JP2012089529A - 1つ以上の受動部品を備えた成形リードフレームコネクタ - Google Patents

1つ以上の受動部品を備えた成形リードフレームコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2012089529A
JP2012089529A JP2012001444A JP2012001444A JP2012089529A JP 2012089529 A JP2012089529 A JP 2012089529A JP 2012001444 A JP2012001444 A JP 2012001444A JP 2012001444 A JP2012001444 A JP 2012001444A JP 2012089529 A JP2012089529 A JP 2012089529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
frame connector
conductors
printed circuit
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012001444A
Other languages
English (en)
Inventor
Donald A Ice
エイ. アイス、ドナルド
J Dumas Daring
ジェイ. デユーマ、ダーリン
Phillip Anthony Kiely
アンソニー キーリー、フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Finisar Corp
Original Assignee
Finisar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Finisar Corp filed Critical Finisar Corp
Publication of JP2012089529A publication Critical patent/JP2012089529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/6608Structural association with built-in electrical component with built-in single component
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4279Radio frequency signal propagation aspects of the electrical connection, high frequency adaptations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7082Coupling device supported only by cooperation with PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0388Other aspects of conductors
    • H05K2201/0397Tab
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09118Moulded substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10121Optical component, e.g. opto-electronic component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10439Position of a single component
    • H05K2201/10446Mounted on an edge
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/30Details of processes not otherwise provided for in H05K2203/01 - H05K2203/17
    • H05K2203/302Bending a rigid substrate; Breaking rigid substrates by bending
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/202Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using self-supporting metal foil pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】光トランシーバモジュールにおいて光学サブアセンブリをプリント回路基板に接続するためのリードフレームコネクタを提供する。
【解決手段】リードフレームコネクタは、複数のポリマーケーシングに収容されている導体リード構造を含む。ポリマーケーシングはリードフレームの導体に電気絶縁を提供し、完成部品に機械的な支持を提供する。光学サブアセンブリ、リードフレームコネクタ、およびプリント回路基板の間のインピーダンスマッチを支援するため、リードフレームコネクタの導体に1つ以上の受動部品が実装される。リードフレームコネクタは光学サブアセンブリに関連したリードに接続し、また光学サブアセンブリとプリント回路基板との間の接続性を確立するために、プリント回路基板上に表面実装される。
【選択図】図1

Description

本発明は光トランシーバモジュールに関する。より詳細には、本発明は光トランシーバモジュールにおいてプリント回路基板に光学サブアセンブリを接続するために用いられる成形リードフレームコネクタに関する。
光トランシーバは、光ネットワークからの光学信号を送受信するために、また、電気ネットワーク部品が光ネットワークとインタフェースし、光ネットワークを通じて通信を行うことを可能とするために用いられる。多くの光トランシーバはモジュール的なものであり、トランシーバの機械的な面、形状因子、光学的・電気的要件、ならびにトランシーバの他の特性および要件を規定する、工業規格に従って設計されている。そのような規格は、例えば、SFF MSA(Small Form−Factor Module Multi−Source Agreement)、SFP MSA(Small Form−Factor Pluggable Module Multi−Source Agreement)、およびXFP MSA(10 Gigabit Small Form Factor Pluggable Module Multi−Source Agreement)3.1版によって、規定されている。
従来のトランシーバの基本光学部品には、送信器光学サブアセンブリ(TOSA)および受信器光学サブアセンブリ(ROSA)が含まれる。TOSAはトランシーバモジュールの回路を介してホストデバイスから電気信号を受信し、対応する光学信号を生成する。次いで、この光学信号が光ネットワークのリモートノードに送信される。反対に、ROSAは入って来る光学信号を受信し、対応する電気信号を出力する。次いで、この電気信号をホストデバイスが使用することや処理することが可能である。これに加えて、大抵のトランシーバは、とりわけ、TOSAおよびROSA用の制御回路を収容している硬質のプリント回路基板(PCB)を備える。
トランシーバモジュールにおける光学サブアセンブリとPCBとの間の接続には、様々な電気的・機械的要件が存在する。例えば、信号の反射および損失を減少または除去するように、TOSA、ROSAと、PCBとのうちの1つ以上のインピーダンスをマッチさせることが望ましい。従来の光トランシーバモジュールにおいて用いられる最も一般的な電気接続部品のうちの1つは、TOSAまたはROSAに関連したリードに硬質プリント回路基板を接続するフレキシブルプリント回路基板、すなわち、「フレックス回路」である。フレックス回路は、良好な電気性能および無線周波数応答を含む、幾つかの利点を有する。有利には、フレックス回路はモジュールにおいて耐性を取得し、モジュールの生産および動作中に生じる応力に耐える性能も有する。
光トランシーバモジュールにおいては、近年、フレックス回路が広範に用いられているが、フレックス回路はトランシーバモジュールの製造に必要な費用および労力の相当な部分を占める。トランシーバモジュールの価格が低下するにつれ、フレックス回路に関連した費用はトランシーバモジュールの全費用のうちの増加する部分を占め続ける。フレックス回路の性質のため、フレックス回路を製造する費用は同じ機能を実行するPCBの費用より一般に高い。
最近では、プリント回路基板に光学サブアセンブリを接続するための他のアプローチが導入されている。例えば、TOSAおよびROSAから突出するリードは、プリント回路基板にリードを直接はんだ接合するか、あるいは他の手段によって接続することを可能と
する構成へと、曲げられることがある。この技術はフレックス回路の使用ほど高価でない場合が多いが、注意深くインピーダンスを制御することは不可能であるため、好適でない無線周波数(RF)応答を導くことがある。加えて、TOSAおよびROSAのリードを曲げることによって、それぞれレーザおよび光検出器を包囲するTOSAおよびROSAにおいてヘッダアセンブリのガラスシールその他の脆弱な部分を破損する可能性により、信頼性リスクが導かれる。
TOSAおよびROSAの破損ならびに不十分な電気性能の可能性のため、多くのトランシーバモジュールにおいては、TOSAおよびROSAのリードを曲げてそれらをプリント回路基板に直接接続させることは不適切である。導体のRF応答がより重要な比較的高速のトランシーバモジュールにおいては、このアプローチは特に不適切である。
OSAとPCBとの接続に関連した一般的な問題に加えて、OSAとPCBとを接続する構造には、OSAおよびPCBとインピーダンスマッチすることも必要である。それぞれのインタフェースにおいて、OSA、フレックス回路などのコネクタ、およびPCBを設計することは可能であるが、OSAを異なる信号レートで動作させることが必要な場合がある。信号の周波数はインピーダンスに関連しているので、OSAの動作周波数の変化によって、マッチさせたインピーダンスに変化が生じる。マッチしていないインピーダンスによって信号反射および信号損失が生じるので、これによって信号が劣化することがある。既存の技術では、OSA、PCB、およびフレックス回路を再設計することなくOSAの使用による変化に適応することは困難であるが、再設計は費用や時間を消費する。
本発明の実施形態は、光トランシーバモジュールにおいて光学サブアセンブリ(OSA)をプリント回路基板に電気的・機械的に接続するために用いられる、リードフレームコネクタに関する。このリードフレームコネクタは、光トランシーバモジュールにおいて、モジュールの所望の無線周波数(RF)応答を維持しつつ、高信頼性かつ安価に光学サブアセンブリをプリント回路基板に接続することが可能である。そのようなリードフレームコネクタの使用によって、従来のトランシーバモジュールにおいて用いられているフレキシブルプリント回路基板の必要は除去される。このリードフレームコネクタによって、OSAとプリント回路基板との間の接続によるマッチしていないインピーダンスによって生じる信号反射に関連した問題が除去される。
一実施形態では、リードフレームコネクタは、ケーシング内に収容することの可能な導体構造を備える。ケーシングはリードフレームの導体に電気絶縁を提供し、完成部品に機械的な支持を提供する。一実施形態では、ケーシングはインサート射出成形されたプラスチックケーシングである。導体とOSAおよびプリント回路基板とのインピーダンスマッチを支援するため、リードフレームコネクタの導体に1つ以上の受動部品が実装される。リードフレームコネクタは光学サブアセンブリに関連したリードに接続する。また、光学サブアセンブリとプリント回路基板との間の接続性を確立するために、リードフレームコネクタをプリント回路基板に表面実装することも可能である。リードフレームコネクタは、送信器光学サブアセンブリおよび受信器光学サブアセンブリによる使用に適合することが可能であり、任意数のリードを有することが可能である。
本発明の代替の実施形態は、2つのケーシング内に収容されることの可能な導体構造を備える。成形プロセス中、導体構造および2つのケーシングは同一平面上にあることが可能である。これによって、リードフレームコネクタを製造するために必要な工具の作成は従来の設計より相当容易になる。一実施形態では、ケーシングはインサート射出成形され
たプラスチックケーシングである。ケーシングはリードフレームの導体に電気絶縁を提供し、完成部品に機械的な支持を提供する。導体とOSAおよびプリント回路基板とのインピーダンスマッチを支援するため、リードフレームコネクタの導体に1つ以上の受動部品が実装される。リードフレームコネクタの導体リード構造は、光学サブアセンブリに関連したリードに接続する。この実施形態では、2つのケーシングによって、成形プロセス後に導体リードを曲げることが可能となる。これによって、プリント回路基板に容易に表面実装が行われ、光学サブアセンブリとプリント回路基板との間の接続性が確立される。
本発明の代表的な一実施形態によって構成されたリードフレームコネクタの斜視図。 支持フレームに実装された図1のリードフレームコネクタ用のリードの平面図。 支持フレームに実装された図1のリードフレームコネクタの平面図。 TOSAおよび本発明の代表的な実施形態によって構成可能な対応するリードフレームコネクタの斜視図。 図1〜3のリードフレームコネクタが取り付けられたプリント回路基板の片側の斜視図。 図1〜3のリードフレームコネクタが取り付けられた図5のプリント回路基板の反対側の斜視図。
本発明は、光トランシーバモジュールにおいてプリント回路基板に光学サブアセンブリを電気的・機械的に接続するために用いられる、リードフレームコネクタに関する。このリードフレームコネクタは、1ピースもしくは多ピースのケーシングまたはハウジングなど、成形されたケーシングと共に配置された複数の導体を備えることが可能である。随意では、導体が1つの平面にあるときに導体の周囲のケーシングまたはハウジングの成形が行われる。このため、リードフレームコネクタの製造がより容易となる。ケーシングまたはハウジング内に配置され導体のうちの1つ以上に実装されるのは、以下に限定されないが、抵抗器、キャパシタ、およびインダクタなど、導体の終結を支援し、導体の端部での、また光学サブアセンブリとプリント回路基板との間での信号反射を防止する、1つ以上の受動部品である。
本発明のリードフレームコネクタは、フレックス回路または他の従来技術の使用と比較して、幾つかの利点を有する。フレックス回路と比較して、リードフレームコネクタの部品は相当安価である。加えて、リードフレームコネクタを用いてトランシーバモジュールを製造するプロセスは、自動化の増加によって、より少ない労力しか必要としないことがある。PCBへの直接接続を可能とするために単純に光学サブアセンブリのリードを曲げることと比較して、リードフレームコネクタは相当良好な電気性能およびRF応答を有する。さらに、光学サブアセンブリをプリント回路基板に接続するプロセス中、光学サブアセンブリの脆弱な部分を破損する有意なリスクは存在しない。これに加えて、リードフレームコネクタに沿って伝搬する信号の電気経路内に受動部品を備えることによって、信号経路の終結を支援し、光学サブアセンブリおよびプリント回路基板における信号反射を制限する。さらに、受動部品を含めることによって、インピーダンスの変化に適応する様々な異なるデータレートにてOSAを単純に動作させることを可能とする。
図1には、本発明によるリードフレームコネクタ10の代表的な一構成を示す。示すように、リードフレームコネクタ10は、TOSA 60など、光学サブアセンブリに実装される。また、別の構成では、リードフレームコネクタ10は、図5,6に示すROSA
110など、ROSAに実装される。図1に示すように、リードフレームコネクタ10
は、第1のケーシング12および第2のケーシング14を備えることが可能である。第1のケーシング12および第2のケーシング14は、集合的にリードフレームコネクタ10のハウジングを形成する。
第1のケーシング12および第2のケーシング16は各々、1つ以上の導体16a〜16eの一部を支持することが可能である。この導体16a〜16eは、TOSA 60に高周波信号、それより低い周波数の信号、およびバイアス電流を送ることが可能である。例えば、導体16aは低周波信号を送るために使用可能であり、導体16b,16cは高周波信号を送るために使用可能であり、導体16dは低周波信号、TOSA 60を動作させるために用いられるバイアス電流、またはその両方を送るために使用可能である。
導体16a〜16eのうちの1つ以上に実装され、ハウジングの1つ以上の凹部28によって収容されるのは、1つ以上の受動部品30である。この示した構成では、受動部品30は、抵抗器30a、キャパシタ30b、およびインダクタ30cである。これらの受動部品30は導体16b〜16cを終結させ、光学サブアセンブリとプリント回路基板との間の信号反射を制限および制御する。これについて、以下でより詳細に説明する。例えば、導体16b〜16cを終結させるために、TOSA 60の示すインピーダンスは、導体16b,16cの示すインピーダンス、すなわち、導体16b,16cの差動インピーダンスとマッチする必要がある。抵抗器30aの抵抗を変化させることによって、導体16b,16cの示すインピーダンスを変化させることが可能である。
示した構成では、抵抗器30aを用いて導体16ba〜16cを終結させることが可能である。導体16b,16cの示す差動インピーダンスが50オームであると仮定すると、導体16b,16cを終結させるには、導体16b,16cを通じて50オームの抵抗を配置する必要がある。TOSA 60によって10オームなど一定の抵抗が提供される場合、抵抗器30aによって残りの40オームの抵抗を提供することが可能である。
キャパシタ30bおよびインダクタ30については、リードフレームコネクタ10の示す全インダクタンスおよびキャパシタンスを制御するために、それらの部品を用いることが可能である。示した構成では、バイアス電流は導体16dに沿って、また、インダクタ30cを通じて送られる。インダクタ30cは、バイアス電流がTOSA 60に送られることを可能としつつ、高周波信号が導体16dに沿って送られるのを防止することが可能である。キャパシタ30bは、任意の過度のインダクタンスを調整または補償するために、随意で含まれる。同様に、任意の過度のキャパシタンスを調整または補償するために、インダクタンスの値を変化させることが可能である。
抵抗器、キャパシタ、およびインダクタについて言及したが、抵抗器、キャパシタ、およびインダクタ以外の構造を使用可能であることは理解される。例えば、導体16〜16eのうちの1つに対し所望のインダクタンスを提供するために、インダクタ30cの代わりにフェライト材料を用いてもよい。
示すように、各導体16a〜16dの第1の端部は第1のケーシング12内に収容されており、導体16a,16bの第1の端部は、TOSA 60など光学サブアセンブリのリードと協動可能な接点22を有する。また、導体16eは、TOSA 60のリードと協動可能な接点22を備える。電気接点22の位置は、第1のケーシング12によって互いに対し固定されている。しかしながら、第1のケーシング12に完全に収容されることなく、第1のケーシング12によって電気接点22を固定位置に保持可能であることが理解される。随意では、これらの接点22は導体16a〜16eから分離しているが、導体16a〜16eと電気的に接続されている。すなわち、RF信号は導体16a〜16eのうちの1つ以上から接点22のうちの1つ以上へ伝わることが可能である。例えば、導体
16c,16dは導体16eに関連した接点22から分離していながら、受動部品30によって接点22と電気的に接続されていることが可能である。
各導体16a〜16dの第2の端部20は、図5のプリント回路基板100などプリント回路基板への取り付けおよびプリント回路基板との電気接点の形成に使用可能な接点24を備えることが可能である。換言すると、図1に示すように、第2の端部20は各々、例えば、プリント回路基板100(図5)に接続されるように寸法決定され、構成された接点もしくは点として、作用または機能することが可能である。示すように、各導体16a〜16dの第2の端部20は、プリント回路基板100(図5)に対し効率的かつ容易に取り付けを行うために、大体曲がった構成を有する。しかしながら、第2の端部20の他の構成が可能であることが理解される。
リードフレームコネクタ10のこの構成の1つの利点は、第1のケーシング12および第2のケーシング14が製造プロセス中に同一平面上にあることが可能なことである。2つのケーシング12,14および導体16a〜16eは、製造プロセス中、平行面、随意では同一平面に、ほぼ整合可能であり、TOSA 60およびROSA 110(図5)など光学サブアセンブリへのリードフレームコネクタ10の取り付け前または後など、組立プロセス中、第2のケーシング14は第1のケーシング12に対し配向される。いずれの場合も、次いで、組立プロセスの一部として、各導体16a〜16dは操作される。すなわち、第1のケーシング12と第2のケーシング14との間の位置、第2のケーシング14に隣接した位置、またはその両方の位置で、所望の構成になるまで曲げられる。当然のことながら、任意の特定の光トランシーバモジュールにおける光学サブアセンブリおよびプリント回路基板100(図5)の位置に応じて、導体16a〜16dを任意の必要な配向に曲げることが可能である。
示したリードフレームコネクタ10は、4つの導体と、TOSA 60などの光学サブアセンブリに接続するための3つの電気接点とを備えるが、他のリードフレームコネクタがより多いまたはより少ない導体および電気接点を備え得ることが認識される。例えば、光学サブアセンブリが4つのリードを備えるとき、リードフレームコネクタは4つ以上の電気接点および4つ以上の導体を備えることが可能である。同様に、光学サブアセンブリが6つのリードを備えるとき、リードフレームコネクタは6つ以上の電気接点および6つ以上の導体を備えることが可能である。
代表的な実施形態では、射出成形プロセス、トランスファー成形プロセス、または当業者に知られている他の成形プロセスを用いて、リードフレームコネクタ10の第1、第2のケーシング12,14を製造することが可能である。ケーシング12,14は、以下に限定されないが、熱可塑性材料および熱硬化性材料、合成材料、または誘電体もしくは絶縁体として機能することの可能な他の材料を含む、ポリマーから一般に製造可能である。ポリマーの使用に関しては、曲げプロセスに耐えるために充分な機械強度を有する任意のポリマーを用いることが可能である。以下に限定されないが、液晶ポリマー(LCP)およびポリエーテルイミド(PEI)など、様々なタイプのプラスチックである。LCPの一例は、チコナエンジニアリングポリマー(Ticona Engineering Polymers)製造のVectra(登録商標)である。PEIの一例は、ゼネラル・エレクトリック(GE)プラスチック(General Electric Plastics)のUltem(登録商標)PEI樹脂である。
一部の実施形態では、最低限のUL(Underwriter’s Laboratories)94のV0難燃性を有する材料の使用が望ましいことがある。さらに他の実施形態では、欧州連合の2002/95/EC、特定有害物質の使用制限(ROHS)に関する指令を満たす材料の利用が望ましいことがある。その全体を引用によって本明細書に
援用する。とりわけ、ROHS指令では環境を保全するためにハロゲン性難燃剤の使用および鉛やカドミウムなど幾つかの重金属の使用が制限される。上述のLCP材料は、これらの望ましい特性の両方を示す。
図1のリードフレームコネクタ10は、望ましい電気性能およびRF応答をもたらす。これらの結果は、導体の寸法を変化させることによる、導体16a〜16eを終結させる1つ以上の受動部品30を備えることによる、またはその両方による、リードフレームコネクタに関連したインピーダンスを制御する性能のために得られる。1,2,4Gbit/sまたは10Gbit/s以上で動作するものなど比較的高速なトランシーバモジュールにおいては、リードフレームコネクタ10の電気性能が特に重要であるため、所望のインピーダンスおよび信号伝送特性を得るように、導体16a〜16eの幅および形状、導体16a〜16eの間のギャップ、および受動部品30の値は注意深く制御され得る。例えば、25オームのシングルエンドインピーダンスまたは50オームの差動インピーダンスを利用するように、TOSAと共に使用するためのリードフレームコネクタ10を設計可能である。あるいは、50オームのシングルエンドインピーダンスまたは100オームの差動インピーダンスを利用するように、ROSAと共に使用するためのリードフレームコネクタを設計可能である。高速導体など、2つの隣接した導体に沿って伝搬する差動信号の位相は、180°異なる。信号は最も近い経路に沿って送られるので、位相偏移によって、信号間のクロストークおよび干渉の可能性の緩和さらには除去が支援される。
任意の特定の用途において経験される電気的条件およびRF条件に基づき、リードフレームコネクタ10における各導体16a〜16eの形状、位置、および寸法を調整することによって、インピーダンスを制御することが可能である。加えて、導体16a〜16eを終結させるための1つ以上の受動部品30を備えることによって、導体のインピーダンスを制御することが可能である。リードフレームコネクタ10を製造する前に、いずれのリードフレームコネクタ設計によって所望の許容可能なRF応答が生成されるか、すなわち、上述のインピーダンスが提供されるかを識別するため、様々な設計のコンピュータシミュレーションを実行可能である。コンピュータシミュレーションにおいては、様々な因子を考慮に入れることが可能である。それらの因子は、ほぼ電気的な設計に影響を与える因子と、ほぼ物理的な設計に影響を与える因子とに分解可能であることがある。物理的な設計因子には、リードフレームコネクタのレイアウト、OSAおよびプリント回路基板の両方にどのようにコネクタを接続するか、最終製品は正常な取り扱いにどの程度まで良く耐えるか、また、ケーシング12,14を形成する材料の誘電率が含まれる。また、所望のインピーダンスの取得を支援するよう誘電率が選択されるように、リードフレームコネクタ10の成形に用いられるプラスチック材料を選択可能である。
電気的な設計因子については、所望のインピーダンスを得るような、リードの材料の選択、完成したアセンブリの動作する所望の周波数範囲に基づくリードの正確な寸法の決定、PCBの上の回路の寸法および間隔の決定、受動部品30の数および位置などが含まれる。例えば、OSAの動作速度に応じて、導体16a〜16eは随意で伝送路として機能することが可能であるので、信号反射を防止するように各導体16a〜16eを終結させることが望ましい。
一実施形態では、リードフレームコネクタのコネクタを設計し、所望のインピーダンス特性を達成するために、物理的・電気的な設計因子を用いることが可能である。一工程では、初期リードフレームコネクタ設計を構成可能である。この工程は、手動で、コンピュータ支援設計によって、または他の適切な方法によって実行可能であり、リードフレームコネクタ設計における出発点をとして働く。しばしば、初期リードフレームコネクタ設計は、最も容易に製造可能な設計に基づく。
次の工程では、市販もしくは私製のソフトウェアアプリケーションのような1つ以上のコンピュータ実行可能なアプリケーションを用いる環境などの計算環境において、初期リードフレームコネクタ設計の構造をシミュレートまたはモデル化することが可能である。一実施形態では、SOLIDWORKS(登録商標)などの3次元(3D)構造モデル化アプリケーションを用いてデスクトップコンピュータなどの計算装置に初期のコネクタ設計の構造の詳細を入力することによって、初期のコネクタ設計のコンピュータ処理されたモデルを作成することが可能である。このようにして、導体、第1、第2のケーシングなどを含むコネクタの様々な構成要素を、計算環境において個別に定義することが可能である。
次の工程では、モデル化された初期リードフレームコネクタ設計に所望の特性を割り当てることが可能である。一実施形態では、これは、SOLID WORKSなどの3Dモデル化アプリケーションからHFSSなどのシミュレーションアプリケーションへ、コンピュータ処理されたモデルをインポートすることによって実施可能である。HFSSは「high frequency structure simulator(高周波構造シミュレータ)」の頭字語であり、アンソフトコーポレーション(Ansoft Corporation)製造の3D EMフィールドソルバ製品である。これは1つのシミュレーションアプリケーションであるが、提案の構成をシミュレートするために様々な他のアプリケーションを使用可能であることが当業者には理解される。
一実施形態では、3D構造化アプリケーションとシミュレーションアプリケーションとの間のファイル転送を可能とするように、共通のファイルタイプを用いることが可能である。例えば、一実施形態では、コンピュータモデル化されたリードフレームコネクタ設計をSOLID WORKSからHFSSへエクスポートする際、「.sat」のファイル拡張子を有するACISファイルを用いることが可能である。しかしながら、これに加えて、本明細書に記載の工程を実行する際に、様々な他のファイル形式を用いることも可能である。
初期のコネクタ設計がシミュレーションアプリケーションへインポートされると、リードフレームコネクタに含まれる様々な部品に電気特性を割り当てることが可能である。これには、材料組成にしたがって、第1、第2のケーシングなどリードフレームコネクタの絶縁部分に誘電性の値を割り当てることと、導体に導電性の値を割り当てることとが含まれる。また、この工程には、導体の第1、第2の端部など、電気信号がリードフレームコネクタに出入りする様々なポートの定義が含まれる。一実施形態では、リードフレームコネクタシミュレーションの構造シミュレーションの工程と、リードフレームコネクタ部品の特性値割当の工程とを、単一のソフトウェアアプリケーションまたは他の適切なコンピュータ実行可能なアプリケーションを用いて、単一の工程として実行可能であることが認識される。また、上述の特性値割当の工程には、リードフレームコネクタの入力および出力ポートにおける境界条件を定義することも含まれる。
さらに、上述の工程には、時間、計算能力などのリソースを保持しつつ、適切なシミュレーション結果を提供するように、コンピュータモデル化されたリードフレームコネクタ構造を単純化する工程も含まれる。
次の工程では、シミュレーション用のパラメータのセットを定義し、シミュレーションを動作させて、所望のパラメータが許容可能な所定範囲を満たすか否かを判定することが可能である。一実施形態では、例えば、上述の工程において初期設計されるような特定の厚さおよび間隔を有するリードフレームコネクタの導体において、電気信号の反射(すなわち、リターンロス)を測定可能である。したがって、リターンロス対導体間隔、厚さなど、所定のパラメータにおいて許容可能な範囲を定義可能である。次いで、シミュレーシ
ョンが実行され、所定周波数を有する信号、通常はギガヘルツ範囲の高周波信号の通過をシミュレートすることが可能である。次いで、シミュレーションソフトウェアは結果を生成することが可能である。この結果は、グラフ、チャート、およびダイヤグラムを含む複数の許容可能な手法によって見ることが可能である。
シミュレーションの結果がパラメータの範囲以内に存在する場合、定義されたパラメータに関し、さらなるモデル化が実行される必要はない。しかしながら、シミュレーションの結果が満足ゆくものでない場合、初期リードフレームコネクタ設計を修正し、シミュレーションを再実行することが可能である。初期リードフレームコネクタ設計の修正には、上述の工程のうちの1つ以上が含まれる。コンピュータモデル化およびシミュレーションの工程が単一のアプリケーションによって実行される場合、例えば、リードフレームコネクタ設計のうち必要な部分の再設計は、別のアプリケーションから再設計をインポートする必要なく、実行可能である。目標とされたパラメータに関して、リードフレームコネクタの伝送経路のうちの指定部分すべてが許容可能な範囲となり、さらなる設計変更が不要となるまで、方法を反復することが可能である。また、これらの結果に照らして、最終のリードフレームコネクタ設計が製造性基準に準拠するか否かが考慮される。準拠していない場合、製造プロセスの一部としてリードフレームコネクタが製造されることを可能とするように、さらなる設計変更を行うことが可能である。
上述のプロセスを用いると、両方のリードフレームコネクタ10におけるリードは、約0.2mmの厚さ、約0.5mmの幅、および約0.3mmの分離距離を有すると決定可能である。リードおよびケーシングに用いられる材料に応じて、またリードフレーム/光学サブアセンブリの組み合わせが設計された指定周波数に応じて、異なる寸法も可能であり、本明細書に記載の実施形態の範囲内にある。上述の寸法は、リード用の寸法の1つの可能なセットの例として、厳密に提供される。同様に、一構成では、抵抗器30aは約40オームの抵抗器であり、キャパシタ30bは0.1ピコファラドのキャパシタであり、また、インダクタ30cは0.1マイクロヘンリーのインダクタであり得る。上述の受動部品は可能な値の代表として厳密に提供されており、受動部品は上述の値より大きいまたは小さい値を有することが可能であることが理解される。リードフレームコネクタ10の組み立てまたは製造を行う方法およびプロセスに関し、受動部品に関する追加の情報を以下に提供する。
上述のROHS基準に合わせ、リードフレームコネクタおよびモジュール全体の許容可能な電気性能およびRF性能を保証するため、一部の特定の材料を選択および試験することが可能である。一実施形態では、リードは、半導体パッケージリードフレームにおいて一般的に用いられる、銅−鉄合金(C194 SH(Spring Hard))から製造可能である。この材料は、とりわけその優れた機械特性およびめっき性のために選択され得る。例えば、材料はリードフレームの電気特性に影響を与えることなく、モジュール内に生じる熱膨張および収縮を許容するのに充分に柔軟であることが可能である。これに加えて、この柔軟性によって、望ましくない応力を部品に引き起こすことなく、光学サブアセンブリおよびPCBに対しリードフレームを機械的に接続することが可能となる。接続される実際のリードより幾らか大きくPCB上のパッドを作成することによって、電気性能を犠牲とすることなく、OSA、リードフレーム、およびPCBの機械的な整合を可能とするように、PCB上のリードの物理的配置を調整することが可能である。本発明のリードフレームにおいて多種多様の他の金属、合金、またはその両方が用いられ得ることを当業者は認めるであろう。
一実施形態では、プラスチック成形プロセスの前に、ニッケル、パラジウム、および金の連続層で導体をめっきすることが可能である。このめっき系は、はんだ付け性に優れる。また、鉛フリー(ROHSの要件)であるとともに、純錫めっき系に関連した錫ウィス
カの問題を示さないので選択され得る。他のめっき材料を用いることも可能である。
リードフレームコネクタ10の製造または組み立て、および光学サブアセンブリ、プリント回路基板、またはその両方に対するリードフレームコネクタ10の実装を行うプロセスならびに方法に関して、本発明のリードフレームコネクタ10の追加の詳細を以下に提供する。本発明のリードフレームコネクタの代表的な実施形態の1つの利点は、光トランシーバモジュールにおいて用いられている従来のフレックス回路より充分に低い費用で製造可能なことである。
一実施形態では、リードフレームコネクタ10を製造する代表的な一方法は、リール・ツー・リール方式のインサート射出成形プロセスを用いて実行可能である。リール・ツー・リール方式のインサート射出成形プロセスは、当技術において一般に知られているが、光トランシーバモジュールのプリント回路基板に光学サブアセンブリを接続するために用いることの可能なコネクタの製造には、従来適用されていない。
リードフレームコネクタ10を製造するこの代表的なプロセスには、銅、鋼、または他の導体材料など、導体材料からなるリボンに導体構造および構成をスタンプする工程が含まれる。スタンプは高導体量が必要なときなどにリードフレーム導体を形成する一手法であるが、以下に限定されないが、光化学的な技術など、他の技術を用いてリードフレーム導体を製造することが可能である。
スタンプされた構造の代表的な構成を図2に示す。図2では、構造はリール・ツー・リール方式の組立プロセスにおいて使用可能なリボン40の一部からスタンプされている。図2には1つの構造しか示さないが、リールまたは導体材料の一部に1つ以上の構造をスタンプ可能であることが理解される。図2に示すように、各導体16a〜16eはリボン40の一部に接続する。このリボン40は射出成形中に導体16a〜16eを支持しつつ、ケーシング12およびケーシング14の成形に続くリードフレームコネクタのシンギュレーション後に各接点が互いに電気的に分離されているように、導体16a〜16eを配置する。上述のように許容可能な電気性能を有すると判定された導体設計と一致するように、導体構成を容易に選択することが可能である。
この特定の構成では、各導体16a〜16eは、上述において識別されたシミュレーションプロセス、1つ以上の受動部品30の取り付け、またはその両方に基づき、異なる構成を有する。示すように、導体16aは、その第1の端部に接点22を備え、その第2の端部に接点24を備えることが可能である。同様に、導体16bはその第1の端部に接点22を備え、その第2の端部に接点24を備えることが可能である。示すように、第2の導体16bは、その第1の端部と第2の端部との間に、段の付いた構成を有する。この構成によって、光学サブアセンブリへの実装用の接点22と、プリント回路基板への実装用の接点24との配置が補助される。また、この構成によって、ハウジングと導体16bとの間の表面接触の量を増大させることにより、ハウジングのケーシング12(図1)内の導体16bはよりしっかりと保持される。さらに、示した構成とすることによって、ケーシング12(図1)の一部は射出成形に続き遷移点42,44に配置されるので、導体16bがケーシング12(図1)から容易に引き出されることを防止する。ケーシング12(図1)の配置と、導体16bの段の付いた構成とによって、ケーシング12(図1)に対する導体16bの位置が固定され、互いに対する移動が防止される。
導体16bと同様に、導体16cは導体16bの構成に対し相補的な構成を有することが可能であり、遷移部46および遷移部48を含む。しかしながら、導体16bと異なり、導体16cはその第1の端部に接点を備えておらず、その第2の端部にのみ接点24を備える。
導体16bと光学サブアセンブリのリードとの間に電気的な接続を行うために含まれるのは、導体16eである。この導体16eは、接点22と、2つの拡張部50,52とを備えることが可能である。接点22は光学サブアセンブリのリードと電気的に接触することが可能であり、2つの拡張部50,52は、導体16c,16dと接点22との電気的な接続を支援する。より詳細には、1つ以上の受動部品30(図1)は、各拡張部50,52に取り付けられ、導体16c,16dを接点22に電気的に接続することが可能である。
図2に示すようにスタンプされると、ハウジング、すなわち、第1のケーシング12および第2のケーシング14を形成するためにインサート射出成形プロセスが実行されるにつれ、スタンプされた導体からなるリボンが1つのリールから別のリールへと巻かれることが可能である。図3には、第1のケーシング12および第2のケーシング14が導体16a〜16eの周囲に形成された、リボン40の一部を示す。リール・ツー・リール方式のプロセスは、通常、大量用途に用いられる低費用のプロセスである。次いで成形機に充填される1つ以上のリードフレームを収容している個々の長尺片により、より小量を作成可能であることは理解される。部品の設計を著しく変化させることのない、工具費用、部品費用、および量の間での最適なトレードオフによって、特定の製造プロセスの選択が決定され得る。
第1のケーシング12および第2のケーシングの形成後、導体16a〜16eに1つ以上の受動部品30(図1)を実装可能である。これは、当業者に知られている任意のはんだ接合プロセスによる受動部品30(図1)の直接的なはんだ接合によって、達成することが可能である。随意では、不注意による受動部品30(図1)、導体16a〜16eもしくはその両方に対する接触または損傷を防止するため、実装された受動部品30(図1)をエポキシまたは他の材料を用いて覆うことが可能である。さらに別の構成では、TOSA 60へのリードフレームコネクタ10の実装中または接点22へのリード62の実装後に、導体16c〜16eへの受動部品30の実装も実行可能である。
受動部品30(図1)が実装されると、リボン40に実装されたリードフレーム導体10の組み合わせは、リボン40を個々のリードフレームコネクタ10へとダイシングするシンギュレーションダイを通過することが可能である。図4にはリードフレームコネクタ10のうちの1つを示す。例えば、ダイシングプロセスでは、リボン40から導体16a〜16eを分離し、随意では第1のケーシング12と面一である拡張部52を切断することが可能である。
導体16a〜16eが切断されると、TOSA 60などの光学サブアセンブリにリードフレームコネクタ10を取り付けることが可能である。TOSA 60は、端部66の基部64から伸びる3つのリード62を有する。上述のように、リードフレームコネクタ10は、リード62を収容することの可能な3つの対応する電気接点22を有する。はんだ付けまたは他の取り付け技術などによって、電気接点22をTOSA 60のリード62に整合させ、次いで、実装することが可能である。基部64は端部66の外縁部から凹んでいるので、第1のケーシング12は、その凹部に適合して接点22とリード62との整合を支援する、突起部26を備える。
1つ以上の受動部品30は、TOSA 60など光学サブアセンブリと、図6に示されているものなどプリント回路基板との間の信号反射を制限および制御する。異なる電気部品もしくは光電子部品間に伝搬する信号の信号反射を減少または除去するためには、異なる部品のインピーダンスをマッチさせること、または等しくすることが望ましい。例えば、TOSA 60の示すインピーダンスは、リードフレームコネクタ10の示すインピー
ダンスにマッチするか、または等しい必要があり、リードフレームコネクタ10の示すインピーダンスは、プリント回路基板100(図5)またはプリント回路基板100上の接点の示すインピーダンスにマッチするか、または等しい必要がある(図1)。トランシーバモジュールなど光モジュールを設計するとき、所望のインピーダンスマッチを達成するように各部品を設計することが可能である。残念ながら、既存の部品をその部品が本来設計されたのと異なるように使用するとき、その新たな使用によって、本来設計されたインピーダンスに変化を生じることがある。このインピーダンス変化によって、マッチしていない、または等しくないインピーダンスが生じ、信号反射および信号損失が生じることがある。インピーダンスをマッチさせる、または等しくするために、導体16のうちの1つ以上に受動部品30を取り付けることが可能である。
本発明の例示的な構成では、TOSA 60は2ギガビット環境用に設計され、続いて、4ギガビット環境において用いられる。TOSA 60の示すインピーダンスは伝搬信号の周波数の関数であるので、より高い周波数でTOSA 60を動作させることによって、リードフレームコネクタおよびROSAのインピーダンスはマッチしなくなる、または等しくなくなる。インピーダンスをマッチさせるか、または等しくするために、受動部品30をコネクタ16に接続する。示すように、受動部品30は、抵抗器30a、キャパシタ30b、およびインダクタ30cを含む。TOSA 60が2ギガビット環境用に設計され、10Ωの抵抗を有し、続いて、4ギガビット環境において用いられる状況では、抵抗器30aは約40オームの抵抗器であり、キャパシタ30bは0.1ピコファラドのキャパシタであり、また、インダクタ30cは0.1マイクロヘンリーのインダクタであり得る。OSAおよび導体16a〜16e、ならびにリードフレームコネクタ10のハウジングの示す特定の抵抗、静電容量、およびインダクタンスに応じて、様々な他の抵抗、静電容量、およびインダクタンスの値を用いることが可能である。
受動部品30が導体16a〜16eのうちの1つ以上に実装される場合、はんだに加え、エポキシまたは他の材料で受動部品を覆い、受動部品を保護することによって、1つ以上の受動部品30を適所に固定することができる。ハウジングの第1のケーシング12内の受動部品を見るために、様々な材料を用いることが可能である。
受動部品30が実装され、TOSA 60およびリードフレームコネクタ10が接続される場合、製造プロセスには、コネクタ16a〜16dの一部を曲げて図5に示した構成を得る工程が含まれる。次いで、プリント回路基板上のパッドを係合するために用いられる接点24を作成するため、導体16の端部20が任意の所望の角度まで曲げられる。図5に示すように、代表的な一実施形態では、端部20は2箇所で反対方向に90°曲げられて、接点24を形成する。特定の用途に応じて、他の角度も可能である。代替の実施形態では、成形プロセス、TOSA 60に対する取り付け、またはその両方の前に、端部20を曲げることが可能である。
端部20を曲げることに加えて、ケーシング12およびケーシング14の中間の位置で導体16を曲げることによって、ケーシング14がケーシング12に対し配向される。そうすることによって、ケーシング14はケーシング12に対しほぼ垂直に配向される。導体16の曲げの程度は、TOSA 60と、トランシーバモジュールを備える関連するプリント回路基板との位置に基づき変化し得る。
以下に限定されないが、TOSAを含む他の光学サブアセンブリに、同様のプロセスおよび装置を使用可能であることが理解される。
本発明の方法および装置の代表的な実施形態は、従来の系を超える多くの利点を有する。製造中、ケーシングが同一平面上にあることが可能であるので、注入成形部品の製造に必要な工具を製造することが相当容易となる。これに加えて、打ち抜き工程を除去するこ
とが可能であるため、追加の製造費用を節約することが可能である。最後に、リードフレームコネクタ10をその端部で保持することが可能であるため、製造プロセス中にコネクタを把持することがより容易となる。外部のタブ、突出部、またはスタブは不要であり、組立プロセスの一部としてそのようなタブ、突出部、またはスタブを除去することも不要である。これに加えて、平坦化された構成によって、OSAにリードフレームを取り付けるときにはんだ接合部へのアクセスが妨げられない。
上述に加え、この代表的な実施形態の別の利点は、ケーシング内に導体またはリードを配置するプロセス中またはその一部としてではなく、ケーシング内に導体またはリードを配置するために用いられるプロセスの後、組立プロセスの一部として、リードフレームコネクタ10のその動作構成への操作が可能なことである。
ここで図5,6を参照する。図5,6に示すのは、プリント回路基板100に実装されたTOSA 60などのOSAである。図5,6には、リードフレームコネクタ10の取り付けられたプリント回路基板100反対の側を示す。また、本明細書に開示の発明の代表的な実施形態は、リードフレームコネクタ10を用いる光トランシーバモジュールの製造または組立を行う方法にも及ぶ。一実施形態では、トランシーバモジュールを製造する方法は、対応する光学サブアセンブリ60のリードフレームコネクタ10を接続する工程を含む。プロセスはROSAおよびTOSAに対してほぼ同じであり得るので、TOSA
60のプロセスのみを以下に詳細に記載する。
上述のように、リードフレームコネクタ10は、TOSA 60の後端部から突出するリード62と整合され得る。リード62は、リードフレームコネクタ10の接点22に関連した、対応する穴を通過することが可能であり、また、リード62はリードフレームコネクタ10の導体16にはんだ接合されることが可能である。リード62に接点22の穴を通過させることなどによって、接点22にリード62を実装することにより、リードフレームコネクタ10とTOSA 60との実質的な自己整列を生じ得る。はんだ接合が実行されると、組み合わされたTOSA 60およびリードフレームコネクタ10は、次いでプリント回路基板100に実装可能である表面実装デバイスとなる。
組み合わされたTOSA 60およびリードフレームコネクタ10をプリント回路基板100に表面実装するプロセスは、様々な手法によって実行可能である。図6に示すように、リードフレームコネクタ10は、対応するパッド102のアレイがプリント回路基板100と接触することを可能とするように曲げられている、コネクタ16のアレイを有することが可能である。リードフレームコネクタ10の導体16はパッド102と接触するように配置されているので、手作業のはんだ付けによって、プリント回路基板100上に形成されたはんだペーストのリフローによって、ホットバープロセスによって、または他の任意の適切な技術によって、物理的な接続を形成することが可能である。別の選択肢では、リードフレームコネクタ10をプリント回路基板100に接触して配置し、リードフレームコネクタ10をプリント回路基板100にはんだ接合するプロセスを実行する治具を用いることが可能である。
なお、本発明の一定の実施形態では、組み合わされたTOSA 60およびリードフレームコネクタ10をプリント回路基板100に接続するプロセスにはエポキシ補強材は不要であり、例えば、フレックス回路を用いて、PCBに光学サブアセンブリを接続する従来の方法において経験される整合処理の問題は回避される。

Claims (23)

  1. プリント回路基板に光電子デバイスを接続するためのリードフレームコネクタにおいて、
    電気絶縁性のハウジングであって、第1の部分および第2の部分を含み、第1の部分は、光電子デバイスのリードをそれぞれ収容するように各々構成された複数の開口部を有する、電気絶縁性のハウジングと、
    複数の導体であって、各導体は、前記電気絶縁性のハウジングによって互いから電気的に分離されるように前記電気絶縁性のハウジング内に配置された部分を有し、各導体は、前記電気絶縁性のハウジングから伸びる端部を有し、各端部は、プリント回路基板へ接続可能な接点を備え、各導体は、光電子デバイスのリードをそれぞれ収容するように各々構成された穴を有する接点を備え、各穴は前記電気絶縁性のハウジングの第1の部分の開口部にそれぞれ整合されている、複数の導体と、
    前記複数の導体のうちの1つ以上に接続された1つ以上の受動部品と、からなるリードフレームコネクタ。
  2. 前記1つ以上の受動部品は、抵抗器、キャパシタ、およびインダクタのうちの1つ以上を含む請求項1に記載のリードフレームコネクタ。
  3. 前記ハウジングは前記1つ以上の受動部品を収容する1つ以上の凹部を含む請求項1に記載のリードフレームコネクタ。
  4. 前記電気絶縁性のハウジングは誘電体を含む請求項1に記載のリードフレームコネクタ。
  5. プリント回路基板に光学サブアセンブリを接続するためのリードフレームコネクタであって、
    第1の部分および第2の部分を有する電気絶縁性のハウジングであって、第1の部分は、光学サブアセンブリのリードをそれぞれ収容するように各々構成された複数の開口部を有し、第2の部分は、第1の部分が第2の部分に直接接続されないように、第1の部分から離間されている、電気絶縁性のハウジングと、
    前記電気絶縁性のハウジングによって互いから電気的に分離された複数の導体であって、同複数の導体の各々は第1の部分に配置された第1の端部と、第2の部分から伸びる第2の端部とを有し、第2の端部はプリント回路基板へ接続可能であり、各導体の第1の端部は、光学サブアセンブリのリードをそれぞれ収容するように各々構成された穴を有する接点を備え、各穴は前記電気絶縁性のハウジングの第1の部分の開口部にそれぞれ整合されている、複数の導体と、
    前記複数の導体のうちの1つ以上に接続された1つ以上の受動部品と、からなるリードフレームコネクタ。
  6. 前記電気絶縁性のハウジングは第1の部分から伸びる突起部を含むことと、突起部は光学サブアセンブリの凹端部に係合可能であることと、を含む請求項5に記載のリードフレームコネクタ。
  7. 前記複数の導体は光学サブアセンブリに接続可能な第1の接点を有する第1の導体と、前記1つ以上の受動部品のうちの1つ以上によって第1の導体に電気的に接続された第2の導体と、を含む請求項5に記載のリードフレームコネクタ。
  8. 第1の導体はバイアス信号を受信するように構成された導体である請求項5に記載のリードフレームコネクタ。
  9. 第1の導体は高速信号を受信するように構成された導体である請求項5に記載のリードフレームコネクタ。
  10. 前記1つ以上の受動部品は、抵抗器、キャパシタ、およびインダクタのうちの1つ以上を含む請求項5に記載のリードフレームコネクタ。
  11. プリント回路基板に光学サブアセンブリを接続するためのリードフレームコネクタにおいて、
    第1の部分および第2の部分を有する電気絶縁性のハウジングであって、第1の部分は、光学サブアセンブリのリードをそれぞれ収容するように各々構成された複数の開口部を有し、第2の部分は第1の部分から離間されている、電気絶縁性のハウジングと、
    前記ハウジングの第1の部分から第2の部分に伸びている複数の導体であって、各導体は、前記ハウジングの第1の部分と第2の部分との間において露出された部分を有するように配置されており、前記複数の導体は、前記電気絶縁性のハウジングによって互いから電気的に分離されており、前記複数の導体の各々は光学サブアセンブリのリードをそれぞれ収容するように構成された穴を備えた第1の端部を有し、各穴は前記電気絶縁性のハウジングの第1の部分の開口部にそれぞれ整合されている、複数の導体と、
    複数の接点と、同複数の接点のうちの1つ以上は前記複数の導体のうちの1つと電気的に接続されていることと、
    前記複数の導体のうちの1つ以上に接続された1つ以上の受動部品と、同1つ以上の受動部品は、抵抗器、キャパシタ、およびインダクタのうちの1つ以上を含むことと、からなるリードフレームコネクタ。
  12. 接点は受動部品によって導体と電気的に接続されている請求項11に記載のリードフレームコネクタ。
  13. 前記複数の導体のうちの1つ以上は第1の端部と第2の端部との間に段の付いた構成を有する請求項12に記載のリードフレームコネクタ。
  14. 前記電気絶縁性のハウジングはポリマーを含む請求項11に記載のリードフレームコネクタ。
  15. 前記複数の導体のうちの1つ以上は光電子デバイスの組立中に曲げられている請求項11に記載のリードフレームコネクタ。
  16. 前記複数の導体うちの1つ以上は第1の端部および第2の端部を有することと、第2の端部はプリント回路基板の電気接点と接触するように形成されていることと、を含む請求項15に記載のリードフレームコネクタ。
  17. リードフレームは無鉛リードはんだでプリント回路基板に接続されている請求項15に記載のリードフレームコネクタ。
  18. 請求項1に記載のリードフレームコネクタと、
    前記リードフレームコネクタに接続された光学サブアセンブリと、を備える装置。
  19. 請求項1に記載のリードフレームコネクタと、
    プリント回路基板と、
    前記リードフレームコネクタによって前記プリント回路基板に電気的に接続された光学サブアセンブリと、を備えるトランシーバモジュール。
  20. 前記光学サブアセンブリは、送信器光学サブアセンブリ(TOSA)または受信器光学サブアセンブリ(ROSA)を含む、請求項19に記載のトランシーバモジュール。
  21. 前記リードフレームコネクタは、フレキシブルプリント回路基板を用いることなく、光学サブアセンブリをプリント回路基板に接続するように構成されている、請求項1に記載のリードフレームコネクタ。
  22. 請求項21に記載のリードフレームコネクタと、
    プリント回路基板と、
    前記リードフレームコネクタによって前記プリント回路基板に電気的に接続された光学サブアセンブリと、を備えるトランシーバモジュール。
  23. 前記電気絶縁性のハウジングは前記導体のうちの1つの一部分を露出する凹部を形成し、受動部品は前記導体の露出された部分に実装される、請求項1に記載のリードフレームコネクタ。
JP2012001444A 2005-04-29 2012-01-06 1つ以上の受動部品を備えた成形リードフレームコネクタ Pending JP2012089529A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67659905P 2005-04-29 2005-04-29
US60/676,599 2005-04-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506833A Division JP5276433B2 (ja) 2005-04-29 2006-05-01 1つ以上の受動部品を備えた成形リードフレームコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012089529A true JP2012089529A (ja) 2012-05-10

Family

ID=37308587

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506833A Expired - Fee Related JP5276433B2 (ja) 2005-04-29 2006-05-01 1つ以上の受動部品を備えた成形リードフレームコネクタ
JP2012001444A Pending JP2012089529A (ja) 2005-04-29 2012-01-06 1つ以上の受動部品を備えた成形リードフレームコネクタ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506833A Expired - Fee Related JP5276433B2 (ja) 2005-04-29 2006-05-01 1つ以上の受動部品を備えた成形リードフレームコネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7540747B2 (ja)
EP (2) EP2458635A1 (ja)
JP (2) JP5276433B2 (ja)
KR (1) KR100924289B1 (ja)
CN (1) CN100587950C (ja)
AU (1) AU2006242334B2 (ja)
WO (1) WO2006119189A2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7473107B2 (en) * 2005-04-29 2009-01-06 Finisar Corporation Molded lead frame connector with mechanical attachment members
WO2008008538A2 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Pulse Engineering, Inc. Self-leaded surface mount inductors and methods
US8393918B2 (en) * 2008-06-11 2013-03-12 Pulse Electronics, Inc. Miniaturized connectors and methods
TWM366792U (en) * 2009-04-03 2009-10-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector device
CN101877448B (zh) * 2009-04-29 2012-11-28 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 模组连接器
JP5310239B2 (ja) * 2009-05-09 2013-10-09 富士通株式会社 接続端子および伝送線路
TWI403004B (en) * 2009-09-04 2013-07-21 Led package structure for increasing heat-dissipating effect and light-emitting efficiency and method for making the same
ATE544205T1 (de) * 2009-10-05 2012-02-15 Pepperl & Fuchs Verfahren zur herstellung einer kontaktanordnung und kontaktanordnung
US20110249947A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-13 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Opto-electronic transceiver module with castellated electrical turn
US8888383B2 (en) 2011-05-03 2014-11-18 Avego Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Active optical cable (AOC) connector having a molded plastic leadframe, an AOC that incorporates the AOC connector, and a method of using an AOC
JP6055661B2 (ja) * 2012-11-16 2016-12-27 日本オクラロ株式会社 光モジュール及び光送受信装置
US10840005B2 (en) 2013-01-25 2020-11-17 Vishay Dale Electronics, Llc Low profile high current composite transformer
US9276386B2 (en) * 2013-02-15 2016-03-01 Continental Automotive Systems, Inc. Single layer leadframe with integrated three-row connector
US8905791B2 (en) * 2013-02-15 2014-12-09 Continental Automotive Systems, Inc. Single layer leadframe with integrated three-row connector
WO2015129024A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 日立金属株式会社 コネクタ及びコネクタ付ケーブル
US10998124B2 (en) 2016-05-06 2021-05-04 Vishay Dale Electronics, Llc Nested flat wound coils forming windings for transformers and inductors
US10295768B2 (en) * 2016-07-08 2019-05-21 Finisar Corporation Chip on leadframe optical subassembly
CA3035547A1 (en) 2016-08-31 2018-03-08 Vishay Dale Electronics, Llc Inductor having high current coil with low direct current resistance
EP3432424A1 (en) * 2017-07-20 2019-01-23 Spinner GmbH Rf connector with a surface-mount interface
CN114498109A (zh) 2017-08-03 2022-05-13 安费诺有限公司 用于高速互连的线缆连接器
CN109687210B (zh) * 2018-01-02 2021-04-27 嘉基电子科技(苏州)有限公司 电连接器组合
CN112514175B (zh) 2018-04-02 2022-09-09 安达概念股份有限公司 受控阻抗顺应性线缆终端头
US10797417B2 (en) 2018-09-13 2020-10-06 Amphenol Corporation High performance stacked connector
CN208862209U (zh) 2018-09-26 2019-05-14 安费诺东亚电子科技(深圳)有限公司 一种连接器及其应用的pcb板
CN117175239A (zh) * 2019-01-25 2023-12-05 富加宜(美国)有限责任公司 插座连接器和电连接器
WO2020154526A1 (en) 2019-01-25 2020-07-30 Fci Usa Llc I/o connector configured for cabled connection to the midboard
WO2020172395A1 (en) 2019-02-22 2020-08-27 Amphenol Corporation High performance cable connector assembly
WO2021055584A1 (en) 2019-09-19 2021-03-25 Amphenol Corporation High speed electronic system with midboard cable connector
TW202130060A (zh) 2019-09-27 2021-08-01 美商Fci美國有限責任公司 高效能之堆疊式接頭
CN113258325A (zh) 2020-01-28 2021-08-13 富加宜(美国)有限责任公司 高频中板连接器
US11948724B2 (en) 2021-06-18 2024-04-02 Vishay Dale Electronics, Llc Method for making a multi-thickness electro-magnetic device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051187U (ja) * 1991-06-19 1993-01-08 ヒロセ電機株式会社 伝送用コネクタ構造
JPH0636838A (ja) * 1992-07-16 1994-02-10 Yazaki Corp 基板用コネクタとその製造方法
JPH06267632A (ja) * 1992-11-16 1994-09-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 光モジュール
JPH08136767A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール
JP2002093498A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd プリント配線基板用コネクタ
JP2003317879A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電子素子内蔵コネクタ
JP2003332109A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Alps Electric Co Ltd 電気部品
JP2004207238A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Siemens Ag コンタクト構成部材
JP2005079318A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd コネクタ内蔵モジュールとこれを用いた複合モジュール及び回路基板

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4471158A (en) * 1981-12-11 1984-09-11 Advanced Circuit Technology, Inc. Programmable header
JPS60101888A (ja) * 1983-10-31 1985-06-05 アンプ インコーポレーテッド 電気コネクタ
US4689023A (en) * 1985-08-27 1987-08-25 The Superior Electric Company Programmable electrical connector
JPH0284288U (ja) * 1988-12-20 1990-06-29
JP2546590Y2 (ja) * 1991-05-31 1997-09-03 日本エー・エム・ピー株式会社 フィルタコネクタ及びフィルタコネクタ用遮蔽板
US5286221A (en) * 1992-10-19 1994-02-15 Molex Incorporated Filtered electrical connector assembly
US5295214A (en) * 1992-11-16 1994-03-15 International Business Machines Corporation Optical module with tolerant wave soldered joints
US5340334A (en) * 1993-07-19 1994-08-23 The Whitaker Corporation Filtered electrical connector
JPH07256694A (ja) * 1994-03-17 1995-10-09 Teijin Seiki Co Ltd インサート成形システム
US5567166A (en) * 1994-04-08 1996-10-22 Berg Technology, Inc. Low profile connector and processes for making and using the same
JPH08136765A (ja) * 1994-11-02 1996-05-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュールの基板構造
CA2161915A1 (en) 1994-11-02 1996-05-03 Sosaku Sawada Optical module circuit board having flexible structure
US5613880A (en) * 1995-07-28 1997-03-25 Wang; Tsan-Chi Dual-plug BNC connector
JP3535009B2 (ja) * 1998-04-10 2004-06-07 矢崎総業株式会社 回路成形体
US6123589A (en) * 1998-04-23 2000-09-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. High-frequency connector with low intermodulation distortion
US6086413A (en) * 1998-11-24 2000-07-11 Eaton Corporation Multiple wire connector
JP3356088B2 (ja) * 1998-11-30 2002-12-09 住友電装株式会社 電気接続構造
TW445679B (en) * 1998-12-31 2001-07-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Method for manufacturing modular terminals of electrical connector
US6198634B1 (en) * 1999-03-31 2001-03-06 International Business Machines Corporation Electronic package with stacked connections
JP2001179774A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Teeantee:Kk 車両用灯具およびその製造方法
US6368158B1 (en) * 2000-07-14 2002-04-09 Chin-Mao Kan Electric connector having integrally molded terminals and guide pins
US6843606B2 (en) * 2000-11-14 2005-01-18 National Semiconductor Corporation Multi-format connector module incorporating chip mounted optical sub-assembly
TWI234909B (en) * 2000-11-21 2005-06-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Manufacture method for electrical connector and terminal core base thereof
US6764336B2 (en) * 2001-02-27 2004-07-20 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Method for forming an electrical connector and an electrical connector obtained thereby
US6762119B2 (en) * 2001-06-20 2004-07-13 International Bussiness Machines Corporation Method of preventing solder wetting in an optical device using diffusion of Cr
US6796852B2 (en) * 2001-07-23 2004-09-28 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector and method for producing the same
US7023705B2 (en) * 2001-08-03 2006-04-04 National Semiconductor Corporation Ceramic optical sub-assembly for optoelectronic modules
US6617518B2 (en) 2001-11-02 2003-09-09 Jds Uniphase Corporaton Enhanced flex cable
US6817782B2 (en) * 2002-02-15 2004-11-16 Finisar Corporation Optical module with simplex port cap EMI shield
JP2003258273A (ja) 2002-03-05 2003-09-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光リンクモジュール、及び光リンクモジュール用基板
US6688897B2 (en) * 2002-03-07 2004-02-10 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector
FR2840637B1 (fr) * 2002-06-07 2004-09-24 Valeo Electronique Module electronique flexible pour poignee d'ouvrant, notamment pour vehicule automobile
TW539306U (en) * 2002-06-20 2003-06-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
TW547852U (en) * 2002-10-04 2003-08-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Low profile connector
US20040091268A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-13 Jds Uniphase Corporation Transmitter optical sub-assembly
US6922231B1 (en) * 2003-01-23 2005-07-26 Opnext, Inc. Receiver optical sub-assembly with diagnostic signal
US6976854B2 (en) * 2003-10-17 2005-12-20 Andreas Stockhaus Arrangement for connecting the terminal contacts of an electronic component to a printed circuit board and conductor support for such an arrangement
US7291513B2 (en) * 2003-12-15 2007-11-06 Dalsa Semiconductor Inc. Hermetic wafer-level packaging for MEMS devices with low-temperature metallurgy
JP2005196249A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Hitachi Maxell Ltd 環境関連物質保険システム及びコンピュータプログラム
US7365923B2 (en) * 2004-01-26 2008-04-29 Jds Uniphase Corporation Heat sink tab for optical sub-assembly
US7311530B2 (en) * 2004-02-27 2007-12-25 Finisar Corporation Dual segment molded lead frame connector for optical transceiver modules
US7258264B2 (en) * 2004-02-27 2007-08-21 Finisar Corporation Methods for manufacturing optical modules using lead frame connectors
US7144259B2 (en) * 2004-02-27 2006-12-05 Finisar Corporation Optical transceiver module having a dual segment molded lead frame connector
US7097468B2 (en) * 2004-02-27 2006-08-29 Finisar Corporation Lead frame for connecting optical sub-assembly to printed circuit board
US7503112B2 (en) * 2004-02-27 2009-03-17 Finisar Corporation Methods for manufacturing lead frame connectors for optical transceiver modules
US7370414B2 (en) * 2004-02-27 2008-05-13 Finisar Corporation Methods for manufacturing lead frame connectors for optical transceiver modules
US6966800B2 (en) * 2004-03-22 2005-11-22 Fci Americas Technology, Inc. Overmolded electrical connector
US7252440B2 (en) * 2004-12-01 2007-08-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transceiver with optical sub-module thermally couples with optical transceiver without mechanical stress
US7847301B2 (en) * 2004-12-08 2010-12-07 Agilent Technologies, Inc. Electronic microcircuit having internal light enhancement
US7473107B2 (en) * 2005-04-29 2009-01-06 Finisar Corporation Molded lead frame connector with mechanical attachment members
JP2006332648A (ja) * 2005-05-20 2006-12-07 Sumitomo Electric Ind Ltd フレキシブル基板を用いた多ピン同軸モジュールと回路基板の結線構造

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051187U (ja) * 1991-06-19 1993-01-08 ヒロセ電機株式会社 伝送用コネクタ構造
JPH0636838A (ja) * 1992-07-16 1994-02-10 Yazaki Corp 基板用コネクタとその製造方法
JPH06267632A (ja) * 1992-11-16 1994-09-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 光モジュール
JPH08136767A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール
JP2002093498A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd プリント配線基板用コネクタ
JP2003317879A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電子素子内蔵コネクタ
JP2003332109A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Alps Electric Co Ltd 電気部品
JP2004207238A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Siemens Ag コンタクト構成部材
JP2005079318A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd コネクタ内蔵モジュールとこれを用いた複合モジュール及び回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006242334B2 (en) 2009-11-12
EP1875504A2 (en) 2008-01-09
WO2006119189A3 (en) 2007-09-20
US7540747B2 (en) 2009-06-02
WO2006119189A2 (en) 2006-11-09
JP2008538446A (ja) 2008-10-23
JP5276433B2 (ja) 2013-08-28
EP1875504B1 (en) 2017-03-08
CN101167185A (zh) 2008-04-23
AU2006242334A1 (en) 2006-11-09
US20060249820A1 (en) 2006-11-09
CN100587950C (zh) 2010-02-03
KR100924289B1 (ko) 2009-10-30
EP2458635A1 (en) 2012-05-30
EP1875504A4 (en) 2010-01-06
KR20070116278A (ko) 2007-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276433B2 (ja) 1つ以上の受動部品を備えた成形リードフレームコネクタ
US7258264B2 (en) Methods for manufacturing optical modules using lead frame connectors
US7144259B2 (en) Optical transceiver module having a dual segment molded lead frame connector
US7473107B2 (en) Molded lead frame connector with mechanical attachment members
US7503112B2 (en) Methods for manufacturing lead frame connectors for optical transceiver modules
US7311530B2 (en) Dual segment molded lead frame connector for optical transceiver modules
TWI728527B (zh) 用於高頻信號之混合式電連接器,相關的堆疊式連接器,及使用其之系統
TWM537332U (zh) 用於高頻訊號的混合電性連接器
US7097468B2 (en) Lead frame for connecting optical sub-assembly to printed circuit board
KR100818687B1 (ko) 두 부분으로 주조된 광송수신기 모듈용 리드 프레임 커넥터
CN100435419C (zh) 用于光学收发器模块的两部分模制引线框连接器
US6445590B1 (en) Capacitor for DRAM connector
US7562804B2 (en) Methods for manufacturing optical modules using lead frame connectors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140715