JP2012140971A - タービン動翼組立体 - Google Patents

タービン動翼組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2012140971A
JP2012140971A JP2012102003A JP2012102003A JP2012140971A JP 2012140971 A JP2012140971 A JP 2012140971A JP 2012102003 A JP2012102003 A JP 2012102003A JP 2012102003 A JP2012102003 A JP 2012102003A JP 2012140971 A JP2012140971 A JP 2012140971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
rod
hole
shaped member
shroud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012102003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5272094B2 (ja
Inventor
Yasushi Hayasaka
靖 早坂
Hatsu Toritani
初 鳥谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2012102003A priority Critical patent/JP5272094B2/ja
Publication of JP2012140971A publication Critical patent/JP2012140971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5272094B2 publication Critical patent/JP5272094B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/22Blade-to-blade connections, e.g. for damping vibrations
    • F01D5/225Blade-to-blade connections, e.g. for damping vibrations by shrouding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/22Blade-to-blade connections, e.g. for damping vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/005Sealing means between non relatively rotating elements
    • F01D11/006Sealing the gap between rotor blades or blades and rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/04Antivibration arrangements
    • F01D25/06Antivibration arrangements for preventing blade vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/26Antivibration means not restricted to blade form or construction or to blade-to-blade connections or to the use of particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/31Application in turbines in steam turbines

Abstract

【課題】本発明の目的は、プラットフォーム面間に接続板やピン等の棒状の部材を挿入する構造において、棒状の部材とプラットフォームの間の構造減衰を確保し、振動応力を低減するタービン動翼組立体を提供することにある。
【解決手段】本発明は、羽根部3と、タービンロータ8の外周部に設けられた翼溝6と嵌合するタービンロータの径方向内周側に突出した翼根元部5と、羽根部3と翼根元部5との間に設けられたプラットフォーム部4と、隣り合う翼の相対するプラットフォーム部4の面間に形成される孔と、孔の内に、孔との間に間隙を有して設けられた棒状の部材22とを有し、孔と棒状の部材の組立時における間隙を、タービン回転時の隣り合うプラットフォーム面の孔の変位差より小さくしたタービン動翼組立体である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、タービン動翼及びそれを用いた組立体に関する。
蒸気タービン動翼は、ロータの回転に伴って大きな遠心力が作用し、かつ、蒸気による振動荷重が作用するため、構造、特に、翼の植え込み部と翼の先端部のシュラウドにはさまざまな工夫がなされている。
すなわち、蒸気振動荷重による応答応力を低減するために、翼の先端に隣接する翼同志が接触するインテグラルシュラウド構造が提案されている。また、インテグラルシュラウドの隣接面に接続板やピンを挿入する構造が提案されている。例示的に、特許文献1を示す。
実開昭63−150002号公報
ところが、従来例のタービン翼では、プラットフォーム面に設けた接続板とプラットフォームの接触面の確保に関する考慮がない。すなわち、接続板とプラットフォームの間の構造減衰を確保するためには、プラットフォーム面と接続板のギャップ公差を制御し、プラットフォームと接続板を確実に接触させる必要がある。
