JP2012109196A - バスバモジュール及び該バスバモジュールを備えた電源装置 - Google Patents

バスバモジュール及び該バスバモジュールを備えた電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012109196A
JP2012109196A JP2011047686A JP2011047686A JP2012109196A JP 2012109196 A JP2012109196 A JP 2012109196A JP 2011047686 A JP2011047686 A JP 2011047686A JP 2011047686 A JP2011047686 A JP 2011047686A JP 2012109196 A JP2012109196 A JP 2012109196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
electric wire
battery
conductor
flat electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011047686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5748511B2 (ja
Inventor
Hirotaka Mukasa
博貴 向笠
Noriyuki Kato
潤之 加藤
Nobuaki Yoshioka
伸晃 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2011047686A priority Critical patent/JP5748511B2/ja
Priority to PCT/JP2011/074128 priority patent/WO2012053581A1/ja
Priority to CN201180018791.5A priority patent/CN102859754B/zh
Publication of JP2012109196A publication Critical patent/JP2012109196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5748511B2 publication Critical patent/JP5748511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/298Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the wiring of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/524Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】フラット電線の導体をバスバに接続する工数を削減してコストの高騰を防止できるバスバモジュール及びこのバスバモジュールを備えた電源装置を提供する。
【解決手段】バスバモジュール5は電池集合体2の互いに隣り合う電池3の正の電極11と他の電池3の負の電極12とを接続するバスバ6と互いに平行な複数の導体25と複数の導体25を被覆したシート状の被覆部26とを有したフラット電線7a,7bとを備えフラット電線7a,7bの導体25それぞれが一つのバスバ6に接続されている。フラット電線7a,7bは複数のバスバ6に隣接して導体25の長手方向が複数の電池3が重ねられた方向Xと平行に設けられている。バスバ6は電池集合体2に重ねられたバスバ本体20とバスバ本体20に連なりかつフラット電線7a,7bに重なって複数の導体25のうちの一本の導体25に接続した接続片25を備えている。
【選択図】図3

Description

本発明は、ハイブリッド自動車や電気自動車などに用いられる電源装置の複数の電池を直列に接続するバスバモジュール及び当該バスバモジュールを備えた電源装置に関する。
電動モータを用いて走行する電気自動車や、エンジンと電動モータとを併用して走行するハイブリッド自動車などには、前記電動モータの駆動源としての電源装置が搭載されている。この電源装置は、一端に正の電極と他端に負の電極とが設けられた複数の電池から構成される電池集合体を備え、所望の電圧を得るために前記複数の電池は直列に接続されている。これら複数の電池は、正の電極と負の電極とが互いに隣り合う状態で、一方向に沿って並べられている。
前述した電源装置は、電池集合体の互いに隣り合う各電池の正の電極と負の電極とを接続部材によって接続して、電池集合体の複数の電池を直列に接続するバスバモジュール(例えば、特許文献1参照)を備えている。前述した特許文献1に示されたバスバモジュールは、絶縁性の合成樹脂で構成された絶縁枠体と、互いに隣り合う電池の電力同士を接続する複数のバスバと、フラット回路体としてのFPCとを備えている。
絶縁枠体は、電池集合体上に重ねられた。前記バスバは、絶縁枠体に取り付けられて、互いに隣り合う電池の電極同士を電気的に接続する。FPCは、絶縁枠体の幅方向の中央に設けられかつ当該絶縁枠体の長手方向に沿って配索されている。FPCは、互いに平行な複数の導体と、これら導体を被覆した絶縁フィルムを備えて、全体として扁平な帯状に形成されている。導体は、バスバと1対1で対応して設けられている。FPCは、絶縁フィルムの導体間の位置に切込みが形成されて、各導体が他の導体と分離された後、各導体が対応するバスバに向かうように折り曲げられる。そして、各導体が対応するバスバに取り付けられる。
前述した特許文献1に示されたバスバモジュールは、バスバが互いに隣り合う電池の電極同士を接続することで、電池集合体の複数の電池を直列に接続するとともに、バスバにFPCの導体が接続していることで、各電池の電極間の電位差を測定することを可能としている。
特開2010−114025号公報
しかしながら、前述した特許文献1に示されたバスバモジュールは、FPCの導体が対応するバスバに接続して、各バスバが正の電極と負の電極とが互いに隣り合う状態で一方向に沿って並べられた複数の電池のうちの任意の二つの電池の電極同士を接続している。前述したFPCは、全ての導体が同じ長さの状態から前述した切込みが形成されたり、不要な部分が除去された後、各導体が対応するバスバに向かって折り曲げられて得られる。このように、前述した特許文献1に示されたバスバモジュールは、特に、フラット回路体としてのFPCの導体をバスバに接続する際にかかる工数が増加して、コストが高騰する傾向であった。
したがって、本発明の目的は、特に、フラット回路体(フラット電線)の導体をバスバに接続する際にかかる工数を削減して、コストの高騰を防止できるバスバモジュール及びこのバスバモジュールを備えた電源装置を提供することにある。
前記課題を解決するために、請求項1に記載された本発明のバスバモジュールは、複数の電池が重ねられて構成された電池集合体の互いに隣り合う一つの電池の正の電極と他の電池の負の電極とを接続することで前記複数の電池を直列に接続する複数のバスバと、互いに平行な複数の導体と前記複数の導体を被覆したシート状の被覆部とを有したフラット電線と、を備え、前記フラット電線の前記導体それぞれが一つのバスバに接続されたバスバモジュールにおいて、前記フラット電線は、前記複数のバスバに隣接して、前記導体の長手方向が前記複数の電池が重ねられた方向と平行に設けられ、前記バスバは、互いに隣り合う電極が設けられた電池に重ねられたバスバ本体と、前記バスバ本体に連なりかつ前記フラット電線に重なって前記複数の導体のうちの一本の導体に接続した接続部と、を備えたことを特徴としている。
請求項2に記載された本発明のバスバモジュールは、請求項1に記載のバスバモジュールにおいて、前記接続部は、前記フラット電線の前記被覆部に重ねられて超音波接合が施されることで、前記導体に接合されていることを特徴としている。
請求項3に記載された本発明のバスバモジュールは、請求項1又は請求項2に記載のバスバモジュールにおいて、前記複数のバスバと前記フラット電線とが取り付けられて前記電池集合体に重ねられたバスバプレートを更に備え、前記バスバプレートは、前記フラット電線を収容する電線収容部と、それぞれが一つのバスバを収容しかつ前記電池集合体の複数の電池が互いに重ねられた方向に沿って並べられた収容室を複数有しているとともに前記電線収容部との間に隔壁が設けられて前記電線収容部に取り付けられるバスバ収容部と、を備え、前記隔壁には、前記収容室それぞれに収容された前記バスバの前記接続部を通すスリットが設けられていることを特徴としている。
請求項4に記載された本発明のバスバモジュールは、請求項1乃至請求項3のうちいずれか一項に記載のバスバモジュールにおいて、前記フラット電線として、互いに長さの異なりかつ電池集合体の一方の端の電池寄りの端部が互いに重ねられたフラット電線が複数設けられ、かつ、長さの短いフラット電線から順に、前記導体が前記一方の端寄りの前記バスバに接続されていることを特徴としている。
請求項5に記載された本発明のバスバモジュールは、請求項1乃至請求項4のうちいずれか一項に記載のバスバモジュールにおいて、前記接続部が前記電線収容部との間に前記フラット電線を挟みこむ位置に、前記バスバが設けられていることを特徴としている。
請求項6に記載された本発明のバスバモジュールは、請求項5に記載のバスバモジュールにおいて、前記接続部が前記バスバ本体の両表面と面一の接続部本体を備え、前記電線収容部に前記フラット電線を介して前記接続部本体が侵入可能な凹部が設けられていることを特徴としている。
請求項7に記載された本発明のバスバモジュールは、請求項5に記載のバスバモジュールにおいて、前記接続部が前記バスバ本体の両表面と面一の接続部本体と、この接続箱本体の両縁から前記電線収容部に向かって立設した一対の側壁部とを備え、前記電線収容部に前記フラット電線を介して前記一対の側壁部間に侵入可能な凸部が設けられていることを特徴としている。
請求項8に記載された本発明の電源装置は、一端に正の電極と他端に負の電極とを有する電池を複数備えた電池集合体と、前記電池集合体に取り付けられて該電池集合体の複数の電池を直列に接続するバスバモジュールと、直列に接続された前記複数の電池の電圧を取り出す電極と接続された一対の電線と、を備えた電源装置において、前記バスバモジュールとして、請求項1ないし請求項7のうちいずれか一項に記載のバスバモジュールを備えていることを特徴とする電源装置である。
請求項1に記載された本発明のバスバモジュールによれば、フラット電線を複数のバスバに隣接して設け、バスバにバスバ本体に連なりかつフラット電線に重ねられたとともに一本の導体に接続した接続部を設けているので、フラット電線の導体間の被覆部に切込みを入れる必要がないとともに、フラット電線の各導体を対応するバスバに向かって折り曲げる必要が無い。
請求項2に記載された本発明のバスバモジュールによれば、接続部が超音波接合により導体に接合されているので、超音波接合の際に生じる摩擦熱により導体と接続部との間から被覆部を除去できるので、被覆部を除去することなくフラット電線の導体を各バスバの接続部に接合できる。
請求項3に記載された本発明のバスバモジュールによれば、バスバを収容するバスバ収容部のフラット電線を収容する電線収容部との間の隔壁にバスバの接続部を通すスリットが設けられているので、スリットを通して接続部とフラット電線の各導体とを確実に接続できる。
請求項4に記載された本発明のバスバモジュールによれば、長さが異なりかつ電池集合体の一方の端の電池寄りの端部が互いに重ねられたフラット電線が複数設けられ、かつ短いフラット電線から順に、導体が前述した一方の端寄りのバスバの接続部に接続しているので、フラット電線の材料歩留まりを向上することができる。
請求項5に記載された本発明のバスバモジュールによれば、バスバの接続部が電線収容部との間にフラット電線を挟みこむので、フラット電線が引っ張られても、接続部と導体とが互いに剥離することを防止できる。
請求項6に記載された本発明のバスバモジュールによれば、バスバの接続部本体がフラット電線を介して電線収容部に設けられた凹部内に侵入するので、フラット電線が引っ張られても、この応力を凹部の内壁面で支えることとなって接続部本体と導体との接続箇所に直接作用しない。よって、接続部と導体とが互いに剥離することを確実に防止できる。
請求項7に記載された本発明のバスバモジュールによれば、電線収容部に設けられた凸部がフラット電線を介してバスバの一対の側壁部間に侵入するので、フラット電線が引っ張られても、この応力を凸部の表面や側壁部の内面で支えることとなって接続部と導体との接続箇所に直接作用しない。よって、接続部と導体とが互いに剥離することを確実に防止できる。
請求項8に記載された本発明の電源装置によれば、前述したバスバモジュールを備えているので、フラット電線の各導体を対応するバスバに向かって折り曲げる必要が無い。
以上説明したように、請求項1に記載の本発明は、フラット電線の導体間の被覆部に切込みを入れる必要がないとともに、フラット電線の各導体を対応するバスバに向かって折り曲げる必要が無いので、複数のバスバにフラット電線を並べて配置することで、当該フラット電線の導体をバスバの接続部に接続できる。したがって、フラット電線の導体をバスバに接続する際にかかる工数を削減して、コストの高騰を防止することができる。
請求項2に記載の本発明は、被覆部を除去することなくフラット電線の導体を各バスバの接続部に接合できるので、フラット電線の導体をバスバに接続する際にかかる工数を確実に削減することができる。
請求項3に記載の本発明は、バスバを収容するバスバ収容部のフラット電線を収容する電線収容部との間の隔壁にスリットが設けられているので、当該スリットを通して接続部とフラット電線の各導体とを確実に接続できる。
請求項4に記載の本発明は、フラット電線の材料歩留まりを向上することができるので、コストの高騰を確実に防止することができる。
請求項5に記載の本発明は、フラット電線が引っ張られても、接続部と導体とが互いに剥離することを防止できる。
請求項6に記載の本発明は、フラット電線が引っ張られても、接続部と導体とが互いに剥離することを確実に防止できる。
請求項7に記載の本発明は、フラット電線が引っ張られても、接続部と導体とが互いに剥離することを確実に防止できる。
請求項8に記載の本発明は、前述したバスバモジュールを備えているので、フラット電線の導体をバスバに接続する際にかかる工数を削減して、コストの高騰を防止することができる。
本発明の第1の実施形態にかかる電源装置を分解して示す斜視図である。 図1に示された電源装置のバスバモジュールの斜視図である。 図2に示されたバスバモジュールを分解して示す斜視図である。 図3に示されたバスバモジュールの要部を拡大して示す斜視図である。 図3に示されたバスバモジュールの他の要部を拡大して示す斜視図である。 図1中のVI−VI線に沿った断面図である。 本発明の第2の実施形態にかかる電源装置のバスバモジュールの要部の斜視図である。 図7に示されたバスバモジュールの要部の平面図である。 図8中のIX−IX線に沿った断面図である。 本発明の第3の実施形態にかかる電源装置のバスバモジュールのバスバの斜視図である。 図10に示されたバスバとバスバプレートを側方からみた断面図である。 図11に示されたバスバをバスバプレートに取り付けた状態を側方からみた断面図である。 図11に示されたバスバとバスバプレートの要部を側方からみた断面図である。 図12に示されたバスバをバスバプレートに取り付けた状態の要部を側方からみた断面図である。 図10に示されたバスバの変形例の斜視図である。 図15に示されたバスバとバスバプレートの要部を側方からみた断面図である。 図15に示されたバスバをバスバプレートに取り付けた状態の要部を側方からみた断面図である。
以下、本発明の第1の実施形態にかかる電源装置を、図1乃至図6を参照して説明する。本発明の一実施形態にかかる電源装置1は、電動モータの駆動力によって走行する電気自動車や、エンジンと電動モータとの双方の駆動力で走行するハイブリッド車などに搭載され、前記電動モータに電力を供給するものである。
本発明の電源装置1は、図1に示すように、電池集合体2と、図示しない一対の電源ケーブルと、電池集合体2に取り付けられるバスバモジュール5と、を備えている。電池集合体2は、複数の電池3と、これら複数の電池3を互いに重ねて固定する(束ねて固定する)固定部材4と、を備えている。
複数の電池3は、図1に示すように、それぞれ、方体状の電池本体10と、正の電極(以下、正極と記す)11と、負の電極(以下、負極と記す)12と、を備えている。正極11は、電池本体10の一端に設けられている。負極12は、電池本体10の他端に設けられている。正極11と負極12とは、導電性の金属で構成され且つ円柱状に形成されている。正極11と負極12とは、電池本体10の一つの端面(以下、一端面と記す)10aから同方向に突出しているとともに、互いに並行(平行)に配されている。
前述した構成の複数の電池3は、図1に示すように、一端面10aが互いに同一平面上に位置する状態で、互いに隣り合う電池3同士の正極11と負極12とが互いに隣り合うように、一方向(図1中の矢印X)に沿って並べられている。即ち、複数の電池3は、正極11と負極12とが交互に逆向きとなる状態で重ねられている。なお、以下、本明細書では、前述した矢印Xは電池3同士が重ねられた方向と記し、前記一端面10aに平行でかつ重ねられた方向Xに対して直交(交差)する方向を幅方向Zと記し、前記重ねられた方向Xと幅方向Zとの双方に対して直交(交差)する方向を高さ方向Yと記す。なお、本実施形態では、電池3は、21個設けられている。
固定部材4は、一対のエンドプレート13と、拘束バンド14と、を備えている。一対のエンドプレート13は、それぞれ、絶縁性の材料からなり且つ方体状に形成されている。一対のエンドプレート13は、図1に示すように、互いの間に前述した複数の電池3を挟む格好で、電池集合体2の複数の電池3同士の重ねられた方向Xの両端部それぞれに配されている。
拘束バンド14は、絶縁性の材料からなり且つ帯板状に形成されている。拘束バンド14は、複数(図示例では4つ)設けられており、図1又は図2に示すように、電池集合体2の複数の電池3の一端面10a上と、該一端面10aの裏側の底面上とに配されている。複数の拘束バンド14は、複数の電池3同士の重ねられた方向Xと平行に配されるとともに、複数の電池3同士の重ねられた方向Xと直交する方向に互いに間隔をあけて設けられている。
前述した構成の固定部材4は、図1に示すように、一対のエンドプレート13の間に前述した複数の電池3を挟み、複数の拘束バンド14各々の長手方向の両端部がそれぞれボルト等で各エンドプレート13と固定されることによって、複数の電池3を束ねて即ち一体化して保持する。
一対の電源ケーブルは、それぞれ、導電性の芯線と該芯線を被覆する絶縁性の被覆部とを有する周知の被覆電線である。一対の電源ケーブルは、それぞれ、端末に各電池3の正又は負の電極11,12と接続可能な端子が取り付けられている。
一対の電源ケーブルは、端子が電池集合体2の複数の電池3のうちの前記重ねられた方向Xの一方の端の電池3a(以下、符号3aで示す)の正極(総+端子)11と接続される。さらに、一対の電源ケーブルのうちの他方の電源ケーブルは、端子が電池集合体2の複数の電池3のうちの前記重ねられた方向Xの他方の端の電池3b(以下、符号3bで示す)の負極(総−端子)12と接続される。これらの電源ケーブルは、前記自動車のモータに接続されて、当該モータに走行用の電力を供給する。
バスバモジュール5は、主に前述した複数の電池3を直列接続するものであり、図1および図2に示すように、複数の電池3を直列に接続する複数のバスバ6と、これら複数のバスバ6各々に接続される複数のフラット電線としてのFFC7と、これらを収容した合成樹脂製のバスバプレート8と、を備えている。
バスバ6は、導電性の金属板にプレス加工が施されるなどして得られるものであり、本実施形態では、全部で20個設けられている。バスバ6は、前記電池集合体2の一端面10aの幅方向Zの両端部に10個ずつ前記重ねられた方向Xに沿って直線状に並べられている。バスバ6は、図3に示すように、平板状のバスバ本体20と、このバスバ本体20に連なった接続部としての接続片21とを備えている。
バスバ本体20は、その平面形状が矩形状に形成され、その長手方向の間隔をあけて二つの電極通し孔22が設けられている。接続片21は、バスバ本体20の電池集合体2の幅方向Zの内側寄りの縁でかつ当該内側寄りの縁の長手方向の中央から立設している。接続片21には、当該接続片21から後述するバスバプレート8に保持されたFFC(Flexible Flat Cable)7に向かって突出したインデント23(図6に示す)が設けられている。インデント23は、その平面状が丸形は多角形状に形成されており、接続片21の他の部分よりもFFC7側に突出している。互いに隣り合うバスバ6のインデント23のバスバ本体20の表面からの距離は、互いに異なる位置に設けられている。なお、図示例では、前述した電池集合体2の一端面10aの幅方向Zの各端部に重ねられた10個のバスバ6のうち前記一方の端の電池3aから他方の端の電池3bに向かうにしたがって、最も一方の端の電池3a寄りのバスバ6から五つ目のバスバ6までは、インデント23のバスバ本体20の表面からの距離が徐々に遠くなっている。また、前記他方の端の電池3bから一方の端の電池3aに向かうにしたがって、最も前記他方の端の電池3b寄りのバスバ6から五つ目のバスバ6までは、インデント23のバスバ本体20の表面からの距離が徐々に近くなっている。
即ち、図3に示すように、最も一方の端の電池3a寄りのバスバ6のインデント23のバスバ本体20の表面からの距離と、最も一方の端の電池3a寄りのバスバ6から六つ目のバスバ6のインデント23のバスバ本体20の表面からの距離とが等しく、最も一方の端の電池3a寄りのバスバ6から二つ目のバスバ6のインデント23のバスバ本体20の表面からの距離と、最も一方の端の電池3a寄りのバスバ6から七つ目のバスバ6のインデント23のバスバ本体20の表面からの距離とが等しく、最も一方の端の電池3a寄りのバスバ6から三つ目のバスバ6のインデント23のバスバ本体20の表面からの距離と、最も一方の端の電池3a寄りのバスバ6から八つ目のバスバ6のインデント23のバスバ本体20の表面からの距離とが等しく、最も一方の端の電池3a寄りのバスバ6から四つ目のバスバ6のインデント23のバスバ本体20の表面からの距離と、最も一方の端の電池3a寄りのバスバ6から九つ目のバスバ6のインデント23のバスバ本体20の表面からの距離とが等しく、最も一方の端の電池3a寄りのバスバ6から五つ目のバスバ6のインデント23のバスバ本体20の表面からの距離と、最も他方の端の電池3b寄りのバスバ6のインデント23のバスバ本体20の表面からの距離とが等しくなっている。なお、各インデント23間の間隔は、FFC7の後述する導体25間の間隔と略等しくなっている。
前述した構成のバスバ6は、互いに隣り合う電池3の前記一端面10a上に重ねられ、かつ、バスバ本体20の外縁に後述する係止爪40が係止するとともに、電極通し孔22内に前述した電極11,12が通されて、当該電極11,12にナット24がねじ込まれることで、互いに隣り合う電池3の電極11,12を互いに接続する。すると、バスバ6は、接続片21が後述する電線収容部28の載置壁36との間にFFC7a,7bを挟みこむ位置に設けられる。
FFC7として、図3及び図4に示すように、長さの短い短FFC7aと、短FFC7aよりも長い長FFC7bとがそれぞれ2本ずつ設けられている。一本の短FFC7aと一本の長FFC7bとが互いに重ねられて、電池集合体2の一端面10a上の幅方向の両端部それぞれに設けられている。これら一本の短FFC7aと一本の長FFC7bとは、一方の端の電池3寄りの端部が互いに重ねられている。
短FFC7aと短FFC7aは、それぞれ、図6に示すように、互いに間隔をあけて平行な五本の導体25と、前記導体25を被覆した被覆部としての絶縁シート26とを備えて、扁平な帯状に形成されている。なお、本発明でいうフラット電線は、互いに間隔をあけて平行な複数の導体とこれら導体を被覆した絶縁性の被覆部とを備えて、全体として扁平な帯状に形成されたものをいう。導体25は、銅または銅合金などの導電性の金属で構成されている。絶縁シート26は、絶縁性の合成樹脂で構成されており、シート状に形成されている。
また、前述した短FFC7aの長さは、最も前記一方の端の電池3a寄りのバスバ6の接続片21から5つ目のバスバ6の接続片21までの距離と略等しく形成されている。長FFC7bの長さは、最も前記一方の端の電池3a寄りのバスバ6の接続片21から最も他方の端の電池3b寄りのバスバ6の接続片21までの距離と略等しく形成されている。
短FFC7aの導体25は、最も前記一方の端の電池3a寄りのバスバ6から5つ目のバスバ6と、1対1で対応している。短FFC7aの導体25は、当該短FFC7aがバスバプレート8に保持されると、対応するバスバ6の接続片21に設けられたインデント23と相対する。即ち、本実施形態では、図4中最も下方に位置する導体25は、最も一方の端の電池3a寄りのバスバ6(6a)のインデント23と相対し、図4中下から2本目の導体25は、最も一方の端の電池3a寄りのバスバ6(6a)から二つ目のバスバ6(6b)のインデント23と相対し、図4中下から3本目の導体25は、最も一方の端の電池3a寄りのバスバ6(6a)から三つ目のバスバ6(6c)のインデント23と相対し、図4中下から4本目の導体25は、最も一方の端の電池3a寄りのバスバ6(6a)から四つ目のバスバ6(6d)のインデント23と相対し、図4中最も上方に位置する導体25は、最も一方の端の電池3a寄りのバスバ6(6a)から五つ目のバスバ6(6e)のインデント23と相対する。
導体25は、短FFC7aの絶縁シート26がバスバ6の接続片21に重ねられて、これらが互いに近づく方向に加圧されて、超音波振動が付与されることで、接続片21との間の絶縁シート26が溶融除去されて、対応するバスバ6の接続片21のインデント23と超音波接合されている。こうして、短FFC7aの導体25は、対応するバスバ6の接続片21のインデント23に接続されている。
長FFC7bの導体25は、最も前記他方の端の電池3b寄りのバスバ6から5つ目のバスバ6と、1対1で対応している。長FFC7bの導体25は、当該長FFC7bがバスバプレート8に保持されると、対応するバスバ6の接続片21に設けられたインデント23と相対する。即ち、本実施形態では、図5中最も上方に位置する導体25は、最も他方の端の電池3b寄りのバスバ6(6j)のインデント23と相対し、図5中上から2本目の導体25は、最も他方の端の電池3b寄りのバスバ6(6j)から二つ目のバスバ6(6i)のインデント23と相対し、図5中上から3本目の導体25は、最も他方の端の電池3b寄りのバスバ6(6j)から三つ目のバスバ6(6h)のインデント23と相対し、図5中上から4本目の導体25は、最も他方の端の電池3b寄りのバスバ6(6j)から四つ目のバスバ6(6g)のインデント23と相対し、図5中最も下方に位置する導体25は、最も他方の端の電池3b寄りのバスバ6(6j)から五つ目のバスバ6(6f)のインデント23と相対する。
導体25は、長FFC7bが対応するバスバ6の接続片21に重ねられて、これらが互いに近づく方向に加圧されて、超音波振動が付与されることで、接続片21との間の絶縁シート26が溶融除去されて、対応するバスバ6の接続片21のインデント23と超音波接合されている。こうして、長FFC7bの導体25は、対応するバスバ6の接続片21のインデント23に接続されている。こうして、前述した短FFC7aと長FFC7bは、短いFFC7a,7bから順に導体25が一方の端寄りのバスバ6に接続されている。前述したFFC7a,7bの各導体25は、図示しない電圧検出回路に接続されている。
バスバプレート8は、本実施形態では、二つ設けられている。バスバプレート8は、前述した重ねられた方向Xに沿って直線状に延在しており、電池集合体2の一端面10a上の幅方向Zの両端部上に設けられる。バスバプレート8は、図2及び図3に示すように、ぞれぞれ、バスバ収容部27と、電線収容部28とを備えている。バスバ収容部27と、電線収容部28とは、それぞれ、絶縁性の合成樹脂で構成されている。
バスバ収容部27は、前記重ねられた方向Xに沿って並べられかつ枠状に形成された収容室29と、互いに隣り合う収容室29同士を連結した弾性連結片30とを一体に備えている。バスバ収容部27の長さは、電池集合体2の長さと略等しい。図示例では、収容室29は、前記重ねられた方向Xに沿って並べられるバスバ6と同数の10個設けられている。収容室29は、その内側の空間の平面形状がバスバ6のバスバ本体20の平面形状と略等しい矩形状に形成されている。収容室29は、それぞれ、バスバ6を一つ収容する。バスバ収容部27の各収容室29の電池集合体2の幅方向Zの内側寄りの壁31は、特許請求の範囲に記載された隔壁をなしている。各収容室29の隔壁としての壁31には、図6などに示すように、前述した接続片21を通すスリット32が貫通している。スリット32は、前述した壁31の前記重ねられた方向Xの中央に設けられている。スリット32は、内側に接続片21を通して、当該接続片21を電線収容部28内即ちFFC7a,7b側に突出させる。また、弾性連結片30は、弾性変形自在に設けられて、弾性変形することで互いに隣り合う収容室29の相対的な位置を変更可能となっている。また、収容室29の壁31と、当該壁31に相対する壁31aには、バスバ6のバスバ本体20の外縁に係止する係止爪40(図6などに示す)がそれぞれ設けられている。
電線収容部28は、前記バスバ収容部27と略長さが等しい板状に形成されている。電線収容部28は、バスバ収容部27と略平行な状態で当該バスバ収容部27に取り付けられる。電線収容部28は、各収容室29に対応して設けられかつ前記重ねられた方向Xに沿って並べられた複数の収容部本体33と、互いに隣り合う収容部本体33同士を連結した弾性連結片34とを一体に備えている。図示例では、収容部本体33は、前記重ねられた方向Xに沿って並べられるバスバ6と同数の10個設けられている。収容部本体33は、電線収容部28がバスバ収容部27に取り付けられると、収容室29の壁31に取り付けられる。収容部本体33は、収容室29の電池集合体2の一端面10a上に重ねられる重なり壁35と、この重なり壁35から立設しかつ前記収容室29の壁31と間隔をあけて平行に設けられる載置壁36とを一体に備えて、断面L字状に形成されている。収容部本体33は、それぞれ、載置壁36の表面上に前述したFFC7a,7bを重ねて、当該FFC7a,7bを収容する。こうして、電線収容部28内に収容されたFFC7a,7bは、複数のバスバ6に隣接されて、前記導体25の長手方向が前述した重ねられた方向Xと平行に設けられる。また、弾性連結片34は、弾性変形自在に設けられて、弾性変形することで互いに隣り合う収容室29の相対的な位置を変更可能となっている。
以下、前述した構成の電源装置1の組み立て方法について説明する。まず、予めバスバモジュール5のバスバプレート8、バスバ6、FFC7a,7bなどを別々に製造しておき、各バスバプレート8のバスバ収容部27の収容室29内に各バスバ6を嵌め込む。なお、前記各バスバ6は、バスバプレート8にインサート成形することによって各収容室29内に配置しても良い。なお、各バスバ6の接続片21をスリット32内に通しておく。
そして、FFC7a,7bの前述した端部を互いに重ねた状態で、各バスバ6の接続片21にFFC7a,7bを重ねて、超音波接合により互いに対応する接続片21のインデント23に導体25を接続する。そして、バスバ収容部27に電線収容部28を取り付ける。こうして、バスバ6及びFFC7a,7bをバスバプレート8に取り付ける。
こうして組み立てられたバスバプレート8を、電池集合体2の一端面10aの幅方向Zの両端部に重ねるとともに、バスバ6の電極通し孔22内に前述した電源ケーブルが接続される電極11,12を除く互いに隣り合う電池3の電極11,12を通して、当該電極11,12にナット24をねじ込む。こうして、各バスバ6を電池集合体2に固定することで、バスバモジュール5を電池集合体2に取り付ける。そして、電源ケーブルを前述した電極11,12に取り付ける。
前述のように、バスバ6及びFFC7a,7bが取り付けられたバスバプレート8即ちバスバモジュール5の全体が電池集合体2に重ねられて該電池集合体2に取り付けられることで、電源装置1が組み立てられる。
本実施形態によれば、FFC7a,7bを複数のバスバ6に隣接して設け、バスバ6にバスバ本体20に連なりかつFFC7a,7bに重ねられたとともに一本の導体25に接続した接続片21を設けているので、FFC7a,7bの導体25間の絶縁シート26に切込みを入れる必要がないとともに、FFC7a,7bの各導体25を対応するバスバ6に向かって折り曲げる必要が無い。このために、複数のバスバ6にFFC7a,7bを並べて配置することで、当該FFC7a,7bの導体25をバスバ6の接続片21に接続できる。したがって、FFC7a,7bの導体25をバスバ6に接続する際にかかる工数を削減して、コストの高騰を防止することができる。
また、接続片21が超音波接合により導体25に接合されているので、超音波接合の際に生じる摩擦熱により導体25と接続片21との間から絶縁シート26を除去できるので、絶縁シート26を除去することなくFFC7a,7bの導体25を各バスバ6の接続片21に接合できる。このために、FFC7a,7bの導体25をバスバ6に接続する際にかかる工数を確実に削減することができる。
さらに、バスバ6を収容するバスバ収容部27のFFC7a,7bを収容する電線収容部28との間の壁31にバスバ6の接続片21を通すスリット32が設けられているので、スリット32を通して接続片21とFFC7a,7bの各導体25とを確実に接続できる。
電線収容部28に壁31と平行でかつ表面上にFFC7a,7bが重ねられた載置壁36を有しているので、FFC7a,7bをバスバ6のバスバ本体20に対して立設した状態で、電線収容部28内に収容することができる。このために、FFC7a,7bの配索にかかるスペースが増大することを防止できる。よって、バスバモジュール5及び当該バスバモジュール5を備えた電源装置1の大型化を防止できる。
長さが異なりかつ電池集合体2の一方の端の電池3a寄りの端部が互いに重ねられた短FFC7aと長FFC7bを備え、かつ短い短FFC7aから順に、導体25が前述した一方の端寄りのバスバ6の接続片21に接続しているので、本実施形態では短FFC7aの長さを長FFC7bの長さの約半分とすることができ、FFC7a,7bの材料歩留まりを向上することができる。したがって、コストの高騰を確実に防止することができる。
接続片21にインデント23が設けられているので、接続片21にFFC7a,7bの導体25を確実に接続することができる。また、接続片21に設けられたインデント23が他の部分よりも電線収容部28即ちFFC7a,7bに向かって突出しているので、当該インデント23により接続片21への導体25の接合箇所を容易に把握できる。よって、接続片21に誤った導体25を接続することを防止できる。
また、バスバ6の接続片21が電線収容部28の載置壁36との間にFFC7a,7bを挟みこむので、FFC7a,7bが引っ張られても、接続片21と導体25とが互いに剥離することを防止できる。
前述した構成の電源装置1は、前述したバスバモジュール5を備えているので、FFC7a,7bの導体25をバスバ6に接続する際にかかる工数を削減して、コストの高騰を防止することができる。
次に、本発明の第2の実施形態にかかる電源装置1を、図7乃至図9を参照して説明する。なお、前述した第1の実施形態と同一部分には、同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態では、図7、図8及び図9に示すように、バスバ6の接続片21はバスバ本体20と面一に形成されている。即ち、接続片21は、バスバ本体20の両表面と面一に形成されている。また、電線収容部28は、バスバ収容部27と一体に形成されて、載置壁36が、壁31から直交する方向に立設して、収容室29の底壁と略面一に形成されている。また、電線収容部28は、載置壁36の壁31から離れた側の縁から立設した保護壁41を備えている。なお、図7、図8及び図9は、バスバモジュール5の他方の端の電池3b寄りの端部を示している。
次に、本発明の第3の実施形態にかかる電源装置1を、図10乃至図14を参照して説明する。なお、前述した第1及び第2の実施形態と同一部分には、同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態では、図10乃至図14に示すように、バスバ6の接続片21は、バスバ本体20と面一の接続部本体としての接続片本体42と、一対の側壁部43とを一体に備えている。即ち、接続片本体42は、バスバ本体20の両表面と面一に形成されている。一対の側壁部43は、接続片本体42の電池3同士の重ねられた方向Xの両縁から電池3から離れる方向に立設している。
また、本実施形態では、図11及び図13に示すように、電線収容部28の載置壁36にバスバ6の接続片本体42が侵入する凹部44が設けられている。凹部44には、FFC7a,7bが重ねられ、さらに、当該FFC7a,7b上に重ねられたバスバ6の接続片本体42が侵入する。こうして、凹部44には、図12及び図14に示すように、FFC7a,7bを介して接続片本体42が侵入可能となっている。
本実施形態によれば、前述した第1及び第2の実施形態の効果に加え、バスバ6の接続片本体42がFFC7a,7bを介して電線収容部28に設けられた凹部44内に侵入するので、FFC7a,7bが引っ張られても、この応力を凹部44の内壁面で支えることとなって接続片本体42と導体25との接続箇所に直接作用しない。よって、接続片21と導体25とが互いに剥離することを確実に防止できる。
また、前述した第3の実施形態では、図15及び図16に示すように、一対の側壁部43は、接続片本体42の電池3同士の重ねられた方向Xの両縁から電池3に近づく方向即ち電線収容部28に向かって立設して設け、電線収容部28の載置壁36にバスバ6の一対の側壁部43間に侵入する凸部45を設けてもよい。なお、前述した第1乃至第3の実施形態と同一部分には、同一符号を付して説明を省略する。
凸部45には、FFC7a,7bが重ねられ、さらに、当該FFC7a,7b上に重ねられたバスバ6の一対の側壁部43間に侵入する。こうして、凸部45には、図17に示すように、FFC7a,7bを介して一対の側壁部43間に侵入可能となっている。
図15乃至図17に示す場合には、電線収容部28に設けられた凸部45がFFC7a,7bを介してバスバ6の一対の側壁部43間に侵入するので、FFC7a,7b上が引っ張られても、この応力を凸部45の表面や側壁部43の内面で支えることとなって接続片21と導体25との接続箇所に直接作用しない。よって、接続片21と導体25とが互いに剥離することを確実に防止できる。
前述した実施形態では、フラット電線として、FFC(Flexible Flat Cable)7a,7bを示したが本発明では、FFC7a,7bに限らず、周知のFPC(Flexible Printed Circuits)などを用いてもよい。なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。例えば、前述した実施形態では、FFCとして、複数本の導体を並列に有するものを用いたが、幅狭のFFC自体を複数本並列に用いてもよい。
1 電源装置
2 電池集合体
3 電池
5 バスバモジュール
6,6a,6b,6c,6d,6e,6f,6g,6h,6i,6j バスバ
7 FFC(フラット電線)
7a 短FFC(フラット電線)
7b 長FFC(フラット電線)
8 バスバプレート
11 正極(正の電極)
12 負極(負の電極)
20 バスバ本体
21 接続片(接続部)
23 インデント
25 導体
26 絶縁シート(被覆部)
27 バスバ収容部
28 電線収容部
29 収容室
31 壁(隔壁)
32 スリット
36 載置壁
42 接続片本体(接続部本体)
43 側壁部
44 凹部
45 凸部
X 重ねられた方向

Claims (8)

  1. 複数の電池が重ねられて構成された電池集合体の互いに隣り合う一つの電池の正の電極と他の電池の負の電極とを接続することで前記複数の電池を直列に接続する複数のバスバと、
    互いに平行な複数の導体と前記複数の導体を被覆したシート状の被覆部とを有したフラット電線と、を備え、前記フラット電線の前記導体それぞれが一つのバスバに接続されたバスバモジュールにおいて、
    前記フラット電線は、前記複数のバスバに隣接して、前記導体の長手方向が前記複数の電池が重ねられた方向Xと平行に設けられ、
    前記バスバは、互いに隣り合う電極が設けられた電池に重ねられたバスバ本体と、前記バスバ本体に連なりかつ前記フラット電線に重なって前記複数の導体のうちの一本の導体に接続した接続部と、を備えたことを特徴とするバスバモジュール。
  2. 前記接続部は、前記フラット電線の前記被覆部に重ねられて超音波接合が施されることで、前記導体に接合されていることを特徴とする請求項1記載のバスバモジュール。
  3. 前記複数のバスバと前記フラット電線とが取り付けられて前記電池集合体に重ねられたバスバプレートを更に備え、
    前記バスバプレートは、前記フラット電線を収容する電線収容部と、それぞれが一つのバスバを収容しかつ前記電池集合体の複数の電池が互いに重ねられた方向に沿って並べられた収容室を複数有しているとともに前記電線収容部との間に隔壁が設けられて前記電線収容部に取り付けられるバスバ収容部と、を備え、
    前記隔壁には、前記収容室それぞれに収容された前記バスバの前記接続部を通すスリットが設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のバスバモジュール。
  4. 前記フラット電線として、互いに長さの異なりかつ電池集合体の一方の端の電池寄りの端部が互いに重ねられたフラット電線が複数設けられ、かつ、
    長さの短いフラット電線から順に、前記導体が前記一方の端寄りの前記バスバに接続されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のうちいずれか一項に記載のバスバモジュール。
  5. 前記接続部が前記電線収容部との間に前記フラット電線を挟みこむ位置に、前記バスバが設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のうちいずれか一項に記載のバスバモジュール。
  6. 前記接続部が前記バスバ本体の両表面と面一の接続部本体を備え、
    前記電線収容部に前記フラット電線を介して前記接続部本体が侵入可能な凹部が設けられていることを特徴とする請求項5に記載のバスバモジュール。
  7. 前記接続部が前記バスバ本体の両表面と面一の接続部本体と、この接続箱本体の両縁から前記電線収容部に向かって立設した一対の側壁部とを備え、
    前記電線収容部に前記フラット電線を介して前記一対の側壁部間に侵入可能な凸部が設けられていることを特徴とする請求項5に記載のバスバモジュール。
  8. 一端に正の電極と他端に負の電極とを有する電池を複数備えた電池集合体と、前記電池集合体に取り付けられて該電池集合体の複数の電池を直列に接続するバスバモジュールと、を備えた電源装置において、
    前記バスバモジュールとして、請求項1ないし請求項7のうちいずれか一項に記載のバスバモジュールを備えていることを特徴とする電源装置。
JP2011047686A 2010-10-22 2011-03-04 バスバモジュール及び該バスバモジュールを備えた電源装置 Active JP5748511B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011047686A JP5748511B2 (ja) 2010-10-22 2011-03-04 バスバモジュール及び該バスバモジュールを備えた電源装置
PCT/JP2011/074128 WO2012053581A1 (ja) 2010-10-22 2011-10-20 バスバモジュール及び該バスバモジュールを備えた電源装置
CN201180018791.5A CN102859754B (zh) 2010-10-22 2011-10-20 母线模块和具备该母线模块的电源装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010237809 2010-10-22
JP2010237809 2010-10-22
JP2011047686A JP5748511B2 (ja) 2010-10-22 2011-03-04 バスバモジュール及び該バスバモジュールを備えた電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012109196A true JP2012109196A (ja) 2012-06-07
JP5748511B2 JP5748511B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=45975291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011047686A Active JP5748511B2 (ja) 2010-10-22 2011-03-04 バスバモジュール及び該バスバモジュールを備えた電源装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5748511B2 (ja)
CN (1) CN102859754B (ja)
WO (1) WO2012053581A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014014001A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 矢崎総業株式会社 バスバモジュール
JP2014146543A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Yazaki Corp バスバモジュール及び電源装置
WO2014142156A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 矢崎総業株式会社 導体とフラットケーブルとの接続構造及びこの接続構造が用いられた電源装置
WO2015099080A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール及び電池パック
JP2017510950A (ja) * 2014-03-24 2017-04-13 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンクTE Connectivity Germany GmbH セル型の電気要素を接続するためのコネクタおよびかかるコネクタをバッテリユニット上に設置するための方法
US9905833B2 (en) 2014-08-27 2018-02-27 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage apparatus
CN110277531A (zh) * 2018-03-16 2019-09-24 矢崎总业株式会社 电池组
US10601017B2 (en) * 2017-08-04 2020-03-24 Yazaki Corporation Conductor module

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011210710A (ja) 2010-03-12 2011-10-20 Autonetworks Technologies Ltd 電池モジュール
WO2013179798A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 本田技研工業株式会社 蓄電モジュール
JP6068059B2 (ja) * 2012-08-30 2017-01-25 矢崎総業株式会社 バスバモジュール
JP6370256B2 (ja) * 2015-04-07 2018-08-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
JP6441265B2 (ja) 2015-10-23 2018-12-19 矢崎総業株式会社 バスバモジュール及び電池パック
US10454080B2 (en) 2016-07-13 2019-10-22 Te Connectivity Corporation Connector assembly for a battery system
JP6533505B2 (ja) * 2016-09-26 2019-06-19 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール
US10326181B2 (en) 2016-11-04 2019-06-18 Te Connectivity Corporation Connector assembly for a battery system
JP6581959B2 (ja) * 2016-12-19 2019-09-25 矢崎総業株式会社 端子用導体モジュール
JP6741215B2 (ja) * 2017-01-20 2020-08-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003045409A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Yazaki Corp 電源装置
JP2009277420A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Yazaki Corp 温度検出モジュールの取付構造
JP2010055882A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Toshiba Corp 組電池
JP2011210710A (ja) * 2010-03-12 2011-10-20 Autonetworks Technologies Ltd 電池モジュール

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3707595B2 (ja) * 1998-09-09 2005-10-19 矢崎総業株式会社 バッテリ接続プレート
JP3613445B2 (ja) * 1999-05-18 2005-01-26 矢崎総業株式会社 バッテリ接続プレート
JP4263533B2 (ja) * 2003-05-15 2009-05-13 矢崎総業株式会社 ジョイントコネクタブロック
JP5285997B2 (ja) * 2008-08-27 2013-09-11 矢崎総業株式会社 電源装置
JP5223607B2 (ja) * 2008-11-10 2013-06-26 株式会社デンソー 電池パックの高電圧検出モジュール装置
JP2010257750A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Sanyo Electric Co Ltd バッテリモジュール、バッテリシステムおよび電動車両
JP2011018473A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Autonetworks Technologies Ltd 電池接続アセンブリ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003045409A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Yazaki Corp 電源装置
JP2009277420A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Yazaki Corp 温度検出モジュールの取付構造
JP2010055882A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Toshiba Corp 組電池
JP2011210710A (ja) * 2010-03-12 2011-10-20 Autonetworks Technologies Ltd 電池モジュール

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014014001A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 矢崎総業株式会社 バスバモジュール
JP2014022257A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Yazaki Corp バスバモジュール
US9666853B2 (en) 2012-07-20 2017-05-30 Yazaki Corporation Bus bar module
US9343725B2 (en) 2013-01-30 2016-05-17 Yazaki Corporation Bus bar module and power supply unit
JP2014146543A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Yazaki Corp バスバモジュール及び電源装置
JP2014179277A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Yazaki Corp 導体とフラットケーブルとの接続構造及びこの接続構造が用いられた電源装置
WO2014142156A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 矢崎総業株式会社 導体とフラットケーブルとの接続構造及びこの接続構造が用いられた電源装置
US9425518B2 (en) 2013-03-15 2016-08-23 Yazaki Corporation Connection structure of conductor and flat cable, and power supply device using the connection structure
WO2015099080A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール及び電池パック
US10014510B2 (en) 2013-12-25 2018-07-03 Yazaki Corporation Busbar module and battery pack
JP2017510950A (ja) * 2014-03-24 2017-04-13 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンクTE Connectivity Germany GmbH セル型の電気要素を接続するためのコネクタおよびかかるコネクタをバッテリユニット上に設置するための方法
US11710865B2 (en) 2014-03-24 2023-07-25 Te Connectivity Germany Gmbh Connector for connecting cellular electrical elements and method for installing such a connector on a battery unit
US9905833B2 (en) 2014-08-27 2018-02-27 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage apparatus
US10601017B2 (en) * 2017-08-04 2020-03-24 Yazaki Corporation Conductor module
CN110277531A (zh) * 2018-03-16 2019-09-24 矢崎总业株式会社 电池组

Also Published As

Publication number Publication date
JP5748511B2 (ja) 2015-07-15
CN102859754B (zh) 2015-03-25
WO2012053581A1 (ja) 2012-04-26
CN102859754A (zh) 2013-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5748511B2 (ja) バスバモジュール及び該バスバモジュールを備えた電源装置
WO2011111676A1 (ja) 電池モジュール
JP6151476B2 (ja) 電源装置
WO2011111678A1 (ja) 電池モジュール
JP5634691B2 (ja) バスバ
JP6150905B2 (ja) 電池配線モジュールの製造方法
US9343725B2 (en) Bus bar module and power supply unit
JP6163369B2 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP6177352B2 (ja) 電池配線モジュール
JP6148555B2 (ja) バスバーモジュール装置
JP5632225B2 (ja) 端子接続構造
JP6892507B2 (ja) バッテリシステム用コネクタアセンブリ
JP2012226969A (ja) 電池モジュールのハーネス及び電池モジュール
EP2817839B1 (en) Wire arranging device for batteries
JP5535567B2 (ja) 電気接続箱の製造方法、電気接続箱、及びこの電気接続箱を備えた電源装置
JP6757844B2 (ja) バッテリシステム用コネクタアセンブリ
JP2016090286A (ja) 温度検出体の取付構造
JP6539623B2 (ja) 電池モジュール及び電池パック
CN107615519B (zh) 蓄电模块
WO2015099062A1 (ja) 電池配線モジュールの製造方法
WO2014192858A1 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP5437760B2 (ja) 電気接続箱及びこの電気接続箱を備えた電源装置
JP6401656B2 (ja) 配線部材
JP2013080620A (ja) 電池用配線モジュール
WO2014142293A1 (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5748511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250