中にガス抜きにより回収されるガスであって、メタン濃度は30〜50%程度のものである。
さらに、ダンパ41及びダンパ49の開度を制御するためのダンパ制御装置58が設けられている。ダンパ制御装置58は、温度判断部60、ダンパ開度制御部62及び差圧判断部64とを有する。温度判断部60、ダンパ開度制御部62及び差圧判断部64については後述する。
以上の構成のガスエンジンの運転時においては、合流通路34からの空気は、コンプレッサ14bに導入される。コンプレッサ14bで高温高圧に加圧された空気は、空気冷却器18で冷却されて降温し、給気管16を通って各シリンダの給気枝管12に流入する。
一方、燃料ガス(CMM)はガス供給管52、各ガス供給枝管54を通り、各給気枝管12に入り、給気枝管12内の前記空気に混入されて各シリンダ内に送り込まれ、エンジン4が駆動し、発電機6が駆動する。
そして、エンジン4の各シリンダからの排気ガスは排気管20を通って排気集合管22で合流され、過給機14の排気タービン14aに供給されて排気タービン14aを駆動し、排気出口管24を通って外部に排出される。また、コンプレッサ14bの必要能力に応じて排気バイパス弁28が開かれると、排気集合管22内の排気ガスの一部は排気タービン7aをバイパスして排気出口管24に排出される。
次に、ダンパ40及び48の制御、即ち過給機14のコンプレッサ14bへ供給される空気の制御について図3を参照して説明する。
図3は、エンジン4の始動時から連続運転時にかけての第1のダンパ40及び第2のダンパ48の開閉の制御に係るフローチャートであり、ダンパ制御装置58の制御に係るものである。
エンジン4の開始指令が出されるとステップS1に進む。
ステップS1では、温度判断部60にて室外吸気温度T2が吸気切替域温度TLよりも高いか否かを判断する。ステップS1でYESと判断されるとステップS2へ、ステップS1でNOと判断されるとステップS3に進む。
ここで、吸気切替域温度TLとは、室外空気温度T2が吸気切替域温度TL以下である場合には、吸気温度が低くエンジンの始動性が低下してしまう温度を表しており、エンジン4の性能によりエンジン毎に個々に決定される温度である。
ステップS2では、温度判断部60にて室外吸気温度T2が吸気切替域温度TH未満であるか否かを判断する。ステップS2でYESと判断される、即ち室外吸気温度T2がTL<T2<THの範囲である場合にはステップS5へ進む。ステップS2でNOと判断される、即ち室外給気温度T2がT2>THである場合にはステップS4へ進む。
ここで吸気切替域温度THとは、室外空気温度T2が吸気切替域温度TH以上である場合には、吸気温度が高くエンジンの始動性が低下してしまう温度を表しており、TH>TLであり、エンジン4の性能によりエンジン毎に個々に決定される温度である。
ステップS3では、温度判断部60にて室外吸気温度T2が室内吸気温度T1よりも高いか否かを判断する。ステップS3でYESと判断される、即ち室外吸気温度T2がT2<TL且つT2>T1の範囲である場合にはステップS5へ進む。ステップS3でNOと判断される、即ち室外吸気温度T2がT2<TL且つT2<T1である場合にはステップS6へ進む。
また、ステップS4では、温度判断部60にて室内吸気温度T1が室外吸気温度T2よりも高いか否かを判断する。ステップS4でYESと判断される、即ち室外吸気温度T2がTH<T2且つT1>T2である場合にはステップS5へ進む。ステップS4でNOと判断される、即ち室外吸気温度T2がTH<T2且つT1<T2である場合にはステップS6へ進む。
まとめると、ステップS1〜ステップS4においては、室外吸気温度T2がTL<T2<THの範囲、T2>TH且つT1>T2の範囲、又はT2<TL且つT2>T1の範囲である場合にステップS5に進む。また、室外吸気温度T2がT2<TL且つT2<T1の範囲、又はTH<T2且つT1<T2の範囲である場合にステップS6に進む。
ステップS5に進むと、ダンパ開度制御部62は、内部に有するダンパ動作遅延手段63により、ダンパ40が開となっている場合にはモータ49を制御してダンパ48を閉じる。ダンパ40が開となっていない場合には、モータ41を制御してダンパ40を開け、その後、モータ49を制御してダンパ48を閉じる。
これにより、室外空気とVAMの混合気が、フィルタ38及びダンパ40を介し、第1の吸気通路30及び合流通路34を通って、過給機14を構成するコンプレッサ14bに供給される。
また、ダンパ40を開けてからダンパ48を閉じることで、ダンパ40及びダンパ48の両方が閉じて過給機に吸気が供給されなくなる状態の発生を防止することができる。
ステップS5で室外空気とVAMの混合気がコンプレッサ14bに供給されると、ステップS7に進む。
ステップS7では、差圧判断部64により、差圧計42の検出値に基づいて、吸気フィルタ38の前後差圧Δpが吸気フィルタ清掃要求差圧ΔpHよりも高いか否か判断する。ここで、吸気フィルタは捕集した不純物の存在により前後差圧が上昇するが、捕集した不純物の堆積量が多くなり吸気フィルタの清掃が必要となるときの下限の吸気フィルタ前後差圧が吸気フィルタ清掃要求差圧ΔpHである。
ステップS7でYES、即ち吸気フィルタ38の前後差圧Δpが吸気フィルタ清掃要求差圧ΔpHを越えた場合にはステップS8に進み、越えない場合には越えるまで運転を継続する。
ステップS8では、ダンパ開度制御部62はモータ41を制御してダンパ40を閉じる。これにより、室外空気とVAMの混合気のコンプレッサ14bへの供給が停止し、吸気フィルタ38を室外空気とVAMの混合気が流通しなくなり吸気フィルタの清掃が可能となる。
なお、ステップS8において室外空気とVAMの混合気のコンプレッサ14bへの供給を停止した際に、ダンパ48を開けて室内空気をコンプレッサ14bへ供給することもできる。この場合には、エンジン4の運転を停止することなく吸気フィルタ38の清掃が可能となる。
一方、ステップS6では、ダンパ開度制御部62は、内部に有するダンパ動作遅延手段63により、ダンパ48が開となっている場合にはモータ41を制御してダンパ40を閉じる。ダンパ48が開となっていない場合には、モータ49を制御してダンパ48を開けた後、モータ41を制御してダンパ40を閉じる。
これにより、室内空気がヒータ46によって温められ、ダンパ48を介し、第2の吸気通路32及び合流通路34を通って、過給機14を構成するコンプレッサ14bに供給される。
ステップS6で室内空気がコンプレッサ14bに供給されると、ステップS1に戻る。
以上の構成及び動作によれば、エンジン4の始動時には、室外空気温度T2がエンジン4の始動性を低下させない温度範囲である場合には室外空気とVAMの混合気を、室外空気温度T2がエンジン4の始動性を低下させる温度範囲である場合には室外空気とVAMの混合気と室内空気の何れか始動性の低下させる度合いが小さい方をコンプレッサ14bに供給することができる。
これにより、冬場のような外気温が低くガスエンジンが冷えた状態からエンジンを始動させる場合であっても、エンジンの始動性の低下を抑制することが可能である。
また、室外空気温度T2がエンジン4の始動性を低下させない温度範囲である場合には室外空気とVAMの混合気を導入することにより、エンジン4の始動時において室外空気とVAMの混合気の導入時間をエンジン4の始動性を低下させない範囲で長くすることができる。これにより、VAMを可能な限り多く処理することができる。
また、吸気フィルタ38を設けることでVAMに含まれる不純物の捕集が可能となり、吸気フィルタ38の差圧上昇によりダンパ40を閉じることで、吸気フィルタ38が不純物の捕集によって経年的に目詰まりを起こし、これにより吸気フィルタ38の下流側に配置される過給機14に対する背圧が上昇し、背圧の上昇によって過給機14がサージングを起こすことを防止することができる。
さらに、吸気フィルタ38の清掃時においても、前述のように、ダンパ48を開けて室内空気をコンプレッサ14bへ供給することで、エンジン4の運転を停止することなく吸気フィルタ38の清掃が可能となる。
また、吸気フィルタ38の清掃時でなくとも、吸気フィルタ38の経年劣化により第1の吸気通路からの空気供給量が減少した場合には、第2のダンパ48を開けることで不足分の吸気を供給することができる。これにより、吸気フィルタの経年劣化に寄らず常に過給機が最適な効率で運転可能となる。
さらに、ダンパ制御装置58の制御を図4に示したフローチャートの手順とすることもできる。
図4は、実施例におけるエンジン4の始動時から連続運転時にかけての第1のダンパ40及び第2のダンパ48の開閉の制御に係る別の例のフローチャートである。図4においては、ステップS9を設けた以外は図3と同じであるので、ステップS9に係る部分以外については図示を省略し、その説明も省略する。
図4においては、ステップS6で室内吸気が過給機に供給されると、燃料の供給によりエンジン4が始動する。
ステップS9では、別途設ける着火性判断手段により、出力監視、燃焼室圧力、諸温度の監視により十分な着火性が確保されたか否かを判断する。
ステップS9でYES即ち着火性が十分であると判断されると、ダンパ開度制御部62によりダンパ40を開であればダンパ48を閉とし、ダンパ40が閉であればダンパ40を開とした後にダンパ48を閉とする。
ステップS9でNO即ち着火性が十分でないと判断されると、ステップS1に戻る。
着火性が十分か否かを判断するステップS9を設けることにより、室外空気とVAMの混合気を過給機に供給する時間を長く確保することができ、VAMを多く処理することができる。
さらに、図1及び図2に示したようにカレンダー機構74を設けることができる。図1及び図2においてはカレンダー機構74をダンパ制御装置58内に設けているが、ダンパ開度制御部62に信号を送ることができれば他の場所に設けられていてもよい。
この場合、カレンダー機構74から現時点の日時が温度判断部に送られる。
そして、図3に示したフローチャートにおいて、ステップS1でNO即ちT2<TLである場合にはステップS3とは別に、現在の日時が特定時であるか否か判断する。そして現在の日時が特定時であればステップS3の結果に関わらずステップS6に進むようにする。ここで、特定時とは予め定めた外気温が低いと予想される日時を意味し、例えば冬場の深夜早朝等が該当する。
カレンダー機構74を設けることで、室内空気を使用する可能性が高い特定時に、ダンパ40及びダンパ48を頻繁に切替ることを防止することができる。
さらにまた、本実施例においては、吸気フィルタ38の前後差圧の上昇を差圧計42によって判断したが、差圧計42に替えて又は差圧計42とともにマップ72を用いて吸気フィルタ38の前後差圧の上昇を判断することができる。
この場合、過給機14を構成するコンプレッサ14bの回転数を検出する回転数計66と、過給機14に供給する空気量を検出する空気量計68と、過給機14により過給された空気の圧力(給気圧)を検出する圧力計70を設ける。そして、差圧判断部64では、フィルタの差圧上昇のない条件で予め作成した過給機14の回転数と、過給機14に供給する空気量と、過給機14により過給された空気の圧力(給気圧)と大気圧との比である圧力比との関係のマップ72を用いて、前記空気量計によって検出される空気量と前記圧力比演算手段によって演算される圧力比条件においてマップ72から決定される過給機の回転数よりも、前記回転数計によって検出される過給機の回転数が予め定めた所定量以上大きい場合に前記差圧が予め定めた所定差圧以上であると判断する。
図5は、実施例における吸気フィルタの差圧判断に用いるマップの一例である。図5において、縦軸は圧力比(給気圧/大気圧)、横軸は過給機に供給する空気量、a〜dは過給機の回転数を表している。図5に示したマップにおいて、例えば、吸気フィルタ38の差圧上昇がない場合の圧力比、空気量、過給機回転数の関係のAで示した線が、吸気フィルタの差圧の上昇によりA’で示す線に移動する。これにより吸気フィルタ38の差圧の上昇を判断することができる。
図5に示したようなマップを用いる場合、通常、エンジンの給気系には回転数計66、空気量計68、圧力計70が設けられているため、新たな計器を設けることなく発明の実施が可能となる。
外気と未精製ガスとの混合気を過給機に供給し、該混合気を過給機で過給するガスエンジンの給気装置であって、冬場のような外気温が低くガスエンジンが冷えた状態からエンジンを始動させる場合における始動性の低下を防止することができるとともに、未精製ガスに含まれる不純物を除去し、該不純物がエンジンに流入することを防止することができるガスエンジンの給気装置として利用することができる。
1 ガスエンジンシステム
2 給気装置
4 エンジン
14 過給機
14a 排気タービン
14b コンプレッサ
30 第1の吸気通路
32 第2の吸気通路
34 合流通路
36 VAM導入管
38 吸気フィルタ
40 第1のダンパ
42 差圧計
44 室外空気温度計
46 ヒータ
48 第2のダンパ
50 室内空気温度計
58 ダンパ制御装置
60 温度判断部
62 ダンパ開度制御部
64 差圧判断部
66 回転数計
68 空気量計
70 圧力計

Claims (7)

  1. 過給機を有するガスエンジンの給気装置において、
    室外空気と未精製ガスとの混合気を前記過給機に導く第1の吸気通路と、
    室内空気を前記過給機に導く第2の吸気通路と、を有し、
    前記第1の吸気通路上に、前記未精製ガス中の固体不純物を除去するフィルタと、該フィルタの下流側に第1の吸気通路を開閉可能な第1のダンパを設け、
    前記第2の吸気通路上に、前記室内空気を加熱する加熱手段と、該加熱手段の下流側に第2の吸気通路を開閉可能な第2のダンパを設け、
    前記第1のダンパ及び第2のダンパの開度を制御するダンパ制御装置を設けたことを特徴とするガスエンジンの給気装置。
  2. 前記室外空気と未精製ガスとの混合気の温度を検出する室外空気温度計と、
    前記室内空気の温度を検出する室内空気温度計とを設け、
    前記ダンパ制御装置は、
    室外空気温度が予め定めた所定温度より低温且つ室内空気温度が室外空気温度より高温である第1条件であるか、室外空気温度が予め定めた所定温度より高温又は室外空気温度が室内空気温度より高温である第2条件であるかを判断する温度判断部と、
    前記温度判断部の判断に基づいて、前記第1条件である場合に前記第1のダンパを閉且つ前記第2のダンパを開とし、前記第2条件である場合に前記第1のダンパを開且つ前記第2のダンパを閉とするダンパ開度制御部とを有することを特徴とすることを特徴とする請求項1記載のガスエンジンの給気装置。
  3. 前記温度判断部は、室外空気温度が予め定めた前記所定温度よりも高温且つ該所定温度よりも高温に予め定めた第2の所定温度よりも低温である第3条件であるか、室外空気温度が前記第2の所定温度よりも高温且つ室外空気温度が室内空気温度よりも低温である第4条件であるか、室外空気温度が前記第2の所定温度よりも高温且つ室外空気温度が室内空気温度よりも高温である第5条件であるかを判断し、
    前記ダンパ開度制御部は、前記温度判断部の判断に基づいて、前記第3条件又は第4条件である場合に前記第1のダンパを開且つ前記第2のダンパを閉とし、前記第5条件である場合には前記第1のダンパを閉且つ前記第2のダンパを開とするものであることを特徴とする請求項2記載のガスエンジンの給気装置。
  4. 前記ダンパ開度制御部は、前記第1条件である場合に前記第2のダンパが開となっていることを条件に前記第1のダンパを閉とし、前記第2条件である場合に前記第1のダンパが開となっていることを条件に前記第2のダンパを閉とするダンパ動作遅延手段を有することを特徴とする請求項2又は3記載のガスエンジンの給気装置。
  5. 前記フィルタの上流と下流との差圧を検出する差圧検出手段と、
    前記ダンパ制御装置は、前記差圧が予め定めた所定差圧以上であるとき前記第2のダンパを開とし、前記差圧が予め定めた所定差圧未満であるとき前記第2のダンパを閉とすることを特徴とする請求項1記載のガスエンジンの給気装置。
  6. 前記過給機の回転数を検出する回転数計と、
    前記過給機に供給する吸気量を検出する吸気量計と、
    前記過給機により過給された空気の圧力(給気圧)を検出する圧力計と、該圧力計の検出値と大気圧に基づいて給気圧と大気圧の比である圧力比を演算する圧力比演算手段とを設け、
    前記差圧検出手段は、
    前記フィルタの差圧上昇のない条件で予め作成した前記過給機の回転数と、前記過給機に供給する吸気量と、前記過給機により過給された給気の圧力(給気圧)と大気圧との比である圧力比との関係を記憶した差圧マップと、
    前記吸気量計によって検出される吸気量と前記圧力比演算手段によって演算される圧力比条件において前記マップから決定される過給機の回転数よりも、前記回転数計によって検出される過給機の回転数が予め定めた所定量以上大きい場合に前記差圧が予め定めた所定差圧以上であると判断する差圧判断部とを有することを特徴とする請求項5記載のガスエンジンの給気装置。
  7. 前記ガスエンジンは、炭鉱メタンガスを燃料とするガスエンジンであって、
    前記未精製ガスは、炭鉱から排出される通気メタンガスであるVAM(Ventilation Air Methane)であることを特徴とする請求項1〜6何れかに記載のガスエンジンの給気装置。
JP2011043104A 2011-02-28 2011-02-28 ガスエンジンの給気装置 Expired - Fee Related JP5314719B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011043104A JP5314719B2 (ja) 2011-02-28 2011-02-28 ガスエンジンの給気装置
US13/979,021 US9267425B2 (en) 2011-02-28 2011-09-30 Air supply device of gas engine
EP11859852.3A EP2682591A4 (en) 2011-02-28 2011-09-30 Gas engine air supply device
KR1020137021448A KR101443551B1 (ko) 2011-02-28 2011-09-30 가스 엔진의 급기 장치
PCT/JP2011/072639 WO2012117604A1 (ja) 2011-02-28 2011-09-30 ガスエンジンの給気装置
CN201180067771.7A CN103380287B (zh) 2011-02-28 2011-09-30 燃气发动机的进气装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011043104A JP5314719B2 (ja) 2011-02-28 2011-02-28 ガスエンジンの給気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012180763A true JP2012180763A (ja) 2012-09-20
JP5314719B2 JP5314719B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=46757554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011043104A Expired - Fee Related JP5314719B2 (ja) 2011-02-28 2011-02-28 ガスエンジンの給気装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9267425B2 (ja)
EP (1) EP2682591A4 (ja)
JP (1) JP5314719B2 (ja)
KR (1) KR101443551B1 (ja)
CN (1) CN103380287B (ja)
WO (1) WO2012117604A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014211114A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 富士重工業株式会社 ターボ過給機付エンジン
JP2016020670A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 ヤンマー株式会社 エンジン
CN110242442A (zh) * 2018-03-07 2019-09-17 浙江星月实业有限公司 一种油气两用发动机
CN112576382A (zh) * 2021-03-01 2021-03-30 潍柴动力股份有限公司 一种发动机的吹扫控制方法及装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5308466B2 (ja) * 2011-01-31 2013-10-09 三菱重工業株式会社 ガスエンジンの燃料ガス供給方法および装置
JP5314719B2 (ja) * 2011-02-28 2013-10-16 三菱重工業株式会社 ガスエンジンの給気装置
CH708276A1 (de) * 2013-07-04 2015-01-15 Liebherr Machines Bulle Sa Gasmotor.
CN104791111A (zh) * 2014-01-22 2015-07-22 常州市恒宁能源设备有限公司 一种燃气发动机的进气调节系统
JP6453092B2 (ja) * 2015-02-06 2019-01-16 ヤンマー株式会社 バイオガスエンジン
US10323599B2 (en) * 2016-09-13 2019-06-18 Ford Global Technologies, Llc Secondary system and method for controlling an engine
DE102017011876A1 (de) * 2017-01-30 2018-08-02 Mann+Hummel Gmbh Luftfilter mit integriertem Schneeschutz und Filterelement
CA3060912A1 (en) * 2018-11-02 2020-05-02 Rem Technology Inc. Intake air assessment for industrial engines
