JP2012008673A - 電源装置及びこれを用いた画像形成装置 - Google Patents

電源装置及びこれを用いた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012008673A
JP2012008673A JP2010142223A JP2010142223A JP2012008673A JP 2012008673 A JP2012008673 A JP 2012008673A JP 2010142223 A JP2010142223 A JP 2010142223A JP 2010142223 A JP2010142223 A JP 2010142223A JP 2012008673 A JP2012008673 A JP 2012008673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zero
voltage
cross
power supply
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010142223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5138735B2 (ja
Inventor
Tetsuya Watanabe
哲哉 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2010142223A priority Critical patent/JP5138735B2/ja
Priority to US13/159,687 priority patent/US8995858B2/en
Publication of JP2012008673A publication Critical patent/JP2012008673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5138735B2 publication Critical patent/JP5138735B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5004Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Abstract

【課題】電源装置及び画像形成装置の低消費電力化を図る。
【解決手段】電源装置は、AC電圧EをDCに変換して低圧のDC電圧Vaを出力する低圧電源部60と、電圧Eのゼロクロスタイミングを検出してゼロクロス信号Pを出力するゼロクロス回路30と、信号Pに基づき、所定のタイミングでスイッチ切替信号P1,P2を出力するゼロクロス制御部40と、信号P2により、低圧電源部60に対する商用電源10の供給/遮断を行うスイッチ手段50と、信号P1により、ゼロクロス回路30に対する商用電源10の供給/遮断を行うスイッチ手段20とを備えている。ゼロクロス制御部40は、信号P2によりスイッチ手段50のオン/オフ動作を制御して低圧電源部60に対する電力供給を遮断した後に、信号P1によりスイッチ手段20のオン/オフ動作を制御してゼロクロス回路30に対する電力供給を遮断する。
【選択図】図1

Description

本発明は、交流(以下「AC」という。)電源から供給されるAC電圧のゼロクロスタイミングを検出し、このタイミングに基づき、AC電圧を直流(以下「DC」という。)に変換して所定のDC電圧を出力する電源装置と、これを用いた画像形成装置に関するものである。
複写機、プリンタ、ファクシミリ装置(以下「FAX」という。)等の画像形成装置において、AC電源を用いて定着器のヒータ等を駆動する際に、トライアック等のスイッチング素子を用いて電力制御を行っている。スイッチング素子をオン状態にするタイミングの基準として、AC電源波形の半波のゼロクロスポイントを示す信号であるゼロクロス信号を基に制御を行っている。
例えば、特許文献1に記載された従来の電源装置におけるゼロクロス検出は、フォトカプラの入力端子に接続されたAC電圧によってフォトカプラ内の発光素子(例えば、フォトダイオード)が点灯し、出力側の受光素子(例えば、フォトトランジスタ)をオン/オフすることで出力信号が出力され、一定周期のパルスからなるゼロクロス信号を得ることができる構成になっている。
即ち、AC電源の電圧に比例してフォトダイオードの発光量が変化し、AC電源の電圧(絶対値)が所定値以下に低下した時にフォトトランジスタをオンすることができない光量となり、その結果、出力側にゼロクロス信号を出力する構成になっている。
特開2004−40913号公報
しかしながら、従来の電源装置及びこれを用いた画像形成装置では、ゼロクロス検出を常時行っているため、無駄な電力消費をしているという課題があった。
