JP2012059795A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012059795A5
JP2012059795A5 JP2010199547A JP2010199547A JP2012059795A5 JP 2012059795 A5 JP2012059795 A5 JP 2012059795A5 JP 2010199547 A JP2010199547 A JP 2010199547A JP 2010199547 A JP2010199547 A JP 2010199547A JP 2012059795 A5 JP2012059795 A5 JP 2012059795A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
based substrate
impregnated carbon
concavo
convex structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010199547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5634805B2 (ja
JP2012059795A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010199547A priority Critical patent/JP5634805B2/ja
Priority claimed from JP2010199547A external-priority patent/JP5634805B2/ja
Publication of JP2012059795A publication Critical patent/JP2012059795A/ja
Publication of JP2012059795A5 publication Critical patent/JP2012059795A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5634805B2 publication Critical patent/JP5634805B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 金属含浸炭素系基板の表面に、ナノメートルのオーダの第1の凹凸構造を形成したことを特徴とする金属含浸炭素系基板
  2. 前記金属含浸炭素系基板の表面に析出した前記金属が除去されていることを特徴とする請求項1に記載の金属含浸炭素系基板。
  3. 前記金属は、アルミニウム、アンチモン、錫、銅鉛、亜鉛、銅のいずれかを少なくとも1つ以上含むことを特徴とする請求項2に記載の金属含浸炭素系基板。
  4. さらに、前記第1の凹凸構造のサイズより大きいサブミクロンメートルオーダー以上の不規則的周期の第2の凹凸構造を有していることを特徴とする請求項1に記載の金属含浸炭素系基板。
  5. 前記金属含浸炭素系基板が金属含浸グラファイト基板である請求項1に記載の金属含浸炭素系基板。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載の金属含浸炭素系基板を具備する放熱材料。
  7. 金属含浸炭素系基板の表面に析出した金属を除去する表面析出金属除去工程と、該金属が除去された金属含浸炭素系基板の表面をナノメートルのオーダの第1の凹凸構造に加工する第1の凹凸構造加工工程とを具備する金属含浸炭素系基板の製造方法。
  8. 前記表面析出金属除去工程が該金属に反応する酸を用いたウェットエッチング工程である請求項7に記載の放熱材料の製造方法。
  9. 前記表面析出金属除去工程が該金属に反応するガスを用いたドライエッチング工程である請求項7に記載の放熱材料の製造方法。
  10. 前記第1の凹凸構造加工工程がプラズマエッチング工程である請求項7に記載の放熱材料の製造方法。
  11. さらに、前記表面析出金属除去工程の後かつ前記第1の凹凸構造加工工程の前に、前記第1の凹凸構造のサイズより大きいサブミクロンメートルオーダー以上の不規則的周期の第2の凹凸構造を前記炭金属含浸炭素系基板の表面に加工する工程を具備する請求項7に記載の放熱材料の製造方法。
JP2010199547A 2010-09-07 2010-09-07 金属含浸炭素系基板、これを含む放熱材料及び金属含浸炭素系基板の製造方法 Active JP5634805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010199547A JP5634805B2 (ja) 2010-09-07 2010-09-07 金属含浸炭素系基板、これを含む放熱材料及び金属含浸炭素系基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010199547A JP5634805B2 (ja) 2010-09-07 2010-09-07 金属含浸炭素系基板、これを含む放熱材料及び金属含浸炭素系基板の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012059795A JP2012059795A (ja) 2012-03-22
JP2012059795A5 true JP2012059795A5 (ja) 2013-09-19
JP5634805B2 JP5634805B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=46056580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010199547A Active JP5634805B2 (ja) 2010-09-07 2010-09-07 金属含浸炭素系基板、これを含む放熱材料及び金属含浸炭素系基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5634805B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104349617B (zh) * 2013-07-30 2017-05-24 富泰华工业(深圳)有限公司 电子装置及其外壳的制造方法
CN105668561B (zh) * 2016-04-01 2017-11-17 东南大学 一种制备高取向性石墨烯纳米结构的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345385A (ja) * 1986-08-11 1988-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 大表面積基板とその製造方法
JPH10312778A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炭素材料からなる熱放射体、その製造方法およびその放射体を備えた熱放射光源
JP2003066203A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Hitachi Maxell Ltd 微細凹凸構造の形成方法及び当該凹凸を有する部材
JP2004356436A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 熱交換部品及びこれを用いた表示装置、放熱フィン及びこれを用いた表示装置
JP5361273B2 (ja) * 2008-07-30 2013-12-04 電気化学工業株式会社 アルミニウム−黒鉛質複合体、それを用いた回路基板及びその製造方法
WO2010084824A1 (ja) * 2009-01-22 2010-07-29 電気化学工業株式会社 アルミニウム-黒鉛複合体、それを用いた放熱部品及びled発光部材
JP5385054B2 (ja) * 2009-08-26 2014-01-08 スタンレー電気株式会社 放熱材料及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010512028A5 (ja)
CN102616769B (zh) 一种直接转移石墨烯薄膜的方法
JP2016508106A5 (ja)
JP2015530743A5 (ja)
JP2013520844A5 (ja)
CN102755950A (zh) 制备石墨烯涂层的方法及由此制得的石墨烯涂层
JP2008505486A5 (ja)
WO2011052966A3 (en) Method for manufacturing conductive metal thin film using carboxylic acid
JP2012104847A5 (ja)
JP2016076469A5 (ja) 電極、蓄電装置、および電極の作製方法
JP2012114148A5 (ja)
JP2013510442A5 (ja)
JP2007516919A5 (ja)
JP2004506330A (ja) シリコン太陽電池を粗面状化するための金属触媒技術
JP2012079907A5 (ja) 基板処理装置、基板処理方法および半導体装置の製造方法
WO2009075805A3 (en) Processes for forming photovoltaic conductive features from multiple inks
JP2016537292A5 (ja)
JP2020045571A5 (ja)
JP2011119246A5 (ja) 発光装置の作製方法、および発光装置
JP2010177480A5 (ja)
JP2012059795A5 (ja)
JP2008536296A5 (ja)
JP2010251724A5 (ja)
JP2018142691A5 (ja)
CN108364860B (zh) 一种石墨烯催化基底腐蚀液及基底腐蚀方法