JP2012028296A - フラットケーブル用コネクタ - Google Patents

フラットケーブル用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2012028296A
JP2012028296A JP2010242082A JP2010242082A JP2012028296A JP 2012028296 A JP2012028296 A JP 2012028296A JP 2010242082 A JP2010242082 A JP 2010242082A JP 2010242082 A JP2010242082 A JP 2010242082A JP 2012028296 A JP2012028296 A JP 2012028296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat cable
connector
stop
mating connector
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010242082A
Other languages
English (en)
Inventor
In-Ki Yoon
仁基 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UJU Electronics Co Ltd
Original Assignee
UJU Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UJU Electronics Co Ltd filed Critical UJU Electronics Co Ltd
Publication of JP2012028296A publication Critical patent/JP2012028296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/774Retainers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】短時間に正確に組み付けられるフラットケーブル用コネクタを提供する。
【解決手段】フラットケーブル10を据え置きするための胴体部と、フラットケーブルを挿入する挿入口と、前記挿入口に挿入されたフラットケーブルが通過する挿入部130と、挿入部を通過したフラットケーブルの先端が当接してフラットケーブルがそれ以上挿入されないようにフラットケーブルの挿入深さを限定する停止部と、停止部の後方において相手側のコネクタのコンタクトと対向する位置に開放された露出部140と、フラットケーブルの先端の浮き上がりを制限する支持部150と、挿入されたフラットケーブルの凹溝11と結合される固定部と、相手側のコネクタの対応係合部と係合されるための係合部と、相手側のコネクタの対応係合部との係合を解除するための押圧部と、前記係合部と押圧部との間に位置し、胴体部と接続される接続部と、を備える。
【選択図】図6

Description

本発明はフラットケーブル用コネクタに係り、さらに詳しくは、FFC(フレキシブル・フラット・ケーブル)又はFPC(フレキシブル・プリント基板)などのフラットケーブルの端子部を用いて相手側のコネクタのとの接触を行うフラットケーブル用コネクタに関する。
電子機器部品同士の間で信号などを伝達するためにフラットケーブルが使用される場合が多く、このようなフラットケーブルは、通常、コネクタによって接続される。すなわち、フラットケーブル10の末端にコネクタを設けずに端子部12をコネクタに結合する方式によって接続を行ったり(図1)、フラットケーブルの末端にコネクタを設けて相手側のコネクタとの接続を行ったり(図2)する。
また、フラットケーブルの末端に設けられるコネクタは、別途のコンタクトを備えてフラットケーブルの端子部を半田付けなどによって接続する方式もあるが、別途のコンタクトなしにフラットケーブルの端子部を露出させて、該端子部を相手側のコネクタのコンタクトと接触する方式もある。
図3のコネクタは、フラットケーブル10の末端に設けられ、相手側のコネクタとの結合のための金属製係合部20及び金属製カバー30などを備えている(例えば、下記の特許文献1を参照)。この種類のコネクタは、その構造が複雑であるだけではなく、この場合において、フラットケーブルの末端にコネクタを設けるための作業もまた煩雑であるという不都合がある。
さらに、図4のコネクタは、係合部の変形を抑えるための過応力防止手段40を合成樹脂製ハウジングの射出に際して別設することを余儀なくされるため、製作工程が煩雑であるだけではなく、フラットケーブルを湾曲させて孔50をハウジングの突出部60に嵌め込むため、所定量の弾性力を有するフラットケーブルをハウジングに保持することが困難であるという不都合がある。
大韓民国登録特許第716401号公報 大韓民国登録特許第310427号公報
本発明は、上記の如き従来の技術の問題点を解消するためになされたものであり、その目的は、フラットケーブルの末端にコネクタを短時間内に正確に組み付けることができ、且つ、フラットケーブルのコネクタからの引き抜きを防ぎ、しかも、コネクタに耐久性を持たせるところにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、フラットケーブルを挿着してフラットケーブルの端子部を相手側のコネクタのコンタクトに接触するためのフラットケーブル用コネクタにおいて、胴体部と、前記胴体部の後方に形成され、前記フラットケーブルを挿入する挿入口と、前記挿入口に挿入されたフラットケーブルの挿入深さを限定する停止部と、前記挿入口と前記停止部との間で前記胴体部を前後方向に貫通して形成された挿入部と、前記停止部の後方において前記相手側のコネクタの前記コンタクトと対向する位置に前記フラットケーブルの端子部を露出させるために開放された露出部と、前記停止部まで挿入されたフラットケーブル先端の浮き上がりを制限する支持部と、前記フラットケーブルの凹溝又は凸部と結合して前記フラットケーブルが挿入部の後方に後退しないように固定する固定部と、前記相手側のコネクタの対応係合部と係合されるための係合部と、前記相手側のコネクタの前記対応係合部との係合を解除するための押圧部と、前記係合部と前記押圧部との間に位置し、前記胴体部と接続される接続部と、を備え、前記胴体部、前記挿入口、前記停止部、前記挿入部、前記露出部、前記支持部、前記固定部、前記係合部、前記押圧部、及び前記接続部が、合成樹脂を射出することによって一体に形成されることを特徴とするフラットケーブル用コネクタを提供する。
好ましくは、前記支持部は、フラットケーブル先端の角部だけを支持する。
また、好ましくは、前記固定部は上下方向に弾性的に変位可能である。
さらに好ましくは、前記停止部は、フラットケーブルの端子部よりも相手側のコネクタのコンタクトに向かって突出している。
本発明によれば、フラットケーブルの末端にコネクタを短時間内に正確に組み付けることができ、それによって生産時間を短縮することができ、且つ、フラットケーブルがコネクタから容易に引き抜くことができず、しかも、コネクタの耐久性を確保できるという効果がある。
従来のフラットケーブル用コネクタの例示図である。 従来のフラットケーブル用コネクタの例示図である。 従来のフラットケーブル用コネクタの例示図である。 従来のフラットケーブル用コネクタの例示図である。 本発明の一実施形態によるコネクタの斜視図(a)であり、本発明の一実施形態によるコネクタの底面斜視図(b)である。 フラットケーブルと図5のコネクタとの結合過程を示す底面斜視図である。 相手側のコネクタと図5のコネクタとの結合過程を示す斜視図である。 フラットケーブルと図5のコネクタとの結合過程を説明するための底面図(a)及び断面図(b)〜(d)である。 相手側のコネクタと図5のコネクタとの結合断面図である。
以下、添付図面に基づき、本発明のフラットケーブル用コネクタの実施形態を詳述する。
図5の(a)は、本発明の一実施形態によるコネクタの斜視図であり、(b)は本発明の一実施形態によるコネクタの底面斜視図であり、図6は、フラットケーブルと図5のコネクタとの結合過程を示す底面斜視図であり、そして図7は、相手側のコネクタと図5のコネクタとの結合過程を示す斜視図である。
この実施形態によるコネクタ100は、フラットケーブルを据え置きするための胴体部101と、フラットケーブル10を挿入する挿入口110と、前記挿入口110に挿入されたフラットケーブル10が通過する挿入部130と、挿入部130を通過したフラットケーブル10の先端が当接し、フラットケーブル10がそれ以上挿入されないようにフラットケーブル10の挿入深さを限定する停止部120と、前記停止部120の後方において相手側のコネクタ1100のコンタクト1120と対向する位置に開放された露出部140と、フラットケーブル10の先端の浮き上がりを制限する支持部150と、挿入されたフラットケーブル10の凹溝11と結合される固定部160と、相手側のコネクタ1100の対応係合部1170と係合されるための係合部170と、相手側のコネクタ1100の対応係合部1170との係合を解除するための押圧部180と、前記係合部170と前記押圧部180との間に位置し、胴体部と接続される接続部190と、を備えている(図5から図7を参照)。
上記の構成を有する本発明に係るコネクタ100は、合成樹脂を一体に射出することで製作される。
フラットケーブルを挿入するためには、前記胴体部の後方に略矩形状に形成された挿入口110にフラットケーブルを挿入することになる。この実施形態におけるフラットケーブル10は、凹溝11をその側方に備えており、その一方の面には、端子部12が配設されている(図6を参照)。
挿入口110に挿入されたフラットケーブルは、胴体部101を貫通して形成された挿入部130に沿ってコネクタの前方に向かって嵌入する。図8の(b)、(c)、及び(d)は、図8の(a)の底面図のA−A断面を用いてフラットケーブルが固定される構造を説明する図である。フラットケーブル10は、挿入過程において、その先端が固定部160を通過することになる。このとき、図8の(b)に示すように、固定部160と挿入部130をなす胴体部101の上面との間に屈曲されながら挿入可能である。または、図8の(c)に示すように、固定部160を下方に弾性変位させながら挿入されることもできる。この後、図8の(d)に示すように、フラットケーブル10が完全に挿入されると、固定部160の弾性又はフラットケーブル10の弾性によって、固定部160と凹溝11とは互いに結合される。固定部160はフラットケーブルの挿入方向に傾斜しており、フラットケーブル10が固定部160を過ぎて完全に挿入できるようにし、また、固定部160の先端が略直角に形成されおり、フラットケーブル10が胴体部101の後方に引き抜けることを阻止することが可能になる。
この実施形態においては、凹溝を有するフラットケーブルと結合されるコネクタを説明しているが、側面に突出部を備えたフラットケーブルに結合されるコネクタにおいても同じ原理によりフラットケーブルを固定することができるということは、当業者であれば十分に理解できる筈であるため、その詳細な説明を省く。
さらに、挿入し終わったフラットケーブルの先端の浮き上がりは、支持部150によって制限される(図8の(d)を参照)。すなわち、フラットケーブルの先端が停止部120よりも相手側のコネクタのコンタクトに近くに位置すると、挿入時に相手側のコネクタのコンタクトに接触してフラットケーブルが曲がるといった不良が発生するが、支持部150はこのような浮き上がりを制限する役割を果たすものである。この実施形態においては、フラットケーブル先端の角部を支持部150が支持しているが、フラットケーブル先端の全体を支持することも可能である。
また、停止部120は、図9に示すように、フラットケーブル10の端子部12よりも相手側のコネクタの端子部1120に近接するように突出されていることが好ましいが、この場合、フラットケーブルの先端が停止部120に先に接触してフラットケーブルの変形を防ぐことが可能になる。
さらに、胴体部の左右側方には、係合部170と押圧部180とが接続部190によって設けられている(図7参照)。係合部170は相手側のコネクタ1100の対応係合部1170と係合されるためのものであり、押圧部180は相手側のコネクタ1100の対応係合部1170と係合部170との係合を解除するためのものである。
押圧部180を押圧する場合(図7の矢印A方向)、係合部170が相手側のコネクタ1100の対応係合部1170との係合を解除する方向(図7の矢印B方向)に変位され、押圧部180を押圧しない場合、相手側のコネクタ1100との結合を維持できるように弾性的に作動する。この実施形態のコネクタ100を相手側のコネクタ1100と結合するとき、はじめに支持部150がなす突出端を支持部対応部1150に挿入し、フラットケーブルの端子部が相手側のコネクタのコンタクトに接触する最終位置まで挿入する過程において、係合部170は、相手側のコネクタの外面に接触し、図7の矢印B方向に変位されながら結合されるため、別途の操作をすることなく迅速に両コネクタを結合することができる。さらに、押圧部180を図7の矢印A方向に最大限に押圧しても、押圧部180が胴体部101に当接して過変位による異常状態の応力が発生することが防止される。接続部190が係合部170と押圧部180との間に位置しているため、接続部190に過度な力が作用することを防ぐことができる。
10 フラットケーブル
11 凹溝
12 端子部
101 胴体部
110 挿入口
120 停止部
130 挿入部
140 露出部
150 支持部
160 固定部
170 係合部
180 押圧部
190 接続部

Claims (4)

  1. フラットケーブルを挿着してフラットケーブルの端子部を相手側のコネクタのコンタクトに接触するためのフラットケーブル用コネクタにおいて、
    胴体部と、
    胴体部の後方に形成され、フラットケーブルを挿入する挿入口と、
    前記挿入口に挿入されたフラットケーブルの挿入深さを限定する停止部と、
    前記挿入口と前記停止部との間で前記胴体部を前後方向に貫通して形成された挿入部と、
    前記停止部の後方において前記相手側のコネクタの前記コンタクトと対向する位置に前記フラットケーブルの端子部を露出させるために開放された露出部と、
    前記停止部まで挿入された前記フラットケーブル先端の浮き上がりを制限する支持部と、
    前記フラットケーブルの凹溝又は凸部と結合して前記フラットケーブルが前記挿入部の後方に後退しないように固定する固定部と、
    前記相手側のコネクタの対応係合部と係合されるための係合部と、
    前記相手側のコネクタの前記対応係合部との係合を解除するための押圧部と、
    前記係合部と前記押圧部との間に位置し、前記胴体部と接続される接続部と、
    を備え、
    前記胴体部、前記挿入口、前記停止部、前記挿入部、前記露出部、前記支持部、前記固定部、前記係合部、前記押圧部、及び前記接続部が、合成樹脂を射出することによって一体に形成されることを特徴とするフラットケーブル用コネクタ。
  2. 前記支持部は、フラットケーブル先端の角部だけを支持することを特徴とする請求項1に記載のフラットケーブル用コネクタ。
  3. 前記固定部は上下方向に弾性的に変位可能であることを特徴とする請求項1に記載のフラットケーブル用コネクタ。
  4. 前記停止部は、前記フラットケーブルの端子部よりも前記相手側のコネクタのコンタクトの方向に突出していることを特徴とする請求項1に記載のフラットケーブル用コネクタ。
JP2010242082A 2010-07-20 2010-10-28 フラットケーブル用コネクタ Pending JP2012028296A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100069783A KR101133954B1 (ko) 2010-07-20 2010-07-20 플랫 케이블용 커넥터
KR10-2010-0069783 2010-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012028296A true JP2012028296A (ja) 2012-02-09

Family

ID=45515648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010242082A Pending JP2012028296A (ja) 2010-07-20 2010-10-28 フラットケーブル用コネクタ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2012028296A (ja)
KR (1) KR101133954B1 (ja)
CN (1) CN102340064B (ja)
TW (1) TW201205976A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013222593A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Yazaki Corp コネクタ
JP2015060662A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 ヒロセ電機株式会社 ケーブル体用ホルダ、プラグコネクタおよびコネクタ組立体
JP2015516661A (ja) * 2012-06-25 2015-06-11 東莞宇球電子有限公司 平型導体用電気コネクタ及びこれと平型導体との組み立て方法
JP2015518247A (ja) * 2012-04-24 2015-06-25 東莞宇球電子有限公司 平型導体用電気コネクタ
JP2017033697A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 山一電機株式会社 フラットケーブル用コネクタプラグ
JP2017037720A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 モレックス エルエルシー コネクタ及びコネクタ組立体
WO2024099803A1 (de) * 2022-11-08 2024-05-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur überwachung eines fügevorgangs eines flexkabels und flexkabel

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102629710B (zh) * 2012-04-24 2014-12-31 东莞宇球电子股份有限公司 扁平式导体用电连接器及其与扁平式导体的组装方法
DE102013015413A1 (de) * 2013-09-17 2015-03-19 Yamaichi Electronics Deutschland Gmbh Kalbelaufnahmevorrichtung und Kontaktanordnung
KR102008694B1 (ko) * 2017-03-22 2019-10-21 (주)우주일렉트로닉스 플랫케이블용 전기 접속 구조체
KR102404752B1 (ko) 2018-01-25 2022-05-31 주식회사 엘지에너지솔루션 단락 방지 기능이 개선된 플랫 케이블
CN108923148A (zh) * 2018-07-09 2018-11-30 宝鸡文理学院 一种柔性电路板插接头
CN108899670A (zh) * 2018-09-11 2018-11-27 华域视觉科技(上海)有限公司 金手指接插件紧固结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02288172A (ja) * 1989-04-14 1990-11-28 Amp Inc 平形電力ケーブル用ハウジング組立体
JPH08293360A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Amp Japan Ltd フラットケーブルコネクタ
JP2002324609A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Jst Mfg Co Ltd フレキシブル基板用コネクタ
JP2009032665A (ja) * 2007-06-29 2009-02-12 Yamaichi Electronics Co Ltd ケーブル・コネクタ用アダプタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11329619A (ja) 1998-03-13 1999-11-30 Denso Corp Fpc接続用コネクタ
JP2000268904A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Jst Mfg Co Ltd Fpc接続用コネクタ
JP2003243071A (ja) * 2002-02-12 2003-08-29 Jst Mfg Co Ltd フレキシブルプリント基板用コネクタ
JP2005004994A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Jst Mfg Co Ltd プラグ型コネクタ及びこれを含む電気コネクタ
JP2005004993A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Jst Mfg Co Ltd プラグ型コネクタ及びこれを含む電気コネクタ
JP4098287B2 (ja) * 2003-10-03 2008-06-11 山一電機株式会社 フレキシブルプリント配線板用コネクタ
JP2008130263A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Tyco Electronics Amp Kk フラットケーブル用電気コネクタ
CN200979926Y (zh) * 2006-11-22 2007-11-21 达昌电子科技(苏州)有限公司 电连接器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02288172A (ja) * 1989-04-14 1990-11-28 Amp Inc 平形電力ケーブル用ハウジング組立体
JPH08293360A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Amp Japan Ltd フラットケーブルコネクタ
JP2002324609A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Jst Mfg Co Ltd フレキシブル基板用コネクタ
JP2009032665A (ja) * 2007-06-29 2009-02-12 Yamaichi Electronics Co Ltd ケーブル・コネクタ用アダプタ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013222593A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Yazaki Corp コネクタ
JP2015518247A (ja) * 2012-04-24 2015-06-25 東莞宇球電子有限公司 平型導体用電気コネクタ
JP2015516661A (ja) * 2012-06-25 2015-06-11 東莞宇球電子有限公司 平型導体用電気コネクタ及びこれと平型導体との組み立て方法
JP2015060662A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 ヒロセ電機株式会社 ケーブル体用ホルダ、プラグコネクタおよびコネクタ組立体
JP2017033697A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 山一電機株式会社 フラットケーブル用コネクタプラグ
JP2017037720A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 モレックス エルエルシー コネクタ及びコネクタ組立体
WO2024099803A1 (de) * 2022-11-08 2024-05-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur überwachung eines fügevorgangs eines flexkabels und flexkabel

Also Published As

Publication number Publication date
KR101133954B1 (ko) 2012-04-05
KR20120008749A (ko) 2012-02-01
CN102340064A (zh) 2012-02-01
CN102340064B (zh) 2014-04-09
TW201205976A (en) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012028296A (ja) フラットケーブル用コネクタ
TWI823154B (zh) 連接器
TWI540801B (zh) Connector
US7806739B2 (en) Battery connector with time-delay function
JP6785184B2 (ja) フローティングコネクタ
KR20080095757A (ko) 커넥터 및 커넥터 접속체
TWI688171B (zh) 連接器
TWI621309B (zh) 電連接器
JP2010003590A (ja) 電気コネクタ
JP2013020910A (ja) 遊動型コネクタ
JP2010238371A (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP2007193949A (ja) コネクタ
JP4510581B2 (ja) コネクタ
US8500493B2 (en) Electrical connector with improved metal shell
JP4603501B2 (ja) コネクタ
KR101073047B1 (ko) 편평케이블용 플러그 커넥터 및 이에 사용되는 편평케이블
JP2009104985A (ja) 抜け防止機構付きコネクタ
JP4748674B2 (ja) コネクタ
KR101199243B1 (ko) 커넥터
KR20110014270A (ko) 편평케이블용 플러그 커넥터
JP5783661B2 (ja) コネクタ
JP5129792B2 (ja) 電気コネクタ組立体
JP6983477B2 (ja) コネクタハウジングおよびコネクタ
KR101139322B1 (ko) 플렉시블 케이블용 보강부재
JP4563250B2 (ja) コネクタ、レセプタクルコネクタ、並びに、携帯型無線端末又は小型電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130129