本発明の内の第1の発明の電源装置は、AC電源からAC電圧が供給されると、前記AC電圧をDCに変換して所定のDC電圧を出力する電源部と、前記AC電圧が供給されると、前記AC電圧のゼロクロスタイミングを検出してゼロクロス信号を出力するゼロクロス回路と、前記ゼロクロス信号に基づき、所定のタイミングで第1スイッチ切替信号及び第2スイッチ切替信号を出力するゼロクロス制御部と、前記第1スイッチ切替信号によりオン/オフ動作し、前記電源部に対する前記AC電圧の供給/遮断を行う第1スイッチ手段と、前記第2スイッチ切替信号によりオン/オフ動作し、前記ゼロクロス回路に対する前記AC電圧の供給/遮断を行う第2スイッチ手段とを備えている。
そして、前記ゼロクロス制御部は、前記第1スイッチ切替信号により前記第1スイッチ手段のオン/オフ動作を制御して前記電源部に対する前記AC電圧の供給を遮断した後に、前記第2スイッチ切替信号により前記第2スイッチ手段のオン/オフ動作を制御して前記ゼロクロス回路に対する前記AC電圧の供給を遮断することを特徴とする。
第2の発明の電源装置は、AC電源からAC電圧が供給されると、前記AC電圧をDCに変換してDC電圧を出力する電源部と、前記AC電圧が供給されると、前記AC電圧のゼロクロスタイミングを検出してゼロクロス信号を出力するゼロクロス回路と、所定周期のクロックを発生するクロック発生手段と、前記ゼロクロス信号に基づき、前記クロックを前記ゼロクロスタイミングに同期させ、前記ゼロクロスタイミングに同期した前記クロックのタイミングで第1スイッチ切替信号を出力し、前記ゼロクロス信号のタイミングで第2スイッチ切替信号を出力するゼロクロス制御部と、前記第1スイッチ切替信号によりオン/オフ動作し、前記電源部に対する前記AC電圧の供給/遮断を行う第1スイッチ手段と、前記第2スイッチ切替信号によりオン/オフ動作し、前記ゼロクロス回路に対する前記AC電圧の供給/遮断を行う第2スイッチ手段とを備えている。
そして、前記ゼロクロス制御部は、前記第2スイッチ切替信号により前記第2スイッチ手段のオン/オフ動作を制御して前記ゼロクロス回路に対する前記AC電圧の供給を遮断した後に、前記第1スイッチ切替信号により前記第1スイッチ手段のオン/オフ動作を制御して前記電源部に対する前記AC電圧の供給を遮断することを特徴とする。
第3の発明の画像形成装置は、前記第1又は第2の発明の電源装置を備え、前記ゼロクロス信号又は前記所定のDC電圧に基づき制御されて、記録媒体に画像を形成することを特徴とする。
第1及び第3の発明によれば、第2スイッチ手段により、ゼロクロス回路への電力供給を接続/遮断する構成にしたので、不必要な際にゼロクロス回路への電力供給を遮断することにより、ゼロクロス回路での無駄な消費電力を削減することができる。
第2及び第3の発明によれば、クロック発生手段から出力されるクロックに基づきゼロクロスタイミングを推定し、第2スイッチ手段によってゼロクロス回路への電力供給を接続/遮断する構成にしたので、第1及び第3の発明に比べて、ゼロクロス回路での消費電力を更に削減することができる。
図1は本発明の実施例1における電源装置の構成を示すブロック図である。 図2は図1の電源装置の構成例を示す回路図である。 図3は図2の電源装置におけるゼロクロス検出時の各部波形を示す波形図である。 図4は図2の電源装置においてリレー21をオフした時の各部波形を示す波形図である。 図5は図2の電源装置における詳細な動作を示すタイムチャートである。 図6は本発明の実施例1における画像形成装置の位相制御例を示すヒータ制御回路の回路図である。 図7は本発明の実施例2における電源装置の構成を示すブロック図である。 図8は図7の電源装置の構成例を示す回路図である。 図9は図8の電源装置における詳細な動作を示すタイムチャートである。
本発明を実施するための形態は、以下の好ましい実施例の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、明らかになるであろう。但し、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。
(実施例1の構成)
図1は、本発明の実施例1における電源装置の構成を示すブロック図である。
この電源装置は、複写機、プリンタ、FAX等の画像形成装置における制御部(例えば、定着器のヒータ制御回路等)に対して制御信号等を供給するものであり、AC電圧Eを出力するためのAC電源としての商用電源(AC100V電源)10を有している。商用電源10の出力側には、第2スイッチ手段20、ゼロクロス回路30及びゼロクロス制御部40が縦続接続されている。更に、商用電源10の出力側には、第1スイッチ手段50を介して電源部(例えば、低圧電源部)60が接続されている。
スイッチ手段20は、ゼロクロス制御部40から出力される第2スイッチ切替信号P1によりオン/オフ動作し、ゼロクロス回路30に対する商用電源10の供給/遮断を行うものである。ゼロクロス回路30は、AC電圧Eのゼロクロスタイミングを検出してゼロクロス信号Pをゼロクロス制御部40へ出力する回路である。ゼロクロス制御部40は、入力されるゼロクロス信号Pを基に、スイッチ手段20のオン/オフ動作を制御するための第2スイッチ切替信号P1と、スイッチ手段50のオン/オフ動作を制御するための第1スイッチ切替信号P2等とを出力するものである。
