JP2001179774A - 車両用灯具およびその製造方法 - Google Patents

車両用灯具およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001179774A
JP2001179774A JP37244799A JP37244799A JP2001179774A JP 2001179774 A JP2001179774 A JP 2001179774A JP 37244799 A JP37244799 A JP 37244799A JP 37244799 A JP37244799 A JP 37244799A JP 2001179774 A JP2001179774 A JP 2001179774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
bus bar
bridge
vehicular lamp
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP37244799A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Soga
久 曽我
Koichi Niizawa
康一 新沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEEANTEE KK
Original Assignee
TEEANTEE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEEANTEE KK filed Critical TEEANTEE KK
Priority to JP37244799A priority Critical patent/JP2001179774A/ja
Priority to GB0029778A priority patent/GB2357716B/en
Priority to CA002328472A priority patent/CA2328472A1/en
Priority to US09/739,332 priority patent/US6488534B2/en
Priority to DE10065541A priority patent/DE10065541C2/de
Publication of JP2001179774A publication Critical patent/JP2001179774A/ja
Priority to US09/907,754 priority patent/US20010051459A1/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2607Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic comprising at least two indicating lamps

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブリッジを介して一体化したバスバーをモー
ルドした後にプレス機等を利用して前記ブリッジ部分を
切断して、複数のバスバーに分離して電気的に独立され
るものにあっては、射出成形工程と、ブリッジ部分を切
断する工程の2工程となるため、作業工数が増え、か
つ、打ち抜き用の型が必要となり、従って、非常にコス
トが高くなると共に、前記ブリッジ部分を切断した金属
片が発生するため、材料の無駄および金属片の廃棄処理
が必要になるといった問題があった。 【解決手段】 車両に装備される車両用ランプ点灯する
ための複数のバスバー2を樹脂内にモールドした車両用
灯具において、前記複数のバスバーをブリッジ2fを介
して一体化した状態で樹脂モールドし、かつ、前記ブリ
ッジ部分を分離して前記バスバーを電気的に独立させた
ことを特徴とする車両用灯具である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両に装備される車
両用ランプ、例えば、室内ランプ、マップランプ、バニ
ティミラーランプ、ドアランプ、トランクルームランプ
の樹脂製の基体(以下、単に基体という)にバスバーを
モールドし、該モールドしたバスバーにランプを装着し
た車両用灯具およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来における車両用灯具、特に、室内ラ
ンプとマップランプとが1つの基体に装備され、切換え
スイッチによって点灯状態を切り換えるようにした車両
用灯具として、例えば、本願出願人会社が出願した特願
平11−161944号のものがある。
【0003】以下、前記出願に係る構成を図10〜図1
4と共に説明する。図10〜図12において、1は基体
にして、該基体1の長手方向の中心線を境いにて左右対
称のバスバー2がモールド成形によって形成されている
(図13参照)。3,4は基体1内に位置し後述するレ
ンズ7,8の裏面側に操作突起3a,4aが突出するよ
うに前記バスバー2の左右端子2a,2bに接続された
プッシュスイッチ(以下、単にスイッチという)、5,
6は前記バスバー2の起立片2c,2dに弾性的に保持
されたランプである。
【0004】なお、バスバー2の中央に形成された端子
2eは車載バッテリと、ドアの開閉によってオン・オフ
するドアスイッチ端子およびアースに接続するためのコ
ネクタ用端子である。そして、前記バスバー2、スイッ
チ3,4およびランプ5,6からなるランプ点灯回路は
図14に示し、詳細な回路動作は後述する。
【0005】7,8はレンズ板にして、該一対のレンズ
板7,8によって基体1の前面が覆われる大きさに形成
されている。そして、各レンズ板7,8の両側面の中央
よりには、基体1の両側面の中央よりに突出して形成さ
れた支点軸1a,1bに対して回動自在に軸支される軸
受け部7a,8aが形成されている。
【0006】また、レンズ板7,8の両側端部よりに
は、基体1の両側面の端部よりに突出した固定軸1c,
1dに対して移動自在で、かつ、固定軸1c,1dから
抜け出ることのないように鉤部7b1 ,8b1 を有する
係止部7b,8bが形成されている。
【0007】さらに、レンズ板7,8の前記スイッチ
3,4の操作突起3a,4aと対向する裏面には突条7
c,8cが形成されているので、各レンズ板7,8はス
イッチ3,4における操作突起3a,4aに作用してい
るバネ力によって、軸受け部7a,8aを支点として係
止部7b,8b側が上方に押し上げられている。
【0008】なお、2枚のレンズ板7,8の隣接側には
それぞれが回動可能なように若干の隙間Gが形成されて
いる。また、1eは車両室内の前方側におけるルーフに
固定するためのネジ挿通孔である。
【0009】次に、図14に示すランプ点灯回路につい
て説明する。なお、前記した符号と同一符号は同一部材
を示すので説明は省略する。図11、図12に示す左右
端子2a,2bは、図14に示す如くスイッチ3,4と
接続されている。そして、操作釦3a,4aによって移
動する可動接点板は、操作釦3a,4aを押下しない状
態において接点3b1 と3b2 が、接点3b 1 と4b2
とがそれぞれ接続され、操作釦3a,4aを押下した状
態において接点3b1 と3b3 が、接点3b1 と4b3
とがそれぞれ接続されるものである。
【0010】一方、端子2eにおける端子2e1 はドア
を開放するとオン状態となるドアスイッチ9を介してア
ースに、また、端子2e2 は車載用バッテリー10の+
端子に、端子2e3 はアースにそれぞれ接続されてい
る。
【0011】次に、前記した回路構成に基づいて動作を
説明するに、2つのスイッチ3,4における操作釦3
a,4aが押下されていない状態(図示の状態)におい
て、ドアが開放されると、ドアスイッチ9が閉じられる
ので、バッテリー10の+端子からの電流はランプ5お
よび6に分岐して流れ、それぞれの電流はスイッチ3お
よび4からドアスイッチ9を介してアースに流れる。こ
れにより、2つのランプ5,6が点灯されて室内灯とし
て車内を照明することとなる。
【0012】一方、ドアが閉じられてドアスイッチ9が
開放された状態(図示の状態)において、運転席側のレ
ンズ板7を端部側を押下してスイッチ3の操作釦3aが
押下されると、該スイッチ3の接点3b1 が接点3b3
と接触するので、バッテリー10の+端子からの電流は
ランプ5、スイッチ3を介してアースに流れる。これに
より、ランプ5が点灯されるので、運転席側のマップラ
ンプとして使用することができる。
【0013】また、前記スイッチ3の切換えとは関係な
く、助手席側のレンズ板8の端部側を押下してスイッチ
4の操作釦4aを押下すると、接点4b1 と4b3 が接
触するので、バッテリー10の+端子からの電流はラン
プ6、スイッチ4を介してアースに流れる。これによ
り、ランプ6が点灯されるので、運転席側のマップラン
プとして使用することができる。
【0014】ところで、前記したスイッチによってラン
プの切換えを行うようにした車両用灯具にあっては、図
13からも判るように6本のバスバー2が必要であるこ
とから、このバスバー2を射出成形金型内に入れてモー
ルドする場合、6本のバスバー2を射出成形金型内に人
手によって配置しなければならないため、モールド作業
のための下準備が面倒であるといった問題があった。
【0015】また、射出成形金型内に6本のバスバー2
をセットした状態で樹脂を射出した場合に、該樹脂の注
入時においてバスバー2が型内で移動してしまって、不
良品が多く発生するといった問題もあった。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】そこで、これらの問題
点を解決する方法として、例えば、特開平7−3237
84号公報に開示された技術を応用することが考えられ
る。この公報に開示されている技術とは、前記複数のバ
スバーをブリッジを介して連結して1枚のバスバーとな
し、この1枚のバスバーを射出成形金型内にセットし、
射出成形によってバスバーをモールドする。
【0017】この出来上がった製品を、後工程において
プレス機等を利用して前記ブリッジ部分を切断して、複
数のバスバーに分離して電気的に独立されるものであ
る。しかし、この方法にあっては、射出成形工程と、ブ
リッジ部分を切断する工程の2工程となるため、作業工
数が増え、かつ、打ち抜き用の型が必要となり、従っ
て、非常にコストが高くなると共に、前記ブリッジ部分
を切断した金属片が発生するため、材料の無駄および金
属片の廃棄処理が必要になるといった問題があった。
【0018】本発明は前記した問題点を解決せんとする
もので、その目的とするところは、複数のバスバーをブ
リッジを介して1枚のバスバーとなし、かつ、このバス
バーを射出成形金型内にセットした状態で、ブリッジ部
分を打ち抜くことなく分離し、この状態において樹脂を
注入することで製品を製造するようにしたので、1工程
で製品を製作できてコストの低減が図れると共に、ブリ
ッジ部分を打ち抜きではなく分離するので金属残片の発
生がなく材料の無駄や廃棄処理の手間がかからない車両
用灯具およびその製造方法を提供せんとするにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の車両用灯具は前
記した目的を達成せんとするもので、その手段は、車両
に装備される車両用ランプ点灯するための複数のバスバ
ーを樹脂内にモールドした車両用灯具において、前記複
数のバスバーをブリッジを介して一体化した状態で樹脂
モールドし、かつ、前記ブリッジ部分を分離して前記バ
スバーを電気的に独立させたものである。また、前記車
両用ランプが室内ランプ、マップランプ、バニティミラ
ーランプ、ドアランプ、トランクルームランプであるこ
とを特徴とする。
【0020】また、本発明の車両用灯具の製造方法は、
車両に装備される車両用灯具の製造方法であって、複数
のバスバーをブリッジを介して一体化したバスバーを射
出成形金型内にセットする工程と、前記射出成形金型内
において前記ブリッジ部分を分離してバスバーを電気的
に独立する工程と、前記射出成形金型内に樹脂を充填し
てバスバーをモールドする工程とからなる。
【0021】また、前記ブリッジ部分を分離する手段
が、前記射出成形金型における可動側金型に取付けられ
たピンによって切り起こすことが望ましく、さらに、前
記ブリッジ部分の幅を狭くし、あるいは(および)前記
ブリッジ部分の分離する部分の肉厚を薄くした切り起こ
し溝を形成して分離し易いようにしたことを特徴とす
る。
【0022】さらに、前記バスバーのランプホルダー部
およびコネクター端子部を除いて前記射出成形金型によ
ってモールドしてもよく、また、前記バスバーの少なく
ともランプホルダー部を予め起立した状態で射出成形金
型内にセットし、該ランプホルダーの起立部分を除いて
モールドすることが望ましい。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本出願人会社が前記した既
に出願済の車両用室内灯を例にとって、その製造方法を
図面と共に説明する。なお、本実施の形態と従来例にお
ける同一符号は同一部分を示している。
【0024】図1は導電性金属板をプレス加工によって
打ち抜いたバスバー2を示し、従来例と相違する点は、
従来のバスバーは6枚であったのを、各バスバーを10
ヵ所のブリッジ2fで連結して一体化し、かつ、打ち抜
き加工と同時にランプ6を保持するための起立片2c,
2d、端子2eおよび端子2a2 ,2b2 ,2e2 を接
続するアース用バスバーを起立させたものである。
【0025】前記ブリッジ2fは中間部の幅が細く形成
され、かつ、該中間部には後述する射出成形金型内にお
いてブリッジ2fを切り起こし用のピンで切り起こす際
に、該切り起こしが弱い力でも行えるように肉厚を薄く
した切り起こし溝が形成されている。(図2参照)
【0026】次に、前記したバスバー2を使用して図3
に示す車両用灯具を製造するため方法を図4〜図8と共
に説明する。図は射出成形金型を示し、可動金型9と固
定金型10とから構成され、可動金型9は可動金型本体
91と、該可動金型本体91内を前後進可能に取付けら
れた可動体92とから構成され、また、固定金型10は
固定金型本体101と、該固定金型本体101の可動金
型9側に面して同じく前後進可能に取付けられた移動体
102とから構成されている。
【0027】前記可動金型本体91の前記移動体102
と対向する面に前記バスバー2を支持するための支持台
91aが形成されると共に前記固定金型本体101から
突出した位置決めピン101aが嵌入されるガイド穴9
1bが形成されている。なお、前記支持台91aのバス
バー2におけるブリッジ2fと対向する位置には後述す
るピン101cが入り込む受け穴91cが形成されてい
る。
【0028】前記可動体92には前記支持台91aに支
持されたバスバー2を支持台91aから取り外すための
一対の押し出しピン92aが取付けられ、該押し出しピ
ン92aの先端は前記支持台91aの近傍から突出可能
に形成されている。また、可動体92には可動金型本体
91から移動体102に向かって突出し可能に押し出し
棒92bが取付けられ、該押し出し棒92bが可動金型
本体91から突出することにより移動体102を後退さ
せる。なお、92cは可動体92を前後進させるための
操作棒である。
【0029】一方、固定金型本体101には前記移動体
102より突出可能に形成され、前記ガイド穴91bに
嵌入されることにより可動金型9と固定金型10との位
置ずれを防止するための位置決めピン101aと、移動
体102と可動金型本体91との間に形成されるチャン
バーC内に溶解された樹脂を注入するための樹脂抽出口
101bと、前記バスバー2におけるブリッジ2fの切
り起こし溝部分を押圧して切り起こすためのピン101
cが固定されている。
【0030】前記移動体102には前記位置決めピン1
01a、樹脂抽出口101bおよびピン101cが挿通
可能な孔が形成されると共に前記可動金型本体91の支
持台91aとの間で少なくともバスバー2のブリッジ2
f部分を挟持固定するための押圧部102aが形成され
ている。なお、103は移動体102を可動金型本体9
1に向かって弾性的に押圧するためのバネである。
【0031】次に、前記した射出成形金型を使用してバ
スバー2のブリッジ2fを切り起こしながらモールドす
る工程について説明する。先ず、図4に示すように、可
動金型本体91の支持台91aにバスバー2をセットす
る。次いで、図5に示すように、可動金型本体91を固
定金型本体101に対して位置決めピン101aがガイ
ド孔91bに嵌入され位置決めされた状態で前進させ
る。この状態で移動体102はバネ103のバネ力によ
って可動金型本体101に押圧されるので、移動体10
2の押圧部102aがバスバー2の少なくともブリッジ
2f部分を可動金型本体91の支持台91a側に押し付
けて挟持すると共にチャンバーCが形成される。
【0032】次に、図6に示すように、可動金型本体9
1をさらに移動させて、該可動金型本体91の前面が移
動体102の前面と当接するまで移動させると、固定金
型本体101に固定されたピン101cの先端が、バス
バー2のブリッジ2fにおける切り起こし溝の部分を押
圧するので、該バスバー2のブリッジ2fは図9に示す
ように切り起こされ、電気的に独立されたものとなって
従来例で示したように6枚のバスバーに分離される。
【0033】そして、図7に示すように、図6の状態に
おいて樹脂抽出口101bがチャンバーCに臨むので、
該樹脂抽出口101bからチャンバーC内に溶解樹脂を
注入して、バスバー2を樹脂モールドする。
【0034】次いで、図8に示すように、前記チャンバ
ーC内の樹脂が固化した後に、可動金具本体91を固定
金型本体101から離す方向に後退させると共に、可動
体92を操作棒92cで押圧することにより前進させる
と、押し出し棒92bが移動体102を押して樹脂抽出
口101b内に残っている樹脂を抜き出し、また、押し
出しピン92aがバスバー2を可動体92から離れるよ
うに押し出すので、モールドされたバスバー2は射出成
形金型より外れる。そして、不要部分であるゲートおよ
びランナーを切断して車両用灯具は完成する。
【0035】
【発明の効果】本発明は前記したように、ブリッジによ
って連結することにより1枚のバスバーでランプ点滅用
の回路を構成し、該バスバーを射出成形金型によってモ
ールドする際に、該金型内で前記ブリッジ部分を打ち抜
くことなく切り起こ等で分離したので、製造工数の低減
が図れると共に、打ち抜きではなく分離であるので金属
片の発生がなく材料の無駄や廃棄処理の手間がかからな
いものである。
【0036】また、前記ブリッジ部分の幅を狭くし、お
よび(あるいは)ブリッジ部分に切り起こし溝を形成し
たことにより、射出成形金型内における前記分離が容易
に行え、従って、射出成形金型に分離のための負荷を低
減できる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用灯具に用いるバスバーの斜視図
である。
【図2】図1のバスバーを展開した状態の斜視図であ
る。
【図3】本発明の完成した車両用灯具の斜視図である。
【図4】本発明に係る車両用灯具の製造工程の第1工程
を示す金型の断面図である。
【図5】同上の第2工程を示す金型の断面図である。
【図6】同上の第3工程を示す金型の断面図である。
【図7】同上の第4工程を示す金型の断面図である。
【図8】同上の第5工程を示す金型の断面図である。
【図9】切り起こし部分の拡大断面図である。
【図10】従来例として示した車両用室内灯の正面図で
ある。
【図11】同上の平面図である。
【図12】図1のレンズを外した状態の正面図である。
【図13】筐体内にモールドされるバスバーの正面図で
ある。
【図14】同上のバスバーによる回路図である。
【符号の説明】
2 バスバー 2f ブリッジ 9 射出成形金型における可動金型 10 射出成形金型における固定金型 101c ピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29L 31:30 B29L 31:30 Fターム(参考) 3K040 AA02 AA04 FB01 GB01 GB08 GC01 GC12 GC14 4F202 AD03 AH17 CA11 CB01 CB12 CK35 CK84 4F206 AD03 AH17 JA07 JB12 JQ81

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に装備される車両用ランプ点灯する
    ための複数のバスバーを樹脂内にモールドした車両用灯
    具において、前記複数のバスバーをブリッジを介して一
    体化した状態で樹脂モールドし、かつ、前記ブリッジ部
    分を分離して前記バスバーを電気的に独立させたことを
    特徴とする車両用灯具。
  2. 【請求項2】 前記車両用ランプが室内ランプ、マップ
    ランプ、バニティミラーランプ、ドアランプ、トランク
    ルームランプであることを特徴とする請求項1記載の車
    両用灯具。
  3. 【請求項3】 車両に装備される車両用灯具の製造方法
    において、複数のバスバーをブリッジを介して一体化し
    たバスバーを射出成形金型内にセットする工程と、前記
    射出成形金型内において前記ブリッジ部分を分離してバ
    スバーを電気的に独立する工程と、前記射出成形金型内
    に樹脂を充填してバスバーをモールドする工程とからな
    る車両用灯具の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ブリッジ部分を分離する手段が、前
    記射出成形金型における固定側金型に取付けられたピン
    による切り起こしであることを特徴とする請求項3記載
    の車両用灯具の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記ブリッジ部分の幅を狭くして分離し
    易いようにしたことを特徴とする請求項3記載の車両用
    灯具の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記ブリッジ部分の分離する部分の肉厚
    を薄くした切り起こし溝を形成して分離し易いようにし
    たことを特徴とする請求項3記載の車両用灯具の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 前記バスバーのランプホルダー部および
    コネクター端子部を除いて前記射出成形金型によってモ
    ールドしたことを特徴とする請求項3記載の車両用灯具
    の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記バスバーの少なくともランプホルダ
    ー部を予め起立した状態で射出成形金型内にセットし、
    該ランプホルダーの起立部分を除いてモールドしたこと
    を特徴とする請求項3記載の車両用灯具の製造方法。
JP37244799A 1999-12-28 1999-12-28 車両用灯具およびその製造方法 Abandoned JP2001179774A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37244799A JP2001179774A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 車両用灯具およびその製造方法
GB0029778A GB2357716B (en) 1999-12-28 2000-12-06 Automotive lamp unit and method for manufacturing the same
CA002328472A CA2328472A1 (en) 1999-12-28 2000-12-14 Automotive lamp unit and method for manufacturing the same
US09/739,332 US6488534B2 (en) 1999-12-28 2000-12-19 Automotive lamp unit and method for manufacturing the same
DE10065541A DE10065541C2 (de) 1999-12-28 2000-12-28 Kraftfahrzeug-Leuchteneinheit und Verfahren zum Herstellen derselben
US09/907,754 US20010051459A1 (en) 1999-12-28 2001-07-19 Automotive lamp unit and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37244799A JP2001179774A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 車両用灯具およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001179774A true JP2001179774A (ja) 2001-07-03

Family

ID=18500461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37244799A Abandoned JP2001179774A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 車両用灯具およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6488534B2 (ja)
JP (1) JP2001179774A (ja)
CA (1) CA2328472A1 (ja)
DE (1) DE10065541C2 (ja)
GB (1) GB2357716B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012139962A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Yazaki Corp 樹脂成型レンズ
EP2853442A1 (en) 2013-09-25 2015-04-01 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Insert molded circuit and method of producing an insert molded circuit

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10148149A1 (de) * 2001-09-28 2003-04-17 Hella Kg Hueck & Co Verfahren zum Herstellen einer Fahrzeugleuchte
JP2003327043A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Daiichi Denso Buhin Kk 車両用室内灯の絶縁装置
US6699067B1 (en) * 2002-12-16 2004-03-02 Alcoa Fujikura Limited Bussed electrical center incorporating modularized components and sectionable conductor grid for establishing preferred high current flow applications
JP2005185056A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 T An T:Kk 車両室内灯用バスバー基板
US7562804B2 (en) * 2004-02-27 2009-07-21 Finisar Corporation Methods for manufacturing optical modules using lead frame connectors
US7503112B2 (en) * 2004-02-27 2009-03-17 Finisar Corporation Methods for manufacturing lead frame connectors for optical transceiver modules
US7370414B2 (en) * 2004-02-27 2008-05-13 Finisar Corporation Methods for manufacturing lead frame connectors for optical transceiver modules
US7097468B2 (en) * 2004-02-27 2006-08-29 Finisar Corporation Lead frame for connecting optical sub-assembly to printed circuit board
US7258264B2 (en) * 2004-02-27 2007-08-21 Finisar Corporation Methods for manufacturing optical modules using lead frame connectors
US7311530B2 (en) * 2004-02-27 2007-12-25 Finisar Corporation Dual segment molded lead frame connector for optical transceiver modules
US7144259B2 (en) * 2004-02-27 2006-12-05 Finisar Corporation Optical transceiver module having a dual segment molded lead frame connector
JP4422064B2 (ja) 2004-05-10 2010-02-24 矢崎総業株式会社 照明装置
US7473107B2 (en) * 2005-04-29 2009-01-06 Finisar Corporation Molded lead frame connector with mechanical attachment members
CN100587950C (zh) * 2005-04-29 2010-02-03 菲尼萨公司 具有一个或多个无源部件的模制引线架连接器
JP4738929B2 (ja) * 2005-07-28 2011-08-03 株式会社テーアンテー 車両用室内灯のバスバー間絶縁構造
JP2013028252A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Yazaki Corp バスバ切断機構、バスバ切断方法、車両用室内照明灯

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4089041A (en) * 1975-08-07 1978-05-09 Amp Incorporated Circuit programming device
US4090667A (en) * 1977-05-13 1978-05-23 Aries Electronics, Inc. Universally programmable shorting plug for an integrated circuit socket
JPH0615457Y2 (ja) * 1988-07-15 1994-04-20 矢崎総業株式会社 電気接続箱
US4894018A (en) 1988-08-08 1990-01-16 General Motors Corporation Low profile electrical connector
US4965933A (en) * 1989-05-22 1990-10-30 The Cherry Corporation Process for making insert molded circuit
DE4137654A1 (de) * 1991-11-15 1993-05-19 Swf Auto Electric Gmbh Elektrisches geraet, insbesondere lenkstockschalter fuer kraftfahrzeuge
JP2586540Y2 (ja) * 1992-05-29 1998-12-09 住友電装株式会社 分岐接続箱のバスバー構造
US5359761A (en) 1993-09-09 1994-11-01 Delco Electronics Corp. Method of making a header or housing for electrical connection to a hybrid circuit including an in-cavity trim of a terminal frame
US5609652A (en) 1994-04-13 1997-03-11 Koito Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing a synthetic resin part integrally formed with metal members
CN1066388C (zh) * 1994-05-30 2001-05-30 小糸制作所株式会社 与金属构件形成一体的合成树脂部件的制造方法
JP3062913B2 (ja) * 1994-05-30 2000-07-12 株式会社小糸製作所 バニティミラー用ランプボデイ及びその製造方法
JP2759058B2 (ja) 1994-06-24 1998-05-28 アスモ株式会社 モータアクチュエータ及びその製造方法
US5895618A (en) 1996-05-20 1999-04-20 Illinois Tool Works Inc. Method for embedding separated elements in a molded member
DE19712314A1 (de) 1997-03-24 1998-10-01 Thomas & Betts Gmbh Verbindung für die Zündeinrichtung von Airbag-Systemen in Kraftfahrzeugen
JPH11161944A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Sony Corp 磁気ディスク及び磁気ディスク装置
US6008982A (en) * 1998-05-20 1999-12-28 General Motors Corporation Low profile electrical distribution center and method of making a bus subassembly therefor
JPH11355936A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 実装基板
JP2001180372A (ja) 1999-12-28 2001-07-03 Teeantee:Kk 車両用灯具およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012139962A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Yazaki Corp 樹脂成型レンズ
EP2853442A1 (en) 2013-09-25 2015-04-01 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Insert molded circuit and method of producing an insert molded circuit

Also Published As

Publication number Publication date
GB2357716A (en) 2001-07-04
DE10065541A1 (de) 2001-07-12
GB2357716B (en) 2003-08-13
GB0029778D0 (en) 2001-01-17
CA2328472A1 (en) 2001-06-28
DE10065541C2 (de) 2003-01-23
US6488534B2 (en) 2002-12-03
US20010006858A1 (en) 2001-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001179774A (ja) 車両用灯具およびその製造方法
JP2001180372A (ja) 車両用灯具およびその製造方法
KR20130047698A (ko) 퓨즈 유닛, 형 구조 및 형 구조를 사용한 성형 방법
US20050136708A1 (en) Bus bar substrate for vehicle interior light
CN1239338A (zh) 设备用连接器及其制造方法
JPH0911749A (ja) 車両のためのサンバイザ
JP2001179748A (ja) 樹脂モールド用金型
US20010051459A1 (en) Automotive lamp unit and method for manufacturing the same
CN209947781U (zh) 一种新型熔断器安装防护装置
JP2003327043A (ja) 車両用室内灯の絶縁装置
CN103843212B (zh) 电接线盒及其模制与加工模具
US20080213422A1 (en) Transfer apparatus and molding production apparatus having the transfer apparatus
JP3062913B2 (ja) バニティミラー用ランプボデイ及びその製造方法
JP3798938B2 (ja) ブレーカ装置
JP2597925B2 (ja) スイッチ極盤、スイッチ極盤の成形装置及びスイッチ極盤の成形方法
CN215786182U (zh) 一种减少废料上浮的车载连接器金属端子的模具
CN217495039U (zh) 一种一模多穴的按键支架用模具
JP4272125B2 (ja) ブスバー回路体及びその製造方法
EP3480907B1 (en) Electrical connection box provided with disconnection/connection structure of dark current circuit
JP3936615B2 (ja) 射出成型体の製造装置および製造方法
GB2412794A (en) Automotive interior lamp holder with integral cover for terminal
JP3278039B2 (ja) コネクタ、その製造方法およびその製造用金型
JPH1185074A (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
JP2004328957A (ja) 自動車用電気接続箱
JPH08241807A (ja) 高電圧用可変抵抗器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20041118