JP2012180009A - 鞍乗型車両 - Google Patents

鞍乗型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2012180009A
JP2012180009A JP2011044121A JP2011044121A JP2012180009A JP 2012180009 A JP2012180009 A JP 2012180009A JP 2011044121 A JP2011044121 A JP 2011044121A JP 2011044121 A JP2011044121 A JP 2011044121A JP 2012180009 A JP2012180009 A JP 2012180009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footrest
vehicle
master cylinder
brake pedal
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011044121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5760513B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Ikeda
佳弘 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2011044121A priority Critical patent/JP5760513B2/ja
Priority to US13/408,390 priority patent/US8393630B2/en
Publication of JP2012180009A publication Critical patent/JP2012180009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5760513B2 publication Critical patent/JP5760513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/18Connection thereof to initiating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J25/00Foot-rests; Knee grips; Passenger hand-grips
    • B62J25/04Floor-type foot rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/08Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips foot actuated
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot

Abstract

【課題】ブレーキ装置のマスターシリンダを、車両の外観を損なうことなくフートレスト近傍に配置できること。
【解決手段】ダウンチューブ13を備える車体フレーム11と、車体フレーム11に懸架されるエンジン24と、エンジン24の前下方に配置されて運転者の足が載せられるフートレスト32と、フートレスト32をダウンチューブ13に取り付けるフートレストブラケット34と、フートレスト32の近傍に設けられ踏み力により回動するブレーキペダル35、ブレーキペダル35により作動するマスターシリンダ36を備えてなるブレーキ装置33と、を有する鞍乗型車両において、マスターシリンダ36は、フートレストブラケット34の後方に配置され、そのシリンダ軸線Oが略水平に設けられ、その少なくとも前端部の一部が、車両右側面視及び車両底面視においてフートレストブラケット34と重なるよう配置されたものである。
【選択図】 図5

Description

本発明は、フートレストの近傍にブレーキ装置が配置される鞍乗型車両に関する。
鞍乗型車両としての、いわゆるクルーザタイプの自動二輪車では、運転者の足が載せられるフートレストが車両前下方に設置され、このフートレストの近傍にブレーキ装置が配置されたものが一般的である。このような自動二輪車では、特許文献1に示すように、ブレーキ装置のマスターシリンダが縦に配置され、このマスターシリンダに作動油を供給するリザーバタンクが、マスターシリンダ内への気泡の混入を防止するために、このマスターシリンダよりも上方に配置されたものがある。
また、特許文献2に記載の自動二輪車では、ブレーキ装置のマスターシリンダ及びリザーバタンクを、フートレスト近傍に設置されたブレーキペダルよりも離れた位置、つまり車両後方側に配置したものが開示されている。
特開2003−89382号公報 特開2005−306171号公報
ところが、特許文献1に記載の自動二輪車では、ブレーキ装置のマスターシリンダは縦に配置され、このマスターシリンダよりも上方にリザーバタンクが配置されるため、これらのマスターシリンダ及びリザーバタンクがエンジン及びエキゾーストパイプの側方領域から露出してしまい、車両の外観を損なう恐れがある。
また、マスターシリンダをエンジンまたはエキゾーストパイプの近傍に配置した場合には、これらの発熱体からの熱によって作動油の温度が上昇してしまう恐れがある。
また、マスターシリンダがフートレスト近傍に配置された場合には、前輪に近接するため、マスターシリンダが前輪により巻き上げられた飛来物(例えば飛び石、泥水、砂塵など)により損傷を蒙ったり汚染される恐れがある。
一方、特許文献2に記載の自動二輪車では、ブレーキ装置のマスターシリンダがブレーキペダルから離間しているので、これらの間に動力伝達部材が必要になる。更に、ブレーキペダルを車体フレームに取り付けるブラケットとは別に、マスターシリンダ及びリザーバタンクを車体フレームに取り付けるブラケットが必要になる。これらの結果、部品点数が増大し、組付け作業が煩雑になって、自動二輪車の生産性が低下してしまう。
本発明の目的は、上述の事情を考慮してなされたものであり、ブレーキ装置のマスターシリンダを、車両の外観を損なうことなくフートレスト近傍に配置できる鞍乗型車両を提供することにある。
本発明は、車体フレームと、この車体フレームに懸架されるエンジンと、このエンジンの前下方に配置されて運転者の足が載せられるフートレストと、このフートレストを前記車体フレームに取り付けるフートレストブラケットと、前記フートレストの近傍に設けられ踏み力により回動するブレーキペダル、及びこのブレーキペダルにより作動するマスターシリンダを備えてなるブレーキ装置と、を有する鞍乗型車両において、前記マスターシリンダは、前記フートレストブラケットの後方に配置され、そのシリンダ軸線が略水平に設けられ、その少なくとも前半部の一部が、車両右側面視及び車両底面視において前記フートレストブラケットと重なるよう配置されたことを特徴とするものである。
本発明によれば、マスターシリンダがフートレストブラケットの後方に配置され、そのシリンダ軸線が略水平に設けられることで、このマスターシリンダをフートレストよりも低い位置に配置できる。更に、マスターシリンダの少なくとも前半部の一部が、車両右側面視及び車両底面視においてフートレストブラケットと重なるよう配置されたので、マスターシリンダの車両外側及び下側をフートレストブラケットにより隠すことができる。これらの結果、ブレーキ装置のマスターシリンダを、車両の外観を損なうことなくフートレスト近傍に配置できる。
本発明に係る鞍乗型車両の一実施形態が適用された自動二輪車を示す右側面図。 図1の自動二輪車のフートレスト及びブレーキ装置を示す右側面図。 図2のフートレスト及びブレーキ装置を示す斜視図。 図3のフートレスト及びブレーキ装置の分解斜視図。 図2のフートレスト周囲を拡大して示す右側面図。 図5のVI矢視図。 図5のVII矢視図。 図7のVIII−VIII線に沿う断面図。 図5のIX−IX線に沿う断面図。 図5においてフートレスト及びフートレストブラケットを取り外してブレーキ装置を示す右側面図。 図2のフートレスト及びブレーキ装置を拡大し、リザーバタンクを明瞭に示すよう右側面図。 図11のフートレスト及びフートレストブラケットを取り外してブレーキ装置を示す右側面図。
以下、本発明を実施するための実施形態を図面に基づき説明する。但し、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではない。尚、本実施形態において、前後、上下、左右の表現は、車両に乗車した乗員を基準にしたものである。
図1には、鞍乗型車両としての自動二輪車10を示す。この図1に示すクルーザタイプ(アメリカンタイプ)と称される自動二輪車10は、鋼製あるいはアルミニウム合金材からなる車体フレーム11を備え、この車体フレーム11はヘッドパイプ12、左右一対のダウンチューブ13及び左右一対のタンクレール14等を有して構成される。
ヘッドパイプ12には、左右に操舵可能に枢支されたフロントフォーク15が設けられる。フロントフォーク15の上端にはハンドルバー16が固定され、このハンドルバー16の車両幅方向両端にグリップ17が取り付けられる。フロントフォーク15の下端には、前輪18が回転自在に支持されると共に、この前輪18の上部を覆うようにフロントフェンダ19が固定される。
左右一対のダウンチューブ13は、前端部がヘッドパイプ12に結合されると共に、このヘッドパイプ12から左右に分岐して下方に延び、その下部で屈曲して、略水平に車両後方へ延設される。このダウンチューブ13の後部には、後述のスイングアームブラケット28を介してスイングアーム(不図示)が揺動可能に枢支される。このスイングアームの後端に後輪20が回転可能に支持され、その上方にリアフェンダ21が配置される。
左右一対のタンクレール14は、前端部がヘッドパイプ12に結合されると共に、このヘッドパイプ12から左右に分岐して車両斜め下後方に延設される。タンクレール14及びこのタンクレール14に連結されるシートレール(不図示)は、ティアドロップ型の燃料タンク22、シート23及び前記リアフェンダ21を車両前方から順次支持する。
ダウンチューブ13とタンクレール14との間にエンジン24が搭載される。本実施の形態においてエンジン24は水冷式のV型2気筒エンジンであり、変速機をエンジンケース25内に収納して1つのユニットとして構成される。エンジン24にはエキゾーストパイプ26が接続され、このエキゾーストパイプ26は車両後方に延設され、その後端に排気マフラ27が接続される。エキゾーストパイプ26は、実際には、その略全長がエキゾーストパイプカバー29で覆われている。
尚、ダウンチューブ13とタンクレール14は、それぞれ左右において複数のクロスメンバーにより連結されると共に、車両上下方向においてスイングアームブラケット28やシートピラー(不図示)により連結される。また、ダウンチューブ13には、その前端側を車両の左右両側から覆うフレームカバー30が設けられ、このフレームカバー30の車両前方あるいはヘッドパイプ12の車両前方にヘッドランプユニット31が支持される。
ところで、エンジン24の前下方に相当するダウンチューブ13の下部屈曲部13A周辺には、図2にも示すように、車両幅方向外側に突設されて運転者の足が載せられるフートレスト32と、車両を制動させるためのブレーキ装置33とがフートレストブラケット34を用いて設置されている。
前記フートレスト32は、図2〜図4に示すように、ステッププレートと称される板状のフートレストであり、車両前後方向に延設される。また、ブレーキ装置33は、フートレスト32近傍に設けられ運転者の踏み力が作用することで回動するブレーキペダル35と、このブレーキペダル35の回動により作動するマスターシリンダ36と、このマスターシリンダ36に作動流体としての作動油を供給するリザーバタンク37と、このマスターシリンダ36とリザーバタンク37とを連結し、作動油が内部を通過する作動油ホース38と、を有して構成される。
フートレストブラケット34は、図3及び図4に示すように、垂直プレート部40の両側に第1水平プレート部41と第2水平プレート部42とが、それぞれ反対方向に一体に延設され、更に垂直プレート部40にボス部43が直交して貫通し一体化されてなる。このボス部43は、垂直プレート部40と、第1水平プレート部41から立設された支持プレート44とにより支持される。垂直プレート部40の下部が、図5及び図6に示すように、ダウンチューブ13の下部屈曲部13Aに図示しない取付ボルトなどを用いて固定される。
上記フートレストブラケット34にフートレスト32が取り付けられると共に、ブレーキ装置33のブレーキペダル35、マスターシリンダ36及びリザーバタンク37のそれぞれが取り付けられる。
つまり、図3、図4及び図5に示すように、フートレストブラケット34の第1水平プレート部41にフートレスト32が、車両に対し略水平(正確には水平よりも若干後下がり)に取り付けられる。このフートレスト32は、第1水平プレート部41に水平状態または垂直状態になるように回動可能に枢支される。また、図3、図4及び図7に示すように、フートレストブラケット34の第2水平プレート部42にブレーキ装置33のマスターシリンダ36が、ボルトなどにより着脱自在に固定して取り付けられる。更に、フートレストブラケット34のボス部43から一体に延出された取付片45に、ブレーキ装置33のリザーバタンク37がボルトなどを用いて着脱自在に固定して取り付けられる。また、フートレストブラケット34のボス部43に、ブレーキペダル35が回動自在に支持される。
このブレーキペダル35は、図3及び図4に示すように、ロッドアーム部46及びペダルアーム部47を有してなる。ロッドアーム部46は、フートレストブラケット34のボス部43に回動自在に挿通される回転軸48と、この回転軸48に回転一体に結合されてマスターシリンダ36のヨーク55(後述)に連結される作動レバー49と、を備えてなる。また、ペダルアーム部47は、運転者の足から踏み力を受ける踏み板50と、この踏み板50に一端が連結されたアーム部材51と、このアーム部材51の他端に結合されて回動軸48に回転一体に着脱可能に固定される固定部材52と、を備えてなる。
ロッドアーム部46の作動レバー49は、ペダルアーム部47の踏み板50に対し、回動軸48の軸方向において車両内側に寸法Tだけオフセットして配置されている。また、ロッドアーム部46の回動軸48は、図8にも示すように、作動レバー49とペダルアーム部47の固定部材52とに挟まれた領域において、フートレストブラケット34のボス部43に回動自在に枢支される。そして、このボス部34に作用する荷重が、垂直プレート部40に直接、且つ支持プレート44を介して第1水平プレート部41に支持される。
ここで、図3及び図7に示すように、マスターシリンダ36は、シリンダ部53からプッシュロッド54が進退自在に延び、このプッシュロッド54の先端にヨーク55が結合される。また、シリンダ部53には、プッシュロッド54に摺接する防塵用のダストカバー(ブーツ)56が装着されている。また、シリンダ部53は、弾性管体としての作動油ホース38(図2)を用いてリザーバタンク37に接続されると共に、油圧ホース(不図示)を用いて後輪20側のブレーキキャリパ(不図示)に接続される。
図3及び図4に示すブレーキペダル35における踏み板50に踏み力が作用すると、回動軸48が回動し作動レバー49が回動して、マスターシリンダ36のプッシュロッド54をシリンダ部53側へ移動させる。これにより、マスターシリンダ36に油圧が発生し、油圧ホースを経て後輪20側のブレーキキャリパへ作動油が圧送され、後輪20が制動される。
ところで、ブレーキ装置33のマスターシリンダ36は、図5、図6及び図7に示すように、フートレストブラケット34の後方に、ヨーク55側を車両前方に指向させて配置され、シリンダ軸線O(図5)が略水平に配置されている。
更に、マスターシリンダ36は、少なくとも前半部の一部、本実施形態ではマスターシリンダ36のダストカバー56、プッシュロッド54及びヨーク55が、車両右側面視(図5)においてフートレストブラケット34と重なるように配置されて、このフートレストブラケット34により覆われる。また、マスターシリンダ36は、少なくとも前半部の一部、本実施形態ではマスターシリンダ36のダストカバー56、プッシュロッド54及びヨーク55を含む大部分が、車両底面視(図6)においてフートレストブラケット34及びダウンチューブ13と重なるように配置されて、これらのフートレストブラケット34及びダウンチューブ13により覆われる。
マスターシリンダ36は、また、フートレスト32に対しては車両内側に設けられ、図5に示す車両右側面視において、フートレスト32の車両下方に配置されている。更に、マスターシリンダ36は、図9に示すように、エンジン24におけるエンジンカバー25の一部よりも車両下方に配置され、且つエンジン24から延びるエキゾーストパイプ26の一部よりも車両内側に配置されている。また、マスターシリンダ36は、図10に示すように、ブレーキペダル35の回動軸48よりも車両下方に配置されている。
ブレーキ装置33のリザーバタンク37は、図7及び図11に示すように、フートレスト32及びブレーキペダル35の車両内側で、少なくとも一部が車両右側面視においてフートレスト32及びブレーキペダル35に重なるように配置される。また、リザーバタンク37は、図12に示すように、ブレーキペダル35の回動軸48よりも車両前方側で、ダウンチューブ13に略沿う位置に配置される。更に、リザーバタンク37は、その最上面37Aが、ブレーキペダル35の踏み代における最下位置よりも下方になるように配置されることが好ましい。また、作用油ホース38は、マスターシリンダ36とリザーバタンク37との中間に支持部材を用いて支持されてもよく、その支持部材がフートレストブラケット34に固定されてもよい。
以上のように構成されたことから、本実施の形態によれば、次の効果(1)〜(10)を奏する。
(1)図5及び図6に示すように、ブレーキ装置33のマスターシリンダ36がフートレストブラケット34の後方に配置され、そのシリンダ軸線Oが略水平に設けられることで、このマスターシリンダ36をフートレスト32よりも低い位置に配置できる。更に、マスターシリンダ36の少なくとも前半部の一部が、車両右側面視(図5)及び車両底面視(図6)においてフートレストブラケット34と重なるように配置されたので、マスターシリンダ36の車両外側及び下側をフートレストブラケット34により隠すことができる。これらの結果、ブレーキ装置33のマスターシリンダ36を、車両の外観を損なうことなくフートレスト32近傍に配置できる。
(2)マスターシリンダ36のプッシュロッド54及びダストカバー56を含む前半部の一部が、車両右側面視(図5)及び車両底面視(図6)においてフートレストブラケット34に重なり、従ってこのフートレストブラケット34に覆われている。このため、マスターシリンダ36の特にプッシュロッド54及びダストカバー56など耐久性の低い部位を、車両前方及び車両斜め下方から飛来した飛来物(例えば飛び石、泥水、砂塵など)に対して保護できる。
(3)マスターシリンダ36の前半部の一部が車両右側面視及び車両底面視においてフートレストブラケット34に覆われて、マスターシリンダ36の耐久性の低い部位が飛来物から保護されたので、マスターシリンダ36の車幅方向における配置位置の自由度が向上する。このため、図3及び図7に示すように、マスターシリンダ36のシリンダ軸線O上に位置するブレーキペダル35の作動レバー49と踏み板50とのオフセットの寸法Tを減少させることができる。この結果、ブレーキペダル35の回動軸48に直交する軸まわりのモーメントM(図8)が減少し、この回動軸48を支持するフートレストブラケット34の剛性を高く設定する必要がない。従って、このフートレストブラケット34の小型且つ軽量化を実現できる。
(4)マスターシリンダ36は、図9に示すように、エンジン24のエンジンケース25の一部よりも車両下方に配置され、且つエキゾーストパイプ26及びエキゾーストパイプカバー29の一部よりも車両内側に配置されている。このため、これらのエンジンケース25、エキゾーストパイプ26及びエキゾーストパイプカバー29によりマスターシリンダ36が囲まれて露出しにくくなるので、車両の外観を向上させることができる。
(5)更に、マスターシリンダ36が、図5及び図7に示すように、車両右側面視において、フートレスト32に対して車両内側で且つ車両下方に配置されていることからも、このフートレスト32によってマスターシリンダ36を隠すことができるので、車両の外観を向上させることができる。
(6)マスターシリンダ36は、図10に示すように、そのシリンダ軸線Oがブレーキペダル35の回動軸48よりも車両下方に配置されている。このため、ブレーキペダル35の踏み板50に作用する踏み力をマスターシリンダ36に効率よく伝達することができ、ブレーキペダル35とマスターシリンダ36との間に動力伝達部材を介在させる必要がない。この点から、自動二輪車10の重量を低減できると共に、生産性を向上させることができる。
(7)ブレーキ装置33のリザーバタンク37は、図7及び図11に示すように、フートレスト32及びブレーキペダル35の車両内側で、少なくとも一部が車両右側面視においてフートレスト32及びブレーキペダル35と重なるように、フートレスト32近傍に配置されている。このため、この比較的大型のリザーバタンク37を低い位置に設置して、フートレスト32及びブレーキペダル35により隠すことができるので、車両の外観を向上させることができる。
(8)更に、図12に示すように、リザーバタンク37がブレーキペダル35の回動軸48よりも車両前方側で、ダウンチューブ13に略沿う位置に配置されている。このため、リザーバタンク37が、発熱体であるエンジン24及びエキゾーストパイプ26に対して離間して配置されるので、リザーバタンク37内の作動油の温度上昇を抑制できる。
(9)また、リザーバタンク37の最上面37Aが、ブレーキペダル35における踏み代の最下位置よりも下方に配置されたので、運転者がブレーキペダル35の踏み板50を踏み操作する際に、この操作の支障になる突起物が存在しなくなり、ブレーキの操作性を向上させることができる。
(10)図3及び図4に示すように、ブレーキ装置33を構成するブレーキペダル35、マスターシリンダ36及びリザーバタンク37が、フートレストブラケット34に集約して取り付けられたので、ブレーキ装置33を車体フレーム11に組み付ける前にモジュール化できる。これにより、ブレーキ装置33の組付け作業性、及び組付け精度を向上させることができる。更に、ブレーキ装置33を車体フレーム11に組み付けるために専用のブラケットを必要としないので、部品点数が減少すると共に、自動二輪車10の生産性を高めることができる。
以上、本発明を上記実施の形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々変形することができる。例えば、本実施形態では鞍乗型車両として、クルーザタイプの自動二輪車の場合を述べたが、4輪または3輪タイプの鞍乗型車両(所謂バギー車など)に本発明を適用してもよい。
10 自動二輪車(鞍乗型車両)
11 車体フレーム
13 ダウンチューブ
24 エンジン
25 エンジンケース
26 エキゾーストパイプ
32 フートレスト
33 ブレーキ装置
34 フートレストブラケット
35 ブレーキペダル
36 マスターシリンダ
37 リザーバタンク
48 回動軸
54 プッシュロッド
55 ヨーク
56 ダストカバー
O シリンダ軸線

Claims (6)

  1. 車体フレームと、
    この車体フレームに懸架されるエンジンと、
    このエンジンの前下方に配置されて運転者の足が載せられるフートレストと、
    このフートレストを前記車体フレームに取り付けるフートレストブラケットと、
    前記フートレストの近傍に設けられ踏み力により回動するブレーキペダル、及びこのブレーキペダルにより作動するマスターシリンダを備えてなるブレーキ装置と、を有する鞍乗型車両において、
    前記マスターシリンダは、前記フートレストブラケットの後方に配置され、そのシリンダ軸線が略水平に設けられ、その少なくとも前半部の一部が、車両右側面視及び車両底面視において前記フートレストブラケットと重なるよう配置されたことを特徴とする鞍乗型車両。
  2. 前記マスターシリンダは、エンジンにおけるエンジンケースの一部よりも車両下方に配置され、且つ前記エンジンから延びるエキゾーストパイプの一部よりも車両内側に配置されたことを特徴とする請求項1に記載の鞍乗型車両。
  3. 前記マスターシリンダは、そのシリンダ軸線がブレーキペダルの回動軸よりも車両下側に配置されたことを特徴とする請求項1または2に記載の鞍乗型車両。
  4. 前記ブレーキ装置は、マスターシリンダに作動液体を供給するリザーバタンクを備え、このリザーバタンクは、フートレスト及びブレーキペダルの車両内側で、車両右側面視において前記フートレスト及び前記ブレーキペダルと重なるように配置されたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の鞍乗型車両。
  5. 前記ブレーキ装置は、マスターシリンダに作動液体を供給するリザーバタンクを備え、このリザーバタンクは、ブレーキペダルの回動軸よりも車両前方側に配置されたことを特徴とする請求項4に記載の鞍乗型車両。
  6. 前記ブレーキ装置は、マスターシリンダに作動液体を供給するリザーバタンクを備え、前記ブレーキ装置を構成するブレーキペダル、マスターシリンダ及び前記リザーバタンクのそれぞれが、フートレストブラケットに取り付けられたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の鞍乗型車両。
JP2011044121A 2011-03-01 2011-03-01 鞍乗型車両 Active JP5760513B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011044121A JP5760513B2 (ja) 2011-03-01 2011-03-01 鞍乗型車両
US13/408,390 US8393630B2 (en) 2011-03-01 2012-02-29 Straddle-type vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011044121A JP5760513B2 (ja) 2011-03-01 2011-03-01 鞍乗型車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012180009A true JP2012180009A (ja) 2012-09-20
JP5760513B2 JP5760513B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=46752846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011044121A Active JP5760513B2 (ja) 2011-03-01 2011-03-01 鞍乗型車両

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8393630B2 (ja)
JP (1) JP5760513B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9469363B1 (en) 2013-03-15 2016-10-18 John M. Speicher High performance motorcycle
JP5905037B2 (ja) * 2014-01-10 2016-04-20 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のフットペダル構造
US9352795B2 (en) * 2014-01-31 2016-05-31 Kuryakyn Holdings, LLC Motorcycle footrest mount
CN104843129A (zh) * 2015-05-14 2015-08-19 厦门厦杏摩托有限公司 摩托车后刹车装置
BR112020016070A2 (pt) * 2018-02-08 2020-12-08 Tvs Motor Company Limited Um veículo com uma unidade de energia

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476162A (en) * 1994-12-20 1995-12-19 Custom Chrome, Inc. Forward control for motorcycle rear brakes
JPH0971278A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の足載装置
JP2005306171A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗り型車両
JP2010023732A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Suzuki Motor Corp リヤブレーキ装置の配置構造及び自動二輪車

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3923291B2 (ja) 2001-09-17 2007-05-30 本田技研工業株式会社 ブレーキ入力装置
JP4118542B2 (ja) * 2001-09-17 2008-07-16 本田技研工業株式会社 ステップ装置
US20060071550A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Buckley James A Hydraulic actuator having an integrated pedal and pressure vessel assembly
JP5261825B2 (ja) * 2009-03-31 2013-08-14 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP5469034B2 (ja) * 2010-09-29 2014-04-09 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両用のフートレスト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476162A (en) * 1994-12-20 1995-12-19 Custom Chrome, Inc. Forward control for motorcycle rear brakes
JPH0971278A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の足載装置
JP2005306171A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗り型車両
JP2010023732A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Suzuki Motor Corp リヤブレーキ装置の配置構造及び自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
US20120223505A1 (en) 2012-09-06
JP5760513B2 (ja) 2015-08-12
US8393630B2 (en) 2013-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5751989B2 (ja) 自動二輪車
JP6220366B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6141924B2 (ja) 自動二輪車におけるステップ構造
JP5760513B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2011088522A (ja) 鞍乗り型車両のステップ周辺構造
JP5067297B2 (ja) リヤブレーキ装置の配置構造及び自動二輪車
JP5593274B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2007112154A (ja) 鞍乗り型車両およびそれに用いるステアリングダンパ
JP5323533B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP5789392B2 (ja) 自動二輪車
JP2014080057A (ja) 自動二輪車のリヤブレーキ装置
TWI731637B (zh) 跨坐型車輛
JP5816600B2 (ja) 鞍乗型車両の連動ブレーキ装置
JP2008094161A (ja) 自動二輪車
JP2020032734A (ja) 鞍乗型車両
JP5767823B2 (ja) 鞍乗り型車両の制動装置
JP2007091103A (ja) 鞍乗り型自動二輪車
JP5177305B2 (ja) リヤブレーキ装置の配置構造及び自動二輪車
JP6531995B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2009090892A (ja) 鞍乗型車両
JP5977670B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP5981476B2 (ja) 鞍乗り型車両のブレーキペダル支持構造
JP2011131733A (ja) 自動二輪車のフットレスト・ブレーキ装置取付構造
JP2019182306A (ja) 鞍乗り型車両
JP2015044519A (ja) 自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140122

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150525

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5760513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151