スイッチ手段50は、入力されるスイッチ切替信号P2によりオン/オフ動作し、低圧電源部60に対する商用電源10の供給/遮断を行うものである。低圧電源部60は、供給されるAC電圧EをDCに変換して低圧のDC電圧Vaを出力するものである。
図2は、図1の電源装置の構成例を示す回路図である。
商用電源10からAC電圧Eが供給されるスイッチ手段20及びゼロクロス回路30の内、スイッチ手段20は、スイッチング素子としての一要素であるリレー21で構成されている。リレー21は、スイッチ切替信号P1によりオン/オフ動作する機能を有している。
ゼロクロス回路30は、AC電圧EをDC電圧に全波整流する4個のダイオード31−1〜31−4を有し、このダイオード31−1,31−2のカソード側に、リレー21を介して、電流制限抵抗32の一端が接続されている。電流制限抵抗32の他端と、ダイオード31−3,31−4のアノード側との間には、フォトカプラ33が接続されている。フォトカプラ33は、電流制限抵抗32の他端とダイオード31−3,31−4のアノード側との間に接続された発光用のフォトダイオード33aと、受光用のフォトトランジスタ33bとにより構成されている。フォトトランジスタ33bのコレクタには、プルアップ抵抗34を介して図示しない供給源によるDC電圧Vzが印加され、エミッタがグランドGNDに接続されている。電流Ipcがフォトダイオード33aのアノード・カソード間に流れると、フォトダイオード33aが発光し、これがフォトトランジスタ33bのゲートに受光され、このコレクタ側からゼロクロス信号Pが出力されるようになっている。
ゼロクロス制御部40は、例えば中央処理装置(以下「CPU」という。)41で構成され、入力端子Inから入力されるゼロクロス信号Pを基に、ゼロクロスタイミングを演算し、所定時間後に、スイッチ切替信号P1,P2を出力端子out1,out2からそれぞれ出力する機能等を有している。
スイッチ手段50は、スイッチング素子としての一要素であるリレー51で構成されている。リレー51は、スイッチ切替信号P2によりオン/オフ動作して、商用電源10から供給されるAC電圧Eを通過/遮断する機能を有し、この出力側に、低圧電源部60aが接続されている。
低圧電源部60aは、リレー51を介して供給されるAC電圧Eを全波整流するブリッジ整流ダイオード61と、全波整流された整流電圧を平滑する平滑コンデンサ62と、スイッチング制御デバイス63とを有している。更に、平滑コンデンサ62の出力側には、スイッチング制御デバイス63の出力端子outから出力されるスイッチ切替信号によりオン/オフ動作するDC/AC変換用のスイッチング素子(例えば、電界効果トランジスタ、以下「FET」という。)64と、変圧器(以下「トランス」という。)65の1次巻線65aとが、直列に接続されている。トランス65の2次巻線65bには、このAC出力電圧を整流する整流ダイオード66と、整流後の電圧を平滑して低電圧のDC電圧Va(例えば、DC5V等)を出力する平滑コンデンサ67とが接続されている。
(実施例1の電源装置の概略の動作)
図3は、図2の電源装置におけるゼロクロス検出時の各部波形を示す波形図である。更に、図4は、図2の電源装置においてリレー21をオフした時の各部波形を示す波形図である。図3及び図4において、横軸は時間t、縦軸は電圧である。
図3に示すように、ゼロクロス制御部40の出力端子out1から出力されるスイッチ切替信号P1によりリレー21がオン状態になると、AC電圧Eがゼロクロス回路30に印加される。すると、商用電源10からダイオード31−1,31−2、リレー21、電流制限抵抗32を経由し、フォトカプラ33、及びダイオード31−4,31−3を通り、フォトカプラ33内のフォトダイオード33aがオン状態になって電流Ipcが流れる。
これにより、フォトカプラ33内のフォトダイオード33aが発光し、フォトトランジスタ33bがオンし、DC電圧Vzとプルアップ抵抗34で、フォトトランジスタ33bのコレクタがプルアップされ、ゼロクロス信号Pが出力されて、ゼロクロス制御部40の入力端子Inに入力される。
図4に示すように、時刻Tにおいて、ゼロクロス制御部40の出力端子out1から出力されるスイッチ切替信号P1により、リレー21がオフ状態になると、フォトカプラ33への電力供給が遮断されるため、ダイオード31−1〜31−4、電流制限抵抗32、及びフォトカプラ33内のフォトダイオード33aに流れる電流Ipcが遮断され、ゼロクロス信号Pも出力されなくなる。
ゼロクロス制御部40の出力端子out2から出力されるスイッチ切替信号P2により、リレー51がオン状態になると、AC電圧Eが低圧電源部60に印加される。すると、AC電圧Eが低圧電源部60内のブリッジ整流ダイオード61により全波整流され、これが平滑コンデンサ62により平滑されてDC電圧が生成される。そして、スイッチング制御デバイス63によって適宜変動する間隔でFET64がスイッチングされ、前記平滑されたDC電圧が矩形波の電圧に変換されてトランス65の1次巻線65aに矩形波の電流が流れる。これにより、トランス65の2次巻線65bに矩形波の電流が誘起され、整流ダイオード66により整流された後、平滑コンデンサ67により平滑され、DC電圧Vaが出力される。
