JP2012101495A - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012101495A
JP2012101495A JP2010253355A JP2010253355A JP2012101495A JP 2012101495 A JP2012101495 A JP 2012101495A JP 2010253355 A JP2010253355 A JP 2010253355A JP 2010253355 A JP2010253355 A JP 2010253355A JP 2012101495 A JP2012101495 A JP 2012101495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image forming
thumbnail
controller
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010253355A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kita
光二 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2010253355A priority Critical patent/JP2012101495A/ja
Publication of JP2012101495A publication Critical patent/JP2012101495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】サムネイルデータのハンドリング処理を容易にし、サムネイルの表示にかかる時間を短縮し得る画像形成システムを提供する。
【解決手段】直列に接続された複数の画像形成装置の何れか又は全部を用いて、用紙に対して印刷処理する直列タンデム方式の画像形成システム100であって、前記複数の画像形成装置のそれぞれが印刷処理する印刷用画像データについては前記複数の画像形成装置のそれぞれで分担して記憶し、前記複数の画像形成装置が印刷処理する全ての印刷用画像データに対応するサムネイルデータについては前記複数の画像形成装置のそれぞれか又は何れかの画像形成装置で一括して記憶する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成システムに関する。
従来、2台の画像形成装置を接続して構成される画像形成システムが知られている。この画像形成システムによれば、両面印刷の場合、例えば第1の画像形成装置により用紙の表面を印刷し、第2の画像形成装置により用紙の裏面を印刷することができる。用紙の表裏の印刷をそれぞれの画像形成装置で分担して行うことにより、1台の画像形成装置で両面印刷する場合と比較して、生産性を向上させることができる。なお、用紙の表裏にかかわらず、用紙の左右の印刷を分担して行う場合も考えられる。こうした画像形成システムは、一般に、高生産性を追及するPP(Production Print)機に適用される。
特許文献1には、2台の画像形成装置を接続して構成される画像形成システムが開示されている。この画像形成システムによれば、フォントパターンや書式等のリソース情報を変更する際に発生していた白紙ページ等の無駄紙を無くすことができるとされる。
特開平11−348384号公報
ところで、画像形成装置と外部端末とがネットワークで接続されている場合であって、外部端末にて作成した文書や画像を画像形成装置により印刷しようとする場合、外部端末は、文書や画像の出力イメージをPDL(Page Description Language)データに変換して、変換したPDLデータを画像形成装置に送信する。画像形成装置は、PDLデータを受信すると、PDLデータをビットマップデータに変換する処理を行う。PDLからビットマップへの変換処理又は変換処理を行うハードウェアをRIP(Raster Image Processor)という。
RIP後のビットマップデータ(特にカラーのビットマップデータ)は、データサイズが大きいことが知られている。よって、例えば、第1の画像形成装置により受信したPDLデータを第1の画像形成装置でRIPし、RIP後のビットマップデータを第1の画像形成装置から第2の画像形成装置に転送するとした場合、システム全体のパフォーマンスが低下する。そこで、通常、第1の画像形成装置により受信したPDLデータのうち、例えば表面のPDLデータは第1の画像形成装置でRIPし、裏面のPDLデータはRIPせずにPDLデータのまま第1の画像形成装置から第2の画像形成装置に転送する。
ここで、第1の画像形成装置及び第2の画像形成装置は、RIPを行う際、RIPと同時にサムネイルデータを生成する。サムネイルデータとは、印刷用画像データを縮小等して生成される参照用の画像データをいう。第1の画像形成装置及び第2の画像形成装置が生成したサムネイルデータを各々別々に記憶するとした場合、サムネイルデータの管理(ハンドリング処理)が煩雑になり、また、ジョブとして一覧表示する場合に時間がかかる問題が生じる。
本発明の課題は、サムネイルデータのハンドリング処理を容易にし、サムネイルの表示にかかる時間を短縮し得る画像形成システムを提供することである。
請求項1に記載の発明によれば、直列に接続された複数の画像形成装置の何れか又は全部を用いて、用紙に対して印刷処理する直列タンデム方式の画像形成システムであって、
前記複数の画像形成装置のそれぞれが印刷処理する印刷用画像データについては前記複数の画像形成装置のそれぞれで分担して記憶し、
前記複数の画像形成装置が印刷処理する全ての印刷用画像データに対応するサムネイルデータについては前記複数の画像形成装置のそれぞれか又は何れかの画像形成装置で一括して記憶する画像形成システムが提供される。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明において、
前記複数の画像形成装置の何れか又は全部は、前記サムネイルデータを表示する表示部を備え、
前記サムネイルデータについては前記複数の画像形成装置のうち前記表示部を備えた画像形成装置において一括して記憶する画像形成システムが提供される。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の発明において、
前記複数の画像形成装置のそれぞれか又は何れかの画像形成装置は、第1のコントローラと、第1の制御部と、第1の通信部と、サムネイル記憶部と、を備え、
前記第1のコントローラは、PDLデータを受信し、該受信したPDLデータから印刷用画像データを生成し、該生成した印刷用画像データを前記第1の制御部に送信し、
前記第1の制御部は、前記第1のコントローラから送信された印刷用画像データを受信し、該受信した印刷用画像データに基づいてサムネイルデータを生成し、一方で、前記第1の通信部によりサムネイルデータを受信し、前記生成したサムネイルデータ及び前記受信したサムネイルデータを前記サムネイル記憶部により一括して記憶する制御を行い、
前記複数の画像形成装置のそれぞれか又は何れかの画像形成装置とは異なる他の画像形成装置は、第2のコントローラと、第2の制御部と、第2の通信部と、を備え、
前記第2のコントローラは、PDLデータを受信し、該受信したPDLデータから印刷用画像データを生成し、該生成した印刷用画像データを前記第2の制御部に送信し、
前記第2の制御部は、前記第2のコントローラから送信された印刷用画像データを受信し、受信した印刷用画像データに基づいてサムネイルデータを生成し、該生成したサムネイルデータを前記第2の通信部により前記第1の通信部に送信する制御を行う画像形成システムが提供される。
請求項4に記載の発明によれば、請求項3に記載の発明において、
前記第1のコントローラは、用紙の表面に係るPDLデータを受信し、該受信したPDLデータから表面の印刷用画像データを生成し、該生成した表面の印刷用画像データを前記第1の制御部に送信し、
前記第1の制御部は、前記第1のコントローラから送信された表面の印刷用画像データを受信し、該受信した印刷用画像データに基づいて表面のサムネイルデータを生成し、一方で、前記第1の通信部により裏面のサムネイルデータを受信し、前記生成した表面のサムネイルデータ及び前記受信した裏面のサムネイルデータを前記サムネイル記憶部により一括して記憶する制御を行い、
前記第2のコントローラは、用紙の裏面に係るPDLデータを受信し、該受信したPDLデータから裏面の印刷用画像データを生成し、該生成した裏面の印刷用画像データを前記第2の制御部に送信し、
前記第2の制御部は、前記第2のコントローラから送信された裏面の印刷用画像データを受信し、該受信した印刷用画像データに基づいて裏面のサムネイルデータを生成し、該生成した裏面のサムネイルデータを前記第2の通信部により前記第1の通信部に送信する制御を行う画像形成システムが提供される。
請求項5に記載の発明によれば、請求項3又は4に記載の発明において、
前記第1の制御部は、前記生成したサムネイルデータを前記第1の通信部により前記第2の通信部に送信する制御を行い、
前記他の画像形成装置は、第2のサムネイル記憶部を備え、
前記第2の制御部は、前記第2のコントローラから送信された印刷用画像データを受信し、該受信した印刷用画像データに基づいてサムネイルデータを生成し、一方で、前記第2の通信部によりサムネイルデータを受信し、前記生成したサムネイルデータ及び前記受信したサムネイルデータを前記第2のサムネイル記憶部により一括して記憶する制御を行う画像形成システムが提供される。
請求項6に記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の発明において、
前記複数の画像形成装置のそれぞれか又は何れかの画像形成装置は、第1のコントローラと、第1の制御部と、サムネイル記憶部と、を備え、
前記第1のコントローラは、PDLデータを受信し、該受信したPDLデータに基づいてサムネイルデータを生成し、該生成したサムネイルデータを一括して前記第1の制御部に送信し、
前記第1の制御部は、前記第1のコントローラから送信されたサムネイルデータを前記サムネイル記憶部により一括して記憶する制御を行う画像形成システムが提供される。
請求項7に記載の発明によれば、請求項6に記載の発明において、
前記第1のコントローラは、PDLデータを受信し、該受信したPDLデータの一部のデータから印刷用画像データを生成し、該生成した印刷用画像データを前記第1の制御部に送信し、他の部分のPDLデータについては前記複数の画像形成装置のそれぞれか又は何れかの画像形成装置とは異なる他の画像形成装置に送信する画像形成システムが提供される。
請求項8に記載の発明によれば、請求項7に記載の発明において、
前記他の画像形成装置は、第2のコントローラと、第2の制御部と、を備え、
前記第2のコントローラは、前記第1のコントローラから送信された他の部分のPDLデータを受信し、該受信した他の部分のPDLデータから印刷用画像データを生成し、該生成した印刷用画像データを前記第2の制御部に送信する画像形成システムが提供される。
請求項9に記載の発明によれば、請求項7又は8に記載の発明において、
前記PDLデータの一部のデータは、用紙の表面に係るPDLデータであり、
前記PDLデータの他の部分のデータは、用紙の裏面に係るPDLデータである画像形成システムが提供される。
本発明によれば、サムネイルデータのハンドリング処理を容易にすることができ、サムネイルの表示処理にかかる時間を短縮することができる。
画像形成システムの全体構成及び内部構成を示す図である。 第1の画像形成システムの機能ブロック図である。 第1のサムネイルデータ記憶処理を示す図である。 サムネイルデータの流れを示す概念図である。 第2の画像形成システムの機能ブロック図である。 第2のサムネイルデータ記憶処理を示す図である。 サムネイルデータの流れを示す概念図である。 第1の振り分け方式を示す概念図である。 第2の振り分け方式を示す概念図である。 第3の振り分け方式を示す概念図である。 4台の画像形成装置が直列に接続された画像形成システムの全体構成図である。
本実施形態における画像形成システムについて、図面を用いて詳細に説明する。なお、本実施形態に係る画像形成システムは本願発明の一例であり、必ずしもこれに限定されるものではない。
〔第1の実施形態〕
第1の実施形態では、第1のサムネイル生成部12及び第2のサムネイル生成部22により、サムネイルデータが生成される場合について説明する。
図1に、画像形成システム100の全体構成及び内部構成を示す。
画像形成システム100は、第1の画像形成装置1及び第2の画像形成装置2を備え、各装置は直列に接続されて構成される。画像形成システム100は、直列タンデム方式の画像形成システムである。
また、第1の画像形成装置1と第2の画像形成装置2の間には、反転機構R1が設けられる。反転機構R1は、第1の画像形成装置1の内部に備えてもよく(図示省略)、第1の画像形成装置1と第2の画像形成装置2を連結する中間処理装置内に備えてもよい。なお、反転機構R1が不要の場合は、第1の画像形成装置1と第2の画像形成装置2を直接又は中間処理装置を介して連結すればよい。また、第2の画像形成装置2は、排紙トレイ3を備える。また、矢印は、用紙の搬送経路又は中間転写ベルトの回転方向を示す。
図1に示すように、例えば画像形成システム100は、両面印刷する場合、給紙部11から用紙Sを給紙し、第1の画像形成装置1により用紙Sの表面を印刷する。その後、画像形成システム100は、反転機構R1により用紙を反転させて、用紙を第2の画像形成装置2に搬送する。そして、画像形成システム100は、第2の画像形成装置2により用紙Sの裏面を印刷する。画像形成システム100は、用紙Sの裏面を印刷した後、用紙Sを排紙トレイ3に排出する。
第1の画像形成装置1は、給紙部11、画像形成部12、定着部13、操作表示部14、スキャナ部15、反転機構R1等を備えて構成される。
給紙部11は、複数の用紙Sを収容する給紙トレイを2段構成(上段、下段)により備える。給紙部11は、各給紙トレイに紙種やサイズ等が異なる用紙を分けて収容することができる。給紙部11は、給紙の指示がなされた場合、2段構成の給紙トレイのうち、何れかの給紙トレイから適切な用紙を給紙して、用紙を所定の搬送路により画像形成部12に搬送する。
画像形成部12は、YMCK各色の感光体ドラムを備えて構成される。また、画像形成部12は、YMCK各色の感光体ドラムそれぞれの周囲に、帯電装置、露光装置、現像装置、転写装置、分離装置、クリーニング装置等を備えて構成される。また、画像形成部12は、YMCK各色のトナー画像を担持する中間転写ベルトを備える。中間転写ベルトは、矢印A方向に回転し、転写されたYMCK各色の画像を担持する。
画像形成部12は、給紙部11から給紙されて搬送されてきた用紙Sに中間転写ベルトを介して画像を形成し、その後、用紙Sを定着部13に搬送する。
定着部13は、加熱ローラ及び加圧ローラ等を備えて構成される。定着部13は、画像形成部12から搬送されてきた用紙Sを加熱及び加圧して、用紙Sに画像を定着させる。
両面印刷の場合、反転機構R1は、定着部13から搬送されてきた用紙Sの表裏を反転させて、用紙Sを第2の画像形成装置2に搬送する。一方、片面印刷の場合、反転機構R1は、用紙Sを反転させずに第2の画像形成装置2に搬送する。或いは、片面印刷の場合、第2の画像形成装置2のみが動作し、第1の画像形成装置1は動作しない。
操作表示部14は、LCD(Liquid Crystal Display)又は有機ELディスプレイ等を備えて構成される。また、ディスプレイ上には、透明電極を格子状に配置した感圧式のタッチパネルを備えて構成される。操作表示部14は、各種の設定画面を表示し、また、ユーザによるディスプレイ上のタッチ操作を受け付ける。
スキャナ部15は、自動原稿搬送部(ADF)、プラテンガラス、光学系等を備えて構成される。スキャナ部15は、ADF又はプラテンガラスに載置された原稿を光学系により読み取る。
第2の画像形成装置2は、給紙部21、画像形成部22、定着部23等を備えて構成される。各部の動作については、第1の画像形成装置1と同様であるため、ここでの説明は省略する。
第2の画像形成装置2は、第1の画像形成装置1から搬送されてきた用紙Sについて、両面印刷の場合は印刷動作を行い、片面印刷の場合は印刷動作を行わずに排紙トレイ3に用紙Sを排出する。
図2に、画像形成システム100の機能ブロック図を示す。
画像形成システム100は、第1の画像形成装置1及び第2の画像形成装置2を備えて構成される。また、画像形成システム100は、ネットワークNを介して外部端末PCと接続されて構成される。
第1の画像形成装置1は、第1の制御部10、第1のコントローラ11、第1のサムネイル生成部12、サムネイル記憶部13、操作表示部14、スキャナ部15、画像処理部16、第1の記憶部17、画像形成部18、通信部19を備えて構成される。
第1の制御部10は、CPU、RAM、ROM等を備えて構成される。CPUは、ROMに記憶されている各種プログラムをRAMに展開し、RAMに展開した各種プログラムとの協働により、第1の画像形成装置1の動作を統括的に制御する。
第1のコントローラ11は、ネットワークNを介して、外部端末PCから送信されるPDL(Page Description Language)データを受信する。第1のコントローラ11は、受信したPDLデータをRIPしてビットマップデータ、すなわち印刷用画像データに変換し、変換した印刷用画像データを第1のサムネイル生成部12及び画像処理部16に出力する。なお、印刷用画像データは、カラーの場合、Y色データ、M色データ、C色データ、K色データの複数色から構成されるYMCK画像データである。
第1のサムネイル生成部12は、第1のコントローラ11から送信される印刷用画像データを受信した場合、受信した印刷用画像データを縮小等して、印刷用画像データに対応するサムネイルデータを生成する。具体的には、サムネイル生成部12は、印刷用画像データに対して、間引き処理、合成処理、色変換処理等を行う。なお、間引き処理及び合成処理は、縮小処理に該当する。また、色変変換処理は、操作表示部14にサムネイルデータを表示するため、印刷用画像データ(YMCK画像データ)から表示用画像データ(RGB画像データ)に変換される。
サムネイル記憶部13は、第1のサムネイル生成部12及び第2のサムネイル生成部22により生成されたサムネイルデータを記憶する。
操作表示部14は、LCD又は有機ELディスプレイ等を備えて構成され、サムネイルデータをプレビュー表示し、又は各種設定画面を表示する。また、操作表示部14は、各種キーやタッチパネル等を備えて構成され、ユーザからの操作を受け付ける。操作表示部14は、ユーザからの操作を受け付けた場合、操作信号を生成し、生成した操作信号を第1の制御部10に出力する。
スキャナ部15は、自動原稿搬送部(ADF)、プラテンガラス、CCD等の光学系を備えて構成される。スキャナ部15は、ADF又はプラテンガラスに載置された原稿を光学系により読み取り、アナログの画像データを生成する。また、スキャナ部15は、生成したアナログの画像データをA/D変換し、R色、G色、B色の3色から構成されるRGB画像データを生成する。また、スキャナ部15は、生成したRGB画像データを画像処理部16に出力する。
画像処理部16は、シェーディング補正部、色変換処理部、圧縮/伸長処理部等の各種画像処理部を備えて構成される。シェーディング補正部は、スキャナ部15からのRGB画像データに対し、R色、G色、B色ごとに輝度ムラを補正する。また、色変換処理部は、スキャナ部15からのRGB画像データをYMCK画像データ、すなわち印刷用画像データに変換する。また、圧縮/伸長処理部は、印刷用画像データをY色、M色、C色、K色ごとに圧縮又は伸長処理する。
画像処理部16は、各種画像処理した印刷用画像データを第1の記憶部17に出力する。
第1の記憶部17は、各種画像処理された印刷用画像データを記憶する。また、印刷時において、第1の記憶部17は、記憶している印刷用画像データを画像形成部18に出力する。
画像形成部18は、YMCK各色の感光体ドラム等を備えて構成される。また、印刷時において、画像形成部18は、第1の制御部10から制御信号を入力し、かつ、第1の記憶部17から印刷用画像データを入力して、用紙に対して印刷処理を行う。具体的には、画像形成部18は、まず帯電装置により、感光体ドラムを帯電する。次いで、露光装置により、印刷用画像データに基づいて感光体ドラムを露光する。次いで、現像装置により、トナー像を感光体ドラムに現像する。次いで、転写ベルトや転写ローラ等により、現像したトナー像を用紙に形成する。次いで、定着装置により、用紙に形成したトナー像を定着させる。そして、搬送ローラ等により、定着後の用紙を排紙トレイに排紙する。以上により、画像形成部18は、一連の印刷処理を行う。
通信部19は、NIC(Network Interface Card)等を備えて構成される。通信部19は、第1の画像形成装置1と第2の画像形成装置2との間で各種データの送受信を行う。
第2の画像形成装置2は、第2の制御部20、第2のコントローラ21、第2のサムネイル生成部22、画像処理部23、第2の記憶部24、画像形成部25、通信部26を備えて構成される。
上記の各部は、第1の画像形成装置1と同様の構成及び動作であるため、ここでの説明は省略する。
図3に、第1のサムネイルデータ記憶処理を示す。
図3に示す処理によれば、サムネイルデータを第1の画像形成装置1で一括して記憶することができ、サムネイルデータのハンドリングを容易にすることができる。また、ハンドリングが容易なことから、サムネイルの表示処理を高速化することができる。
なお、本処理の前提として、外部端末PCから用紙の表裏を印刷するジョブが送信され、第1のコントローラ11及び第2のコントローラ21によりPDLデータがRIPされて印刷用画像データに変換されたものとする。また、第1の画像形成装置1及び第2の画像形成装置2の両方を使用して、用紙の表裏が印刷処理されるものとする。
第1の制御部10は、第1のコントローラ11によりRIPされた奇数ページの印刷用画像データを第1のサムネイル生成部12により受信する(ステップS11)。
なお、ここでいう「奇数ページ」とは用紙の表面を意味するものとし、後述する「偶数ページ」とは用紙の裏面を意味するものとする。
一方、第2の制御部20は、第2のコントローラ21によりRIPされた偶数ページの印刷用画像データを第2のサムネイル生成部22により受信する(ステップS21)。
第1の制御部10は、サムネイル生成部12により、受信した奇数ページの印刷用画像データを縮小等して、奇数ページのサムネイルデータを生成する(ステップS12)。
一方、第2の制御部20は、サムネイル生成部22により、受信した偶数ページの印刷用画像データを縮小等して、偶数ページのサムネイルデータを生成する(ステップS22)。
ここで、第2の制御部20は、通信部26により、生成した偶数ページのサムネイルデータを第1の画像形成装置1に送信する(ステップS23)。
送信タイミングは、サムネイルデータを生成する度に送信するとしてもよいし、ジョブ単位で一括して送信するとしてもよい。なお、ジョブが大量のページである場合、ジョブ単位で一括して送信すると時間がかかるため、生成する度に送信する方が望ましい。
また、ここでは、「奇数ページ」及び「偶数ページ」を判断材料として処理の分担を行うものとしているが、これに限られない。すなわち、ここでは、偶数ページのサムネイルデータを生成した画像形成装置(第2の画像形成装置2)は他の画像形成装置(第1の画像形成装置1)にサムネイルデータを送信するように制御されるが、これに限られない。例えば、画像形成装置固有の情報として設定されている「上流/下流」、「マスター/スレーブ」等を判断材料として、下流又はスレーブの情報を有する画像形成装置は、生成したサムネイルデータを上流又はマスターの画像形成装置に転送する、としてもよい。
第1の制御部10は、通信部19により、偶数ページのサムネイルデータを受信する(ステップS13)。
第1の制御部10は、通信部19により受信した偶数ページのサムネイルデータ及び第1のサムネイル生成部12により生成した奇数ページのサムネイルデータをページ順に配列する(ステップS14)。
第1の制御部10は、サムネイル記憶部13により、ページ順に配列したサムネイルデータを一括して記憶する(ステップS15)。
以上の処理により、奇数ページ及び偶数ページのサムネイルデータは、第1の画像形成装置1において一括して記憶されることになる。
なお、印刷用画像データについては、それぞれの画像形成装置(1、2)において分担して記憶される。
図4に、サムネイルデータの流れの概念図を示す。
図4に示す概念図は、図3に示した処理によるサムネイルデータの流れを示している。
サムネイルデータは、奇数ページについては第1のサムネイル生成部12、偶数ページについては第2のサムネイル生成部22により、それぞれ生成される。
偶数ページのサムネイルデータについては、第2の画像形成装置2から第1の画像形成装置1に送信される。
そして、奇数ページ及び偶数ページのサムネイルデータは、ページ順序が配列された後、第1の画像形成装置1において一括して記憶される。サムネイルデータが一括して記憶されることにより、ハンドリングが容易となり、表示にかかる時間を高速にすることができる。
なお、上述してきた処理では、サムネイルデータは第1の画像形成装置1により一括して記憶されるとしたが、一括して記憶されればこれに限られない。例えば、操作表示部14が第2の画像形成装置2にも設けられているような場合、第2の画像形成装置2でサムネイル表示されることが考えられる。この場合、サムネイルデータは第2の画像形成装置2により一括して記憶されるとしてもよい。或いは、第1の画像形成装置1及び第2の画像形成装置2の両方で一括して記憶されるとしてもよい。または、選択的に一括して記憶されるとしてもよい。
また、奇数ページ及び偶数ページの印刷用画像データについては、第1の画像形成装置1及び第2の画像形成装置2のそれぞれにおいて分担して記憶され、画像処理され、印刷処理される。
〔第2の実施形態〕
第2の実施形態では、第1のコントローラ11により、サムネイルデータが生成される場合について説明する。
第2の画像形成システム101の全体構成及び内部構成については、図1で説明した内容と同様であるため、ここでの説明は省略する。また、以下の説明においては便宜上、図1におけるシステム全体の符号を101とし、各部の符号を同一としたものを第2の画像形成システム101とする。
図5に、第2の画像形成システム101の機能ブロック図を示す。
第2の画像形成システム101は、画像形成システム100の構成(図2)と基本的には同様である。異なる点としては、第1のサムネイル生成部12が第1のコントローラ11に含まれる点、第2のサムネイル生成部22が設けられていない点、が挙げられる。
第1のコントローラ11は、ネットワークNを介して、外部端末PCから送信されるPDLデータを受信し、受信したPDLデータをRIPしてビットマップデータ、すなわち印刷用画像データに変換する。第1のコントローラ11は、第1のサムネイル生成部12により、変換した印刷用画像データを縮小等して、サムネイルデータを生成する。そして、第1のコントローラ11は、生成したサムネイルデータをサムネイル記憶部13に出力する。また、第1のコントローラ11は、PDLデータをRIPして変換した印刷用画像データを画像処理部16に出力する。
サムネイル記憶部13は、第1のコントローラ11から出力されたサムネイルデータを記憶する。
その他、各部の動作については図2で説明した内容と同様であるため、ここでの説明は省略する。
図6に、第2のサムネイルデータ記憶処理を示す。
図6に示す処理によれば、サムネイルデータを第1の画像形成装置1で一括して記憶することができ、サムネイルデータのハンドリングを容易にすることができる。また、ハンドリングが容易なことから、サムネイルの表示処理を高速化することができる。
なお、本処理の前提として、外部端末PCから用紙の表裏を印刷するジョブが第1のコントローラ11に対して送信されたものとする。また、第1の画像形成装置1及び第2の画像形成装置2の両方を使用して、用紙の表裏が印刷処理されるものとする。
第1のコントローラ11は、外部端末PCから送信された全ページ(奇数ページ及び偶数ページ)のPDLデータを受信する(ステップS11a)。
また、第1のコントローラ11は、サムネイル生成部12により、受信した全ページのPDLデータをRIP及び縮小等して、サムネイルデータを生成する(ステップS12a)。
第1のコントローラ11は、生成したサムネイルデータをページ順に配列する(ステップS13a)。
第1のコントローラ11は、ページ順に配列したサムネイルデータをサムネイル記憶部13に出力する(ステップS14a)。なお、サムネイル記憶部13は、第1のコントローラ11から出力されたサムネイルデータを一括して記憶する。
ここまでの処理により、奇数ページ及び偶数ページのサムネイルデータは、第1の画像形成装置1において一括して記憶されることになる。
以下、印刷用画像データの処理について説明する。
第1のコントローラ11は、受信したPDLデータのうち、奇数ページのPDLデータを選別する(ステップS15a)。
第1のコントローラ11は、奇数ページのPDLデータについては(ステップS15a;Y)、RIPして印刷用画像データに変換する(ステップS16a)。
そして、第1のコントローラ11は、奇数ページの印刷用画像データを画像処理部16に出力して(ステップS17a)、本処理を終了する。
ステップS15aに戻り、第1のコントローラ11は、偶数ページのPDLデータについては第2の画像形成装置2に転送する(ステップS15a;N)。
第2のコントローラ21は、偶数ページのPDLデータを受信する(ステップS21a)。
また、第2のコントローラ21は、受信した偶数ページのPDLデータをRIPして印刷用画像データに変換する(ステップS22a)。
そして、第2のコントローラ21は、偶数ページの印刷用画像データを画像処理部23に出力して(ステップS23a)、本処理を終了する。
図7に、サムネイルデータの流れの概念図を示す。
図7に示す概念図は、図6に示した処理によるサムネイルデータの流れを示している。
サムネイルデータは、奇数ページ及び偶数ページの全ページが第1のコントローラ11により生成される。
そして、全ページのサムネイルデータは、第1の画像形成装置1において一括して記憶される。サムネイルデータが一括して記憶されることにより、ハンドリングが容易となり、表示にかかる時間を高速にすることができる。
なお、上述してきた処理では、サムネイルデータは第1の画像形成装置1により一括して記憶されるとしたが、一括して記憶されればこれに限られない。例えば、操作表示部14が第2の画像形成装置2にも設けられているような場合、第2の画像形成装置2でサムネイル表示されることが考えられる。この場合、サムネイルデータは第2の画像形成装置2において一括して記憶されるとしてもよい。或いは、第1の画像形成装置1及び第2の画像形成装置2の両方で一括して記憶されるとしてもよい。または、選択的に一括して記憶されるとしてもよい。
また、奇数ページ及び偶数ページの印刷用画像データについては、第1の画像形成装置1及び第2の画像形成装置2のそれぞれにおいて分担して記憶され、画像処理され、印刷処理される。
図8〜図10に、PDLデータの振り分け方式のバリエーションを示す。
図8に、第1の振り分け方式を示す。
図8に示す方式によれば、外部端末PCから送信された全ページのPDLデータは、一旦、第1のコントローラ11により受信される。そして、第1のコントローラ11により、全ページ(奇数ページ及び偶数ページ)のサムネイルデータが生成される。生成されたサムネイルデータは、第1の画像形成装置1に送信され、第1の画像形成装置1において一括して記憶されることになる。印刷用画像データについては、第1のコントローラ11により、奇数ページのPDLデータがRIPされ、RIP後の印刷用画像データが第1の画像形成装置1に出力される。また、偶数ページのPDLデータは第1のコントローラ11から第2のコントローラ21に送信され、第2のコントローラ22によりRIPされる。本願において、第1の振り分け方式は、第2の実施形態の処理で採用されている。
図9に、第2の振り分け方式を示す。
図9に示す方式によれば、外部端末PCから送信された全ページのPDLデータは、第1のコントローラ11及び第2のコントローラ21によりそれぞれ受信される。そして、第1のコントローラ11により、全ページのサムネイルデータが生成される。生成されたサムネイルデータは、第1の画像形成装置1に送信され、第1の画像形成装置1において一括して記憶されることになる。なお、第2のコントローラ21によっても、全ページのサムネイルデータが生成されるとしてもよく、生成されたサムネイルデータは第2の画像形成装置2において一括して記憶されるとしてもよい。印刷用画像データについては、第1のコントローラ11により、奇数ページのPDLデータがRIPされ、RIP後の印刷用画像データが第1の画像形成装置1に出力される。また、偶数ページのPDLデータは第2のコントローラ21によりRIPされ、第2の画像形成装置2に出力される。
図10に、第3の振り分け方式を示す。
図10に示す方式によれば、外部端末PCから送信された全ページのPDLデータは、第1のコントローラ11により受信される。そして、第1のコントローラ11により、全ページのサムネイルデータが生成される。生成されたサムネイルデータは、第1の画像形成装置1に送信され、第1の画像形成装置1において一括して記憶されることになる。印刷用画像データについては、全ページのPDLデータが第1のコントローラ11によりRIPされ、奇数ページの印刷用画像データは第1のコントローラ11から第1の画像形成装置1に出力される。また、偶数ページの印刷用画像データは第1のコントローラ11から第2の画像形成装置2に出力される。
以上のように、第1の実施形態及び第2の実施形態によれば、第1の画像形成装置1又は第2の画像形成装置2は、印刷用画像データをそれぞれの装置で分担して記憶及び印刷処理し、サムネイルデータを何れか一方又は双方の装置において一括して記憶することができる。よって、サムネイルデータのハンドリングが容易となる。
また、第1の実施形態及び第2の実施形態によれば、サムネイルデータを操作表示部14が設けられている画像形成装置(本実施形態では、第1の画像形成装置1)において一括して記憶することができる。よって、サムネイルデータの表示を高速化することができる。
また、第1の実施形態によれば、第1の画像形成装置1又は第2の画像形成装置2においてそれぞれサムネイルデータを生成し、生成したサムネイルデータを一方の装置から他方の装置に送信することにより、サムネイルデータを何れか一方の装置において一括して記憶することができる。
また、第1の実施形態によれば、第1の画像形成装置1又は第2の画像形成装置2においてそれぞれサムネイルデータを生成し、生成したサムネイルデータを互いに送信しあうことにより、サムネイルデータを双方の装置において一括して記憶することができる。
また、第2の実施形態によれば、第1のコントローラ11により、全ページのサムネイルデータを生成して第1の画像形成装置1に送信することができ、サムネイルデータを第1の画像形成装置1において一括して記憶することができる。
また、第2の実施形態によれば、第1のコントローラ11により、奇数ページのPDLデータはRIPして印刷用画像データに変換し、偶数ページのPDLデータはそのまま第2の画像形成装置2に送信するようにデータを振り分けることができる。
また、第2の実施形態によれば、第1のコントローラ11から送信された偶数ページのPDLデータを第2のコントローラ21により受信し、第2のコントローラ21により、受信した偶数ページのPDLデータをRIPして印刷用画像データに変換することができる。
なお、上記説明してきた画像形成ステム100は、2台の画像形成装置1、2を直列に接続して構成されるとしたがこれに限らず、複数台の画像形成装置を直列に接続して構成されるとしてもよい。
図11に、4台の画像形成装置1〜4を直列に接続して構成される画像形成システム102を示す。画像形成システム102では、例えば第1の画像形成装置1において用紙の表面左側を印刷し、第2の画像形成装置2において用紙の表面右側を印刷し、その後反転機構R1により用紙を反転させ、第3の画像形成装置3において用紙の裏面左側を印刷し、第4の画像形成装置4において用紙の裏面右側を印刷する。本発明によれば、こうした構成の直列タンデム方式の画像形成システムにおいても、それぞれの画像形成装置で生成したサムネイルデータを何れか一の画像形成装置(例えば、第1の画像形成装置1)にて一括して保持することができる。よって、サムネイルデータのハンドリングが容易となる。
100 画像形成システム
101 第2の画像形成システム
1 第1の画像形成装置
10 第1の制御部
11 第1のコントローラ
12 第1のサムネイル生成部
13 サムネイル記憶部
14 操作表示部
15 スキャナ部
16 画像処理部
17 第1の記憶部
18 画像形成部
19 通信部
2 第2の画像形成装置
20 第2の制御部
21 第2のコントローラ
22 第2のサムネイル生成部
23 画像処理部
24 第2の記憶部
25 画像形成部
26 通信部

Claims (9)

  1. 直列に接続された複数の画像形成装置の何れか又は全部を用いて、用紙に対して印刷処理する直列タンデム方式の画像形成システムであって、
    前記複数の画像形成装置のそれぞれが印刷処理する印刷用画像データについては前記複数の画像形成装置のそれぞれで分担して記憶し、
    前記複数の画像形成装置が印刷処理する全ての印刷用画像データに対応するサムネイルデータについては前記複数の画像形成装置のそれぞれか又は何れかの画像形成装置で一括して記憶する画像形成システム。
  2. 前記複数の画像形成装置の何れか又は全部は、前記サムネイルデータを表示する表示部を備え、
    前記サムネイルデータについては前記複数の画像形成装置のうち前記表示部を備えた画像形成装置において一括して記憶する請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 前記複数の画像形成装置のそれぞれか又は何れかの画像形成装置は、第1のコントローラと、第1の制御部と、第1の通信部と、サムネイル記憶部と、を備え、
    前記第1のコントローラは、PDLデータを受信し、該受信したPDLデータから印刷用画像データを生成し、該生成した印刷用画像データを前記第1の制御部に送信し、
    前記第1の制御部は、前記第1のコントローラから送信された印刷用画像データを受信し、該受信した印刷用画像データに基づいてサムネイルデータを生成し、一方で、前記第1の通信部によりサムネイルデータを受信し、前記生成したサムネイルデータ及び前記受信したサムネイルデータを前記サムネイル記憶部により一括して記憶する制御を行い、
    前記複数の画像形成装置のそれぞれか又は何れかの画像形成装置とは異なる他の画像形成装置は、第2のコントローラと、第2の制御部と、第2の通信部と、を備え、
    前記第2のコントローラは、PDLデータを受信し、該受信したPDLデータから印刷用画像データを生成し、該生成した印刷用画像データを前記第2の制御部に送信し、
    前記第2の制御部は、前記第2のコントローラから送信された印刷用画像データを受信し、受信した印刷用画像データに基づいてサムネイルデータを生成し、該生成したサムネイルデータを前記第2の通信部により前記第1の通信部に送信する制御を行う請求項1又は2に記載の画像形成システム。
  4. 前記第1のコントローラは、用紙の表面に係るPDLデータを受信し、該受信したPDLデータから表面の印刷用画像データを生成し、該生成した表面の印刷用画像データを前記第1の制御部に送信し、
    前記第1の制御部は、前記第1のコントローラから送信された表面の印刷用画像データを受信し、該受信した印刷用画像データに基づいて表面のサムネイルデータを生成し、一方で、前記第1の通信部により裏面のサムネイルデータを受信し、前記生成した表面のサムネイルデータ及び前記受信した裏面のサムネイルデータを前記サムネイル記憶部により一括して記憶する制御を行い、
    前記第2のコントローラは、用紙の裏面に係るPDLデータを受信し、該受信したPDLデータから裏面の印刷用画像データを生成し、該生成した裏面の印刷用画像データを前記第2の制御部に送信し、
    前記第2の制御部は、前記第2のコントローラから送信された裏面の印刷用画像データを受信し、該受信した印刷用画像データに基づいて裏面のサムネイルデータを生成し、該生成した裏面のサムネイルデータを前記第2の通信部により前記第1の通信部に送信する制御を行う請求項3に記載の画像形成システム。
  5. 前記第1の制御部は、前記生成したサムネイルデータを前記第1の通信部により前記第2の通信部に送信する制御を行い、
    前記他の画像形成装置は、第2のサムネイル記憶部を備え、
    前記第2の制御部は、前記第2のコントローラから送信された印刷用画像データを受信し、該受信した印刷用画像データに基づいてサムネイルデータを生成し、一方で、前記第2の通信部によりサムネイルデータを受信し、前記生成したサムネイルデータ及び前記受信したサムネイルデータを前記第2のサムネイル記憶部により一括して記憶する制御を行う請求項3又は4に記載の画像形成システム。
  6. 前記複数の画像形成装置のそれぞれか又は何れかの画像形成装置は、第1のコントローラと、第1の制御部と、サムネイル記憶部と、を備え、
    前記第1のコントローラは、PDLデータを受信し、該受信したPDLデータに基づいてサムネイルデータを生成し、該生成したサムネイルデータを一括して前記第1の制御部に送信し、
    前記第1の制御部は、前記第1のコントローラから送信されたサムネイルデータを前記サムネイル記憶部により一括して記憶する制御を行う請求項1又は2に記載の画像形成システム。
  7. 前記第1のコントローラは、PDLデータを受信し、該受信したPDLデータの一部のデータから印刷用画像データを生成し、該生成した印刷用画像データを前記第1の制御部に送信し、他の部分のPDLデータについては前記複数の画像形成装置のそれぞれか又は何れかの画像形成装置とは異なる他の画像形成装置に送信する請求項6に記載の画像形成システム。
  8. 前記他の画像形成装置は、第2のコントローラと、第2の制御部と、を備え、
    前記第2のコントローラは、前記第1のコントローラから送信された他の部分のPDLデータを受信し、該受信した他の部分のPDLデータから印刷用画像データを生成し、該生成した印刷用画像データを前記第2の制御部に送信する請求項7に記載の画像形成システム。
  9. 前記PDLデータの一部のデータは、用紙の表面に係るPDLデータであり、
    前記PDLデータの他の部分のデータは、用紙の裏面に係るPDLデータである請求項7又は8に記載の画像形成システム。
JP2010253355A 2010-11-12 2010-11-12 画像形成システム Pending JP2012101495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010253355A JP2012101495A (ja) 2010-11-12 2010-11-12 画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010253355A JP2012101495A (ja) 2010-11-12 2010-11-12 画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012101495A true JP2012101495A (ja) 2012-05-31

Family

ID=46392491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010253355A Pending JP2012101495A (ja) 2010-11-12 2010-11-12 画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012101495A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015184402A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
JP2021075000A (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 株式会社日立産機システム プリンタシステムおよびプリンタシステムの制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015184402A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
JP2021075000A (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 株式会社日立産機システム プリンタシステムおよびプリンタシステムの制御方法
JP7299136B2 (ja) 2019-11-12 2023-06-27 株式会社日立産機システム プリンタシステムおよびプリンタシステムの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012103522A (ja) 画像形成システム
US8842316B2 (en) Image forming apparatus
JP2013129155A (ja) 画像形成システム及びプログラム
US9199814B2 (en) Image forming system
JP2012101495A (ja) 画像形成システム
JP2009094755A (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
CN102529452B (zh) 图像形成系统
JP2012101400A (ja) 画像形成システム
JP2012131129A (ja) 画像形成装置
JP2014034179A (ja) 画像形成システム
JP2018097139A (ja) 画像形成システム及びプログラム
JP2012078684A (ja) 画像形成装置、画像形成システム及び部品交換方法
JP5565254B2 (ja) 画像形成システム
JP7290023B2 (ja) 画像形成装置
JP2004120340A (ja) 画像形成システム
JP5545147B2 (ja) 画像形成システム
JP4056380B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置および画像印刷方法
JP2017149013A (ja) 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム
JP5858132B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP6447171B2 (ja) 情報処理装置、画像形成システム及びプログラム
JP6620573B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成管理装置および画像形成プログラム
JP5516359B2 (ja) 画像形成装置
JP2011160085A (ja) 画像形成装置
JP2021141471A (ja) 表示制御装置、画像処理装置、画像処理方法
JP2001069286A (ja) 連結画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130416