JP2012143036A - 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 - Google Patents

駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012143036A
JP2012143036A JP2010292292A JP2010292292A JP2012143036A JP 2012143036 A JP2012143036 A JP 2012143036A JP 2010292292 A JP2010292292 A JP 2010292292A JP 2010292292 A JP2010292292 A JP 2010292292A JP 2012143036 A JP2012143036 A JP 2012143036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
power
torque
torque signal
motor case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010292292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5338804B2 (ja
Inventor
Masashi Yamazaki
雅志 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2010292292A priority Critical patent/JP5338804B2/ja
Priority to DE102011056396.2A priority patent/DE102011056396B4/de
Priority to US13/337,539 priority patent/US8646568B2/en
Priority to CN201110443870.2A priority patent/CN102570724B/zh
Publication of JP2012143036A publication Critical patent/JP2012143036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5338804B2 publication Critical patent/JP5338804B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0403Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box
    • B62D5/0406Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box including housing for electronic control unit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】体格を小型にでき、高精度に制御可能な駆動装置を提供する。
【解決手段】パワー部60および制御部70は、モータ40の軸方向に設けられ、モータ40を制御する。電源コネクタ51はモータケース41から径方向外側に突出するよう設けられ、モータ40、パワー部60、および、制御部70に電力を供給する電源線が接続される。信号コネクタはモータケース41から径方向外側に突出するよう設けられ、モータ40を制御するための信号を制御部70に伝達する信号線が接続される。トルク信号コネクタ53は、モータケース41から径方向外側に突出するよう、軸方向の制御部70側に設けられ、トルク信号を制御部70に伝達するトルク信号線が接続される。トルク信号コネクタ53は、電源コネクタ51から所定の距離離間し、トルク信号コネクタ53の接続部531は軸方向のモータ40側を向くよう形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置に関する。
従来、運転者による操舵をアシストする電動パワーステアリング装置が知られている。この電動パワーステアリング装置のアシストトルクを出力する駆動装置は、モータ、および、モータを制御する制御ユニットを備える。駆動装置の小型化および軽量化を求めるために、例えば特許文献1に示すように、制御ユニットをモータの近傍に配置したものが開示されている。
特開2002−120739号公報
ところで、特許文献1では、トルク信号を制御ユニットに伝達するトルク信号線が接続されるトルク信号インターフェースは、モータおよび制御ユニットに電力を供給する電源線が接続される電源インターフェースならびにCAN(Controller Area Network)などの車両状態信号を制御ユニットに伝達する信号線が接続される信号インターフェースと一体に形成されている。そのため、インターフェース全体の体格が大きくなり、駆動装置全体の体格が大きくなる。また、トルク信号は、電源線の電磁気ノイズの干渉によって精度が低下するおそれがある。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、体格を小型にでき、高精度に制御可能な駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置を提供することにある。
請求項1に係る発明によると、駆動装置は、入力トルクを検出するトルクセンサが検出したトルク信号に基づいて、アシストトルクを出力する。駆動装置は、モータ、制御ユニット、電源インターフェース、信号インターフェース、および、トルク信号インターフェースを備える。モータは、モータケース、ステータ、ロータ、および、シャフトを備え、ローラの回転によりシャフトからアシストトルクを出力する。モータケースは外郭を形成する。スタータは、モータケースの径方向内側に配置され複数相を構成するよう巻線が巻回されている。ロータは、ステータの径方向内側に配置されステータに対して相対回転可能に設けられている。シャフトはロータの中央に設けられロータと共に回転する。制御ユニットは、モータの軸方向に設けられ、トルク信号に基づきモータを制御する。電源インターフェースはモータケースから径方向外側に突出するよう設けられ、モータおよび制御ユニットに電力を供給する電源線が接続される。信号インターフェースはモータケースから径方向外側に突出するよう設けられ、モータを制御するための信号を制御ユニットに伝達する信号線が接続される。トルク信号インターフェースは、モータケースから径方向外側に突出するよう、モータケースの軸方向の制御ユニット側に設けられ、トルク信号を制御ユニットに伝達するトルク信号線が接続される。ここで、トルク信号インターフェースは、電源インターフェースから所定距離離間し、トルク信号インターフェースのトルク信号線との接続部はモータケースの軸方向のモータ側を向くよう形成されている。
電源インターフェース、信号インターフェース、および、トルク信号インターフェースは径方向外側に設けられていることで、駆動装置全体の軸方向の体格を小さくすることができる。また、トルク信号インターフェースは電源インターフェースと離間しているため、モータを制御するためのトルク信号に与える電源線の電磁気ノイズの影響を抑制することができる。よって、モータを高精度に制御することができる。さらに、トルク信号インターフェースのトルク信号線との接続部はモータケースの軸方向のモータ側を向くよう形成されていることで、トルク信号線をモータケースの外壁に沿って配置することができ、トルク信号線が他部材との干渉を抑制することができる。
請求項2に係る発明によると、信号インターフェースは、電源インターフェースと一体に形成されている。これにより、製作工程を簡略にできるとともに製造コストを引き下げることができる。また、電源線と電源インターフェースとの組み付け、および、信号線と信号インターフェースとの組み付けを一度に行うことができるので、手間を軽減して作業時間を短縮することができる。なお、トルク信号よりモータを制御するための信号の強度が強いため、モータを制御するための信号に与える電源線の電磁気ノイズの影響が少ない。
請求項3に係る発明によると、電源インターフェースの電源線との接続部は、モータケースの径方向の外側を向くよう形成されている。また、請求項4に係る発明によると、電源インターフェースの電源線との接続部は、モータケースの軸方向を向くよう形成されている。
これにより、駆動装置を異なる搭載環境に適用することができる。
請求項5に係る発明によると、トルク信号インターフェースは、電源インターフェースとは、ハウジングの中心軸線上の所定の点に対し、点対称となるよう設けられている。
これにより、トルク信号インターフェースと電源インターフェースとの距離を可及的に大きくすることができ、トルク信号に与える電磁気ノイズの影響を抑制する効果をより高めることができる。また、トルク信号インターフェースと電源インターフェースとは対称となるよう設けられているため、トルク信号インターフェースと電源インターフェースとの間に制御ユニットを配置することで、トルク信号インターフェースから制御ユニットまでの配線、および、電源インターフェースから制御ユニットまでの配線を可及的に短くすることができる。よって、配線コストを低減することができる。
請求項6に係る発明によると、制御ユニットは、モータに駆動電力を供給する二系統のインバータ回路を有する。
これにより、例えば、二系統のインバータ回路の間に、制御ユニットの部品を配置し、部材間のスペースを有効活用することができる。
請求項7に係る発明は、請求項1〜6のいずれか一項に記載の駆動装置を備える電動パワーステアリング装置の発明である。ここで、入力トルクは運転者による操舵トルクである。
これにより、請求項7に係る発明が備える駆動装置は、モータを高精度に制御することができる。したがって、電動パワーステアリング装置を高精度に制御することができる。
請求項8に係る発明によると、入力トルクは運転者による操舵トルクであり、駆動装置はステアリングコラムの近傍に設けられ、ステアリングコラムに対しアシストトルクを与える。
これにより、モータケースの外壁およびステアリングコラムの外壁に沿ってトルク信号線を取回すことができる。また、電源インターフェース、信号インターフェース、および、トルク信号インターフェースを駆動装置の径方向外側に設けることで、駆動装置の軸方向の体格を小さくすることができる。よって、駆動装置をステアリングコラムの近傍に搭載する際、他の部材の配置が妨げられることを抑制することができる。
本発明の第1実施形態による駆動装置の断面図。 図1のII−II線断面図。 本発明の第1実施形態による駆動装置の平面図。 本発明の第1実施形態による駆動装置の側面図。 本発明の第1実施形態による駆動装置の分解斜視図。 本発明の第1実施形態による駆動装置の電気回路を示す模式図。 本発明の第1実施形態による駆動装置を適用した電動パワーステアリング装置の模式図。 本発明の第2実施形態による駆動装置の平面図。 本発明の第2実施形態による駆動装置の側面図。 本発明の第3実施形態による駆動装置の平面図。 本発明の第3実施形態による駆動装置の側面図。
以下、本発明による駆動装置を図面に基づいて説明する。
なお、以下、複数の実施形態において、実質的に同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態による駆動装置を図1〜図7に示す。本実施形態の駆動装置1は、電動パワーステアリング装置9(以下、「EPS」という。)に用いられる。駆動装置1は、コラム軸6に設けられたギアボックスのギア7と噛合している(図7参照)。駆動装置1は、ステアリング5の操舵トルクを検出するトルクセンサ8から出力されるトルク信号、及び図示しないCAN(Controller Area Network)から取得する車速信号に基づいて正逆回転することで、操舵のアシスト力を発生する(図7参照)。
図1に示すように、駆動装置1は、モータ40およびコントローラ50を備える。コントローラ50は、モータ40の軸方向の一方の端部に設けられている。
まず、モータ40について説明する。モータ40は、モータケース41、ステータ42、ロータ43、シャフト44等を備えている。
モータケース41は、筒状に形成されている。モータケース41のコントローラ50と反対側の開口には、フレームエンド14がねじ等により固定されている。モータケース41のコントローラ50側の中心には、シャフト44が挿通されている。
モータケース41のコントローラ50側には、樹脂ガイド13が設けられている。樹脂ガイド13は、略環状に形成され、中心部が開口している。
モータケース41の径方向内側には、ステータ42が配置される。ステータ42は、磁
性材料の薄板を積層してなる積層鉄心に巻線421が巻回することで形成される。
巻線421から引き出されたモータ線422は、樹脂ガイド13を通り過ぎて、コントローラ50側へ引き出されている。モータ線422は、制御基板71およびパワーモジュール90の径方向外側を通ってパワー基板61に電気的に接続されている。
ステータ42の径方向内側には、ロータ43がステータ42に対して相対回転可能に設けられている。ロータ43は、例えば鉄等の磁性体から筒状に形成されている。ロータ43は、ロータコア431と、ロータコア431の径方向外側に設けられている永久磁石432を有している。永久磁石432は、N極とS極とが周方向に交互に配列されている。
シャフト44は、ロータコア431の軸中心に形成された軸穴433に固定されている。シャフト44は、モータケース41に設けられる軸受411およびフレームエンド14に設けられる軸受141によって回転可能に支持されている。これにより、シャフト44はロータ43と共に、ステータ42に対し相対回転可能となる。
シャフト44は、コントローラ50側の端部にマグネット441を有している。このマグネット441は、コントローラ50側に露出し、制御基板71のモータ40側の端面と対向する位置に配置されている。
一方、シャフト44は、コントローラ50の反対側の端部に出力端442を有する。出力端442は、シャフト44が回転することによって回転駆動される。出力端442は、ギア7と連結し、ギア7を回転させることによりコラム軸6に駆動力を印加する。
次に、コントローラ50について説明する。
コントローラ50は、モータ40の軸方向のフレームエンド14とは反対側に設けられている。コントローラ50は、図1および図5に示すように、パワー基板61およびパワー基板61に実装されている電子部品、制御基板71および制御基板71に実装されている電子部品、ヒートシンク80、パワーモジュール90、電源コネクタ51、信号コネクタ52、ならびに、トルク信号コネクタ53等から構成される。ここで、特許請求の範囲における「制御ユニット」は、パワー基板61およびパワー基板61に実装されている電子部品、制御基板71および制御基板71に実装されている電子部品、ならびに、パワーモジュール90等から構成される。また、特許請求の範囲における「電源インターフェース」、「信号インターフェース」、および、「トルク信号インターフェース」は、それぞれ電源コネクタ51、信号コネクタ52、および、トルク信号コネクタ53に相当する。
ヒートシンク80は、例えばアルミ等の熱伝導性のよい材料により一体に形成されている。ヒートシンク80は、二つの放熱ブロック81、および、二つの放熱ブロック81の間に設けられる連結部82を有している(図2参照)。また、ヒートシンク80は、ねじ16によってモータケース41に固定されている(図5参照)。
