JP2012139678A - 強カチオン交換基を有する温度応答性吸着剤、及びその製造方法 - Google Patents
強カチオン交換基を有する温度応答性吸着剤、及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012139678A JP2012139678A JP2011277531A JP2011277531A JP2012139678A JP 2012139678 A JP2012139678 A JP 2012139678A JP 2011277531 A JP2011277531 A JP 2011277531A JP 2011277531 A JP2011277531 A JP 2011277531A JP 2012139678 A JP2012139678 A JP 2012139678A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- cation exchange
- strong cation
- exchange group
- monomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J39/00—Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
- B01J39/08—Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
- B01J39/16—Organic material
- B01J39/18—Macromolecular compounds
- B01J39/20—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/281—Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
- B01J20/282—Porous sorbents
- B01J20/285—Porous sorbents based on polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/32—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
- B01J20/3231—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
- B01J20/3242—Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
- B01J20/3268—Macromolecular compounds
- B01J20/3276—Copolymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/32—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
- B01J20/3231—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
- B01J20/3242—Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
- B01J20/3268—Macromolecular compounds
- B01J20/3278—Polymers being grafted on the carrier
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J39/00—Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
- B01J39/04—Processes using organic exchangers
- B01J39/05—Processes using organic exchangers in the strongly acidic form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J39/00—Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
- B01J39/08—Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
- B01J39/16—Organic material
- B01J39/18—Macromolecular compounds
- B01J39/19—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J39/00—Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
- B01J39/26—Cation exchangers for chromatographic processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K1/00—General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
- C07K1/14—Extraction; Separation; Purification
- C07K1/16—Extraction; Separation; Purification by chromatography
- C07K1/18—Ion-exchange chromatography
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F293/00—Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
- C08F293/005—Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule using free radical "living" or "controlled" polymerisation, e.g. using a complexing agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2438/00—Living radical polymerisation
- C08F2438/01—Atom Transfer Radical Polymerization [ATRP] or reverse ATRP
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Abstract
【解決手段】少なくともN−イソプロピルアクリルアミドを含む共重合体を基材表面に固定した温度応答性吸着剤を提供する。共重合体は、少なくとも強カチオン交換基を有する。また、共重合体は、強カチオン交換基を、N−イソプロピルアクリルアミドに対してモノマー換算で0.01〜5mol%含有する。
【選択図】図1
Description
で表面グラフトされた、強カチオン交換基を有する温度応答性の吸着剤、製造方法、及びその利用方法は開示されていない。カチオン交換基を有するモノマーは、表面グラフト重合における反応速度を極端に低下させるために重合が難しく、充分な検討がされてこなかった。そこで、本発明は、強カチオン交換基と、N−イソプロピルアクリルアミドと、の比率が、免疫グロブリン等のタンパク質の温度変化による精製に最適化された温度応答性吸着剤、その製造方法、及びその利用方法を提供することを課題とする。
また、強カチオン交換基を持つ共重合体のモノマー単位の少なくとも一部がメタクリル酸誘導体又はアクリル酸誘導体であることにより、基材あるいは共重合体の他の部分と、抗体と、の疎水性相互作用を抑制し、抗体を温度変化によって基材表面から溶出する際の温度溶出量を増大させることが可能になり得る。
さらに、強カチオン交換基を持つ共重合体のモノマー単位の少なくとも一部がメタクリル酸誘導体又はアクリル酸誘導体であることにより、強カチオン交換基を持つ共重合体のモノマー単位の少なくとも一部は、下記化学式(1)又は(2)で示される基を有する。
−CH(−OH)−CH2−SO3H ・・・(1)
−CH(−SO3H)−CH2−OH ・・・(2)
上記化学式(1)のモノマー単位のスルホン酸基は、少なくとも−CH(−OH)−CH2−を含むリンカーを介して、主鎖に結合している。また、上記化学式(2)のモノマー単位のスルホン酸基は、少なくとも−CH−を含むリンカーを介して、主鎖に結合している。リンカーにより立体障害が減るため、抗体が、スルホン酸基にすばやく結合することが可能になり得る。またさらに、上記化学式(1)及び(2)のモノマー単位は、スルホン酸基の近傍に、水酸基を有する。そのため、水酸基が、基材あるいは共重合体の他の部分と、抗体と、の疎水性相互作用を抑制し、抗体を温度変化によって基材表面から溶出する際の温度溶出量を増大させることが可能になり得る。
られる。
実施例1では、原子移動ラジカル重合法によって、スルホン酸基を有するビーズ状の温度応答性吸着剤を合成した。
架橋ポリビニルアルコールビーズ1g(粒径100μm)を純水で湿潤させ、300mLのガラス製三角フラスコに入れた。三角フラスコに、テトラヒドラフラン(安定剤不含、関東化学(株)社製)200mL、2−ブロモイソ酪酸ブロミド(東京化成工業(株)製)1.23mL、及びトリエチルアミン(和光純薬工業(株)社製)1.40mLを加え、室温で16時間震とうさせた。反応後、ろ過してから200mLエタノールで3回洗浄し、脱水イソプロパノール中で保存した。これにより、架橋ポリビニルアルコールビーズ表面に原子移動ラジカル重合(ATRP)開始剤である2−ブロモイソ酪酸ブロミドが導入された。
スルホン酸基の前駆体モノマーであるグリシジルメタクリレート(GMA、東京化成工業(株)製)を、N−イソプロピルアクリルアミドに対して1mol%の割合で含有するモノマー組成物を調整した。具体的には、N−イソプロピルアクリルアミド(IPAAm、和光純薬工業(株)製)18.40g、GMA0.231g、ブチルメタクリレート(BMA、東京化成工業(株)製)1.217g、塩化銅I(CuCl、和光純薬工業(株)製) 0.085g、及び塩化銅II(CuCl2、和光純薬工業(株)製)0.012gを90容量%イソプロパノール(IPA)水溶液42.8mLに溶解させ、30分間、窒素バブリングした。その後、窒素雰囲気下で溶液にトリス(2−ジメチルアミノエチル)アミン(Me6TREN)(Alfa Aesar社製)0.221gを加えて、5分間攪拌しCuCl/CuCl2/Me6TRENの触媒を形成させた。この反応溶液を窒素雰囲気下で開始剤導入架橋ポリビニルアルコールビーズに反応させ、室温で16時間のATRPをおこなった。反応後、エタノール、50mmol/L―EDTA水溶液、純水の順に洗浄し、モノマー、ポリマー、及び銅触媒を洗浄した。
原子移動ラジカル重合法によりグラフト鎖を導入したビーズを、亜硫酸ナトリウムと、IPAと、の混合水溶液(亜硫酸ナトリウム/IPA/純水=10/15/75wt%)200gに投入し、80℃で24時間反応を行い、グラフト鎖中のエポキシ基をスルホン酸基に変換した。反応後、このビーズを純水で洗浄した。その後、このビーズを0.5mol/L硫酸中に投入し、80℃で2時間反応を行うことで、グラフト鎖中に残存していたエポキシ基をジオール基に変換した。反応後、このビーズを純水で洗浄した。
スルホン酸基の前駆体モノマーであるグリシジルメタクリレート(GMA、東京化成工業(株)製)を、N−イソプロピルアクリルアミドに対して1mol%の割合で含有するモノマー組成物を用い、基材を用いずに共重合体を重合した。具体的には、上記2)記載の反応溶液を窒素雰囲気下で2−ブロモイソ酪酸エチルに反応させ、室温で16時間のATRPをおこなった。反応後、反応溶液を透析膜(Spectra/por Dialysis Membrane,MWCO1000,Spectrum Laboratories社製)に入れ、エタノール、50mmol/L―EDTA水溶液、純水の順に浸漬することにより、モノマー、及び銅触媒を除去した。次に反応溶液を凍結乾燥することで得られた共重合体を、亜硫酸ナトリウムと、IPAと、の混合水溶液(亜硫酸ナトリウム/IPA/純水=10/15/75wt%)200gに投入し、80℃で24時間反応を行い、グラフト鎖中のエポキシ基をスルホン酸基に変換した。反応後、反応溶液を透析膜に入れ、純水に浸漬することにより、亜硫酸ナトリウムとIPAを除去し、さらに反応溶液を凍結乾燥することで共重合体を得た。
ビーズを空カラム(Tricorn5/20column、GEヘルスケア・ジャパン(株)製)に充填し、クロマトグラフィーシステム(AKTA FPLC、GEヘルスケア・ジャパン(株)製)を用いて、温度変化による免疫グロブリン(献血ヴェノグロブリ−IH、株式会社ベネシス製)の吸着・溶出試験を行った。ビーズを充填したカラムの温度変化操作は、クロマトグラフィーシステムのポンプを一時停止し、カラムを恒温水槽中に浸漬し、その後10分間以上温置した後にクロマトグラフィーシステムのポンプを再度起動することにより行った。免疫グロブリンの吸着、及び溶出は、以下の条件で行った。
(吸着ステップ)
・免疫グロブリン濃度:2.5mg/mL
・吸着バッファー:15mmol/L酢酸バッファー(pH6.0)
・免疫グロブリン溶液ロード量:20mL
・流速:0.4mL/min
・カラム体積:0.54mL
・吸着温度:40℃
(洗浄ステップ)
・洗浄バッファー:15mmol/L酢酸バッファー(pH6.0)
・流速:0.4mL/min
・洗浄温度:40℃
(温度溶出ステップ)
・溶出バッファー:15mmol/L酢酸バッファー(pH6.0)
・流速:0.4mL/min
・流量:20mL
・溶出温度:2℃
(塩溶出ステップ)
・溶出バッファー:1mol/L酢酸バッファー(pH6.0)
・流速:0.4mL/min
・流量:20mL
・溶出温度:2℃
免疫グロブリン濃度(mg/mL)=280nmでの吸光度/14×10
温度溶出量(mg/mL)=
温度溶出画分の免疫グロブリン濃度×温度溶出画分の液量/カラム体積
図1に示すように、免疫グロブリンの温度溶出量は30.7mg/mLであり、免疫グロブリンを温度変化によって溶出できることが示された。温度溶出後のビーズに残った免疫グロブリンを塩バッファーで溶出したところ塩溶出量は1.4mg/mLと少なかった。以上の結果から、この温度応答性吸着剤が、免疫グロブリンの工業的な精製に使用できることが示された。
図1に示すように、免疫グロブリンの温度溶出量は7.7mg/mLであり、免疫グロブリンを温度変化によって溶出できることが示された。温度溶出後のビーズに残った免疫グロブリンを塩バッファーで溶出したところ塩溶出量は1.0mg/mLと少なかった。以上の結果から、この温度応答性吸着剤が、免疫グロブリンの工業的な精製に使用できることが示された。
図1に示すように、免疫グロブリンの温度溶出量は21.3mg/mLであり、免疫グロブリンを温度変化によって溶出できることが示された。温度溶出後のビーズに残った免疫グロブリンを塩バッファーで溶出したところ塩溶出量は7.7mg/mLと少なかった。以上の結果から、この温度応答性吸着剤が、免疫グロブリンの工業的な精製に使用できることが示された。
図1に示すように、免疫グロブリンの温度溶出量は17.1mg/mLであり、免疫グロブリンを温度変化によって溶出できることが示された。温度溶出後のビーズに残った免疫グロブリンを塩バッファーで溶出したところ塩溶出量は33.9mg/mLであった。以上の結果から、この温度応答性吸着剤が、免疫グロブリンの工業的な精製に使用できることが示された。
図1に示すように、免疫グロブリンの温度溶出量は13.6mg/mLであり、免疫グロブリンを温度変化によって溶出できることが示された。温度溶出後のビーズに残った免疫グロブリンを塩バッファーで溶出したところ塩溶出量は52.2mg/mLであった。以上の結果から、この温度応答性吸着剤が、免疫グロブリンの工業的な精製に使用できることが示された。
1)表面グラフト重合
N−イソプロピルアクリルアミド4.667g、グリシジルメタクリレート0.059g、及びブチルメタクリレート0.120gを25容量%t−ブタノール水溶液200mLに溶解させ、30分間、窒素バブリングしたものを反応液として用いた。ポリエチレン製中空糸(内径2.0mm、外径3.0mm、平均孔径0.25μm)0.800g(10cm、4本)を窒素雰囲気下において、ドライアイスで−60℃に冷却しながら、Co60を線源としてγ線を35kGy照射した。照射後の中空糸は、13.4Pa以下の減圧下に5分間静置した後、20mLの上記反応液と該中空糸を40℃で接触させ、16時間静置した。その後、中空糸をエタノールで洗浄し、真空乾燥機中で真空乾燥させた。
γ線グラフト重合法によりグラフト鎖を導入した中空糸を、亜硫酸ナトリウムと、IPAと、の混合水溶液(亜硫酸ナトリウム/IPA/純水=10/15/75wt%)500gに投入し、80℃で24時間反応を行い、グラフト鎖中のエポキシ基をスルホン酸基に変換した。反応後、この中空糸を純水で洗浄した。その後、この中空糸を0.5mol/L硫酸中に投入し、80℃で2時間反応を行うことで、グラフト鎖中に残存していたエポキシ基をジオール基に変換した。反応後、この中空糸を純水で洗浄した後、膜をエタノールで洗浄し、真空乾燥機中で真空乾燥させた。
モジュール化した中空糸(膜体積0.5mL)を、クロマトグラフィーシステム(AKTA FPLC、GEヘルスケア・ジャパン(株)製)を用いて、温度変化による免疫グロブリン(献血ヴェノグロブリ−IH、株式会社ベネシス製)の吸着・溶出試験を行った。中空糸モジュールの温度変化操作は、クロマトグラフィーシステムのポンプを一時停止し、中空糸モジュールを恒温水槽中に浸漬し、その後10分間以上温置した後にクロマトグラフィーシステムのポンプを再度起動することにより行った。免疫グロブリンの吸着、及び溶出は、以下の条件で行った。
(吸着ステップ)
・免疫グロブリン濃度:2.5mg/mL
・吸着バッファー:15mmol/L酢酸バッファー(pH6.0)
・免疫グロブリン溶液ロード量:20mL
・流速:0.4mL/min
・カラム体積:0.54mL
・吸着温度:40℃
(洗浄ステップ)
・洗浄バッファー:15mmol/L酢酸バッファー(pH6.0)
・流速:0.4mL/min
(温度溶出ステップ)
・溶出バッファー:15mmol/L酢酸バッファー(pH6.0)
・流速:0.4mL/min
・透過液量:20mL
・溶出温度:2℃
(塩溶出ステップ)
・溶出バッファー:1mol/L酢酸バッファー(pH6.0)
・流速:0.4mL/min
・透過液量:20mL
・溶出温度:2℃
免疫グロブリン濃度(mg/mL)=280nmでの吸光度/14×10
温度溶出量(mg/mL)=
温度溶出画分の免疫グロブリン濃度×温度溶出画分の液量/膜体積
また、上記組成の反応液を用いた以外、実施例1と同様の方法で共重合比率を測定した結果、N−イソプロピルアクリルアミドに対する、強カチオン交換基を有するモノマー単位の共重合比率(組成)は0.72mol%であった。
図1に示すように、免疫グロブリンの温度溶出量は9.2mg/mLであり、免疫グロブリンを温度変化によって溶出できることが示された。温度溶出後の中空糸に残った免疫グロブリンを塩バッファーで溶出したところ塩溶出量は1.2mg/mLと少なかった。以上の結果から、この温度応答性吸着剤が、免疫グロブリンの工業的な精製に使用できることが示された。
表面グラフト重合反応において、スルホン酸基の前駆体モノマーであるグリシジルメタクリレートを、N−イソプロピルアクリルアミドに対して0mol%の割合で含有するモノマー組成物を調整し、用いた。具体的には、N−イソプロピルアクリルアミド18.40g、ブチルメタクリレート1.217g、塩化銅I 0.085g、及び塩化銅II0.012gを90容量%イソプロパノール(IPA)水溶液42.8mLに溶解させた反応液をもちいた以外、実施例1と同様の方法で温度応答性吸着剤を合成し、実施例1と同様の方法で免疫グロブリンの吸着、及び溶出試験を実施した。
図1に示すように、免疫グロブリンの温度溶出量は0.3mg/mL、温度溶出後のビーズに残った免疫グロブリンを塩バッファーで溶出したところ塩溶出量は0.6mg/mLであった。
表面グラフト重合反応において、スルホン酸基の前駆体モノマーであるグリシジルメタクリレートを、N−イソプロピルアクリルアミドに対して7mol%の割合で含有するモノマー組成物を調整し、用いた。具体的には、N−イソプロピルアクリルアミド18.40g、グリシジルメタクリレート1.618g、ブチルメタクリレート1.217g、塩化銅I0.085g、及び塩化銅II0.012gを90容量%イソプロパノール(IPA)水溶液42.8mLに溶解させた反応液をもちいた以外、実施例1と同様の方法で温度応答性吸着剤を合成し、実施例1と同様の方法で免疫グロブリンの吸着、及び溶出試験を実施した。また、上記組成の反応液を用いた以外、実施例1と同様の方法で共重合比率を測定した結果、N−イソプロピルアクリルアミドに対する、強カチオン交換基を有するモノマー単位の共重合比率(組成)は5.04mol%であった。
図1に示すように、免疫グロブリンの温度溶出量は7.0mg/mLであったが、温度溶出後のビーズに残った免疫グロブリンを塩バッファーで溶出したところ塩溶出量は67.0mg/mLであった。
Claims (16)
- 少なくともN−イソプロピルアクリルアミドを含む共重合体を基材表面に固定した温度応答性吸着剤であって、前記共重合体は、少なくとも強カチオン交換基を有し、前記強カチオン交換基を、前記N−イソプロピルアクリルアミドに対してモノマー換算で0.01〜5mol%含有することを特徴とする温度応答性吸着剤。
- 前記強カチオン交換基を持つ共重合体のモノマー単位の少なくとも一部は、アクリル酸誘導体又はメタクリル酸誘導体であり、下記化学式(1)又は(2)で示される基を有する、請求項1に記載の温度応答性吸着剤。
−CH(−OH)−CH2−SO3H ・・・(1)
−CH(−SO3H)−CH2−OH ・・・(2) - 少なくともN−イソプロピルアクリルアミドを含む共重合体を基材表面に固定した温度応答性吸着剤であって、前記共重合体は、少なくとも強カチオン交換基を有し、前記共重合体は、前記強カチオン交換基を有するモノマー及び/又は強カチオン交換基導入前駆体モノマーを、前記N−イソプロピルアクリルアミドに対して0.01〜5mol%の割合で含有するモノマー組成物を表面グラフト重合法によって重合して形成され、前記強カチオン交換基を導入されたことを特徴とする温度応答性吸着剤。
- 前記強カチオン交換基を持つ共重合体のモノマー単位の少なくとも一部は、アクリル酸誘導体又はメタクリル酸誘導体であり、下記化学式(3)又は(4)で示される基を有する、請求項3に記載の温度応答性吸着剤。
−CH(−OH)−CH2−SO3H ・・・(3)
−CH(−SO3H)−CH2−OH ・・・(4) - 前記強カチオン交換基導入前駆体モノマーの少なくとも一部は、アクリル酸誘導体又はメタクリル酸誘導体であり、前記共重合体は、下記化学式(5)又は(6)で示される側鎖を有する、請求項3に記載の温度応答性吸着剤。
−CH(−OH)−CH2−SO3H ・・・(5)
−CH(−SO3H)−CH2−OH ・・・(6) - 前記強カチオン交換基がスルホン酸基であることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の温度応答性吸着剤。
- 前記表面グラフト重合法が、表面リビングラジカル重合法であることを特徴とする、請求項3に記載の温度応答性吸着剤。
- 前記表面グラフト重合法が、放射線ラジカル重合法であることを特徴とする、請求項3に記載の温度応答性吸着剤。
- 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の吸着剤を用いて、生理活性物質を吸着剤に吸着させ、温度変化により生理活性物質を溶出させることを特徴とする、生理活性物質の分離方法。
- 前記生理活性物質が免疫グロブリンであることを特徴とする、請求項9に記載の生理活性物質の分離方法。
- 少なくともN−イソプロピルアクリルアミドを含む共重合物を基材表面に固定した温度応答性吸着剤の製造方法であって、前記共重合体は、少なくとも、前記N−イソプロピルアクリルアミドと、強カチオン交換基を有するモノマー及び/又は強カチオン交換基導入前駆体モノマーを含むビニル系モノマーと、の共重合体であって、前記強カチオン交換基を有するモノマー及び/又は前記強カチオン交換基導入前駆体モノマーを、前記N−イソプロピルアクリルアミドに対して0.01〜5mol%の割合で含有するモノマー組成物を、表面グラフト重合法によって重合し、前記強カチオン交換基を前記基材表面に導入したことを特徴とする温度応答性吸着剤の製造方法。
- 前記強カチオン交換基を持つ共重合体のモノマー単位の少なくとも一部は、アクリル酸誘導体又はメタクリル酸誘導体であり、下記化学式(7)又は(8)で示される基を有する、請求項11に記載の温度応答性吸着剤の製造方法。
−CH(−OH)−CH2−SO3H ・・・(7)
−CH(−SO3H)−CH2−OH ・・・(8) - 前記共重合体は、前記N−イソプロピルアクリルアミドと、前記強カチオン交換基導入前駆体モノマーと、を含む前記モノマー組成物を共重合した後、前駆体を前記強カチオン交換基に変換させる反応を行うことにより得られることを特徴とする請求項11又は12に記載の温度応答性吸着剤の製造方法。
- 前記強カチオン交換基導入前駆体モノマーは、エポキシ基を有すビニル系モノマーであることを特徴とする請求項11に記載の温度応答性吸着剤の製造方法。
- 前記強カチオン交換基がスルホン酸基であることを特徴とする、請求11乃至14のいずれか1項に記載の温度応答性吸着剤の製造方法。
- 前記共重合体は、前記強カチオン交換基を有するモノマー及び前記強カチオン交換基導入前駆体モノマー以外のモノマーを含む前記モノマー組成物を重合させることにより得られることを特徴とする請求項11乃至15のいずれか1項に記載の温度応答性吸着剤の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011277531A JP5981133B2 (ja) | 2010-12-17 | 2011-12-19 | 強カチオン交換基を有する温度応答性吸着剤、及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010282373 | 2010-12-17 | ||
JP2010282373 | 2010-12-17 | ||
JP2011277531A JP5981133B2 (ja) | 2010-12-17 | 2011-12-19 | 強カチオン交換基を有する温度応答性吸着剤、及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012139678A true JP2012139678A (ja) | 2012-07-26 |
JP5981133B2 JP5981133B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=46244817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011277531A Expired - Fee Related JP5981133B2 (ja) | 2010-12-17 | 2011-12-19 | 強カチオン交換基を有する温度応答性吸着剤、及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9643173B2 (ja) |
EP (1) | EP2653218A4 (ja) |
JP (1) | JP5981133B2 (ja) |
CN (1) | CN103260744A (ja) |
WO (1) | WO2012081727A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016143215A1 (ja) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | 株式会社日立製作所 | 吸着材、それを用いた分離精製装置及び分離精製方法 |
JP2016540235A (ja) * | 2013-11-17 | 2016-12-22 | ニュー プロテインテック インク. | クロマトグラフィーの材料の調製法 |
JP2017515129A (ja) * | 2014-05-02 | 2017-06-08 | ダブリュー・アール・グレース・アンド・カンパニー−コーンW R Grace & Co−Conn | 官能化担体材料並びに官能化担体材料を作製及び使用する方法 |
JP2018169354A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 日立化成株式会社 | 分離材及びカラム |
JP2018167232A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 日立化成株式会社 | 分離材及びカラム充填材 |
US10695744B2 (en) | 2015-06-05 | 2020-06-30 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Adsorbent biprocessing clarification agents and methods of making and using the same |
JP2020157190A (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 株式会社日立ハイテクサイエンス | 生体成分分離用高分子ファイバー、生体成分分離用カラム、計測装置及び生体成分分離装置 |
WO2021054329A1 (ja) * | 2019-09-20 | 2021-03-25 | 国立大学法人広島大学 | 吸着剤の使用方法、及び、吸着剤セット |
US11229896B2 (en) | 2014-01-16 | 2022-01-25 | W.R. Grace & Co.—Conn. | Affinity chromatography media and chromatography devices |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2653218A4 (en) * | 2010-12-17 | 2015-04-22 | Asahi Kasei Medical Co Ltd | TEMPERATURE REACTIVE ADSORBENT HAVING A STRONG CATION EXCHANGE GROUP AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME |
JP6056230B2 (ja) * | 2012-07-13 | 2017-01-11 | 東ソー株式会社 | 液体クロマトグラフィー用カチオン交換体 |
JP6056231B2 (ja) * | 2012-07-13 | 2017-01-11 | 東ソー株式会社 | 液体クロマトグラフィー用カチオン交換体 |
WO2014065276A1 (ja) * | 2012-10-23 | 2014-05-01 | 旭化成メディカル株式会社 | 液体クロマトグラフィーによる物質の精製方法及び装置 |
US10400007B2 (en) | 2013-04-16 | 2019-09-03 | Asahi Kasei Medical Co., Ltd. | Method for purifying antibody protein |
EP3173783B1 (en) * | 2014-07-25 | 2019-02-27 | Asahi Kasei Medical Co., Ltd. | Cation-exchange chromatography support and method for using same |
WO2018047906A1 (ja) * | 2016-09-09 | 2018-03-15 | 旭化成メディカル株式会社 | 強カチオン交換クロマトグラフィー担体及びその使用方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004331776A (ja) * | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Japan Organo Co Ltd | グラフト修飾有機多孔質体及びその製造方法 |
JP2006519273A (ja) * | 2003-02-19 | 2006-08-24 | マクマスター ユニバーシティー | 支持型多孔質ゲルを含んでなる複合材 |
JP2008241679A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Cellseed Inc | 生理活性高分子物質の分離方法 |
JP2009085933A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Mitsuo Okano | 温度応答性クロマトグラフィー担体製造方法、それより得られるクロマトグラフィー担体及びその利用方法 |
WO2010031144A1 (en) * | 2008-09-22 | 2010-03-25 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Temperature-responsive polymer particles in protein separation applications |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL134681C (ja) * | 1966-04-26 | |||
ATE420722T1 (de) * | 1998-05-22 | 2009-01-15 | Cellseed Inc | Füllkörpermaterial für chromatographie mit neuen charakteristika und verfahren zur isolierung von substanzen unter verwendung desselben |
US20040134846A1 (en) | 2000-04-05 | 2004-07-15 | Yoshikatsu Akiyama | Novel material for use in separation and separating method using the same |
JP3939548B2 (ja) * | 2001-12-18 | 2007-07-04 | 三菱アルミニウム株式会社 | フィン用塗料組成物、フィン及びその製法並びに熱交換器 |
JP4094398B2 (ja) * | 2002-10-15 | 2008-06-04 | 三菱アルミニウム株式会社 | フィン用塗料組成物、フィン及びその製造方法並びに熱交換器 |
JP4950469B2 (ja) | 2005-09-02 | 2012-06-13 | 学校法人東京女子医科大学 | 温度応答性クロマトグラフィー担体、製造方法及びそれを用いた温度応答性クロマトグラフィー法 |
CN101781386B (zh) * | 2009-12-31 | 2012-06-13 | 中国科学院化学研究所 | 一种两亲高分子驱油剂的制备方法 |
CN101870793B (zh) * | 2010-05-28 | 2011-09-28 | 中山大学 | 一种自交联聚丙烯酸酯胶乳及其制备方法与水基纸张油墨 |
JP5936094B2 (ja) | 2010-09-16 | 2016-06-15 | 株式会社リコー | 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置及び画像形成装置 |
EP2653218A4 (en) * | 2010-12-17 | 2015-04-22 | Asahi Kasei Medical Co Ltd | TEMPERATURE REACTIVE ADSORBENT HAVING A STRONG CATION EXCHANGE GROUP AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME |
-
2011
- 2011-12-19 EP EP11848385.8A patent/EP2653218A4/en not_active Withdrawn
- 2011-12-19 WO PCT/JP2011/079392 patent/WO2012081727A1/ja active Application Filing
- 2011-12-19 JP JP2011277531A patent/JP5981133B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-12-19 CN CN2011800608670A patent/CN103260744A/zh active Pending
- 2011-12-19 US US13/994,255 patent/US9643173B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-11-17 US US14/542,686 patent/US9643174B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006519273A (ja) * | 2003-02-19 | 2006-08-24 | マクマスター ユニバーシティー | 支持型多孔質ゲルを含んでなる複合材 |
JP2004331776A (ja) * | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Japan Organo Co Ltd | グラフト修飾有機多孔質体及びその製造方法 |
JP2008241679A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Cellseed Inc | 生理活性高分子物質の分離方法 |
JP2009085933A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Mitsuo Okano | 温度応答性クロマトグラフィー担体製造方法、それより得られるクロマトグラフィー担体及びその利用方法 |
WO2010031144A1 (en) * | 2008-09-22 | 2010-03-25 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Temperature-responsive polymer particles in protein separation applications |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016540235A (ja) * | 2013-11-17 | 2016-12-22 | ニュー プロテインテック インク. | クロマトグラフィーの材料の調製法 |
US11229896B2 (en) | 2014-01-16 | 2022-01-25 | W.R. Grace & Co.—Conn. | Affinity chromatography media and chromatography devices |
JP2017515129A (ja) * | 2014-05-02 | 2017-06-08 | ダブリュー・アール・グレース・アンド・カンパニー−コーンW R Grace & Co−Conn | 官能化担体材料並びに官能化担体材料を作製及び使用する方法 |
US11389783B2 (en) | 2014-05-02 | 2022-07-19 | W.R. Grace & Co.-Conn. | Functionalized support material and methods of making and using functionalized support material |
WO2016143215A1 (ja) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | 株式会社日立製作所 | 吸着材、それを用いた分離精製装置及び分離精製方法 |
JP2016165677A (ja) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | 株式会社日立製作所 | 吸着材、それを用いた分離精製装置及び分離精製方法 |
US10695744B2 (en) | 2015-06-05 | 2020-06-30 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Adsorbent biprocessing clarification agents and methods of making and using the same |
JP2018169354A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 日立化成株式会社 | 分離材及びカラム |
JP2018167232A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 日立化成株式会社 | 分離材及びカラム充填材 |
JP2020157190A (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 株式会社日立ハイテクサイエンス | 生体成分分離用高分子ファイバー、生体成分分離用カラム、計測装置及び生体成分分離装置 |
WO2021054329A1 (ja) * | 2019-09-20 | 2021-03-25 | 国立大学法人広島大学 | 吸着剤の使用方法、及び、吸着剤セット |
JP7442844B2 (ja) | 2019-09-20 | 2024-03-05 | 国立大学法人広島大学 | 吸着剤の使用方法、及び、吸着剤セット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103260744A (zh) | 2013-08-21 |
WO2012081727A1 (ja) | 2012-06-21 |
US9643174B2 (en) | 2017-05-09 |
US20150080484A1 (en) | 2015-03-19 |
US20130317129A1 (en) | 2013-11-28 |
JP5981133B2 (ja) | 2016-08-31 |
US9643173B2 (en) | 2017-05-09 |
EP2653218A4 (en) | 2015-04-22 |
EP2653218A1 (en) | 2013-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5981133B2 (ja) | 強カチオン交換基を有する温度応答性吸着剤、及びその製造方法 | |
JP6163541B2 (ja) | 抗体タンパク質の精製方法 | |
JP6253584B2 (ja) | 温度応答性クロマトグラフィーによる抗体の精製方法 | |
JP6437553B2 (ja) | 陽イオン交換クロマトグラフィー担体及びその使用方法 | |
KR101161072B1 (ko) | 단백 흡착 재료 및 그 제조 방법 | |
JP4532736B2 (ja) | 新規な特性を有するクロマトグラフィー用充填剤およびそれを用いた物質の分離方法 | |
JP2013088398A (ja) | 多孔質架橋粒子および分離剤の製造方法ならびに分離方法 | |
WO2016093251A1 (ja) | 生理活性物質の精製方法 | |
WO2013187512A1 (ja) | アルカリ耐性を有するイオン交換温度応答性吸着材、及びその製造方法 | |
WO2012121409A1 (ja) | 温度応答性クロマトグラフィー担体による生理活性物質の精製方法 | |
JP6740357B2 (ja) | 強カチオン交換クロマトグラフィー担体及びその使用方法 | |
Bereli et al. | Antibody purification using porous metal–chelated monolithic columns | |
JP2018155745A (ja) | 分離剤、並びに当該分離剤を用いた標的分子の分離方法及びクロマトグラフィー用カラム | |
WO2012086837A1 (ja) | 温度応答性プロテインaの固定化方法 | |
JP2014129319A (ja) | 抗体タンパク質の精製方法 | |
Bayramoglu et al. | Preparation and characterization of comb type polymer coated poly (HEMA/EGDMA) microspheres containing surface-anchored sulfonic acid: Application in γ-globulin separation | |
WO2012086838A1 (ja) | 温度応答性リガンド固定化膜モジュールを用いた生理活性物質の分離方法 | |
JP2016108287A (ja) | カチオン交換クロマトグラフィー担体を用いた生理活性物質の精製方法 | |
JP6621176B2 (ja) | タンパク質の精製方法 | |
JP2019124639A (ja) | カチオン交換クロマトグラフィー担体の製造方法 | |
JP2015124177A (ja) | 吸着材、吸着材の製造方法、及び抗体の精製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20141218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5981133 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |