JP2012092887A - リニアガイド装置用サイドシール、リニアガイド装置 - Google Patents

リニアガイド装置用サイドシール、リニアガイド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012092887A
JP2012092887A JP2010239898A JP2010239898A JP2012092887A JP 2012092887 A JP2012092887 A JP 2012092887A JP 2010239898 A JP2010239898 A JP 2010239898A JP 2010239898 A JP2010239898 A JP 2010239898A JP 2012092887 A JP2012092887 A JP 2012092887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
slider
seal member
guide rail
linear guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010239898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5691393B2 (ja
Inventor
Kazuaki Oga
和昭 大賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2010239898A priority Critical patent/JP5691393B2/ja
Priority to CN201180001817.5A priority patent/CN102597552B/zh
Priority to US13/880,127 priority patent/US8696204B2/en
Priority to PCT/JP2011/005197 priority patent/WO2012056627A1/ja
Priority to EP11835775.5A priority patent/EP2634442B1/en
Publication of JP2012092887A publication Critical patent/JP2012092887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5691393B2 publication Critical patent/JP5691393B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/08Arrangements for covering or protecting the ways
    • F16C29/084Arrangements for covering or protecting the ways fixed to the carriage or bearing body movable along the guide rail or track
    • F16C29/086Seals being essentially U-shaped, e.g. for a U-shaped carriage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0602Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
    • F16C29/0609Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the ends of the bearing body or carriage where the rolling elements change direction, e.g. end caps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/065Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0669Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the main body of the U-shaped carriage is an assembly of at least three major parts, e.g. an assembly of a top plate with two separate legs attached thereto in the form of bearing shoes
    • F16C29/0673Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the main body of the U-shaped carriage is an assembly of at least three major parts, e.g. an assembly of a top plate with two separate legs attached thereto in the form of bearing shoes with rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

【課題】シール部材、保持板、およびカバーを構成部品とするリニアガイド装置用サイドシールにおいて、各構成部品を一種類用意しただけで、シール部材のリップ部の向きが異なる二種類のサイドシールが組み立てられるようにする。
【解決手段】シール部材1と保持板2とカバー3により、二種類のサイドシール203A,203Bを組み立てる。シール部材1の基部12を、厚さ方向の中心線に対して線対称形とする。シール部材1の基部12の厚さ方向両面13,14に、保持板2の凸部21と嵌め合う凹部(係合部)12aを有する。シール部材1のリップ部11は、厚さ方向の第1の面13側から第2の面14側に傾斜している。
【選択図】図7

Description

この発明は、リニアガイド装置を構成するスライダの運動方向両端に固定されるサイドシールに関する。
リニアガイド装置の従来例を図11に示す。このリニアガイド装置は、案内レール100とスライダ(「ベアリング」とも称される)200と複数個のころ(転動体)300とを備えている。案内レール100およびスライダ200は、互いに対向配置されてころ300の転動通路を形成する転動面110,210を有する。
スライダ200は、案内レール100の長さ方向で、スライダ本体201と、その両端に固定されたエンドキャップ202と、さらにその両端に固定されたサイドシール203とに分けられる。転動面210はスライダ本体201に形成されている。スライダ102の直動方向両端に配置されたサイドシール203は、スライダ200と案内レール100の上面および両側面との間をリップ部により密封する。
スライダ200は、また、ころ300の戻し通路221と、この戻し通路221と前記転動通路とを連通させる方向転換路222を有する。戻し通路221はスライダ本体201に、方向転換路222はエンドキャップ202に形成されている。スライダ200の上面には、テーブル等をねじ止めで取り付けるための雌ねじ205が形成されている。
サイドシール203およびエンドキャップ202にグリースニップル400の取り付け穴が形成されている。グリースニップル400からエンドキャップ202の油路に潤滑剤が導入されて、リニアガイド装置の潤滑が行われる。サイドシール203およびエンドキャップ202はボルト500でスライダ本体201に固定されている。案内レール100には、基台等の被取付部に案内レール100をボルトで取り付けるための取り付け穴120が形成されている。
このリニアガイド装置は、前記転動通路、戻し通路、および方向転換路で転動体の循環経路が構成され、この循環経路内をころ300が循環することにより、案内レール100およびスライダ200の一方が他方に対して相対的に直線運動する。
このようなリニアガイド装置のサイドシールの従来例としては、金属製の保持板にゴム製のシール部材の基部が固定され、シール部材のリップ部を案内レールの上面および両側面に接触させて使用するものが挙げられる。
下記の特許文献1には、サイドシールの保持板(ケース部)とリップ部(シールリップ)を有するシール部材(シール部)とを別部材で構成し、シール部材の保持板と反対側に、案内レールの外面と隙間を空けて対向配置されるスクレーパー部を設けることが記載されている。保持板とシール部は凹凸の嵌め合いで係合されている。このサイドシールによれば、先ずスクレーパー部で比較的大きな異物が排除されることで、シールリップの長寿命化および作動性向上が図られる。
特開2007−211900号公報
サイドシールのリップ部の向きは、リニアガイド装置の防塵性能を特に重視する場合と密封性能を特に重視する場合とで反対向きに設定される。特許文献1のサイドシールは、組み立て方によってリップ部の向きを変更可能なものではないため、リップ部の向きが異なるサイドシールを得るために、保持板とシール部材を二種類用意しておく必要がある。これに対して、サイドシールが組み立て方によってリップ部の向きを変更可能であれば、シール部材を成形するための金型作製や在庫に伴うコストを低減することができる。
この発明の課題は、シール部材、シール部材を保持する保持板、およびシール部材の手前に配置するカバー(スクレーパ)を構成部品として有するリニアガイド装置用サイドシールとして、各構成部品を一種類用意しただけで、シール部材のリップ部の向きが異なる二種類のサイドシールとして使用できるものを提供することである。
上記課題を解決するために、この発明のリニアガイド装置用サイドシールは、案内レールと、スライダと、複数個の転動体と、を備え、前記案内レールおよびスライダは、互いに対向配置されて転動体の転動通路を形成する転動面を有し、前記転動通路を転動体が転動することにより、案内レールおよびスライダの一方が他方に対して相対的に直線運動するリニアガイド装置を構成する前記スライダの運動方向両端に固定され、スライダと案内レールの上面および両側面との間を密封するサイドシールであって、前記案内レールの上面および両側面と隙間を開けて対向する上部材および両側部材からなるカバーと、前記カバーと前記スライダとの間に配置され、リップ部を案内レールの上面および両側面に接触させるシール部材と、前記シール部材の基部を保持する保持板と、を有し、前記シール部材の基部は、厚さ方向(取付状態で前記スライダの運動方向)の中心線に対して線対称形であり、前記保持板と凹凸の嵌め合いで係合する係合部を厚さ方向両面に有し、前記シール部材のリップ部は、厚さ方向の一端側から他端側に傾斜していることを特徴とする。
この発明のリニアガイド装置用サイドシールによれば、シール部材の基部と保持板との凹凸の嵌め合いを、前記基部の厚さ方向両面のいずれの面で行うかによって、シール部材のリップ部の向きを変えることができる。これにより、シール部材のリップ部の向きが異なる二種類のサイドシールを組み立てることができる。
この発明のリニアガイド装置用サイドシールによれば、各構成部品を一種類用意しただけで、シール部材のリップ部の向きが異なる二種類のサイドシールとして使用することができる。
実施形態のサイドシールを構成するシール部材、保持板、カバーを示す斜視図である。 実施形態のサイドシールを構成するシール部材を示す正面図である。 図2のA−A断面図である。 実施形態のサイドシールを構成する保持板を示す正面図である。 図4のB−B断面図である。 実施形態のサイドシールをカバー側から見た正面図である。 実施形態のサイドシールの2通りの組み立て方を示す断面図(図6のC−C断面図に相当)である。 実施形態のサイドシールを取り付けたリニアガイド装置の一例を示す概略構成図である。 実施形態のサイドシールを取り付けたリニアガイド装置の一例を示す概略構成図である。 実施形態のサイドシールを取り付けたリニアガイド装置の一例を示す概略構成図である。 リニアガイド装置の従来例を示す一部破断斜視図である。
以下、この発明の実施形態について説明する。
この実施形態のサイドシールは、前述の図11に示すリニアガイド装置のサイドシール203として使用可能であって、図1に示すように、シール部材1と、保持板2と、カバー3とで構成されている。
シール部材1は、図2に示すように、正面から見た配置で、案内レール100(図11)の上側に配置される上側シール部1aと、案内レール100の左右各側に配置される側方シール部1bとに分けられる。シール部材1は、また、図2および図3に示すように、各シール部1a,1bが案内レールと向かい合う方向で、案内レールの上面および両側面に接触させるリップ部11と、保持板2に保持される基部12とに分けられる。
シール部材1の基部12は、図3に示すように、厚さ方向(取付状態でスライダの運動方向)の中心線Cに対して線対称形であり、厚さ方向両面13,14に、保持板2と凹凸の嵌め合いで係合する凹部(係合部)12aが形成されている。この凹部12aにより、基部12が先端部12bと基端部12cとに分けられる。
シール部材1のリップ部11は、基部12の先端部12bに形成され、基部12の厚さ方向の第1の面13側から第2の面14側に傾斜している。シール部材1の最も外側(案内レールから離れる側)の面である第3の面15は、基端部12cの第1および第2の面13,14と直交する。
保持板2は、図4および図5に示すように、スライダ200(図11)を構成するエンドキャップ202(図11)とほぼ同じ面形状を有し、案内レール100の上側に配置される上側部2aと、案内レール100の左右各側に配置される側方部2bとからなる。上側部2aには、ボルト500(図11)を通す貫通穴52とグリースニップル400(図11)を取り付ける貫通穴42が形成されている。側方部2bには、ボルト500を通す貫通穴52が形成されている。保持板2の内側(案内レール側)に、シール部材1の基部12を保持する保持部20が形成されている。
保持部20は、シール部材1の基部12の凹部12aに嵌まる凸部21と、凸部21の内側に形成された第1の保持面22と、凸部21の外側に形成された第2の保持面23と、第2の保持面23の外側に形成された第3の保持面24とからなる。第1の保持面22と第2の保持面23は保持板2の板面と平行であり、第3の保持面24は保持板2の板面と直交する。
カバー3は、図1および図6に示すように、スライダ200を構成するエンドキャップ202とほぼ同じ面形状を有し、案内レール100の上面と隙間を開けて対向する上部材31と、案内レール100の左右各側面と隙間を開けて対向する側部材32とからなる。上部材31には、ボルト500を通す貫通穴53とグリースニップル400を取り付ける貫通穴43が形成されている。側部材32には、ボルト500を通す貫通穴53が形成されている。
このサイドシールの組み立て方は、図7(a)(b)に示す2通りがある。
保持板2の保持部20に対してシール部材1の基部12は、凸部21に凹部12aを嵌めることで保持される。その際に、第3の保持面24と、第2の保持面23と、凸部21の第3の保持面24と対向する面と、で形成される凹部に、基端部12cが嵌まる。
図7(a)のサイドシール203Aは、保持板2の保持部20の凹凸面に、シール部材1の基部12の第1の面13を向けて、シール部材1を配置した例である。この場合、保持部20の第1の保持面22に、基部12の先端部12bの第1の面13が接触し、リップ部11の傾斜した先端はカバー3側に向く。また、保持部20の第2の保持面23に、基部12の基端部12cの第1の面13が接触する。
図7(b)のサイドシール203Bは、保持板2の保持部20の凹凸面に、シール部材1の基部12の第2の面14を向けて、シール部材1を配置した例である。この場合、保持部20の第1の保持面22に、基部12の先端部12bの第2の面14が接触し、リップ部11の傾斜した先端は保持板2側に向く。また、保持部20の第2の保持面23に、基部12の基端部12cの第2の面14が接触する。
以上のように、この実施形態のサイドシールによれば、シール部材1、保持板2、およびカバー3をそれぞれ一種類用意しただけで、シール部材1のリップ部の向きが異なる二種類のサイドシールとして使用することができる。
リニアガイド装置の防塵性能を特に重視する場合は、例えば図8に示すように、図7(a)に示す組み立て方のサイドシール203Aを取り付けて、スライダ200の運動方向の両側でリップ部11を外側に向ける。
リニアガイド装置の密封性能を特に重視する場合は、例えば図9に示すように、図7(b)に示す組み立て方のサイドシール203Bを取り付けて、スライダ200の運動方向の両側でリップ部11を内側に向ける。
また、図10に示すように、スライダの運動方向の両側に、図7(a)に示す組み立て方のサイドシール203Aと図7(b)に示す組み立て方のサイドシール203Bの両方を組み合わせて取り付けることもできる。
1 シール部材
1a 上側シール部
1b 側方シール部
11 リップ部
12 基部
12a 基部の凹部(係合部)
12b 基部の先端部
12c 基部の基端部
13 基部の第1の面
14 基部の第2の面
15 基部の第3の面
C 基部の厚さ方向の中心線
2 保持板
2a 保持板の上側部
2b 保持板の側方部
20 保持部
21 凸部
22 第1の保持面
23 第2の保持面
24 第3の保持面
3 カバー
31 カバーの上部材
32 カバーの側部材
42 グリースニップルを取り付ける貫通穴
43 グリースニップルを取り付ける貫通穴
52 ボルトを通す貫通穴
53 ボルトを通す貫通穴
100 案内レール
110 案内レールの転動面
200 スライダ
201 スライダ本体
202 エンドキャップ
203 サイドシール
205 雌ねじ
210 スライダの転動面
221 戻し通路
222 方向転換路
300 ころ(転動体)
400 グリースニップル
500 ボルト

Claims (2)

  1. 案内レールと、スライダと、複数個の転動体と、を備え、前記案内レールおよびスライダは、互いに対向配置されて転動体の転動通路を形成する転動面を有し、前記転動通路を転動体が転動することにより、案内レールおよびスライダの一方が他方に対して相対的に直線運動するリニアガイド装置を構成する前記スライダの運動方向両端に固定され、スライダと案内レールの上面および両側面との間を密封するサイドシールであって、
    前記案内レールの上面および両側面と隙間を開けて対向する上部材および両側部材からなるカバーと、
    前記カバーと前記スライダとの間に配置され、リップ部を案内レールの上面および両側面に接触させるシール部材と、
    前記シール部材の基部を保持する保持板と、
    を有し、
    前記シール部材の基部は、厚さ方向の中心線に対して線対称形であり、前記保持板と凹凸の嵌め合いで係合する係合部を厚さ方向両面に有し、
    前記シール部材のリップ部は、厚さ方向の一端側から他端側に傾斜していることを特徴とするリニアガイド装置用サイドシール。
  2. 請求項1記載のサイドシールが前記スライダの運動方向両端に固定されているリニアガイド装置。
JP2010239898A 2010-10-26 2010-10-26 リニアガイド装置用サイドシール、リニアガイド装置 Active JP5691393B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010239898A JP5691393B2 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 リニアガイド装置用サイドシール、リニアガイド装置
CN201180001817.5A CN102597552B (zh) 2010-10-26 2011-09-14 线性引导装置用侧密封、线性引导装置
US13/880,127 US8696204B2 (en) 2010-10-26 2011-09-14 Side seal for linear guide apparatus, and linear guide apparatus
PCT/JP2011/005197 WO2012056627A1 (ja) 2010-10-26 2011-09-14 リニアガイド装置用サイドシール、リニアガイド装置
EP11835775.5A EP2634442B1 (en) 2010-10-26 2011-09-14 Side rail for linear guide device and linear guide device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010239898A JP5691393B2 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 リニアガイド装置用サイドシール、リニアガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012092887A true JP2012092887A (ja) 2012-05-17
JP5691393B2 JP5691393B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=45993375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010239898A Active JP5691393B2 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 リニアガイド装置用サイドシール、リニアガイド装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8696204B2 (ja)
EP (1) EP2634442B1 (ja)
JP (1) JP5691393B2 (ja)
CN (1) CN102597552B (ja)
WO (1) WO2012056627A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014064917A1 (ja) * 2012-10-23 2014-05-01 日本精工株式会社 直動案内装置
KR20210001921U (ko) * 2020-02-17 2021-08-25 하이윈 테크놀로지스 코포레이션 방진 부재 보호 구조체를 갖는 슬라이드 블록

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012066729A1 (ja) * 2010-11-18 2012-05-24 日本精工株式会社 直動案内軸受装置及びそれに用いられるシール部材
JP6193021B2 (ja) * 2013-07-04 2017-09-06 日本トムソン株式会社 直動案内ユニット
USD748705S1 (en) * 2014-06-30 2016-02-02 Nsk Ltd. Linear guide
DE102016202502A1 (de) * 2015-11-02 2017-05-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorsatzelement zur Langzeitschmierung linearer, einreihiger, wälzgelagerter Umlaufschuhe
US9809950B2 (en) * 2015-11-05 2017-11-07 Deere & Company Two stage moldboard rail cleaner
US9897142B1 (en) * 2017-02-09 2018-02-20 Hiwin Technologies Corp Linear slide with dust protection plate
DE102018201885A1 (de) * 2018-02-07 2019-08-08 Aktiebolaget Skf Abgedichtetes Lagermodul
AU201817738S (en) * 2018-06-25 2019-01-30 Radia S R L Linear guide

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007211900A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Nsk Ltd エンドシール及びそれを備えた直動案内装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515619Y2 (ja) * 1987-03-13 1993-04-23
JPH074334Y2 (ja) * 1988-09-29 1995-02-01 日本精工株式会社 プロテクタ付リニアガイド装置
DE4141038A1 (de) * 1991-12-12 1993-06-17 Schaeffler Waelzlager Kg Abstreifereinheit fuer ein lagerelement
JP3289938B2 (ja) * 1992-01-31 2002-06-10 日本トムソン株式会社 直動転がり案内ユニット
DE4238910A1 (de) * 1992-11-19 1994-05-26 Schaeffler Waelzlager Kg Abstreifereinheit für ein Linearwälzlagerelement
JPH06346919A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Nippon Seiko Kk リニアガイドのシール装置
JPH08270661A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Nippon Seiko Kk リニアガイド装置のシール装置
JP3586313B2 (ja) * 1995-04-27 2004-11-10 Thk株式会社 直線運動案内装置
JP3331280B2 (ja) * 1995-07-31 2002-10-07 日本トムソン株式会社 直動転がり案内ユニット
JPH09317765A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Nippon Thompson Co Ltd 直動転がり案内ユニット
JP2000018244A (ja) * 1998-06-26 2000-01-18 Nippon Seiko Kk 直線運動案内装置
AU3573699A (en) * 1998-04-29 1999-11-16 Thomson Industries Inc. Linear motion bearing assembly with integral performance enhancing features
JP3308944B2 (ja) * 1998-12-04 2002-07-29 テイエチケー株式会社 案内装置の防塵構造
JP3897077B2 (ja) * 1999-04-16 2007-03-22 日本精工株式会社 エラストマー材を用いたシール具
US6572269B2 (en) * 2000-11-30 2003-06-03 Nsk Ltd. Bearing apparatus
JP2003314548A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Keeper Co Ltd 直動ベアリング用シール体
DE102005003710A1 (de) * 2005-01-27 2006-08-17 Schaeffler Kg Linearwälzlager
CN101042160B (zh) * 2006-03-20 2010-10-06 直得科技股份有限公司 线性滑轨
JP2008151325A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Nsk Ltd 直動案内装置
US7736059B2 (en) * 2006-12-27 2010-06-15 Hiwin Technologies Corp. Linear motion guide apparatus having changeable wiper
DE102007030883A1 (de) * 2007-07-03 2009-01-08 Schaeffler Kg Dichtung für eine hydrostatische Linearführung
JP5032288B2 (ja) * 2007-12-11 2012-09-26 日本トムソン株式会社 ワイパーシールを備えた直動案内ユニット
JP5089455B2 (ja) * 2008-03-26 2012-12-05 日本トムソン株式会社 直動案内ユニット
JP2010084811A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Thk Co Ltd 運動案内装置
JP2010156381A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Nsk Ltd リニアガイド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007211900A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Nsk Ltd エンドシール及びそれを備えた直動案内装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014064917A1 (ja) * 2012-10-23 2014-05-01 日本精工株式会社 直動案内装置
TWI550202B (zh) * 2012-10-23 2016-09-21 Nsk Ltd Direct drive device
KR20210001921U (ko) * 2020-02-17 2021-08-25 하이윈 테크놀로지스 코포레이션 방진 부재 보호 구조체를 갖는 슬라이드 블록
KR200494896Y1 (ko) * 2020-02-17 2022-01-19 하이윈 테크놀로지스 코포레이션 방진 부재 보호 구조체를 갖는 슬라이드 블록

Also Published As

Publication number Publication date
EP2634442A4 (en) 2014-12-03
EP2634442A1 (en) 2013-09-04
CN102597552B (zh) 2015-03-25
US8696204B2 (en) 2014-04-15
JP5691393B2 (ja) 2015-04-01
EP2634442B1 (en) 2016-07-06
CN102597552A (zh) 2012-07-18
US20130216160A1 (en) 2013-08-22
WO2012056627A1 (ja) 2012-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5691393B2 (ja) リニアガイド装置用サイドシール、リニアガイド装置
JP5760402B2 (ja) リニアガイド装置用サイドシール、リニアガイド装置
US10612591B2 (en) Linear guide device
JP5682630B2 (ja) リニアガイド装置
JP6393496B2 (ja) 潤滑部材を備えた直動案内ユニット
JP2015014316A (ja) 直動案内ユニット
JP2011241915A (ja) リニアガイド装置用サイドシール
JP5783322B2 (ja) 直動案内装置
JP4295576B2 (ja) 直動案内ユニット
JP2014219025A (ja) 運動案内装置
JP2008057755A (ja) 直動案内装置
JP2012213493A (ja) 上ルーパ駆動機構の防塵装置
JP5724216B2 (ja) リニアガイド装置
JP5817190B2 (ja) リニアガイド装置用サイドシール
JP2015178841A (ja) 直動案内装置のサイドシール
JP2014101911A (ja) リニアガイド装置用サイドシール
JP2016183742A (ja) 直動案内装置のサイドシール、直動案内装置
JP2013164118A (ja) リニアガイド装置用サイドシール、リニアガイド装置
JP2015218880A (ja) 直動案内装置のサイドシール
JP2006170418A (ja) 直動案内軸受装置
JP2016183743A (ja) 直動案内装置のサイドシール、直動案内装置
JP2012241752A (ja) リニアガイド装置用サイドシール
JP2004340340A (ja) 直動案内装置
JP2017215003A (ja) 直動案内装置用サイドシール
JP2006170417A (ja) 直動案内軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5691393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150