図2に示すように、放熱ブロック81のモータ40における径方向外側には、パワーモジュール90がシャフト44と略平行に縦置き配置される(図5参照)。パワーモジュール90は、MOSを構成する半導体チップおよびシャント抵抗99等が樹脂で形成されるモールド部95によりモールドされている。本実施形態では、二つのパワーモジュール90を備えており、インバータ回路91、92を構成している(図6を参照)。パワーモジュール90は、各放熱ブロック81に対して1個ずつ配置される。パワーモジュール90は、モールド部95の一方から突出する制御端子97及び他方から突出するパワー端子96を有する。制御端子97は、モールド部95から制御基板71側に突出し、制御基板71に接続されている。パワー端子96は、モールド部95からパワー基板61側に突出し、パワー基板61に接続されている。
制御基板71は、例えばガラスエポキシ基板により形成される四層基板であって、モータケース領域に収まる略長方形の板状に形成される。制御基板71は、モータ40側からねじによってヒートシンク80に螺着されている。
制御基板71には、マイコン72、プリドライバ73、位置センサ74及びカスタムIC75等が実装されている。位置センサ74は、制御基板71の略中心に設けられ、シャフト44のマグネット441と対向している。これにより、シャフト44とともに回転するマグネット441による磁界の変化を検出することにより、シャフト44の位置を検出する。
パワー基板61は、例えばガラスエポキシ基板により形成されるパターン銅箔が厚い4層基板であって、モータケース領域内に収まる略正方形の板状に形成される。パワー基板61には、一個の第1平滑コンデンサ62、四個の第2平滑コンデンサ63および、チョークコイル64が実装されている。また、パワー基板61には、モータ線422がはんだ等により電気的に接続されている。
第1平滑コンデンサ62、第2平滑コンデンサ63、およびチョークコイル64は、ヒートシンク80の2つの放熱ブロック81の間に形成された空間に配置されている。また、これらの大型の電子部品は、パワー基板61のモータ40側の端面に実装されている。
本実施形態では、モータ40の軸方向のフレームエンド14とは反対側に筒部材12が設けられている。筒部材12は、筒状であり、例えば樹脂で形成されている。筒部材12の軸方向のモータ40とは反対側には、カバー11が設けられている。カバー11はねじ17によって筒部材12に羅着することで、パワー基板61およびパワー基板61に実装されている電子部品、制御基板71および制御基板71に実装されている電子部品、ならびに、パワーモジュール90等を筒部材12の内部に収容する。
筒部材12の径方向外側には、電源コネクタ51、信号コネクタ52、および、トルク信号コネクタ53が設けられている。本実施形態では、電源コネクタ51、信号コネクタ52、および、トルク信号コネクタ53は、筒部材12と一体に形成されている。信号コネクタ52と電源コネクタ51とは一体に形成され、トルク信号コネクタ53は電源コネクタ51と離間して形成されている。また、図3および図4に示すように、トルク信号コネクタ53は、電源コネクタ51とは、モータケース41の中心軸線上の所定の点に対し、点対称となるよう形成されている。
電源コネクタ51は、電源線510と接続する接続部511を有し、電源100から電力をモータ40、パワー部60、および、制御部70に供給する(図6参照)。
信号コネクタ52は、信号線520と接続する接続部521を有し、例えば車速信号等を制御部70に供給する(図6参照)。図3および図4に示すように、電源コネクタ51および信号コネクタ52は、接続部511および接続部521が軸方向のカバー11側を向くよう形成されている。
トルク信号コネクタ53は、トルク信号線530と接続する接続部531を有し、トルクセンサ8から検出されたトルク信号を制御部70に供給する(図6参照)。図3および図4に示すように、トルク信号コネクタ53は、接続部531が軸方向のモータ40側を向くよう形成されている。
次に、本実施形態の駆動装置1の電気的構成を図6に基づいて説明する。
図6に示すように、駆動装置1は、モータ40およびコントローラ50から構成されている。モータ40は、ブラシレスモータである。モータ40は、コントローラ50により電流の供給および駆動が制御される。
コントローラ50は、大電流をモータ40に供給するパワー部60、このパワー部60を制御する制御部70、電源コネクタ51、信号コネクタ52、および、トルク信号コネクタ53から構成されている。ここで、特許請求の範囲における「制御ユニット」は、パワー部60および制御部70から構成されている。
パワー部60は、第1平滑コンデンサ62、チョークコイル64、及び二組のインバータ回路91、92を有している。
第1平滑コンデンサ62とチョークコイル64とは、フィルタ回路を構成し、電源100を共有する他の装置から伝わるノイズを低減する。また、駆動装置1から電源100を共有する他の装置へ伝わるノイズを低減する。チョークコイル64は、電源100と電源リレー97、98との間の配線に直列接続され電源変動を減衰する。
インバータ回路91は、電界効果トランジスタの一種であるMOSFET(metal-oxide-semiconductor field-effect transistor、以下、「MOS」という。)911〜916を有している。MOS911〜916は、ゲート電位により、ソース−ドレイン間がON/OFFされる。
上アーム側のMOS911、912、913は、ドレインが電源側に接続され、ソースが対応する下アーム側のMOS914、915、916のドレインに接続されている。下アーム側のMOS914、915、916のソースは、グランドに接続されている。上アーム側のMOS911、912、913と対応する下アーム側のMOS914、915、916との接続点は、モータ40に電気的に接続されている。
他方のインバータ回路92は、上述した一方のインバータ回路91と同様の構成であるので説明を省略する。
パワー部60は、二組のインバータ回路91、92それぞれに電源リレー97、98を有している。電源リレー97、98は、MOS911〜916と同様のMOSFETにより構成されている。電源リレー97、98は、MOS911〜913とチョークコイル64との間に設けられ、異常時にMOS911〜916を経由してモータ40側へ電流が流れるのを遮断可能である。
シャント抵抗99は、MOS914〜916とグランドとの間に電気的に接続される。シャント抵抗99に印加される電圧または電流を検出することにより、モータに通電される電流を検出する。
第2平滑コンデンサ63は、上アーム側のMOS911〜913の電源側の配線と、下アーム側のMOS914〜916のグランド側の配線に接続されている。つまり、第2平滑コンデンサ63は、MOS911〜916と並列接続されている。第2平滑コンデンサ63は、電荷を蓄えることで、MOS911〜916への電力供給を補助し、また電流の切り替えにより生じるリップル電流を吸収する。
制御部70は、プリドライバ73、カスタムIC75、位置センサ74、及びマイコン72を備えている。カスタムIC75は、機能ブロックとして、位置センサ信号増幅部751、レギュレータ部752、及び検出電圧増幅部753を有している。
レギュレータ部752は、電源を安定化する安定化回路である。レギュレータ部752は、各部へ供給される電源の安定化を行う。例えばマイコン72は、このレギュレータ部752により、安定した所定電圧(例えば5V)で動作する。
位置センサ信号増幅部751には、位置センサ74からの信号が入力される。位置センサ74は、モータ40の回転位置信号を検出し、検出された回転位置信号は、位置センサ信号増幅部751に送られる。位置センサ信号増幅部751は、回転位置信号を増幅してマイコン72へ出力する。
検出電圧増幅部753は、シャント抵抗99の両端電圧を検出し、その両端電圧を増幅してマイコン72へ出力する。
マイコン72には、モータ40の回転位置信号、シャント抵抗99の両端電圧、トルク信号コネクタ53からの操舵トルク信号、及び、信号コネクタ52からの車速情報等が入力される。マイコン72は、これらの信号が入力されると、回転位置信号に合わせてプリドライバ73を介してインバータ回路91を制御する。具体的にマイコン72は、プリドライバ73により6つのMOS911〜916のゲート電圧を変化させ、MOS911〜916のON/OFFを切り替えることで、インバータ回路91を制御する。
また、マイコン72は、検出電圧増幅部753から入力されるシャント抵抗99の両端電圧に基づき、モータ40へ供給する電流を正弦波に近づけるようにインバータ回路91を制御する。なお、マイコン72は、一方のインバータ回路91を制御するのと同様に他方のインバータ回路92を制御する。
駆動装置1の作動を説明する。
制御基板71上のマイコン72は、位置センサ74、トルクセンサ8、シャント抵抗99等からの信号に基づき、車速に応じてステアリング5の操舵をアシストするように、プリドライバ73を介してPWM制御により作出されたパルス信号を生成する。
このパルス信号は、制御端子64を経由して、パワーモジュール90により構成される二系統のインバータ回路に出力され、パワーモジュール90のMOSのオン/オフの切り替え動作を制御する。これにより、巻線421の各相には、位相のずれた正弦波電流が通電され、回転磁界が生じる。この回転磁界を受けてロータ43及びシャフト44が一体となって回転する。そして、シャフト44の回転により、出力端442からコラム軸6のギア7に駆動力が出力され、運転者のステアリング5による操舵をアシストする。
本実施形態の駆動装置1が奏する効果について説明する。
本実施形態では、電源コネクタ51、信号コネクタ52、および、トルク信号コネクタ53は、駆動装置1の径方向外側に設けられている。これにより、駆動装置1の軸方向の体格を小さくすることができ、駆動装置1を小型にできる。
本実施形態では、トルク信号コネクタ53は、電源コネクタ51から離関して形成されているため、トルク信号に与える電源線の電磁気ノイズの影響を抑制することができる。したがって、駆動装置1を高精度に制御することができ、電動パワーステアリング装置9を高精度に制御することができる。
本実施形態では、トルク信号コネクタ53は、接続部531が軸方向のモータ40側に向くよう形成されている。このため、モータ40の外壁、および、コラム軸6に沿ってトルク信号線530を配置することができる(図7参照)。よって、トルク信号線530が他部材との干渉を抑制することができる。
本実施形態では、電源コネクタ51は、信号コネクタ52と一体に形成されているため、製作工程を簡略にできるとともに製造コストを引き下げることができる。また、電源線510と電源コネクタ51との組み付け、および、信号線520と信号コネクタ52との組み付けを一度に行うことができるので、手間を軽減して作業時間を短縮することができる。ここで、トルク信号より車速信号の強度が強いため(例えば、トルク信号は0〜200mVに対し、車速信号は0〜5Vである)、車速信号に与える電源線の電磁気ノイズの影響が少ない。よって、電源コネクタ51と信号コネクタ52とを一体にすることで、上記効果を図ることができる。
本実施形態では、トルク信号コネクタ53は、電源コネクタ51とは、モータケース41の中心軸線上の所定の点に対し、点対称となるよう形成されている。このため、トルク信号コネクタ53と電源コネクタ51との間の距離を可及的に大きくすることができる。よって、トルク信号に与える電源線の電磁気ノイズの影響を抑制する効果をより高めることができる。また、トルク信号コネクタ53と電源コネクタ51とは対称となるよう形成されているため、トルク信号コネクタ53と電源コネクタ51との間にパワー部60および制御部70を配置することができる。これにより、電源コネクタ51からパワー部60および制御部70までの配線、ならびに、トルク信号コネクタ53から制御部79までの配線を可及的に短くすることができる。よって、配線コストを低減することができる。
本実施形態では、二組のインバータ回路91、92を構成する二つのパワーモジュール90を備える。このため、二つのパワーモジュール90の間にコントローラ3の部材を配置することで、部材間のスペースを有効活用することができる。
(第2実施形態)
第2実施形態の駆動装置を図8および図9に示す。図8および図9に示すように、本実施形態では、電源コネクタ55の接続部551および信号コネクタ56の接続部561は、筒部材12の径方向外側に向いて形成されている。
本実施形態では、電源コネクタ55の接続部551および信号コネクタ56の接続部561は、筒部材12の径方向外側に向いて形成されているため、駆動装置2の軸方向の体格をさらに小さくすることができる。
(第3実施形態)
第3実施形態の駆動装置を図10および図11に示す。図10および図11に示すように、本実施形態では、電源コネクタ57の接続部571および信号コネクタ58の接続部581は、軸方向のモータ40側に向いて形成されている。
この構成により、本実施形態では、駆動装置3の軸方向の体格は上記第1実施形態に比べて小さくなり、駆動装置3の径方向の体格は上記第2実施形態に比べて小さくなる。よって、駆動装置3の体格をさらに小型化することができる。
(他の実施形態)
上述した実施形態では、モータのギアボックスと反対側にコントローラを設けた。これに対し、他の実施形態では、モータとギアボックスとの間にコントローラを設けてもよい。この場合、モータのシャフトは、対峙するヒートシンクの間に形成される空間を通過しつつ、制御基板およびパワー基板を貫通し、ギアボックス側へ延設される。
上述した実施形態では、二系統のインバータによりモータを駆動した。これに対し、本発明は、一系統または三系統以上のインバータによりモータを駆動してもよい。
上述した実施形態では、電源コネクタと信号コネクタとは、一体形成されている。これに対し、他の実施形態では、電源コネクタと信号コネクタとを分離する構成としても良い。
上述した実施形態では、電源コネクタとトルク信号コネクタとは、点対称となるよう形成されている。これに対し、他の実施形態では、電源コネクタとトルク信号コネクタとは筒部材の周方向のどこに形成しても良い。
上述した実施形態では、第1平滑コンデンサ、第2平滑コンデンサについて、アルミ電解コンデンサを例に説明した。これに対し、本発明は、フィルムコンデンサ等、種々のコンデンサを用いてもよい。また、コンデンサとパワーモジュールの端子とを直接接続してもよい。
上述した実施形態では、EPSに用いられる駆動装置を説明した。これに対し、本発明の駆動装置は、他の技術分野へ用いることが可能である。
このように、本発明は、上述した実施形態になんら限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の形態で実施可能である。
1 ・・・駆動装置
6 ・・・トルクセンサ
9 ・・・電動パワーステアリング装置
20 ・・・ステータ
40 ・・・モータ
41 ・・・モータケース
43 ・・・ロータ
44 ・・・シャフト
50 ・・・コントローラ
51、55、57・・・電源コネクタ(電源インターフェース)
52、56、58・・・信号コネクタ(信号インターフェース)
53 ・・・トルク信号コネクタ(トルク信号インターフェース)
60 ・・・パワー部(制御ユニット)
70 ・・・制御部(制御ユニット)
421 ・・・巻線

Claims (8)

  1. 入力トルクを検出するトルクセンサが検出したトルク信号に基づいてアシストトルクを出力する駆動装置であって、
    外郭を形成する筒状のモータケース、前記モータケースの径方向内側に配置され複数相を構成するよう巻線が巻回されたステータ、前記ステータの径方向内側に配置され前記ステータに対して相対回転可能に設けられるロータ、および前記ロータの中央に設けられ前記ロータと共に回転するシャフトを有し、前記ロータの回転により前記シャフトから前記アシストトルクを出力するモータと、
    前記モータケース内の前記モータの軸方向に収容され、前記トルク信号に基づき前記モータを制御する制御ユニットと、
    前記モータケースから径方向外側に突出するよう設けられ、前記モータおよび前記制御ユニットに電力を供給する電源線が接続される電源インターフェースと、
    前記モータケースから径方向外側に突出するよう設けられ、前記モータを制御するための信号を前記制御ユニットに伝達する信号線が接続される信号インターフェースと、
    前記モータケースから径方向外側に突出するよう、前記モータケースの軸方向の前記制御ユニット側に設けられ、前記トルク信号を前記制御ユニットに伝達するトルク信号線が接続されるトルク信号インターフェースと、を備え、
    前記トルク信号インターフェースは、前記電源インターフェースから所定の距離離間し、前記トルク信号インターフェースの前記トルク信号線との接続部は、前記モータケースの軸方向の前記モータ側を向くよう形成されていることを特徴とする駆動装置。
  2. 前記信号インターフェースは、前記電源インターフェースと一体に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の駆動装置。
  3. 前記電源インターフェースの前記電源線との接続部は、前記モータケースの径方向外側を向くよう形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の駆動装置。
  4. 前記電源インターフェースの前記電源線との接続部は、前記モータケースの軸方向を向くよう形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の駆動装置。
  5. 前記トルク信号インターフェースは、前記電源インターフェースとは、前記モータケースの中心軸線上の所定の点に対し、点対称となるよう設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の駆動装置。
  6. 前記制御ユニットは、前記モータに駆動電力を供給する二系統のインバータ回路を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の駆動装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の駆動装置を備え、
    前記入力トルクは、運転者による操舵トルクである電動パワーステアリング装置。
  8. 前記駆動装置は、ステアリングコラムの近傍に設けられ、前記ステアリングコラムに対し前記アシストトルクを与えることを特徴とする請求項7に記載の電動パワーステアリング装置。
JP2010292292A 2010-12-28 2010-12-28 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 Expired - Fee Related JP5338804B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010292292A JP5338804B2 (ja) 2010-12-28 2010-12-28 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
DE102011056396.2A DE102011056396B4 (de) 2010-12-28 2011-12-14 Elektrische Motorbaugruppe und elektrische Servolenk-Vorrichtung
US13/337,539 US8646568B2 (en) 2010-12-28 2011-12-27 Electric motor assembly and electric power steering device
CN201110443870.2A CN102570724B (zh) 2010-12-28 2011-12-27 电动机组件以及电动助力转向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010292292A JP5338804B2 (ja) 2010-12-28 2010-12-28 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012143036A true JP2012143036A (ja) 2012-07-26
JP5338804B2 JP5338804B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=46315329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010292292A Expired - Fee Related JP5338804B2 (ja) 2010-12-28 2010-12-28 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8646568B2 (ja)
JP (1) JP5338804B2 (ja)
CN (1) CN102570724B (ja)
DE (1) DE102011056396B4 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014033540A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Denso Corp 回転電機、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
WO2014033833A1 (ja) * 2012-08-28 2014-03-06 三菱電機株式会社 電動式駆動装置および電動式駆動装置の製造方法
WO2015001684A1 (ja) 2013-07-03 2015-01-08 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2015113073A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 日本精工株式会社 電子制御ユニット、電動パワーステアリング装置及び車両
JP2015113072A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 日本精工株式会社 電子制御ユニット、電動パワーステアリング装置及び車両
JP2015120367A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 日本精工株式会社 電子制御ユニット、電動パワーステアリング装置及び車両
JP2015180157A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動モータの電子回路装置
JP2016059133A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 株式会社デンソー 回転電機
US9570954B2 (en) 2013-06-04 2017-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Control device-integrated rotating electric machine which prevents entrance of drive belt abrasion powder
JP2017189034A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 株式会社デンソー 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
US9912212B2 (en) 2013-12-19 2018-03-06 Nidec Elesys Corporation Motor drive device for electric power steering including heat sink and external connector
US9944312B2 (en) 2013-12-13 2018-04-17 Nsk Ltd. Electronic control unit, electric power steering device, and vehicle
JP2018129905A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 株式会社荏原製作所 電動機組立体
WO2018193995A1 (ja) * 2017-04-20 2018-10-25 株式会社豊田自動織機 モータユニット、コンデンサ実装構造、インバータの封止構造、インバータの組立方法、及びインバータ
US10144447B2 (en) 2014-08-15 2018-12-04 Mitsubishi Electric Corporation Control unit and electric power steering device using same, and method for manufacturing control unit
JP2019083600A (ja) * 2017-10-27 2019-05-30 株式会社豊田自動織機 モータユニット
JP6641533B1 (ja) * 2018-04-27 2020-02-05 三菱電機株式会社 電動機
WO2020166150A1 (ja) * 2019-02-12 2020-08-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 インバータユニット
JP2020188661A (ja) * 2019-05-17 2020-11-19 株式会社デンソー 駆動装置
WO2023089855A1 (ja) * 2021-11-18 2023-05-25 クノールブレムゼステアリングシステムジャパン株式会社 モータ一体型電子制御装置、及びモータ一体型電子制御装置の製造方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201393145Y (zh) * 2009-04-16 2010-01-27 中山大洋电机股份有限公司 一种电机
JP4898931B2 (ja) * 2010-02-10 2012-03-21 三菱重工業株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
EP2695794B1 (en) * 2011-04-06 2019-12-25 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electrical machine incorporating drive device
JP2013090532A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Mitsuba Corp ブラシレスモータ
JP2013193615A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動パワーステアリング装置
JP5811027B2 (ja) * 2012-05-17 2015-11-11 三菱自動車工業株式会社 インバータカバー
JP5984163B2 (ja) * 2012-10-04 2016-09-06 三菱電機株式会社 駆動制御装置一体型回転電機
DE102012109678A1 (de) * 2012-10-11 2014-04-17 Zf Lenksysteme Gmbh Lenksystem in einem Fahrzeug mit elektrischem Servomotor
JP6096003B2 (ja) * 2013-02-21 2017-03-15 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
JP6153745B2 (ja) * 2013-03-07 2017-06-28 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 インバータ基板およびそれを用いたインバータ一体型電動圧縮機
EP2824014B1 (en) * 2013-07-08 2015-10-21 Fagor, S. Coop. Electric drive device
JP5907152B2 (ja) * 2013-11-29 2016-04-20 株式会社デンソー 駆動装置
US10148155B2 (en) * 2013-12-04 2018-12-04 Barrett Technology, Llc Method and apparatus for connecting an ultracompact, high-performance motor controller to an ultracompact, high-performance brushless DC motor
DE102014100540A1 (de) * 2014-01-17 2015-07-23 Trinamic Motion Control Gmbh & Co. Kg Elektrischer Motor mit Drehstellungssensor
JP6123848B2 (ja) * 2014-07-31 2017-05-10 株式会社デンソー 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP6179476B2 (ja) * 2014-07-31 2017-08-16 株式会社デンソー 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP6160576B2 (ja) 2014-07-31 2017-07-12 株式会社デンソー 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
US9929627B2 (en) 2014-11-03 2018-03-27 Goodrich Corporation Brushless motor with modular position sensor
EP3220520B1 (en) * 2014-11-14 2019-05-01 Mitsubishi Electric Corporation Control unit and electric power steering device using same
DE102015000939A1 (de) * 2015-01-28 2016-07-28 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Elektrogerät, Baureihe von Elektrogeräten und Verfahren zur Herstellung
JP6354641B2 (ja) * 2015-04-06 2018-07-11 株式会社デンソー 電子装置
JP5951067B1 (ja) * 2015-04-10 2016-07-13 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP6514136B2 (ja) * 2016-03-09 2019-05-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
FR3050887B1 (fr) * 2016-04-28 2018-04-27 Valeo Systemes De Controle Moteur Filtre electronique destine a filtrer la puissance d'alimentation d'un moteur electrique
JP6770863B2 (ja) * 2016-09-26 2020-10-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
CN108945085A (zh) * 2017-05-19 2018-12-07 上海海拉电子有限公司 一种电动助力转向系统
JP6863875B2 (ja) * 2017-10-27 2021-04-21 日立Astemo株式会社 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
TWI658680B (zh) * 2017-11-30 2019-05-01 財團法人工業技術研究院 驅控器與電動機相連結之一體式電力連結裝置
DE102017223631A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 Robert Bosch Gmbh Inverter für eine elektrische Maschine
EP3783779B1 (en) * 2018-04-20 2023-11-29 Mitsubishi Electric Corporation Electric power steering device
US20200076337A1 (en) * 2018-08-28 2020-03-05 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery-powered stand-alone motor unit
TWM594850U (zh) * 2019-11-25 2020-05-01 智邦科技股份有限公司 風扇模組
DE102021107894A1 (de) * 2020-03-30 2021-09-30 Steering Solutions Ip Holding Corporation Leistungsinduktivität mit nachgiebigen stiften und batterie-schnittstelle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028459U (ja) * 1983-07-29 1985-02-26 キヤノン株式会社 密封型モ−タ
JP2010132039A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Jtekt Corp 車両用操舵装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028459A (ja) 1983-07-26 1985-02-13 Mitsui Toatsu Chem Inc アクリルラツカ−
JP3538944B2 (ja) * 1995-03-24 2004-06-14 株式会社デンソー 電動式パワーステアリング装置
JP3774624B2 (ja) * 2000-10-18 2006-05-17 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3593102B2 (ja) 2002-01-08 2004-11-24 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
US7270098B2 (en) 2002-07-15 2007-09-18 Teleflex Canada Inc. Vehicle heater and controls therefor
JP3895715B2 (ja) 2003-08-29 2007-03-22 カヤバ工業株式会社 電動パワーステアリング装置の電動モータ
JP5006713B2 (ja) * 2007-06-28 2012-08-22 株式会社ミツバ ブラシ付き電動モータ
JP4479821B2 (ja) * 2008-04-07 2010-06-09 三菱電機株式会社 制御装置一体型電動パワーステアリング装置用モータおよび電動パワーステアリング装置
JP5603045B2 (ja) * 2009-09-24 2014-10-08 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置用モータ装置
JP5126277B2 (ja) * 2010-04-16 2013-01-23 株式会社デンソー 電動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028459U (ja) * 1983-07-29 1985-02-26 キヤノン株式会社 密封型モ−タ
JP2010132039A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Jtekt Corp 車両用操舵装置

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9231449B2 (en) 2012-08-03 2016-01-05 Denso Corporation Rotating electric machine and electric power steering device
JP2014033540A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Denso Corp 回転電機、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
WO2014033833A1 (ja) * 2012-08-28 2014-03-06 三菱電機株式会社 電動式駆動装置および電動式駆動装置の製造方法
US9444311B2 (en) 2012-08-28 2016-09-13 Mitsubishi Electric Corporation Electric driving device and method for manufacturing electric driving device
JPWO2014033833A1 (ja) * 2012-08-28 2016-08-08 三菱電機株式会社 電動式駆動装置および電動式駆動装置の製造方法
US9570954B2 (en) 2013-06-04 2017-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Control device-integrated rotating electric machine which prevents entrance of drive belt abrasion powder
US9878734B2 (en) 2013-07-03 2018-01-30 Mitsubishi Electric Corporation Electric power steering apparatus
WO2015001684A1 (ja) 2013-07-03 2015-01-08 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2015113072A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 日本精工株式会社 電子制御ユニット、電動パワーステアリング装置及び車両
JP2015113073A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 日本精工株式会社 電子制御ユニット、電動パワーステアリング装置及び車両
US9944312B2 (en) 2013-12-13 2018-04-17 Nsk Ltd. Electronic control unit, electric power steering device, and vehicle
US9912212B2 (en) 2013-12-19 2018-03-06 Nidec Elesys Corporation Motor drive device for electric power steering including heat sink and external connector
JP2015120367A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 日本精工株式会社 電子制御ユニット、電動パワーステアリング装置及び車両
JP2015180157A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動モータの電子回路装置
US10144447B2 (en) 2014-08-15 2018-12-04 Mitsubishi Electric Corporation Control unit and electric power steering device using same, and method for manufacturing control unit
JP2016059133A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 株式会社デンソー 回転電機
JP2017189034A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 株式会社デンソー 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
CN107416014A (zh) * 2016-04-06 2017-12-01 株式会社电装 驱动设备和使用驱动设备的电动助力转向设备
CN107416014B (zh) * 2016-04-06 2020-12-08 株式会社电装 驱动设备和使用驱动设备的电动助力转向设备
JP2018129905A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 株式会社荏原製作所 電動機組立体
WO2018193995A1 (ja) * 2017-04-20 2018-10-25 株式会社豊田自動織機 モータユニット、コンデンサ実装構造、インバータの封止構造、インバータの組立方法、及びインバータ
JP2019083600A (ja) * 2017-10-27 2019-05-30 株式会社豊田自動織機 モータユニット
JP6641533B1 (ja) * 2018-04-27 2020-02-05 三菱電機株式会社 電動機
WO2020166150A1 (ja) * 2019-02-12 2020-08-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 インバータユニット
JPWO2020166150A1 (ja) * 2019-02-12 2021-10-21 株式会社アイシン インバータユニット
JP7222406B2 (ja) 2019-02-12 2023-02-15 株式会社アイシン インバータユニット
US11606056B2 (en) 2019-02-12 2023-03-14 Aisin Corporation Inverter unit
JP2020188661A (ja) * 2019-05-17 2020-11-19 株式会社デンソー 駆動装置
JP7211259B2 (ja) 2019-05-17 2023-01-24 株式会社デンソー 駆動装置
WO2023089855A1 (ja) * 2021-11-18 2023-05-25 クノールブレムゼステアリングシステムジャパン株式会社 モータ一体型電子制御装置、及びモータ一体型電子制御装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8646568B2 (en) 2014-02-11
CN102570724B (zh) 2015-07-01
US20120160596A1 (en) 2012-06-28
JP5338804B2 (ja) 2013-11-13
DE102011056396B4 (de) 2023-05-11
DE102011056396A1 (de) 2012-06-28
CN102570724A (zh) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5338804B2 (ja) 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP5177711B2 (ja) 電動装置
JP6172217B2 (ja) 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP5012953B2 (ja) 駆動装置
JP5170711B2 (ja) コントローラ
JP6582568B2 (ja) 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP6160576B2 (ja) 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP6179476B2 (ja) 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP5807846B2 (ja) 駆動装置
JP5287787B2 (ja) 電動装置
JP5067679B2 (ja) 半導体モジュール、および、それを用いた駆動装置
JP5201171B2 (ja) 半導体モジュール、および、それを用いた駆動装置
JP4811749B2 (ja) 駆動装置
WO2010150530A1 (ja) 駆動装置
JP2011250488A (ja) インバータ装置、及び、それを用いた駆動装置
JP2011176998A (ja) 駆動装置
JP2012245915A (ja) 制御ユニット、および、これを用いた駆動装置
JP5601396B2 (ja) 電動装置
JP6870711B2 (ja) 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP5969241B2 (ja) 駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5338804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees