JP6141924B2 - 自動二輪車におけるステップ構造 - Google Patents

自動二輪車におけるステップ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6141924B2
JP6141924B2 JP2015157051A JP2015157051A JP6141924B2 JP 6141924 B2 JP6141924 B2 JP 6141924B2 JP 2015157051 A JP2015157051 A JP 2015157051A JP 2015157051 A JP2015157051 A JP 2015157051A JP 6141924 B2 JP6141924 B2 JP 6141924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stay
muffler
master cylinder
main step
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015157051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017035931A (ja
Inventor
崇 鴫原
崇 鴫原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015157051A priority Critical patent/JP6141924B2/ja
Priority to EP16178944.1A priority patent/EP3127797B1/en
Priority to US15/222,055 priority patent/US9809268B2/en
Publication of JP2017035931A publication Critical patent/JP2017035931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6141924B2 publication Critical patent/JP6141924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/04Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a foot lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/04Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J23/00Other protectors specially adapted for cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J25/00Foot-rests; Knee grips; Passenger hand-grips
    • B62J25/06Bar-type foot rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Description

本発明は、後輪を駆動する動力を発揮するエンジンのエンジン本体が車体フレームに搭載され、運転者の足を載せるメインステップが前記車体フレームに支持され、前記エンジン本体からの排ガスが導かれる排気マフラーが、前記車体フレームに取付けられるマフラー用ステーで支持される自動二輪車に関し、特にステップ構造の改良に関する。
メインステップの上方で車体フレームに取付けられて後上がりに延びるピリオンステップホルダの後端部に、ピリオンステップを支持するピリオンステップブラケットと、排気マフラを支持するマフラー支持部とが設けられ、前記メインステップに足を載せた運転者のヒールガードとしての機能を果たすようにして前記ピリオンステップホルダとは別部材として形成されるカバー部材が、前記メインステップの上方で前記ピリオンステップホルダの前部を覆うように配設される自動二輪車が、特許文献1で知られている。
特開2013−226977号公報
ところが、上記特許文献1で開示されたものでは、ピリオンステップホルダと、カバー部材とが別部材であり、部位品点数が多くなるとともに、メインステップの周囲構造が複雑となっている。またピリオンステップホルダが車体フレームから後上がりに延びるため、ピリオンステップホルダが肥大化してしまう。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、部品点数を低減するとともに小型化し、コンパクトかつ簡易な構造とすることを可能とした自動二輪車におけるステップ構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、後輪を駆動する動力を発揮するエンジンのエンジン本体が車体フレームに搭載され、運転者の足を載せるメインステップが前記車体フレームに支持され、前記エンジン本体からの排ガスが導かれる排気マフラーが、前記車体フレームに取付けられるマフラー用ステーで支持される自動二輪車において、前記メインステップよりも上方で前記車体フレームに設けられる取り付け部に取付けられる前記マフラー用ステーが、前記メインステップに足を載せた運転者のヒールガードとしての機能を果たすようにしつつ前記取付け部から後下がりに延出されることを第1の特徴とする。
また本発明は、第1の特徴の構成に加えて、車幅方向に沿う前記マフラー用ステーの少なくとも外面に開口する足位置決め部が、前記メインステップに載った運転者の足の一部を収容することで前記メインステップ上の前記足の姿勢を定めるようにして、前記マフラー用ステーに形成されることを第2の特徴とする。
本発明は、第2の特徴の構成に加えて、前記車体フレームにメインステップ用ステーが固定され、前記マフラー用ステーよりも車幅方向内側に配置されるステップ可動支持部材が、前後方向に制限された範囲での移動を可能として前記メインステップ用ステーに支持され、前記メインステップが前記ステップ可動支持部材に設けられ、前記足位置決め部の前後長が、前記ステップ可動支持部材の前後方向可動距離よりも大きく設定されることを第3の特徴とする。
本発明は、第3の特徴の構成に加えて、前記メインステップの前方に、前記後輪を制動するためのブレーキペダルが配置され、前記ブレーキペダルの踏み込み操作に応じてブレーキ液圧を出力するマスタシリンダユニットが、前記ステップ可動支持部材の後部に設けられたマスタシリンダユニット取付け部に支持され、前記マスタシリンダユニット取付け部および前記マスタシリンダユニットは、前記マフラー用ステーよりも車幅方向内側で前後方向に移動する位置に配置されることを第4の特徴とする。
さらに本発明は、第4の特徴の構成に加えて、前記マスタシリンダユニットに接続されるブレーキホースが、側面視で前記マフラー用ステーの一部と重なるようにして、前記マフラー用ステーの車幅方向内側に配索されることを第5の特徴とする。
本発明の第1の特徴によれば、マフラー用ステーがヒールガードとしての機能を果たすので、ヒールガード専用の部材が不要であり、部品点数を少なくして小型化することができるとともに、メインステップ周辺の構造をコンパクトかつ簡略化することができる。
また本発明の第2の特徴によれば、マフラー用ステーの車幅方向に沿う少なくとも外面に開口する足位置決め部がマフラー用ステーに形成され、メインステップに載った運転者の足の姿勢が定まるので、運転者が車両を操作し易くなる。
本発明の第3の特徴によれば、メインステップが設けられるとともにマフラー用ステーよりも車幅方向内側に配置されるステップ可動支持部材を、車体フレームに固定されるメインステップ用ステーで、制限された範囲での前後方向移動を可能として支持するので、運転者の体格に応じてメインステップの位置を調節することができ、しかもマフラー用ステーに形成される足位置決め部の前後長が、ステップ可動支持部材の前後方向可動距離よりも大きいので、メインステップの位置を前後方向に移動しても、メインステップに載った運転者の足の姿勢を足位置決め部によって定めることができ、運転者の車両操作が容易となる。
本発明の第4の特徴によれば、ブレーキペダルの踏み込み操作に応じてブレーキ液圧を出力するマスタシリンダユニットが、ステップ可動支持部材の後部のマスタシリンダユニット取付け部に支持され、マスタシリンダユニット取付け部およびマスタシリンダユニットが、ステップ可動支持部材とともにマフラー用ステーよりも車幅方向内側で前後方向に移動するので、車幅方向でマフラー用ステーの内側のスペースを有効に活用し、マスの集中化を図るとともにコンパクト化を図ることができる。
さらに本発明の第5の特徴によれば、ブレーキホースが側面視でマフラー用ステーの一部と重なりつつ、マフラー用ステーの車幅方向内側に配索されるので、ブレーキホースを目立ち難くして自動二輪車の外観性を高めることができるとともに、マフラー用ステーの周辺構造をコンパクト化することができる。
自動二輪車の右側面図である。 図1の2矢示部拡大図である。 図2で示した部分の要部斜視図である。 図2の4−4線断面図である。 ステップ可動支持部材を最も前方に移動させた状態の図2の一部に対応した側面図である。 図4の6−6線断面図である。
本発明の実施の形態について添付の図1〜図6を参照しながら説明すると、先ず図1において、この自動二輪車の車体フレームFは、前輪WFを下端部で軸支するフロントフォーク11ならびに該フロントフォーク11に連結される操向ハンドル12を操向可能に支持するヘッドパイプ13と、このヘッドパイプ13から後下がりに延びる左右一対のメインフレーム14と、それらのメインフレーム14の傾斜角度よりも急角度でメインフレーム14の前部から後下がりに延びる左右一対のダウンフレーム15と、メインフレーム14の後端に一体に連なって下方に延びる左右一対のピボットフレーム16と、メインフレーム14の前後方向中間部に前端部が接続されて後上がりに延びる左右一対のシートレール17と、メインフレーム14の後端部に前端部が接続されて後上がりに延びるとともにシートレール17の前後方向中間部に後端部が接続される左右一対の補助フレーム18とを備える。
車体フレームFには、後輪WRを駆動する動力を発揮するエンジンEのエンジン本体20が搭載されるものであり、この実施の形態ではV型4気筒に構成されるエンジン本体20は、前輪WFおよび後輪WRの回転軸線と平行な中心軸線を有するクランクシャフト21を回転自在に支持するクランクケース22と、上方に開いたV字状に構成されてクランクケース22の前側上部に結合される前部バンクBFおよび後部バンクBRとを有して車体フレームFに支持されており、前部バンクBFおよび後部バンクBRはそれぞれ2気筒に構成される。
クランクケース22には、変速機構(図示せず)が収容されており、この変速機構の出力軸24は、クランクケース22の左側面から側方に突出するように配置される。また車体フレームFのピボットフレーム16には、後輪WRを後端部で軸支するスイングアーム25の前端部が支軸26を介して揺動可能に支持されており、出力軸24からの回転動力は無端状の駆動チェーン27を含む伝動機構28を介して後輪WRに伝達される。
前部バンクBFが備えるシリンダヘッド23Fの前部側壁には一対の前部バンク側排気管29Fが対応する気筒毎に接続され、後部バンクBRが備えるシリンダヘッド23Rの後部側壁には一対の後部バンク側排気管29Rが対応する気筒毎に接続される。前部バンク側排気管29Fは、クランクケース22の前方から下方を通って後方に延出され、後部バンク側排気管29Rは、クランクケース22の上方から後方を下方に延出し、さらにクランクケース22の下方に回り込むように配管され、前部バンク側排気管29Fおよび後部バンク側排気管29Rはクランクケース22の後部下方で合流し、後輪WRの右側方に配置される排気マフラー30に接続される。
前部バンクBFおよび後部バンクBR間には、それらのバンクBF,BRのシリンダヘッド23F,23Rに接続される吸気系31が配置され、その吸気系31の後方かつエンジン本体20の上方には、メインフレーム14で支持される燃料タンク32が配置される。また車体フレームFのシートレール17には、エンジンEの後方斜め上方に配置される乗車用シート34が支持されており、燃料タンク32は、その後部が乗車用シート34の下方に回り込むように形成される。
操向ハンドル12およびヘッドパイプ13の一部はフロントカウル36で前方から覆われ、エンジンEの前部は左右一対のフロントサイドカウル37で車幅方向両側から覆われ、エンジンEの上部および燃料タンク32の上部はトップカウル38で上方および車幅方向両側から覆われ、エンジンEの下部はフロントサイドカウル37に連なるロアサイドカウル39で車幅方向両側から覆われ、車体フレームFの後部はトップカウル38に連なるリヤカウル40で覆われ、フロントカウル36、フロントサイドカウル37、トップカウル38、ロアサイドカウル39およびリヤカウル40は車体フレームFに支持される。
図2〜図4を併せて参照して、車体フレームFにおけるピボットフレーム16には、乗車用シート34に座った運転者の足を載せる棒状のメインステップ41が支持されており、排気マフラー30は、ピボットフレーム16に取付けられるマフラー用ステー42で支持される。
しかもメインステップ41よりも上方でピボットフレーム16には、上下に間隔をあけた一対の取付け部43,44が設けられており、マフラー用ステー42の前端部は、それらの取付け部43,44にボルト45,46でそれぞれ取付けられる。取付け部43,44に取付けられた状態のマフラー用ステー42は取付け部43,44から後下がりに延出され、排気マフラー30の前端寄り上部に設けられた被取付け板47が、マフラー用ステー42の後端部に、ボルト48と、被取付け板47に固定されるウエルドナット49とで締結される。また排気マフラー30の前部は遮熱用のマフラーカバー50で上方から覆われており、このマフラーカバー50は排気マフラー30で支持される。
ところで一対の後部バンク側排気管29Rは、側面視でマフラー用ステー42に一部が重なるようにしてマフラー用ステー42の車幅方向内方に配置されており、マフラー用ステー42の車幅方向内方には、後部バンク側排気管29Rを車幅方向外方から覆う遮熱用の排気管カバー51が固定配置される。
またマフラー用ステー42は、メインステップ41の車幅方向内方かつ上方で後下がりに傾斜して配置されており、メインステップ41に足を載せた運転者のヒールガードとしての機能も果たすことになる。ここで「ヒールガードとしての機能」とは、運転者の足のかかとまたはくるぶしが当接することを指し、運転者が車両を足で挟むことで運転者の姿勢を固定し易くすることを言う。
図5を併せて参照して、車体フレームFのピボットフレーム16には、マフラー用ステップ42の下方に配置されるメインステップ用ステー55が固定される。このメインステップ用ステー55は、車両前後方向に延びる下取付け腕部55aと、車両前方に向かうにつれて下取付け腕部55aとの間隔が大きくなるようにして前上がりに傾斜して下取付け腕部55aの上方に配置される上取付け腕部55bと、下取付け腕部55aおよび上取付け腕部55bの後部間を結ぶとともに車幅方向外方に開いて車両前後方向に延びるガイド溝56を下取付け腕部55aおよび上取付け腕部55bの後部間に形成する連結部55cとを一体に有しており、下取付け腕部55aおよび上取付け腕部55bの前端部が、ボルト57,58でピボットフレーム16の下部に取付けられる。
またマフラー用ステー42よりも車幅方向内側に配置されるステップ可動支持部材60が、前後方向に制限された範囲での移動を可能としてメインステップ用ステー55に支持される。このステップ可動支持部材60は、車両前後方向に延びてメインステップ用ステー55の溝56にスライド可能に嵌合されるガイド腕部60aと、このガイド腕部60aの後端部から下方に延びるステップ支持部60bとを一体に有するように形成される。
ステップ可動支持部材60のガイド腕部60aには、車両前後方向に間隔をあけて複数個(この実施の形態では3個)の挿通孔61が上下方向に沿う軸線を有して設けられる。一方、メインステップ用ステー55の上取付け腕部60bには、ガイド腕部60aが有する複数個の挿通孔61の1つに選択的に挿通されるボルト64を挿入するための挿入孔62が設けられ、メインステップ用ステー55の下取付け腕部60aには、挿入孔62ならびに複数個の挿通孔61の1つに選択的に挿通されるボルト64を螺合するためのねじ孔63が設けられる。
したがってステップ可動支持部材60は、ガイド腕部60aが有する複数個の挿通孔61のうちの1つを選択して挿入孔62およびねじ孔63に対応する位置に移動することで、前後方向に移動することを可能としてメインステップ用ステー55に支持されることになり、図5で明示するように、前後方向に並ぶ複数個の挿通孔61のうち後端の挿通孔61にボルト64を挿通した状態がステップ可動支持部材60の前方への移動端となり、図2および図3で明示するように、複数個の挿通孔61のうち前端の挿通孔61にボルト64を挿通した状態がステップ可動支持部材60の後方への移動端となる。
図6を併せて参照して、マフラー用ステー42には、メインステップ41に載った運転者の足の一部を収容してメインステップ41上の前記足の姿勢を定める足位置決め部52,53が、車幅方向に沿うマフラー用ステー42の少なくとも外面に開口するようにして形成される。
この実施の形態で、足位置決め部52は、車幅方向に沿うマフラー用ステー42の外面に開口する凹部として形成され、足位置決め部53は、軽量化を図るための肉抜き孔としても機能するようにして、車幅方向に沿うマフラー用ステー42の内面および外面に両端が開口する貫通孔として足位置決め部52の後方でマフラー用ステー42に形成される。またマフラー用ステー42には、足位置決め部52を足位置決め部53との間に挟むようにして足位置決め部52の前方に配置される肉抜き孔54が形成される。
しかもマフラー用ステップ42における足位置決め部52の前後長L1ならびに足位置決め部53の前後長L2は、上述のようなステップ可動支持部材60の前後方向可動距離L3よりも大きく設定される。
ステップ可動支持部材60におけるステップ支持部60bの下部外面には、ブラケット65が一体に設けられており、メインステップ41が支持ピン66を介してブラケット65に回動可能に支持される。
メインステップ41の前方に、後輪WRを制動するためのブレーキペダル68が配置されれており、このブレーキペダル68は、ステップ支持部60bの下部内面に一体に植設された軸70で回動可能に支持されるレバー69の前端部に設けられる。
またステップ可動支持部材60の後部には、ステップ支持部60bの上端に一体に連なって上方に延びるマスタシリンダユニット取付け部71が設けられており、ブレーキペダル68の踏み込み操作に応じてブレーキ液圧を出力するマスタシリンダユニット72が、マスタシリンダユニット取付け部71に支持される。
マスタシリンダユニット72は、レバー69の後端部に連動、連結されるピストンロッド73を有するマスタシリンダ74と、そのマスタシリンダ74に一体に付設されるリザーバ75とで構成されており、マスタシリンダ74に一体に連なる取付け板76がマスタシリンダユニット取付け部71に上下一対のボルト77で取付けられる。
しかもマスタシリンダユニット取付け部71および前記マスタシリンダユニット72は、マフラー用ステー42よりも車幅方向内側、かつ後部バンク側排気管29Rを車幅方向外方から覆う遮熱用の排気管カバー51よりも車幅方向外方に配置されており、ステップ可動支持部材60とともに移動するマスタシリンダユニット取付け部71および前記マスタシリンダユニット72は、マフラマフラー用ステー42よりも車幅方向内側で前後方向に移動することになる。
ところでマスタシリンダユニット72のマスタシリンダ74には、後輪WRを制動するためのブレーキ液圧を導くブレーキホース78が接続されており、このブレーキホース78は、図2で示すように、側面視でマフラー用ステー42の一部と重なるようにして、そのマフラー用ステー42の車幅方向内側に配索される。
次にこの実施の形態の作用について説明すると、排気マフラー30を支持するマフラー用ステー42が、メインステップ41よりも上方で車体フレームFに設けられる取り付け部43,44に取付けられ、このマフラー用ステー42が、メインステップ41に足を載せた運転者のヒールガードとしての機能を果たすようにしつつ取付け部43,44から後下がりに延出されるので、ヒールガード専用の部材が不要であり、部品点数を少なくするとともに、メインステップ41周辺の構造をコンパクトかつ簡略化することができる。
しかも部品点数が少なくなることで、マフラー用ステー42が車幅方向外方に必要以上に張り出さない構造とすることができ、運転者の乗降性を高めることができる。
またマフラー用ステー42の外面に、メインステップ41に載った運転者の足の一部を収容してメインステップ41上の足の姿勢を定めるようにした足位置決め部52,53が形成されるので、メインステップ41に載った運転者の足の姿勢が足位置決め部52,53で定まることになり、運転者が車両を操作し易くなる。
また車体フレームFにメインステップ用ステー55が固定され、マフラー用ステー42よりも車幅方向内側に配置されるステップ可動支持部材60が、前後方向に制限された範囲での移動を可能としてメインステップ用ステー55に支持され、メインステップ41がステップ可動支持部材60に設けられるので、運転者の体格に応じてメインステップ41の位置を調節することができる。しかもマフラー用ステー42に形成される足位置決め部52,53の前後長L1,L2が、ステップ可動支持部材60の前後方向可動距離L3よりも大きく設定されるので、メインステップ41の位置を前後方向に移動しても、メインステップ41に載った運転者の足の姿勢を足位置決め部52,53によって定めることができ、運転者の車両操作が容易となる。
またメインステップ41の前方に、後輪WRを制動するためのブレーキペダル68が配置され、ブレーキペダル68の踏み込み操作に応じてブレーキ液圧を出力するマスタシリンダユニット72が、ステップ可動支持部材60の後部に設けられたマスタシリンダユニット取付け部71に支持され、マスタシリンダユニット取付け部71およびマスタシリンダユニット72は、マフラー用ステー42よりも車幅方向内側で前後方向に移動する位置に配置されるので、車幅方向でマフラー用ステー42の内側のスペースを有効に活用し、マスの集中化を図るとともにコンパクト化を図ることができる。
またマスタシリンダユニット72を車幅方向外側方からマフラー用ステー42で覆うので、マスタシリンダユニット72を目立ち難い位置に配置して外観性を高めることができる。
さらにマスタシリンダユニット72に接続されるブレーキホース78が、側面視でマフラー用ステー42の一部と重なるようにして、マフラー用ステー42の車幅方向内側に配索されるので、ブレーキホース78を目立ち難くして自動二輪車の外観性を高めることができるとともに、マフラー用ステー42の周辺構造をコンパクト化することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
20・・・エンジン本体
30・・・排気マフラー
41・・・メインステップ
42・・・マフラー用ステー
43,44・・・取り付け部
52,53・・・足位置決め部
55・・・メインステップ用ステー
60・・・ステップ可動支持部材
68・・・ブレーキペダル
71・・・マスタシリンダユニット取付け部
72・・・マスタシリンダユニット
78・・・ブレーキホース
E・・・エンジン
F・・・車体フレーム
L1,L2・・・足位置決め部の前後長
L3・・・ステップ可動支持部材の前後方向可動距離
WR・・・後輪

Claims (5)

  1. 後輪(WR)を駆動する動力を発揮するエンジン(E)のエンジン本体(20)が車体フレーム(F)に搭載され、運転者の足を載せるメインステップ(41)が前記車体フレーム(F)に支持され、前記エンジン本体(20)からの排ガスが導かれる排気マフラー(30)が、前記車体フレーム(F)に取付けられるマフラー用ステー(42)で支持される自動二輪車において、前記メインステップ(41)よりも上方で前記車体フレーム(F)に設けられる取り付け部(43,44)に取付けられる前記マフラー用ステー(42)が、前記メインステップ(41)に足を載せた運転者のヒールガードとしての機能を果たすようにしつつ前記取付け部(43,44)から後下がりに延出されることを特徴とする自動二輪車におけるステップ構造。
  2. 車幅方向に沿う前記マフラー用ステー(42)の少なくとも外面に開口する足位置決め部(52,53)が、前記メインステップ(41)に載った運転者の足の一部を収容して前記メインステップ(41)上の前記足の姿勢を定めるようにして、前記マフラー用ステー(42)に形成されることを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車におけるステップ構造。
  3. 前記車体フレーム(F)にメインステップ用ステー(55)が固定され、前記マフラー用ステー(42)よりも車幅方向内側に配置されるステップ可動支持部材(60)が、前後方向に制限された範囲での移動を可能として前記メインステップ用ステー(55)に支持され、前記メインステップ(41)が前記ステップ可動支持部材(60)に設けられ、前記足位置決め部(52,53)の前後長(L1,L2)が、前記ステップ可動支持部材(60)の前後方向可動距離(L3)よりも大きく設定されることを特徴とする請求項2に記載の自動二輪車におけるステップ構造。
  4. 前記メインステップ(41)の前方に、前記後輪(WR)を制動するためのブレーキペダル(68)が配置され、前記ブレーキペダル(68)の踏み込み操作に応じてブレーキ液圧を出力するマスタシリンダユニット(72)が、前記ステップ可動支持部材(60)の後部に設けられたマスタシリンダユニット取付け部(71)に支持され、前記マスタシリンダユニット取付け部(71)および前記マスタシリンダユニット(72)は、前記マフラー用ステー(42)よりも車幅方向内側で前後方向に移動する位置に配置されることを特徴とする請求項3に記載の自動二輪車におけるステップ構造。
  5. 前記マスタシリンダユニット(72)に接続されるブレーキホース(78)が、側面視で前記マフラー用ステー(42)の一部と重なるようにして、前記マフラー用ステー(42)の車幅方向内側に配索されることを特徴とする請求項4に記載の自動二輪車におけるステップ構造。
JP2015157051A 2015-08-07 2015-08-07 自動二輪車におけるステップ構造 Active JP6141924B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015157051A JP6141924B2 (ja) 2015-08-07 2015-08-07 自動二輪車におけるステップ構造
EP16178944.1A EP3127797B1 (en) 2015-08-07 2016-07-12 Step structure of motorcycle
US15/222,055 US9809268B2 (en) 2015-08-07 2016-07-28 Step structure of motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015157051A JP6141924B2 (ja) 2015-08-07 2015-08-07 自動二輪車におけるステップ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017035931A JP2017035931A (ja) 2017-02-16
JP6141924B2 true JP6141924B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=56550027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015157051A Active JP6141924B2 (ja) 2015-08-07 2015-08-07 自動二輪車におけるステップ構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9809268B2 (ja)
EP (1) EP3127797B1 (ja)
JP (1) JP6141924B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3412554B1 (en) * 2016-02-05 2020-04-15 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-type vehicle
JP6902887B2 (ja) * 2017-03-23 2021-07-14 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両、ステップ取付部材、及びステップ取付部材の製造方法
US20190092415A1 (en) * 2017-09-27 2019-03-28 Zane Campbell Motorcycle frame support bracket
US10953945B2 (en) * 2018-10-29 2021-03-23 Kuryakyn Holdings, LLC Mounting assembly for a motorcycle peg
JP6813604B2 (ja) * 2019-01-11 2021-01-13 フタバ産業株式会社 排気部品装置
JP7164472B2 (ja) * 2019-03-18 2022-11-01 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のブレーキペダル構造
DE102021128675B4 (de) 2021-11-04 2024-03-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fußraste für ein Kraftrad sowie Kraftrad mit einer solchen Fußraste

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4023821A (en) * 1976-04-05 1977-05-17 Eiland John H Heat shielding foot rest for attachment to a motorcycle exhaust system
JP2905466B2 (ja) * 1997-09-22 1999-06-14 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の排気管支持装置
JP4298835B2 (ja) * 1999-01-22 2009-07-22 本田技研工業株式会社 自動二輪車の排気装置
JP4070416B2 (ja) * 2001-03-06 2008-04-02 本田技研工業株式会社 自動2輪車用ステップホルダ装置
JP2006315657A (ja) * 2005-07-05 2006-11-24 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のマフラとブレーキペダルの配置構造
JP4855201B2 (ja) * 2006-10-06 2012-01-18 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
JP2009108824A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2009234531A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Yamaha Motor Co Ltd マフラー固定用ブラケット及びそれを備えた鞍乗型車両
JP5025582B2 (ja) * 2008-07-07 2012-09-12 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP5373547B2 (ja) * 2009-10-21 2013-12-18 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のステップ周辺構造
JP5400723B2 (ja) * 2010-07-16 2014-01-29 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP5867852B2 (ja) * 2011-09-21 2016-02-24 本田技研工業株式会社 小型車両のプロテクター付きマフラー装置
JP5953100B2 (ja) 2012-04-26 2016-07-20 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のステップ部構造
JP6058957B2 (ja) * 2012-09-21 2017-01-11 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のサイドカバー構造
JP5773975B2 (ja) * 2012-12-26 2015-09-02 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の排気管カバー構造
EP2995538B1 (en) * 2013-05-10 2018-07-11 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle
CN105189270B (zh) * 2013-05-10 2018-07-17 川崎重工业株式会社 自动二轮车的后部零件的支承构造
JP2016032949A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両におけるステップ構造
JP6086889B2 (ja) * 2014-09-30 2017-03-01 本田技研工業株式会社 後部燃料タンク
JP5997307B2 (ja) * 2015-02-25 2016-09-28 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の排気構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP3127797B1 (en) 2018-01-24
EP3127797A1 (en) 2017-02-08
US20170036727A1 (en) 2017-02-09
US9809268B2 (en) 2017-11-07
JP2017035931A (ja) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6141924B2 (ja) 自動二輪車におけるステップ構造
JP5129672B2 (ja) 自動二輪車の車体カバー構造
JP5025582B2 (ja) 自動二輪車
JP5129673B2 (ja) 自動二輪車
EP1772359B1 (en) Motorcycle
EP2540603B1 (en) Saddle type vehicle
JP2012245794A (ja) 自動二輪車
JP5760513B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2014069772A (ja) 自動二輪車
WO2015029520A1 (ja) 自動二輪車
JP2019116263A (ja) 鞍乗型車両
JP5848294B2 (ja) 自動二輪車
JP2007091103A (ja) 鞍乗り型自動二輪車
JP6648197B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP5881125B2 (ja) 自動二輪車における制動力伝達部材の配索構造
JP2006096200A (ja) 自動二輪車
JP6094904B2 (ja) 自動二輪車
JP2015068420A (ja) 鞍乗型車両搭載パワーユニットの変速操作機構
JP6710718B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2013174202A (ja) 鞍乗型車両
JP4698848B2 (ja) 前輪側接続部材の支持構造
JP4253009B2 (ja) スクータ型自動二輪車における燃料系の配置構造
JP6538124B2 (ja) 鞍乗り型車両
CN107521594B (zh) 速克达摩托车后脚踏板的配置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6141924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150