(実施例1の電源装置の詳細な動作)
図5は、図2の電源装置における詳細な動作を示すタイムチャートである。図5において、横軸は時間t、縦軸は電圧である。
先ず、時刻T0において、図示しない電池等の電源からゼロクロス制御部40へ駆動電力が供給され、ゼロクロス制御部40が動作を開始する。
時刻T1において、ゼロクロス制御部40は、リレー21をオンさせるために、スイッチ切替信号Plを出力端子out1から出力し、リレー21をオンさせる。これにより、AC電圧Eがゼロクロス回路30へ印加され、ゼロクロス回路30が動作する。ゼロクロス回路30では、AC電圧Eのゼロクロスタイミングを検出してゼロクロス信号Pをゼロクロス制御部40へ出力する。
時刻T2において、低圧電源部60に対して電力供給が必要になると、ゼロクロス制御部40は、入力端子Inから入力されたゼロクロス信号Pを基に、スイッチ切替信号P2を出力してリレー51をオンさせ、AC電圧Eを低圧電源部60に印加させる。この時の具体的な動作を説明すると、ゼロクロス制御部40は、入力されたゼロクロス信号Pの立ち上がりと立ち下がりのタイミングから、AC電圧Eの位相角が小さい時にリレー51をオンするタイミングを演算し、高レベル(以下「Hレベル」という。)のスイッチ切替信号P2を出力してリレー51をオンさせる。これにより、商用電源10から低圧電源部60への突入電流が抑制されつつ、低圧電源部60へAC電圧Eが印加され、この低圧電源部60からDC電圧Vaが出力される。
時刻T3において、低圧電源部60から出力されるDC電圧Vaが必要なくなると、ゼロクロス制御部40は、ゼロクロス信号Pを基に、低レベル(以下「Lレベル」という。)のスイッチ切替信号P2を出力し、リレー51をオフさせる。これにより、商用電源10から低圧電源部60への電力供給が遮断される。
時刻T4において、低圧電源部60への電力供給が必要になる時まで、ゼロクロス制御部40は、Lレベルのスイッチ切替信号P1を出力してリレー21をオフする。これにより、商用電源10からゼロクロス回路30への電力供給が遮断される。その後、低圧電源部60への電力供給を再度実施する時は、前記時刻T1の動作に戻る。
(実施例1の画像形成装置の動作)
本実施例1の電源装置は、例えば、画像形成装置のような電力制御や位相制御を必要とする製品一般に適用することができる。画像形成装置に対する位相制御の適用例を図6に示す。
図6は、本発明の実施例1における画像形成装置の位相制御例を示すヒータ制御回路の回路図である。
画像形成装置としての例えば電子写真プリンタにおいては、帯電した感光体ドラムをプリント情報に応じて選択的に光照射しで静電潜像を形成し、この静電潜像にトナーを付着させる現像を行ってトナー像を形成し、このトナー像を記録媒体としての用紙に転写した後、定着器のヒータにより加熱して定着させる構成になっている。
このような画像形成装置において、定着器のヒータ・オンの位相制御のために、図2のゼロクロス制御部40から出力されるゼロクロス信号Pを、図6に示すようなヒータ制御回路のヒータ・オンのタイミングの基準として用いている。
図6のヒータ制御回路は、ゼロクロス制御部40Aから出力される制御信号Sを用いて定着器のヒータ70に対するオン/オフ制御を行う回路である。ゼロクロス制御部40Aは、図2のゼロクロス制御部40とほぼ同様に、CPUで構成され、図2のゼロクロス回路30から出力されるゼロクロス信号Pに基づき、ゼロクロスタイミングを演算し、所定時間後に、スイッチ切替信号P1,P2を出力すると共に、制御信号Sを出力する機能を有している。
このヒータ制御回路では、AC電源71に接続されるヒータ70への通電が、双方向サイリスタであるトライアック72により制御される。トライアック72のオン/オフ状態を制御するための制御信号を生成する制御回路は、コンデンサ73と、抵抗74,76と、その制御信号を制御するフォトトライアック75とにより構成されている。フォトトライアック75は、制御信号Sにより駆動される入力側のフォトダイオード75aと、このフォトダイオード75aの出力光によりオン/オフ状態が制御されるフォトトライアック本体75bとにより構成されている。
このような構成のヒータ制御回路において、図2のゼロクロス回路30から出力されたゼロクロス信号Pがゼロクロス制御部40Aに入力されると、このゼロクロス制御部40Aでは、ゼロクロス信号Pの立ち上がりと立ち下がりによって、所定時間後にフォトトライアック75を駆動するための制御信号Sを出力する。すると、制御信号Sによってフォトトライアック75内のフォトダイオード75bが駆動されて発光し、このフォトダイオード75aの出力光によってフォトトライアック本体75bがオン/オフ動作する。これにより、コンデンサ73、抵抗74,76及びフォトトライアック75により、トライアック75のオン/オフ状態が制御され、AC電源71によるヒータ70への通電状態が制御され、ヒータ70への突入電流が過大になることを防いでいる。
なお、図1中のスイッチ手段20,50は、図2に示すリレー21,51で構成したが、フォトトライアック等の他のスイッチング素子で構成しても良い。
(実施例1の効果)
本実施例1によれば、スイッチ手段20により、ゼロクロス回路30への電力供給を接続/遮断する構成にしたので、不必要な際にゼロクロス回路30への電力供給を遮断することにより、ゼロクロス回路30での無駄な消費電力を削減することができる。
(実施例2の構成)
図7は、本発明の実施例2における電源装置の構成を示すブロック図であり、実施例1の電源装置を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
本実施例2の電源装置では、図1のゼロクロス制御部40に代えて、これとは構成の異なるゼロクロス制御部40Bが設けられている。ゼロクロス制御部40Bは、所定周期のクロックCLKを発生するクロック発生手段(例えば、タイマ)42を有し、ゼロクロス回路30から出力されるゼロクロス信号Pに基づき、前記クロックCLKをゼロクロスタイミングに同期させ、このゼロクロスタイミングに同期した前記クロックCLKのタイミングで、スイッチ手段50のオン/オフ動作を制御するための第1スイッチ切替信号P2を出力し、ゼロクロス信号Pのタイミングで、スイッチ手段20のオン/オフ動作を制御するための第2スイッチ切替信号P1を出力するものである。その他の構成は、図1に示す実施例1の電源装置と同様である。
図8は、図7の電源装置の構成例を示す回路図であり、実施例1の電源装置を示す図2中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
ゼロクロス制御部40Bは、演算・制御機能を有するCPU41、及び所定周期のクロックCLKを発生するタイマ42等により構成され、ゼロクロス回路30から出力されるゼロクロス信号Pを入力端子Inから入力し、このゼロクロス信号Pに基づき、前記クロックCLKをゼロクロスタイミングに同期させ、このゼロクロスタイミングに同期した前記クロックCLKのタイミングで、スイッチ手段50のオン/オフ動作を制御するための第1スイッチ切替信号P2を出力端子out2から出力し、ゼロクロス信号Pのタイミングで、スイッチ手段20のオン/オフ動作を制御するための第2スイッチ切替信号P1を出力端子out1から出力するものである。その他の構成は、図2に示す実施例1の電源装置と同様である。
(実施例2の電源装置の動作)
図9は、図8の電源装置における詳細な動作を示すタイムチャートである。図9おいて、横軸は時間t、縦軸は電圧である。
先ず、時刻T10において、図示しない電池等の電源からゼロクロス制御部40Bへ駆動電力が供給され、ゼロクロス制御部40B内のタイマ42が動作を開始する。
時刻T11において、ゼロクロス制御部40B内のCPU41は、Hレベルのスイッチ切替信号P1を出力端子out1から出力してリレー21をオンさせる。すると、AC電圧Eがゼロクロス回路30に印加され、このゼロクロス回路30が動作してゼロクロス信号Pが検出され、このゼロクロス信号Pがゼロクロス制御部40Bの入力端子Inに入力される。
時刻T12において、CPU41は、入力されたゼロクロス信号Pと、タイマ42から発生したクロックCLKとを比較し、このクロックCLKの時間とゼロクロスタイミングを同期させ、ゼロクロスタイミングをクロックCLKにて推定する。ゼロクロスタイミングの同期が終わると、CPU41は、Lレベルのスイッチ切替信号P1を出力端子out1から出力してリレー21をオフさせ、ゼロクロス回路30への商用電源10の供給を遮断する。
時刻T13において、低圧電源部60への電力供給が必要になった場合、CPU41は、ゼロクロスタイミングに同期したクロックCLKの時間を基に、Hレベルのスイッチ切替信号P2を出力端子out2から出力してリレー51をオンさせ、商用電源10を低圧電源部60へ供給させる。この時の具体的な動作として、CPU41は、同期させたゼロクロスタイミングでAC電圧Eの位相角が小さい時に、Hレベルのスイッチ切替信号P2を出力端子out2から出力してリレー51をオンさせる。これにより、商用電源10から低圧電源部60への突入電流が抑制されつつ、低圧電源部60へAC電圧Eが印加され、この低圧電源部60からDC電圧Vaが出力される。
時刻T14において、低圧電源部6から出力されるDC電圧Vaが必要なくなると、CPU41は、ゼロクロスタイミングを基に、Lレベルのスイッチ切替信号P2を出力端子out2から出力してリレー51をオフさせ、低圧電源部60への電力供給を遮断する。その後、低圧電源部60への電力供給を再度実施する時は、前記時刻T13の動作に戻る。
なお、タイマ42は、ゼロクロス制御部40内に設けられているが、ゼロクロス制御部40の外部に設けても良い。
(実施例2の効果)
本実施例2によれば、タイマ42から出力されるクロックCLKに基づき、CPU41にてゼロクロスタイミングを推定し、スイッチ手段20によってゼロクロス回路30への電力供給を接続/遮断する構成にしたので、実施例1に比べて、ゼロクロス回路30での消費電力を更に削減することができる。
(実施例1、2の他の変形例)
本発明は、上記実施例1、2やその変形例に限定されず、その他の種々の利用形態や変形が可能である。この利用形態や変形例としては、例えば、次の(I)、(II)のようなものがある。
(I) 実施例1、2では、ゼロクロス回路30や低圧電源部60への電力供給又は遮断に、スイッチ手段20,50としてリレー21,51を使用した例を説明したが、フォトトライアック等の他のスイッチング素子でも適用可能である。
(II) ゼロクロス回路30、ゼロクロス制御部40,40A,40B、及び低圧電源部60は、図示の回路構成に限定されず、図示以外の回路構成に変更しても良い。例えば、タイマ42に代えて、発振器等の他のクロック発生手段を設けても良い。
10 商用電源
20,50 スイッチ手段
21,51 リレー
30 ゼロクロス回路
40,40A,40B ゼロクロス制御部
41 CPU
42 タイマ
60 低圧電源部

Claims (5)

  1. 交流電源から交流電圧が供給されると、前記交流電圧を直流に変換して所定の直流電圧を出力する電源部と、
    前記交流電圧が供給されると、前記交流電圧のゼロクロスタイミングを検出してゼロクロス信号を出力するゼロクロス回路と、
    前記ゼロクロス信号に基づき、所定のタイミングで第1スイッチ切替信号及び第2スイッチ切替信号を出力するゼロクロス制御部と、
    前記第1スイッチ切替信号によりオン/オフ動作し、前記電源部に対する前記交流電圧の供給/遮断を行う第1スイッチ手段と、
    前記第2スイッチ切替信号によりオン/オフ動作し、前記ゼロクロス回路に対する前記交流電圧の供給/遮断を行う第2スイッチ手段とを備え、
    前記ゼロクロス制御部は、前記第1スイッチ切替信号により前記第1スイッチ手段のオン/オフ動作を制御して前記電源部に対する前記交流電圧の供給を遮断した後に、前記第2スイッチ切替信号により前記第2スイッチ手段のオン/オフ動作を制御して前記ゼロクロス回路に対する前記交流電圧の供給を遮断することを特徴とする電源装置。
  2. 交流電源から交流電圧が供給されると、前記交流電圧を直流に変換して直流電圧を出力する電源部と、
    前記交流電圧が供給されると、前記交流電圧のゼロクロスタイミングを検出してゼロクロス信号を出力するゼロクロス回路と、
    所定周期のクロックを発生するクロック発生手段と、
    前記ゼロクロス信号に基づき、前記クロックを前記ゼロクロスタイミングに同期させ、前記ゼロクロスタイミングに同期した前記クロックのタイミングで第1スイッチ切替信号を出力し、前記ゼロクロス信号のタイミングで第2スイッチ切替信号を出力するゼロクロス制御部と、
    前記第1スイッチ切替信号によりオン/オフ動作し、前記電源部に対する前記交流電圧の供給/遮断を行う第1スイッチ手段と、
    前記第2スイッチ切替信号によりオン/オフ動作し、前記ゼロクロス回路に対する前記交流電圧の供給/遮断を行う第2スイッチ手段とを備え、
    前記ゼロクロス制御部は、前記第2スイッチ切替信号により前記第2スイッチ手段のオン/オフ動作を制御して前記ゼロクロス回路に対する前記交流電圧の供給を遮断した後に、前記第1スイッチ切替信号により前記第1スイッチ手段のオン/オフ動作を制御して前記電源部に対する前記交流電圧の供給を遮断することを特徴とする電源装置。
  3. 前記第1スイッチ手段及び前記第2スイッチ手段は、リレー及びフォトトライアックを含むスイッチング素子によりそれぞれ構成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の電源装置。
  4. 前記クロック発生手段は、タイマにより構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の電源装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の電源装置を備え、
    前記ゼロクロス信号又は前記所定の直流電圧に基づき制御されて、記録媒体に画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
JP2010142223A 2010-06-23 2010-06-23 電源装置及びこれを用いた画像形成装置 Expired - Fee Related JP5138735B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010142223A JP5138735B2 (ja) 2010-06-23 2010-06-23 電源装置及びこれを用いた画像形成装置
US13/159,687 US8995858B2 (en) 2010-06-23 2011-06-14 Power supply device and image formation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010142223A JP5138735B2 (ja) 2010-06-23 2010-06-23 電源装置及びこれを用いた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012008673A true JP2012008673A (ja) 2012-01-12
JP5138735B2 JP5138735B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=45352675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010142223A Expired - Fee Related JP5138735B2 (ja) 2010-06-23 2010-06-23 電源装置及びこれを用いた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8995858B2 (ja)
JP (1) JP5138735B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016091643A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 岩崎電気株式会社 調光信号生成回路、led電源及びled照明装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5856391B2 (ja) * 2010-07-01 2016-02-09 キヤノン株式会社 Dc/dcコンバータ及び電子機器
DE112011106065B4 (de) * 2011-12-29 2018-06-07 Intel Corporation Plattformenenergiemanagement für eine gebäudeweite Steuerung von Leistungsfaktor und Oberwellen
JP5948922B2 (ja) * 2012-02-08 2016-07-06 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
KR101928856B1 (ko) * 2012-08-09 2018-12-14 에이치피프린팅코리아 유한회사 전력 제어 장치 및 화상 형성 장치
JP5712186B2 (ja) * 2012-10-31 2015-05-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 状態検知装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5974952B2 (ja) * 2013-03-27 2016-08-23 ブラザー工業株式会社 電源システム、同電源システムを備えた画像形成装置
JP6028653B2 (ja) * 2013-03-27 2016-11-16 ブラザー工業株式会社 電源システム、同電源システムを備えた画像形成装置
US20160111984A1 (en) * 2013-05-31 2016-04-21 Hitachi Koki Co., Ltd. Power tool
JP6488199B2 (ja) * 2015-06-23 2019-03-20 株式会社沖データ 電源装置および画像形成装置
GB2573139B (en) * 2018-04-25 2021-06-23 Ge Aviat Systems Ltd Zero crossing contactor and method of operating

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322732A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高速クロック再生装置
JPH0746764A (ja) * 1993-07-29 1995-02-14 Yuasa Corp インバータの並列運転装置
JPH08273396A (ja) * 1994-11-09 1996-10-18 Hyundai Electron Ind Co Ltd 半導体メモリ装置の自動テスト回路
JPH11187575A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Toshiba Corp 電源装置及びこれを用いた空気調和装置
JP2000148258A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Nec Corp 電源回路
JP2003199336A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Sharp Corp 電源装置,画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000282546A (ja) * 1999-03-29 2000-10-10 Toto Ltd 衛生機器
JP3917024B2 (ja) 2002-07-03 2007-05-23 シャープ株式会社 電源装置
JP2004303469A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Brother Ind Ltd 加熱装置及び画像形成装置
US8463453B2 (en) * 2009-11-13 2013-06-11 Leviton Manufacturing Co., Inc. Intelligent metering demand response

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322732A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高速クロック再生装置
JPH0746764A (ja) * 1993-07-29 1995-02-14 Yuasa Corp インバータの並列運転装置
JPH08273396A (ja) * 1994-11-09 1996-10-18 Hyundai Electron Ind Co Ltd 半導体メモリ装置の自動テスト回路
JPH11187575A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Toshiba Corp 電源装置及びこれを用いた空気調和装置
JP2000148258A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Nec Corp 電源回路
JP2003199336A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Sharp Corp 電源装置,画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016091643A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 岩崎電気株式会社 調光信号生成回路、led電源及びled照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8995858B2 (en) 2015-03-31
US20110318039A1 (en) 2011-12-29
JP5138735B2 (ja) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138735B2 (ja) 電源装置及びこれを用いた画像形成装置
US7679354B2 (en) Phase detecting device, phase control device including the phase detecting device, and fuser control device including the phase control device
JP6611530B2 (ja) 電力供給装置及び画像形成装置
JP2010239774A (ja) ゼロクロス検出装置
JP2010050820A (ja) ゼロクロス検出装置及び画像形成装置
JP2008172914A (ja) 電源装置および画像形成装置
JP5683241B2 (ja) スイッチング電源装置及び画像形成装置
JP2015206627A (ja) ヒータ負荷の消費電力の検出方法および装置、並びに画像形成装置
JP2017188978A (ja) 電源装置及び画像形成装置
US11454911B2 (en) Image forming apparatus controlling image formation based on a zero-crossing detection signal
JP6364894B2 (ja) 電源システムおよび画像形成装置
US9568874B2 (en) Power supply system and image forming apparatus
JP6155905B2 (ja) 電源システムおよび画像形成装置
JP5972186B2 (ja) 電源装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6617674B2 (ja) 画像形成装置
JP2008145671A (ja) 画像形成装置
JP3917024B2 (ja) 電源装置
JP2007151204A (ja) 電源制御装置及び電源制御方法
JP2016096702A (ja) 電源装置及び画像形成装置
JP3832644B2 (ja) 電力制御装置および電力制御方法
JP5984404B2 (ja) 電源及び停電検知装置
JP2018074835A (ja) 電力制御装置及び画像形成装置
JP2015162350A (ja) ヒータ電力制御装置および画像形成装置
JP2015148766A (ja) 電源装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5138735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees