JP2012061725A - 光書込装置と画像形成装置 - Google Patents

光書込装置と画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012061725A
JP2012061725A JP2010207750A JP2010207750A JP2012061725A JP 2012061725 A JP2012061725 A JP 2012061725A JP 2010207750 A JP2010207750 A JP 2010207750A JP 2010207750 A JP2010207750 A JP 2010207750A JP 2012061725 A JP2012061725 A JP 2012061725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
unit
data transfer
led
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010207750A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Murota
孝一 室田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2010207750A priority Critical patent/JP2012061725A/ja
Priority to EP11178641.4A priority patent/EP2431820A3/en
Priority to US13/229,982 priority patent/US8570355B2/en
Priority to CN201110270618.6A priority patent/CN102431313B/zh
Publication of JP2012061725A publication Critical patent/JP2012061725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • G03G15/04054Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by LED arrays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • G03G15/326Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by application of light, e.g. using a LED array
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • G03G15/04063Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by EL-bars
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

【課題】 光書き込みにおいて画像データ信号を転送するときのS/N比を悪化させることなく、画像データ信号の転送時のEMIレベルを低減できるようにする。
【解決手段】 画像データ転送クロック信号の下限が12.5MHzの場合、第1クロック生成部10が周波数15.1MHzの画像データ転送クロック信号を、第2クロック生成部11が周波数15.2MHzの画像データ転送クロック信号を、第3クロック生成部12が周波数15.3MHzの画像データ転送クロック信号を、第4クロック生成部13が周波数15.4MHzの画像データ転送クロック信号をそれぞれ生成することにより、EMI測定範囲1GHzまでの場合、第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5へそれぞれ画像データ信号と共に出力される画像データ転送クロック信号の高調波が重なることはない。
【選択図】 図1

Description

この発明は、電子写真法によって画像を形成するファクシミリ装置、プリンタ、複写機、複合機を含む画像形成装置に用いられる画像の光書き込みを行う光書込装置と、その光書込装置を用いた画像形成装置に関する。
電子写真法により画像を形成する画像形成装置には、光書込装置にレーザ光源として複数個の発光素子、例えば、複数の発光ダイオード(LED)が一方向に列設されて構成されたLED発光アレイヘッド部(発光素子アレイ)を設け、各LEDを画像信号に基づいて点灯制御し、その出射光をレンズアレイを通して感光体上に結像させることによって感光体上に光書き込みを行い、静電潜像を形成するものがある。
このような画像形成装置では、LEDアレイヘッド部の発光を制御する書込制御部からLEDアレイヘッド部への画像データ信号の転送時、その転送する信号線に放射電界ノイズが発生し、近くにある他の機器が誤動作してしまう可能性もあるので、電磁妨害(Electro Magnetic Interference:EMI)レベルを規制範囲内に抑える必要がある。
従来、レギュレータによって画像データ信号のスイングレベルを低い値にすることにより、書込制御部からLEDアレイヘッド部への信号線から発生するEMIレベルを低減させる光書込装置(例えば、特許文献1参照)があった。
また、EMIレベルを低減させるために、画像データ信号と画像データ転送クロック信号をスペクトラム拡散するものも知られている。
しかしながら、上述した従来の光書込装置では、画像データ信号のスイングレベルを低い値にしてしまうので、画像データ信号の転送時のS/N比が悪化し、その結果、画像データ信号の品質が低下してしまうという問題があった。
また、上述したように画像データ信号と画像データ転送クロック信号をスペクトラム拡散した場合、例えば、4本のLEDヘッド部を駆動する場合、4倍のエネルギーを放射するため、各LEDヘッド部への画像データ信号と画像データ転送クロック信号が拡散されたとしても、EMIのレベルが高くなるという問題があった。
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、光書き込みにおいて画像データ信号を転送するときのS/N比を悪化させることなく、画像データ信号の転送時のEMIレベルを低減できるようにすることを目的とする。
この発明は上記の目的を達成するため、複数個の発光素子が一方向に列設されて構成された複数個の発光素子アレイと、その各発光素子アレイに画像データ信号を出力し、その画像データ信号に基いて上記発光素子アレイをそれぞれ発光させる複数個の発光素子アレイ制御手段とを有し、上記各発光素子アレイから発光された光によって上記画像データ信号に基く書き込みを行う光書込装置において、上記各発光素子アレイ制御手段に、上記各発光素子アレイへ上記画像データの信号と共に出力する画像データ転送クロック信号をそれぞれ生成する生成手段を設け、上記各生成手段が生成する各画像データ転送クロック信号の周波数が互いに異なるようにした光書込装置を提供する。
また、上記のような光書込装置において、上記各画像データ転送クロック信号の周波数を互いに異ならせるとき、放射電界ノイズ測定範囲内でそれぞれの高調波が重ならない組み合わせになるようにするとよい。
あるいは、上記各画像データ転送クロック信号の周波数を互いに異ならせるとき、放射電界ノイズ測定範囲内でそれぞれの高調波の重なりが2組以下になるようにしてもよい。
また、上記各生成手段は、1つの発振手段から出力される基準クロック信号に基いて、それぞれが互いに異なる周波数の画像データ転送クロック信号を生成する手段にするとよい。
あるいは、上記各生成手段にそれぞれ対応する発信手段を設け、その各発信手段はそれぞれ互いに異なる周波数のクロック信号を出力する手段であり、上記各生成手段は、それぞれに対応する発信手段から出力されるクロック信号に基いてそれぞれが互いに異なる周波数の画像データ転送クロック信号を生成する手段にするようにしてもよい。
さらに、上記のような光書込装置を備えた画像形成装置も提供する。
この発明による光書込装置と、画像形成装置は、光書き込みにおいて画像データ信号を転送するときのS/N比を悪化させることなく、画像データ信号の転送時のEMIレベルを低減することができる。
この発明の一実施例の光書込装置の構成を示すブロック図である。 図1に示す第1LEDヘッド部〜第4LEDヘッド部の各内部構成を示すブロック図である。 図1に示す第1LED制御部〜第4LED制御部がそれぞれ第1LEDヘッド部〜第4LEDヘッド部へ各種信号を出力するときのタイミングチャート図である。 この発明の画像形成装置の一実施例であるデジタルカラー複写機の内部構成例を示す図である。
以下、この発明を実施するための形態を図面に基づいて具体的に説明する。
図1は、この発明の一実施例である光書込装置の構成を示すブロック図である。
図2は、図1に示す第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5の各内部構成を示すブロック図である。
図3は、図1に示す第1LED制御部14〜第4LED制御部17がそれぞれ第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5へ各種信号を出力するときのタイミングチャート図である。
この光書込装置は、CPU、ROM及びRAMを含むマイクロコンピュータによって実現され、図1に示すように、書込制御部1と第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5と発振器6を備えている。
また、書込制御部1は、内部に、第1クロック生成部10〜第4クロック生成部13と、第1LED制御部14〜第4LED制御部17を備えている。
さらに、第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5は、図2に示すように、それぞれシフトレジスタ40と点灯データレジスタ41とLEDアレイ42を備えている。
書込制御部1は、第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5の発光を制御する。
第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5は、それぞれ書込制御部1の制御によってレーザ光を発光して光書き込みをする。
発振器6は、書込制御部1が第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5へ画像データを出力するときに、同期信号として出力する画像データ転送クロック信号(CLK)を作成するための基準クロック信号を発生し、書込制御部1に出力する。
書込制御部1の第1クロック生成部10〜第4クロック生成部13は、それぞれ発振器6から入力した基準クロック信号に基いてそれぞれがEMI測定範囲(「放射電界ノイズ測定周波数範囲」に相当する)内で互いに異なる周波数の画像データ転送クロック信号を生成し、それぞれ対応する第1LED制御部14〜第4LED制御部17へ出力する。
第1LED制御部14〜第4LED制御部17は、それぞれ外部(例えば、画像形成装置の画像処理部)からライン同期信号(LSYNC)を入力し、同じく外部から入力した画像データ信号(DATA)を、上記画像データ転送クロック信号と共にそれぞれ対応する第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5のシフトレジスタ40へ出力する。
また、第1LED制御部14〜第4LED制御部17は、第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5に対して、それぞれ上記画像データの転送開始を指示するロード信号(LOAD)と、第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5の点灯データレジスタ41に対して、それぞれLEDアレイ42の点灯を制御するLED点灯信号(STB)を出力する。
シフトレジスタ40は、画像データ転送クロック信号に基いて画像データの格納位置をシフトさせるシフトレジスタ構造の記憶部であり、書込制御部1から受信した画像データ転送クロックに基いてデータの格納位置をシフトさせて、同じく書込制御部1から受信した画像データを蓄積する。この蓄積された画像データは、LEDアレイ42の各LEDのそれぞれについて点灯箇所と点灯させない箇所を示すデータ列である。
また、シフトレジスタ40は、それぞれ書込制御部1から受信したロード信号に基いてシフトレジスタ40に格納された画像データを点灯データレジスタ41に移動させて蓄積する。
点灯データレジスタ41は、シフトレジスタ40から受信した画像データを蓄積し、書込制御部1からストローブ信号を受信すると、蓄積した画像データの点灯箇所を示すデータに対応するLEDアレイ42のLEDを、上記ストローブ信号が入力されている時間だけ点灯し、点灯させない箇所を示すデータに対応するLEDアレイ42のLEDを、上記ストローブ信号が入力されている時間だけ点灯させないようにする。
LEDアレイ42は、複数個の光源であるLED(発光素子に相当する)が一方向に列設されて構成された複数個のLEDアレイ(発光素子アレイに相当する)である。
この光書込装置の書込制御部1は、発振器6によって出力される基準クロック信号を第1クロック生成部10〜第4クロック生成部13にそれぞれ入力し、第1クロック生成部10〜第4クロック生成部13は、それぞれ入力した基準クロック信号に基いてそれぞれが異なる周波数の画像データ転送クロック信号を生成し、それぞれ対応する第1LED制御部14〜第4LED制御部17へ出力する。
第1LED制御部14〜第4LED制御部17は、図3の(a)に示すように、図示を省略した外部からライン同期信号(LSYNC)50を入力すると、図3の(b)に示すように、それぞれの第1クロック生成部10〜第4クロック生成部13から入力した画像データ転送クロック信号(CLK)51と、図3の(c)に示すように、図示を省略した外部から入力した画像データ信号(DATA)52とを、それぞれ対応する第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5のシフトレジスタ40へ出力する。
第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5では、シフトレジスタ40が、書込制御部1から受信した画像データ転送クロック信号に同期させて画像データを蓄積する。
また、第1LED制御部14〜第4LED制御部17は、画像データの出力を終了すると、図3の(d)に示すように、それぞれ第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5のシフトレジスタ40に蓄積した画像データを点灯データレジスタ41に移動させるロード信号(LOAD)53を出力する。
第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5では、シフトレジスタ40が、書込制御部1から受信したロード信号に基いて、蓄積した画像データを点灯データレジスタ41へ移動させて蓄積する。
さらに、第1LED制御部14〜第4LED制御部17は、画像データの移動を終了すると、図3の(e)に示すように、それぞれ第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5の点灯データレジスタ41に蓄積した画像データに基いてLEDアレイ42を点灯させるLED点灯信号(STB)54を出力する。
第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5では、点灯データレジスタ41が、書込制御部1から受信したLED点灯信号に基いて、LED点灯信号の続く時間だけLEDアレイ42のLEDを、蓄積した画像データに基いて点灯させるLEDを点灯し、点灯させないLEDを点灯させないようにする。
この光書込装置は、4個のLEDヘッド部を備えた場合を示しており、例えば、画像形成装置に用いた場合、第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5をカラー画像の4色の色成分Y、M、C、Kの画像をそれぞれ書き込むように対応させれば、それぞれレーザ光の照射先の各感光体上に照射することによって4色の画像の静電潜像を形成することができる。
また、LEDヘッド部をさらに増やした場合、それに対応させて書込制御部1のクロック生成部とLED制御部とを追加し、上述と同様にして駆動させることにより、4個以上のLEDヘッド部による光書き込みを実施することができる。
例えば、5色の光書き込みを想定した場合、LEDヘッド部、クロック生成部、LED制御部の組み合わせを5個設け、6色の光書き込みを想定した場合、LEDヘッド部、クロック生成部、LED制御部の組み合わせを6個設け、さらに多数色の光書き込みを想定した場合はその数に対応するLEDヘッド部、クロック生成部、LED制御部の組み合わせを設けて、上述と同様の制御を行うようにすれば上述の4個のLEDヘッド部の場合と同様に光書き込みを行える。
なお、上記第1クロック生成部10〜第4クロック生成部13としては、例えば、フェーズロックループ(Phase Locked Loop:PLL)などの回路を用いても良い。また、上記発振器6は、基準クロック信号を発生できるものならば、水晶振動子を含む他の種類の発振器に代えても良い。さらに、上記第1クロック生成部10〜第4クロック生成部13に、それぞれ発振器又は水晶振動子を接続し、その各発振器又は水晶振動子が、それぞれ異なる周波数の基準クロック信号を出力するようにしてもよい。この場合、上記第1クロック生成部10〜第4クロック生成部13は、それぞれ入力された基準クロック信号の周波数に対応する画像データ転送クロック信号を生成して出力することにより、上記第1クロック生成部10〜第4クロック生成部13から出力される各画像データ転送クロック信号の周波数を異ならせることができる。
このようにして、LEDアレイ42のLEDの点灯タイミングはLED点灯信号(ストローブ信号)のみで決定されており、画像データ転送クロック信号は、LEDアレイ42のLEDの点灯タイミングとは同期していない為、画像データ転送クロック信号が第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5で異なっていても、第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5で書き込まれた画像データに位置ずれ(画像印刷の場合は印刷画像の色ずれ)にはならない。
また、第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5にそれぞれ入力される画像データ転送クロック信号(CLK)は、放射電界ノイズ測定範囲内でそれぞれの高調波が重ならない組み合わせになるようにしているので、画像データ転送信号のS/N比を悪化させることなく、放射電界ノイズの発生を抑制することができる。
例えば、ライン同期信号の周期が200μsであり、第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5のデータ数が10000dotであり、画像データを4bit(dot)ずつ送る場合、画像データ転送クロック信号の下限は、1/(200/(10000/4))=12.5MHzである。
そこで、ロード信号の時間やマージンを見て、第1クロック生成部10が生成して第1LED制御部14に出力する画像データ転送クロック信号(第1LEDヘッド部2への画像データ転送クロック信号)の周波数を15.1MHzにし、第2クロック生成部11が生成した第2LED制御部15に出力する画像データ転送クロック信号(第2LEDヘッド部3への画像データ転送クロック信号)の周波数を15.2MHzにする。
また、第3クロック生成部12が生成した第3LED制御部16に出力する画像データ転送クロック信号(第3LEDヘッド部4への画像データ転送クロック信号)の周波数を15.3MHzにし、第4クロック生成部13が生成した第4LED制御部17に出力する画像データ転送クロック信号(第4LEDヘッド部5への画像データ転送クロック信号)の周波数を15.4MHzにして、EMI測定範囲が1GHzまでの場合、各クロックの高調波が重なることはない。
あるいは、放射電界ノイズ測定範囲内でそれぞれの高調波の重なりが2組以下になるようにしても、上記のように各クロックを異ならせた場合ほどではないが、画像データ転送信号のS/Nを低下させることなく、放射電界ノイズの発生を抑制することができる。
次に、上述の光書込装置を用いた画像形成装置の一例について説明する。
図4は、この発明の画像形成装置の一実施例であるデジタルカラー複写機の内部構成例を示す図である。
デジタルカラー複写機20は、タンデム方式でカラー画像を形成する画像形成装置画像形成装置であり、給紙部21、原稿搬送部22、原稿読取部23、及び画像形成部24を有する。
給紙部21は、複数のトレイ部33を備えており、プリント、コピー時に、搬送手段34によって各トレイ部33の用紙Pを画像形成部24へ給紙する。
原稿搬送部22は、画像読み取り時に原稿を原稿読取部23へ搬送する。
原稿読取部23は、内部に図示を省略した光源やミラーを含む複数の部品を有し、原稿搬送部22から給紙される原稿の画像を読み取り、その画像データを入力するスキャナ機構部である。上記各部品については公知なので詳細な説明を省略する。
画像形成部24は、中間転写ベルト25が設けられており、その周りには4個の感光体(ドラム状の感光体の場合「感光体ドラム」とも呼ぶ)26y〜26kが並べて配置されている。
感光体26yは、表面にイエロー(Y)のトナー画像が書き込まれ、そのイエローのトナー画像を中間転写ベルト25に転写するための画像担持体であり、感光体26mは、表面にマゼンタ(M)のトナー画像が書き込まれ、そのマゼンタのトナー画像を中間転写ベルト25に転写するための画像担持体である。
また、感光体26cは、表面にシアン(C)のトナー画像が書き込まれ、そのシアンのトナー画像を中間転写ベルト25に転写するための画像担持体であり、感光体26kは、表面にブラック(K)のトナー画像が書き込まれ、そのブラックのトナー画像を中間転写ベルト25に転写するための画像担持体である。
すなわち、この画像形成部24は、中間転写ベルト25に複数の異なる色の画像を重ねるようにして各色の画像からなる画像を形成する画像形成手段の機能を果たす。
中間転写ベルト25は、各感光体26y〜26kのいずれか1つに書き込まれた単色のトナー画像が転写、各感光体26y〜26kに書き込まれた複数の色のトナー画像が重ねて転写される画像担持体である。
この中間転写ベルト25を張架しながら無端移動させるための中間転写ユニットには、中間転写ベルト25の他、公知なので符号を付して示すのを省略した、複数の1次転写バイアスローラ、クリーニング装置、2次転写バックアップローラ、クリーニングバックアップローラ、テンションローラ等が備えられている。
画像形成部24には、各感光体26y〜26kの周りに、各感光体26y〜26kのそれぞれの表面を帯電処理する各帯電装置27y〜27kと、それぞれの感光体26y〜26kの表面に形成された静電潜像をそれぞれの色のトナーで可視像化する各現像装置(「現像ユニット」とも呼ぶ)28y〜28kと、各感光体26y〜26k上にそれぞれ形成されたトナー像(可視像)を中間転写ベルト25上に重ねるように転写した後に各感光体26y〜26kに残ったトナーを回収する各クリーニング装置29y〜29kをそれぞれ設けている。
また、各感光体26y〜26kのそれぞれの表面上に静電潜像を形成する露光部31y〜31kを備えており、それらの発光を制御する書込制御部30と、その書込制御部30に基準クロック信号(基準クロックパルス信号)を供給する発振器32が設けられている。上記書込制御部30が、図1における書込制御部1に相当し、上記露光部31y〜31kが、図1における第1LEDヘッド部2〜第4LEDヘッド部5にそれぞれ相当し、上記発振器32が、図1における発振器6に相当する。
そして、書込制御部30が発振器32からの基準クロック信号と画像データに基いて露光部31y〜31kのLEDを点灯制御し、その出射光を図示を省略したレンズアレイを通して感光体26y〜26k上にそれぞれ結像させることによって感光体26y〜26k上に光書き込みを行い、静電潜像を形成する。
このデジタルカラー複写機20は、フルカラー印刷(「FC印刷」と略称する)の場合、中間転写ベルト25に、各感光体26y〜26kに書き込まれた各トナー画像を重ねるように転写し、フルカラーのトナー画像を形成する。また、モノクロ印刷(「Bk印刷」と略称する)の場合、中間転写ベルト25に、感光体26kに書き込まれたブラックのトナー画像を転写し、モノクロのトナー画像を形成する。
一方、給紙部21のトレイ部33から搬送手段34によって搬送された用紙(転写紙)Pは、レジストローラ部35において一旦停止し、中間転写ベルト25の回転と同期をとって再給紙され、転写ローラ部36によって中間転写ベルト25上のトナー像を用紙Pに転写する。トナー像が転写された用紙Pは定着装置(「定着ユニット」とも呼ぶ)37によって定着処理され、最後に排紙手段38によって排紙収納部39に排出される。
このようにして、このデジタルカラー複写機20では、画像データ転送信号のS/N比を低下させることなく、放射電界ノイズの発生を抑制した画像形成を行うことができる。
この発明による光書込装置と、画像形成装置は、電子写真法によって画像を形成するファクシミリ装置、プリンタ、複写機、複合機を含む画像形成装置に適用することができる。
1:書込制御部 2:第1LEDヘッド 3:第2LEDヘッド 4:第3LEDヘッド 5:第4LEDヘッド 6:発振器 10:第1クロック生成部 11:第2クロック生成部 12:第3クロック生成部 13:第4クロック生成部 14:第1LED制御部 15:第2LED制御部 16:第3LED制御部 17:第4LED制御部 20:デジタルカラー複写機 21:給紙部 22:原稿搬送部 23:原稿読取部 24:画像形成部 25:中間転写ベルト 26y〜26k:感光体 27y〜27k:帯電装置 28y〜28k:現像装置 29y〜29k:クリーニング装置 30:書込制御部 31y〜31k:露光部 32:発振器 33:トレイ部 34:搬送手段 35:レジストローラ部 36:転写ローラ部 37:定着装置 38:排紙手段 39:排紙収納部 40:シフトレジスタ 41:点灯データレジスタ 42:LEDアレイ
特開2009−262435号公報

Claims (6)

  1. 複数個の発光素子が一方向に列設されて構成された複数個の発光素子アレイと、該各発光素子アレイに画像データ信号を出力し、該画像データ信号に基いて前記光素子アレイをそれぞれ発光させる複数個の発光素子アレイ制御手段とを有し、前記各発光素子アレイから発光された光によって前記画像データ信号に基く書き込みを行う光書込装置において、
    前記各発光素子アレイ制御手段に、前記各発光素子アレイへ前記画像データの信号と共に出力する画像データ転送クロック信号をそれぞれ生成する生成手段を設け、前記各生成手段が生成する各画像データ転送クロック信号の周波数が互いに異なるようにすることを特徴とする光書込装置。
  2. 前記各画像データ転送クロック信号の周波数を互いに異ならせるとき、放射電界ノイズ測定範囲内でそれぞれの高調波が重ならない組み合わせになるようにすることを特徴とする請求項1記載の光書込装置。
  3. 前記各画像データ転送クロック信号の周波数を互いに異ならせるとき、放射電界ノイズ測定範囲内でそれぞれの高調波の重なりが2組以下になるようにすることを特徴とする請求項1記載の光書込装置。
  4. 前記各生成手段は、1つの発振手段から出力される基準クロック信号に基いて、それぞれが互いに異なる周波数の画像データ転送クロック信号を生成する手段であることを特徴とする請求項1記載の光書込装置。
  5. 前記各生成手段にそれぞれ対応する発信手段を設け、該各発信手段はそれぞれ互いに異なる周波数のクロック信号を出力する手段であり、前記各生成手段は、それぞれに対応する発信手段から出力されるクロック信号に基いてそれぞれが互いに異なる周波数の画像データ転送クロック信号を生成する手段であることを特徴とする請求項1記載の光書込装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の光書込装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2010207750A 2010-09-16 2010-09-16 光書込装置と画像形成装置 Pending JP2012061725A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010207750A JP2012061725A (ja) 2010-09-16 2010-09-16 光書込装置と画像形成装置
EP11178641.4A EP2431820A3 (en) 2010-09-16 2011-08-24 Optical writing unit and image forming apparatus incorporating same
US13/229,982 US8570355B2 (en) 2010-09-16 2011-09-12 Optical writing unit and image forming apparatus for performing enhanced optical writing
CN201110270618.6A CN102431313B (zh) 2010-09-16 2011-09-14 光写入装置和成像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010207750A JP2012061725A (ja) 2010-09-16 2010-09-16 光書込装置と画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012061725A true JP2012061725A (ja) 2012-03-29

Family

ID=44763836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010207750A Pending JP2012061725A (ja) 2010-09-16 2010-09-16 光書込装置と画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8570355B2 (ja)
EP (1) EP2431820A3 (ja)
JP (1) JP2012061725A (ja)
CN (1) CN102431313B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015110327A (ja) * 2013-11-06 2015-06-18 株式会社リコー 画像形成装置
JP2015157393A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 富士ゼロックス株式会社 プリントヘッドの発光制御装置、プリントヘッド及び画像形成装置
JP2016034750A (ja) * 2014-07-31 2016-03-17 ブラザー工業株式会社 露光装置、画像形成装置、制御方法、コンピュータプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6277800B2 (ja) 2014-03-17 2018-02-14 株式会社リコー 画像書込装置及び画像形成装置と画像書込方法
JP6972638B2 (ja) * 2017-04-27 2021-11-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2022006984A (ja) 2020-06-25 2022-01-13 株式会社リコー 画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146116A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Ricoh Co Ltd デジタル複写機
JP2000218858A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Canon Inc 画像形成装置
JP2003291414A (ja) * 2002-01-16 2003-10-14 Xerox Corp Ledバーシステムからの電磁放射(emi)の低減方法
JP2008279616A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Canon Inc 記録装置、及びクロック生成方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867203A (en) * 1997-05-16 1999-02-02 Lexmark International Inc. EMI reduction in output devices
US6493019B1 (en) * 1999-01-29 2002-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP5359304B2 (ja) * 2008-03-18 2013-12-04 株式会社リコー 画像形成装置、光走査制御方法、光走査制御プログラム、及び記録媒体
JP2009262435A (ja) 2008-04-25 2009-11-12 Ricoh Co Ltd 光書込装置及び画像形成装置
JP5171697B2 (ja) 2009-03-11 2013-03-27 株式会社アドバン理研 圧力スイング吸着式ガス発生装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146116A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Ricoh Co Ltd デジタル複写機
JP2000218858A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Canon Inc 画像形成装置
JP2003291414A (ja) * 2002-01-16 2003-10-14 Xerox Corp Ledバーシステムからの電磁放射(emi)の低減方法
JP2008279616A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Canon Inc 記録装置、及びクロック生成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015110327A (ja) * 2013-11-06 2015-06-18 株式会社リコー 画像形成装置
JP2015157393A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 富士ゼロックス株式会社 プリントヘッドの発光制御装置、プリントヘッド及び画像形成装置
JP2016034750A (ja) * 2014-07-31 2016-03-17 ブラザー工業株式会社 露光装置、画像形成装置、制御方法、コンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8570355B2 (en) 2013-10-29
CN102431313B (zh) 2014-09-03
EP2431820A2 (en) 2012-03-21
US20120069127A1 (en) 2012-03-22
EP2431820A3 (en) 2017-09-13
CN102431313A (zh) 2012-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5884437B2 (ja) 光書込み装置、画像形成装置及び光書込み装置の制御方法
JP2012061725A (ja) 光書込装置と画像形成装置
JP5521576B2 (ja) 露光装置及び画像形成装置
JP2010134366A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体
JP6213045B2 (ja) 光走査装置、画像形成装置、及び光走査方法
US10379459B2 (en) Image forming device
JP2004004510A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2016078362A (ja) 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み制御方法
JP6435766B2 (ja) 画像形成装置
US10768566B2 (en) Image forming apparatus for generating drive data by performing a magnification correction on image data
JP4404035B2 (ja) 画像形成装置
JP2000355122A (ja) 画像形成装置
JP2009015003A (ja) 画像形成装置
JP3684096B2 (ja) 画像形成装置
JP5124390B2 (ja) 画像形成装置
JP2009172999A (ja) 制御装置と画像形成装置
JP2009145868A (ja) 画像形成装置
JP5245787B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2016173488A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP5331411B2 (ja) 画像形成装置
JP2016060067A (ja) 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み制御方法
JP2000206759A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2008183726A (ja) 変調回路及び画像形成装置
JP2010224059A (ja) 画像形成装置
JP2003118160A (ja) カラー画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140924