JP2012145977A - 画像形成システム、判定基準設定装置及びプログラム - Google Patents
画像形成システム、判定基準設定装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012145977A JP2012145977A JP2011001425A JP2011001425A JP2012145977A JP 2012145977 A JP2012145977 A JP 2012145977A JP 2011001425 A JP2011001425 A JP 2011001425A JP 2011001425 A JP2011001425 A JP 2011001425A JP 2012145977 A JP2012145977 A JP 2012145977A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abnormality
- image forming
- maintenance
- occurrence
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims abstract description 159
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 38
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims abstract description 28
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 256
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 24
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 19
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16579—Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
【解決手段】基準情報選定部71が、複数の画像形成装置10で構成されるグループにおける異常の発生に関し、異常の種別毎に、異常の発生回数に対する当該異常が発生した画像形成装置の累計台数の分布と、異常の発生回数に対する当該異常の発生に伴って保守が施された画像形成装置の累計台数の分布との少なくとも一方を用いて、当該分布において予め定められた基準値を上回る異常の発生回数を特定し、当該特定した発生回数以上の異常が発生した画像形成装置で構成されるサブグループを抽出し、基準発生パターン生成部65が、当該サブグループについて保守が施された場合の時系列的な異常の発生傾向に基づいて保守判定の基準を設定する。
【選択図】図1
Description
図1には、本発明の一実施形態に係る画像形成システムの第1構成例を示してある。
本例の画像形成システムは、用紙等の記録材に画像を形成して出力する画像形成装置10と、画像形成装置10の管理者や保守担当者などに利用される保守情報入力端末50と、を有している。図1の例では、2台の画像形成装置10と1台の保守情報入力端末50とを示してあるが、これらの台数は任意である。
図2には、画像形成装置10における画像形成部の構造を例示してある。
本例の画像形成装置10は、一般にタンデム型と呼ばれる中間転写方式であり、代表的な機能部として、電子写真方式により各色成分のトナー像が形成される複数の画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kと、各画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kにより形成された各色成分トナー像を中間転写ベルト15に順次転写(一次転写)させる一次転写部10と、中間転写ベルト15上に転写された重畳トナー画像を用紙P(記録材の一例)に一括転写(二次転写)させる二次転写部20と、二次転写された画像を用紙P上に定着させる定着器34と、を備えている。
また、本例の画像形成装置10は、各部の動作を制御する制御部40、利用者への情報の提示や利用者からの指示を受け付けるためのユーザインタフェース(UI)41、を備えている。
これらの画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kは、中間転写ベルト15の上流側から、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の順に、略直線状に配置されており、中間転写ベルト15に対して接離可能に構成されている。
各異常情報は、その異常の種別毎に予め割り当てられたエラーコードで識別される。例えば、手差し給紙部からの給紙が失敗した場合の異常情報には“75−XXX”のコードが割り当てられ、パンチ屑収容部がフル状態に近い場合の異常情報には“127−XXX”のコードが割り当てられる。本例では、画像形成部のみでも400種類以上のコードを割り当てている。
なお、例えば、「Fuser部(定着器34)でジャムが発生して用紙が排出されない」という訪問要請(保守要請)があった場合において、画像形成装置10で実際に発生した異常は、定着器34の故障であったり、定着器34の入出力部の用紙搬送ロールの磨耗による走行不良であったりし、一つの要因から種別(エラーコード)の異なる複数の異常情報が発生し得る。
本例では、監視装置60へ送信する異常情報に、発生した異常の種別、その異常の発生日時、自装置を識別する装置ID情報などを含めている。
本例の保守情報入力端末50は、画像形成装置10の設置場所に訪問して保守作業を実際に行った保守担当者(或いはその報告を受けた者など)から、その保守作業に関する保守情報の入力を受け付けて、監視装置60へ送信する。また、本例の保守情報入力端末50は、画像形成装置10に対する保守の必要性に係る判定結果に関する情報を監視装置60から受信して、画像形成装置10に設けられた表示装置により表示出力する。
本例では、本例において監視装置60へ送信する保守情報は、保守作業の実施日時、当該保守作業により除去された異常の種別、当該保守作業の対象となった画像形成装置10を識別する装置ID情報などを含めている。本例では、保守担当者が、保守作業により除去した異常に該当する異常の種別を入力するようにしてある。
本例の監視装置60は、画像形成装置10に対する保守の必要性を判定する装置であり、異常情報取得部61、異常情報蓄積部62、保守情報取得部63、保守情報蓄積部64、基準発生パターン生成部65、基準発生パターン蓄積部66、類似度算出部67、保守必要性判定部68、基準情報選定部71、を有している。
異常情報蓄積部62に蓄積(記憶)される異常情報には、画像形成装置10に発生した異常の種別、その異常の発生日時、その異常が発生した画像形成装置10を識別する装置ID情報などが格納されている。
保守情報蓄積部64に蓄積(記憶)される保守情報には、保守作業の実施日時、当該保守作業による除去対象の異常の種別、当該保守作業の対象となった画像形成装置10を識別する装置ID情報などが格納されている。
図4(a)は全体ヒストグラムの例であり、横軸を異常の発生回数とし、縦軸を該当する回数の異常が発生した画像形成装置10の累計台数とし、発生パターンの抽出対象となる長さの期間(例えば5日間)において該当する回数の異常が発生した画像形成装置10の累計台数を棒グラフで表し、その積算値を折れ線グラフで表している。
図4(b)は保守事例ヒストグラムの例であり、横軸を異常の発生回数とし、縦軸を該当する回数の異常が発生し且つ保守作業が実施された画像形成装置10の累計台数とし、発生パターンの抽出対象となる長さの期間(例えば5日間)において該当する回数の異常が発生し且つ保守作業が実施された画像形成装置10の累計台数を棒グラフで表している。
基準情報選定部71では、異常情報蓄積部16を参照し、異常情報が存在する場合に以下の処理を行う(ステップS11、S12)。
まず、ヒストグラム生成部71aが、保守情報蓄積部64に蓄積されている保守情報を取得し(ステップS13)、保守作業に係る異常の種別を特定して、当該異常に対応する異常情報を異常情報蓄積部16から取得して、異常の種別毎に全体ヒストグラム及び保守事例ヒストグラムを生成する(ステップS14、S15)。
次に、閾値決定部71bが、全体ヒストグラムに基づいて、画像形成装置10の累計台数(積算値)の割合が基準値αを超える異常の発生回数を求め(ステップS16)、保守事例ヒストグラムに基づいて、画像形成装置10の累計台数(積算値)の割合が基準値αを超える異常の発生回数(例えば7件)の分布領域において累計台数(積算値)の割合が基準値β以上となる上方側の分布領域における最小の異常の発生回数(例えば8件)を閾値(基準回数)として決定する(ステップS17)。
すなわち、異常の発生回数が閾値未満の場合には、その種別の異常については例外的なケースであるとして、基準発生パターンの生成に用いる情報を排除し、後述する保守判定の為の統計処理の負担軽減と判定精度の向上を図る。
まず、保守情報蓄積部64に蓄積されている保守情報及び異常情報蓄積部16に蓄積されている異常情報のうち、基準情報選定部71によって抽出された(基準情報選定部71から供給された)異常情報及び保守情報に基づいて、異常の種別毎に保守の実施日時及び装置ID情報の組を取得し、異常の種別毎に取得した保守実施日時及び装置ID情報の組のそれぞれを基に関連する異常情報を特定し、該当する画像形成装置10に対する保守作業を基準に遡った期間(例えば5日以内)における異常の発生パターンを抽出する。本例では、該当する期間内における日別の異常の発生回数(或いは累積回数)を抽出するが、該当する期間を他の時間長(例えば1時間)で区切った単位における単位時間別の発生回数などを抽出するようにしてもよい。
そして、保守発生割合が基準値以上(例えば60%以上)となる基準発生パターンの候補を基準発生パターンに設定し、該当する異常の種別と対応付けて基準発生パターン蓄積部66に記憶させる。
まず、類似度算出部67が、保守の必要性を判定する対象となる画像形成装置10に係る直近の期間内の異常情報を異常情報蓄積部16から抽出する処理を行い(ステップS31)、該当する異常情報が存在するか否かを判定する(ステップS32)。
該当する異常情報が存在しない場合には処理を終了し、一方、該当する異常情報が存在する場合には、その異常の種別について抽出フォーマット(本例では、異常の発生回数の時系列推移を表すフォーマット)に従って異常の発生パターンを抽出する(ステップS33)。また、その異常の種別に対する基準発生パターンを基準発生パターン蓄積部66から取得する処理を行い(ステップS34)、該当する基準発生パターンが1種類か否かを判定する(ステップS35)。
その後、保守必要性判定部68が、ステップS36又はステップS37で得られた相関度を相関判定用の閾値と比較して(ステップS38)、相関度が閾値未満である(相関関係を有しない)場合には処理を終了し、一方、相関度が閾値以上である(相関関係を有する)場合には保守作業を施す必要があると判定して、その旨を示す情報を保守情報入力端末50へ送信して警告出力させる(ステップS39)。
これにより、保守作業に至った原因である可能性が低いと推定される異常に関する情報が、基準発生パターンの生成に用いる対象から除外されることになる。したがって、保守発生前に特徴的に出現した異常の発生パターンをより的確に表現した基準発生パターンを生成することができ、保守の必要性判定の精度向上に寄与することができるとともに、基準発生パターン生成部65による処理対象のデータ量を削減でき、装置全体としての処理負担を軽減することができる。
本例の画像形成システムは、第1構成例における基準情報選定部71に代えて(或いは基準情報選定部71と共に)異常情報選定部72を備えた構成となっている。以下では、主に第1構成例と異なる部分について説明し、他の部分については説明を省略する。
閾値決定部72bは、異常の種別毎に、各基準発生パターンに対応付けられた基準値のうち最小のものを閾値に決定する。
情報選定部72cは、閾値決定部71bにより決定された閾値に基づいて、類似度算出に係る異常の発生パターンの生成に用いる情報を選定(抽出)し、類似度算出部67へ供給する。
異常情報選定部72では、まず、基準値抽出部72aが、基準発生パターン蓄積部66から基準発生パターンを抽出する(ステップS41)。
次に、閾値決定部72bが、異常の種別毎に、各基準発生パターンに対応付けられた基準値のヒストグラムを生成し(ステップS42)、そのヒストグラムにおいて最小の基準値を閾値に決定する(ステップS43)。
これにより、基準発生パターンとの比較に足りない回数の異常に関する情報が、相関度算出に係る異常の発生パターンの生成に用いる情報から除外されることになる。したがって、類似度算出部67による処理対象のデータ量を削減でき、装置全体としての処理負担を軽減することができる。
本例の画像形成システムは、第1構成例における基準情報選定部71及び第2構成例における異常情報選定部72に加え、情報補正部73を備えた構成となっている。以下では、主に第1構成例及び第2構成例と異なる部分について説明し、他の部分については説明を省略する。
起点日特定部73aは、過去に保守作業が施された画像形成装置10に係る保守作業以前の期間内に検出された異常の発生パターンを生成する起点となる起点日を特定する。この場合の起点日とは、図14(b)に例示するように、保守の要請があった日から遡り、保守の要請要因(当該保守による除去対象の異常)と一致する種別の異常が直近に発生した日(すなわち、画像形成装置10の使用に支障をきたす故障が発生したと推定される日)を指す。本例では、保守情報入力端末50から送信される保守情報に、その保守の要請日時が含められており、これを起点日の特定に用いている。
図14(c)には、上記の処理の結果として抽出される異常情報の日別の発生回数を例示してある。
起点日特定部73aは、現在の日付を起点日として特定する。
データ補正部74bは、基準発生パターンの設定後に新たに異常が発生した画像形成装置10に係る該当種別の異常について、起点日特定部73aにより特定された起点日から遡り、予め定められた長さの日数分(例えば5日分)の異常情報を抽出して異常情報選定部72へ供給する。その際、該当種別の異常の発生回数がゼロの日があり、且つ、その日に画像形成装置10が非稼働であった場合には、当該画像形成装置10についての処理においては、その日自体が存在しなかったものと見做す。また、このままだと、非存在と見做した日数分のデータが欠如することになるため、非存在と見做した日数分を更に遡って異常情報を抽出する。
また、本例では、画像形成の枚数が0枚の場合に画像形成装置10が非稼働であると判断しているが、画像形成装置10から送信されるモード情報により休止モードと判定される場合や、起動状態の画像形成装置10から定期的に送信される情報が途絶えている場合など、画像形成装置10から得られる他の情報に基づいて画像形成装置10が非稼働か否かを判断するようにしてもよい。
情報補正部73では、まず、起点日特定部73aが、保守情報蓄積部64に蓄積されている保守情報を取得し(ステップS61)、保守作業に係る異常の種別を特定する(ステップS62)。そして、特定した異常の種別について、当該保守情報に対応する画像形成装置10における直近の異常の発生日を検索し、起点日として設定する(ステップS63)。
図17(a)〜(c)には、データ補正前の日別の異常の発生回数について3パターンを例示してあり、同図(d)には、これら3パターンに対するデータ補正の結果を例示してある。
図17(a)と(b)を比較すると、稼働日と非稼働日の態様及び稼働日における異常の発生回数が一致するものの、保守の要請日と訪問日(保守の実施日)の関係が相違している。また、図17(b)と(c)を比較すると、保守の要請日と訪問日の関係及び稼働日における異常の発生回数が一致するものの、稼働日と非稼働日の態様が相違している。
このように、データ補正前は異なる内容となっているが、データ補正を行うことで、図17(d)に示すように1つのパターンに集約される。
したがって、類似度算出部67による処理対象のデータ量を削減でき、装置全体としての処理負担を軽減することができると共に、保守の必要性の判定制度を向上させることができる。
本例では、各種演算処理を行うCPU(Central Processing Unit)81、CPU81の作業領域となるRAM(Random Access Memory)82や基本的な制御プログラムを記録したROM(Read Only Memory)83等の主記憶装置、本発明の一実施形態に係るプログラムや各種データを記憶するHDD(Hard Disk Drive)等の補助記憶装置、各種情報を表示出力するための表示装置及び操作者により入力操作に用いられる操作ボタンやタッチパネル等の入力機器とのインタフェースである入出力I/F85、他の装置との間で有線又は無線により通信を行うインタフェースである通信I/F86、等のハードウェア資源を有するコンピュータにより構成されている。
そして、本発明の一実施形態に係るプログラムを補助記憶装置84等から読み出してRAM82に展開し、これをCPU81により実行させることで、本発明の一実施形態に係る判定基準設定装置の各機能をコンピュータ上に実現している。
また、本例のようなソフトウェア構成により各機能部を実現する態様に限られず、それぞれの機能部を専用のハードウェアモジュールで実現するようにしてもよい。
61:異常情報取得部、 62:異常情報蓄積部、 63:保守情報取得部、 64:保守情報蓄積部、 65:基準発生パターン生成部、 66:基準発生パターン蓄積部、 67:類似度算出部、 68:保守必要性判定部、 71:基準情報選定部、 72:異常情報選定部、 73:情報補正部
Claims (6)
- 複数の画像形成装置で構成されるグループにおける異常の発生に関し、異常の種別毎に、異常の発生回数に対する当該異常が発生した画像形成装置の累計台数の分布と、異常の発生回数に対する当該異常の発生に伴って保守が施された画像形成装置の累計台数の分布との少なくとも一方を用いて、当該分布において予め定められた基準値を上回る異常の発生回数を基準回数として特定する特定手段と、
前記特定手段により基準回数が特定された異常の種別について、前記グループに含まれる画像形成装置のうち異常の発生回数が当該基準回数以上の画像形成装置を特定し、当該特定した画像形成装置で構成されるサブグループを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出されたサブグループについて保守が施された場合の該当する種別の異常の時系列的な発生傾向を生成し、当該異常の発生傾向が予め定められた設定条件を満たす場合に、当該異常の発生傾向を当該種別に係る保守判定の基準として設定する設定手段と、
前記設定手段により発生傾向が設定された異常の種別について、保守判定の対象となる画像形成装置における直近の異常の時系列的な発生傾向と前記設定手段により設定された異常の発生傾向とを比較し、発生傾向の相関度の近さに応じて当該画像形成装置に対する保守の必要性を判定する判定手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成システム。 - 前記判定手段は、前記特定手段により特定された発生回数以上の異常が直近に発生した画像形成装置を保守判定の対象として当該画像形成装置に対する保守の必要性を判定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。 - 前記設定手段は、保守が施された場合の時系列的な異常の発生傾向を、対象の画像形成装置に対する保守の要請日時を起点に遡った期間内に当該画像形成装置で発生した異常に基づいて生成する、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成システム。 - 前記設定手段及び前記判定手段は、画像形成装置毎に、その画像形成装置で発生した異常を予め定められた時間長の期間単位で分類して処理するものであり、分類された異常の発生回数がゼロで且つ当該画像形成装置が非稼動の期間については、当該期間を非存在と見做して処理する、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の画像形成システム。 - 複数の画像形成装置で構成されるグループにおける異常の発生に関し、異常の種別毎に、異常の発生回数に対する当該異常が発生した画像形成装置の累計台数の分布と、異常の発生回数に対する当該異常の発生に伴って保守が施された画像形成装置の累計台数の分布との少なくとも一方を用いて、当該分布において予め定められた基準値を上回る異常の発生回数を基準回数として特定する特定手段と、
前記特定手段により基準回数が特定された異常の種別について、前記グループに含まれる画像形成装置のうち異常の発生回数が当該基準回数以上の画像形成装置を特定し、当該特定した画像形成装置で構成されるサブグループを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出されたサブグループについて保守が施された場合の該当する種別の異常の時系列的な発生傾向を生成し、当該異常の発生傾向が予め定められた設定条件を満たす場合に、当該異常の発生傾向を当該種別に係る保守判定の基準として設定する設定手段と、
を備えたことを特徴とする判定基準設定装置。 - コンピュータに、
複数の画像形成装置で構成されるグループにおける異常の発生に関し、異常の種別毎に、異常の発生回数に対する当該異常が発生した画像形成装置の累計台数の分布と、異常の発生回数に対する当該異常の発生に伴って保守が施された画像形成装置の累計台数の分布との少なくとも一方を用いて、当該分布において予め定められた基準値を上回る異常の発生回数を基準回数として特定する特定機能と、
前記特定機能により基準回数が特定された異常の種別について、前記グループに含まれる画像形成装置のうち異常の発生回数が当該基準回数以上の画像形成装置を特定し、当該特定した画像形成装置で構成されるサブグループを抽出する抽出機能と、
前記抽出機能により抽出されたサブグループについて保守が施された場合の該当する種別の異常の時系列的な発生傾向を生成し、当該異常の発生傾向が予め定められた設定条件を満たす場合に、当該異常の発生傾向を当該種別に係る保守判定の基準として設定する設定機能と、
を実現させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011001425A JP5655571B2 (ja) | 2011-01-06 | 2011-01-06 | 画像形成システム、判定基準設定装置及びプログラム |
US13/240,672 US8514425B2 (en) | 2011-01-06 | 2011-09-22 | Image-forming system, criterion-setting apparatus, and storage medium |
AU2011250826A AU2011250826B2 (en) | 2011-01-06 | 2011-11-16 | Image-forming system, criterion-setting apparatus, and program |
CN201110409718.2A CN102582287B (zh) | 2011-01-06 | 2011-12-09 | 图像形成系统、判断标准设定设备及判断标准设定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011001425A JP5655571B2 (ja) | 2011-01-06 | 2011-01-06 | 画像形成システム、判定基準設定装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012145977A true JP2012145977A (ja) | 2012-08-02 |
JP5655571B2 JP5655571B2 (ja) | 2015-01-21 |
Family
ID=46455013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011001425A Expired - Fee Related JP5655571B2 (ja) | 2011-01-06 | 2011-01-06 | 画像形成システム、判定基準設定装置及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8514425B2 (ja) |
JP (1) | JP5655571B2 (ja) |
CN (1) | CN102582287B (ja) |
AU (1) | AU2011250826B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015036962A (ja) * | 2013-08-16 | 2015-02-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 処置判定装置、処置判定システム、処置判定プログラム及び処置判定方法 |
JP2016014985A (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報管理制御装置、情報管理制御プログラム |
JP2016085293A (ja) * | 2014-10-23 | 2016-05-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 障害予測装置、障害予測システム、及びプログラム |
JP2016528629A (ja) * | 2013-08-07 | 2016-09-15 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 画像システム運用特性監視 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9292239B2 (en) * | 2011-12-27 | 2016-03-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Maintenance method and maintenance apparatus of information processing apparatus |
JP7008173B2 (ja) * | 2017-07-18 | 2022-01-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 設備要素保守分析システムおよび設備要素保守分析方法 |
CN107718910B (zh) * | 2017-10-27 | 2019-12-24 | 天津工业大学 | 具有无人值守远程共享打印功能的智能打印机及系统 |
US10462309B2 (en) * | 2017-12-22 | 2019-10-29 | Kyocera Document Solutions Inc. | System and method for diagnosing a printing device based on a correlation coefficient between print volume and error rate |
JP7328839B2 (ja) * | 2019-09-10 | 2023-08-17 | 株式会社キーエンス | インクジェット記録装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07234861A (ja) * | 1994-02-24 | 1995-09-05 | Toshiba Corp | データ監視システム |
JPH1097318A (ja) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Matsushita Electric Works Ltd | 自動化設備システムに於ける異常診断基準パターンの作成方法およびその基準パターンを用いた自動診断装置 |
JP2007328641A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Canon Inc | 画像形成装置の管理装置および管理方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3422399B2 (ja) | 1995-12-14 | 2003-06-30 | 京セラミタ株式会社 | 複写機管理システム |
JP3457455B2 (ja) | 1996-02-23 | 2003-10-20 | 京セラミタ株式会社 | 複写機管理システム |
JP2006007516A (ja) | 2004-06-24 | 2006-01-12 | Kyocera Mita Corp | 電気機器 |
DK1688842T3 (da) * | 2005-01-26 | 2008-06-16 | Oce Tech Bv | Automatiseret ydelsesanalyse og fejludbedring |
KR100846782B1 (ko) * | 2005-09-22 | 2008-07-16 | 삼성전자주식회사 | 프린트 헤드의 오동작 방지장치 및 방법 |
JP4600237B2 (ja) | 2005-10-04 | 2010-12-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 故障診断システム、画像形成装置及び故障診断方法 |
JP2008006757A (ja) | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Ricoh Printing Systems Ltd | 印刷制御装置、印刷システム、印刷制御装置のログデータ報告方法 |
JP5299684B2 (ja) * | 2009-03-03 | 2013-09-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 監視装置および情報処理システムおよび監視プログラム |
CN101593404B (zh) * | 2009-04-15 | 2011-05-11 | 卡斯柯信号有限公司 | 信号设备电气特性趋势变化预警控制方法 |
-
2011
- 2011-01-06 JP JP2011001425A patent/JP5655571B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-09-22 US US13/240,672 patent/US8514425B2/en active Active
- 2011-11-16 AU AU2011250826A patent/AU2011250826B2/en active Active
- 2011-12-09 CN CN201110409718.2A patent/CN102582287B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07234861A (ja) * | 1994-02-24 | 1995-09-05 | Toshiba Corp | データ監視システム |
JPH1097318A (ja) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Matsushita Electric Works Ltd | 自動化設備システムに於ける異常診断基準パターンの作成方法およびその基準パターンを用いた自動診断装置 |
JP2007328641A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Canon Inc | 画像形成装置の管理装置および管理方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016528629A (ja) * | 2013-08-07 | 2016-09-15 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 画像システム運用特性監視 |
JP2015036962A (ja) * | 2013-08-16 | 2015-02-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 処置判定装置、処置判定システム、処置判定プログラム及び処置判定方法 |
JP2016014985A (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報管理制御装置、情報管理制御プログラム |
JP2016085293A (ja) * | 2014-10-23 | 2016-05-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 障害予測装置、障害予測システム、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5655571B2 (ja) | 2015-01-21 |
US20120176640A1 (en) | 2012-07-12 |
CN102582287B (zh) | 2015-11-11 |
AU2011250826A1 (en) | 2012-07-26 |
US8514425B2 (en) | 2013-08-20 |
AU2011250826B2 (en) | 2013-09-12 |
CN102582287A (zh) | 2012-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5655571B2 (ja) | 画像形成システム、判定基準設定装置及びプログラム | |
JP3970430B2 (ja) | 画像形成装置サービスシステム | |
JP4710720B2 (ja) | 故障予防診断支援システム及び故障予防診断支援方法 | |
US7865090B2 (en) | Maintenance management system and image forming apparatus | |
JP4867366B2 (ja) | 寿命予測システム | |
JP5790242B2 (ja) | 故障予測装置及びプログラム | |
JP6318674B2 (ja) | 障害予測システム、障害予測装置およびプログラム | |
JP5598293B2 (ja) | 画像形成システム、予測基準設定装置、予測装置、画像形成装置及びプログラム | |
JP4388564B2 (ja) | 画像形成装置サービスシステム及び情報サービス方法 | |
US8045865B2 (en) | Automatic optimization of HFSI warning thresholds based on actual service interval statistics | |
JP6065772B2 (ja) | 消耗品管理装置及び消耗品管理プログラム | |
JP5716403B2 (ja) | 故障予測装置、画像形成装置及びプログラム | |
JP2013029987A (ja) | 監視システム、プログラム | |
JP5942401B2 (ja) | 障害予測システム、障害予測装置及びプログラム | |
US10652417B2 (en) | Image processing apparatus with warning state detection server, and program | |
JP5861425B2 (ja) | 障害検出システム、障害検出装置及びプログラム | |
CN112148234B (zh) | 设备管理系统以及设备管理装置 | |
JP5915423B2 (ja) | トナー状態予測装置及びプログラム | |
JP2015219718A (ja) | 印刷システムおよびその制御方法、並びにプログラム | |
JP2013092967A (ja) | 画像形成装置、情報処理装置、及び画像形成システム | |
JP6601227B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成制御プログラム | |
JP6217297B2 (ja) | トナー強制排出制御装置及びトナー強制排出制御プログラム | |
JP7523976B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2019197242A (ja) | 保守対象装置、管理装置、及びプログラム | |
JP2014016456A (ja) | 校正処理実行判定装置、画像形成装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131220 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5655571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |