JP2012018446A - タッチパネル - Google Patents

タッチパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2012018446A
JP2012018446A JP2010153588A JP2010153588A JP2012018446A JP 2012018446 A JP2012018446 A JP 2012018446A JP 2010153588 A JP2010153588 A JP 2010153588A JP 2010153588 A JP2010153588 A JP 2010153588A JP 2012018446 A JP2012018446 A JP 2012018446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
substrate
conductive layer
upper substrate
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010153588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5533364B2 (ja
JP2012018446A5 (ja
Inventor
Yosuke Chikahisa
陽介 近久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010153588A priority Critical patent/JP5533364B2/ja
Priority to US13/169,402 priority patent/US8389865B2/en
Publication of JP2012018446A publication Critical patent/JP2012018446A/ja
Publication of JP2012018446A5 publication Critical patent/JP2012018446A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5533364B2 publication Critical patent/JP5533364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるタッチパネルに関し、簡易な構成で、組み立て易く安価なものを提供することを目的とする。
【解決手段】上導電層13の両端から延出する一対の上電極15Aと15Bを暗色に形成すると共に、上基板11下面の外周内縁に略額縁状で暗色の絶縁層16を設けることによって、上電極15Aと15B、絶縁層16により、上基板11下面の外周内縁に加飾部11Aが一体に形成され、この上基板11と下基板4を貼り合わせるだけで、加飾部11Aを設けたタッチパネルを形成できるため、表示シート等の別部品が不要になり構成部品数が少なくなると共に、組み立ても容易に行え、安価なタッチパネルを得ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、主に各種電子機器の操作に用いられるタッチパネルに関するものである。
近年、携帯電話や電子カメラ等の各種電子機器の高機能化や多様化が進むなか、液晶表示素子等の表示素子の前面に光透過性のタッチパネルを装着し、このタッチパネルを通して背面の表示素子の表示を見ながら、指やペン等でタッチパネルを押圧操作することによって、機器の様々な機能の切換えを行うものが増えており、安価で、操作の行い易いものが求められている。
このような従来のタッチパネルについて、図7及び図8を用いて説明する。
なお、これらの図面は構成を判り易くするために、部分的に寸法を拡大して表している。
図7は従来のタッチパネルの断面図、図8は同分解斜視図であり、同図において、1はフィルム状で光透過性の上基板、2はガラス等の光透過性の下基板で、上基板1の下面には酸化インジウム錫等の光透過性の上導電層3が、下基板2の上面には同じく下導電層4が各々形成されている。
また、上導電層3の左右端には銀等の一対の上電極5Aと5Bが、下導電層4の上導電層3とは直交方向の前後端には、一対の下電極6Aと6Bが各々形成されると共に、この上電極5A、5Bや下電極6A、6Bの端部が、上基板1や下基板2の外周前端に各々延出している。
そして、下導電層4上面には絶縁樹脂によって、複数のドットスペーサ(図示せず)が所定間隔で形成されると共に、上基板1下面の外周内縁には略額縁状の絶縁層7が、下基板2上面の外周内縁には同じく絶縁層8が各々設けられ、この絶縁層7下面または絶縁層8上面に塗布形成された接着剤9によって、上基板1と下基板2の外周が貼り合わされ、上導電層3と下導電層4が所定の間隙を空けて対向している。
さらに、10はフィルム状で光透過性の表示シートで、上面全面にはアクリル等の光透過性のハードコート層10Aが形成されると共に、下面の中央部には透光部10Bが、外周内縁には黒色や灰色等の暗色に塗装された略額縁状の加飾部10Cが各々設けられ、この加飾部10Cの下面に形成された接着層10Dによって、表示シート10が上基板1上面に貼付されてタッチパネルが構成されている。
そして、このように構成されたタッチパネルが、液晶表示素子等の表示素子の前面に配置されて電子機器に装着されると共に、一対の上電極5Aと5B、下電極6Aと6Bの端部が配線基板やコネクタ(図示せず)等を介して、機器の電子回路(図示せず)に電気的に接続される。
以上の構成において、表示シート10の透光部10Bを通してタッチパネル背面の表示素子の表示を見ながら、所望の表示上の上基板1上面を指或いはペン等で押圧操作すると、上基板1が撓み、押圧された箇所の上導電層3が下導電層4に接触する。
そして、電子回路から一対の上電極5A、5Bや下電極6A、6Bへ順次電圧が印加され、上導電層3両端及びこれと直交方向の下導電層4両端の電圧比によって、押圧された箇所を電子回路が検出し、機器の様々な機能の切換えが行われる。
つまり、タッチパネル背面の表示素子に、例えば複数のメニュー等が表示された状態で、所望のメニュー上の上基板1上面を押圧操作すると、上電極5A、5Bや下電極6A、6Bの電圧比によって、この操作した位置を電子回路が検出し、複数のメニューの中から所望のメニューの選択等が行えるように構成されているものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2009−277121号公報
しかしながら、上記従来のタッチパネルにおいては、下面に上導電層3や絶縁層7等が形成された上基板1と、上面に下導電層4や絶縁層8等が形成された下基板2を接着剤9によって貼り合わせると共に、ハードコート層10Aや加飾部10C等が形成された表示シート10を、接着層10Dによって上基板1上面に貼付しているため、構成部品数が多く、製作にも手間がかかってしまうという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、簡易な構成で、組み立て易く安価なタッチパネルを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、上基板下面の上導電層の両端から延出する一対の上電極を暗色に形成すると共に、上基板下面の外周内縁に略額縁状で暗色の絶縁層を設けてタッチパネルを構成したものであり、上基板下面の外周内縁に上電極と絶縁層によって加飾部が一体に形成され、この上基板と下基板を貼り合わせるだけで、加飾部を設けたタッチパネルを形成できるため、表示シート等の別部品が不要になり構成部品数が少なくなると共に、組み立ても容易に行え、安価なタッチパネルを得ることができるという作用を有するものである。
以上のように本発明によれば、簡易な構成で、組み立て易く安価なタッチパネルを実現することができるという有利な効果が得られる。
本発明の一実施の形態によるタッチパネルの断面図 同分解斜視図 同他の実施の形態による断面図 同部分分解斜視図 同断面図 同部分分解斜視図 従来のタッチパネルの断面図 同分解斜視図
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図6を用いて説明する。
なお、これらの図面は構成を判り易くするために、部分的に寸法を拡大して表している。
また、背景技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態によるタッチパネルの断面図、図2は同分解斜視図であり、同図において、11はポリエチレンテレフタレートやポリエーテルサルホン、ポリカーボネート等のフィルム状で光透過性の上基板、2は同じくフィルム状またはガラス等の薄板状で光透過性の下基板で、上基板11の下面には酸化インジウム錫や酸化錫等の光透過性の上導電層13が、下基板2の上面には同じく下導電層4が各々、スパッタ法等によって形成されている。
そして、上基板11の上面全面にはアクリルやシリコーン等の絶縁樹脂によって、光透過性のハードコート層14が形成されると共に、下面の上導電層13の左右端には端部が上基板11の外周前端に延出する一対の上電極15Aと15Bが設けられ、この上電極15Aと15Bはフェノールやポリエステル、エポキシ等の絶縁樹脂内に、カーボンやグラファイトを分散した黒色や、銀やカーボンを分散した灰色、あるいは銀やフタロシアニン等の顔料を分散した青色や緑色等の、暗色に形成されている。
さらに、上基板11下面の外周内縁には、上電極15Aと15Bの端部以外を覆うように、ポリエステルやエポキシ等の絶縁樹脂内に顔料等を分散した、上電極15Aや15Bと同色で暗色の、略額縁状の絶縁層16が設けられ、この暗色の上電極15Aと15B、絶縁層16によって、上基板11下面の外周内縁に略額縁状の加飾部11Aが形成されると共に、中央部には透光部11Bが形成されている。
また、下導電層4の上導電層13とは直交方向の前後端には、端部が下基板2の外周前端に延出する、銀やカーボン等の一対の下電極6Aと6Bが形成されると共に、下基板2上面の外周内縁には、下電極6Aと6Bの端部以外を覆うように、ポリエステルやエポキシ等の絶縁樹脂によって、略額縁状の絶縁層8が設けられている。
そして、下導電層4上面にはエポキシやシリコーン等の絶縁樹脂によって、複数のドットスペーサ(図示せず)が所定間隔で形成されると共に、絶縁層16下面または絶縁層8上面に塗布形成されたアクリル樹脂やゴム等の接着剤9によって、上基板11と下基板2の外周が貼り合わされ、上導電層13と下導電層4が所定の間隙を空けて対向している。
さらに、上基板11の外形寸法は、外周が下基板2外周よりも外方へ、例えば0.5〜5mm前後突出するように形成されると共に、絶縁層16内周が接着剤9や絶縁層8内周よりも内方へ、例えば0.1〜1mm前後突出するように形成されて、タッチパネルが構成されている。
そして、このように構成されたタッチパネルが、液晶表示素子等の表示素子の前面に配置されて電子機器に装着されると共に、一対の上電極15Aと15B、下電極6Aと6Bの端部が配線基板やコネクタ(図示せず)等を介して、機器の電子回路(図示せず)に電気的に接続される。
以上の構成において、上基板11の透光部11Bを通してタッチパネル背面の表示素子の表示を見ながら、所望の表示上の上基板11上面を指或いはペン等で押圧操作すると、上基板11が撓み、押圧された箇所の上導電層13が下導電層4に接触する。
そして、電子回路から一対の上電極15A、15Bや下電極6A、6Bへ順次電圧が印加され、上導電層13両端及びこれと直交方向の下導電層4両端の電圧比によって、押圧された箇所を電子回路が検出し、機器の様々な機能の切換えが行われる。
つまり、タッチパネル背面の表示素子に、例えば複数のメニュー等が表示された状態で、所望のメニュー上の上基板11上面を押圧操作すると、上電極15A、15Bや下電極6A、6Bの電圧比によって、この操作した位置を電子回路が検出し、複数のメニューの中から所望のメニューの選択等が行えるように構成されている。
さらに、本発明においては、上基板11下面の上導電層13の両端から延出する一対の上電極15Aと15Bが暗色に形成されると共に、上基板11下面の外周内縁には略額縁状で暗色の絶縁層16が設けられ、この同色の上電極15Aや15B、絶縁層16によって、略額縁状で暗色の加飾部11Aが上基板11下面の外周内縁に一体に形成されているため、タッチパネルとしての構成部品数が少なくなると共に、上基板11と下基板4を貼り合わせるだけで、組み立ても容易に行えるようになっている。
すなわち、一対の上電極15Aと15Bを暗色に形成すると共に、上基板11下面の外周内縁に略額縁状で暗色の絶縁層16を設け、これらによって上基板11下面の外周内縁に加飾部11Aを一体に形成することで、加飾部を設けた表示シート等の別部品が不要になると共に、これを上基板11上面に貼付する手間もかからず、安価にタッチパネルを形成できるように構成されている。
また、上基板11の外形寸法を下基板2外周よりもやや大きくし、外周が下基板2よりも外方へ突出するように形成することによって、この上基板11の突出した下面を電子機器の筐体(図示せず)に貼付して、タッチパネルを機器の表面に平坦な状態で装着することも可能となる。
さらに、絶縁層16内周を接着剤9や絶縁層8内周よりも、内方へ突出するように形成することで、上基板11上方から透光部11Bを通してタッチパネル背面の表示素子を目視した際、絶縁層8等の内周端部が、暗色の絶縁層16によって覆われて見えづらくなるため、背面の表示素子の表示が見易くなり、より操作を行い易くすることができる。
なお、以上の説明では、上基板11下面の外周内縁に、暗色の上電極15Aと15Bの端部以外を覆うように、暗色で略額縁状の絶縁層16を設けた構成について説明したが、図3の断面図や図4の部分分解斜視図に示すように、複数の上電極や絶縁層を重ねて形成した構成としても、本発明の実施は可能である。
すなわち、同図においては、上基板11下面の上導電層13の左右端には、黒色で一対の上電極15Cと15Dが形成されると共に、これらの外方には上電極15Cと15Dの一部を覆う、同色で暗色の略額縁状の絶縁層16Aが設けられ、この暗色の上電極15Cと15D、絶縁層16Aによって、上基板11下面の外周内縁に略額縁状の加飾部11Aが形成されている。
また、上電極15Cと15D下面には一部がこれらに接続され、端部が上基板11の外周前端に延出する、銀やカーボン等の一対の上電極17Aと17Bが重ねて形成されると共に、この上電極17Aと17Bの端部以外を覆うように、ポリエステルやエポキシ等の略額縁状の絶縁層18が設けられている。
つまり、絶縁層16Aと共に上基板11の外周内縁に加飾部11Aを形成する、上導電層13左右端の上電極15Cと15Dは黒色に形成されているが、端部が上基板11の外周前端に延出して、機器の電子回路に接続される上電極17Aと17Bは銀やカーボン等によって形成され、この間の抵抗値が小さくなるようになっている。
さらに、図5の断面図や図6の部分分解斜視図に示すように、上電極17Aと17Bの端部以外を覆う略額縁状の絶縁層18Aを内方へ突出形成し、絶縁層18Aによって上電極15Cや15D、上電極17Aや17Bの内方を覆うように形成すれば、これらの短絡等を防ぎ、より電気的に安定した構成とすることも可能となる。
このように本実施の形態によれば、上導電層13の両端から延出する一対の上電極15Aと15Bを暗色に形成すると共に、上基板11下面の外周内縁に略額縁状で暗色の絶縁層16を設けることによって、上電極15Aと15B、絶縁層16により、上基板11下面の外周内縁に加飾部11Aが一体に形成され、この上基板11と下基板2を貼り合わせるだけで、加飾部11Aを設けたタッチパネルを形成できるため、表示シート等の別部品が不要になり構成部品数が少なくなると共に、組み立ても容易に行え、安価なタッチパネルを得ることができるものである。
本発明によるタッチパネルは、簡易な構成で、組み立て易く安価なものを得ることができるという有利な効果を有し、主に各種電子機器の操作用として有用である。
2 下基板
4 下導電層
6A、6B 下電極
8 絶縁層
9 接着剤
11 上基板
11A 加飾部
11B 透光部
13 上導電層
14 ハードコート層
15A、15B、15C、15D 上電極
16、16A 絶縁層
17A、17B 上電極
18、18A 絶縁層

Claims (1)

  1. 下面に上導電層が形成された上基板と、上面に上記上導電層と所定の間隙を空けて対向する下導電層が形成された下基板と、上記上導電層の両端から延出する一対の上電極と、上記下導電層の上記上導電層とは直交方向の両端から延出する一対の下電極からなり、上記上電極を暗色に形成すると共に、上記上基板下面の外周内縁に略額縁状で暗色の絶縁層を設けたタッチパネル。
JP2010153588A 2010-07-06 2010-07-06 タッチパネル Active JP5533364B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010153588A JP5533364B2 (ja) 2010-07-06 2010-07-06 タッチパネル
US13/169,402 US8389865B2 (en) 2010-07-06 2011-06-27 Touch panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010153588A JP5533364B2 (ja) 2010-07-06 2010-07-06 タッチパネル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012018446A true JP2012018446A (ja) 2012-01-26
JP2012018446A5 JP2012018446A5 (ja) 2013-08-15
JP5533364B2 JP5533364B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=45437773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010153588A Active JP5533364B2 (ja) 2010-07-06 2010-07-06 タッチパネル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8389865B2 (ja)
JP (1) JP5533364B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012221006A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Fujitsu Component Ltd 抵抗膜方式タッチパネル
JP2012238298A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Eturbotouch Technology Inc 視覚的効果を導入する平坦面タッチ装置
JP2013218518A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Panasonic Corp タッチパネル
JP2016071458A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 富士通コンポーネント株式会社 タッチパネル及びタッチパネルの製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140063361A1 (en) * 2012-09-03 2014-03-06 Wintek Corporation Touch panel
TWI495930B (zh) * 2012-05-15 2015-08-11 Wistron Corp 具單基板之全平面觸控面板
CN103713757A (zh) * 2012-09-28 2014-04-09 东莞万士达液晶显示器有限公司 触控板
TW201426103A (zh) * 2012-12-19 2014-07-01 Chih-Chung Lin 偏光板結構
CN104063075A (zh) * 2013-03-18 2014-09-24 林志忠 触控面板
JP6071719B2 (ja) * 2013-04-11 2017-02-01 株式会社東芝 電子機器
CN203849706U (zh) * 2013-05-22 2014-09-24 恒颢科技股份有限公司 触控面板
TW201447668A (zh) * 2013-06-14 2014-12-16 Wintek Corp 裝飾蓋板及其觸控面板
US10247972B2 (en) * 2013-06-19 2019-04-02 Dell Products L.P. Ultra-thin display assembly with integrated touch functionality
US20150138100A1 (en) * 2013-11-20 2015-05-21 Chih-Chung Lin Touch module with photoelectric conversion layer
CN105718093A (zh) * 2014-12-01 2016-06-29 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控面板
JP2019028789A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 富士通コンポーネント株式会社 タッチパネル装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991089A (ja) * 1995-09-20 1997-04-04 Fujitsu General Ltd デジタイザ付プラズマディスプレイ
JP2001282454A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Nissha Printing Co Ltd 周縁部に遮光性を有するタッチパネル
JP2002116877A (ja) * 2000-10-12 2002-04-19 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP2008015885A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Alps Electric Co Ltd 入力装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100014857A (ko) * 2007-03-09 2010-02-11 니폰샤신인사츠가부시키가이샤 전자기기 표시창의 터치 입력 기능부착 보호패널
KR20100015836A (ko) * 2007-03-26 2010-02-12 니폰샤신인사츠가부시키가이샤 전자 기기 표시창의 터치 입력 기능을 구비한 보호 패널
JP5098798B2 (ja) 2008-05-16 2012-12-12 パナソニック株式会社 タッチパネル及びそれを用いた入力装置
CN102265249B (zh) * 2008-12-26 2014-03-12 日本写真印刷株式会社 电子设备显示窗的带触摸输入功能的保护面板及其制造方法
CN102171631B (zh) * 2009-07-23 2014-09-03 日本写真印刷株式会社 电子设备显示窗的带有触摸输入功能的保护面板
CN101995988B (zh) * 2009-08-19 2012-08-15 群康科技(深圳)有限公司 触摸屏

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991089A (ja) * 1995-09-20 1997-04-04 Fujitsu General Ltd デジタイザ付プラズマディスプレイ
JP2001282454A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Nissha Printing Co Ltd 周縁部に遮光性を有するタッチパネル
JP2002116877A (ja) * 2000-10-12 2002-04-19 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP2008015885A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Alps Electric Co Ltd 入力装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012221006A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Fujitsu Component Ltd 抵抗膜方式タッチパネル
JP2012238298A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Eturbotouch Technology Inc 視覚的効果を導入する平坦面タッチ装置
US8928605B2 (en) 2011-05-12 2015-01-06 Wistron Corporation Flat surface touch device for introducing visual effects
JP2013218518A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Panasonic Corp タッチパネル
JP2016071458A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 富士通コンポーネント株式会社 タッチパネル及びタッチパネルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8389865B2 (en) 2013-03-05
US20120006585A1 (en) 2012-01-12
JP5533364B2 (ja) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5533364B2 (ja) タッチパネル
JP5098798B2 (ja) タッチパネル及びそれを用いた入力装置
US10531054B2 (en) Display device
JP4900206B2 (ja) タッチパネル
JP5194496B2 (ja) タッチパネル
JP2012048279A (ja) 入力装置
JP2011013881A (ja) タッチパネル
JP5531778B2 (ja) タッチパネル
JP2007172025A (ja) タッチパネル
JP2008027016A (ja) タッチパネル
US20070200259A1 (en) Touch panel
JP2010186460A (ja) タッチパネル
JP2013182549A (ja) タッチパネル
JP2011248621A (ja) タッチパネル
JP2012059091A (ja) タッチパネル
JP2014093010A (ja) タッチパネル
JP5093018B2 (ja) 入力装置
JP2014035615A (ja) タッチパネル
JP2014081870A (ja) タッチパネル
JP2012084037A (ja) 入力装置
JP2014093009A (ja) タッチパネル及びこれを用いた入力装置
JP2012088822A (ja) タッチパネル
JP2009288902A (ja) タッチパネル
JP2006032256A (ja) 光透過性タッチパネル
JP2012032985A (ja) タッチパネル及びこれを用いた入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130703

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130807

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5533364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414