CN109339991B (zh) * 2018-11-29 2020-03-10 潍柴动力股份有限公司 一种发动机进气加热系统及机动车辆
CN112576365A (zh) * 2020-11-18 2021-03-30 潍柴动力股份有限公司 发动机及其控制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556476U (ja) * 1978-06-30 1980-01-17
JP2003065032A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2007205293A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コジェネレーションエンジン発電装置の起動制御機構
JP2008095567A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Denso Corp 吸気加熱装置
JP2009144626A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスエンジンシステムの制御方法及び該システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556476A (en) 1978-06-28 1980-01-17 Kobe Steel Ltd Atmosphere shielding method in ladle refining
JP3332631B2 (ja) * 1994-12-14 2002-10-07 三菱重工業株式会社 希薄燃焼ガスエンジンの始動装置
JPH08312400A (ja) 1995-05-16 1996-11-26 Mitsubishi Motors Corp 吸入空気量制御装置
US6463907B1 (en) * 1999-09-15 2002-10-15 Caterpillar Inc Homogeneous charge compression ignition dual fuel engine and method for operation
US6327980B1 (en) * 2000-02-29 2001-12-11 General Electric Company Locomotive engine inlet air apparatus and method of controlling inlet air temperature
DE10233408A1 (de) * 2001-07-25 2003-05-08 Denso Corp Verbrennungsmotorgerät
JP2003083181A (ja) 2001-09-07 2003-03-19 Denso Corp 熱機関用吸気システム
US6805107B2 (en) * 2002-03-01 2004-10-19 Integrated Environmental Technologies Llc Dual fuel source carburetor method
US7363883B2 (en) * 2004-03-19 2008-04-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas engine electric power generating system effectively utilizing greenhouse gas emission credit
JP4247191B2 (ja) 2005-03-08 2009-04-02 三菱重工業株式会社 ガスエンジンのガス供給装置及び運転方法
US8851054B2 (en) * 2005-03-09 2014-10-07 Rem Technology Inc. Apparatus for providing diluted fugitive gases as a fuel to an engine
JP4878305B2 (ja) 2007-02-08 2012-02-15 ヤンマー株式会社 エンジン用egr装置
JP2008202520A (ja) 2007-02-21 2008-09-04 Toyota Industries Corp 予混合圧縮着火機関及びその吸排気装置
US7823562B2 (en) * 2008-05-16 2010-11-02 Woodward Governor Company Engine fuel control system
US7958866B2 (en) * 2008-05-16 2011-06-14 Cummins Intellectual Properties, Inc. Method and system for closed loop lambda control of a gaseous fueled internal combustion engine
DE102009033082B3 (de) * 2009-07-03 2011-01-13 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Regelung eines Gasmotors
JP5314637B2 (ja) * 2010-05-31 2013-10-16 三菱重工業株式会社 ガスエンジン
JP5211115B2 (ja) * 2010-06-28 2013-06-12 三菱重工業株式会社 ガスエンジンの給気冷却器のドレン装置
JP5308466B2 (ja) * 2011-01-31 2013-10-09 三菱重工業株式会社 ガスエンジンの燃料ガス供給方法および装置
JP5314719B2 (ja) * 2011-02-28 2013-10-16 三菱重工業株式会社 ガスエンジンの給気装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556476U (ja) * 1978-06-30 1980-01-17
JP2003065032A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2007205293A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コジェネレーションエンジン発電装置の起動制御機構
JP2008095567A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Denso Corp 吸気加熱装置
JP2009144626A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスエンジンシステムの制御方法及び該システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014211114A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 富士重工業株式会社 ターボ過給機付エンジン
JP2016020670A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 ヤンマー株式会社 エンジン
CN110242442A (zh) * 2018-03-07 2019-09-17 浙江星月实业有限公司 一种油气两用发动机
CN110242442B (zh) * 2018-03-07 2024-04-02 浙江星月实业有限公司 一种油气两用发动机
CN112576382A (zh) * 2021-03-01 2021-03-30 潍柴动力股份有限公司 一种发动机的吹扫控制方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101443551B1 (ko) 2014-09-22
EP2682591A1 (en) 2014-01-08
KR20130121938A (ko) 2013-11-06
US20140000255A1 (en) 2014-01-02
US9267425B2 (en) 2016-02-23
WO2012117604A1 (ja) 2012-09-07
JP5314719B2 (ja) 2013-10-16
CN103380287A (zh) 2013-10-30
CN103380287B (zh) 2015-11-25
EP2682591A4 (en) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5314719B2 (ja) ガスエンジンの給気装置
JP4739453B2 (ja) 過給燃焼機関の排ガス循環装置
JP5449062B2 (ja) 排ガスタービン過給機のシールエア供給装置
JP4746389B2 (ja) 過給システム
CN103392058B (zh) 多级涡轮增压器安排
JP5744034B2 (ja) 過渡運転状態のエンジンの制御方法
JP5170339B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JP2011501043A5 (ja)
JP2007332960A (ja) 二次空気吹込み装置を備えた内燃機関
JP2008196332A (ja) ターボチャージャ付内燃機関の制御装置
JP2010180781A (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JP2009097362A (ja) 2段過給機付きエンジンの制御装置
CN203403990U (zh) 发动机egr系统
JP5282695B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
KR101241493B1 (ko) 엔진의 퍼지 시스템
KR20120015386A (ko) 터보차져의 웨이스트 게이트 작동 제어 시스템
JP2014152763A (ja) エンジンの排ガスエネルギー回収装置
US20190368414A1 (en) Engine system and method using the same
JP2014148940A (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JP5409240B2 (ja) 内燃機関の保護装置及び方法
KR20040046036A (ko) 터보챠저 디젤엔진의 흡기 유동 제어장치 및 그 제어방법
JPH04136424A (ja) 過給エンジンのインタークーラバイパス制御装置
CN102678231A (zh) 用于控制汽车-内燃机装置的方法
JP2021124041A (ja) 内燃機関の制御システム
KR20130020011A (ko) 터보 차져 시스템 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130705

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees