JP2012046964A - 鋼矢板構造物、鋼矢板 - Google Patents
鋼矢板構造物、鋼矢板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012046964A JP2012046964A JP2010190216A JP2010190216A JP2012046964A JP 2012046964 A JP2012046964 A JP 2012046964A JP 2010190216 A JP2010190216 A JP 2010190216A JP 2010190216 A JP2010190216 A JP 2010190216A JP 2012046964 A JP2012046964 A JP 2012046964A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- sheet pile
- joint portion
- shaped
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 138
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 138
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 38
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 15
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 13
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 7
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011527 polyurethane coating Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係る鋼矢板構造物1は、一方の面に重防食被覆3が施されると共に両端に継手部5を有する鋼矢板7を連結して形成される鋼矢板構造物であって、連結された継手部同士の間に形成されて重防食被覆3が施された面側に溝状に開口する溝状開口部9と、溝状開口部9に挿入される挿入片部47を有し、隣り合う鋼矢板7の重防食被覆3に跨るように継手部5の連結部をカバーするカバー体11とを備えてなることを特徴とするものである。
【選択図】 図1
Description
重防食被覆鋼矢板は主にU形鋼矢板が用いられてきたが、近年幅広で工期短縮が可能なハット形鋼矢板についても重防食被覆が検討されている。
また、鋼矢板には断面がZ形状のものがあり、今後海外を中心に使用が増えることが考えられているが、その防食方法についてはほとんど検討されていない。
また、特許文献2では継手部にあらかじめフック金具を固定して、そこにカバーを取り付けその中に充填材を充填する方法が提案されている。
また、特許文献3では継手部にそってべースプレートを固定し、そのベースプレートとカバーをスポット溶接し、その中に充填材を充填する方法が提案されている。
また、特許文献4では継手部にあらかじめL型金具を固定しておき、そこにカバーをとりつけ、継手部とカバー間に充填材を充填する方法が提案されている。
また、特許文献1乃至4はいずれもハット形鋼矢板に関するものであり、ハット形鋼矢板以外のもの、例えばZ形鋼矢板については何らの検討もされていない。
連結された継手部同士の間に形成されて前記重防食被覆が施された面側に溝状に開口する溝状開口部と、該溝状開口部に挿入される挿入片部を有し、隣り合う鋼矢板の前記重防食被覆に跨るように前記継手部の連結部をカバーするカバー体とを備えてなることを特徴とするものである。
前記両端部の継手部の開口の向きを逆向きにすると共に、一方の継手部を開口の幅が他方の継手部の開口の幅よりも大きく設定した大継手部とし、他方の継手部を開口の幅が前記大継手部よりも小さい小継手部とし、前記大継手部に小継手部を連結したときに両者間に溝状開口部が形成されるようにしたことを特徴とするものである。
該一対のZ形鋼矢板の一方は開口の幅が小さい小継手部を両端に備えてなり、開口側と反対側の面に重防食被覆が施され、他方のZ形鋼矢板は開口の幅が大きい大継手部を両端に備えてなり、開口側の面に重防食被覆が施されていることを特徴とするものである。
以下、本発明の実施の形態を、図面を用いて説明する。
本実施の形態に係る鋼矢板構造物1は、図1、図2に示すように、一方の面に重防食被覆3が施されると共に両端に継手部5を有する鋼矢板7を連結して形成される鋼矢板構造物1であって、隣接する鋼矢板7の連結された継手部5同士の間に形成されて前記重防食被覆3が施された面側に溝状に開口する溝状開口部9と、隣り合う鋼矢板7の前記重防食被覆3に跨るように前記継手部5の連結部をカバーするカバー体11とを備えてなるものである。
また、連結された継手とカバー体11との隙間には継手部5の防食のための充填材13が充填されている(図2参照)。
以下、各構成を詳細に説明する。
本実施の形態において鋼矢板7に施される重防食被覆3はその種類や形態を特に限定するものではないが、その一例を示すと、腐食環境に晒される表面にポリウレタンやポリエチレンなどの防食樹脂層をポリウレタンやエポキシなどの接着剤層の上に2〜5mm程度の厚さで被覆したものが挙げられる。
重防食は、例えば海側に配置される面における飛沫、干満帯に相当する部位に施工される。
本実施の形態に係る鋼矢板7は、図3に示すように、互いに連結される一対の第1Z形鋼矢板15と第2Z形鋼矢板17を備えている。
図3における図中左側の第1Z形鋼矢板15(図3(a)参照)は、断面において、図中右斜めに傾斜するウェブ19と、該ウェブ19の図中上側端部に連続して右方向に延出するように形成された上フランジ21と、ウェブ19の下側端部に連続して左方向に延出するように形成された下フランジ23とを備えている。そして、上フランジ21の端部には小継手部5aが形成され、下フランジ23の端部には大継手部5bが形成されている。
小継手部5aは、図4(a)に示すように、図中下方に開口する凹溝29と、凹溝29の先端側に形成された鉤状部31と、凹溝29の基部側に形成された図中下方向に出っ張る凸状部33を備えている。小継手部5aにおける開口側と反対の面は平坦になっており、この平坦になった面における小継手部5aの先端から距離a(30mm以内程度)を除く部分に重防食被覆3が施されている(図4参照)。
また、第2Z形鋼矢板17は、第1Z形鋼矢板15と同様に、大継手部5bの開口する側の面に重防食が施されている。
本実施の形態の鋼矢板構造物1は、図2に示すように、隣接する第1Z形鋼矢板15と第2Z形鋼矢板17における小継手部5aと大継手部5bが連結され、連結状態で溝状に延びる溝状開口部9(図1参照)が形成される。
また、Z形鋼矢板は、その鋼種について特に限定するものではないが、普通鋼もしくはC、Si、Mn、P、Sなどを制御したものや、Cu、Cr、Ni、Mo、W、Sn、Nb、Sb,V、Al等の元素を添加した合金鋼などを用いることが出来る。
カバー体11は、継手部5の連結部をカバーするものであり、その材質は樹脂、ゴムなどの弾性を有するものが好ましい。樹脂としてはポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂などが強度、耐候性を持たせる点で好ましい。ゴムとしてはウレタンゴムやシリコーンゴムなどが強度、耐候性を持たせる点で好ましい。
カバー体11は、図5に示されるように、溝状開口部9に挿入される挿入片部47と、隣り合う矢板の重防食被覆3に跨るように継手部5の連結部をカバーするカバー部49とを備えている。カバー部49は長手方向に連続する形状であるが、挿入片部47は所定の長さのものが断続的に連続するように形成されている。
挿入片部47は、図5に示されるように、端部に係止部51を有している。係止部51は、図3に示すように、挿入片部47を溝状開口部9に挿入したときに、大継手の係止片部39に係止する。なお、挿入片部47の長さは、使用する鋼矢板7に合わせるものとする。
充填材13は、連結された継手部5とカバー体11との隙間に充填されるものであり、特にその材料を限定するものではないが、水中硬化性のポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、モルタルなどを用いることが出来る。また、充填材13はその強度によりカバー体11を固定する機能も有する。
鋼矢板7は、一枚ずつバイブロハンマーによって隣接する継手部5を連結しながら地中に打設する。鋼矢板7を打設した後、カバー体11を設置する。カバー体11の設置方法は、係止部51が係止片部39に係止するようにして、溝状開口部9の上端側からカバー体11の挿入片部47を挿入してスライドさせるようにしてもよいし、鋼矢板7の表面側から挿入片部47を溝状開口部9に押し込むようにしてもよい。
カバー体11を設置した後、継手部5とカバー体11の隙間に充填材13を充填することで継手部5の防食を行う。充填材13の注入はチューブを用いて行うのが好ましい。つまり、カバー体11のすき間にチューブを挿入し、下部から順に充填していくことでより隙間なく充填することが可能である。
圧延時の素材ウェブ温度を、粗圧延機で1050〜1250℃、中間圧延機で900〜1050℃、仕上げ圧延機で700〜850℃として圧延を行った。前記3台の圧延機は従来の鋼矢板製造に用いる孔型を有するロールからなる圧延機である。その結果、何らのトラブルなく製品の鋼矢板が安定して製造できた。製品のサイズは、ウェブ部厚み16.0mm、有効幅630mm、フランジ部厚み9.0mm、有効高さ430mmである。
その後、カバー体11と継手部5間の空隙に上部からチューブを挿入し、止水剤として水中硬化型エポキシ樹脂を充填した。
本実施例の防食カバーを取り付けた継手部5は全く腐食せず錆の発生がみられず良好な状態を保っていた。一方、防食カバーを取り付けなかった継手部5は腐食し、錆が発生していた。
このことから、本発明の効果が実証された。
3 重防食被覆
5 継手部
5a 小継手部
5b 大継手部
7 鋼矢板
9 溝状開口部
11 カバー体
13 充填材
15 第1Z形鋼矢板
17 第2Z形鋼矢板
19 ウェブ(第1Z形鋼矢板)
21 上フランジ(第1Z形鋼矢板)
23 下フランジ(第1Z形鋼矢板)
29 凹溝(小継手部)
31 鉤状部(小継手部)
33 凸状部
35 凹溝(大継手部)
37 鉤状部(大継手部)
39 係止片部
41 ウェブ(第2Z形鋼矢板)
43 上フランジ(第2Z形鋼矢板)
45 下フランジ(第2Z形鋼矢板)
47 挿入片部
49 カバー部
51 係止部
53 ハット形鋼矢板
Claims (7)
- 一方の面に重防食被覆が施されると共に両端に継手部を有する鋼矢板を連結して形成される鋼矢板構造物であって、
連結された継手部同士の間に形成されて前記重防食被覆が施された面側に溝状に開口する溝状開口部と、該溝状開口部に挿入される挿入片部を有し、隣り合う鋼矢板の前記重防食被覆に跨るように前記継手部の連結部をカバーするカバー体とを備えてなることを特徴とする鋼矢板構造物。 - 前記継手部の連結部におけるカバー体と継手部との隙間に充填材を充填したことを特徴とする請求項1記載の鋼矢板構造物。
- 請求項1又は2記載の鋼矢板構造物を形成する鋼矢板であって、
前記両端部の継手部の開口の向きを逆向きにすると共に、一方の継手部を開口の幅が他方の継手部の開口の幅よりも大きく設定した大継手部とし、他方の継手部を開口の幅が前記大継手部よりも小さい小継手部とし、前記大継手部に小継手部を連結したときに両者間に溝状開口部が形成されるようにしたことを特徴とする鋼矢板。 - 前記鋼矢板は、ウェブと、その両端に形成されたフランジと、各フランジの端部に逆向きに開口する継手部を備えてなるZ形鋼矢板であることを特徴とする請求項3記載の鋼矢板。
- 前記鋼矢板は断面がハット形のハット形鋼矢板であることを特徴とする請求項3記載の鋼矢板。
- 請求項1又は2記載の鋼矢板構造物を形成する鋼矢板であって、該鋼矢板は、ウェブと、その両端に形成されたフランジと、各フランジの端部に同じ向きに開口する継手部を備えてなる一対のZ形鋼矢板であり、
該一対のZ形鋼矢板の一方は開口の幅が小さい小継手部を両端に備えてなり、開口側と反対側の面に重防食被覆が施され、他方のZ形鋼矢板は開口の幅が大きい大継手部を両端に備えてなり、開口側の面に重防食被覆が施されていることを特徴とする鋼矢板。 - 重防食被覆がされた面が平坦に形成されていることを特徴とする請求項3乃至6のいずれかに記載の鋼矢板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010190216A JP5655431B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | 鋼矢板構造物、鋼矢板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010190216A JP5655431B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | 鋼矢板構造物、鋼矢板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012046964A true JP2012046964A (ja) | 2012-03-08 |
JP5655431B2 JP5655431B2 (ja) | 2015-01-21 |
Family
ID=45902117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010190216A Active JP5655431B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | 鋼矢板構造物、鋼矢板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5655431B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015137510A (ja) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | 新日鐵住金株式会社 | 壁体構造 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002146772A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-05-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鋼矢板継手部の止水構造およびその施工方法 |
JP2003105749A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 矢板継手部の止水構造および止水部材の形成方法 |
JP2004137801A (ja) * | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Nakabohtec Corrosion Protecting Co Ltd | 重防食鋼矢板継手部の防食構造及び防食方法 |
JP2005029997A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Nippon Steel Corp | 鋼矢板の長期耐久性防食構造体とその施工方法 |
-
2010
- 2010-08-27 JP JP2010190216A patent/JP5655431B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002146772A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-05-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鋼矢板継手部の止水構造およびその施工方法 |
JP2003105749A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 矢板継手部の止水構造および止水部材の形成方法 |
JP2004137801A (ja) * | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Nakabohtec Corrosion Protecting Co Ltd | 重防食鋼矢板継手部の防食構造及び防食方法 |
JP2005029997A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Nippon Steel Corp | 鋼矢板の長期耐久性防食構造体とその施工方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015137510A (ja) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | 新日鐵住金株式会社 | 壁体構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5655431B2 (ja) | 2015-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5092932B2 (ja) | 海洋鋼構造物、鋼管杭、鋼矢板および鋼管矢板 | |
JP5271785B2 (ja) | 鋼矢板の防食構造および防食方法 | |
JP2010144209A (ja) | 鋼材並びに鋼矢板、鋼管矢板および鋼管杭並びに鋼矢板壁および鋼管矢板壁 | |
JP5194713B2 (ja) | 鋼製カバーを有する鋼矢板およびそれを使用した壁体 | |
JP4953887B2 (ja) | 継手部防食性に優れる重防食被覆鋼矢板の構造体及びその構造体に使用する鋼矢板 | |
JP5655431B2 (ja) | 鋼矢板構造物、鋼矢板 | |
JP2011017186A (ja) | 鋼矢板用の防食被覆体および鋼矢板の防食構造 | |
JP5769302B2 (ja) | 鋼矢板の防食用保護カバーおよび防食方法 | |
JP6115996B2 (ja) | 鋼管杭の被覆防食構造体 | |
JP5834684B2 (ja) | 鋼矢板構造物、鋼矢板 | |
JP6343985B2 (ja) | 防護層を有する鋼製部材及び基礎構造物 | |
JP2010144207A (ja) | 鋼管矢板および鋼管矢板壁 | |
JP3922569B2 (ja) | 鋼材および海洋鋼構造物 | |
JP6631105B2 (ja) | 防護層を有する鋼製部材及び基礎構造物 | |
JP4827782B2 (ja) | 継手部防食性に優れる重防食被覆鋼矢板の構造体及びその構造体に使用する鋼矢板 | |
JP4317501B2 (ja) | 継ぎ手部防食性に優れる重防食被覆鋼矢板 | |
JP4823126B2 (ja) | 継手部防食性に優れる重防食被覆鋼矢板の構造体及びその構造体に使用する鋼矢板 | |
JP6155845B2 (ja) | 防食鋼材、立設構造及び犠牲鋼板 | |
JP4823122B2 (ja) | 継手部防食性に優れる重防食被覆鋼矢板の構造体 | |
JP3823922B2 (ja) | 鋼管矢板および矢板壁 | |
JP2014125773A (ja) | 矢板壁、矢板壁の構築方法及び型枠付矢板 | |
JP2000265457A (ja) | 防食耐久性の優れた矢板及び矢板壁 | |
JPH11293664A (ja) | 防食鋼管矢板 | |
JP2963004B2 (ja) | チタン被覆防食構造 | |
JP7190372B2 (ja) | 防食施工方法およびその方法において用いられる薄板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5655431 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |