JP2012124034A - 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールのコネクタ - Google Patents

太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールのコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2012124034A
JP2012124034A JP2010274017A JP2010274017A JP2012124034A JP 2012124034 A JP2012124034 A JP 2012124034A JP 2010274017 A JP2010274017 A JP 2010274017A JP 2010274017 A JP2010274017 A JP 2010274017A JP 2012124034 A JP2012124034 A JP 2012124034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
cell module
connector
jack housing
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010274017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5674443B2 (ja
Inventor
Hirofumi Shinohara
裕文 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba System Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba System Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba System Technology Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010274017A priority Critical patent/JP5674443B2/ja
Priority to EP11847331.3A priority patent/EP2650978A4/en
Priority to CN201180059304XA priority patent/CN103262355A/zh
Priority to AU2011339841A priority patent/AU2011339841A1/en
Priority to PCT/JP2011/070489 priority patent/WO2012077393A1/ja
Publication of JP2012124034A publication Critical patent/JP2012124034A/ja
Priority to US13/910,360 priority patent/US20130263910A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5674443B2 publication Critical patent/JP5674443B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0508Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module the interconnection means having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/34Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/36Electrical components characterised by special electrical interconnection means between two or more PV modules, e.g. electrical module-to-module connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】太陽電池モジュールを出力短絡の状態にすることなく、コネクタの内部に海塩粒子などの異物が侵入し難い太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールのコネクタを提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール3のコネクタ22、26は、正極または負極のいずれか一方に電気的に接続するピンインサート31と、ピンインサート31を囲むジャックハウジング32と、正極または負極のいずれか他方に電気的に接続するソケットインサート35と、ソケットインサート35を囲むとともに、ジャックハウジング32を嵌合するとジャックハウジング32と協働してピンインサート31およびソケットインサート35を非導通状態かつ略気密に覆う待機嵌合状態またはピンインサート31およびソケットインサート35を導通状態かつ略気密に覆う完全嵌合状態でジャックハウジング32に嵌合可能なプラグハウジング36と、を備える。
【選択図】 図6

Description

本発明に係る実施形態は、太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールのコネクタに関する。
太陽光発電システムは、光を受けて直流電力を発電する太陽電池モジュールと、この直流電力を交流電力に変換して送電網へ送るインバータと、を備える。
また、太陽光発電システムは、所望の発電能力を得るために複数の太陽電池モジュールを備える。複数の太陽電池モジュールを直列に接続する回路を太陽電池ストリングと呼び、複数の太陽電池ストリングを並列に接続する回路を太陽電池アレイと呼ぶ。
図12は、太陽電池ストリングを示した概略図である。
図12に示すように、太陽電池ストリング101は、複数の太陽電池モジュール102を電気的に直列に接続して構成する。
各太陽電池モジュール102は、正極に電気的に接続する正極ケーブル105と、正極ケーブル105の先端にある正極コネクタ106と、負極に電気的に接続する負極ケーブル107と、負極ケーブル107の先端にある負極コネクタ108と、を備える。
太陽電池ストリング101は、隣り合う太陽電池モジュール102間の正極コネクタ106と負極コネクタ108とを次々に接続して構成する。
特開2003−229199号公報
所謂メガソーラーシステムと呼ばれる1MWを越える太陽光発電システムは、数十Wの発電能力を有する太陽電池モジュールを数千枚以上組み合わせる太陽電池アレイを備える。メガソーラーシステムのように大量の太陽電池モジュールを備える太陽光発電システムの場合、先ず太陽電池モジュールを支持台に設置する作業(設置作業)を数日に渡って連続して行い、この後、支持台に設置した太陽電池モジュール間のコネクタを接続して(コネクタ接続作業)太陽電池ストリングの全部または一部を組み立て、これらの作業を繰り返して太陽電池アレイを完成する。
ところで、太陽光発電システムを海の沿岸地区に建設する場合、太陽電池モジュールが晒される雰囲気は、海塩粒子の密度が高く、かつ湿度が高い。このような場所にコネクタを未接続の太陽電池モジュールを1日ないし数日間放置(例えば、メガソーラーシステムにおける設置作業からコネクタ接続作業までの期間)すると、コネクタの内部に海塩粒子が付着し、この海塩粒子が空気中の湿度によって粘着して残存したままコネクタを接続してしまう虞がある。
内部に海塩粒子が残存したままでコネクタを接続すると、コネクタ内の接点や、接点に接続するケーブルの導線、これらの周囲の部材に錆や腐食などの劣化が生じる。これらの劣化は、太陽電池モジュール間の導通抵抗の不良、太陽電池モジュールの絶縁抵抗の不良を招き、短絡や発熱の発生、発熱にともなう樹脂部分の劣化を生じさせる。樹脂部分の劣化が進行すると、樹脂部分の硬化、ひび割れ、炭化、これらからの水分の侵入、焼損に至る虞もある。
一方、隣り合う太陽電池モジュール間においてコネクタを接続する以前(すなわち、コネクタ接続作業以前)、単一の太陽電池モジュールにおいて正極コネクタと負極コネクタとを接続しておくことで、コネクタの内部に対する海塩粒子の付着を防ぐことができる。なお、従来の太陽電池モジュールのコネクタは、正極コネクタと負極コネクタとを接続するとコネクタ内の接点も電気的に接続する。
ところが、正極コネクタと負極コネクタとを接続した太陽電池モジュールは、光を受けると出力短絡の状態となる。結晶系の太陽電池を備える太陽電池モジュールの短絡電流は、太陽電池が最大電力を発生する時の最適動作電流の1.2倍程度以下であり、その大きさ自体は余り問題にならない。しかし、短絡電流が流れている状態でコネクタの接続を解除、すなわち接点間の接続を解除すると、局部的なアーク放電を発生して接点が損傷してしまい、再接続が阻害される虞がある。他方、アモルファス系の太陽電池を備える太陽電池モジュールは、最適動作電流に対する短絡電流の比が大きい場合、太陽電池自体の劣化を速める可能性があり好ましくない。
また、海塩粒子の侵入防止のためにコネクタにコネクタキャップを装着しておくこともできるが、コネクタを接続した後、コネクタキャップは太陽電池モジュールの2倍の数量からなる廃棄物になるため、やはり好ましくない。
そこで、本発明は、太陽電池モジュールを出力短絡の状態にすることなく、コネクタの内部に海塩粒子などの異物が侵入し難い太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールのコネクタ提供することを目的とする。
前記の課題を解決するため本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールのコネクタは、一の太陽電池モジュールと他の太陽電池モジュールとを電気的に接続して太陽電池アレイとなる太陽電池モジュールのコネクタにおいて、電気的に接続する複数の太陽電池セルを有する太陽電池モジュールの正極または負極のいずれか一方に電気的に接続する第一接点と、前記第一接点を囲むジャックハウジングと、前記太陽電池モジュールの正極または負極のいずれか他方に電気的に接続する第二接点と、前記第二接点を囲むとともに、前記ジャックハウジングと協働して前記第一接点および前記第二接点を非導通状態かつ略気密に覆う第一嵌合状態または前記第一接点および前記第二接点を導通状態かつ略気密に覆う第二嵌合状態で前記ジャックハウジングに嵌合可能なプラグハウジングと、を備えたことを特徴とする。
また、本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールは、一の太陽電池モジュールと他の太陽電池モジュールとを電気的に接続して太陽電池アレイとなる太陽電池モジュールにおいて、前記太陽電池モジュールの正極または負極のいずれか一方に電気的に接続する第一接点と、前記第一接点を囲むジャックハウジングと、前記太陽電池モジュールの正極または負極のいずれか他方に電気的に接続する第二接点と、前記第二接点を囲むとともに、前記ジャックハウジングと協働して前記第一接点および前記第二接点を非導通状態かつ略気密に覆う第一嵌合状態または前記第一接点および前記第二接点を導通状態かつ略気密に覆う第二嵌合状態で前記ジャックハウジングに嵌合可能なプラグハウジングと、を備えたことを特徴とする。
さらに、本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールは、一の太陽電池モジュールと他の太陽電池モジュールとを電気的に接続して太陽電池アレイとなる太陽電池モジュールにおいて、前記太陽電池モジュールのコネクタと、前記コネクタを嵌合すると前記正極コネクタの接点を非導通状態かつ略気密に覆うよう前記太陽電池モジュールに設けられる休止キャップと、を備えたことを特徴とする。
本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールを備える太陽光発電システムを示した斜視図。 本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールの概略的な構成を示した背面図。 本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールの概略的な構成を示した断面斜視図。 本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールを備える太陽電池アレイの接続状態を示した模式図。 本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールのコネクタの概略的な構成を示した断面図。 本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールのコネクタの待機嵌合状態を示した断面図。 本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールのコネクタの完全嵌合状態を示した断面図。 本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールのコネクタの他の例における概略的な構成を示した断面図。 本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールのコネクタの他の例における概略的な構成を示した断面図。 本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールの他の例における概略的な構成を示した背面図。 本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールのさらに他の例における概略的な構成を示した背面図。 太陽電池ストリングを示した概略図。
本発明に係る太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールのコネクタの実施形態について図1から図11を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールを備える太陽光発電システムを示した斜視図である。
図1に示すように、太陽光発電システム1は、複数の太陽電池アレイ2を備える。
太陽電池アレイ2は、一の太陽電池モジュール3と他の太陽電池モジュール3とを電気的に接続して構成される。太陽電池アレイ2は、地盤上に設置する支持台5と、支持台5に設置する複数の太陽電池モジュール3と、を備える。
支持台5は、複数の鋼材からなる鉄骨構造を有する。支持台5は、行列状に整列する複数の太陽電池モジュール3を太陽に向けて支持する。
太陽電池モジュール3は、長方形状の受光面3aで光を受けて発電する。それぞれの太陽電池モジュール3は、数十Wの発電能力を有する。
太陽電池ストリング6は、複数の太陽電池モジュール3を電気的に直列に接続して構成する。太陽電池アレイ2は、複数の太陽電池ストリング6を電気的に並列に接続して構成する。
図2は、本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールの概略的な構成を示した背面図である。
図3は、本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールの概略的な構成を示した断面斜視図である。
図2および図3に示すように、太陽電池モジュール3は、行列状に並ぶ平板形状の太陽電池セル11と、太陽電池セル11の受光面11a側にある透明な表面保護板12と、太陽電池セル11の非受光面側にあり接着封止性に優れる接着性樹脂封止層13と、接着性樹脂封止層13を覆う保護層14と、外枠15と、を備える。
表面保護板12は、太陽電池モジュール3の受光面3aでもあり、ガラス板などの無機系材料または透明アクリル板などの有機系材料からなる平板である。
接着性樹脂封止層13は、例えばEVA(エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂)を熱融着封止してなる層である。
保護層14は、例えばアルミ箔の両面に一弗化エチレンを接着してなる金属箔入り樹脂であり、フッ素系フィルムなどの有機系フィルム、有機系フィルムと金属箔を貼り合せた複合材料、金属板やガラス板などの金属・無機系材料でも良い。
外枠15は、例えばアルミニウム合金を成形した構造材である。外枠15は、太陽電池セル11、表面保護板12、接着性樹脂封止層13および保護層14の縁部を嵌め込む溝を有し、これらを保持する。
また、太陽電池モジュール3は、太陽電池セル11の正極に電気的に接続する正極リード線16と、太陽電池セル11の負極に電気的に接続する負極リード線17と、保護層14に設けられて正極リード線16および負極リード線17のそれぞれの末端を収容する端子箱18と、正極リード線16に電気的に接続して端子箱18外に延びる正極ケーブル21と、正極ケーブル21の先端にある正極コネクタ22と、負極リード線17に電気的に接続して端子箱18外に延びる負極ケーブル25と、負極ケーブル25の先端にある負極コネクタ26と、を備える。
端子箱18は、太陽電池モジュール3の非受光面3b側にある。端子箱18は、正極リード線16と正極ケーブル21とを電気的に接続する正極端子(図示省略)と、負極リード線17と負極ケーブル25とを電気的に接続する負極端子(図示省略)と、正極端子および負極端子を保持する端子台27と、を収容する。
正極ケーブル21および負極ケーブル25は、太陽電池モジュール3で太陽電池ストリング6を構成する際に、隣り合う太陽電池モジュール3間で直列に接続可能なケーブル長さを有する。
図4は、本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールを備える太陽電池アレイの接続状態を示した模式図である。
図4に示すように、太陽電池アレイ2の太陽電池ストリング6は、一の太陽電池モジュール3(3’)の端子箱18から延びる正極ケーブル21と他の太陽電池モジュール3(3”)の端子箱18から延びる負極ケーブル25とを互いに近づけて、正極コネクタ22と負極コネクタ26とを次々に接続したものである。
また、太陽電池アレイ2は、太陽電池ストリング6の正極端にある正極コネクタ22を電気的に束ね、他方、太陽電池ストリング6の負極端にある負極コネクタ26を電気的に束ねたものである。
太陽電池アレイ2の発電能力は、太陽電池ストリング6を構成する太陽電池モジュール3の直列段数および太陽電池ストリング6の並列段数によって調整される。
次に、太陽電池モジュール3のコネクタ22、26について詳述する。
図5は、本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールのコネクタの概略的な構成を示した断面図である。
図5に示すように、太陽電池モジュール3のコネクタ22、26は、太陽電池モジュール3の正極に電気的に接続するピンインサート31と、ピンインサート31を囲むジャックハウジング32と、太陽電池モジュール3の負極に電気的に接続するソケットインサート35と、ソケットインサート35を囲むプラグハウジング36と、を備える。
換言すると、正極コネクタ22は、ピンインサート31と、ジャックハウジング32と、を備え、負極コネクタ26は、ソケットインサート35と、プラグハウジング36と、を備える。なお、ピンインサート31、ジャックハウジング32、ソケットインサート35およびプラグハウジング36は、正極側と負極側の組合せを任意に交換できる。具体的には、正極コネクタ22としてピンインサート31とプラグハウジング36とを組合せ、負極コネクタ26としてソケットインサート35とジャックハウジング32とを組み合わせても良い。また、正極コネクタ22としてソケットインサート35とプラグハウジング36とを組合せ、負極コネクタ26としてピンインサート31とジャックハウジング32とを組み合わせても良い。
ピンインサート31およびソケットインサート35は、着脱自在に嵌合して電気的に接続する接点であり、いずれか一方が第一接点であり、いずれか他方が第二接点である。ピンインサート31およびソケットインサート35は、それぞれ正極ケーブル21および負極ケーブル25の芯線のいずれかに圧着して接合する。
ジャックハウジング32は、ナイロンなどの硬質な樹脂製の筒である。ジャックハウジング32は、嵌入するピンインサート31(またはソケットインサート35)の基端部を保持するインサート保持孔37を有する仕切壁38を備える。仕切壁38は、ジャックハウジング32の中空部分を二分割に区切る。
仕切壁38が区切る中空部分の一方は、ピンインサート31(またはソケットインサート35)に接続する正極ケーブル21(または負極ケーブル25)を囲んで保持する。ジャックハウジング32と正極ケーブル21(または負極ケーブル25)との隙間は接着剤(図示省略)やシール材(図示省略)によって塞がる。仕切壁38が区切る中空部分の他方は、インサート保持孔37から突出して延びるピンインサート31を囲む。
また、ジャックハウジング32は、外周に突出するピン39を備える。ピン39は、プラグハウジング36に嵌入するジャックハウジング32の先端部分近傍の外周に位置してジャックハウジング32の径方向へ延びる。
プラグハウジング36は、ジャックハウジング32を浅く嵌合するとジャックハウジング32と協働してピンインサート31およびソケットインサート35を非導通状態かつ略気密に覆う待機嵌合状態(第一嵌合状態)、さらにジャックハウジング32を深く嵌合するとピンインサート31およびソケットインサート35を導通状態かつ略気密に覆う完全嵌合状態(第二嵌合状態)でジャックハウジング32に嵌合可能である。プラグハウジング36は、ナイロンなどの硬質な樹脂製の筒である。プラグハウジング36は、嵌入するソケットインサート35(またはピンインサート31)の基端部を保持するインサート保持孔41を有する仕切壁42を備える。仕切壁42は、ソケットインサート35が倒れ込まないよう補助的に支持するスリーブ43を備えるとともに、プラグハウジング36の中空部分を二分割に区切る。
仕切壁42が区切る中空部分の一方は、ソケットインサート35(またはピンインサート31)に接続する負極ケーブル25(または正極ケーブル21)を囲んで保持する。プラグハウジング36と負極ケーブル25(または正極ケーブル21)との隙間は接着剤(図示省略)やシール材(図示省略)によって塞がる。仕切壁42が区切る中空部分の他方は、インサート保持孔41の周縁部から延びるスリーブ43を囲む。スリーブ43は、インサート保持孔41から突出して延びるソケットインサート35を囲む。
また、プラグハウジング36は、ジャックハウジング32の嵌合にともないピン39が嵌入する溝45を有する。溝45は、仕切壁42に区切られた中空部分の他方側の内周に位置する。溝45は、ジャックハウジング32が浅い嵌合位置で一旦停止するようピン39に突き当たる屈折部46を有する第一溝部45aと、第一溝部45aに連続してジャックハウジングを深い嵌合位置に導く第二溝部45bと、を有する。
第一溝部45aは、プラグハウジング36に嵌合するジャックハウジング32の進行方向(図5中、実線矢)へ直線状に延びる溝である。第二溝部45bは、屈折部46に連続してプラグハウジング36に嵌合するジャックハウジング32の進行方向(図5中、実線矢)へ螺旋状に延びる溝である。
ピン39と溝45とは、正極コネクタ22と負極コネクタ26とを待機嵌合状態または完全嵌合状態にロックするロック機構である。
そして、太陽光発電システム1は、先ず太陽電池モジュール3を支持台5に設置する作業(設置作業)を数日に渡って連続して行い、この後、支持台5に設置した太陽電池モジュール3間のコネクタ22、26を接続して(コネクタ接続作業)太陽電池ストリング6の全部または一部を組み立て、これらの作業を繰り返して太陽電池アレイ2を完成する。すなわち、太陽電池モジュール3のコネクタ22、26は、設置作業(あるいは、それ以前の搬入時)からコネクタ接続作業までの期間、ピンインサート31、ソケットインサート35、仕切壁38、42が区切る中空部分を雰囲気に晒す虞がある。
そこで、本実施形態に係る太陽電池モジュール3は、コネクタ接続作業までの期間、あるいは出荷時から同一の太陽電池モジュール3内において正極コネクタ22と負極コネクタ26とを嵌合しておく。
図6は、本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールのコネクタの待機嵌合状態を示した断面図である。
図6に示すように、コネクタ22、26は、プラグハウジング36にジャックハウジング32をまっすぐ嵌合すると(図6中の実線矢方向)、ピン39が溝45の第一溝部45aを進んで屈折部46に突き当たり、ジャックハウジング32が浅い嵌合位置で一旦停止して待機嵌合状態になる(第一嵌合状態)。
コネクタ22、26は、待機嵌合状態にあるとき、ピンインサート31およびソケットインサート35が互いに接しない状態、すなわち太陽電池モジュール3の正極側と負極側とが非導通状態になるとともに、プラグハウジング36に浅く嵌合するジャックハウジング32がピンインサート31およびソケットインサート35の周囲をコネクタ22、26の雰囲気に対して略気密に閉ざす。なお、プラグハウジング36とジャックハウジング32との嵌め合い部分は、ピンインサート31およびソケットインサート35の周囲を略気密に閉ざして海塩粒子の侵入を防ぐ嵌合寸法を有する。
図7は、本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールのコネクタの完全嵌合状態を示した断面図である。
図7に示すように、コネクタ22、26は、待機嵌合状態からジャックハウジング32を捻り込んで嵌合を進めると(図7中に実線と破線矢で描く方向)、ピン39が溝45の第二溝部45bに沿って進み、ジャックハウジング32が深い嵌合位置に至り完全嵌合状態になる(第二嵌合状態)。
コネクタ22、26は、完全嵌合状態にあるとき、ソケットインサート35にピンインサート31が嵌合する状態、すなわち太陽電池モジュール3の正極側と負極側とが導通状態になるとともに、プラグハウジング36に深く嵌合するジャックハウジング32がピンインサート31およびソケットインサート35の周囲をコネクタ22、26の雰囲気に対して略気密に閉ざす。
図8および図9は、本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールのコネクタの他の例における概略的な構成を示した断面図である。
なお、コネクタ22A、26Aにおいてコネクタ22、26と同じ構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図8および図9に示すように、正極コネクタ22Aは、ジャックハウジング32の外周の周方向に巻き付くパッキン47を備える。
他方、負極コネクタ26Aのプラグハウジング36は、パッキン47が嵌ってジャックハウジング32およびプラグハウジング36の隙間を気密に塞ぐパッキン溝48を有する。
なお、パッキン47は、プラグハウジング36の内周の周方向に巻き付くものでも良い。この場合、パッキン溝48は、ジャックハウジング32に形成される。
パッキン47およびパッキン溝48は、ジャックハウジング32およびプラグハウジング36が浅く嵌合したときに嵌り合う第一パッキン47aおよび第一パッキン溝48aと、ジャックハウジング32およびプラグハウジング36が深く嵌合したときに嵌り合う第二パッキン47bおよび第二パッキン溝48bと、を有する。
より詳しくは、パッキン47は、ジャックハウジング32の先端側に位置する第一パッキン47aと、その後側に位置する第二パッキン47bと、である、パッキン溝48は、プラグハウジング36の開口側に位置する第一パッキン溝48aと、その後側に位置する第二パッキン溝48bと、である。
ジャックハウジング32およびプラグハウジング36が浅く嵌合すると、先ず、第一パッキン47aが第一パッキン溝48aに嵌り込んでジャックハウジング32およびプラグハウジング36の隙間を気密に塞ぐ。そして、ジャックハウジング32およびプラグハウジング36が深く嵌合すると、先ず、第一パッキン47aが第二パッキン47bに嵌り込み、第二パッキン47bが第一パッキン溝48aに嵌り込んでジャックハウジング32およびプラグハウジング36の隙間を気密に塞ぐ。
コネクタ22A、26Aは、ジャックハウジング32とプラグハウジング36との嵌合部分をパッキン47およびパッキン溝48によって塞ぎ、嵌合寸法の精度にかかわらずピンインサート31およびソケットインサート35の周囲を雰囲気に対して気密に閉ざす。
図10は、本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールの他の例における概略的な構成を示した背面図である。
なお、太陽電池モジュール3Aにおいて太陽電池モジュール3と同じ構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図10に示すように、太陽電池モジュール3Aは、端子箱18から延びる正極ケーブル21(または負極ケーブル25)を備えるものの、負極ケーブル25(または正極ケーブル21)が端子箱18の外に延びておらず、端子箱18に一体化して固定された負極コネクタ26(または正極コネクタ22)を備える。太陽電池モジュール3Aの正極ケーブル21(または負極ケーブル25)は、隣り合う太陽電池モジュール3Aの負極コネクタ26(または正極コネクタ22)に接続可能なケーブル長さを有する。
図11は、本発明の実施形態に係る太陽電池モジュールのさらに他の例における概略的な構成を示した背面図である。
なお、太陽電池モジュール3Bにおいて太陽電池モジュール3と同じ構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図11に示すように、太陽電池モジュール3Bは、コネクタ22、26を嵌合するとピンインサート31またはソケットインサート35を非導通状態かつ略気密に覆うよう太陽電池モジュール3Bに設けられる休止キャップ51、52を備える。
休止キャップ51、52は、それぞれ正極コネクタ22または負極コネクタ26を着脱自在に嵌合可能なキャップである。休止キャップ51、52は、太陽電池モジュール3Bの非受光面3bまたは外枠15の何れかの場所に固定され、または一体成形される。
本実施形態に係る太陽電池モジュール3Bは、コネクタ接続作業までの期間、あるいは出荷時から同一の太陽電池モジュール3内において正極コネクタ22と負極コネクタ26とを休止キャップ51、52に嵌合して休止状態におく。
本実施形態に係る太陽電池モジュール3、3Aおよびコネクタ22、26、22A、26Aは、正極側と負極側の接点を非導通状態かつ気密に閉ざす待機嵌合状態と、正極側と負極側の接点を導通状態かつ気密に閉ざす完全嵌合状態を有することで、海塩粒子の付着、粘着を防ぎ、接点や正極ケーブル21、負極ケーブル25あるいはこれらの周囲を錆や腐食などの劣化から護り、太陽電池モジュール3、3A間の導通抵抗、太陽電池モジュール3、3Aの絶縁抵抗を良好に維持できる。この海塩粒子の付着、粘着防止機能は、太陽光発電システム1を海の沿岸地区に建設する場合に特に有効である。
また、本実施形態に係る太陽電池モジュール3Bは、正極側と負極側の接点を非導通状態かつ気密に閉ざす休止キャップ51、52によって、海塩粒子の付着、粘着を防ぎ、接点や正極ケーブル21、負極ケーブル25あるいはこれらの周囲を錆や腐食などの劣化から護り、太陽電池モジュール3B間の導通抵抗、太陽電池モジュール3Bの絶縁抵抗を良好に維持できる。
さらに、本実施形態に係る太陽電池モジュール3、3A、3Bおよびコネクタ22、26、22A、26Aは、待機嵌合状態または休止状態を有することで、太陽電池モジュール3、3A、3Bの出力短絡状態を回避し、太陽電池自体の劣化や、局部的なアーク放電の発生による当外部周囲の焼損を防ぐ。
さらにまた、本実施形態に係る太陽電池モジュール3Bは、コネクタ22、26、22A、26Aを休止状態におく休止キャップ51、52を太陽電池モジュール3Bに固定または一体成形することで、廃棄物の発生を防ぐ。
そこで、本発明は、
したがって、本実施形態に係る太陽電池モジュール3、3A、3Bおよびコネクタ22、26、22A、26Aによれば、太陽電池モジュール3、3A、3Bを出力短絡の状態にすることなく、コネクタ22、26、22A、26Aの内部に海塩粒子などの異物が侵入し難い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 太陽光発電システム
2 太陽電池アレイ
3、3A、3B 太陽電池モジュール
3a 受光面
3b 非受光面
5 支持台
6 太陽電池ストリング
11 太陽電池セル
12 表面保護板
13 接着性樹脂封止層
14 保護層
15 外枠
16 正極リード線
17 負極リード線
18 端子箱
21 正極ケーブル
22、22A 正極コネクタ
25 負極ケーブル
26、26A 負極コネクタ
27 端子台
31 ピンインサート
32 ジャックハウジング
35 ソケットインサート
36 プラグハウジング
37 インサート保持孔
38 仕切壁
39 ピン
41 インサート保持孔
42 仕切壁
43 スリーブ
45 溝
45a 第一溝部
45b 第二溝部
46 屈折部
47 パッキン
47a 第一パッキン
47b 第二パッキン
48 パッキン溝
48a 第一パッキン溝
48b 第二パッキン溝
51、52 休止キャップ
101 太陽電池ストリング
102 太陽電池モジュール
105 正極ケーブル
106 正極コネクタ
107 負極ケーブル
108 負極コネクタ

Claims (7)

  1. 一の太陽電池モジュールと他の太陽電池モジュールとを電気的に接続して太陽電池アレイとなる太陽電池モジュールのコネクタにおいて、
    電気的に接続する複数の太陽電池セルを有する太陽電池モジュールの正極または負極のいずれか一方に電気的に接続する第一接点と、
    前記第一接点を囲むジャックハウジングと、
    前記太陽電池モジュールの正極または負極のいずれか他方に電気的に接続する第二接点と、
    前記第二接点を囲むとともに、前記ジャックハウジングと協働して前記第一接点および前記第二接点を非導通状態かつ略気密に覆う第一嵌合状態または前記第一接点および前記第二接点を導通状態かつ略気密に覆う第二嵌合状態で前記ジャックハウジングに嵌合可能なプラグハウジングと、を備えたことを特徴とする太陽電池モジュールのコネクタ。
  2. 前記ジャックハウジングの外周に突出するピンを備え、
    前記プラグハウジングは、前記ジャックハウジングの嵌合にともない前記ピンが嵌入する溝を有し、
    前記溝は、前記ジャックハウジングが浅い嵌合位置で一旦停止するよう前記ピンに突き当たる屈折部を有する第一溝部と、前記第一溝部に連続して前記ジャックハウジングを深い嵌合位置に導く第二溝部と、を有することを特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジュールのコネクタ。
  3. 前記第一溝部は、前記プラグハウジングに嵌合する前記ジャックハウジングの進行方向へ直線状に延び、
    前記第二溝部は、前記屈折部に連続して前記ジャックハウジングの進行方向へ螺旋状に延びることを特徴とする請求項2に記載の太陽電池モジュールのコネクタ。
  4. 前記ジャックハウジングの外周および前記プラグハウジングの内周いずれか一方の周方向に巻き付くパッキンを備え、
    前記ジャックハウジングおよび前記プラグハウジングのいずれか他方は、前記パッキンが嵌って前記ジャックハウジングおよび前記プラグハウジングの隙間を気密に塞ぐパッキン溝を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の太陽電池モジュールのコネクタ。
  5. 前記パッキンおよび前記パッキン溝は、前記ジャックハウジングおよび前記プラグハウジングが浅く嵌合したときに嵌り合う第一パッキンおよび第一パッキン溝と、前記ジャックハウジングおよび前記プラグハウジングが深く嵌合したときに嵌り合う第二パッキンおよび第二パッキン溝と、を有することを特徴とする請求項4に記載の太陽電池モジュールのコネクタ。
  6. 一の太陽電池モジュールと他の太陽電池モジュールとを電気的に接続して太陽電池アレイとなる太陽電池モジュールにおいて、
    前記太陽電池モジュールの正極または負極のいずれか一方に電気的に接続する第一接点と、
    前記第一接点を囲むジャックハウジングと、
    前記太陽電池モジュールの正極または負極のいずれか他方に電気的に接続する第二接点と、
    前記第二接点を囲むとともに、前記ジャックハウジングと協働して前記第一接点および前記第二接点を非導通状態かつ略気密に覆う第一嵌合状態または前記第一接点および前記第二接点を導通状態かつ略気密に覆う第二嵌合状態で前記ジャックハウジングに嵌合可能なプラグハウジングと、を備えたことを特徴とする太陽電池モジュール。
  7. 一の太陽電池モジュールと他の太陽電池モジュールとを電気的に接続して太陽電池アレイとなる太陽電池モジュールにおいて、
    前記太陽電池モジュールのコネクタと、
    前記コネクタを嵌合すると前記正極コネクタの接点を非導通状態かつ略気密に覆うよう前記太陽電池モジュールに設けられる休止キャップと、を備えたことを特徴とする太陽電池モジュール。
JP2010274017A 2010-12-08 2010-12-08 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールのコネクタ Expired - Fee Related JP5674443B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274017A JP5674443B2 (ja) 2010-12-08 2010-12-08 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールのコネクタ
EP11847331.3A EP2650978A4 (en) 2010-12-08 2011-09-08 SOLAR CELL MODULE AND CONNECTOR THEREFOR
CN201180059304XA CN103262355A (zh) 2010-12-08 2011-09-08 太阳能电池组件和太阳能电池组件连接器
AU2011339841A AU2011339841A1 (en) 2010-12-08 2011-09-08 Solar cell module and connector for solar cell module
PCT/JP2011/070489 WO2012077393A1 (ja) 2010-12-08 2011-09-08 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールのコネクタ
US13/910,360 US20130263910A1 (en) 2010-12-08 2013-06-05 Solar module and solar module connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274017A JP5674443B2 (ja) 2010-12-08 2010-12-08 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールのコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012124034A true JP2012124034A (ja) 2012-06-28
JP5674443B2 JP5674443B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=46206898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010274017A Expired - Fee Related JP5674443B2 (ja) 2010-12-08 2010-12-08 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールのコネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130263910A1 (ja)
EP (1) EP2650978A4 (ja)
JP (1) JP5674443B2 (ja)
CN (1) CN103262355A (ja)
AU (1) AU2011339841A1 (ja)
WO (1) WO2012077393A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017511472A (ja) * 2014-03-26 2017-04-20 ローズマウント インコーポレイテッド 着脱可能な端子ブロックを備えたプロセス変数トランスミッタ
CN107124138A (zh) * 2017-06-19 2017-09-01 苏州快可光伏电子股份有限公司 光伏组件串联系统防护连接器及组件串联系统

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8656657B2 (en) * 2009-08-31 2014-02-25 Certainteed Corporation Photovoltaic roofing elements
US8926337B2 (en) * 2012-08-24 2015-01-06 Apple Inc. Method for improving connector enclosure adhesion
FR3011126B1 (fr) * 2013-09-23 2016-12-09 Commissariat Energie Atomique Module photovoltaique a connectique amelioree
CN107408820A (zh) 2014-12-16 2017-11-28 Abb瑞士股份有限公司 能量板布置功率耗散
US10348094B2 (en) 2015-01-28 2019-07-09 Abb Schweiz Ag Energy panel arrangement shutdown
US10404060B2 (en) 2015-02-22 2019-09-03 Abb Schweiz Ag Photovoltaic string reverse polarity detection
WO2016195718A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Lumeta, Llc Apparatus and method for solar panel on-board wiring
EP3316317A1 (en) * 2016-10-28 2018-05-02 Nexiot AG Solar cell module
TWI628909B (zh) 2016-12-21 2018-07-01 財團法人工業技術研究院 具可擴充性的太陽能電池次模組
CN110017410B (zh) * 2019-03-22 2019-11-12 大庆油田水务工程技术有限公司 管道集肤效应电伴热系统
US20210091709A1 (en) * 2019-09-20 2021-03-25 Erthos Inc. Flat Tile Solar Panels
CN113299780A (zh) * 2021-05-20 2021-08-24 晶澳(扬州)太阳能科技有限公司 太阳能电池组件及其使用方法、电站
CN117154901B (zh) * 2023-10-31 2024-02-09 深圳市创诺新电子科技有限公司 一种太阳能户外储能电源

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10006A (en) * 1853-09-06 Improvement in printer s ink
JP2002329881A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Kubota Corp 太陽電池モジュール配線用ケーブル及び当該ケーブルを用いた太陽電池モジュール配線構造
JP2004186112A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Yukita Electric Wire Co Ltd 防水コネクタ
JP3570614B2 (ja) * 1998-12-14 2004-09-29 矢崎総業株式会社 コネクタ組立体及びその取付方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111189A (en) * 1998-07-28 2000-08-29 Bp Solarex Photovoltaic module framing system with integral electrical raceways
JP4014413B2 (ja) 2002-01-31 2007-11-28 木谷電器株式会社 太陽光発電装置における電力接続用コネクタ
JP2004186548A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Fuji Electric Holdings Co Ltd 太陽電池モジュール
DE10334935B3 (de) * 2003-07-31 2004-12-23 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Anschlusseinrichtung für ein Solarstrommodul
FR2895578B1 (fr) * 2005-12-26 2008-04-18 Carrier Kheops Bac Sa Connecteur electrique haute tension immergeable en milieu fluide
FR2909226A1 (fr) * 2006-11-29 2008-05-30 Procedes Marechal Sepm Sa Soc Dispositif de connexion electrique etanche comportant deux elements de connexion conjugues.
WO2008076879A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-26 Evergreen Solar, Inc. Plug-together photovoltaic modules
CN101207249B (zh) * 2006-12-22 2011-10-05 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
KR101180281B1 (ko) * 2008-05-05 2012-09-07 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 광발전 디바이스 조립체 및 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10006A (en) * 1853-09-06 Improvement in printer s ink
JP3570614B2 (ja) * 1998-12-14 2004-09-29 矢崎総業株式会社 コネクタ組立体及びその取付方法
JP2002329881A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Kubota Corp 太陽電池モジュール配線用ケーブル及び当該ケーブルを用いた太陽電池モジュール配線構造
JP2004186112A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Yukita Electric Wire Co Ltd 防水コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017511472A (ja) * 2014-03-26 2017-04-20 ローズマウント インコーポレイテッド 着脱可能な端子ブロックを備えたプロセス変数トランスミッタ
CN107124138A (zh) * 2017-06-19 2017-09-01 苏州快可光伏电子股份有限公司 光伏组件串联系统防护连接器及组件串联系统

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011339841A1 (en) 2013-07-04
WO2012077393A1 (ja) 2012-06-14
CN103262355A (zh) 2013-08-21
EP2650978A4 (en) 2014-06-18
US20130263910A1 (en) 2013-10-10
EP2650978A1 (en) 2013-10-16
JP5674443B2 (ja) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5674443B2 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールのコネクタ
CN101630821B (zh) 镁铝合金光伏电池接线盒
WO2006034268A3 (en) Photovoltaic cell
JP2016527857A (ja) 太陽電池アセンブリ
KR20060105535A (ko) 태양 전지 모듈
US9331213B2 (en) Integrated power connectors for PV modules and their methods of manufacture
US10110159B2 (en) Solar cell module
CN201590631U (zh) 镁铝合金光伏电池接线盒
US10700635B2 (en) Solar cell module
JP2013518423A (ja) ソーラーモジュールアレイおよびダイオードケーブル
JP2018518934A (ja) 汎用光起電力積層物
KR20100109322A (ko) 태양전지 모듈
EP3174197A1 (en) Power generation device provided with secondary battery
JP2008300823A (ja) 集光型太陽光電池モジュール
KR101305849B1 (ko) 태양전지 모듈
JP2015005685A (ja) 太陽光発電モジュール
CN204332985U (zh) 一种光伏二极管
KR101306441B1 (ko) 태양전지 모듈
CN213072291U (zh) 一种新型直流有刷减速电机
KR20130049123A (ko) 태양광 발전장치
CN210609059U (zh) 一种光伏接头防护集线装置
CN209298450U (zh) 双密封圈高防水连接器
US11264945B2 (en) Verta solar sun panel
KR20130059984A (ko) 태양전지 모듈 및 이의 제조 방법
KR101786042B1 (ko) 태양광발전시스템의 희생금속 장착장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20111221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5674443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees