JP2012107054A - ムスカリン受容体のモジュレーター - Google Patents

ムスカリン受容体のモジュレーター Download PDF

Info

Publication number
JP2012107054A
JP2012107054A JP2012039208A JP2012039208A JP2012107054A JP 2012107054 A JP2012107054 A JP 2012107054A JP 2012039208 A JP2012039208 A JP 2012039208A JP 2012039208 A JP2012039208 A JP 2012039208A JP 2012107054 A JP2012107054 A JP 2012107054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aliphatic
group
optionally
compound
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012039208A
Other languages
English (en)
Inventor
Lewis R Makings
ルイス・アール・メイキングズ
Blanco Miguel Garcia-Guzman
ミゲル・ガルシア−グスマン・ブランコ
Dennis J Hurley
デニス・ジェイ・ハーリー
Ioana Drutu
イオアナ・ドルトゥ
Gabriel Raffai
ガブリエル・ラファイ
Daniele M Bergeron
ダニエル・エム・バージェロン
Akiko Nakatani
彰子 中谷
Andreas P Termin
アンドレアス・ペー・テルミン
Alina Silina
アリーナ・シリナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vertex Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Vertex Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vertex Pharmaceuticals Inc filed Critical Vertex Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2012107054A publication Critical patent/JP2012107054A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/438The ring being spiro-condensed with carbocyclic or heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4747Quinolines; Isoquinolines spiro-condensed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/20Spiro-condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/32Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems containing carbocyclic rings other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】ムスカリン受容体のモジュレーター、かかるモジュレーターを含有してなる組成物、およびそれによるムスカリン受容体介在疾患の処置方法を提供すること。
【解決手段】ムスカリン受容体の活性を調節する方法であって、当該受容体活性を式(I)または(II)の化合物またはその医薬的に許容される塩を用いて調節する方法を提供する。式(I)または(II)で示される化合物、かかる化合物を含む医薬組成物を提供する。
【選択図】なし

Description

優先権主張
本出願は2004年8月19日付け出願の米国仮出願第60/602,731号(引用により本明細書に包含させる)の利益を主張する。
発明の技術分野
本発明はムスカリン受容体のモジュレーターに関する。本発明はまた、かかるモジュレーターを含有してなる組成物、およびそれによるムスカリン受容体介在疾患の処置方法を提供する。
発明の背景
神経伝達物質アセチルコリンは2つの型のコリン受容体、すなわち、イオンチャンネル型ファミリーのニコチン受容体および代謝調節型ファミリーのムスカリン受容体に結合する。ムスカリン受容体は細胞膜結合性Gタンパク質共役型結合受容体(GPCR)の大型スーパーファミリーに属する。これまで、5種のサブタイプのムスカリン受容体(M〜M)がクローン化され、種々の種からの配列が解明されており、種間と受容体サブタイプ間で顕著に高度の相同性を示す。これらのM〜Mムスカリン受容体は、中枢および末梢組織で興奮と抑制の制御をつかさどる副交感神経系内で優先的に発現され、多くの生理機能、例えば、心拍数、覚醒、認識、知覚プロセシング、および運動制御などに関与する。
ムスカリンおよびピロカルピンなどのムスカリンアゴニスト、およびアトロピンなどのアンタゴニストは1世紀以上前から知られていたが、受容体サブタイプ選択的化合物の発見は遅々として進まず、そのため個々の受容体の特異的な機能を割り当てることが困難であった。参照:DeLapp, N. et al., "Therapeutic Opportunities for Muscarinic Receptors in the Central Nervous System" J. Med. Chem., 43(23), pp. 4333-4353 (2000); Hulme, E. C. et al., "Muscarinic Receptor Subtypes" Ann. Rev. Pharmacol. Toxicol., 30, pp. 633-673 (1990); Caulfield, M. P. et al., "Muscarinic Receptors-Characterization, Coupling, and Function" Pharmacol. Ther., 58, pp. 319-379 (1993); Caulfield, M. P. et al., International Union of Pharmacology. XVII. Classification of Muscarinic Acetylcholine Receptors" Pharmacol. Rev., 50, pp. 279-290 (1998);これらの開示内容は、引用により本明細書に包含させる。
ムスカリン・ファミリーの受容体は、種々の疾患に使用される多くの薬理学的薬剤、例えば、COPD、喘息、尿失禁、緑内障、アルツハイマー(AchEインヒビター)などに対する代表的医薬の標的である。このファミリーの大きな治療的価値にもかかわらず、コリン作動性薬物はこれら薬剤の選択性の欠如、また副交感自律神経系の有意な活性化と副作用発生の増大のために制限されている。ノックアウトマウスによるムスカリン受容体の分子クローニングおよび特異的イソ型の生理的役割の確認が、最近、選択的ムスカリン・リガンドの新しい機会を浮上させており、有効性の増大と副作用の低減を要求される選択性プロフィールを明確にする一助となっている。
ムスカリン受容体M〜Mのモジュレーターが必要とされている。また、ムスカリン受容体が介在する疾患の処置方法も必要とされている。
また、サブタイプM〜Mに関して選択的であるムスカリン受容体のモジュレーターも必要とされている。
発明の概要
本発明はムスカリン受容体の活性を調節する方法であって、当該受容体活性を式(I):
Figure 2012107054

で示される化合物または医薬的に許容されるその塩を使用して調節する方法を提供する。
R1、R2、R3 はそれぞれ独立してQ1 もしくは Q2 であるか、またはR2 および R3 が一体となってオキソを形成する。
Z1 は -C(Q1)2-、-C(H)(Q1)-、-C(H)(Q5)-、-C(O)-、-CH2-、-N(Q1)-、-N(Q2)- または Oである。
Z2 は Nである。
L は結合、脂肪族基、C3-C6 環状脂肪族、-O-、-S(O)z-、-S(O)z-(C1-C4)アルキル-、-C(O)N(Q2)-、または-S(O)zN(Q2)-である;ここで、脂肪族基は所望によりオキソ、Q1 または Q2 の1〜3個で置換されていてよい。
G は単環状脂肪族基、単環状へテロ脂肪族基、アダマンチル、または下記の式(III)で示される二環式もしくは三環式基である:
Figure 2012107054
{式中、単環状脂肪族基、単環状へテロ脂肪族基、アダマンチル、および二環式もしくは三環式基は、X1 および環 B の環原子を含むいずれかの環原子を介して L に連結し、また単環状脂肪族基、単環状へテロ脂肪族基、二環式基および三環式基は所望によりオキソ、=N-OQ4、フッ素、Q2、-C(O)-X2-脂肪族(ここで、X2 は不存在、-O-、-NH-、-NQ2-または-S(O)z-であり、また脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい)の1〜3個で置換されていてよく;結合 r は単結合または二重結合であり、環 B が存在する場合、結合 r は B と融合し;環 B はそれが存在する場合、5〜6員の環状脂肪族またはヘテロ環状脂肪族環であり、所望によりオキソ、Q1 または Q2 の1〜3個で置換されていてよく;
X1 は-(CH2)i-、-O-、-S-、-N(Q2)-、または-N(-C(O)-X2-脂肪族)(ここで、X2 は不存在、-O-、-NH-、-NQ2-、または-S(O)z-であり、また脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい)である}。
各 Q1 は独立してハロ、-CN、-NO2、-OQ2、-S(O)zQ2、-S(O)zN(Q2)2、-N(Q2)2、-C(O)OQ2、-C(O)-Q2、-C(O)N(Q2)2、-C(O)N(Q2)(OQ2)、-N(Q2)C(O)-Q2、-N(Q2)C(O)N(Q2)2、-N(Q2)C(O)O-Q2、-N(Q2)S(O)z-Q2 または 所望によりQ2 もしくは Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基を含んでいてよい脂肪族基である。
各 Q2 は独立して H、脂肪族、環状脂肪族、アリール、アリールアルキル、へテロ環状、またはヘテロアリール環であり、それぞれは所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基を含んでいてよい。
各 Q3 は、ハロ、オキソ、CN、NO2、CF3、OCF3、OH、-S(O)zQ4、-N(Q4)2、-COOQ4、-C(O)Q4、-OQ4、または C1-C4 アルキル{所望によりハロ、オキソ、-CN、-NO2、-CF3、-OCF3、-OH、-SH、-S(O)zH、-NH2、もしくは-COOH の1〜3個で置換されていてよい}である。
各 Q4 は脂肪族、環状脂肪族、アリール、アラルキル、へテロ環状脂肪族、ヘテロアラルキル、またはヘテロアリールであり、それぞれは所望によりハロ、オキソ、CN、NO2、CF3、OCF3、OH、SH、-S(O)zH、-NH2、または COOH から選択される1〜3個の置換基を含んでいてよい。
各 Q5 は所望によりハロ、C1-C4アルキル、オキソ、CN、NO2、CF3、OCF3、OH、SH、-S(O)zH、-NH2、COOH から選択される1〜3個の置換基で置換されていてよいヘテロ環状環である;各 i は独立して1、2、または3である;各 m および n は独立して1、2、3、または4である;ただし、m + n は少なくとも4である;各 p は0または1である;各 y は独立して0または1である;t は1ないし4である;また、各 z は独立して0、1、または2である。
本発明のさらなる側面では、式(II)で示される化合物、ムスカリン受容体の有用なモジュレーターである医薬組成物、および式(Iおよび II)で示される化合物を用いるムスカリン受容体が介在する疾患の処置方法を提供する。
有利なことに、本発明化合物は一般に M1 および M4 ムスカリン受容体に対して選択的である。予期せぬことに、本発明の化合物は他のムスカリン受容体に比べて M1 および/または M4ムスカリン受容体に対して増大した活性および/または有効性を示す。
本発明の詳細な説明
本明細書にて使用する場合、特に断りのない限り、以下の定義を適用するものとする。
I. 定義
本明細書にて使用する場合、特に断りのない限り、以下の定義を適用するものとする。本発明の目的上、化学元素は元素の周期律表(CASバージョン、化学物理ハンドブック、75版)に従って特定される。さらに、有機化学の一般原理は、文献(“Organic Chemistry”, Thomas Sorrell, University Science Books, Sausolito: 1999, および “March's Advanced Organic Chemistry”, 5th Ed., Ed.: Smith, M.B. and March, J., John Wiley & Sons, New York: 2001;その内容全体は、引用により本明細書に包含させる)に記載されている。
用語「ムスカリン受容体」とは、受容体サブタイプを特定する接頭辞がなければ、5種の受容体 M1−M5 の1種以上をいう。
本明細書にて使用する用語「調節する」とは、測定可能量で、例えば、活性を上昇または低下させることを意味する。ムスカリン受容体の活性を上昇させることにより、ムスカリン活性を調節する化合物はアゴニストと呼称する。ムスカリン受容体の活性を低下させることにより、ムスカリン活性を調節する化合物はアンタゴニストと呼称する。アゴニストはムスカリン受容体と相互作用し、内在性リガンド結合に応答して細胞内シグナルを伝達する受容体の能力を上昇させる。アンタゴニストはムスカリン受容体と相互作用し、受容体上の結合部位に対して内在性リガンド(複数を含む)または基質(複数を含む)と競合して、内在性リガンド結合に対応した細胞内シグナルを伝達する受容体の能力を低下させる。
「ムスカリン受容体介在疾患の重症度を処置または低減する」という文言は、ムスカリン活性を直接の原因とする疾患の処置、およびムスカリン活性を直接の原因とはしない疾患の症候の軽減の両方をいう。疾患の症候がムスカリン活性の影響を受け得る疾患の例とは、限定されるものではないが、CNS由来病態(認識障害、注意欠陥多動障害(ADHD)、肥満、アルツハイマー病、脈管性認知症などの種々の認知症、精神病(統合失調症、躁病、双極性障害を含む)、疼痛症状(急性および慢性症候群を含む)、ハンチントン舞踏病、フリードライヒ運動失調症、ジル・ド・ラ・トゥレット症候群、ダウン症候群、ピック病、臨床的うつ病、パーキンソン病を含む)、末梢障害(例えば、緑内障における眼内圧の低下およびドライアイおよびドライマウスの処置)(シェーグレン症候群、徐脈、胃酸分泌、喘息、GI障害、および外傷治癒を含む)を含む。
本明細書にて使用する用語「脂肪族」は、用語アルキル、アルケニル、アルキニルを包含する。
本明細書にて使用する用語「アルキル」基とは、1〜8個(例えば、1〜6または1〜4個)の炭素原子を含む飽和の脂肪族炭化水素基をいう。アルキル基は直鎖または分枝状であり得る。アルキル基の例は、限定されるものではないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘプチル、または2−エチルヘキシルを含む。アルキル基は、所望によりハロ、シクロアルキル、へテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アロイル、へテロアロイル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、アシル、スルホニル、スルフィニル、スルファニル、スルホキシ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、オキソ、カルバモイル、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、へテロアリールアルコキシ、またはヒドロキシルなどの1個以上の置換基で置換され得る。制限するものではないが、置換アルキルの例の一部は、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、シアノアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、カルボニルアルキル、カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキル、オキソアルキル、アラルキル、アルコキシアラルキル、(アルキルスルホニルアミノ)アルキル、(スルホニルアミノ)アルキル、カルボニルアミノアルキル、アミノカルボニルアルキル、環状脂肪族アルキル、シアノアルキル、アミノアルキル、オキソアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、(アルコキシカルボニルへテロシクロアルキル)アルキル、(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、またはハロアルキルを含む。
本明細書にて使用する用語「アルケニル」基とは、2〜8個(例えば、2〜6個または2〜4個)の炭素原子と少なくとも1つの二重結合を含む脂肪族炭素基をいう。アルキル基同様、アルケニル基は直鎖または分枝状であり得る。アルケニル基の例は、限定されるものではないが、アリル、イソプレニル、2−ブテニル、および2−ヘキセニルを含む。アルケニル基は、所望によりハロ、シクロアルキル、へテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アロイル、へテロアロイル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、アシル、スルホニル、スルフィニル、スルファニル、スルホキシ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、オキソ、カルバモイル、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、へテロアリールアルコキシ、またはヒドロキシルなどの1個以上の置換基で置換され得る。
本明細書にて使用する用語「アルキニル」基とは、2〜8個(例えば、2〜6個または2〜4個)の炭素原子と少なくとも1つの三重結合を含む脂肪族炭素基をいう。アルキル基同様、アルキニル基は直鎖または分枝状であり得る。アルキニル基は、所望によりハロ、シクロアルキル、へテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アロイル、へテロアロイル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、アシル、スルホニル、スルフィニル、スルファニル、スルホキシ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、オキソ、カルバモイル、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、へテロアリールアルコキシ、またはヒドロキシルなどの1個以上の置換基で置換され得る。
本明細書にて使用する用語「アミノ」基とは、-NRXRY をいう;ここで、RX および RY はそれぞれ独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、アリール、アラルキル、へテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、へテロアリール、またはカルボニルであり、そのそれぞれが本明細書にて定義したものであり、また所望により置換されていてよい。アミノ基の例は、アルキルカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、(アザシクロアルキルカルボニル)アミノ、へテロアラルキルカルボニルアミノ、へテロアリールカルボニルアミノ、カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、へテロアリールカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノを含む。用語「アミノ」が末端基ではない場合(例えば、アルキルカルボニルアミノ)、それは-NRX-によって示される。RX は上記定義と同じ意味を有する。RX および RY のそのすべてではないが可能なものを例示すると、スルホニルアミノ、アルキルアミノ、カルボニルアミノ、カルボキシ、オキソ、ヒドロキシル、スルホ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、へテロシクロアルキルカルボニル、へテロシクロアルキルアルキルカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、またはヘテロアラルキルカルボニルを含む。
本明細書にて使用する用語「カルボニル」基とは、それを単独で使用する場合、または別の構造の一部として使用する場合、-(CO)RX(ここで、RX は上記定義のとおり)をいう。用語「カルボニル」が末端基ではない場合(例:アリールアミノアルキルカルボニル)、それは-(CO)RX によって示される。限定するものではないが、カルボニル基は所望により置換されていてよいアミノカルボニル、アルコキシアルコキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アリールカルボニル(例:ハロアリールカルボニル)、ヘテロシクロアルキルカルボニル、へテロシクロアルケニルカルボニル、アリールアミノカルボニル(例:ハロアリールアミノカルボニル)、シアノアルキルアリールカルボニル、へテロシクロアルコキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、へテロビシクロアリールカルボニル、アルキルへテロアリールアミノカルボニル、アルコキシアリールカルボニル(例:ハロアルコキシアリールカルボニル)、(アルキルへテロシクロ)アルケニルカルボニル、へテロアリールカルボニル、アリールカルボニル、へテロアリールカルボニル、アルコキシカルボニル(例:ハロアルコキシカルボニル)、アルキルアリールカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アルキルへテロアリールカルボニル、アリールスルホニルカルボニル、アミノカルボニル、スルホニルカルボニル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニルカルボニル、アルキルカルボニル、アリールアミノカルボニルなどを含む。RX および RY のそのすべてではないが可能なものを例示すると、スルホニルアミノカルボニル、アルキルカルボニル、カルボニルアミノ、カルボキシ、オキソ、ヒドロキシル、スルホ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、へテロシクロアルキルカルボニル、へテロシクロアルキルアルキルカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、またはヘテロアラルキルカルボニルを含む。
本明細書にて使用する、単独で使用されるか、または「アラルキル」、「アラルコキシ」または「アリールオキシアルキル」のような大きな部分の一部として使用される「アリール」基とは、単環式(例:フェニル)、二環式(例:インデニル、ナフタレニル、テトラヒドロナフチル、テトラヒドロインデニル)、三環式(例:フルオレニル、テトラヒドロフルオレニル、アントラセニル、またはテトラヒドロアントラセニル)、または3つの環を有するベンゾ縮合基をいう。例えば、ベンゾ縮合基は2つ以上の C4-8 炭素環状部分と縮合したフェニルである。アリールは、所望により1個以上の置換基、例えば、脂肪族(例:アルキル、アルケニル、またはアルキニル);シクロアルキル;(シクロアルキル)アルキル;ヘテロシクロアルキル;(ヘテロシクロアルキル)アルキル;アリール;ヘテロアリール;アルコキシ;シクロアルキルオキシ;ヘテロシクロアルキルオキシ;アリールオキシ;ヘテロアリールオキシ;アラルキルオキシ;ヘテロアラルキルオキシ;アロイル;ヘテロアロイル;アミノ;アミノアルキル;ニトロ;カルボキシ;カルボニル(例:アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アミノカルボニル、(アルキルアミノ)アルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ヘテロアリールアミノカルボニル、またはスルホニルカルボニル);アラルキルカルボニルオキシ;スルホニル(例:アルキルスルホニルまたはアミノスルホニル);スルフィニル(例:アルキルスルフィニル);スルファニル(例:アルキルスルファニル);シアノ;ハロ;ヒドロキシル;アシル;メルカプト;スルホキシ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、オキソ、またはカルバモイルで置換されていてよい。あるいは、アリールは非置換であってもよい。
置換アリールの例は、ハロアリール、アルコキシカルボニルアリール、アルキルアミノアルキルアミノカルボニルアリール、p,m−ジハロアリール、p−アミノ−p−アルコキシカルボニルアリール、m−アミノ−m−シアノアリール、アミノアリール、アルキルカルボニルアミノアリール、シアノアルキルアリール、アルコキシアリール、アミノスルホニルアリール、アルキルスルホニルアリール、アミノアリール、p−ハロ−m−アミノアリール、シアノアリール、ヒドロキシアルキルアリール、アルコキシアルキルアリール、ヒドロキシアリール、カルボキシアルキルアリール、ジアルキルアミノアルキルアリール、m−ヘテロ環状脂肪族−o−アルキルアリール、へテロアリールアミノカルボニルアリール、ニトロアルキルアリール、アルキルスルホニルアミノアルキルアリール、へテロ環状脂肪族カルボニルアリール、アルキルスルホニルアルキルアリール、シアノアルキルアリール、へテロ環状脂肪族カルボニルアリール、アルキルカルボニルアミノアリール、ヒドロキシアルキルアリール、アルキルカルボニルアリール、アミノカルボニルアリール、アルキルスルホニルアミノアリール、ジアルキルアミノアリール、アルキルアリール、およびトリハロアルキルアリールを含む。
本明細書にて使用する場合、「アラルキル」基とはアリール基で置換されているアルキル基(例えば、C1-4 アルキル)をいう。「アルキル」および「アリール」共に本明細書に定義のとおりである。アラルキルの例はベンジルである。「ヘテロアラルキル」基とはヘテロアリールで置換されているアルキル基をいう。「アルキル」および「ヘテロアリール」共に本明細書に定義のとおりである。
本明細書にて使用する場合、「二環式環系」とは2つの環を形成する8〜12員(例えば、9、10、または11員)の構造を含み、ここで2つの環は少なくとも共通の1個の原子(例えば、共通の2個の原子)を有する。二環式環構造とは、ビシクロ脂肪族(例えば、ビシクロアルキルまたはビシクロアルケニル)、ビシクロへテロ脂肪族(例えば、ビシクロへテロアルキルまたはビシクロへテロアルケニル)、二環式アリール、および二環式へテロアリールを含む。
用語「環状脂肪族」とは、分子の残り部分に単一の結合点を有する飽和もしくは部分的に不飽和の単環式、二環式、または三環式炭化水素環を意味する。環状脂肪族環は3〜8員の単環式環(例えば、3〜6員環)である。環状脂肪族環はまた8〜12員の二環式炭化水素環(例えば、10員二環式炭化水素環)をも包含する。環状脂肪族基は「シクロアルキル」基および「シクロアルケニル」基を包含する。
本明細書にて使用する用語「シクロアルキル」基とは、3〜10個(例えば、5〜10個)の飽和単環式、二環式、もしくは三環式、または多環式(縮合または架橋)炭素環をいう。限定するものではないが、単環式シクロアルキル基の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルを含む。限定するものではないが、二環式シクロアルキル基の例は、オクタヒドロ−インデニル、デカヒドロ−ナフチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.3.1]ノニル、ビシクロ[3.3.2]デシル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクル[2.2.1]ヘプタニル、ビシクロ[3.1.1]ヘプタニルなどを含む。限定するものではないが、多環式基はアダマンチル、キュビル、ノルボルニルなどを含む。シクロアルキル環は化学的に実行可能な位置で、所望により置換され得る。
本明細書にて使用する用語「シクロアルケニル」基は、1つ以上の二重結合を有する3〜10個(例えば、4〜8個)の炭素原子の非芳香族炭素環状環をいう。シクロアルケニル基の例は、シクロペンテニル、1,4-シクロヘキサジエニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、ヘキサヒドロ−インデニル、オクタヒドロ−ナフチル、シクロヘキセニル、シクロペンテニル、ビシクロ[2.2.2]オクテニル、およびビシクロ[3.3.1]ノネニルを含む。シクロアルケニル環構造は化学的に実行可能な位置で、所望により置換され得る。
シクロアルキルまたはシクロアルケニル基は、所望により1個以上の置換基、例えば、脂肪族(例えば、アルキル、アルケニル、またはアルキニル)、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、へテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、アリール、へテロアリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、へテロアラルキルオキシ、アロイル、へテロアロイル、アミノ、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、へテロアリールカルボニルアミノ、へテロアラルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシル、アシル、メルカプト、スルホニル(例えば、アルキルスルホニルまたはアリールスルホニル)、スルフィニル(例えば、アルキルスルフィニル)、スルファニル(例えば、アルキルスルファニル)、スルホキシ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、オキソ、カルバモイルなどで置換され得る。
限定するものではないが、置換環状脂肪族の例は、アルキルシクロアルキル (例えば、プロピルシクロヘキシル)、アルキルビシクロ[3.1.1]ヘプチル、アルキルシクロアルケニルなどを含む。
本明細書にて使用する場合、用語「ヘテロ環状脂肪族」および「ヘテロ環状」は、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロシクロアルケニル基を包含する。
本明細書にて使用する場合、「ヘテロシクロアルキル」基は3〜10員の単環式または二環式(縮合または架橋)(例えば、5ないし10員の単環式または二環式)飽和環構造をいい、ここで、環原子の1個以上がヘテロ原子(例:N、O、S、またはその組合わせ)である。ヘテロシクロアルキル基の例は、所望により置換されていてよいピペリジル、ピペラジル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフリル、1,4-ジオキソラニル、1,4-ジチアニル、1,3-ジオキソラニル、オキサゾリジル、イソキサゾリジル、モルホリニル、チオモルホリル、オクタヒドロ−ベンゾフリル、オクタヒドロ−クロメニル、オクタヒドロ−チオクロメニル、オクタヒドロ−インドリル、オクタヒドロ−ピリジニル、デカヒドロ−キノリニル、オクタヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル、2-オキサ-ビシクロ[2.2.2]オクチル、1-アザ−ビシクロ[2.2.2]オクチル、3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクタニル、2,6-ジオキサ-トリシクロ[3.3.1.03,7]ノニル、トロパンを含む。単環式へテロシクロアルキル基はフェニル部分と縮合していてもよく、例えば、テトラヒドロイソキノリンなどである。ヘテロシクロアルキル環構造は、1個以上の環上の化学的に実行可能な位置で、所望により置換され得る。
本明細書にて使用する用語「ヘテロシクロアルケニル」基は、1つ以上の二重結合を有する単環式または二環式(例えば、5ないし10員の単環式または二環式)非芳香族環構造であって、環原子の1個以上がヘテロ原子(例:N、O、またはS)である環構造をいう。ヘテロシクロアルケニルの例は、2−ピロリル、3−ピロリル、2−イミダゾリル、または2−ピラゾリルを含む。単環式へテロ脂肪族は標準の化学命名法に従って番号を付す。例えば、以下のようである:
Figure 2012107054
ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルケニル基は、所望により1個以上の置換基、例えば、アルキル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキル、およびトリフルオロメチルなどのハロアルキルを含む)、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、へテロシクロアルキル(例:ベンズイミダゾリジニル)、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、アリール、へテロアリール、アルコキシ(同一原子または隣接原子上の2つのアルコキシ基は、それらが結合する原子と一体となって環を形成し得る)、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、へテロアラルキルオキシ、アロイル、へテロアロイル、アミノ、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、へテロアリールカルボニルアミノ、へテロアラルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシル、アシル、メルカプト、スルホニル(例:アルキルスルホニルまたはアリールスルホニル)、スルフィニル(例:アルキルスルフィニル)、スルフファニル(例:アルキルスルファニル)、スルホキシ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、オキソ、またはカルバモイルで置換され得る。
限定するものではないが、置換へテロ環状脂肪族の例は、アルコキシカルボニルへテロシクロアルキル(例:エトキシカルボニルトロパン)、アルコキシカルボニルへテロシクロアルキル(例:エトキシカルボニルピペリジル)などを含む。
本明細書にて使用する用語「ヘテロアリール」基は、4ないし15環原子を有する単環式、二環式、または三環式環構造であって、その環原子の1個以上がヘテロ原子(例:N、O、S、またはその組み合わせ)であり、かつその二環式または三環式環構造の1つ以上の環が芳香族である環構造をいう。ヘテロアリール基は2ないし3個の環を有するベンゾ縮合環系を包含する。例えば、ベンゾ縮合基は1つまたは2つの C4-8 ヘテロ環状部分(例えば、インドリジル、インドリル、イソインドリル、3H-インドリル、インドリニル、ベンゾ[b]フリル、ベンゾ[b]チオフェニル、キノリニル、またはイソキノリニル)と縮合したベンゾを含む。ヘテロアリールの一部の例は、アゼチジニル、ピリジル、1H-インダゾリル、フリル、ピロリル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ベンゾフリル、イソキノリニル、ベンズチアゾリル、キサンテン、チオキサンテン、フェノチアジン、ジヒドロインドール、ベンゾ[1,3]ジオキソール、ベンゾ[b]フリル、ベンゾ[b]チオフェニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、プリル、シンノリル、キノリル、キナゾリル、シンノリル、フタラジル、キナゾリル、 キノキサリル、イソキノリル、4H-キノリジル、ベンゾ-1,2,5-チアジアゾリル、または 1,8-ナフチリジルである。
限定するものではないが、単環式へテロアリールは、フリル、チオフェニル、2H-ピロリル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、1,3,4-チアジアゾリル、2H-ピラニル、4H-ピラニル、ピリジル、ピリダジル、ピリミジル、ピラゾリル、ピラジル、または 1,3,5-トリアジルを含む。単環式へテロアリールは標準の化学命名法に従って番号を付す。例えば以下のとおりである:
Figure 2012107054
限定するものではないが、二環式へテロアリールは、インドリジル、インドリル、イソインドリル、3H-インドリル、インドリニル、ベンゾ[b]フリル、ベンゾ[b]チオフェニル、キノリニル、イソキノリニル、インドリジル、イソインドリル、インダゾリル、ベンズイミダジル、ベンズチアゾリル、プリニル、4H-キノリジル、キノリル、イソキノリル、シンノリル、フタラジル、キナゾリル、キノキサリル、1,8-ナフチリジル、またはプテリジルを含む。二環式へテロアリールは標準の化学命名法に従って番号を付す。例えば、以下のとおりである:
Figure 2012107054
ヘテロアリールは所望により1個以上の置換基で置換されていてよい;該置換基は、脂肪族、例えば、アルキル類(例:アルコキシアルキル、カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキル、オキソアルキル、アラルキル、(アルキルスルホニルアミノ)アルキル、(スルホニルアミノ)アルキル、シアノアルキル、アミノアルキル、オキソアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、(シクロアルキル)アルキルヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキルアラルキル、およびトリフルオロメチルなどのハロアルキル)、アルケニル、アルキニル;環状脂肪族、例えば、シクロアルキル(例:シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシル);ヘテロ環状脂肪族、例えば、ヘテロシクロアルキル(例: チオモルホリル、ピペラジニル、1,3,5-トリチアニル、モルホリニル、ピロリル、1,3-ジオキソラニル、ピラゾリジル、またはピペリジニル);アリール、へテロアリール(例:キノリル、インドリル、3H-インドリル、イソインドリル、ベンゾ[b]-4H-ピラニル、シンノリル、キノキサリル、ベンズイミダジル、ベンゾ-1,2,5-チアジアゾリル、ベンゾ-1,2,5-オキサジアゾリル、またはベンズチオフェニル);アルコキシ;シクロアルキルオキシ;ヘテロシクロアルキルオキシ;アリールオキシ;ヘテロアリールオキシ;アラルキルオキシ;ヘテロアラルキルオキシ;アロイル;ヘテロアロイル;アミノ(例:カルボニルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、へテロアリールカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、スルファニルアミノ、および(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ);ニトロ;カルボキシ;カルボニル(例:アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、チアゾールアミノカルボニル、チオモルホリンカルボニル、アミノアルキルアミノカルボニル);アルキルカルボニルオキシ;シアノ;ハロ;ヒドロキシル;アシル;メルカプト;スルホニル(例:アミノスルホニル、アルキルスルホニル、モルホリンスルホニル、またはアリールスルホニル);スルフィニル(例:アルキルスルフィニル);スルファニル(例:アルキルスルファニル);スルホキシ;ウレア;チオウレア;スルファモイル;スルファミド;オキソ;またはカルバモイルである。
置換へテロアリールの例は、ハロヘテロアリール、アルコキシカルボニルヘテロアリール、アルキルアミノアルキルアミノカルボニルヘテロアリール、ジハロヘテロアリール、シアノヘテロアリール、アミノヘテロアリール、アルキルカルボニルアミノヘテロアリール、シアノアルキルヘテロアリール、アルコキシヘテロアリール、アミノスルホニルヘテロアリール、アルキルスルホニルヘテロアリール、アミノヘテロアリール、アミノヘテロアリール、ヒドロキシアルキルヘテロアリール、アルコキシアルキルヘテロアリール、ヒドロキシヘテロアリール、カルボキシアルキルヘテロアリール、ジアルキルアミノアルキルヘテロアリール、ヘテロ環状脂肪族ヘテロアリール、ヘテロアリールアミノカルボニルヘテロアリール、ニトロアルキルヘテロアリール、アルキルスルホニルアミノアルキルヘテロアリール、ヘテロ環状脂肪族カルボニルヘテロアリール、アルキルスルホニルアルキルヘテロアリール、シアノアルキルヘテロアリール、ヘテロ環状脂肪族カルボニルヘテロアリール、アルキルカルボニルアミノヘテロアリール、ヒドロキシアルキルヘテロアリール、アルキルカルボニルヘテロアリール、アミノカルボニルヘテロアリール、アルキルスルホニルアミノヘテロアリール、ジアルキルアミノヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、およびトリハロアルキルヘテロアリールを含む。
本明細書にて使用する用語「ヘテロアルキル」基とは、ヘテロアリール基で置換されているアルキル基(例えば、C1-4 アルキル基)をいう。「アルキル」および「ヘテロアリール」については共に上に定義した。
本明細書にて使用する用語「環状部分」は、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル、へテロシクロアルケニル、アリール、またはヘテロアリールを含み、そのそれぞれについてはすでに定義した。
本明細書にて使用する用語「アシル」基とは、ホルミル基またはアルキル-C(=O)-(また「アルキルカルボニル」ともいう)をいい、この場合の「アルキル」についてはすでに定義した。アセチルおよびピバロイルがアシル基の例である。
本明細書にて使用する用語「カルバモイル」基とは、構造 -O-CO-NRxRy または -NRx-CO-O-Rz (ここで、Rx および Ry は上記定義のとおりであり、Rz はアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアラルキルであり得る)をいう。
本明細書にて使用する用語「カルボキシ」および「スルホ」基とは、それぞれ-COOH または -COORX および -SO3H または -SO3RX をいう。
本明細書にて使用する用語「アルコキシ」基とは、アルキル-O- 基をいう(「アルキル」についてはすでに定義した)。さらに、アルコキシ基は、それらが結合する原子と一体となって環を形成する、同一原子または隣接原子上の2つのアルコキシ基を含んでなる構造を含む。
本明細書にて使用する用語「スルホキシ」基とは -O-SO-RX または -SO-O-RX(ここで、RX は上記定義のとおりである)をいう。
本明細書にて使用する用語「メルカプト」基とは -SH をいう。
本明細書にて使用する用語「スルホニル」基とは -S(O)2-RX(ここで、RX は上記定義のとおりである)をいう。スルホニルの例は置換アルキルスルホニル、アリールスルホニル(例:ハロアリールスルホニル)、ヘテロアリールスルホニル(例:アルキルへテロアリールスルホニル)を含む。
本明細書にて使用する用語「スルフィニル」基とは、 -S(O)-RX(ここで、RX は上記定義のとおりである)をいう。スルフィニルの例はアルキルスルフィニルを含む。
本明細書にて使用する用語「スルファニル」基とは、 -S-RX(ここで、RX は上記定義のとおりである)をいう。スルファニルの例はアルキルスルファニルを含む。
本明細書にて使用する用語「ハロゲン」または「ハロ」基とは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素をいう。
本明細書にて使用する用語「ハロ脂肪族」基とは、1〜3個のハロゲンで置換されている脂肪族基をいう。例えば、用語ハロアルキルは基-CF3 を包含する。
本明細書にて使用する用語「スルファモイル」基とは、構造-S(O)2-NRxRy または -NRx-S(O)2-Rz(ここで、Rx、Ry、および Rz は上記定義のとおりである)をいう。
本明細書にて使用する用語「スルファミド」基は、構造-NRX -S(O)2-NRYRZ(ここで、RX、RY、および RZ は上記定義のとおりである)をいう。
本明細書にて使用する用語「カルボニルアミノ」基は単独または別のもう一つの基と組み合わせて用いられ、Rx-C(O)-NRX-などのアミド基をいう。例えば、アルキルカルボニルアミノはアルキル-C(O)-NRX-(ここで、RX は上記定義のとおりである)を含む。
本明細書にて使用する用語「アミノカルボニル」基は単独または別のもう一つの基と組み合わせて用いられ、N(Rx)2-C(O)- などのアミド基をいう。
本明細書にて使用する用語「アルコキシカルボニル」基は単独または別のもう一つの基と組み合わせて用いられ、アルキル-O-C(O)- などのカルボニル基をいう。
本明細書にて使用する用語「アルコキシアルキル」とはアルキル-O-アルキル-などのアルキル基をいい、その場合のアルキルは上記定義のとおりである。
本明細書にて使用する用語「アミノカルボニル」とは-NRX-C(O)-(ここで、Rx は上記定義のとおりである)などのアミド基をいう。
本明細書にて使用する場合、「アミノスルホニル」とは構造 -N(RX)2-S(O)2-(ここで、Rx は上記定義のとおりである)をいう。
本明細書にて使用する用語「オキソ」は =O をいう。
本明細書にて使用する用語「アミノアルキル」は構造 N(RX)2-アルキル-をいう。
本明細書にて使用する用語「シアノアルキル」とは構造 (CN)-アルキル-をいう。
本明細書にて使用する用語「アルキルスルホニル」基とは構造:アルキル-S(O)2-をいう。
本明細書にて使用する用語「スルホニルアミノ」基とは構造 Rx-S(O)2-N(RX)2-(ここで、Rx は上記定義のとおりである)をいう。
本明細書にて使用する用語「ウレア」基とは構造 -NRX-CO-NRYRZ をいい、「チオウレア」基とは構造 -NRX-CS-NRYRZ をいう。RX、RY、および RZ は上記定義のとおりである。
一般に、用語「置換されている」とは、その前に「所望により」が先行しようとしまいと、所定構造の水素ラジカルが特定置換基のラジカルと置き換わることをいう。特定の置換基については上記の定義に、また下記の化合物および実施例に記載がある。特に他に記載のない限り、所望により置換されていてよい基は、その基のそれぞれ置換可能な位置に置換基を有し得る;また、所定の構造の1つを超える位置が特定の基から選択される1個を超える置換基で置換され得る場合、その置換基はそれぞれの位置で同一であっても、異なっていてもよい。ヘテロシクロアルキルなどの環置換基は、シクロアルキルなどの別の環に結合し、スピロ−ビシクロ環系、例えば、両方の環が1個の共通の原子を共有する環系を形成し得る。当業者も認識するように、本発明が企図する置換基の組み合わせは、安定なまたは化学的に存在可能な化合物の形成に至る組み合わせである。
「安定なまたは化学的に存在可能な」という文言は、本明細書にて使用する場合、それらの生成、検出、好ましくはその回収、精製、および本明細書に開示した1つ以上の目的に使用することを可能とする条件に付したときに、実質的に変化しない化合物をいう。ある態様において、安定な化合物または化学的に存在可能な化合物は、40℃以下の温度で保持した場合、湿気のない、または他の化学的に非反応性の条件下で、少なくとも1週間、実質的に変化しない化合物である。
本明細書にて使用する場合、有効量とは処置すべき患者に対し治療効果を付与するために必要な量と定義するが、一般には患者の年齢、表面積、体重、および症状に基づき決定される。動物とヒトの投与量の相互関係は(体表面1平方メートルあたりのミリグラムに基づく)、文献(Freireich et al., Cancer Chemother. Rep., 50: 219 (1966))に記載がある。体表面積は患者の身長と体重から近似的に決定し得る。参照:例えば、科学表、ガイギー・ファーマシューティカル、アーズスレイ、ニューヨーク、537(1979)。本明細書にて使用する場合、「患者」とはヒトを含む哺乳動物をいう。
特に断りのない限り、本明細書に記載した構造は、その構造の異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、および幾何異性体(または立体配座異性体)の形態をすべて含むことを意味する;例えば、各不斉中心についての R および S コンフィギュレーション、(Z)および(E)二重結合異性体、および(Z)および(E)コンフォメーション異性体。それ故、本化合物の単一の立体化学異性体ならびにエナンチオマー、ジアステレオマー、および幾何異性体(または立体配座異性体)の混合物は本発明の範囲内である。特に断りのない限り、本発明化合物のすべての互変異性体形態は本発明の範囲内である。さらに、特に断りのない限り、本明細書に記載した構造はまた1個以上の同位体濃厚(enriched)原子が存在することにおいてのみ異なる化合物を包含することをも意味する。例えば、水素が重水素またはトリチウムに置き換わっている、あるいは炭素が 13C- または 14C-濃厚炭素に置き換わっている以外は、本構造を有する化合物は、本発明の範囲内である。かかる化合物は、例えば、分析用ツールまたは生物学的アッセイにおけるプローブとして有用である。
II. 化合物
本発明は、上記の式(IおよびII)で示される化合物によるムスカリン受容体活性の調節方法であって、ムスカリン受容体の活性を調節させる際に有用な方法を提供する。
本発明の1側面によるムスカリン受容体の調節方法には、式(I):
Figure 2012107054
で示される化合物または医薬的に許容されるその塩が関係する。
R1、R2、R3 はそれぞれ独立してQ1 もしくは Q2 であるか、またはR2 および R3 が一体となってオキソを形成する。
Z1 は -C(Q1)2-、-C(H)(Q1)-、-C(H)(Q5)-、-C(O)-、-CH2-、-N(Q1)-、-N(Q2)- または Oである。
Z2 は Nである。
L は結合、脂肪族基、C3-C6 環状脂肪族、-O-、-S(O)z-、-S(O)z-(C1-C4)アルキル-、-C(O)N(Q2)-、または-S(O)zN(Q2)-である;ここで、脂肪族基は所望によりオキソ、Q1 または Q2 の1〜3個で置換されていてよい。
G は単環状脂肪族基、単環状へテロ脂肪族基、アダマンチル、または下記の式(III)で示される二環式もしくは三環式基である:
Figure 2012107054
{式中、単環状脂肪族基、単環状へテロ脂肪族基、アダマンチル、および二環式もしくは三環式基は、X1 および環 B の環原子を含むいずれかの環原子を介して L に連結し、また単環状脂肪族基、単環状へテロ脂肪族基、二環式基および三環式基は所望によりオキソ、=N-OQ4、フッ素、Q2、-C(O)-X2-脂肪族(ここで、X2 は不存在、-O-、-NH-、-NQ2-または-S(O)z-であり、また脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい)の1〜3個で置換されていてよい;結合 r は単結合または二重結合であり、環 B が存在する場合、結合 r は B と融合する;環 B はそれが存在する場合、5〜6員の環状脂肪族またはヘテロ環状脂肪族環であり、所望によりオキソ、Q1 または Q2 の1〜3個で置換されていてよい;
X1 は-(CH2)i-、-O-、-S-、-N(Q2)-、または-N(-C(O)-X2-脂肪族)(ここで、X2 は不存在、-O-、-NH-、-NQ2-、または-S(O)z-であり、また脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい)である}
各 Q1 は独立してハロ、-CN、-NO2、-OQ2、-S(O)zQ2、-S(O)zN(Q2)2、-N(Q2)2、-C(O)OQ2、-C(O)-Q2、-C(O)N(Q2)2、-C(O)N(Q2)(OQ2)、-N(Q2)C(O)-Q2、-N(Q2)C(O)N(Q2)2、-N(Q2)C(O)O-Q2、-N(Q2)S(O)z-Q2 または所望により Q2 もしくは Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基を含む脂肪族基である。
各 Q2 は独立して H、脂肪族、環状脂肪族、アリール、アリールアルキル、へテロ環状、またはヘテロアリール環であり、それぞれは所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基を含む。
各 Q3 は、ハロ、オキソ、CN、NO2、CF3、OCF3、OH、-S(O)zQ4、-N(Q4)2、-COOQ4、-C(O)Q4、-OQ4、またはC1-C4 アルキル{所望によりハロ、オキソ、-CN、-NO2、-CF3、-OCF3、-OH、-SH、-S(O)zH、-NH2、もしくは-COOH の1〜3個で置換されていてよい}である。
各 Q4 は脂肪族、環状脂肪族、アリール、アラルキル、へテロ環状脂肪族、ヘテロアラルキル、またはヘテロアリール環であり、それぞれは所望によりハロ、オキソ、CN、NO2、CF3、-OCF3、-OH、-SH、-S(O)zH、-NH2、または -COOH から選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい。
各 Q5 は所望によりハロ、C1-C4アルキル、オキソ、CN、NO2、CF3、OCF3、OH、SH、-S(O)zH、-NH2、COOH から選択される1〜3個の置換基で置換されていてよいヘテロ環状環である;各 i は独立して1、2、または3である。
各 m および n は独立して1、2、3、または4である;ただし、m + n は少なくとも4である。
各 p は0または1である。
各 y は独立して0または1である;各 t は1ないし4である;また、各 z は独立して0、1、または2である。
本発明のもう一つの側面は、式(II)で示される化合物または医薬的に許容されるその塩を提供する:
Figure 2012107054
R1、R2、R3 はそれぞれ独立してQ1 もしくは Q2 であるか、またはR2 および R3 が一体となってオキソを形成する。
Z1 は -C(Q1)2-、-C(H)(Q1)-、-C(H)(Q5)-、-C(O)-、-CH2-、-N(Q1)-、-N(Q2)- または Oである。
Z2 は Nである。
L は結合、脂肪族基、C3-C6 環状脂肪族、-O-、-S(O)z-、-S(O)z-(C1-C4)アルキル-、-C(O)N(Q2)-、または-S(O)zN(Q2)-である;ここで、脂肪族基は所望によりオキソ、Q1 または Q2 の1〜3個で置換されていてよい。
G は単環状脂肪族基、単環状へテロ脂肪族基、アダマンチル、または下記の式(III)で示される二環式もしくは三環式基である:
Figure 2012107054
{式中、単環状脂肪族基、単環状へテロ脂肪族基、アダマンチル、および二環式もしくは三環式基は、X1 および環 B の環原子を含むいずれかの環原子を介して L に連結し、また単環状脂肪族基、単環状へテロ脂肪族基、二環式基および三環式基は所望によりオキソ、=N-OQ4、フッ素、Q2、-C(O)-X2-脂肪族(ここで、X2 は不存在、-O-、-NH-、-NQ2-または-S(O)z-であり、また脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい)の1〜3個で置換されていてよい;結合 r は単結合または二重結合であり、環 B が存在する場合、結合 r は B と融合する;環 B はそれが存在する場合、5〜6員の環状脂肪族またはヘテロ環状環であり、所望によりオキソ、Q1 または Q2 の1〜3個で置換されていてよい;
X1 は-(CH2)i-、-O-、-S-、-N(Q2)-、または-N(-C(O)-X2-脂肪族)(ここで、X2 は不存在、-O-、-NH-、-NQ2-、または-S(O)z-であり、また脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい)である}
各 Q1 は独立してハロ、-CN、-NO2、-OQ2、-S(O)zQ2、-S(O)zN(Q2)2、-N(Q2)2、-C(O)OQ2、-C(O)-Q2、-C(O)N(Q2)2、-C(O)N(Q2)(OQ2)、-N(Q2)C(O)-Q2、-N(Q2)C(O)N(Q2)2、-N(Q2)C(O)O-Q2、-N(Q2)S(O)z-Q2 または所望により Q2 もしくは Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基を含む脂肪族基である。
各 Q2 は独立して H、脂肪族、環状脂肪族、アリール、アリールアルキル、へテロ環状、またはヘテロアリール環であり、それぞれは所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい。
各 Q3 は、ハロ、オキソ、-CN、-NO2、-CF3、-OCF3、-OH、-S(O)zQ4、-N(Q4)2、-COOQ4、-C(O)Q4、-OQ4、または C1-C4 アルキル{所望によりハロ、オキソ、-CN、-NO2、-CF3、-OCF3、-OH、-SH、-S(O)zH、-NH2、もしくは-COOH の1〜3個で置換されていてよい}である。
各 Q4 は脂肪族、環状脂肪族、アリール、アラルキル、へテロ環状脂肪族、ヘテロアラルキル、またはヘテロアリールであり、それぞれは所望によりハロ、オキソ、CN、NO2、CF3、OCF3、OH、SH、-S(O)zH、-NH2、または COOH から選択される1〜3個の置換基を含む。
各 Q5 は所望によりハロ、オキソ、C1-C4アルキル、-CN、-NO2、-CF3、-OCF3、-OH、-SH、-S(O)zH、-NH2、COOH から選択される1〜3個の置換基で置換されていてよいヘテロ環状環である。
各 i は独立して1、2、または3である。
各 p は0または1である。
各 y は独立して0または1である。
各 z は独立して0、1、または2である。
III. 特定態様
a. 置換基 G
G は単環状脂肪族基、単環状へテロ脂肪族基、アダマンチル、または下記の式(III)で示される二環式もしくは三環式基である;
Figure 2012107054
{式中、単環状脂肪族基、単環状へテロ脂肪族基、アダマンチル、および二環式もしくは三環式基は、X1 および環 B の環原子を含むいずれかの環原子を介して L に連結し、また単環状脂肪族基、単環状へテロ脂肪族基、二環式基および三環式基は所望によりオキソ、=N-OQ4、フッ素、Q2、-C(O)-X2-脂肪族(ここで、X2 は不存在、-O-、-NH-、-NQ2-または-S(O)z-であり、また脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい)の1〜3個で置換されていてよい;結合 r は単結合または二重結合であり、環 B が存在する場合、結合 r は B と融合する;環 B はそれが存在する場合、5〜6員の環状脂肪族またはヘテロ環状環であり、所望によりオキソ、Q1 または Q2 の1〜3個で置換されていてよい}。
ある種の態様において、G は所望により置換されていてよい単環式脂肪族基である。
いくつかの態様において、G は所望により置換されていてよい環状脂肪族である。この態様の例において、G は所望により置換されていてよい単環式脂肪族である。G の具体例は、限定されるものではないが、5ないし8員の単環式シクロアルキルまたは5ないし8員の単環式シクロアルケニルである。他の例において、G は所望により置換されていてよいシクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、またはシクロオクチルを含む。
いくつかの態様において、G は所望により Q2 または -C(O)-X2-脂肪族で置換されていてよい;ここで、X2 は不存在、-O-、-NH-、または -NQ2-であり、脂肪族基は所望により Q3.から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい。これら態様の例において、G はカルボニル、スルホニル、アルコキシ、その組み合わせなどで置換され得る。
いくつかの態様において、G は所望によりカルボニル、スルホニル、またはその組み合わせの1ないし3個で置換されていてよい。G の例は、限定されるものではないが、アルコキシカルボニル、脂肪族カルボニル(例えば、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、またはアルキニルカルボニル)、脂肪族、アルコキシアルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、ヘテロシクロアルコキシカルボニル、アミノ脂肪族、脂肪族アミノ、アリールカルボニル、またはヘテロアリールカルボニルを含み、そのそれぞれが所望により置換されていてよい。
いくつかの態様において、G はアルキル、アリール、ハロアルキル、アルコキシカルボニル、またはアルコキシアミノで置換されている。
いくつかの態様において、G は以下のものから選択される:
Figure 2012107054
いくつかの態様において、G は所望により置換されていてよいモノへテロ環状脂肪族基である。G の例は、限定されるものではないが、所望により置換されていてよい5ないし7員のモノへテロ環状脂肪族基を含む。
いくつかの態様において、G は少なくとも1個の窒素原子を含む。G は Q2 および -C(O)-X2-脂肪族から独立して選択される1ないし3個の置換基で置換され得る;ここで、X2 は不存在、-O-、-NH-、または -NQ2-であり、脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい。
いくつかの態様において、G は所望によりアルコキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルコキシアルコキシカルボニル、ハロアルコキシカルボニル、へテロシクロアルコキシカルボニル、およびシクロアルコキシカルボニルから独立して選択される1〜2個の置換基で置換されていてよい。
他の態様において、G は以下のものから選択される一つである:
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
いくつかの態様において、G は少なくとも1個の酸素原子を含む。いくつかの例において、G は所望によりアルコキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルコキシアルコキシカルボニル、ハロアルコキシカルボニル、へテロシクロアルコキシカルボニル、およびシクロアルコキシカルボニルから独立して選択される1ないし3個の置換基で置換されていてよい。他の例において、G は非置換である。
いくつかの態様において、G は以下のものから選択される一つである:
Figure 2012107054
他の態様において、G は式(III)の所望により置換されていてよい二環式基である。一群の例において、環 B は式(III)の二環式基には存在しない。
いくつかの態様において、X1 は -(CH)2i-である。
いくつかの別の態様において、式(III)の二環式基は7ないし9個の環原子を含む。具体例において、G は所望により置換されていてよいビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[3.3.1]ノニル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、またはビシクロ[2.2.1]ヘプタニルである。さらに一群の例において、G は Q2 および -C(O)-X2-脂肪族から独立して選択される1ないし3個の置換基で置換され得る;ここで、X2 は不存在、-O-、-NH-、または -NQ2-であり、脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい。
いくつかの態様において、G は以下のものから選択される一つである:
Figure 2012107054
他の態様において、G は所望により置換されていてよいアダマンチルである。
いくつかの態様において、X1 は -N(Q2)- または -N(C(O)-X2-脂肪族)である;ここで、X2 は不存在、-O-、-NH-、または -NQ2- であり、脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい。一群の例において、G は所望により置換されていてよいトロパンである。
他の例において、G はQ2 および -C(O)-X2-脂肪族で置換されている;ここで、X2 は不存在、-O-、-NH-、または -NQ2-であり、脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい。
いくつかの態様において、G は、アルコキシカルボニル、アルコキシアルコキシカルボニル、ヘテロシクロアルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アルコキシアリールオキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ハロアルコキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、またはへテロシクロアルキルアルコキシカルボニルで置換されている。
いくつかの態様において、G は以下のものから選択される一つである:
Figure 2012107054
Figure 2012107054
b. 置換基 Z 1
Z1 は -C(Q1)2-、-C(H)(Q1)-、-C(H)(Q5)-、-C(O)-、-CH2-、-N(Q1)-、-N(Q2)-、または O である。
いくつかの態様において、Z1 は所望により置換されていてよい炭素または窒素原子である。一群の例において、Z1 はアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルコキシアルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルキルアミノカルボニル、アルコキシカルボニル、ハロアリールカルボニル、ハロアリールスルホニル、アルキルヘテロアリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ヘテロシクロアルキルカルボニル、ハロアリールアミノカルボニル、アルキルヘテロアリールスルホニル、シアノアルキルアリールカルボニル、ヘテロシクロアルコキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、ヘテロビシクロアリールカルボニル、アルキルヘテロアリールアミノカルボニル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニルアルキル、アルコキシアリールカルボニル、ハロアルコキシカルボニル、アルキルアリールカルボニル、ハロアルコキシアリールカルボニル、またはアリールアミノカルボニルで置換されている。
いくつかの態様において、Z1 は-CH2-、-C(O)-、-NH-、-O- および以下のものから選択される一つである:
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
c. 置換基 R 1 、R 2 、および R 3
R1、R2、R3 はそれぞれ独立してQ1 もしくは Q2 であるか、またはR2 および R3 が一体となってオキソを形成する。
いくつかの態様において、R は水素、ハロ、または所望により置換されていてよいアルキル、へテロアリール、アルコキシ、アルケニル、シクロアルキル、シアノアルキルアリール、アルキルアリール、アルキルスルホニルアリール、アルキルカルボニルアリール、アリール、アミノカルボニルアリール、アルキルカルボニルアミノアリール、シクロアルケニル、もしくはアルコキシアリールである。R 基は所望によりアミノ、カルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アリール、脂肪族、アルコキシ、およびスルホニルから選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい。
他の態様において、R は水素、ハロ、メチル、-OCH3、および以下のものから選択される一つである:
Figure 2012107054
Figure 2012107054
いくつかの態様において、R2 および R3 は独立して水素、アルキル、アリールアルキルであるか、または R2 および R3 が一体となってオキソまたはアミノを形成する。
さらに他の態様において、R2 および R3 は独立して水素、アルキルであるか、または R2 および R3 が一体となってオキソを形成する。
d. L 基
L は結合、脂肪族基、C3-C6 環状脂肪族、-O-、-S(O)z-、-S(O)z-(C1-C4)アルキル-、-C(O)N(Q2)-または-S(O)zN(Q2)-である;ここで、該脂肪族基は所望によりオキソ、Q1 または Q2 の1〜3個で置換されていてよい。一部の態様において、L は結合または脂肪族基であり、その場合、該脂肪族基は所望によりオキソ、Q1 または Q2 の1〜3個で置換されていてよい。他の態様において、L は結合である。なおさらなる態様において、L は所望によりオキソ、Q1 または Q2 の1〜3個で置換されていてよい脂肪族基である。L は CH2 である。
e. 態様の組合わせ
他の態様は、上記置換基 G、Z1、L、R1、R2、および R3 のいずれかの組合わせを包含する。
f. 除外される化合物
いくつかの態様において、Z1 が -CH2- または-N(CH3)-であり、L が結合であり、また G が所望により置換されていてよい単環状脂肪族、所望により置換されていてよい単環状へテロ脂肪族基、またはノルボルナニル基である場合、インダンまたはインドール上の R1 置換基は H 以外である。
いくつかの態様において、L が -C(O)-CH2- であり、Z1 が -N(Q1)-であり、また Z1 上の Q1 が所望により -S(O)2-で置換されていてよいフェニルである場合、インドール上の R1 置換基は H 以外である。
いくつかの態様において、L が -S(O)2-(C1-C4)アルキル-であり、Z1 が -CH2-である場合、インダンまたはテトラヒドロナフチル上の R1 置換基は H 以外である。
いくつかの態様において、L が -S(O)2-(C1-C4)アルキル-であり、R2 および R3 が =O を形成し、Z1 が -N(Q1)-であり、Q1 が脂肪族または -S(O)2-脂肪族である場合、インドール上の R1 置換基は H 以外である。
いくつかの態様において、L が脂肪族であり、R2 および R3 が =O を形成し、Z1 が -N(Q1)-であり、Q1 が脂肪族であり、G が置換単環状へテロ脂肪族基である場合、インドール上の R1 置換基は H 以外である。
ある態様において、L は -S(O)2-(C1-C4)アルキル-ではない。
g. 特定態様
式(IまたはII)の具体的化合物を以下に示す。化合物1〜120および122〜430は式(II)の核となる構造を共有する。
表1:特定化合物
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
IV. 合成スキーム
式(IおよびII)で示される化合物は、技術上既知の方法を用いて、市販品として入手可能な出発原料から容易に合成し得る。式(IおよびII)で示される化合物を製造するための合成ルートの例は、下記の製造例A〜Fおよびスキーム1〜10に示す。説明を簡単にするために、スキーム1〜10は式(IおよびII)の縮合フェニル環上の1個の R1 置換基のみを示しているが、本発明化合物は縮合フェニル環上に1ないし4個の R1 置換基を含み得る。
スキーム1は式(I)で示される化合物の合成のための一般条件を示している。
スキーム1:
Figure 2012107054
典型的には、DCE/AcOH/TEA 中、室温で NaBH(OAc)3 を用いる還元的アミノ化反応条件下に、アミン(A)と適切なアルデヒドまたはケトンとの反応を用いて式(I)で示される所望の化合物が得られる。反応性の低いケトンについては、より強力な条件を用い得る。例えば、Ti(OiPr)4 の純(neat)溶液中でアミン(A)と該ケトンを処理し、次いで MeOH 中 NaBH4 で処理すると、式(I)で示される所望の化合物が得られる。参照:以下の文献およびそこに引用された文献:Abdel-Magid, A.F. et al., “Reductive Amination of Aldehydes and Ketones with Sodium Triacetoxyborohydride. Studies on Direct and Indirect Reductive Amination Procedures,” J. Org. Chem., 61, pp. 3849-3862 (1996)。
別法として、A型のスピロアミンを適切な塩基の存在下にハロゲン化アルキルでアルキル化して、式(I)で示される所望の化合物が得られる。典型的には、アミン(A)とヨウ化アルキル、臭化アルキルまたは塩化アルキルとを適切な塩基の存在下に反応させ、式(I)で示される化合物を得る。塩基としては、トリエチルアミンなどの有機塩基でも、Na2CO3 または Cs2CO3 などの無機塩基でもよい。代表的な反応溶媒は、限定されるものではないが、DMF、アセトン、およびアセトニトリルを含む。
スキーム2は式(I)で示される化合物(ここで、Z1 は-C(H)2-であり、また R2 および R3 は水素である (合成経路A) か、または Z1 が -C(O)- (合成経路B)である)の合成のための代替条件を説明する。
スキーム2:
Figure 2012107054
スキーム2におけるi型の化合物は、文献(Evans, B.E, et al., J. Med. Chem. 1992, 35, 3919 and M.S. Chambers J. Med. Chem. 1992, 35, 2033)に記載された手法を用いて調製し得る。中間体化合物はi型の化合物から以下の条件を用いて製造し得る:(a)KMnO4 酸化、TBAB、水性 KOH(b)NaH、X-R2 および/または X-R3、THF (c) ギ酸アンモニウム、MeOH、Pd/C、室温または加熱;または Pd/C、MeOH、H2;または PG = Bocである場合、TFA、CH2Cl2、-10℃;(d) NaBH(OAc)3、DCE、AcOH、TEA、適切なケトンまたはアルデヒド;または i. そのままの Ti(OiPr)4、適切なケトン; ii. NaBH4、MeOH;または適切なハロゲン化アルキル、Cs2CO3、アセトニトリル、加熱。
スキーム3は式(I)で示される化合物(ここで、Z1 は -O- であり、R2 および R3 は水素である)の合成のための代替条件を説明する。
スキーム3:
Figure 2012107054
スキーム3における iv 型のアミンは、以下の参考文献に見出される方法と類似の手法を用いて調製した:WO 96/11934 “Tricyclic spiro compounds process for their preparation” および US006013652A “Spiro-substituted azacyclics as neurokinin antagonists”。
条件 (a) Ph3P/DEAD (b) Bu3SnH、AIBN (c) ギ酸アンモニウム、MeOH、Pd/C、室温または加熱;または Pd/C、MeOH、H2;または PG = Boc である場合、TFA、CH2Cl2、-10℃;(d) NaBH(OAc)3、DCE、AcOH、TEA、適切なケトンまたはアルデヒド;または i. そのままのTi(OiPr)4、適切なケトン; ii. NaBH4、MeOH;または適切なハロゲン化アルキル、Cs2CO3、アセトニトリル、加熱。
スキーム4は式(I)で示される化合物(ここで、Z1 は -N(Q1)- であり、R2 および R3 は水素である)の合成のための代替条件を説明する。
スキーム4:
Figure 2012107054
スキーム4におけるi型のアミンは、技術上既知の方法から、および以下の参考文献に見出される方法と類似の手法を用いて調製し得る:WO 03/106457 “Spiroindolinepiperidine Derivatives”; Maligres, P.E., et al., Tetrahedron, 1997, 53, 10983-10992; Cheng, Y. and Chapman, K.T., Tet. Lett. 1997, 38, 1497-1500; US006013652A “Spiro-substituted azacyclics as neurokinin antagonists”。
条件:(a)PG1 に直交するアミン保護; (b) PG1 のアミン脱保護 (例えば、PG1 = Boc: TFA、CH2Cl2、-10℃); (c) NaBH(OAc)3、DCE、AcOH、TEA、適切なケトンまたはアルデヒド;または i. そのままのTi(OiPr)4、適切なケトン; ii. NaBH4、MeOH;または適切なハロゲン化アルキル、Cs2CO3、アセトニトリル、加熱; (d) Q2X (Q2 は例えば、H および脂肪族、X はハロゲンである)、K2CO3、DMF/THF、RT ないし 60 ℃;または求電子試薬 (例えば、RSO2Cl、RCOCl、ROC(=O)Cl、ここで、R は H または Q2、TEA、CH3CN)。
スキーム5:
Figure 2012107054
パラジウム交差カップリング条件下、(i)と中間体との反応(ステップa)[(Pd(dppf)Cl2 または (Ph3P)4Pd、2M K2CO3、およびアセトニトリル、マイクロ波照射下、150℃、10〜20分間]は化合物(ii)を生成する。ii 型の不飽和化合物にさらに操作(例:還元;酸化)を加えて、式(I)で示されるさらなる化合物を得る。
スキーム6は式(I)で示される化合物(ここで、Z1 は -N(Q1)- または -N(Q2)-であり、R2 および R3 は一体となってオキソを形成する;p = 1)の合成のための代替条件を説明する。
スキーム6:
Figure 2012107054
化合物(i)は上に開示の方法により、また技術上既知の方法により製造し得る。中間体化合物は i 型の化合物から以下の条件を用いて製造し得る:(a) NH2OH.HCl;(b) 2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン; (c) PG = Bn または Cbz;ギ酸アンモニウム、MeOH、Pd/C、室温;または Pd/C、MeOH、H2;(d) NaBH(OAc)3、DCE、AcOH、TEA、適切なケトンまたはアルデヒド;または i. そのままのTi(OiPr)4、適切なケトン; ii. NaBH4、MeOH;または適切なハロゲン化アルキル、Cs2CO3、アセトニトリル、加熱;(e) 所望によりアルキル化、NaH、THF、適切なハロゲン化アルキル。
スキーム7は式(I)で示される化合物(ここで、Z1 は -CH(Q1)- であり、R2 および R3 は水素である)の合成のための代替条件を説明する。
スキーム7:
Figure 2012107054
化合物(i)は上に開示の方法により、また技術上既知の方法により製造し得る。化合物(ii)ないし(ix)は i 型の化合物から以下の条件を用いて製造し得る:(a) ZnCl2 または他のルイス酸、(R)- または (S)-1-フェニルエタナミン、PhCH3 還流、ディーン−スターク; (b) NaBH4、MeOH、-30 ℃;(c) Q2'X (Q2' は例えば、H および脂肪族、X はハロゲンである)、K2CO3、DMF/THF、RT ないし 60 ℃ (d) ギ酸アンモニウム、MeOH、Pd/C、室温;または Pd/C、MeOH、H2;(e) 求電子試薬 (例えば、RSO2Cl、RCOCl、ROC(=O)Cl、ここで、R は H またはアルキルであり、Q2'' は RSO2-、RC(O)-、ROC(O)-、TEA、CH3CN;(f) PG = Boc:TFA、CH2Cl2、-10℃;(g) NaBH(OAc)3、DCE、AcOH、TEA、適切なケトンまたはアルデヒド;または i. そのままのTi(OiPr)4、適切なケトン; ii. NaBH4、MeOH;または適切なハロゲン化アルキル、Cs2CO3、アセトニトリル、加熱。
スキーム8は式(I)で示される化合物の合成のための例示として代替条件を説明する:ここで、環Gは保護された官能基を含むかまたはそれで置換され、この官能基は保持、脱保護そして保持するか、または脱保護してさらに操作を加え、さらなる式(I)の化合物を製造する。
スキーム8:
Figure 2012107054
化合物(i)は上に開示の方法により、また技術上既知の方法により製造され得る。化合物(ii)ないし(iv)は化合物(i)から以下の条件を用いて製造し得る:(a)例:PG=ケタール:AcOH/H2O、加熱; PG=Boc:TFA、CH2Cl2;(b)例:環Gがオキソにより置換されている場合、式(I)で示される化合物はさらに操作を加えてオキシムとすることができる:NH2-O-Q2、ピリジン; (c) 例:環Gが -NH- または -N(Q2)-を含むか、またはそれにより置換されている場合、適切な求電子試薬による操作を加えて、(iv)とすることができる。
スキーム9は式(I)で示される化合物(ここで、Z1 は -N(Q1)- または -N(Q2)-であり、R2 および R3 はオキソである;p = 0)の合成のための代替条件を説明する。
スキーム9:
Figure 2012107054
i型の化合物は市販品として購入するか、または技術上既知の方法により製造し得る。
条件:(a) NaH/HMDS/THF;(b) 例: PG=Bn: Pd(OH)2; (c) NaBH(OAc)3、DCE、AcOH、TEA、適切なケトンまたはアルデヒド;または i. そのままのTi(OiPr)4、適切なケトン;ii. NaBH4、MeOH;または適切なハロゲン化アルキル、Cs2CO3、アセトニトリル、加熱。
スキーム10は、相当するケトンから適切なアルデヒドを調製する一般的方法を概略示す。
スキーム10:
Figure 2012107054
i型のケトン求電子試薬は市販品として購入するか、または上に開示した方法により、また技術上既知の方法により製造し得る。ii型のアルデヒドは市販品として購入するか、または以下の条件を用いてi型の化合物から製造し得る:(a)Ph3P+CH2OMeCl-、NaN(SiMe3)2;(b) 水性 HCl、CH3CN。以下の条件はi型のケトンおよび ii 型のアルデヒドを用いる式(I)で示される化合物の合成に使用し得る:(c) A型のスピロアミン(スキーム1参照)、NaBH(OAc)3、DCE、AcOH、TEA、適切なケトンまたはアルデヒド;または i. そのままのTi(OiPr)4、適切なケトン;ii. NaBH4、MeOH。
V. 剤形、投与、および使用
本発明は本発明化合物の医薬的に許容されるプロドラッグをその範囲内に包含する。「医薬的に許容されるプロドラッグ」とは、レシピエントに投与したときに、(直接または間接に)本発明化合物またはその活性代謝物もしくは残基を生じ得る、本発明化合物の医薬的に許容される塩、エステル、エステルの塩、またはその他の誘導体を意味する。好適なプロドラッグはかかる化合物を哺乳動物に投与したときに、本発明化合物の生物利用能を増大させるもの、または元の種に比べて元の化合物の生物学的区画への送達を上昇させるものである。
用語「医薬的に許容される担体、アジュバント、またはビークル」とは、製剤化したときに化合物の薬理活性を損なわない、非毒性の担体、アジュバント、またはビークルをいう。本発明組成物に使用し得る医薬的に許容される担体、アジュバント、またはビークルは、限定されるものではないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、リン酸塩などの緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または電解質、例えば、プロタミン硫酸塩、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイドシリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースをベースとした物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロース ナトリウム、ポリアクリル酸塩、ロウ、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂を含む。
本発明化合物の医薬的に許容される塩は、医薬的に許容される無機および有機の酸および塩基から誘導される塩である。適切な酸の塩の例は、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、カンファー酸塩、カンファースルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、グリコール酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩(palmoate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩およびウンデカン酸塩である。シュウ酸などの他の酸も、それ自体は医薬的に許容されるものではないが、本発明化合物およびその医薬的に許容される酸付加塩を得る際の中間体として有用な塩の調製に採用され得る。
適切な塩基から誘導される塩は、アルカリ金属(例、ナトリウム塩およびカリウム塩)、アルカリ土類金属(例、マグネシウム塩)、アンモニウム塩およびN(C1-4 アルキル)塩である。本発明は本明細書に開示された化合物のいずれの塩基性窒素含有基の四級化も想定している。水もしくは油に可溶性または分散性生成物がかかる四級化により得られる。
本発明の組成物は、経口的、非経腸的、吸入スプレーにより、局所的、直腸内、鼻腔内、舌下に、膣内に、またはインプラント・リザーバー経由で投与され得る。本明細書にて使用する場合、用語「非経腸的」とは、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑膜内、胸骨内、鞘内、肝臓内、病巣内および頭蓋内注射または注入技法を含む。好ましくは、該組成物は経口的、腹腔内または静脈内に投与される。本発明組成物の無菌注射用の形態は、水性または油性懸濁液であり得る。これらの懸濁液は適当な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を使用する技術上既知の技法に従って製剤化され得る。無菌注射用製剤はまた非毒性非経腸可能な希釈剤または溶媒中の無菌注射用溶液または懸濁液、例えば、1,3-ブタンジオールの溶液としてもよい。とりわけ、採用し得る可能なビークルおよび溶媒は、水、リンゲル溶液および等張性塩化ナトリウム溶液である。さらに、無菌の不揮発性油が溶媒または懸濁媒体として常套的に採用される。
この目的には、合成モノ−またはジ−グリセリドなどの無刺激性の不揮発性油が採用され得る。オレイン酸およびそのグリセリド誘導体などの脂肪酸は、オリーブ油またはひまし油など、とりわけそのポリオキシエチル化体などの天然の医薬的に許容される油であるので、注射用製剤において有用である。これらの油溶液または懸濁液は、長鎖アルコール希釈剤または分散化剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、またはエマルジョンおよび懸濁液などの医薬的に許容される投与形態の製剤に一般に使用される同様の分散化剤を含み得る。他の一般に使用される界面活性剤、例えば、トゥイーン、スパンおよび他の乳化剤、または、医薬的に許容される固体、液体、または他の投与形態の製造に一般に使用される生物利用能増強剤は、製剤化の目的に使用可能である。
本発明の医薬的に許容される組成物は、いずれかの経口投与可能な形態(例えば、限定されるものではないが、カプセル、錠剤、水性懸濁液または溶液を含む)として経口投与し得る。経口的に使用する錠剤の場合、一般に使用される担体はラクトースおよびコーンスターチを含む。滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウムもまた一般に添加される。カプセル形態での経口投与のために、有用な希釈剤はラクトースおよび乾燥コーンスターチである。経口使用のために水性懸濁液が必要である場合、有効成分は乳化剤および懸濁化剤と組み合わせる。望ましいならば、ある種の甘味剤、芳香剤または着色剤も添加され得る。
別法として、本発明の医薬的に許容される組成物は、直腸投与用の坐剤の形態で投与され得る。これらは該薬剤と、室温では固体であるが、直腸温度では液体であり、従って、直腸で融解して薬物を放出する適当な非刺激性賦形剤とを混合することにより調製され得る。かかる物質はカカオ・バター、ミツロウおよびポリエチレングリコールを含む。
本発明の医薬的に許容される組成物は、とりわけ処置すべき標的が局所適用により接近し易い領域または臓器を含む場合(眼、皮膚、または下部腸管の疾患を含む)、局所適用も可能である。適当な局所用剤形はこれらの領域または臓器のそれぞれについて容易に調製される。
下部腸管への局所適用は直腸坐薬の剤形(上記参照)または適当な浣腸剤形にて実施され得る。局所経皮パッチも使用され得る。
局所適用のために、医薬的に許容される組成物は、1種以上の担体に懸濁または溶解した活性成分を含有する適当な軟膏に剤形化され得る。本発明化合物の局所投与用担体は、限定されるものではないが、鉱油、液体ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ワックスおよび水である。あるいは、該医薬的に許容される組成物は、1種以上の医薬的に許容される担体に懸濁または溶解した活性成分を含有する適当なローションまたはクリームに剤形化され得る。適当な担体は、限定されるものではないが、鉱油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2-オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水を含む。
眼科用の医薬的に許容される組成物は、等張性のpH調整無菌食塩水中の微粉化懸濁液として、または好ましくは等張性のpH調整無菌食塩水に塩化ベンジルアルコニウムなどの保存剤を添加または不添加の溶液として剤形化され得る。あるいは、眼科用の医薬的に許容される組成物は、ワセリンなどの軟膏に剤形化され得る。
本発明の医薬的に許容される組成物は、鼻腔エーロゾルまたは吸入によっても投与され得る。かかる組成物は医薬製剤化技術上周知の技法に従って調製され、ベンジルアルコールまたは他の適当な保存剤、生物利用能を高める吸収促進剤、フルオロ炭素、および/または他の常套の可溶化剤もしくは分散剤を使用して、食塩水の溶液として調製され得る。
最も好ましくは、本発明の医薬的に許容される組成物は、経口投与用に剤形化される。
担体物質と組み合わせて単一投与形の組成物を製造し得る本発明化合物の量は、処置すべき宿主、特定の投与様式によって変わり得る。好ましくは、該組成物は0.01〜100mg/kg体重/日のモジュレーターの投与量がこれらの組成物を与えられる患者に投与され得るように剤形化され得る。
理解すべきことは、特定の患者に対する具体的な投与量および処置レジメは、様々な因子、例えば、採用される具体的化合物の活性、年齢、体重、全身の健康状態、性別、食事、投与時間、排泄速度、薬物の組み合わせ、および処置担当医師の判断と処置すべき特定疾患の重症度によって変わる。該組成物中の本発明化合物の量も、組成物中の特定化合物によって変わり得る。
処置または予防すべき特定の症状または疾患により、その症状を処置または予防するために通常投与される追加の治療薬が本発明の組成物に存在してもよい。本明細書にて使用する場合、特定の疾患または症状を処置または予防するために通常投与される追加の治療薬とは、「処置すべき疾患または症状にとって適切である」ことの分かっている治療薬である。
好適な態様によると、式(IおよびII)で示される化合物は、M1, M2 および M4 の選択的モジュレーターである。より好ましくは、式(IおよびII)で示される化合物は、M1 および/または M4 の選択的モジュレーターである。なおさらに好ましくは、式(IおよびII)で示されるある種の化合物は、M1 の選択的モジュレーターである。あるいは、好ましくは、式(IおよびII)で示されるある種の化合物は、M4 の選択的モジュレーターである。
ムスカリン受容体の活性を調節する本発明化合物の能力は、ムスカリン受容体に対するこれら化合物の親和性に由来するものであると出願人は信ずる。かかる親和性は、出願人の信ずるところ、ムスカリン受容体を活性化する(すなわち、アゴニスト)か、またはムスカリン受容体の活性を阻害する。
用語「選択的」とは、本明細書にて使用する場合、一つのムスカリン受容体サブタイプが、他のムスカリン受容体サブタイプに比較して、その調節する能力が測定可能な程度により大きいことを意味する。例えば、用語「選択的 M4 アゴニスト」は、化合物のアゴニスト活性が、他のムスカリン受容体サブタイプと比較したとき、M4 アゴニストとして作用する能力が測定可能な程度により大きい化合物を意味する。
替わり得る態様において、本発明はヒトなどの哺乳動物においてムスカリン受容体が介在する疾患を処理する方法であって、式(IおよびII)で示される化合物または本明細書に示したその態様を含有してなる組成物を当該哺乳動物に投与するステップからなる方法を提供する。
別の態様によると、本発明はムスカリン受容体が介在する疾患の処置方法であって、式(IおよびII)で示される化合物または上記した他の態様を含有してなる組成物を当該哺乳動物に投与するステップからなる方法を提供する。好ましくは、当該疾患が M1 が介在するものであるか、または当該疾患が M4 が介在するものである。
さらに別の態様によると、本発明は患者の疾患の重症度を処置または低下させる方法を提供する;なお、当該疾患はCNS由来病態(認識障害、注意欠陥多動障害 (ADHD)、肥満、アルツハイマー病、脈管性認知症などの種々の認知症、精神病(統合失調症、躁病、双極性障害を含む)、疼痛症状(急性および慢性症候群を含む)、ハンチントン舞踏病、フリードライヒ運動失調症、ジル・ド・ラ・トゥレット症候群、ダウン症候群、ピック病、臨床的うつ病、乳児突然死症候群、パーキンソン病を含む)、末梢障害(例えば、緑内障における眼内圧の低下およびドライアイおよびドライマウスの処置)(シェーグレン症候群を含む)、から選択されるものであり、当該方法は当該患者と本発明による化合物と接触させるステップからなる。
替わり得る態様によると、本発明は患者の疾患の重症度を処置または軽減させる方法を提供する;なお、当該疾患は疼痛、精神病(分裂病、幻覚、および妄想など)、アルツハイマー病、パーキンソン病、緑内障、徐脈、胃酸分泌、喘息、またはGI障害から選択される。
好適な態様によると、本発明は精神病、アルツハイマー病、疼痛、またはパーキンソン病の重症度を処置または軽減させるために有用である。
本文書に引用した参照文献はすべて参照により本明細書の一部とする。
VII. 製造例および実施例
本明細書に記載した発明がより完全に理解され得るように、以下に実施例を記載する。これらの実施例は説明のみを目的とするものであって、如何なる方法でも本発明を限定しようとするものではない。
製造例A:
N-(エトキシカルボニル)-8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクタン-3-カルボアルデヒドの合成
Figure 2012107054
塩化メトキシメチルトリフェニルホスホニウム(2.06g;6.0 mmol)と THF (6 mL) との懸濁液にナトリウム・ビス(トリメチルシリル)アミド(6 mmol、6 mLの 1M/THF 溶液)を0℃、アルゴン下で加えた。0℃で15分間攪拌した後、得られる暗赤色の溶液をシリンジ経由で N-(エトキシカルボニル)トロピノン(6)とTHF(8mL)との溶液に0℃で加え、次いで室温で4時間攪拌した(オレンジ色が存続した)。反応混合物に飽和NaCl 水溶液(15mL)を加えて反応をクエンチし、エーテルで抽出した(25mL×3)。併合した有機抽出液を Na2SO4 で乾燥した。溶媒蒸発後に得られた固形残渣を短いシリカゲルカラム(3.5cm×4cm)に負荷し、リンの不純物を除いた。生成物をエーテルで溶出した。溶媒を蒸発させた後、生成物のエノールエーテルを褐色の油状物として得た;これをさらに精製することなく次工程で使用した。
エノールエーテル中間体を、2N-HCl(12mL)およびアセトニトリル(20mL)の溶液に溶かし、室温で16時間攪拌した。ロータリーエバポレーターにてアセトニトリルを除去し、水性溶液をエーテルで抽出した(25mL×3)。併合した有機抽出液を飽和 NaHCO3 水溶液(15mL×2)および飽和 NaCl 水溶液(15mL)で洗い、次いで Na2SO4 で乾燥した。溶液を蒸発乾固した後、残渣をクロマトグラフィー(SiO2、10%-20% EtOAc/ヘキサン溶出)により精製した。N-(エトキシカルボニル)-8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクタン-3-カルボアルデヒドは無色の油状物として、エンドおよびエキソ異性体の比1:1で得た(77%)。
ESI-MS m/z 212.1 (MH+);
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ9.53 (s, 1H), 4.54 (br s, 1H), 4.38 (br s, 1H), 4.16 (m, 2H), 2.72 (m, 2H), 2.38 (s, 1H), 2.32 (s, 1H), 2.10 (m, 3H), 1.69 (m, 2H), 1.29 (m, 3H)。
製造例B:
ビシクロ[3.2.1]オクタン-2-カルボアルデヒドの合成
ビシクロ[3.2.1]オクタン-2-カルボアルデヒドは、市販品として入手可能なビシクロ[3.2.1]オクタン-2-オンから、中間体(1)と類似の手法で調製した。粗製の生成物はさらに精製せずに次工程で使用した。
製造例C:
7-オキサ-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-エン-2-カルボアルデヒドの合成
Figure 2012107054

フラン(9)(15mL、200mmol)、アクロレイン(13)(6.7mL、100mmol)および DCM(25mL)からなる攪拌溶液に、アルゴン下−43℃(ドライアイス/イソプロパノール浴)で、AlCl3(666mg、5mmol)をゆっくり加えた。反応混合物をアルゴン下−43℃で30分間攪拌し、次いで飽和 K2CO3 水溶液(50mL)で反応をクエンチした。反応混合物を徐々に室温まで昇温し、エーテルで抽出した(200mL×5)。併合したエーテル抽出液を飽和 K2CO3 水溶液(200mL×2)および飽和 NaCl 水溶液(200mL×2)で抽出し、MgSO4 で乾燥し、濾過、濃縮して2.6gの油状粗製生成物 7-オキサ-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2-カルボアルデヒドを得た;これをさらに精製することなく次工程で使用した。参照文献:Laszlo, P.; Lucchetti, J. Tetrahedron Lett. 1984, 25, 4387-4388. Moore, J. A., Partain, E. M. III. J. Org. Chem. 1983, 48, 1105-1106. Dauben, W. G.; Krabbenhoft, H. O. J. Am. Chem. Soc. 1976, 98, 1992-1993. Nelson, W. L.; Allen, D. R.; Vincenzi, F. F. J. Med. Chem. 1971, 14, 698-702。
粗製生成物 7-オキサ-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2-カルボアルデヒド(2.6g、20mmol)と95% EtOH(200mL)との攪拌溶液に、室温でアルゴン下に、10% Pd-C(0.25g)を加えた。この混合物をパール水素化装置中、室温で4時間、30psiの水素下に振盪した。Pd触媒をセライトパッドで濾過して除去し、セライトを MeOH(15mL×2)で洗い、併合した抽出液を減圧濃縮して粗製の 7-オキサ-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2-カルボアルデヒド2.5gを淡黄色の油状物として得た;これをさらに精製することなく次工程で使用した。
製造例D:
4-ホルミルピペリジン-1-カルボン酸エチルの合成
Figure 2012107054
1.0当量の 4-ピペリジンメタノール(10.00g、86.8mmol)をジクロロメタン(350mL)に溶かし、氷−H2O 中で冷却し、1.05当量のクロロギ酸エチル(9.89g、91.1mmol)とジクロロメタン(50mL)との溶液で滴下処理し、次いで、1.0当量のトリエチルアミン(8.78g)とジクロロメタン(50mL)との溶液を滴下した。反応液を〜0℃で15分間、次いで室温で10分間攪拌した。反応液をジクロロメタン(250mL)で希釈し、それぞれ150mLずつの H2O、0.1N 水性HCl (×2)、飽和塩水で順次洗浄し、乾燥(Na2SO4)、濾過した。濾液を減圧濃縮し、4-(ヒドロキシメチル)-ピペリジン-1-カルボン酸エチル15.60gを粘稠な淡青緑色の油状物として得た。収率=96%。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.15 (br m, 2H), 4.09 (q,J = 7.1 Hz, 2H), 3.46 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 2.72 (br t, J = 12.4 Hz, 2H), 2.07 (s, 1H), 1.70 (m, 2H), 1.63 (m, 1H), 1.23 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.12 (m, 2H);
tR = 1.56 分 [10-99% CH3CN 濃度勾配、5分間、0.1% TFA (水性)含有];
理論値:(M+H)+ m/z C9H17NO3 = 188.1 として; 測定値 188.0。
1.2当量の塩化オキサリル(12.69g、0.10mol)とジクロロメタン(150mL)との溶液を約−78℃に冷却し、窒素下に、2.4当量の無水ジメチルスルホキシド(15.63g、0.20mol)とジクロロメタン(50mL)との溶液で滴下処理した。添加終了15分後に、1.0当量の4-(ヒドロキシメチル)-ピペリジン-1-カルボン酸エチル(15.60g、83.3mmol)とジクロロメタン(50mL)との溶液を滴下した。添加終了30分後に、3.0当量のトリエチルアミン(25.30g、0.25mol)とジクロロメタン(50mL)との溶液を滴下し、反応液を室温まで昇温した。反応液を室温で1時間攪拌し、飽和重炭酸ナトリウム(500mL)で反応をクエンチした。層分離し、水層はジクロロメタン(200mL)で1回抽出した。プールした有機層を H2O(3×100mL)、飽和重炭酸ナトリウム(1×100mL)および飽和塩水で洗い、次いで乾燥(Na2SO4)、濾過した。濾液を真空で濃縮し、4-ホルミルピペリジン-1-カルボン酸エチル13.84gを粘稠な琥珀色の油状物として得た。収率=90%。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.64 (s, 1H), 4.10 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 4.00 (br m, 2H), 2.97 (m, 2H), 2.40 (m, 1H), 1.87 (br m, 2H), 1.54 (m, 2H), 1.23 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
製造例E:
4-ホルミル-4-メチルピペリジン-1-カルボン酸エチルの合成
Figure 2012107054
ジイソプロピルアミン(3.14mL;22.23mmol;1.1当量)を THF(60mL)に溶かし、−78℃に冷却した。ブチルリチウム(2.5M/ヘキサン;8.89mL;22.23mmol、1.1当量)を次いで加え、その溶液を−78℃で30分間攪拌した。1-ベンジルピペリジン-4-カルボン酸エチル(5g;20.21mmol;1当量)を THF(40mL)に溶かし、−78℃で LDA 溶液に加えた。この溶液を−78℃で30分間攪拌し、ヨードメタン(1.32mL;21.22mmol:1.05当量)を加えた。この溶液をゆっくりと室温まで昇温し、室温で1時間攪拌した。次いで、反応液に水(100mL)、さらに EtOAc(50mL)を加えた。層分離し、水層は EtOAc(2×50mL)で抽出した。併合した有機層を Na2SO4 で乾燥し、濾過、減圧下に濃縮して生成物(5.0g、収率94%)を油状物として得た。この生成物は分析的に純品であり、さらに精製することなく使用した。
LC/MS m/z (M+1) 262.0、
保持時間 1.78 分; (10-99% CH3CN-H2O 濃度勾配、0.03% TFA 含有、5 分)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.24-7.14 (m, 5H), 4.08 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.40 (s, 2H), 2.60-2.57 (m, 2H), 2.08-2.02 (m, 4H), 1.47-1.40 (m, 2H), 1.17 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.10 (s, 3H)。
1-ベンジル-4-メチルピペリジン-4-カルボン酸エステル(5.0g;19.15mmol)を Et2O(50mL)に溶かし、0℃に冷却した。LiAlH4(1.0g;26.3mmol)をゆっくりと少しずつ溶液に加えた。添加終了後、溶液をゆっくりと室温まで昇温し、1時間攪拌した。次いで、この溶液を0℃に冷却し、1N-NaOH(6mL)をゆっくり加えて反応をクエンチした。生成した白色沈殿を濾取し、EtOAc(100mL)で洗浄した。併合した有機層を減圧下に濃縮し、生成物(3.9g;収率90%)を油状物として得た;これをさらに精製することなく使用した。
LC/MS m/z M+1 220.0、
保持時間 0.64 分; (10-99% CH3CN-H2O 濃度勾配、0.03% TFA 含有、5 分)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.25-7.16 (m, 5H), 3.46 (s, 2H), 3.30 (d, J = 3.9 Hz, 2H), 2.51-2.46 (m, 2H), 2.26-2.20 (m, 2H), 1.52-1.45 (m, 3H), 1.30-1.25 (m, 2H), 0.87 (s, 3H)。
(1-ベンジル-4-メチルピペリジン-4-イル)メタノール(3.9g;17.8mmol)を MeOH(50mL)に溶かし、NH4CO2H(12.5g;178.0mmol)を加えた。Pd/C(10重量%、湿潤;5.5g)を加え、その系に窒素をフラッシュし、次いで水素をフラッシュした。反応液を室温で一夜(18時間)攪拌し、次いで、セライトのパッドで濾過した。高真空下に溶媒を除去し、アミノアルコールと NH4CO2H との混合物を固体として得た。粗製の生成物(2.4g、NH4COOH との混合物)はさらに精製することなく次工程で使用した。
LC/MS m/z M+1 130.0、
保持時間 0.35 分; (10-99% CH3CN-H2O 濃度勾配、0.03% TFA 含有、5 分)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.17 (s, 2H), 3.03-2.98 (m, 2H), 2.95-2.88 (m, 2H), 1.64-1.57 (m, 2H), 1.36-1.31 (m, 2H), 0.89 (s, 3H)。
(4-メチルピペリジン-4-イル)メタノール(2.4g、アミノアルコールと NH4CO2H との混合物)をDCM(70mL)に懸濁した。次いでEt3N(5mL;37.2mmol)を加え、さらにクロロギ酸エチル(1.05mL、13mmol、1.4当量)を滴下した。室温で1時間後に1N-HCl(70mL)を加えて層分離した。水層をDCM(70mL)で抽出し、併合した有機層を Na2SO4 で乾燥し、濾過、高真空下に濃縮した。生成物(1.7g、2工程での収率47%)は分析的に純品として得られ、これをさらに精製することなく使用した。
LC/MS m/z (M+1) 202.2、
保持時間 1.89 分; (10-99% CH3CN-H2O 濃度勾配、0.03% TFA 含有、5 分)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.05 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.66 (dt, J = 13.6, 4.7 Hz, 2H), 3.32 (s, 2H), 3.11 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 3.11 (dd, J = 23.9, 3.5 Hz, 1H), 1.44-1.37 (m, 3H), 1.26-1.22 (m, 2H), 1.19 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 0.93 (s, 3H)。
100mL容量の丸底フラスコに、DCM(30mL)と塩化オキサリル(0.88mL;10.13mmol)を加えた。この溶液を−78℃に冷却し、DMSO(1.19mL;16.88mmol)で処理した。この溶液を−78℃で20分間攪拌し、次いで、4-(ヒドロキシメチル)-4-メチルピペリジン-1-カルボン酸エチル(1.7g;8.44mmol、10mLの DCM に溶解)で処理した。この溶液を−78℃で30分間攪拌し、次いで、Et3N(3.53mL;25.32mmol)で処理した。この溶液を−78℃で20分間攪拌し、次いで、ゆっくりと室温まで昇温し、室温でさらに2時間攪拌した。次いで、この溶液を飽和 NaHCO3 水溶液(50mL)で処理し、DCM(50mL)で希釈し、層分離した。有機層を塩水(50mL)で洗い、Na2SO4 で乾燥し、濾過、減圧下に濃縮し、生成物(1.6g;収率95%)を油状物として得た;これをさらに精製することなく使用した。
LC/MS m/z (M+1) 200.0、
保持時間 2.23 分;(10-99% CH3CN-H2O 濃度勾配、0.03% TFA 含有;5 分)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.40 (s, 1H), 4.06 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.66 (dt, J = 13.6, 4.7 Hz, 2H), 3.09 (dd, J = 10.1, 3.5 Hz, 1H), 3.06 (dd, J = 10.2, 3.4 Hz, 1H), 1.86 (dt, J = 13.6, 4.4 Hz, 2H), 1.42-1.30 (m, 2H), 1.19 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.02 (s, 3H)。
製造例F:
4-オキソトロパン-N-カルボン酸ベンジルの合成
Figure 2012107054
トロピノン(10.0g;71.84mmol)をDCE(60mL)に溶かし、クロロギ酸 1-クロロエチル ACE-Cl(14.5mL;19.11g;133.7mmol)を滴下して処理した。反応液は室温で一夜攪拌放置し、次いで、Et2O(400mL)で希釈し濾過した。減圧下に濾液を濃縮し、粗製のカルバミン酸クロロエチルを得た。この化合物を MeOH(200mL)に溶かし、室温で1時間攪拌し、減圧下に濃縮(55℃で)して、粗製のデス-メチルトロピノンを HCl塩(黄褐色固体、11.4g;収率98%)として得た。粗製物質はアセトニトリルから再結晶して、純品を白色結晶性固体として得た(5g;収率43%)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.79 (dd, J = 15.0, 6.9 Hz, 2H), 2.09 (m, 2H), 2.40 (d, J = 16.7 Hz, 2H), 3.02 (dd, J = 17.1, 4.3 Hz, 2H), 4.23 (s, 2H), 10.00 (br s, 2H)。
デス-メチルトロピノン(5.10g;31.55mmol)を CH2Cl2(50mL)に溶かし、クロロギ酸ベンジル(4.29mL;5.11g;29.98mmol)で処理し、DIPEA(16.48mL;12.23g;94.66mmol)を滴下した(発熱反応)。得られた澄明な溶液は室温で30分間攪拌し、次に100mLの CH2Cl2 で希釈した。有機相を 1N-HCl(2×100mL)で洗浄し、Na2SO4 で乾燥し、濃縮して粗製生成物(7.2g;収率88%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.71 (dd, J = 15.0, 7.2 Hz, 2H), 2.12 (m, 2H), 2.38 (d, J = 15.9 Hz, 2H), 2.67 (m, 2H), 4.62 (s, 2H), 5.22 (s, 2H), 7.38 (m, 5H)。
実施例1
Figure 2012107054
化合物 N-Bocスピロインダン(1a)(60.0g;0.21mol)と CH2Cl2(1000mL)との溶液に、H2O(500mL)、TBAB(6.9g;0.02mol)および KOH(3.5g;0.06mol)を加え、さらに KMnO4(70.0g、0.45mol)を数回に分けて添加した。35℃で2日間攪拌した後、追加量の KMnO4(70.0g、0.45mol)を加え、その混合物を2日間攪拌し続けた。Na2SO3(103.0g;1.0mol)を5℃で少しずつ加えた後、混合物を EtOAc で抽出した。併合した有機層を無水 Na2SO4 で乾燥し、真空下に蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィー(PE/EtOAc:5/1)により精製して、(1b)(30.0g;47.7%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ: 7.74-7.72 (m, 1 H), 7.66-7.64 (m, 1 H), 7.62-7.61 (m, 1 H), 7.49-7.38 (m, 1 H), 4.22-4.20 (m, 2 H), 2.89-2.82 (m, 2 H), 2.63 (s, 2 H), 2.02-1.94 (m, 2 H), 1.56-1.52 (m, 2 H), 1.49 (s, 9 H)。
MS (ESI) m/z (M+H+) 246.0/202.1。
Boc-保護した出発原料(1b)(400.0mg;1.33mmol)を CH2Cl2(1.5mL)に溶かし、TFA(1.5mL)で処理した。反応液を室温で1時間攪拌し、次いで、H2O(5mL)およびEt2O(7mL)を加えて反応をクエンチした。層分離し、水層に固体 KOH を加えて塩基性pHとした。生成するエマルジョンを Et2O(3×10mL)で抽出した。併合した有機抽出液を Na2SO4 で乾燥し、濃縮して所望の生成物(1c)を無色の油状物として得た。このものは放置すると固化する(220mg、収率82%)。
LC/MS m/z 202.2 [M+H]+
保持時間 0.72 分 (10-99% CH3CN-H2O 濃度勾配、0.03% TFA 含有、5 分)。
中間体(1c)(40mg;0.2mmol)をDCE(1mL)に懸濁し、DCE(0.5mL)中の(1R,2R,4R)-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2-カルボアルデヒド(31mg;0.26mmol;1.300当量)で処理し、さらに NaBH(OAc)3 (127mg;0.6mmol)を少しずつ加えた。反応液を室温で1時間攪拌し、次いで、MeOH(1mL)を加えて反応をクエンチし、さらに30分間攪拌した。粗製の反応混合物を HPLC(10-99% CH3CN 濃度勾配、0.03%TFA 含有、15分)で精製して精製化合物番号237を得た。
LC/MS m/z 308.2 [M+H]+
保持時間 2.08 (10-99% CH3CN-H2O 濃度勾配、0.03% TFA 含有、5 分)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.47 (br s, 1H), 7.81-7.77 (m, 1H), 7.66 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 7.8 Hz, 7.53-7.49 (m, 1H), 6.27 (dd, J = 5.7、3.0 Hz、1H), 6.05 (dd, J = 5.7, 2.8 Hz, 1H), 3.60 (t, J = 12.7 Hz, 3H), 3.11-2.90 (m, 4H), 2.85-2.74 (m, 4H), 2.29 (t, J = 13.0 Hz, 2H), 2.05-1.99 (m, 1H), 1.76 (d, J = 14.2 Hz, 2H), 1.39-1.35 (m, 1H), 1.29 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 0.71-0.66 (m, 1H)。
実施例2
Figure 2012107054
Boc-保護したスピロインダノン(2a)(2.06g;6.84mmol)を無水テトラヒドロフラン(5mL)に溶かし、これを窒素下に、2.2当量の水素化ナトリウム(600mg、60%分散液/鉱油、15.0mmol)と無水テトラヒドロフラン(10mL)との氷冷(〜0℃)懸濁液に滴下した。次いで、10.0当量のヨードメタン(9.71g;68.4mmol)と無水テトラヒドロフラン(5mL)との溶液を20分間で滴下した。反応液を室温まで昇温し、窒素下に2時間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、H2O(25mL)でゆっくり処理した。生成物を酢酸エチル(2×50mL)で抽出し、プールした抽出液を飽和重炭酸ナトリウムおよび飽和塩水で洗浄し、次いで乾燥(Na2SO4)し、濾過した。濾液を減圧下に濃縮し、2.41gの粗製生成物(2b)を粘稠な淡黄色の油状物として得た。
収率=〜100%。
1H-NMR (400 MHz、アセトン-d6) δ 7.90 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.71 (m, 2H), 7.49 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 3.75 (m, 2H), 3.56 (br m, 2H), 1.89 (m, 2H), 1.64 (br m, 2H), 1.48 (s, 9H), 1.12 (s, 6H);
tR = 3.50 分 [10-99% CH3CN 濃度勾配、5分間、0.1% TFA (aq)含有];
C20H27NO3 に対する理論値 (M+H)+ m/z = 330.2; 測定値 330.2。
ジェム-ジメチルスピロインダノン(2b)(379mg;1.15mmol)をジクロロメタン(2.5mL)に溶かし、氷-H2O浴にて冷却し、トリフルオロ酢酸(2.5mL)にてゆっくり処理した。反応液を〜0℃で30分間攪拌し、次いで減圧下に濃縮した。得られた油状物をアセトニトリルに溶かし、減圧下に再濃縮した。粗製の TFA 塩を 1.0N-NaOH(5mL)で処理し、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。プールした抽出液を H2O および飽和塩水で洗い、次いで乾燥(Na2SO4)し、濾過した。濾液を減圧下に濃縮し、210mgの粗製の遊離塩基(2c)を無色半固形物として得た。収率=80%。
tR = 1.52 分 [10-99% CH3CN 濃度勾配、5分間、0.1% TFA (aq)含有];
C15H19NO に対する理論値 (M+H)+ m/z = 230.2;測定値 230.2。
粗製の遊離塩基(2c)(53mg;0.23mmol)を無水1,2-ジクロロエタン(1.0mL)に溶かし、N-(カルベトキシ)-4-トロピノン(55mg;0.28mmol)で処理し、さらにチタニウム・テトライソプロポキシド(202μL;196mg;0.69mmol)で処理した。バイアルを窒素で満たし、室温で2.5日間攪拌した。反応液をメタノール(1.0mL)で希釈し、氷-H2O浴にて冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(17mg;0.46mmol)で処理した。反応液を室温まで昇温し、その後30分間攪拌した。次いで、1.0N-NaOH(750μL)で反応をクエンチし、メタノール(1.5mL)で希釈し、室温で10分間攪拌した。得られた懸濁液を遠心分離(3Krpm、10分)し、上清を減圧下濃縮した。得られた残渣をDMSO:メタノール(1.5mL;1:1v/v)に溶かし、濾過、逆相 HPLC(2-40% CH3CN 濃度勾配、10分間、0.1% TFA (aq)含有、35 mL/分、1.0 mL 注入) にて精製し、化合物番号277を TFA 塩として得た。
tR = 2.12 分 [10-99% CH3CN 濃度勾配、5分間、0.1% TFA (aq)含有];
C25H34N2O3 に対する理論値 (M+H)+ m/z = 411.3;測定値 411.2。
実施例3
Figure 2012107054
出発原料スピロインダン(3a)(45mg;0.2mmol)を DCE(1mL)に懸濁し、DCE中、(1S,2S,4S)-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2-カルボアルデヒド(25mg;0.2mmol)で処理し、次いで、NaBH(OAc)3 (63mg、0.3mmol)を添加した。反応液を室温で1時間攪拌し、次いで、MeOH(0.5mL)で反応をクエンチし、さらに30分間攪拌した(ガスの発生が止むまで)。粗反応混合物を濾過し、次いで、HPLC(10-99% CH3CN/0.05% TFA 濃度勾配) により精製して、化合物番号312を得た。
LC/MS m/z 294.4 [M+H]+
保持時間 2.33 分 (RP-C18, 10-99% CH3CN/0.05% TFA);
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.33 (br s, 1H), 7.25-7.17 (m, 3H), 7.13 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 6.27-6.26 (m, 1H), 6.06-6.04 (m, 1H), 3.56-3.40 (m, 3H), 3.11-3.03 (m, 2H), 2.98-2.78 (m, 6H), 2.09-1.98 (m, 5H), 1.67 (d, J = 13.9 Hz, 2H), 1.36 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 1.29 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 0.70-0.66 (m, 1H)。
実施例4
Figure 2012107054
2-アミノ-4-クロロ-フェノール(4a)(50g;0.35mmol)と HCl(2.5mol;500mL)との溶液に、亜硝酸ナトリウム(25.25g;0.35mol)と水(50mL)との溶液を0℃で滴下した。混合物をこの温度で30分間攪拌した。次いで、KI(70g;0.42mol)と H2O(100mL)との冷却溶液を0℃でゆっくり加えた。添加後、混合物を室温まで昇温し、一夜攪拌した。反応混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、分離した水相は酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。併合した有機画分を Na2S2O3(10%、100mL)、水(100mL×2)および塩水(200mL)で洗い、Na2SO4 で乾燥し、濃縮乾固した。残渣をシリカゲル・カラムで精製し、4-クロロ-2-ヨード-フェノール(4b)を黄色固体(46g;収率51.7%)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.67 (d, J = 2.4 Hz, 1 H), 7.21 (dd, J = 2.4, 8.4, Hz, 1 H), 6.91 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 5.33 (s, 1 H)。
4-クロロ-2-ヨード-フェノール(4b)(20.32g;0.08mol)、(1-ベンジル-1,2,3,6-テトラヒドロ-ピリジン-4-イル)−メタノール(20.5g、0.08mol)、トリフェニルホスフィン(23.58g;0.09mol)および乾燥 THF(150mL)からなる溶液に、DEAD(17.4g;0.09mol)を窒素雰囲気下に0℃で加えた。添加後、混合物を室温で一夜攪拌した。混合物を濃縮乾固し、残渣を Na2CO3 溶液(10%、100mL)により塩基性とし、酢酸エチル(100mL×3)にて抽出した。併合した有機層を水(100mL×2)および塩水(200mL)で洗い、Na2SO4 で乾燥し、濃縮乾固した。残渣をシリカゲル・カラムで精製し、1-ベンジル-4-(4-クロロ-2-ヨード-フェノキシメチル)-1,2,3,6-テトラヒドロ-ピリジン(4c)(30g;86%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.73 (d, J = 2.4 Hz, 1 H), 7.22-7.38 (m, 6 H), 6.70 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 5.82 (s, 1 H), 4.43 (s, 2 H), 3.63 (s, 2 H), 3.05 (s, 2 H), 2.67 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 2.28 (s, 2 H)。
1-ベンジル-4-(4-クロロ-2-ヨード-フェノキシメチル)-1,2,3,6-テトラヒドロ-ピリジン(4c)(26.7g;0.06mol)、AIBN(0.05g;0.003mol)および乾燥ベンゼンからなる還流溶液に、Bu3SnH (40g、0.137mol)とベンゼン (100mL)との溶液を窒素雰囲気下に1時間で加えた。添加後、混合物を3時間還流し、追加の AIBN(0.5g、0.003mol)および Bu3SnH (20g、0.68mol)を加えた。4時間還流した後、混合物を濃縮乾固し、EtOAc(100mL)およびHCl(10%、40mL)を加えた。沈殿物を濾取し、石油エーテルで洗って、2,3-ジヒドロ-1'-ベンジル-5-クロロスピロ(ベンゾフラン-3,4'-ピペリジン)をその塩酸塩として得た;これを NaHCO3 溶液で塩基性として、2,3-ジヒドロ-1'-ベンジル-5-クロロスピロ(ベンゾフラン-3,4'-ピペリジン)(4d)(13g、68%)を得た。
2,3-ジヒドロ-1'-ベンジル-5-クロロスピロ(ベンゾフラン-3,4'-ピペリジン)(4d)(13g;0.04mol) と CH2Cl2(130mL)との溶液に、クロロギ酸 1-クロロエチル(7.2g;0.05mol)を滴下した。混合物を室温で3時間攪拌し、次いで濃縮乾固した。残渣をCH3OH(30mL)に溶かし、その溶液を30分間加熱還流した。溶媒を除去した後、エーテルを加えた。生成した固体を濾取し、エーテルで洗って、脱ベンジル生成物(4c)をHCl塩(5.5g;収率48%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 9.08 (br s, 1 H), 7.16-7.19 (m, 2 H), 6.82 (d, J= 8.4 Hz, 1 H), 4.50 (s, 2 H), 3.25-9.29 (m, 2 H), 2.98-2.92 (m, 2 H), 2.12-2.05 (m, 2 H), 1.83-1.8 (m, 2 H)。
クロロ-ジヒドロベンゾフランスピロアミン(4e)(3.18mmol)を無水DCE(15mL)に溶かし、トリエチルアミン(322mg、3.18mmol)で処理し、次いで、(+)-2-ノルカンファー(421mg、3.82mmol)、酢酸(382mg、6.36mmol)および NaBH(OAc)3(1.35g;6.37mmol)で処理した。反応液を窒素下に室温で〜36時間激しく攪拌した。メタノール(15mL)を加えて反応をクエンチし、10分間室温で激しく攪拌した。次いで、反応混合物を減圧下に濃縮し、得られた残渣を DMSO:CH3OH(20mL;1:3v/v)の混合物に溶かした。この溶液を濾過し、逆相HPLC(2-99% CH3CN/0.05% TFA, 35 mL/分)により精製した。併合した純画分を減圧下に濃縮し、〜25mLの溶媒が残るようにした。懸濁液を 1N-NaOH(25mL)で処理し、CH2Cl2(3×50mL)で抽出した。併合した有機抽出液を H2O、そして飽和塩水で洗い、Na2SO4 で乾燥し、濾過した。濾液を減圧濃縮し、522mgの純遊離塩基(1.64mmol)を結晶性白色固体として得た。この遊離塩基は無水ジエチルエーテル(10mL)に易溶であり、1.0当量の 1N エーテル性HCl(1.7mL)で処理した。得られた濃厚なゼラチン様懸濁液を氷/H2O 浴で1時間冷却し、Et2O(3×10mL)ですすぎ、減圧下に一夜乾燥して、化合物番号1を白色微粉末として得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.1 (br s, 1 H), 7.77 (d, J = 2.2 Hz, 0.2 H), 7.21 (dd, J = 2.3 Hz, 8.5 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 2.3 Hz, 0.8 H), 6.85 (d, J = 8.5 Hz, 0.8 H), 6.84 (d, J = 8.5 Hz, 0.2H), 4.52 (s, 1.6 H), 4.45 (s, 0.4 H), 3.41 (m, 1.8 H), 3.24 (m, 0.8 H), 3.01 (br m, 1.6 H), 2.63 (br m, 2H), 2.44 (m, 0.9 H), 2.27 (br s, 1.1H), 1.86 (br m, 4H), 1.51 (br m, 3.3H), 1.39 (br m, 2.7H), 1.24 (br m, 0.7H);
LC/MS m/z 318.0 [M+H]+
保持時間 2.14 分 (RP-C18, 10-99% CH3CN/0.05% TFA)。
実施例5
Figure 2012107054
出発原料(5a)(54mg、0.2mmol、1.0当量)を DCE(1mL)に懸濁し、DCE(0.5mL)中の (1R,2R,4R)-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2-カルボアルデヒド (31mg、0.26mmol、1.3当量)で処理し、次いで、NaBH(OAc)3(127mg、0.6mmol)を少しずつ添加した。反応液を室温で3時間攪拌し、次いで、MeOH(2mL)で反応をクエンチし、さらに1時間攪拌した(ガスの発生が止むまで)。反応混合物をH2O(5mL)で希釈し、Et2O(10mL)で抽出した。有機層を 1N-HCl(5mL)で処理し、不溶性沈殿の形成を観察した。二相のエマルジョンを濾過し、白色沈殿をEt2O(3×5mL)、そしてヘキサン(2×10mL)で洗浄し、真空下に乾燥して化合物番号64の純 HCl 塩を白色の光沢のある板状結晶として得た。
LC/MS m/z 344.0 [M+H]+
保持時間 2.56 分 (RP-C18, 10-99% CH3CN/0.05% TFA)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.11 (s, 1H), 7.37 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.18 (q, J = 2.8 Hz, 1H), 6.02 (q, J = 2.7 Hz, 1H), 4.05-4.03 (m, 2H), 3.37-3.32 (m, 2H), 3.08-2.97 (m, 3H), 2.85-2.77 (m, 2H), 2.72-2.65 (m, 1H), 2.49-2.45 (m, 3H), 1.98-1.90 (m, 3H), 1.72-1.70 (m, 2H), 1.26 (dd, J = 33.4, 7.3 Hz, 2H), 0.63 (d, J = 10.5 Hz, 1H)。
実施例6
Figure 2012107054
フルオロインドリン(6a)(1.22g;4.0mmol)をDCE(10mL)に懸濁し、−30℃に冷却した。DCE(2mL)中の(1R,2R,4R)-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-エン-2-カルボアルデヒド (635mg;5.2mmol)と乾燥DCE(2mL)との溶液を加え、次いでNaBH(OAc)3(1.18g;5.6mmol)を少しずつ添加した。反応液を窒素下−30℃で90分間、次いで室温で、出発原料の完全な消費が LC/MS で観察されるまで(30時間)攪拌した。MeOH(10mL)により反応をクエンチし、30分間(ガスの発生が止むまで)激しく攪拌した。反応液を 1N-HCl(80mL)と Et2O(50mL)で希釈した。所望の生成物の HCl 塩が両相に不溶であるため、白色沈殿の形成が観察される。この二相混合物を濾過し、沈殿物を Et2O(2×20mL)、そしてヘキサン(2×30mL)で洗い、高真空下に乾燥し、生成物(6b)を対応する HCl 塩(白色粉末;1.41g;収率78.5%)として得た。
HCl塩(6b)(1.4g;3.1mmol)を CH2Cl2(10mL)に溶かし、TFA(10mL)を加えた。反応混合物を室温で1時間攪拌した。水(100mL)を加えて反応をクエンチし、ヘキサン(40mL)とEt2O(50mL)で希釈した。層分離し、有機層を H2O(2×100mL)で抽出した。併合した水層をEt2O(50mL)で洗い、油状懸濁液の形成が観察されるまで(ドライアイス浴冷却下に)固形 KOH で中和した。懸濁液をEtOAc(3×100mL)および CH2Cl2(100mL)で抽出し、併合した有機抽出液をNa2SO4 で乾燥し、濃縮して粗製生成物を淡褐色の油状物として得た。このアミンを15mLの Et2O に溶かし、2N-HCl/エーテル(1.5mL、3.0mmol、0.96当量)で処理した。攪拌20分後に生成した沈殿を窒素雰囲気下に吸引濾過し、50mLのEt2O、30mLのEt2O:CH3CN(5:1)、そして40mLのヘキサンで洗い、高真空下に乾燥して、化合物番号147のHCl塩を灰白色粉末として得た。
LC/MS m/z 313.30 [M+H]+
保持時間 1.73 分 (RP-C18, 10-99% CH3CN/0.05% TFA)、
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 0.83 (ddd, J = 5.8, 2.6 Hz, 1H), 1.41 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 1.54 (m, 1H), 2.01 (s, 1H), 2.05 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 2.15 (ddd, J = 6.1, 3.1 Hz, 1H), 2.23 (m, 2H), 2.60 (m, 1H), 2.86 (dd, J = 13.0, 7.4 Hz, 1H), 2.93 (s, 1H), 3.11 (m, 4H), 3.66 (m, 4H), 6.09 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.33 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 6.90 (m, 3H)。
実施例7
Figure 2012107054
出発原料(7a)塩酸塩(2.17g、6.40mmol)を無水DCE(30mL)に懸濁し、トリエチルアミン(648mg、6.40mmol)で処理し、さらに(-)-2-ノルカンファー(706mg;6.40mmol)、酢酸(770mg;12.8mmol)および NaBH(OAc)3(2.72g;12.8mmol)で処理した。反応液を窒素下、室温で〜72時間激しく攪拌した(LC/MSによると220nmで〜77%変換)。メタノール(10mL)で反応をクエンチし、室温で10分間激しく攪拌した。反応混合物は次いで減圧下に濃縮し、得られた残渣をDMSO:CH3OHの1:1混合物(30mL)に溶かした。この混合物を遠心分離(3,000rpm、10分間)し、上清を濾過し、逆相 HPLC(10-99% CH3CN/0.05% TFA、50 mL/分)にて精製した。併合した純画分を減圧下濃縮して、2.25gの N-Boc 中間体(7b)(TFA塩として単離)を灰白色固体(69%単離収率;純度=99+%)として得た。
LC/MS (RP-C18, 10-99% CH3CN/0.05% TFA 濃度勾配、5分間) m/z 397.4 [M+H]+
保持時間 2.70 分。
N-Boc中間体(7b)(2.25g;4.41mmol)をジクロロメタン(25mL)に溶かし、トリフルオロ酢酸(15mL)でゆっくり処理した。反応液を室温で30分間攪拌し、次いで減圧下に濃縮した。得られた油状物を 1N-NaOH(100mL)でゆっくり処理し、CH2Cl2(2×75mL)で抽出した。併合した抽出液をH2O、そして飽和塩水で洗い、Na2SO4 で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下に濃縮し、1.147g(3.87mmol)の遊離塩基を黄色の油状物として得た。この遊離塩基を最少容量の無水ジエチルエーテルに溶かし、0.95当量の1N−エーテル性 HCl で処理した。この懸濁液を氷/H2O浴で1時間冷却し、濾過し、Et2Oですすいで減圧下に一夜乾燥し、所望の生成物(7c)1.213g(収率57%)を灰白色ないし薄黄色粉末として得た。
LC/MS (RP-C18, 10-99% CH3CN/0.05% TFA 濃度勾配、5分間) m/z 297.2 [M+H]+
保持時間 1.72 分。
脱保護アミン HCl 塩(7c)(33mg;0.10mmol)を無水CH3CN(1.0mL)に懸濁し、トリエチルアミン(20mg;0.20mmol)で処理し、さらに塩化メタンスルホニル(14mg;0.12mmol)で処理した。反応液を室温で10分間攪拌し、次いでDMSO:CH3OH(1.0mL;1:1v/v)で反応をクエンチし、遠心分離(4000rpm、7分)した。上清を濾過し、逆相HPLC(2-99% CH3CN、50 mL/分、2.0 mL 注入)により精製して、所望の化合物番号231を TFA 塩として得た。
LC/MS (RP-C18, 10-99% CH3CN/0.05% TFA 濃度勾配、5分間) m/z 375.0 [M+H]+
保持時間 2.08 分。
実施例8
Figure 2012107054
Boc-保護フルオロインドリン(8a)(1.41g;4.11mmol)および 4-オキソトロパン-N-カルボン酸ベンジル(1.07g;4.11mmol)を DCE(5mL)とDME(5mL)の混合物に溶かし、窒素雰囲気下に置いた。TEA(0.57mL;0.42g;4.11mmol)を加え、さらに Ti(OiPr)4 (1.21mL; 1.17g; 4.11mmol)を加えて、反応液を室温で60時間攪拌した。反応混合物を30mLのMeOHで希釈し、−40℃ないし−50℃に冷却した。NaBH4(0.6g;13.45mmol)を30分に亘って少しずつ加え、−40℃ないし−20℃で泡立ちが収まるまで(3時間)、反応液を攪拌し、次いでゆっくりと室温まで昇温してから2時間攪拌した。粘性の懸濁液をセライトのパッドで濾過し、フィルターケーキをMeOH(2×30mL)およびEt2O(3×50mL)で洗った。濾液を相当する層に分離し、水層はEt2O(2×50mL)で抽出した。併合した有機抽出液をNa2SO4 で乾燥し、濃縮して粗製生成物を白色の泡状物質として得た。この物質をEt2O(400mL)に溶かし、1N-HCl水(500mL)で処理し、混合物を20分間激しく攪拌した。生成する二相性懸濁液を濾過し、沈殿を 1N-HCl(2×30mL)、H2O(2×30mL)、そして Et2O(3×30mL)で洗い、乾燥した。未反応の出発原料は対応するカルバミン酸エチルに変換することで除去し、粗製のHCl塩はアセトニトリル(10mL)に懸濁し、続いてクロロギ酸エチル(1mL)およびトリエチルアミン(2mL)で連続して処理した。10分後に混合物をEt2O(300mL)で希釈し、1N 水性HCl(300mL)に注入した。二相性懸濁液を濾過し、沈殿を 1N-HCl(2×30mL)、H2O(2×30mL)、そして Et2O(3×30mL)で洗い、乾燥し、所望の生成物(8b)塩酸塩を得た。
LC/MS m/z [M+H]+ 550.4
保持時間 2.93 分 (10-99% CH3CN-H2O 濃度勾配 0.03% TFA含有、5分)。
Cbz-保護出発原料(8b)(1.14g;1.945mmol)をメタノール(20ml)に溶かし、10%湿潤 Pd/C(1.14g)および NH4COOH(2.45g;38.9mmol)で処理した。この混合物を空の風船をつけて(通気のため)一夜激しく攪拌した。LC/MS分析では所望生成物への完全な変換を示す。反応混合物は窒素雰囲気下にセライトのパッドで濾過し、そのフィルターケーキをメタノール(4×30mL)ですすいだ。濾液を濃縮し、粗製生成物を得た;これを EtOAc(100mL)とNaHCO3飽和水溶液(100mL)の混合物に溶かした。層分離し、水層を EtOAc(2×100mL)、Et2O(100mL)およびCH2Cl2(2×100mL)で抽出した。併合した有機層をNa2SO4 で乾燥し、濃縮して粗製の生成物(8c)を白色泡状物質(707mg;収率87%)として得た。
LC/MS m/z 416.4 [M+H]+
保持時間 2.26 (10-99% CH3CN-H2O 濃度勾配 0.03% TFA 含有、5分)。
化合物(8c)(250.0mg;0.60mmol)とDCM(15mL)に溶かし、クロロギ酸メトキシエチル(138.4uL;166.1mg;1.203mmol)およびTEA(401.7ul;291.7mg;2.89mmol)で順次処理した。10分後に、反応混合物をDCM(30mL)で希釈し、飽和 NaHCO3 溶液(30mL)で洗う。水層をDCM(30mL)で抽出し、併合した有機抽出液をNa2SO4 で乾燥し、濃縮して所望の生成物(8d)を得た;これをさらに精製せずに次工程で用いた。
LC/MS m/z 518.0 [M+H]+
保持時間 2.43 分 (10-99% CH3CN-H2O 濃度勾配、0.03% TFA 含有、5分)。
中間体(8d)を DCM(15mL)とTFA(20mL)の混合物に溶かし、室温で2時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、水(20mL)に溶かし、固体 KOH を少しずつ加えることによりpHを塩基性に調整した。得られる懸濁液をDCM(3×30mL)およびEt2O(30mL)で抽出し、有機抽出液をNa2SO4 で乾燥し、濃縮して所望の生成物の遊離塩基を得た。この物質をEt2O(20mL)に溶かし、過剰の1N-HCl/エーテル(2mL)で処理した。得られる懸濁液を窒素下に濾過し、濾液をEt2O(3×10mL)で洗い、真空下で乾燥し、所望の生成物(8e)を灰白色固体(232mg、2工程収率85%)として得た。
LC/MS m/z 418.2 [M+H]+
保持時間 1.16 分 (10-99% CH3CN-H2O 濃度勾配 0.03% TFA 含有、5分)。
中間体(8e)(230.0mg;0.51mmol)をDCM(15mL)に懸濁し、塩化ジメチルカルバモイル(931.3uL;1089.7mg;10.13mmol)およびTEA(704.8uL;511.70mg;5.07mmol)で順次処理した。反応液を室温で一夜攪拌し、次いで混合物をDCM(30mL)で希釈し、飽和 NaHCO3 溶液(30mL)で洗った。水層をDCM(30mL)で抽出し、併合した有機抽出液をNa2SO4 で乾燥し、濃縮して所望の生成物の遊離塩基を得た。この物質をEt2O(20mL)に溶かし、過剰の1N-HCl/エーテル(3mL)で処理した。得られる懸濁液を窒素下に濾過し、濾液をEt2O(3×10mL)で洗い、真空下で乾燥し、所望の化合物番号119を灰白色固体として得た。
LC/MS m/z 489.4 [M+H]+
保持時間 2.20 分 (10-99% CH3CN-H2O 濃度勾配、0.03% TFA 含有、5分)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.66 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 1.82 (s, 4H), 1.86 (s, 2H), 1.92 (s, 2H), 2.07 (s, 2H), 2.22 (t, J = 12.1 Hz, 2H), 2.87 (s, 6H), 3.05 (q, J = 11.1 Hz, 2H), 3.28 (s, 3H), 3.53 (m, 4H), 3.73 (m, 1H), 4.15 (d, J = 4.4 Hz, 2H), 4.27 (s, 2H), 6.90 (dd, J = 8.3, 2.4 Hz, 1H), 7.00 (m, 2H), 10.41 (s, 1H)。
実施例9
Figure 2012107054
実施例9:ブロモ-スピロインドリン(9a)(1.5g;4.08mmol)を無水ジクロロメタン(20mL)に溶かし、0℃に冷却した。この急速に攪拌した溶液に、塩化アセチル(0.481g;6.13mmol)を加え、次いで、トリエチルアミン(0.853mL;6.13mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間攪拌した。次いで混合物を減圧下に濃縮し、所望の生成物(9b)を粘稠な黄色の油状物として得た;これをさらに精製することなく次工程に送った。
LC/MS (RP-C18, 10-99% CH3CN/0.05% TFA 濃度勾配 5分間) m/z 411.0 [M+H]+
保持時間 3.39 分。
中間体(9b)をジクロロメタン10mLに溶かし、トリフルオロ酢酸(10mL)で処理した。反応液を室温で30分間攪拌し、次いで減圧下に濃縮した。得られた油状物をアセトニトリルに再溶解し、減圧下に再濃縮し、2N-NaOH(25mL)で処理、ジクロロメタン(2×50mL)で抽出した。併合した抽出液を飽和NaHCO3、飽和塩水で洗い、Na2SO4 で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下に濃縮し、粗製の遊離塩基(9c)を淡黄色の油状物として得た。
LC/MS (RP-C18, 10-99% CH3CN/0.05% TFA 濃度勾配、5分間) m/z 309.7 [M+H]+
保持時間 2.07 分。
中間体(9c)(1.260g;4.08mmol)を無水1,2-ジクロロエタン(10mL)に溶かし、2当量の 1-カルベトキシ-4-ピペリドン(1.393g;8.16mmol)で処理し、さらに氷酢酸(0.490g;8.16mmol)および水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(1.721g;8.16mmol)で処理した。反応液を窒素下室温で48時間攪拌した。反応液をジクロロメタン(50mL)で希釈し、1.0N-NaOH(20mL)で反応をクエンチし、室温で30分間激しく攪拌した。層分離し、水層をDCM(2×20mL)で抽出した。プールした有機層をH2O(20mL)、塩水(20mL)で洗い、Na2SO4 で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下に濃縮し、粗製の生成物(9d)を淡黄色の油状物(収率〜95%)を得た。分析用サンプルは逆相HPLC(2-50% CH3CN 濃度勾配、13分間、0.1% TFA (aq)含有、35 mL/分、1.0 mL 注入)にて精製した。残りの物質は精製せずに次工程で使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.94 (s, 1H), 8.00 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 4.13 (m, 4H), 4.06 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.54-3.46 (m, 3H), 3.16 (q, J = 11.0 Hz, 2H), 2.83 (bs, 2H), 2.21 (s, 3H), 2.17-2.07 (m, 4H), 1.93 (d, J = 15.6 Hz, 2H), 1.66-1.55 (m, 2H), 1.20 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
LC/MS (RP-C18, 10-99% CH3CN/0.05% TFA 濃度勾配、5分間) m/z 467.2 [M+H]+
保持時間 1.97 分。
生成物(9d)(46.4mg;0.1mmol)を、1mLの CH3CNおよび1mLの2M水性Na2CO3 中、4-メチルフェニルホウ酸(14mg;0.1mmol)と混合した。マイクロ波チューブを N2 でパージし、7mg (10mol%) の PdCl2(dppf) を加え、チューブを再度 N2 でパージし、密封して、150℃で20分間マイクロ波処理した。反応終了後、有機層を分離し、シリカゲルのプラグで濾過し、濃縮し、逆相HPLC(RP-C18, 2-50% CH3CN/0.1% 水性TFA、濃度勾配、13分間、35 mL/分)で精製し、化合物番号58を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.79 (s, 1H), 8.11 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.39 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 4.14 (s, 4H), 4.06 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.58 (m, 3H), 3.19 (q, J = 11.1 Hz, 2H), 2.85 (bs, 2H), 2.34 (s, 3H), 2.29-2.23 (m, 5H), 2.09 (d, J = 12.9 Hz, 2H), 1.96 (d, J = 13.9 Hz, 2H), 1.67-1.57 (m, 2H), 1.20 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
LC/MS (RP-C18, 10-99% CH3CN/0.05% TFA 濃度勾配、5分間);m/z 476.2 [M+H]+
保持時間 2.36 分。
実施例10
Figure 2012107054
1.0当量のアミン塩酸塩(10a)(416mg;1.46mmol)を無水 1,2-ジクロロエタン:1,2-ジメトキシエタン(6.0mL;1:1v/v)に懸濁し、1.0当量のトリエチルアミン(148mg)で処理し、次いで1.5当量の 4-オキソアゼパン-1-カルボン酸tert-ブチル(467mg;2.19mmol)および3.0当量のチタニウム・テトライソプロポキシド(1.3mL;1.26g;4.4mmol)で処理した。反応バイアルを窒素で満たし、室温で3日間攪拌した。反応液をメタノール(6.0mL)で希釈し、氷−H2O 浴にて冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(110mg;2.92mmol)で処理した。反応液をゆっくりと室温まで昇温し、その後90分間攪拌した。反応液をさらにメタノール(10mL)で希釈し、1.0N-NaOH(5.0mL)で反応をクエンチし、室温で10分間激しく攪拌した。得られた懸濁液を遠心分離(3Krpm;10分)し、上清を減圧下に濃縮した。得られた残渣をジクロロメタン(75mL)に溶かし、H2O、飽和重炭酸ナトリウム、および飽和塩水で連続して洗浄し、次いで、Na2SO4 で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下に濃縮し、粗製の生成物(10b)(704mg)を粘稠な淡黄色の油状物として得た。この粗製生成物はさらに精製せずに次工程で使用した。
tR = 2.14 分 [10-99% CH3CN 濃度勾配、5分間、0.1% TFA (aq)含有];
理論値 C25H36FN3O3 として (M+H)+ m/z = 446.3;測定値 446.4。
Boc-保護アミン(10b)(573mg)をジクロロメタン(5mL)に溶かし、氷−H2O 浴にて冷却し、氷冷したトリフルオロ酢酸(5mL)でゆっくりと処理した。反応液を〜0℃で1時間攪拌し、次いで減圧下に濃縮した。得られた油状物をアセトニトリルに溶かし、減圧下に再濃縮した。粗製の TFA 塩をメタノール(6.0mL)に溶かし、逆相HPLC(2-25% CH3CN/0.1% TFA 濃度勾配、10 分間、6 x 1.0 mL 注入、35 mL/分)により精製した。併合した純画分を減圧下に濃縮し、291mgのアミン(10c)をジ−TFA 塩の粘稠な無色の油状物として得た。収率(2工程で)=35%。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.83 (br s, 1H), 8.74 (br s, 2H), 8.06 (dd, J = 8.8 Hz, 5.0 Hz, 1H), 7.06 (br m, 1H), 6.97 (br m, 1H), 4.12 (s, 2H), 3.59 (br s, 1H), 3.13 (br m, 6H), 2.36 (m, 1H), 2.20 (s, 3H), 2.13 (m, 5H), 1.89 (m, 5H), 1.71 (m, 1H);
tR = 1.06 分 [10-99% CH3CN 濃度勾配、5分間、0.1%TFA (aq)含有];
理論値 C20H28FN3O として (M+H)+ m/z = 346.2;測定値 346.0。
脱保護アミン(10c)(46mg;0.080mmol;ジ−TFA塩)を無水アセトニトリル(750μL)に溶かし、3.0当量のトリエチルアミン(24mg;0.24mmol)で処理した。次いで、混合物をクロロギ酸エチル(9μL;10mg;0.096mmol)で処理し、室温で30分間攪拌した。メタノール(500μL)で反応をクエンチし、逆相HPLC(2-40% CH3CN/0.1% TFA 濃度勾配、10 分間、1.0 mL 注入、35 mL/分)により精製した。
tR = 1.90 分 [10-99% CH3CN 濃度勾配、5分間、0.1% TFA (aq)含有];
理論値 C23H32FN3O3 として (M+H)+ m/z = 418.2;測定値 418.4。
実施例11
Figure 2012107054
スピロインドリン(11a)(300.0mg;1.21mmol)および4-オキソシクロヘキサンスピロジオキソラン(283.1mg;1.81mmol)をDCE(5mL)に溶かした。10分後に、NaBH(OAc)3(512.1mg;2.42mmol)を加え、さらにAcOH(69.7uL;72.5mg;1.208mmol)を加え、混合物を室温で75時間攪拌した。MeOH(10mL)を加えて反応をクエンチし、24時間攪拌した。得られた懸濁液をDCM(30mL)で希釈し、1N-NaOH(5mL)を加えた。層分離し、水層をDCM(3×30mL)で抽出した。併合した有機層を Na2SO4 で乾燥し、濃縮した。白色固体の残渣をエーテルに懸濁し、このエーテル懸濁液を濾過した;沈殿物をエーテル(3×20mL)で洗浄し、乾燥して所望の生成物(11b)の酢酸塩(400mg;収率74%)を得た。この物質をさらに精製することなく次工程に使用した。
LC/MS m/z 389.2 [M+H]+
保持時間 1.73 分 (10-99% CH3CN-H2O 濃度勾配、0.03% TFA 含有、5分)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.49 (m, 4H), 1.60 (d, J = 13.0 Hz, 2H), 1.72 (d, J = 9.4 Hz, 4H), 1.81 (td, J = 13.4, 2.5 Hz, 2H), 2.19 (s, 3H), 2.28 (t, J = 11.5 Hz, 2H), 2.37 (m, 1H), 2.80 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 3.85 (t, J = 2.3 Hz, 4H), 3.95 (s, 2H), 6.97 (td, J = 8.3, 1.8 Hz, 1H), 7.18 (dd, J = 8.8, 2.7 Hz, 1H), 8.02 (dd, J = 8.8, 5.0 Hz, 1H)。
ケタール(11b)(350.0mg;0.82mmol)を80%水性酢酸(20mL)に溶かし、その溶液を一夜還流した。LC/MS分析は、インドリン窒素の一部脱アセチル化と共に、ケタールが完全に脱保護されていることを示す。反応混合物を水(20mL)で希釈し、氷浴上冷却して、固体 KOH を添加して中和した。得られる懸濁液を濾過し、沈殿を水(3×10mL)で洗い、乾燥して黄褐色の粉末を得た。この物質をDCM(10mL)に溶かし、過剰のAcCl(1mL)およびトリエチルアミン(1mL)で処理した。室温で3時間攪拌した後、混合物をDCM(30mL)で希釈し、飽和 NaHCO3 で洗浄した。有機層をNa2SO4 で乾燥し、濃縮して生成物(11c)を黄色の油状物(253mg;収率89%)として得た;これをさらに精製することなく次工程に使用した。
LC/MS m/z 345.0 [M+H]+
保持時間 1.43 分 (10-99% CH3CN-H2O 濃度勾配、0.03% TFA 含有、5分);
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.68 (d, J = 13.3 Hz, 2H), 1.82 (m, 2H), 1.91 (m, 2H), 2.07 (m, 2H), 2.18 (s, 3H), 2.29 (m, 6H), 2.45 (m, 2H), 2.78 (t, J = 9.5 Hz, 1H), 2.97 (d, J = 11.6 Hz, 2H), 3.81 (s, 2H) 6.88 (m, 2H), 8.16 (dd, J = 8.5, 4.8 Hz, 1H)。
粗製のケトン(11c)(100.0mg;0.29mmol)をピリジン(1mL)に溶かし、O-エチルヒドロキシルアミン塩酸塩(21.3mg;0.35mmol)で処理した。バイアルを密封し、60℃で1時間加熱した。減圧下に溶媒を蒸発させ、残渣をDMSO(2mL)に溶かし、生成物のオキシム化合物番号86を逆相HPLC(2-99% CH3CN-H2O 濃度勾配、0.03% TFA 含有、15分)により精製した。
LC/MS m/z 388.4 [M+H]+
保持時間 1.87 分 (10-99% CH3CN-H2O 濃度勾配、0.03% TFA 含有、5分);
1H NMR (遊離塩基、400 MHz, CDCl3) δ 1.25 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.55 (m, 2H), 1.71 (d, J = 13.1 Hz, 2H), 1.94 (m, 5H), 2.14 (m, 1H), 2.25 (s, 3H), 2.30 (td, J = 11.9, 5.6 Hz, 2H), 2.50 (d, J = 14.3 Hz, 1H), 2.62 (t, J = 9.6 Hz, 1H), 2.94 (d, J = 11.8 Hz, 2H), 3.25 (d, J = 14.7 Hz, 1H), 3.86 (s, 2H), 4.07 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 6.88 (m, 2H), 8.16 (dd, J = 8.5, 4.8 Hz, 1H)。
実施例12
Figure 2012107054
N-Boc保護インダノン(12a)(6.5g;21.6mmol)、(S)-1-フェニルエタナミン(2.875g;23.72mmol;1.1当量)、および無水ZnCl2(88mg;0.647mmol;0.03当量)を、100mLフラスコ中、N2 雰囲気下に35mLの乾燥トルエンに溶解した。フラスコに水分除去のためのディーン・スターク・トラップと還流コンデンサーを取り付けた。反応混合物を18時間加熱還流した。反応混合物を冷却し、EtOAc(200mL)で希釈し、0.1N-NaOH(2×30mL)、20%飽和 NH4Cl(1×100mL)、および塩水(1×100mL)で洗浄した。次いで、有機層をNa2SO4 で乾燥し、濾過し、乾固してイミン((S)-12b)を淡橙色固体として得た。粗製生成物のLC/MS分析は所望の生成物への完全な変換を示した。
LC/MS (10-99%) m/z 405.2 [M+H]+
保持時間 2.76 分。
粗製のイミン((S)-12b)(21.6mmol)を無水 MeOH(30mL)に溶かし、N2 雰囲気下に−40℃に冷却した。NaBH4(816mg;21.6mmol;1.0当量)を1度に加えた。反応混合物を2時間に亘って−20℃まで昇温させ、次いで3時間で−5℃まで昇温した。反応混合物を次いでEtOAc(200mL)で希釈し、50%飽和 NaHCO3(100mL)、水(2×100mL)、そして塩水(100mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4 で乾燥し、濾過し、乾固して (S,S)-12c を無色の油状物として得た。この油状物を無水ジエチルエーテルに溶解し、1当量のエーテル性 HCl を加えて、生成物を明白色固体として沈殿させた。この固体を濾取し、エーテル(100mL)で洗い、真空乾燥して7.2gの (S,S)-12c HCl 塩を白色粉末として得た(収率75%)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.08 (m, 1H), 9.49 (m, 1H), 8.01 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 7.29-7.47 (m, 6H), 4.91 (m, 1H), 4.62 (m, 1H), 3.94 (m, 2H), 2.87 (bs, 2H), 2.62 (dd, J = 13.5, 8.0 Hz, 1H), 1.99 (dd, J = 13.5, 7.5 Hz, 1H), 1.92 (dt, J = 12.9, 4.4 Hz, 1H), 1.76 (d, J = 6.7 Hz, 3H), 1.58 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 1.42 (s + 不明瞭な m, 11H);
LC/MS (10-99%) m/z 407.4 [M+H]+
保持時間 2.70 分。
(S,S)-12c(3.0g;6.8mmol)、ギ酸アンモニウム(8.5g;135.4mmol;20当量)、および800mgの10% Pd/C(湿潤、50重量%)を、N2 風船を取り付けた100mLフラスコ中、MeOH(30mL)に加えた。混合物を室温で28時間攪拌した。反応混合物を充填セライトで濾過し、〜10mLまで真空で濃縮した。濃縮液を50%飽和NaHCO3(200mL)で希釈し、生成物をEtOAc(3×100mL)に抽出した。併合した抽出液を塩水(50mL)で洗い、Na2SO4 で乾燥し、真空で濃縮して、(S)-12d を無色の油状物(2.0g;収率98%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.34 (m, 1H), 7.02-7.21 (m, 3H), 4.23 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 3.99 (m, 2H), 2.90 (br s, 2H), 2.57 (dd, J = 12.7, 7.3 Hz, 1H), 2.00 (bs, 2H), 1.92 (dt, J = 12.9, 4.5 Hz 1H), 1.42 (s + 不明瞭な m, 13H);
LC/MS (10-99%) m/z 303.2 [M+H]+, 286.2 [m/z - NH3]+
保持時間 2.31 分。
(S)-12d(300mg;0.99mmol)を1.5mLの無水 CH3CN に溶かし、0℃に冷却して、クロロ蟻酸エチル(118mg;1.09mmol;1.1当量)およびトリエチルアミン(200μL)を加えた。トリエチルアミンの添加により白色沈殿が形成された。反応液を室温まで昇温し、次いで1時間攪拌した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、50%飽和NaHCO3(20mL)、水(20mL)、そして塩水(20mL)にて洗浄した。この溶液をNa2SO4 で乾燥し、濾過、真空で乾燥して生成物 (S)-12eを明黄色の油状物として得た(純度>90%)。
LC/MS (10-99%) m/z 375.2 [M+H]+
保持時間 3.43 分。
粗製の (S)-12e を5mLの CH2Cl2 に溶かし、0℃に冷却し、次いで5mLの TFA を加えた。反応混合物を0℃で1時間攪拌し、CH3CN(20mL)で希釈し、真空で乾燥して、(S)-12f の TFA 塩を得た。この油状物をCH2Cl2(30mL)に溶かし、0.1N-NaOH(2×10mL)、塩水(10mL)で洗い、Na2SO4 で乾燥し、濾過、真空で乾燥して生成物(S)-12f を明黄色の油状物(269mg;2工程での収率98%)として得た。
LC/MS (10-99%) m/z 275.2 [M+H]+
保持時間 1.42 分。
(S)-12f(269mg;0.98mmol)を冷却DCE(1.5mL)に溶かし、(1S,2S,4S)-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2-カルボアルデヒド(119mg;0.98mmol;1.0当量)で処理し、次いで、NaBH(OAc)3(300mg;1.4mmol;1.4当量)を少しずつ添加した。反応液を室温で1時間攪拌し、次いで、MeOH(1mL)により反応をクエンチし、(ガスの発生が止むまで)さらに30分間攪拌した。粗製の反応混合物をHPLC(10-99 CH3CN 濃度勾配、0.05% TFA)により精製して所望の生成物 (S)-12g を TFA 塩として得た。
LC/MS (10-99%) m/z 381.2 [M+H]+
保持時間 2.28 分。
併合したHPLC画分(〜10mL)を10% Pd/C(50mg;湿潤;50重量%)により H2 雰囲気下で処理し、室温で2時間急速に攪拌した後には、(S)-12g が完全に供給されるようにした。この溶液を0.2ミクロンのナイロンフィルターで濾過し、114mgの化合物番号274 TFA 塩(2工程で23%)を得た。
LC/MS (10-99%) m/z 383.2 [M+H]+
保持時間 2.28 分;
1H-NMR (HCl 塩、400 MHz, DMSO-d6) δ 10.39 (br s, 1H), 7.55 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.25 (m, 4H), 5.11 (m, 1H), 4.06 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.45 (m, 2H), 3.09 (m, 4H), 2.64 (m, 2H), 2.33 (br s, 2H), 2.15 (m, 2H), 1.84 (m, 1H), 1.67 (m, 3H), 1.48 (m, 2H), 1.34 (m, 3H), 1.20 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.14 (m, 1H), 0.88 (m, 1H)。
スピロインダン (R)-化合物番号274は、類似の合成ルートを利用し、中間体イミン(12b)の合成(ステップ1)における (S)-1-フェニルエタナミンを (R)-1-フェニルエタナミンと置き換えることにより製造した。
実施例13
Figure 2012107054
(S,S)-13a(実施例12参照;1.5g;3.39mmol)および K2CO3(1.87g;13.54mmol;4当量)を容れたフラスコに、2mLの無水DMFを加え、さらに8mLの無水THFを加えた。この混合物を MeI(2.40g;16.93mmol;5当量)で処理し、45℃で6時間加熱し、さらに室温で16時間攪拌した。反応混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、20%飽和NH4Cl(50mL)、50%飽和NaHCO3(50mL)、塩水(50mL)で洗浄した。この溶液をNa2SO4 で乾燥し、濾過、真空で乾燥して赤色の油状物を得た。この油状物をジエチルエーテルに溶かし、濾過して不溶性物質を除き、さらに1当量のエーテル性HClで処理した。得られる溶液を真空で乾固し、粗製の (S)-13b を明橙色の固体として得た。
LC/MS (10-99%) m/z 421.0 [M+H]+
保持時間 2.77 分。
粗製の (S)-13b はCH2Cl2(50mL)に溶かし、−10℃に冷却し、10mLのTFA を加えた。反応混合物を−10℃で1時間攪拌し、CH3CN(20mL)で希釈し、真空で乾燥して(S)-13c TFA 塩を得た。この油状物をCH2Cl2(30mL)に溶かし、50%飽和NaHCO3(2×10mL)、塩水(10mL)で洗浄し、Na2SO4 で乾燥し、濾過、真空で乾燥して生成物 (S)-13c を無色の油状物(673mg;2工程での収率67%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.46 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.34 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 7.16-7.25 (m, 5H), 4.66 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 3.79 (q, J = 6.7 Hz, 1H), 2.99 (app t, J = 12.0 Hz, 2H), 2.79 (dt, J = 12.4, 2.5 Hz, 1H), 2.69 (dt, J = 12.7, 2.3 Hz, 1H), 2.07 (q, J = 8.0 Hz, 1H), 1.97 (dt, J = 13.3, 4.2 Hz, 1H), 1.85 (s, 3H), 1.73 (m, 1H), 1.52 (dt, J = 12.7, 4.2 Hz, 1H), 1.42 (d, J = 6.6 Hz, 3H), 1.36 (app t, J = 12.9 Hz, 3H);
LC/MS (10-99%) m/z 321.2 [M+H]+
保持時間 1.60 分。
(S)-13c(650mg;2.03mmol)および (1S,2S,4S)-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-エン-2-カルボアルデヒド (262mg;2.15mmol) をDCE(13mL)に溶かし、その混合物を−30℃に冷却し、次いで、NaBH(OAc)3(646mg;3.05mmol)を少しずつ加えた。反応液を−30℃で2時間攪拌し、次いで室温まで昇温し、16時間攪拌した。MeOH(5mL)を加えて反応をクエンチし、EtOAc(200mL)で希釈した。粗製の反応液を50%飽和NaHCO3(50mL)、水(50mL)、および塩水(50mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4 で乾燥し、濾過、減圧乾燥して生成物 (S)-13d を無色の油状物(802mg;収率93%)として得た。
(S)-13d(800mg;6.8mmol)、ギ酸アンモニウム(2.36g;37.5mmol)および800mgの 10% Pd/C(湿潤;50重量%)を、N2 風船を取り付けた25mLフラスコに入れた。混合物を室温で24時間攪拌した。ギ酸アンモニウム(1.18g)を加え、混合物をさらに24時間攪拌した。反応混合物を充填セライトで濾過し、50%飽和NaHCO3(200mL)で希釈し、生成物 (S)-13e をEtOAc(5×75mL)で抽出した。併合した抽出液を塩水(50mL)で洗い、Na2SO4 で乾燥し、真空で濃縮して、(S)-13e を無色の油状物(493mg;収率81%)として得た。
LC/MS (10-99%) m/z 325.4 [M+H]+
保持時間 1.52 分。
(S)-13e(123mg;0.38mmol)を1.5mLの無水 CH3CN に溶かし、0℃に冷却し、さらに塩化アセチル(33mg;0.42mmol)およびトリエチルアミン(200μL)を加えた。トリエチルアミンの添加により、白色沈殿が形成された。反応液を室温とし、さらに1時間攪拌した。粗製の反応混合物をHPLC(10-99 CH3CN 濃度勾配、0.05% TFA)により精製し、所望の化合物番号190を TFA 塩(65mg;収率47%)として得た。
LC/MS (10-99%) m/z 367.2 [M+H]+
保持時間 1.99 分。
化合物番号190のスピロインダン(R)型は、類似の合成ルートを利用して、中間体 (13a)(実施例12参照)における (R)-1-フェニルエタナミンを (S)-1-フェニルエタナミンに置き換えて製造した。
実施例14
Figure 2012107054
中間体 (14a)(49mg;0.2mmol)および 4-ホルミル-4-メチルピペリジン-1-カルボン酸エステル(40mg;0.2mmol)をDCE(2mL)に溶かし、NaBH(OAc)3(85mg;0.4mmol)を加えた。反応液を室温で20時間攪拌した。反応液をDCM(10mL)と 1N-HCl(20mL)で希釈し、層分離し、有機層を廃棄した。水層をDCM(10mL)で洗い、次いで NaOH で塩基性とした。水層を次いでEtOAc(3×20mL)で洗い、併合した有機層をNa2SO4 で乾燥し、濾過、高真空下で濃縮した。粗製生成物化合物番号314は逆相クロマトグラフィー(2-99% CH3CN/H2O 濃度勾配 0.05% TFA 含有)により精製した。
LC/MS m/z [M+H]+ 428.2、
保持時間 1.85 分 (10-99% CH3CN-H2O 濃度勾配、0.03% TFA 含有、5分);
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.50 (br s, 1H), 8.26 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.27 (m, 4H), 5.35 (m, 1H), 4.04 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.69 (m, 2H), 3.53 (m, 2H), 3.31 (m, 2H), 3.18 (m, 5H), 2.69 (m, 1H), 2.07 (m, 1H), 1.89 (s, 3H), 1.66 (m, 3H), 1.50 (m, 4H), 1.19 (q および s の重なり、6H)。
実施例15
Figure 2012107054
N-Boc 保護スピロインダノン (15a)(20g;66.4mmol)および MeOH/HCl(2.5mol/L;100mL)の混合物を一夜攪拌した。蒸発した後、残渣を石油エーテルで洗い、対応するアミン塩酸塩 (15b)(15.4g;97.6%)を得た。
化合物 (15b)(5.0g;24.84mmol)、Et3N(7.54g;74.53mmol)および CH2Cl2(50mL)の溶液に、Cbz-Cl(4.66g;27.33mmol)を0℃で滴下した。反応液を室温まで昇温し、一夜攪拌した。沈殿を濾過し、Et2Oで洗浄し、乾燥して化合物 (15c)(6.1g;収率99%)を得た。
NH2OH.HCl(1.43g;20.6mmol)およびNaOAc(1.52g;18.53mmol)を含有するEtOH(30mL)中、化合物 (15c)(3g;10.3mmol)の溶液を1.5時間加熱還流した。溶媒を蒸発により除去し、残渣を CH2Cl2と水の層間に分配した。有機相を塩水で洗い、Na2SO4 で乾燥し、濃縮して化合物 (15d)(3.14g;収率99%)を得た。これはそのまま次工程で使用し得た。
2,4,6-トリクロロ-[1,3,5]-トリアジン(1.32g;7.16mmol)を25℃に維持した DMF (9.6mL)に加えた。反応液は TCT が消費されるまで、TLCによりモニターした。次いで、DMF(17mL)中の化合物 (15d)(1.6g;4.77mmol)を加えた。添加後、混合物を室温で一夜攪拌した。水を加えた。混合物をEtOAcで抽出した。併合した有機相を飽和Na2CO3、続いて1N-HCL および塩水で洗浄し、Na2SO4 で乾燥し、濃縮した。残渣を分取 HPLC により精製して、化合物 (15e)(260mg;収率16%)を得た。
化合物 (15e)(1.2g;3.4mmol)、Pd/C(200mg)およびMeOH(20mL)からなる混合物を大気圧下に室温で3時間水素化した。触媒を濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残渣を分取HPLCにより2回精製して、15f(110mg;11%)を TFA 塩として得た。
1H NMR (CDCl3) δ 7.65 (d, J =7.5 Hz,1 H), 7.29-7.45 (m, 3 H), 3.45 (d, J = 12.3 Hz, 2 H), 3.20 (t, J = 12.3 Hz, 2 H), 2.96 (s, 2 H), 2.10-2.21 (m, 2 H), 1.70 (d, J = 14.1 Hz, 2 H)。
MS (ESI) m/z 217.06 [M+H]+
アミン (15f)(22mg;0.1mmol)および 4-ホルミルピペリジン-1-カルボン酸エステル(28mg;0.15mmol)をDCE(1mL)に溶かし、NaBH(OAc)3(42mg;0.2mmol)を加えた。反応液を室温で16時間攪拌した。反応液をメタノール(0.5mL)で希釈し、濾過した;化合物番号34は逆相クロマトグラフィー(10-99% CH3CN/H2O 濃度勾配、0.05% TFA 含有)により精製した。
LC/MS m/z [M+H]+ 386.2、
保持時間 2.05 分 (10-99% CH3CN-H2O 濃度勾配、0.03% TFA 含有、5分);
1H NMR (遊離塩基、400 MHz, DMSO-d6) δ 7.71 (d, J = 3.9 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.47-7.41 (m, 1H), 4.05-3.96 (m, 4H), 2.86-2.67 (m, 4H), 2.56 (d, J = 9.7 Hz, 2H), 2.18 (s, 2H), 2.01 (d, J = 7.7 Hz, 4H), 1.73 (d, J = 11.1 Hz, 4H), 1.45 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 1.18 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.03-0.96 (m, 2H)。
実施例16
Figure 2012107054
窒素雰囲気下、水素化ナトリウム(60%、31g;0.79mol)と乾燥キシレン(500mL)との攪拌混合物を30分間加熱還流した。1,3-ジヒドロ-インドール-2-オン(16a)(100g;0.75mol)を滴下漏斗からゆっくりと加え、還流下に1.5時間攪拌した。硫酸ジメチル(104g;0.83mol)を滴下し、得られる均一な溶液をさらに2時間還流した。室温に冷やした後、反応混合物を水で洗い、Na2SO4 で乾燥し、減圧濃縮して、1-メチル-1,3-ジヒドロ-インドール-2-オン (16b)(74g;67.3%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.23-7.31 (m, 2 H), 7.04 (t, J = 7.5 Hz, 1 H), 6.82 (d, J = 7.8 Hz, 1 H), 3.52 (s, 2 H), 3.21 (s, 3 H)。
NaH(60%、70g;0.48mol)とTHF(300mL)との懸濁液を0℃で10分間攪拌した。次いで、1-メチル-1,3-ジヒドロ-インドール-2-オン (16b)(70g;2.88mol)とTHF(200mL)との溶液を0℃で加え、その混合物を室温で1時間攪拌した。ベンジル-ビス-(2-クロロ-エチル)-アミン(129g;0.48mol)を0℃にて少しずつ加えた。この混合物を室温で一夜攪拌し、次いで氷水に注ぎ、EtOAcで抽出した。併合した有機層をNa2SO4 で乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲル上のカラム(P.E./E.A. 2:1)で精製し、化合物 (16c)(24g;16.3%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.25-7.42 (m, 7 H), 7.02-7.07 (m, 1 H), 6.83 (d, J = 7.5, 1 H), 3.68 (s, 2 H), 3.19 (s, 3 H), 2.74-2.99 (m, 2 H), 2.66-2.72 (m, 2 H), 1.93-2.01 (m, 2 H), 1.79-1.85 (m, 2 H)。
化合物 (16c)(12g;39.2mmol)とMeOH(100mL)との溶液に、N2下に、Pd(OH)2/C(1.5g;20%)を加えた。この懸濁液を H2(50psi)下に室温で4.5時間水素化した。触媒を濾去し、濾液を減圧下に濃縮して脱保護スピロインドロン生成物 (16d)(8g;94.5%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.46 (d, J = 7.2, 1 H), 7.23-7.27 (m, 1 H), 6.96-7.03 (m, 2 H), 3.04-3.14 (m, 5 H), 2.83-2.89 (m, 2 H), 1.61-1.67 (m, 2 H), 1.45-1.51 (m, 2 H)。
MS (ESI) m/z 217.1 [M+H]+
脱保護スピロインドロン (16d)(22mg;0.10mmol)を無水 1,2-ジクロロメタン:1,2-ジメトキシエタン(1.0mL;1:1v/v)に溶かし、1.5N-カルベトキシ-4-トロピノン(30mg;0.15mmol)、さらにチタニウム・テトライソプロポキシド(88μL;85mg;0.30mmol)で処理した。バイアルを窒素でフラッシュし、室温で〜70時間攪拌した。反応液をメタノール(1.0mL)で希釈し、氷-H2O 浴で冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(8mg;0.20mmol)で処理した。室温に加温し、90分間攪拌した後、反応液をさらにメタノール(2.0mL)で希釈し、1.0N-NaOH(500μL)で反応をクエンチし、室温で10分間激しく攪拌した。得られた懸濁液を遠心分離(3Krpm、10分)し、その上清を減圧濃縮した。残渣を MeOH:アセトニトリル(1250μL;1:1v/v)に溶かし、濾過して、逆相 HPLC(2-40% CH3CN/0.1% TFA 濃度勾配、10分間)により、生成物化合物番号149を得た。
LC/MS (10-99%) m/z [M+H]+ 398.2、
保持時間 1.93 分。
実施例17
化合物番号364は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.27 (t, J = 6.3 Hz, 3H), 1.56 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 1.67 (q, J = 7.0 Hz, 4H), 1.82 (m, 2H), 1.97 (m, 6H), 2.29 (t, J = 11.5 Hz, 2H), 2.82 (m, 1H), 2.89 (dd, J = 13.7, 6.5 Hz, 2H), 4.13 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.35 (d, J = 24.4 Hz, 2H), 7.17 (m, 4H)。
実施例18
化合物番号413は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (遊離塩基、400 MHz, DMSO-d6) δ 7.20-7.10 (m, 4H), 4.02 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.99-3.96 (m, 2H), 2.84 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.81-2.77 (m, 4H), 2.16 (d, J = 4.9 Hz, 2H), 2.06 (t, J = 12.2 Hz, 2H), 1.94 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.80 (t, J = 11.3 Hz, 2H), 1.74-1.70 (m, 3H), 1.43 (d, J = 12.5 Hz, 2H), 1.18 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.02-0.93 (m, 2H)。
実施例19
化合物番号375は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.18 (s, 1H), 6.99 (dt, J = 12.8, 4.5 Hz, 1H), 6.91 (dd, J = 8.0, 2.7 Hz, 1H), 6.82 (dd, J = 8.7, 4.1 Hz, 1H), 6.25 (q, J = 2.9 Hz, 1H), 6.07 (q, J = 2.7 Hz, 1H), 4.50 (s, 2H), 3.51 (t, J = 13.2 Hz, 2H), 3.04-2.96 (m, 3H), 2.91-2.84 (m, 2H), 2.74-2.68 (m, 1H), 2.40-2.30 (m, 2H), 2.03-1.97 (m, 2H), 1.88 (d, J = 14.2 Hz, 2H), 1.32 (dd, J = 33.8, 7.1 Hz, 2H), 0.69 (d, J = 11.4 Hz, 1H)。
実施例20
化合物番号181は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.03 (br s, 1H), 7.21 (dd, J = 8.5, 2.3 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.52 (s, 2H), 3.41 (m, 2H), 3.25 (m, 1H), 3.01 (m, 2H), 2.63 (m, 2H), 2.44 (m, 1H), 2.27 (m, 1H), 1.86 (m, 4H), 1.51 (m, 3H), 1.39 (m, 2H), 1.24 (m, 1H)。
実施例21
化合物番号23は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.27 (br s, 1H), 8.53 (br s, 1H), 6.93 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.88 (s, 1H), 6.72 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 3.48 (s, 2H), 3.40 (m, 3H), 3.04 (m, 2H), 2.64 (m, 1H), 2.57 (br s, 1H), 2.38 (m, 1H), 2.26 (m, 1H), 2.24 (s, 3H), 1.94 (m, 2H), 1.78 (m, 2H), 1.55 (m, 3H), 1.39 (m, 3H)。
実施例22
化合物番号367は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.08 (m, 1H), 6.95 (m, 2H), 4.28 (br s, 2H), 4.09 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.62 (m, 2H), 3.00 (m, 2H), 2.91 (m, 2H), 2.49 (m, 3H), 1.95-2.02 (m, 6H), 1.69 (m, 2H), 1.48 (m, 2H), 1.25 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
実施例23
化合物番号370は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.65 (br s, 1H), 8.05 (dd, J = 8.9, 4.9 Hz, 1H), 7.06 (td, J = 9.0, 2.7 Hz, 1H), 6.92 (dd, J = 8.3, 2.7 Hz, 1H), 4.27 (br s, 2H), 4.08 (m, 4H), 3.74 (m, 1H), 3.55 (br s, 2H), 3.06 (m, 2H), 2.30 (m, 2H), 2.20 (s, 3H), 2.07 (m, 2H), 1.86 (m, 6H), 1.67 (m, 2H), 1.22 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
実施例24
化合物番号422は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.61 (br s, 1H), 7.93 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.96 (s, 1H), 4.06 (s, 2H), 3.96 (m, 3H), 3.59 (s, 3H), 3.51 (m, 2H), 3.11 (m, 2H), 3.00 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.83 (br s, 2H), 2.47 (m, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 2.11 (m, 1H), 1.88 (m, 2H), 1.77 (m, 2H), 1.13 (m, 2H)。
実施例25
化合物番号92は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.97 (br s, 1H), 7.93 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.95 (s, 1H), 4.13 (m, 2H), 4.06 (m, 4H), 3.45 (m, 3H), 3.12 (m, 2H), 2.83 (br s, 2H), 2.43 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.17 (m, 2H), 1.82 (m, 2H), 1.64 (m, 2H), 1.20 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
実施例26
化合物番号412は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.06 (s, 1H), 8.05 (q, J = 4.6 Hz, 1H), 7.06 (dt, J = 12.9, 4.5 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 8.3, 2.6 Hz, 1H), 4.13-4.09 (m, 4H), 4.05 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.50-3.39 (m, 3H), 3.13 (q, J = 11.4 Hz, 2H), 2.83 (bs, 2H), 2.46 (t, J = 13.5 Hz, 2H), 2.20 (s, 3H), 2.16 (d, J = 11.6 Hz, 2H), 1.88 (d, J = 13.8 Hz, 2H), 1.67-1.59 (m, 2H), 1.20 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
実施例27
化合物番号361は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.22 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.66 (d, J = 6.5 Hz, 2H), 1.87 (m, 6H), 2.05 (s, 2H), 2.21 (t, J = 12.3 Hz, 2H), 2.87 (s, 6H), 3.05 (m, 2H), 3.52 (d, J = 11.6 Hz, 2H), 3.73 (m, 1H), 3.84 (s, 2H), 4.08 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.26 (s, 2H), 6.90 (dd, J = 8.3, 2.4 Hz, 1H), 7.00 (m, 2H), 10.38 (br s, 1H)。
実施例28
化合物番号39は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3CN) δ 1.25 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.66 (qd, J = 12.3, 4.5 Hz, 2H), 1.98 (s, 2H), 2.10 (d, J = 11.8 Hz, 2H), 2.28 (td, J = 14.2, 3.7 Hz, 2H), 2.81 (t, J = 15.9 Hz, 2H), 2.92 (s, 6H), 3.08 (q, J = 11.3 Hz, 2H), 3.38 (dd, J = 13.4, 10.5 Hz, 1H), 3.52 (d, J = 12.3 Hz, 2H), 3.87 (s, 2H), 4.11 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.26 (d, J = 12.1 Hz, 2H), 6.97 (m, 3H)。
実施例29
化合物番号91は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3CN) δ 0.96 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 1.66 (m, 4H), 1.98 (s, 2H), 2.10 (d, J = 11.3 Hz, 2H), 2.28 (dt, J = 19.9, 7.2 Hz, 2H), 2.87 (br s, 2H), 2.92 (s, 6H), 3.08 (q, J = 11.2 Hz, 2H), 3.38 (t, J = 12.2 Hz, 1H), 3.52 (d, J = 11.9 Hz, 2H), 3.87 (s, 2H), 4.02 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 4.27 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 6.97 (m, 3H)。
実施例30
化合物番号54は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3CN) δ 1.24 (d, J = 6.2 Hz, 6H), 1.65 (dq, J = 12.3, 4.5 Hz, 2H), 1.99 (s, 2H), 2.09 (d, J = 11.9 Hz, 2H), 2.25 (td, J = 14.2, 3.7 Hz, 2H), 2.81 (t, J = 11.4 Hz, 2H), 2.93 (s, 6H), 3.09 (q, J = 11.3 Hz, 2H), 3.39 (m, 1H), 3.52 (d, J = 12.3 Hz, 2H), 3.87 (s, 2H), 4.26 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 4.86 (heptet, J = 6.2 Hz, 1H), 6.98 (m, 3H)。
実施例31
化合物番号208は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3CN) δ 1.67 (dq, J = 12.2, 4.2 Hz, 2H), 2.15 (m, 4H), 2.27 (t, J = 14.2 Hz, 2H), 2.87 (br s, 2H), 2.92 (s, 6H), 3.09 (q, J = 11.3 Hz, 2H), 3.39 (t, J = 12.0 Hz, 1H), 3.52 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 3.82 (m, 6H), 3.87 (s, 2H), 4.25 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 5.19 (s, 1H), 6.96 (m, 3H)。
実施例32
化合物番号120は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3CN) δ 1.67 (dq, J = 12.2, 4.2 Hz, 2H), 2.15 (m, 4H), 2.27 (t, J = 14.2 Hz, 2H), 2.87 (br s, 2H), 2.92 (s, 6H), 3.09 (q, J = 11.3 Hz, 2H), 3.39 (t, J = 12.0 Hz, 1H), 3.52 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 3.82 (m, 6H), 3.87 (s, 2H), 4.25 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 5.19 (s, 1H), 6.96 (m, 3H)。
実施例33
化合物番号48は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3CN) δ 1.69 (dq, J = 12.3, 4.1 Hz, 2H), 1.99 (s, 2H), 2.12 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 2.28 (t, J = 14.1 Hz, 2H), 2.87 (brs, 2H), 2.92 (s, 6H), 3.09 (q, J = 11.3 Hz, 2H), 3.40 (t, J = 11.9 Hz, 1H), 3.52 (d, J = 12.3 Hz, 2H), 3.87 (s, 2H), 4.27 (m, 3H), 4.34 (m, 1H), 4.56 (t, J = 3.9 Hz, 1H), 4.68 (t, J = 3.9 Hz, 1H), 6.97 (m, 3H)。
実施例34
化合物番号352は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3CN) δ 1.68 (qd, J = 12.3, 4.5 Hz, 2H), 1.85 (t, J = 2.3 Hz, 3H), 1.98 (s, 2H), 2.12 (d, J = 12.1 Hz, 2H), 2.30 (td, J = 14.1, 3.7 Hz, 2H), 2.87 (br s, 2H), 2.92 (s, 6H), 3.08 (q, J = 11.0 Hz, 2H), 3.39 (t, J = 12.1 Hz, 1H), 3.51 (d, J = 11.8 Hz, 2H), 3.87 (s, 2H), 4.25 (br s, 2H), 4.65 (d, J = 2.1 Hz, 2H), 6.98 (m, 3H)。
実施例35
化合物番号127は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3CN) δ 1.68 (qd, J = 12.3, 4.4 Hz, 2H), 1.99 (s, 2H), 2.11 (d, J = 12.3 Hz, 2H), 2.27 (m, 2H), 2.55 (td, J = 6.6, 2.7 Hz, 2H), 2.85 (br s, 2H), 2.92 (s, 6H), 3.08 (q, J = 11.1 Hz, 2H), 3.39 (t, J = 11.9 Hz, 1H), 3.51 (d, J = 12.4 Hz, 2H), 3.87 (s, 2H), 4.15 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 4.26 (d, J = 13.2 Hz, 2H), 6.97 (m, 3H)。
実施例36
化合物番号264は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3CN) δ 1.67 (qd, J = 12.3, 4.3 Hz, 2H), 1.99 (s, 2H), 2.11 (d, J = 10.6 Hz, 2H), 2.29 (t, J = 14.1 Hz, 2H), 2.87 (br s, 2H), 2.92 (s, 6H), 3.08 (q, J = 10.9 Hz, 2H), 3.34 (s, 3H), 3.40 (t, J = 6.6 Hz, 1H), 3.52 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 3.57 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 3.86 (s, 2H), 4.18 (dd, J = 5.1, 4.0 Hz, 2H), 4.26 (d, J = 12.7 Hz, 2H), 6.96 (m, 3H)。
実施例37
化合物番号172は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3CN) δ 1.71 (qd, J = 12.3, 4.4 Hz, 2H), 1.99 (s, 2H), 2.14 (d, J = 14.4 Hz, 2H), 2.22 (s, 3H), 2.35 (td, J = 14.2, 3.4 Hz, 2H), 2.89 (br s, 2H), 3.10 (q, J = 10.6 Hz, 2H), 3.41 (t, J = 11.4 Hz, 1H), 3.53 (d, J = 12.6 Hz, 2H), 4.06 (s, 2H), 4.28 (m, 2H), 4.35 (t, J = 4.0 Hz, 1H), 4.57 (t, J = 4.0 Hz, 1H), 4.69 (t, J = 4.0 Hz, 1H), 7.01 (m, 2H), 8.14 (dd, J = 8.8, 4.9 Hz, 1H)。
実施例38
化合物番号102は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3CN) δ 1.71 (qd, J = 12.3, 4.4 Hz, 2H), 1.85 (t, J = 2.4 Hz, 3H), 1.99 (s, 2H), 2.13 (d, J = 12.2 Hz, 2H), 2.22 (s, 3H), 2.35 (td, J = 14.1, 3.6 Hz, 2H), 2.88 (br s, 2H), 3.09 (q, J = 11.2 Hz, 2H), 3.40 (t, J = 12.0 Hz, 1H), 3.53 (d, J = 12.7 Hz, 2H), 4.06 (s, 2H), 4.26 (br s, 2H), 4.66 (d, J = 2.2 Hz, 2H), 6.99 (td, J = 9.0, 2.7 Hz, 1H), 7.05 (dd, J = 8.6, 2.6 Hz, 1H), 8.14 (dd, 8.7, 4.8, 1H)。
実施例39
化合物番号62は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3CN) δ 1.70 (qd, J = 12.2, 4.3 Hz, 2H), 1.99 (s, 2H), 2.13 (d, J = 11.1 Hz, 2H), 2.22 (s, 3H), 2.27 (t, J = 2.6 Hz, 1H), 2.36 (td, J = 14.0, 3.5 Hz, 2H), 2.55 (td, J = 6.6, 2.7 Hz, 2H), 2.87 (br s, 2H), 3.09 (q, J = 10.4 Hz, 2H), 3.40 (t, J = 12.1 Hz, 1H), 3.53 (d, J = 12.3 Hz, 2H), 4.06 (s, 2H), 4.16 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 4.28 (d, J = 12.6 Hz, 2H), 6.99 (td, J = 9.0, 2.6 Hz, 1H), 7.05 (dd, J = 8.6, 2.6 Hz, 1H), 8.13 (dd, J = 8.8, 4.9 Hz, 1H)。
実施例40
化合物番号32は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3CN) δ 1.72 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 1.91 (d, J = 2.5 Hz, 2H), 1.99 (s, 2H), 2.10 (m, 2H), 2.31 (td, J = 14.0, 3.7 Hz, 2H), 2.91 (s, 6H), 2.96 (m, 2H), 3.36 (m, 2H), 3.57 (d, J = 12.4 Hz, 2H), 3.63 (br s, 1H), 3.84 (s, 2H), 4.29 (t, J = 4.0 Hz, 1H), 4.37 (m, 3H), 4.58 (t, J = 3.9 Hz, 1H), 4.70 (t, J = 3.9 Hz, 1H), 6.96 (m, 3H)。
実施例41
化合物番号200は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3CN) δ 1.72 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 1.85 (t, J = 2.4 Hz, 3H), 1.98 (m, 4H), 2.11 (m, 2H), 2.30 (td, J = 14.0, 3.6 Hz, 2H), 2.91 (s, 6H), 2.96 (br s, 2H), 3.08-3.72 (m, 5H), 3.84 (s, 2H), 4.37 (s, 2H), 4.67 (d, J = 16.6 Hz, 2H), 6.96 (m, 3H)。
実施例42
化合物番号229は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3CN) δ 1.66 (br s, 2H), 1.84 (br s, 2H), 1.92 (br s, 2H), 1.98 (br s, 2H), 2.23 (m, 3H), 2.50 (dd, J = 6.4, 2.5 Hz, 2H), 2.84 (s, 6H), 2.93 (m, 2H), 3.08 (m, 2H), 3.50 (d, J = 10.9 Hz, 2H), 3.65 (br s, 1H), 3.77 (s, 2H), 4.11 (s, 2H), 4.30 (s, 2H), 6.90 (m, 3H)。
実施例43
化合物番号165は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.73 (s, 1H), 8.08 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.74 (q, J = 1.3 Hz, 1H), 7.65 (q, J = 2.6 Hz, 1H), 7.60 (dd, J = 8.4, 1.7 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 5.0, 1.2 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 4.16-4.10 (m, 4H), 4.06 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.56-3.49 (m, 3H), 3.19 (q, J = 11.3 Hz, 2H), 2.85 (br s, 2H), 2.28-2.23 (m, 5H), 2.10 (d, J = 12.9 Hz, 2H), 1.96 (d, J = 13.9 Hz, 2H), 1.66-1.57 (m, 2H), 1.20 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
実施例44
化合物番号406は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.62 (s, 1H), 8.03 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.39 (d, J = 10.3 Hz, 1H), 5.78-5.69 (m, 1H), 4.15-4.10 (m, 4H), 4.06 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.58-3.49 (m, 3H), 3.16 (q, J = 10.8 Hz, 2H), 2.84 (br s, 2H), 2.21 (s, 3H), 2.16-2.07 (m, 4H), 1.93 (d, J = 13.9 Hz, 2H), 1.87 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 1.63-1.55 (m, 2H), 1.20 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
実施例45
化合物番号158は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.40 (br s, 1H), 8.31 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.27 (m, 4H), 5.34 (m, 1H), 3.40 (m, 3H), 3.13 (m, 1H), 2.97 (m, 2H), 2.65 (m, 1H), 2.57 (br s, 1H), 2.30 (m, 2H), 1.97 (m, 2H), 1.88 (s, 3H), 1.65 (m, 4H), 1.46 (m, 5H)。
実施例46
化合物番号182は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.43 (br s, 1H), 8.31 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.28 (m, 4H), 5.34 (m, 1H), 3.96 (br m, 2H), 3.59 (s, 3H), 3.50 (m, 2H), 3.07 (m, 4H), 2.72 (m, 4H), 2.28 (m, 1H), 2.08 (m, 1H), 1.88 (s, 3H), 1.85 (m, 2H), 1.66 (m, 3H), 1.12 (m, 2H)。
実施例47
化合物番号358は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.65 (s, 1H), 8.30 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.34-7.31 (m, 1H), 7.27 (dt, J = 10.1, 3.7 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 5.33 (q, J = 7.8 Hz, 1H), 4.26 (m, 2H), 4.08 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.77-3.70 (m, 1H), 3.52 (t, J = 13.0 Hz, 2H), 3.06 (q, J = 11.5 Hz, 1H), 2.97 (q, J = 11.8 Hz, 1H), 2.61 (dd, J = 13.2, 8.0 Hz, 1H), 2.54-2.47 (m, 1H), 2.15-2.04 (m, 3H), 1.91-1.81 (m, 7H), 1.71-1.66 (m, 5H), 1.22 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
実施例48
化合物番号191は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (遊離塩基、400 MHz, DMSO-d6) δ 10.34 (s, 1H), 7.43 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.18 (dt, J = 10.6, 3.8 Hz, 1H), 6.94 (dt, J = 10.4, 3.8 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.03 (q, J = 7.1 Hz, 4H), 2.94-2.88 (m, 2H), 2.79 (s, 2H), 2.72-2.66 (m, 2H), 2.58-2.51 (m, 1H), 1.82-1.75 (m, 4H), 1.64-1.59 (m, 2H), 1.43-1.33 (m, 2H), 1.18 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
実施例49
化合物番号199は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR ((遊離塩基、400 MHz, DMSO-d6) δ 10.35 (s, 1H), 7.42 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.17 (dt, J = 10.5, 3.8 Hz, 1H), 6.94 (t, J = 7.1 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.18 (m, 2H), 4.05 (q, J = 6.5 Hz, 2H), 2.94-2.84 (m, 3H), 2.63 (t, J = 8.1 Hz, 2H), 1.97-1.83 (m, 3H), 1.78-1.70 (m, 5H), 1.62-1.58 (m, 4H), 1.19 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
実施例50
化合物番号318は既知の方法および上記の方法により合成した。
化合物は上記の還元的アミノ化反応により調製した。
1H NMR ((遊離塩基、400 MHz, DMSO-d6) δ 10.35 (s, 1H), 7.46 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.18 (dt, J = 10.6, 3.8 Hz, 1H), 6.94 (dt, J = 10.4, 3.8 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.02 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.97 (m, 2H), 2.82-2.77 (m, 4H), 2.56-2.52 (m, 1H), 2.27 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 1.84-1.72 (m, 5H), 1.63-1.59 (m, 2H), 1.18 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.04-0.94 (m, 2H)。
実施例51
化合物番号104は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (遊離塩基、400 MHz, DMSO-d6) δ 7.74-7.68 (m, 2H), 7.61 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.46-7.42 (m, 1H), 6.17-6.15 (m, 1H), 5.97-5.95 (m, 1H), 2.95-2.76 (m, 4H), 2.55 (s, 2H), 2.36-2.28 (m, 1H), 2.09-1.99 (m, 6H), 1.87-1.81 (m, 1H), 1.45 (d, J = 3.9 Hz, 2H), 1.34-1.20 (m, 2H), 0.55-0.51 (m, 1H)。
実施例52
化合物番号186は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.44 (br s, 1H), 7.07-6.95 (m, 2H), 6.85-6.82 (m, 1H), (tt, J = 28.8, 18.1 Hz, 1H), 4.51 (s, 2H), 4.40-4.31 (m, 4H), 3.74 (q, J = 5.5 Hz, 1H), 3.59-3.40 (m, 4H), 2.98 (q, J = 10.8 Hz, 2H), 2.07-1.93 (m, 8H), 1.68 (d, J = 5.5 Hz, 4H)。
実施例53
化合物番号275は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.25 (br s, 1H), 7.32 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 8.7, 2.5 Hz, 1H), 6.82 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 4.11 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.38-3.34 (m, 2H), 3.25-3.13 (m, 3H), 2.31-2.23 (m, 2H), 2.08-2.04 (m, 4H), 1.85 (d, J = 13.7 Hz, 4H), 1.63 (d, J = 12.6 Hz, 1H), 1.49-1.39 (m, 2H), 1.34-1.29 (m, 2H), 1.21 (m, 1H)。
実施例54
化合物番号258は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.60 (s, 1H), 9.20 (bs, 1H), 7.30-7.15 (m, 2H), 7.07-6.87 (m, 2H), 3.65-3.35 (m, 5H), 2.66-2.64 (m, 1H), 2.40-2.30 (m, 3H), 2.07-1.98 (m, 1H), 1.92 (d, J = 14.7 Hz, 1H), 1.79 (d, J = 14.3 Hz, 1H), 1.68-1.51 (m, 3H), 1.47-1.38 (m, 3H), 1.27-1.20 (m, 1H)。
実施例55
化合物番号152は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.41 (br s, 1H), 7.04-6.93 (m, 2H), 6.84-6.80 (m, 1H), 4.53 (s, 2H), 3.47 (d, J = 12.1 Hz, 1H), 3.40-3.38 (m, 1H), 3.24-3.17 (m, 1H), 3.06 (q, J = 11.3 Hz, 2H), 2.19-2.11 (m, 2H), 2.05 (d, J = 10.2 Hz, 2H), 1.94 (d, J = 14.1 Hz, 2H), 1.84 (d, J = 12.9 Hz, 2H), 1.63 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 1.46-1.23 (m, 4H), 1.17-1.07 (m, 1H)。
実施例56
化合物番号288は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.33 (br s, 1H), 7.05-6.92 (m, 2H), 6.85-6.80 (m, 1H), 6.34-6.31 (m, 1H), 4.50 (s, 2H), 4.33 (d, J = 13.4 Hz, 2H), 3.83-3.74 (m, 1H), 3.67-3.51 (m, 3H), 2.95 (q, J = 11.0 Hz, 2H), 2.07-1.85 (m, 8H), 1.74-1.58 (m, 4H), 1.08 (d, J = 6.6 Hz, 6H)。
実施例57
化合物番号211は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.65 (br s, 1H), 7.06-6.95 (m, 2H), 6.85-6.80 (m, 1H), 5.18 (s, 1H), 4.51 (s, 2H), 4.25 (s, 2H), 3.81-3.71 (m, 5H), 3.58 (d, J = 12.1 Hz, 2H) , 2.98-2.93 (m, 2H), 2.13-1.94 (m, 10H), 1.65 (d, J = 7.4 Hz, 4H)。
実施例58
化合物番号156は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.56 (br s, 1H), 7.06-6.95 (m, 2H), 6.86-6.80 (m, 1H), 4.51 (s, 2H), 4.26 (s, 2H), 3.57-3.44 (m, 6H), 2.97 (q, J = 11.1 Hz, 2H), 2.08-2.02 (m, 4H), 1.94 (d, J = 13.5 Hz, 4H), 1.70-1.65 (m, 4H)。
実施例59
化合物番号181は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.06 (br s, 1H), 7.21 (dd, J = 8.5, 2.2 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.52 (s, 2H), 3.47-3.21 (m, 3H), 3.10-2.94 (m, 2H), 2.66-2.40 (m, 3H), 2.27 (s, 1H), 1.96-1.83 (m, 4H), 1.56-1.53 (m, 3H), 1.42-1.33 (m, 3H)。
実施例60
化合物番号178は既知の方法および上記の方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.42 (br s, 1H), 7.30 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.18-7.16 (m, 1H), 6.84-6.81 (m, 1H), 4.14-3.99 (m, 2H), 3.46 (d, J = 12.1 Hz, 4H), 3.36-3.31 (m, 2H), 3.20-3.11 (m, 3H), 2.28-2.20 (m, 2H), 2.07-2.00 (m, 4H), 1.88 (d, J = 14.4 Hz, 2H), 1.75-1.64 (m, 2H)。
実施例61
式(IおよびII)で示される化合物の物理的特性
表1に示した構造を有するさらなる化合物は、既知の方法および上記の方法により合成した。
表2. 表1の化合物の物理的特性
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
実施例62
アッセイ法
ムスカリン受容体活性を測定するためのの細胞内カルシウムの機能的動態化
ムスカリン受容体(M1ないしM2)を発現するCHO細胞は、5%CO2含有の加湿雰囲気中、37℃の組織培養フラスコで単層として増殖し、3〜5日ごとに継代する。増殖培地はダルベッコ変法イーグル培地(DMEM、ギブコ(GIBCO)カタログ#12430−054)であり、25mMのへペス(Hepes)を含み、ウシ胎児血清(ハイクロン(Hyclone)カタログ#SH30071.03)、0.1MのMEM非必須アミノ酸(ギブコカタログ#11140−050)、1mM−MEMピルビン酸ナトリウム(ギブコカタログ#11360−070)および100単位/mlのペニシリンGおよび100μg/mlのストレプトマイシン(ギブコカタログ#15140−122)を補填したものである。組換えムスカリン受容体細胞株は抗生物質圧下、25μg/mlのゼオシン(zeocin)および500μg/mlのG418(M1-CHO)、4μg/mlのピューロマイシン、50μg/mlのゼオシンおよび2.5μg/mlのブラスチシジン(M2およびM4-CHO)または50μg/mlのゼオシンおよび4μg/mlのピューロマイシン(M3およびM5-CHO)を含有する培地により増殖する。
細胞はベルセーヌ(Versene)(ギブコカタログ#15040−066)を用いて80〜90%の集密度で収穫し、背部壁透明底の384穴プレート(BDバイオコート(Biocoat)、ポリ-D-リジン、カタログ#356663)にて、カルシウムアッセイを実施する18〜24時間前に、5,000〜10,000細胞/ウェルの密度で播種する。実験当日、プレート洗浄器(バイオテック・インストルーメンツ、ELX405)により、1mMのプロベネシドを含有するバス1バッファー(140-mM NaCl、4.5-mM KCl、2-mM CaCl2、1-mM MgCl2、10-mM ヘペス(Hepes)-Na、10-mM グルコース、pH 7.4(NaOHによる))で細胞を洗う。次に、カルシウム色素フルオ−3(25μl/ウェルのフルオ−3AM、4μM;モレキュラープローブF−1241、1mMのプロベネシドを含有するバス1バッファー)を、プレート洗浄後に各ウェルに残る25μlのバス1に加え、組織培養インキュベーター中37℃で色素に60〜90分間負荷をかける。蛍光色素はプレート洗浄器を用いて1mMのプロベネシドを含有するバス1により除去し、洗浄後にこの溶液25μl/ウェルを残す。あるいは、細胞にモレキュラー・ディバイスからのカルシウム指示薬(カルシウム3アッセイ試薬;カタログ#R7181)を負荷し、1mMのプロベネシドを含有するバス1中の5X溶液色素5μl(溶液20Xを生じる色素フラスコ(カタログ#R7182)あたり10ml)を同じバッファー20μlに加える。60分間負荷した後、色素を除去することなく実験を行うことができる。
化合物は1mMのプロベネシドを含有するバス1にあらかじめスポットした化合物を再構築することにより、96穴プレート(丸底、コスターコーニング(Costar Corning)カタログ#3656)に2x倍濃度で調製する。DMSO最終濃度は0.5%であり、DMSOの量はアッセイプレートの横方向に標準化する。ムスカリン受容体に対する化合物のアゴニスト作用を測定するために、再構築した化合物はフリップル(FLIPR)3インストルーメントの多チャンネル自動化システム(モレキュラー・ディバイス、サニーバレ(Sunnyvale)、カリフォルニア)により、細胞アッセイプレート(25μl/ウェルを収容)に加える(25μl化合物/ウェル)。ムスカリン受容体に対する化合物の機能阻害作用を測定するために、再構築化合物をアッセイプレートに加え(化合物25μl/ウェル)、15分間プレ-インキュベーションした後に、各ムスカリンサブタイプに対しEC80が3Xとなるカルバコール(Carbachol)25μlを加える。あるいは、化合物はアゴニストと同時に共に加えることができる。両方のアッセイ様式において、蛍光はフリップル(FLIPR)3インストルーメントにより60秒間記録される(励起波長488nM、発光波長540nmである)。
ムスカリン化合物の効力、有効性および選択性は、全ファミリー(M1ないしM5細胞)についての化合物の活性をスクリーニングすることにより評価した。化合物はまたM4受容体に対する選択性を決定するために、他のGPCRなどの他のタンパク質およびイオンチャンネルに対する活性についても選抜した。
本発明化合物は他の受容体型に対してよりも選択的にM1および/またはM4ムスカリン受容体を調節することが判明した。
M1およびM4受容体を調節することに対する式(IおよびII)で示されるムスカリン化合物の活性と有効性の例は、下記の表2に示す。M1およびM4受容体に対する化合物の活性は、活性が0.1μM未満と測定された場合には、「+++」と表し、活性が0.1μMないし1.0μMと測定された場合には、「++」と、また活性が1.0μMを超えると測定された場合には、「+」で表す。M1およびM4調節についての有効性は、有効性が85%より大きいと計算された場合、「+++」で表し、有効性が85%ないし65%であると計算された場合、「++」で表し、有効性が65%未満と計算された場合、「+」で表す。
表2. M1およびM4受容体を調節するための化合物の活性と有効性
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
Figure 2012107054
その他の態様
理解すべきことは、本発明についてその詳細な説明との関連で記載しているが、前記の説明は説明することを意図するものであって、本発明の範囲を限定するものではなく、本発明は添付の請求項の範囲によって限定されるということである。他の側面、利点、および改良は、添付の請求項の範囲内のものである。

Claims (29)

  1. 遊離形またはその医薬的に許容される塩形態の、式(I):
    Figure 2012107054

    [式中、
    R1、R2、R3 はそれぞれ独立してQ1 もしくは Q2 であるか、またはR2 および R3 が一体となってオキソを形成し;
    Z1 は-N(Q1)-または-N(Q2)-であり;
    Z2 は Nであり;
    L は結合または-CH2-であり;
    G は、少なくとも1個の環窒素原子を含む単環状脂肪族基、アダマンチル、または下記の式(III)で示される二環式もしくは三環式基であり:
    Figure 2012107054
    {ここで、Gは、X1 および環 B の環原子を含むいずれかの環原子を介して L に連結し、またGは所望によりオキソ、=N-OQ4、フッ素、Q2、-C(O)-X2-脂肪族(ここで、X2 は不存在、-O-、-NH-、-NQ2-または-S(O)z-であり、また脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい)の1〜3個で置換されていてよく;
    結合 r は単結合または二重結合であり、環 B が存在するとき、結合 r は B と融合し;
    環 B はそれが存在するとき、5〜6員の環状脂肪族環またはヘテロ環状脂肪族環であり、所望によりオキソ、Q1 または Q2 の1〜3個で置換されていてよく;
    X1 は-(CH2)i-、-O-、-S-、-N(Q2)-、または-N(-C(O)-X2-脂肪族)(ここで、X2 は不存在、-O-、-NH-、-NQ2-、または-S(O)z-であり、また脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい)である}
    各 Q1 は独立してハロ、-CN、-NO2、-OQ2、-S(O)zQ2、-S(O)zN(Q2)2、-N(Q2)2、-C(O)OQ2、-C(O)-Q2、-C(O)N(Q2)2、-C(O)N(Q2)(OQ2)、-N(Q2)C(O)-Q2、-N(Q2)C(O)N(Q2)2、-N(Q2)C(O)O-Q2、-N(Q2)S(O)z-Q2 または 所望によりQ2 もしくは Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基を含んでいてよい脂肪族基であり;
    各 Q2 は独立して H、脂肪族、環状脂肪族、アリール、アリールアルキル、へテロ環状、またはヘテロアリール環であり、それぞれは所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基を含んでいてよく;
    各 Q3 は、ハロ、オキソ、-CN、-NO2、-CF3、-OCF3、-OH、-S(O)zQ4、-N(Q4)2、-COOQ4、-C(O)Q4、-OQ4、またはC1-C4 アルキル{所望によりハロ、オキソ、-CN、-NO2、-CF3、-OCF3、-OH、-SH、-S(O)zH、-NH2、もしくは-COOHで置換されていてよい}であり;
    各 Q4 は脂肪族、環状脂肪族、アリール、アラルキル、へテロ環状脂肪族、ヘテロアラルキル、またはヘテロアリールであり、それぞれは所望によりハロ、オキソ、CN、NO2、CF3、OCF3、OH、SH、-S(O)zH、-NH2、または COOH から選択される1〜3個の置換基を含んでいてよく;
    各 Q5 は所望によりハロ、C1-C4アルキル、オキソ、CN、NO2、CF3、OCF3、OH、SH、-S(O)zH、-NH2、COOH から選択される1〜3個の置換基を含んでいてよいヘテロ環状環であり;
    各 i は独立して1、2または3であり;
    各 m および n は2であり;
    各 p は0または1であり;
    各 y は独立して0または1であり;
    各 z は独立して0、1または2であり;
    各 t は1ないし4である;
    ただし、
    Z1 が-N(CH3)-であり、L が結合であり、そして G が所望により置換されていてよい単環状脂肪族、所望により置換されていてよい単環状へテロ脂肪族基、またはノルボルニル基であるとき、R1 置換基は H以外である;
    L が-CH2-であり、R2 および R3 が =O を形成し、Z1 が-N(Q1)-(ここで、Q1 は脂肪族である)であり、そして G が置換単環状ヘテロ脂肪族基であるとき、R1 置換基は H 以外である]
    で示される化合物。
  2. G が所望により Q2 または-C(O)-X2-脂肪族で置換されていてよく、X2 が不存在、-O-、-NH-、または-NQ2-であり、また該脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい、請求項1に記載の化合物。
  3. G がアルキル、アリール、ハロアルキル、アルコキシカルボニル、またはアルコキシアミノで置換されている、請求項1または2に記載の化合物。
  4. G が所望により置換されていてよい5員ないし7員の単環状脂肪族基である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. G がQ2 および-C(O)-X2-脂肪族から独立して選択される1〜2個の置換基で置換され、X2 が不存在、-O-、-NH-、または-NQ2-であり、また該脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. G がアルコキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルコキシアルコキシカルボニル、ハロアルコキシカルボニル、ヘテロシクロアルコキシカルボニルおよびシクロアルコキシカルボニルから独立して選択される1〜2個の置換基で置換される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. G が、
    Figure 2012107054
    Figure 2012107054
    Figure 2012107054

    から選択されるものである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. G が、環B が存在しない、式(III)で示される 所望により置換されている二環式基である、請求項1に記載の化合物。
  9. X1 が-(CH2)i-である、請求項8に記載の化合物。
  10. G が所望により置換されていてよいビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[3.3.1]ノニル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、またはビシクロ[2.2.1]ヘプタニルである、請求項8または9に記載の化合物。
  11. G が Q2 および-C(O)-X2-脂肪族から独立して選択される1ないし2個の置換基で置換されており、X2 が不存在、-O-、-NH-、または-NQ2-であり、また該脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されている、請求項8〜10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. X1 が-N(Q2)-または-N(-C(O)-X2-脂肪族) であり、X2 が不存在、-O-、-NH-、または-NQ2-であり、また該脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい、請求項8に記載の化合物。
  13. G が所望により置換されていてよいトロパンである、請求項12に記載の化合物。
  14. 該トロパンが Q2 および-C(O)-X2-脂肪族で置換されており、X2 が不存在、-O-、-NH-、または-NQ2-であり、また該脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されている、請求項12または13に記載の化合物。
  15. 該トロパンが、トロパン環窒素原子で、アルコキシカルボニル、アルコキシアルコキシカルボニル、ヘテロシクロアルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アルコキシアリールオキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ハロアルコキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、またはヘテロシクロアルキルアルコキシカルボニルで置換されている、請求項12〜14のいずれか一項に記載の化合物。
  16. G が以下:
    Figure 2012107054
    Figure 2012107054

    から選択される、請求項12〜15のいずれか一項に記載の化合物。
  17. Z1 が、-NH-または-N(Q1)-である、請求項1〜16のいずれか一項に記載の化合物。
  18. Z1 が-N(Q1)-であり、また Q1 がアルキルカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルコキシアルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルキルアミノカルボニル、アルコキシカルボニル、ハロアリールカルボニル、ハロアリールスルホニル、アルキルへテロアリールカルボニル、へテロアリールカルボニル、へテロシクロアルキルカルボニル、ハロアリールアミノカルボニル、アルキルへテロアリールスルホニル、シアノアルキルアリールカルボニル、へテロシクロアルコキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、へテロビシクロアリールカルボニル、アルキルへテロアリールアミノカルボニル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニルアルキル、アルコキシアリールカルボニル、ハロアルコキシカルボニル、アルキルアリールカルボニル、ハロアルコキシアリールカルボニル、またはアリールアミノカルボニルである、請求項1〜17のいずれか一項に記載の化合物。
  19. Z1 が-NH-、および以下:
    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    から選択される、請求項1〜18のいずれか一項に記載の化合物。
  20. R1 が水素、ハロ、または所望により置換されていてよいアルキル、へテロアリール、アルコキシ、アルケニル、シクロアルキル、シアノアルキルアリール、アルキルアリール、アルキルスルホニルアリール、アルキルカルボニルアリール、アリール、アミノカルボニルアリール、アルキルカルボニルアミノアリール、シクロアルケニル、およびアルコキシアリールから選択される、請求項1〜19のいずれか一項に記載の化合物。
  21. R1 が水素、ハロ、メチル、および以下:
    Figure 2012107054

    から選択される、請求項1〜20のいずれか一項に記載の化合物。
  22. R2 および R3 が独立して水素、アルキルであるか、または R2 および R3 が一体となってオキソを形成する、請求項1〜21のいずれか一項に記載の化合物。
  23. R2 および R3 が共に水素である、請求項1〜22のいずれか一項に記載の化合物。
  24. pが0である請求項1〜23のいずれか一項に記載の化合物。
  25. 化合物が以下の表:
    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    から選択される、請求項1〜24のいずれか一項に記載の化合物。
  26. 以下:
    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    Figure 2012107054

    から選択される化合物。
  27. 請求項1〜26のいずれか一項に記載の化合物および医薬用担体を含有してなる医薬組成物。
  28. M1またはM4ムスカリン受容体の調節に使用するための、遊離形またはその医薬的に許容される塩形態の、式(I):
    Figure 2012107054

    [式中、
    R1、R2、R3 はそれぞれ独立してQ1 もしくは Q2 であるか、またはR2 および R3 が一体となってオキソを形成し;
    Z1 は-N(Q1)-または-N(Q2)-であり;
    Z2 は Nであり;
    L は結合、脂肪族基、C3-C6 環状脂肪族、-O-、-S(O)z-、-S(O)z-(C1-C4)アルキル-、-C(O)N(Q2)-、または-S(O)zN(Q2)-であり;ここで、脂肪族基は所望によりオキソ、Q1 または Q2 の1〜3個で置換されていてよく;
    G は単環状脂肪族基、単環状へテロ脂肪族基、アダマンチル、または下記の式(III)で示される二環式もしくは三環式基であり:
    Figure 2012107054
    {式中、単環状脂肪族基、単環状へテロ脂肪族基、アダマンチル、および二環式もしくは三環式基は、X1 および環 B の環原子を含むいずれかの環原子を介して L に連結し、また単環状脂肪族基、単環状へテロ脂肪族基、二環式基および三環式基は所望によりオキソ、=N-OQ4、フッ素、Q2、-C(O)-X2-脂肪族(ここで、X2 は不存在、-O-、-NH-、-NQ2-または-S(O)z-であり、また脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい)の1〜3個で置換されていてよく;
    結合 r は単結合または二重結合であり、環 B が存在するとき、結合 r は B と融合し;
    環 B はそれが存在するとき、5〜6員の環状脂肪族環またはヘテロ環状脂肪族環であり、所望によりオキソ、Q1 または Q2 の1〜3個で置換されていてよく;
    X1 は-(CH2)i-、-O-、-S-、-N(Q2)-、または-N(-C(O)-X2-脂肪族)(ここで、X2 は不存在、-O-、-NH-、-NQ2-、または-S(O)z-であり、また脂肪族基は所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい)である}
    各 Q1 は独立してハロ、-CN、-NO2、-OQ2、-S(O)zQ2、-S(O)zN(Q2)2、-N(Q2)2、-C(O)OQ2、-C(O)-Q2、-C(O)N(Q2)2、-C(O)N(Q2)(OQ2)、-N(Q2)C(O)-Q2、-N(Q2)C(O)N(Q2)2、-N(Q2)C(O)O-Q2、-N(Q2)S(O)z-Q2 または 所望によりQ2 もしくは Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基を含んでいてよい脂肪族基であり;
    各 Q2 は独立して H、脂肪族、環状脂肪族、アリール、アリールアルキル、へテロ環状、またはヘテロアリール環であり、それぞれは所望により Q3 から独立して選択される1〜3個の置換基を含んでいてよく;
    各 Q3 は、ハロ、オキソ、-CN、-NO2、-CF3、-OCF3、-OH、-S(O)zQ4、-N(Q4)2、-COOQ4、-C(O)Q4、-OQ4、またはC1-C4 アルキル{所望によりハロ、オキソ、-CN、-NO2、-CF3、-OCF3、-OH、-SH、-S(O)zH、-NH2、もしくは-COOHで置換されていてよい}であり;
    各 Q4 は脂肪族、環状脂肪族、アリール、アラルキル、へテロ環状脂肪族、ヘテロアラルキル、またはヘテロアリールであり、それぞれは所望によりハロ、オキソ、CN、NO2、CF3、OCF3、OH、SH、-S(O)zH、-NH2、または COOH から選択される1〜3個の置換基を含んでいてよく;
    各 Q5 は所望によりハロ、C1-C4アルキル、オキソ、CN、NO2、CF3、OCF3、OH、SH、-S(O)zH、-NH2、COOH から選択される1〜3個の置換基を含んでいてよいヘテロ環状環であり;
    各 i は独立して1、2または3であり;
    各 m および n は2であり;
    各 p は0または1であり;
    各 y は独立して0または1であり;
    各 z は独立して0、1または2であり;
    各 t は1ないし4である;ただし、
    Z1 が-CH2-または-N(CH3)-であり、L が結合であり、G が所望により置換されていてよい単環状脂肪族、所望により置換されていてよい単環状へテロ脂肪族基、またはノルボルニル基であるとき、R1 置換基は H 以外である;
    L が-C(O)-CH2-であり、Z1 が-N(Q1)-(ここで、Q1 は所望により-S(O)2-で置換されていてよいフェニルである)であるとき、R1 置換基は H 以外である;
    L が-S(O)2-(C1-C4)アルキル-であり、Z1 が-CH2-であるとき、R1 置換基は H 以外である;
    L が-S(O)2-(C1-C4)アルキル-であり、R2 および R3 が =O を形成し、Z1 が-N(Q1)-(ここで、Q1 は脂肪族または-S(O)2-脂肪族である)であるとき、R1 置換基は H 以外である;また、
    L が脂肪族であり、R2 および R3 が =O を形成し、Z1 が-N(Q1)-(ここで、Q1 は脂肪族である)であり、G が置換単環状ヘテロ脂肪族基であるとき、R1 置換基は H 以外である]
    で示される化合物。
  29. 患者のムスカリン受容体介在疾患を処置するか、またはその重篤度を低減するのに使用するための請求項28に記載の化合物であって、当該疾患がCNS由来病状(認識障害、注意欠陥多動障害(ADHD)、肥満、アルツハイマー病、脈管性認知症のような種々の認知症、CNS障害と関連する精神病(統合失調症、躁病、双極性障害を含む)、疼痛症状(急性および慢性症候群を含む)、ハンチントン舞踏病、フリードライヒ運動失調症、ジル・ド・ラ・トゥレット症候群、ダウン症候群、ピック病、臨床的うつ病、パーキンソン病を含む)、緑内障における眼内圧の低下のような末梢障害およびシェーグレン症候群を含むドライアイおよびドライマウスの処置、徐脈、胃酸分泌、喘息、GI 障害、および外傷治癒から選択される、化合物。
JP2012039208A 2004-08-19 2012-02-24 ムスカリン受容体のモジュレーター Withdrawn JP2012107054A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60273104P 2004-08-19 2004-08-19
US60/602,731 2004-08-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528089A Division JP2008510728A (ja) 2004-08-19 2005-08-19 ムスカリン受容体のモジュレーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012107054A true JP2012107054A (ja) 2012-06-07

Family

ID=35447987

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528089A Pending JP2008510728A (ja) 2004-08-19 2005-08-19 ムスカリン受容体のモジュレーター
JP2012039208A Withdrawn JP2012107054A (ja) 2004-08-19 2012-02-24 ムスカリン受容体のモジュレーター
JP2012039210A Withdrawn JP2012107055A (ja) 2004-08-19 2012-02-24 ムスカリン受容体のモジュレーター

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528089A Pending JP2008510728A (ja) 2004-08-19 2005-08-19 ムスカリン受容体のモジュレーター

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012039210A Withdrawn JP2012107055A (ja) 2004-08-19 2012-02-24 ムスカリン受容体のモジュレーター

Country Status (15)

Country Link
US (4) US7879834B2 (ja)
EP (3) EP1781288A2 (ja)
JP (3) JP2008510728A (ja)
KR (1) KR20070046929A (ja)
CN (1) CN101031296A (ja)
AU (1) AU2005277126A1 (ja)
CA (1) CA2577677A1 (ja)
IL (1) IL181388A0 (ja)
MX (1) MX2007002033A (ja)
NO (1) NO20071272L (ja)
NZ (1) NZ553202A (ja)
RU (1) RU2007109794A (ja)
TW (1) TW200621244A (ja)
WO (1) WO2006023852A2 (ja)
ZA (1) ZA200701397B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527569A (ja) * 2006-02-22 2009-07-30 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ムスカリン受容体の調節剤

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004022558A2 (en) 2002-09-09 2004-03-18 Janssen Pharmaceutica, N.V. Hydroxy alkyl substituted 1,3,8-triazaspiro[4.5]decan-4-one derivatives useful for the treatment of orl-1 receptor mediated disorders
MX2007002033A (es) * 2004-08-19 2007-04-26 Vertex Pharma Moduladores de receptores muscarinicos.
CN101227903A (zh) * 2005-06-02 2008-07-23 詹森药业有限公司 用作orl-1受体调节剂的新型3-螺环吲哚基衍生物
EP1943250A1 (en) 2005-09-09 2008-07-16 Euro-Celtique S.A. Fused and spirocycle compounds and the use thereof
EP1973543A2 (en) * 2005-12-22 2008-10-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of muscarinic receptors
JP2009527568A (ja) * 2006-02-22 2009-07-30 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ムスカリン受容体の調節剤
GB0608452D0 (en) * 2006-04-27 2006-06-07 Glaxo Group Ltd Novel compounds
CN101500565A (zh) * 2006-06-29 2009-08-05 弗特克斯药品有限公司 毒蕈碱性受体的调节剂
CA2660974A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of muscarinic receptors
EP2064187A2 (en) 2006-08-25 2009-06-03 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1
CN103202840B (zh) * 2006-11-28 2015-02-11 詹森药业有限公司 3-(3-氨基-2-(r)-羟基-丙基)-1-(4-氟-苯基)-8-(8-甲基-萘-1-基甲基)-1,3,8-三氮杂-螺[4.5]癸烷-4-酮的盐
WO2008121066A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 Astrazeneca Ab Novel tricyclic spiropiperidines or spiropyrrolidines and their use as modulators of chemokine receptors
EP2150552B1 (en) 2007-04-09 2013-01-02 Janssen Pharmaceutica NV 1,3,8-trisubstituted-1,3,8-triaza-spiro[4.5]decan-4-one derivatives as ligands of the orl-i receptor for the treatment of anxiety and depression
US20110124671A1 (en) * 2007-08-14 2011-05-26 Budzik Brian W Spiroindenes and spiroindanes as modulators of chemokine receptors
MX2010003373A (es) 2007-10-03 2010-04-30 Vertex Pharma Moduladores de receptores muscarinicos.
CN102464663B (zh) * 2010-11-11 2015-05-27 上海合全药物研发有限公司 1’-叔丁氧羰基-螺[苯并二氢吡喃-4,4’-哌啶]-2-甲酸的合成方法
TW201639811A (zh) 2015-03-13 2016-11-16 佛瑪治療公司 作為HDAC8抑制劑之α-桂皮醯胺化合物與組成物
TW201711999A (zh) 2015-09-03 2017-04-01 佛瑪治療公司 ﹝6,6﹞稠合雙環組蛋白脫乙醯基酶8(hdac8)抑制劑
CN108264535A (zh) * 2016-12-30 2018-07-10 中国科学院上海药物研究所 一种抗抑郁化合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3654287A (en) * 1970-08-26 1972-04-04 Mead Johnson & Co Spiroindanylpiperidines
US3666764A (en) * 1970-08-26 1972-05-30 Mead Johnson & Co Spiroindenylpiperidines
DK145949C (da) 1973-09-28 1983-09-26 Ciba Geigy Ag Analogifremgangsmaade til fremstilling af i 3-stillingen substituerede rifamycin s-forbindelser eller sv-forbindelser eller syreadditionssalte eller kvaternaere ammoniumsalte deraf
US3962259A (en) * 1973-12-12 1976-06-08 American Hoechst Corporation 1,3-Dihydrospiro[isobenzofuran]s and derivatives thereof
US3959475A (en) * 1973-12-12 1976-05-25 American Hoechst Corporation Substituted 1,3-dihydrospiro(isobenzofuran)s
US3982259A (en) * 1974-12-13 1976-09-21 Edward Van Baerle Photographic material processing module
JPS54109983A (en) * 1978-02-13 1979-08-29 Sumitomo Chem Co Ltd Novel spiroamine derivative and its preparation
GB1575800A (en) 1978-05-16 1980-10-01 Sumitomo Chemical Co Spiro amines their production and compositions containing them
US4349549A (en) * 1981-05-18 1982-09-14 Syntex (U.S.A.) Inc. Anti-hypertensive 1-substituted spiro(piperidine-oxobenzoxazine)s
JPS5815979A (ja) 1981-07-11 1983-01-29 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 新規なピペリジン誘導体およびその製造法
JPS5959685A (ja) 1982-09-28 1984-04-05 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 新規なピペリジン誘導体
US4558049A (en) * 1982-11-24 1985-12-10 Farmitalia Carlo Erba S.P.A. Antipsycotic benzoxazines
SE445649B (sv) * 1983-06-08 1986-07-07 Jorgen Hermansson Anvendning av en fast berare med immobiliserad orosomucoid for separation, forfarande for framstellning av separationsmaterial, separationsanordning samt separationsmaterial
GB8917069D0 (en) * 1989-07-26 1989-09-13 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5091387A (en) * 1990-03-02 1992-02-25 Merck & Co., Inc. Spirocyclic oxytocin antagonists
EP0444945A3 (en) 1990-03-02 1992-05-13 Merck & Co. Inc. Use of spirocyclic compounds as oxytocin antagonists
EP0445974A3 (en) * 1990-03-05 1992-04-29 Merck Sharp & Dohme Ltd. Spirocyclic antipsychotic agents
IL99957A0 (en) 1990-11-13 1992-08-18 Merck & Co Inc Piperidinylcamphorsulfonyl oxytocin antagonists and pharmaceutical compositions containing them
NZ243065A (en) * 1991-06-13 1995-07-26 Lundbeck & Co As H Piperidine derivatives and pharmaceutical compositions
US5693643A (en) * 1991-09-16 1997-12-02 Merck & Co., Inc. Hydantoin and succinimide-substituted derivatives of spiroindanylcamphorsulfonyl oxytocin antagonists
DE69223573D1 (de) * 1991-09-16 1998-01-29 Merck & Co Inc Hydantoin und Succinimid-substituierte Spiroindanylcamphorsulfonyl als Oxytocin-Antagonisten
DK78692D0 (da) * 1992-06-12 1992-06-12 Lundbeck & Co As H Dimere piperidin- og piperazinderivater
US5578593A (en) * 1992-12-11 1996-11-26 Merck & Co., Inc. Spiro piperidines and homologs promote release of growth hormone
RO115804B1 (ro) * 1992-12-11 2000-06-30 Merck & Co Inc Derivati de spiropiperidine, procedee de preparare si compozitii farmaceutice ale acestora
WO1994022846A1 (en) 1993-03-30 1994-10-13 Pfizer Inc. Compounds enhancing antitumor activity of other cytotoxic agents
US5817679A (en) * 1993-04-01 1998-10-06 University Of Virginia 7-Azabicyclo 2.2.1!-heptane and -heptene derivatives as cholinergic receptor ligands
US5457207A (en) * 1993-10-05 1995-10-10 Regents Of The University Of Minnesota Spirovesamicols
CA2173333A1 (en) 1993-10-19 1995-04-27 Barry J. Gertz Combination of bisphosphonates and growth hormone secretagogues
JPH09505310A (ja) * 1993-11-16 1997-05-27 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ピペリジンショウノウスルホニルオキシトシン拮抗剤
WO1995028389A1 (fr) 1994-04-15 1995-10-26 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Compose spiro et composition medicinale issue de ce compose
GB9421003D0 (en) 1994-10-18 1994-12-07 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US5576321A (en) * 1995-01-17 1996-11-19 Eli Lilly And Company Compounds having effects on serotonin-related systems
US5789402A (en) * 1995-01-17 1998-08-04 Eli Lilly Company Compounds having effects on serotonin-related systems
US5627196A (en) * 1995-01-17 1997-05-06 Eli Lilly And Company Compounds having effects on serotonin-related systems
US5614523A (en) * 1995-01-17 1997-03-25 Eli Lilly And Company Compounds having effects on serotonin-related systems
US5741789A (en) * 1995-01-17 1998-04-21 Eli Lilly And Company Compounds having effects on serotonin-related systems
US6130217A (en) * 1995-09-20 2000-10-10 Pfizer Inc Compounds enhancing antitumor activity of other cytotoxic agents
GB2308064A (en) 1995-10-31 1997-06-18 Merck & Co Inc Treatment of congestive heart failure with a growth hormone secretagogue
HU224225B1 (hu) * 1995-12-01 2005-06-28 Sankyo Co. Ltd. Tachikinin receptor antagonista hatású heterociklusos vegyületek, ezek előállítási eljárása és alkalmazásuk gyógyszerkészítmények előállítására
GB9601724D0 (en) * 1996-01-29 1996-03-27 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
AU2931997A (en) 1996-05-07 1997-11-26 Merck & Co., Inc. Treatment of mood disorders with a growth hormone secretagogue
EP0900086A4 (en) 1996-05-07 2000-01-12 Merck & Co Inc IMPROVING THE SLEEP BY MEANS OF A SUBSTANCE PROMOTING THE SECRETION OF GROWTH HORMONES
WO1999006434A1 (en) 1997-07-31 1999-02-11 Elan Pharmaceuticals Inc. 4-amino-phenylalanine type compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4
JP2001526178A (ja) * 1997-08-28 2001-12-18 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド ピロリジン系およびピペリジン系ケモカイン受容体活性調節剤
US6013652A (en) 1997-12-04 2000-01-11 Merck & Co., Inc. Spiro-substituted azacycles as neurokinin antagonists
AU2206699A (en) * 1997-12-23 1999-07-12 Alcon Laboratories, Inc. Muscarinic agents and use thereof to treat glaucoma, myopia and various other conditions
GB9810886D0 (en) * 1998-05-13 1998-07-22 Lilly Industries Ltd Pharmaceutical compounds
US6294534B1 (en) * 1998-06-11 2001-09-25 Merck & Co., Inc. Spiropiperidine derivatives as melanocortin receptor agonists
ID29137A (id) 1998-07-27 2001-08-02 Schering Corp Ligan-ligan afinitas tinggi untuk reseptor nosiseptin orl-1
AU5239299A (en) 1998-07-28 2000-02-21 Smithkline Beecham Corporation Substituted anilide compounds and methods
JP2002521441A (ja) 1998-07-28 2002-07-16 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション Ccr5モジュレーターとしてのプロペンアミド
AU1691500A (en) 1998-12-24 2000-07-31 Meiji Seika Kaisha Ltd. Remedies for pain
ITMI991452A1 (it) 1999-07-01 2001-01-01 Mediolanum Farmaceutici Srl Antagonisti selettivi per i recettori m2 con struttura 5h-dibenzo b,fazepinica
TWI279402B (en) * 1999-08-20 2007-04-21 Banyu Pharma Co Ltd Spiro compounds having NPY antagonistic activities and agents containing the same
US6803372B2 (en) * 1999-08-20 2004-10-12 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spiro compounds
GB2355456A (en) * 1999-09-30 2001-04-25 Merck & Co Inc Novel arylhydantoin derivatives useful as alpha 1a adrenoceptor antagonists
GB2355264A (en) * 1999-09-30 2001-04-18 Merck & Co Inc Spirohydantoin derivatives useful as alpha 1a adrenoceptor antagonists
AU7716600A (en) 1999-09-30 2001-04-30 Merck & Co., Inc. Spiro[bicyclic -azacycloalkyl and -cycloalkyl] derivatives and uses thereof
WO2001029027A1 (fr) 1999-10-22 2001-04-26 Sankyo Company, Limited Dérivés de 2-alcoxybenzène
WO2001045707A1 (en) 1999-12-21 2001-06-28 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
AU2001243394A1 (en) 2000-03-02 2001-09-12 Smith Kline Beecham Corporation Compounds and methods
JP2001278886A (ja) 2000-03-28 2001-10-10 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd ベンゾオキサジン誘導体及びこれを含有する医薬
US6720324B2 (en) * 2000-07-05 2004-04-13 Synaptic Pharmaceutical Corporation Selective melanin concentrating hormone-1 (MCH1) receptor antagonists and uses thereof
US20050033048A1 (en) * 2000-12-12 2005-02-10 Rajagopal Bakthavatchalam Spiro[isobenzofuran-1,4'-piperidin]-3-ones and 3h-spiroisobenzofuran-1,4'-piperidines
CA2438272A1 (en) * 2001-03-02 2002-10-10 John Macor Compounds useful as modulators of melanocortin receptors and pharmaceutical compositions comprising same
ATE413175T1 (de) * 2001-04-18 2008-11-15 Euro Celtique Sa Spiroinden- und spiroindan-verbindungen
WO2002088089A1 (fr) * 2001-04-19 2002-11-07 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de spiropiperidine, antagonistes du recepteur de nociceptine les contenant en tant qu'ingredient actif et compositions medicinales
JP2002316987A (ja) 2001-04-20 2002-10-31 Sankyo Co Ltd 2−アルコキシベンゼン誘導体を含有する医薬
WO2002094825A1 (fr) 2001-05-22 2002-11-28 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveau derive de spiropiperidine
US7205417B2 (en) * 2001-08-07 2007-04-17 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spiro compounds
AU2002363236A1 (en) * 2001-10-30 2003-05-12 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Compounds, pharmaceutical compositions and methods of use therefor
HUP0402643A2 (hu) * 2001-12-19 2005-04-28 H. Lundbeck A/S 3,4-Dihidro-1H-izokinolin-2-il-származékok, eljárás az előállításukra és az ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
MXPA04007242A (es) * 2002-01-28 2004-10-29 Pfizer Compuestos de espiropiperidina n-sustituidos como ligandos para el receptor orl-1.
JPWO2003095427A1 (ja) 2002-05-10 2005-09-15 大正製薬株式会社 スピロ環化合物
US7220862B2 (en) * 2002-06-05 2007-05-22 Bristol-Myers Squibb Company Calcitonin gene related peptide receptor antagonists
GB0213715D0 (en) 2002-06-14 2002-07-24 Syngenta Ltd Chemical compounds
US7105526B2 (en) * 2002-06-28 2006-09-12 Banyu Pharmaceuticals Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
UA77814C2 (en) 2002-07-03 2007-01-15 Lundbeck & Co As H Spirocyclic piperidines as antagonists of mch1 and use thereof
WO2004010942A2 (en) 2002-07-31 2004-02-05 Smithkline Beecham Corporation Substituted heterocyclic compounds as modulators of the ccr5 receptor
WO2004011427A2 (en) 2002-07-31 2004-02-05 Smithkline Beecham Corporation Substituted benzanilides as modulators of the ccr5 receptor
WO2004010943A2 (en) 2002-07-31 2004-02-05 Smithkline Beecham Corporation Substituted benzanilides as modulators of the ccr5 receptor
EP1562595B1 (en) 2002-09-19 2008-05-21 Eli Lilly And Company Diaryl ethers as opioid receptor antagonists
US7045527B2 (en) * 2002-09-24 2006-05-16 Amgen Inc. Piperidine derivatives
DE60328035D1 (de) 2002-11-29 2009-07-30 Banyu Pharma Co Ltd Neue azolderivate
US7247628B2 (en) * 2002-12-12 2007-07-24 Pfizer, Inc. Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
JP4695395B2 (ja) * 2002-12-13 2011-06-08 ニューロジェン・コーポレーション 疼痛治療用の併用療法
SE0300458D0 (sv) 2003-02-19 2003-02-19 Astrazeneca Ab Novel compounds
CN1787818A (zh) 2003-03-18 2006-06-14 麦克公司 趋化因子受体活性的氨基环丁基酰胺调节剂
MXPA05010724A (es) * 2003-04-04 2005-12-15 Merck & Co Inc Derivados de las espiropiperidinas aciladas como agonistas del receptor de la melanocortina-4.
CN1297557C (zh) 2003-04-10 2007-01-31 上海药明康德新药开发有限公司 螺环类模板化合物的制备
US7414055B2 (en) 2003-04-24 2008-08-19 Merck & Co., Inc. Inhibitors of Akt activity
JP4093140B2 (ja) 2003-08-05 2008-06-04 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
WO2005016913A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Pfizer Japan, Inc. Tetrahydroisoquinoline or isochroman compounds as orl-1 receptor ligands for the treatment of pain and cns disorders
RS20060382A (en) 2003-12-05 2008-09-29 Bristol-Myers Squibb Company, Calcitonin gene related peptide receptor antagonists
WO2005063254A2 (en) 2003-12-22 2005-07-14 Acadia Pharmaceuticals Inc. Amino substituted diaryl[a,d]cycloheptene analogs as muscarinic agonists and methods of treatment of neuropsychiatric disorders
AU2004309419A1 (en) * 2003-12-23 2005-07-14 Arena Pharmaceuticals, Inc. Novel spiroindoline or spiroisoquinoline compounds, methods of use and compositions thereof
EP1716156A2 (en) * 2004-02-10 2006-11-02 F.Hoffmann-La Roche Ag Chemokine ccr5 receptor modulators
TW200533398A (en) * 2004-03-29 2005-10-16 Bristol Myers Squibb Co Novel therapeutic agents for the treatment of migraine
EP1789409A4 (en) * 2004-04-02 2010-09-08 Elixir Pharmaceuticals Inc SULPHONAMIDES AND ITS USES
JO2676B1 (en) * 2004-04-06 2012-06-17 جانسين فارماسوتيكا ان. في Derivatives of second-aza-spiro- (5,4) -dikan and their use as antihistamines
US7279471B2 (en) * 2004-04-15 2007-10-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Selected CGRP-antagonists, process for preparing them and their use as pharmaceutical compositions
WO2006001958A2 (en) 2004-05-21 2006-01-05 Merck & Co., Inc. Amino cyclopentyl heterocyclic and carbocyclic modulators of chemokine receptor activity
AU2005249494A1 (en) 2004-05-28 2005-12-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of muscarinic receptors
US7786141B2 (en) 2004-08-19 2010-08-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Dihydrospiroindene modulators of muscarinic receptors
MX2007002033A (es) * 2004-08-19 2007-04-26 Vertex Pharma Moduladores de receptores muscarinicos.
US7960402B2 (en) 2004-09-07 2011-06-14 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Carbamoyl-substituted spiro derivative
US7351706B2 (en) * 2006-01-05 2008-04-01 Hoffmann-La Roche Inc. Indol-3-yl-carbonyl-spiro-piperidine derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527569A (ja) * 2006-02-22 2009-07-30 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ムスカリン受容体の調節剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20120283243A1 (en) 2012-11-08
NO20071272L (no) 2007-04-17
JP2012107055A (ja) 2012-06-07
WO2006023852A3 (en) 2006-08-31
RU2007109794A (ru) 2008-09-27
US8258148B2 (en) 2012-09-04
EP2374455A3 (en) 2012-03-28
KR20070046929A (ko) 2007-05-03
CN101031296A (zh) 2007-09-05
EP2364705A2 (en) 2011-09-14
US8497295B2 (en) 2013-07-30
WO2006023852A2 (en) 2006-03-02
JP2008510728A (ja) 2008-04-10
MX2007002033A (es) 2007-04-26
NZ553202A (en) 2010-12-24
EP2364705A3 (en) 2012-04-04
US20130281476A1 (en) 2013-10-24
EP2374455A2 (en) 2011-10-12
CA2577677A1 (en) 2006-03-02
US20100311720A1 (en) 2010-12-09
US7879834B2 (en) 2011-02-01
EP1781288A2 (en) 2007-05-09
AU2005277126A1 (en) 2006-03-02
TW200621244A (en) 2006-07-01
IL181388A0 (en) 2007-07-04
ZA200701397B (en) 2009-04-29
US20060079505A1 (en) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8497295B2 (en) Spiroindoline modulators of muscarinic receptors
US7858635B2 (en) Spiro compounds as modulators of muscarinic receptors
US8367691B2 (en) Modulators of muscarinic receptors
EP1987034B1 (en) Spiro condensed piperidines as modulators of muscarinic receptors
JP2008521821A (ja) ムスカリン受容体のモジュレーター
WO2006105035A2 (en) Muscarinic modulators
JP2009527568A (ja) ムスカリン受容体の調節剤
EP1817036B1 (en) Modulators of muscarinic receptors
JP2009542670A (ja) ムスカリン受容体の調節剤
JP2010501561A (ja) ムスカリン受容体の調節剤
JP2010540640A (ja) ムスカリン作用性レセプターのモジュレーター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120224

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20121019