本発明の目的は、プラットフォーム面間に接続板やピン等の棒状の部材を挿入する構造において、棒状の部材とプラットフォームの間の構造減衰を確保し、振動応力を低減するタービン動翼組立体を提供することにある。
本発明は、羽根部と、タービンロータの外周部に設けられた翼溝と嵌合するタービンロータの径方向内周側に突出した翼根元部と、羽根部と翼根元部との間に設けられたプラットフォーム部と、隣り合う翼の相対するプラットフォーム部の面間に形成される孔と、孔の内に、孔との間に間隙を有して設けられた棒状の部材とを有し、孔と棒状の部材の組立時における間隙を、タービン回転時の隣り合うプラットフォーム面の孔の変位差より小さくしたタービン動翼組立体である。
また、孔と棒状の部材との間隙を、翼根元部及び翼溝とピンとの間隙以上とすることが好ましい。
また、棒状部材はシュラウドを構成する翼材よりも比重が軽いことが好ましい。
また、棒状部材はシュラウドを構成する翼材よりも磨耗しやすい材料とすることが好ましい。
本発明によれば、プラットフォーム面間に接続板やピン等の棒状の部材を挿入する構造において、棒状の部材とプラットフォームの間の構造減衰を確保し、振動応力を低減することができる。
本発明に関わる蒸気タービン動翼を示すタービンロータ軸方向から見た正面図。 本発明に関わる蒸気タービン動翼を示す斜視図。 本発明に関わる蒸気タービン動翼のシュラウドの例を示す図。 本発明に関わる蒸気タービン動翼のシュラウドの例を示す図。 本発明に関わる蒸気タービン動翼のシュラウドの例を示す図。 本発明に関わる蒸気タービン動翼のシュラウドの例を示す図。 本発明に関わる蒸気タービン動翼のシュラウドの例を示す図。 本発明に関わる蒸気タービン動翼のシュラウドの例を示す図。 本発明に関わる蒸気タービン動翼を示す斜視図。
以下、発明を実施するための最良の形態を具体的な実施例によって説明する。
図1および図2は、それぞれ本発明に関わる蒸気タービン動翼を示す図で、図1はタービンロータ軸方向から見た正面図、図2は斜視図である。
本実施例における蒸気タービン動翼19は、羽根部3と、羽根部の先端に設けられたシュラウド1と、シュラウドの先端のラビリンスシール1aと、タービンロータの外周部に設けられた翼溝6と嵌合するタービンロータの径方向内周側に突出した翼根元部5と、羽根部3と翼根元部5との間に設けられたプラットフォーム部4とを有し、翼溝6に対してタービンロータ軸方向に植え込まれる。
翼根元部5は翼根元部フック7を有し、また、タービンロータの翼溝6は翼溝フック13を有する。翼根元部5の翼根元部フック7とタービンロータの翼溝6の翼溝フック13との接触部位には、タービンロータ軸方向に向かって挿設される固定ピン9を翼根元部フック7および翼溝フック13に跨って嵌合するための孔部が設けられる。
これにより、蒸気タービン動翼19はタービンロータの翼溝6に植え込まれた後、固定ピン9を挿設することによりタービンロータ周方向および半径方向に精度よく固定することができる。
本発明のタービン動翼19は、隣接する翼と相対するシュラウド面20,20間に孔21が形成される。この孔内に棒状の部材22を有する。この棒状の部材22と孔21は間隙を有するはめあいとする。この棒状の部材22は、タービンロータが回転することにより蒸気タービン動翼19に発生する遠心力により、孔21の上面に押し付けられる。
これにより、蒸気タービン動翼19は隣り合う翼とシュラウド面の孔21において、棒状の部材22を介して連結されることになる。シュラウド面の孔21における、棒状の部材22を介した連結は、翼の周方向とタービンの軸方向については、孔21と棒状の部材22間にはたらく摩擦力によるものである。
このため、蒸気による振動荷重が作用し、タービン動翼19が振動した際に、シュラウド面の孔21と棒状の部材22の接触面においてすべりが発生し、構造減衰を発生し、翼に発生する振動応力を低減する。
この構造減衰を向上させるためには、孔21と棒状の部材22の接触状態が重要である。すなわち、孔21と棒状の部材22の接触面積が大きくなることにより、振動荷重によるタービン動翼19の振動エネルギを散逸させ、振動応力を低減させる効果が高くなると考えられる。
このため、本発明では、蒸気タービン動翼19はタービンロータの翼溝6に植え込まれた後、固定ピン9を挿設することによりタービンロータの周方向および半径方向に精度よく固定することができ、その状態で、隣り合う翼とシュラウド面の孔21において、棒状の部材22を介して連結するため、隣り合う翼の孔21と棒状の部材22の間隙公差を制御することができ、孔21と棒状の部材22の接触面積を大きくすることができる。
これにより、隣り合う翼の孔21と棒状の部材22の構造減衰を向上させ、振動荷重に対する振動応力を低減することができる。
また、シュラウド面20の孔21と棒状の部材22の間隙を、翼根元部及び翼溝と固定ピン9との間隙以上とすることにより、シュラウド面20の孔21と棒状の部材22が、かみ合い、隣り合うシュラウド1が剛な連結となることによる構造減衰の低下や隣り合う翼の変形差を拘束することにより発生するシュラウド1や孔21の高応力を防止することができる。
図1,図2では、孔21に設けた棒状の部材22が、孔21から飛び出すことが無いように、シュラウドに設けた孔がロータ軸方向に貫通しないように孔封止23を設けている。孔封止23を、シュラウドの左右で、蒸気の流れ方向に対して、前後相対する位置に設けることにより、蒸気タービン動翼19と棒状の部材22を順次組立ていくことにより、棒状の部材22をシュラウド面20に設けた孔21に封入することができる。
ただし、翼リングを形成する最後の翼については、貫通孔とし、穴の封止が必要である。穴の封止は、溶接やねじや、かしめなどでよい。
シュラウド面20の孔21は、貫通孔でもよく、この場合、棒状の部材22の抜け防止は、孔21や部材22のかしめや孔21を溶接やねじなどで封止する。
また、構造減衰を高めるために、蒸気タービン動翼19をタービンロータの翼溝6に植え込んだ後、固定ピン9を挿設し、蒸気タービン動翼19をタービンロータの周方向および半径方向に固定した後に、シュラウド面20の孔21の加工を行っても良い。
これにより、孔21や部材22の接触面積を高め、構造減衰を向上させる接触状態がなされることになる。
図3は本発明の他の実施例である。隣り合うシュラウド1と周方向にオーバーラップする部位24を設けている。これにより、オーバーラップする部位24を設けることで、棒状の部材22の蒸気下流への抜け防止を行うことができる。
オーバーラップする部位24に設けた孔25は、円孔とする。
これにより、棒状の部材22を隣り合うシュラウド1間に挿入する際に、あらかじめ、棒状の部材22を円孔25に挿入し、保持しておき、そののち隣り合う翼のシュラウド1bを設置することができ、組立性も向上することができる。
図4は、図3を矢印Aから見たものである。棒状の部材22は、図1,図2の発明と同様に孔封止23により、脱落が防止されるようになっている。
図5は本発明の一実施例である。隣り合うシュラウドと周方向にオーバーラップする部位24を設けた上で、孔21を隣接するシュラウド面20に開口する部位を有しない円孔26としている。これにより、棒状の部材22を封入する円孔26を円孔とすることができ、遠心力や棒状の部材22から伝達される力により、シュラウド1の孔回りに発生する応力を低減することができる。
本発明は、シュラウド1に設けた棒状の部材22と同等の効果を得る目的で、プラットフォーム4の隣り合う面30,30間に孔31を設け、この中に棒状の部材32を封入してもよい。この棒状の部材32は、封止部33により、脱落を防止することも同じ構成である。
図1から図5に示した実施例において、孔21,円孔26の内面の硬度を棒状の部材22よりも高めておくことにより以下の効果が得られる。
即ち、孔21,円孔26の内面が棒状の部材22により磨耗し、棒状の部材22が脱落することを防止することができる。孔21,円孔26の内面の硬度を高める方法としては、硬質Crのめっきなどの処理や窒化,浸炭,高周波焼入れなどの処理が考えられる。
また、棒状の部材22の材質を軽い金属、たとえば、Ti合金やAl合金とすることにより、孔21,円孔26の内面に発生する応力を低減することができる。
図6および図7は、本発明の他の実施例を示す説明図である。図6は、タービン回転時における、隣接する翼の相対するシュラウド面20a,20bの孔21a,21bと棒状の部材22の位置関係を示した説明図である。
本実施例では、隣接する翼の相対するシュラウド面20a,20bの孔21a,21bと棒状の部材22の間隙をタービン回転時の隣り合う該シュラウド面20a,20bの孔21a,21bの変位差より小さくしている。これにより、タービン運転時においては、図6に示したように、タービンの回転時は、棒状の部材22はシュラウド面20aの孔21aの上側と接触し、同時に、棒状の部材22はシュラウド面20bの孔21bの下側と接触することになる。この結果、タービン動翼19は、隣り合う翼とシュラウド面の孔21a,21bにおいて、棒状の部材22を介して連結されることになる。シュラウド面の孔21a,21bにおける、棒状の部材22を介した連結は、翼の周方向とタービンの軸方向については、孔21a,21bと棒状の部材22間にはたらく摩擦力によるものである。
図6においては、シュラウド1の方が、シュラウド1bよりもタービン径方向の変形が小さい。一般的には、翼の背側(吸い込み側)に位置するシュラウドの方が、変形が小さく、翼の腹側(圧力側)に位置するシュラウドの方が変形が大きい。
図7は回転停止時や組立時における、隣接する翼の相対するシュラウド面20a,20bの孔21a,21bと棒状の部材22の位置関係を示した説明図である。組立時や回転停止時は、隣り合う翼のシュラウド面の孔21a,21bにおいて、棒状の部材22とシュラウド面の孔21a,21bの間に隙間がある。このため、棒状の部材22は孔21a,21b内を自由に動くことができ、翼を機械的な剛性のある構造物として連結しない。
この様な形態であれば、シュラウド面21a,21bに孔21a,21bを設けた後に、棒状の部材22を挿入することが容易である。
図8にシュラウド面の孔と棒状の部材22の組立時における設定について詳細を示す。
はじめに、シュラウド面20aの孔42aの内周における翼の外周に位置する点43aと、棒状の部材22の翼外周に位置し、孔42aの内周の点43aに相対し、運転時に点43aと接触すると考えられる点44aの距離をGaとする。同様に、シュラウド面20bの孔42bの内周における翼の外周に位置する点43bと、棒状の部材22の翼外周に位置し、孔42bの内周の点43bに相対し、運転時に点43bと接触すると考えられる点44bの距離をGbとする。
タービン運転時においては、シュラウド41aとシュラウド41bには、遠心力による変形量のちがいや熱変形のちがいにより、タービンロータ径方向の変位に差が生じる。この結果、点43aと点43bにおいてもタービン径方向の変位に差が生じ、この差をU43とする。同様に、シュラウド41aに設けられた孔42aの内周の点45aとシュラウド41bに設けられた孔42bの内周の点45bにおいてもタービン径方向の変位に差が生じ、この差をU45とする。このとき、下式のように、隣り合うシュラウド面20a,20bの孔42a,42bと棒状の部材22の間隙(Ga,Gb)をタービン回転時の隣り合う該シュラウド面の孔の変位差より小さくしている。
|Ga|<|U43|
|Gb|<|U43|
|Ga|<|U45|
|Gb|<|U45|
この結果、タービン運転時において、シュラウド41aよりもシュラウド41bの変位が大きい場合、タービンの回転時は、棒状の部材22はシュラウド41aの孔42aの上側と接触し、同時に、棒状の部材22はシュラウド41bの孔42bの下側と接触することになる。
産業に用いられるタービンにおいて、遠心力による隣り合うシュラウドの変位差U43やU45は、約数百μmのオーダーであると考えられる。孔42a,42bと棒状の部材22の間隙は、棒状の部材22の断面を円形とした場合は、数μm〜数十μm程度まで小さくすることができる。このため、上記の式のように、シュラウド面に設けた孔42a,42bと棒状の部材22の間隙Ga,Gbを、隣り合うシュラウドの運転時の変位差U43,U45より小さくすることは十分可能である。
シュラウドの運転時の変位差U43,U45は、回転数の二乗に比例して大きくなると考えられる。本発明において、孔42a,42bと棒状の部材22は、定格回転数においては接触し、シュラウドが連結することは当然であるが、定格回転数の10〜20%回転数で孔42a,42bと棒状の部材22が接触し、シュラウドが連結するようにGa,Gbを設定することが望ましい。このとき、隣り合うシュラウドの運転時の変位差U43,U45は、有限要素法解析により精度良く求められるので、求められた変位差にいくらかの安全率を見込んだ数値以下に孔42a,42bと棒状の部材22の間隙Ga,Gbを設定すればよい。
棒状の部材22の孔42a,42b内への封止は、図9に示したように、部材22を挿入した後に、孔の端面をローラやポンチなどによりかしめ、塑性変形部50を形成し、部材22の抜けを防止する。
図1に示した、プラットフォーム4の隣り合う面30に孔31を設け、この中に棒状の部材32を封入した場合も、シュラウドの孔21と部材22と同様に間隙を設定し、プラットフォーム4を連結させると本発明の効果がさらに向上する。
図6〜図9の実施例においては、タービン翼の翼根元部と翼溝との間にピンを設けたものについて記載したが、翼溝部にピンを有しない、クリスマスツリー型のダブテールを有するタービン翼に本実施例を適用しても良い。
また、本発明は、蒸気タービン,ガスタービン,圧縮機,送付機に用いるタービン翼に適用することができる。
1,1b シュラウド
3 羽根部
4 プラットフォーム部
5 翼根元部
6 翼溝
8 タービンロータ
9 固定ピン
19 蒸気タービン動翼
21,21a,21b,31,42a,42b 孔
22,32 棒状の部材

Claims (5)

  1. 羽根部と、
    タービンロータの外周部に設けられた翼溝と嵌合するタービンロータの径方向内周側に突出した翼根元部と、
    前記羽根部と前記翼根元部との間に設けられたプラットフォーム部と、
    隣り合う翼の相対する前記プラットフォーム部の面間に形成される孔と、
    前記孔の内に、前記孔との間に間隙を有して設けられた棒状の部材とを有し、
    前記孔と前記棒状の部材の組立時における間隙を、タービン回転時の隣り合う前記プラットフォーム面の孔の変位差より小さくしたタービン動翼組立体。
  2. 請求項1において、前記翼根元部と前記翼溝との間に設けられたピンを有し、前記孔と前記棒状の部材との間隙を、前記翼根元部及び前記翼溝と前記ピンとの間隙以上としたタービン動翼組立体。
  3. 請求項1において、前記棒状部材は前記プラットフォーム部を構成する翼材よりも比重が軽いタービン動翼組立体。
  4. 請求項1において、前記棒状部材は前記プラットフォーム部を構成する翼材よりも磨耗しやすい材料としたタービン動翼組立体。
  5. 請求項1のタービン動翼組立体において、前記翼根元部はクリスマスツリー型ダブテールであるタービン動翼組立体。
JP2012102003A 2007-09-11 2012-04-27 タービン動翼組立体 Expired - Fee Related JP5272094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102003A JP5272094B2 (ja) 2007-09-11 2012-04-27 タービン動翼組立体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007234858 2007-09-11
JP2007234858 2007-09-11
JP2012102003A JP5272094B2 (ja) 2007-09-11 2012-04-27 タービン動翼組立体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008231617A Division JP4991663B2 (ja) 2007-09-11 2008-09-10 蒸気タービン動翼組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012140971A true JP2012140971A (ja) 2012-07-26
JP5272094B2 JP5272094B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=40534394

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008231617A Expired - Fee Related JP4991663B2 (ja) 2007-09-11 2008-09-10 蒸気タービン動翼組立体
JP2012102003A Expired - Fee Related JP5272094B2 (ja) 2007-09-11 2012-04-27 タービン動翼組立体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008231617A Expired - Fee Related JP4991663B2 (ja) 2007-09-11 2008-09-10 蒸気タービン動翼組立体

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8257044B2 (ja)
JP (2) JP4991663B2 (ja)
KR (2) KR101120578B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014105705A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 General Electric Co <Ge> タービンにおける振動を減衰するシステム
KR101513062B1 (ko) * 2013-10-16 2015-04-17 두산중공업 주식회사 증기터빈
JP2017500488A (ja) * 2013-12-18 2017-01-05 サフラン エアークラフト エンジンズ ブレード、羽根車、及び、ターボマシンと、ブレードを製造する方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5090287B2 (ja) * 2008-08-07 2012-12-05 株式会社日立製作所 タービン動翼とその固定構造
US8277189B2 (en) * 2009-11-12 2012-10-02 General Electric Company Turbine blade and rotor
US20110158814A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 General Electric Company Turbine engine rotor blades and rotor wheels
JP5380371B2 (ja) * 2010-06-04 2014-01-08 株式会社日立製作所 タービン動翼
FR2963381B1 (fr) * 2010-07-27 2015-04-10 Snecma Etancheite inter-aubes pour une roue de turbine ou de compresseur de turbomachine
JP5591152B2 (ja) * 2011-02-28 2014-09-17 三菱重工業株式会社 タービン動翼
US8821125B2 (en) * 2012-02-06 2014-09-02 Alstom Technology Ltd. Turbine blade having improved flutter capability and increased turbine stage output
US10309235B2 (en) 2012-08-27 2019-06-04 United Technologies Corporation Shiplap cantilevered stator
JP6134878B2 (ja) * 2012-09-27 2017-05-31 三菱日立パワーシステムズ株式会社 タービンの静翼制振構造
EP2803821A1 (en) * 2013-05-13 2014-11-19 Siemens Aktiengesellschaft Blade device, blade system, and corresponding method of manufacturing a blade system
DE102013224199A1 (de) * 2013-11-27 2015-05-28 MTU Aero Engines AG Gasturbinen-Laufschaufel
JP6270531B2 (ja) * 2014-02-21 2018-01-31 三菱日立パワーシステムズ株式会社 動翼体及び回転機械
US10375901B2 (en) 2014-12-09 2019-08-13 Mtd Products Inc Blower/vacuum
US10281045B2 (en) 2015-02-20 2019-05-07 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Apparatus and methods for sealing components in gas turbine engines
US9759079B2 (en) 2015-05-28 2017-09-12 Rolls-Royce Corporation Split line flow path seals
US10458263B2 (en) 2015-10-12 2019-10-29 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Turbine shroud with sealing features
EP3269933A1 (de) * 2016-07-14 2018-01-17 Siemens Aktiengesellschaft Schaufelverband für eine strömungsmaschine
KR101864486B1 (ko) * 2016-07-22 2018-06-04 두산중공업 주식회사 냉각 유로를 갖는 터빈
US10301955B2 (en) 2016-11-29 2019-05-28 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Seal assembly for gas turbine engine components
US10443420B2 (en) 2017-01-11 2019-10-15 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Seal assembly for gas turbine engine components
US10577977B2 (en) 2017-02-22 2020-03-03 Rolls-Royce Corporation Turbine shroud with biased retaining ring
EP3438410B1 (en) 2017-08-01 2021-09-29 General Electric Company Sealing system for a rotary machine
US10443389B2 (en) 2017-11-09 2019-10-15 Douglas James Dietrich Turbine blade having improved flutter capability and increased turbine stage output
US10724535B2 (en) * 2017-11-14 2020-07-28 Raytheon Technologies Corporation Fan assembly of a gas turbine engine with a tip shroud
US10718226B2 (en) 2017-11-21 2020-07-21 Rolls-Royce Corporation Ceramic matrix composite component assembly and seal
US10927692B2 (en) 2018-08-06 2021-02-23 General Electric Company Turbomachinery sealing apparatus and method
KR102111662B1 (ko) * 2018-09-21 2020-05-15 두산중공업 주식회사 댐핑 장치를 구비하는 터빈 블레이드
IT201900013854A1 (it) 2019-08-02 2021-02-02 Ge Avio Srl Motore a turbina con guarnizioni ad incastro.
US11781440B2 (en) * 2021-03-09 2023-10-10 Rtx Corporation Scalloped mateface seal arrangement for CMC platforms

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176402A (ja) * 1982-04-10 1983-10-15 Toshiba Corp タ−ビン動翼の制振装置
WO2003014529A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-20 Hitachi, Ltd. Turbine moving vane
JP2006076638A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Yasutaka Matsuo おにぎり包装シート
JP2007332893A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軸流タービン翼の制振及びフレッティング防止構造
JP2007332965A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 General Electric Co <Ge> 改良されたバケット振動減衰装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776208A (en) * 1980-10-30 1982-05-13 Toshiba Corp Turbine vane
FR2501336B1 (fr) 1981-03-09 1986-02-28 Cibie Projecteurs Ensemble d'emission de lumiere pour vehicules automobiles
JPS57158901U (ja) * 1981-03-31 1982-10-06
JPS57210104A (en) 1981-06-17 1982-12-23 Hitachi Ltd Device for securing moving vane of turbine
JPS63150002A (ja) 1986-12-13 1988-06-22 ダイワ精工株式会社 スキ−靴
GB8705216D0 (en) * 1987-03-06 1987-04-08 Rolls Royce Plc Rotor assembly
JPS63150002U (ja) * 1987-03-25 1988-10-03
JPH0586803A (ja) * 1991-09-25 1993-04-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd トリプルピン翼
JPH08303205A (ja) * 1995-05-11 1996-11-19 Hitachi Ltd タービン動翼
JPH11148305A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Hitachi Ltd タービン動翼
JP2000204901A (ja) 1999-01-08 2000-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軸流回転機械における動翼の制振構造
US7080971B2 (en) * 2003-03-12 2006-07-25 Florida Turbine Technologies, Inc. Cooled turbine spar shell blade construction
DE10340773A1 (de) * 2003-09-02 2005-03-24 Man Turbomaschinen Ag Rotor einer Dampf- oder Gasturbine
JP2007231868A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Hitachi Ltd 蒸気タービン動翼およびそれを用いた蒸気タービン並びに蒸気タービン発電プラント
US8579590B2 (en) * 2006-05-18 2013-11-12 Wood Group Heavy Industrial Turbines Ag Turbomachinery blade having a platform relief hole, platform cooling holes, and trailing edge cutback
EP1941967A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-09 ALSTOM Technology Ltd Method and device for pin removal in a confined space
US7976281B2 (en) * 2007-05-15 2011-07-12 General Electric Company Turbine rotor blade and method of assembling the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176402A (ja) * 1982-04-10 1983-10-15 Toshiba Corp タ−ビン動翼の制振装置
WO2003014529A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-20 Hitachi, Ltd. Turbine moving vane
JP2006076638A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Yasutaka Matsuo おにぎり包装シート
JP2007332965A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 General Electric Co <Ge> 改良されたバケット振動減衰装置
JP2007332893A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軸流タービン翼の制振及びフレッティング防止構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014105705A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 General Electric Co <Ge> タービンにおける振動を減衰するシステム
KR101513062B1 (ko) * 2013-10-16 2015-04-17 두산중공업 주식회사 증기터빈
JP2017500488A (ja) * 2013-12-18 2017-01-05 サフラン エアークラフト エンジンズ ブレード、羽根車、及び、ターボマシンと、ブレードを製造する方法
US10669863B2 (en) 2013-12-18 2020-06-02 Safran Aircraft Engines Blade, bladed wheel, turbomachine, and a method of manufacturing the blade

Also Published As

Publication number Publication date
JP4991663B2 (ja) 2012-08-01
JP2009085214A (ja) 2009-04-23
US20090097980A1 (en) 2009-04-16
US20120301311A1 (en) 2012-11-29
KR101120578B1 (ko) 2012-03-09
JP5272094B2 (ja) 2013-08-28
KR101199553B1 (ko) 2012-11-12
KR20090027165A (ko) 2009-03-16
US8257044B2 (en) 2012-09-04
US8591194B2 (en) 2013-11-26
KR20120005420A (ko) 2012-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5272094B2 (ja) タービン動翼組立体
US8231352B2 (en) Vibration damper assembly
JP5852249B2 (ja) ガスタービン
JP4886735B2 (ja) タービン動翼組立体および蒸気タービン
JP6092077B2 (ja) ノズルリング
JP2005113916A (ja) ターボ機械のブレードダンパおよびターボ機械のブレードダンパの組立方法
JP2012511663A (ja) ブレードをディスクに係止する軸方向保持装置を備えたタービンホイール
JP2010019261A (ja) タービンダブテール用のスプリングシール
JP2010019255A (ja) ロータスロット用のコンプライアントシール
JP2012512360A (ja) ブレードを軸方向について保持するためのシステムを備えているタービンホイール
JP2012052523A (ja) タービンブレード組立体
US20160108737A1 (en) Blade system, and corresponding method of manufacturing a blade system
US7503751B2 (en) Apparatus and method for attaching a rotor blade to a rotor
US9664054B2 (en) Turbomachine rotor with blade roots with adjusting protrusions
US10072508B2 (en) Turbomachine rotor with optimised bearing surfaces
JP6270531B2 (ja) 動翼体及び回転機械
CA2674175C (en) Turbine rotor blade and fixation structure thereof
JP2010001777A (ja) シール装置および蒸気タービン
JP5881430B2 (ja) 翼根バネ、これを備えているタービンロータ及びガスタービン
JP4871919B2 (ja) タービン動翼の固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130513

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees