JP2011524553A - 車両の圧縮空気システム用騒音抑制装置 - Google Patents

車両の圧縮空気システム用騒音抑制装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011524553A
JP2011524553A JP2011515135A JP2011515135A JP2011524553A JP 2011524553 A JP2011524553 A JP 2011524553A JP 2011515135 A JP2011515135 A JP 2011515135A JP 2011515135 A JP2011515135 A JP 2011515135A JP 2011524553 A JP2011524553 A JP 2011524553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
noise suppression
housing
suppression device
sound insulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011515135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5382473B2 (ja
Inventor
ヘンドリツク ハルテイング,
ハインツ−ヴエルネル ケーニヒ,
トーマス ミユレル,
カルル−ハインツ リーデイゲル−ヤーニツシユ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF CV Systems Hannover GmbH
Original Assignee
Wabco GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41334971&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011524553(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wabco GmbH filed Critical Wabco GmbH
Publication of JP2011524553A publication Critical patent/JP2011524553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5382473B2 publication Critical patent/JP5382473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/002Air treatment devices
    • B60T17/008Silencer devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

本発明は、車両の圧縮空気システム用騒音抑制装置に関する。
騒音抑制装置は、ハウジング(1a,1b)、遮音手段(2)及び少なくとも1つのひれ(3a,3b,3c)を含み、ハウジング(1a,1b)が空気入口(4)及び空気出口(5)を持ち、遮音手段(2)がハウジング(1a,1b)内に設けられ、少なくとも1つのひれ(3a,3b,3c)が少なくとも部分的に遮音手段(2)へ入り込むように、このひれがハウジング(1a,1b)内に設けられ、空気入口(4)から空気出口(5)へハウジング(1a,1b)を通って流れる空気が、少なくとも1つのひれ(3a,3b,3c)により遮音手段(2)の中へ導かれる。

Description

本発明は、車両の圧縮空気システム用騒音抑制装置であって、ハウジング、遮音手段及び少なくとも1つのひれを含み、ハウジングが空気入口及び空気出口を持ち、遮音手段がハウジング内に設けられ、それにより空気入口から空気出口へハウジングを通って流れる空気が、遮音手段を通って流れ、こうして騒音抑制が行われるものに関する。
このような騒音抑制装置は、圧縮空気システムの排気の際発生される騒音を抑制するため、特に圧縮空気システムの排気装置に使用するのに適している。
このような騒音抑制装置は、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第10248183号明細書及びドイツ連邦共和国実用新案第202004011630号明細書に開示されている。
このような公知の騒音抑制装置の欠点は、空気流の少なくとも一部が遮音手段のそばを通って流れるか又はその下を通って流れ、それにより騒音抑制装置の抑制特性が弱められることである。
従って本発明の課題は、騒音抑制装置の遮音手段を通る空気流の効果的な案内を行う騒音抑制装置を提供することである。
この課題は、独立請求項1に記載の騒音抑制装置によって解決される。
有利な展開が従属請求項の対象である。
本発明による騒音抑制装置は、ハウジング、遮音手段及び少なくとも1つのひれを含み、ハウジングが空気入口及び空気出口を持ち、遮音手段がハウジング内に設けられ、少なくとも1つのひれが少なくとも部分的に遮音手段へ入り込むように、このひれがハウジング内に設けられ、空気入口から空気出口へハウジングを通って流れる空気が、少なくとも1つのひれにより遮音手段の中へ導かれる。
これに関して“入り込む”という概念は、少なくともひれが遮音手段へ入り込む部分において、遮音手段が両側でひれの対向する側面に隣接することを意味する。遮音手段へ入り込むひれの部分の全外面が遮音手段に隣接しているのがよい。
少なくとも1つのひれは、空気流が遮音手段をできるだけ効果的に通り、特に空気流の一部が遮音手段の下を流れないようにする。ひれの構成特に高さ及び/又は直径は、騒音抑制装置の構造に応じて変化してもよい。
ひれがハウジングと一体に形成されているのがよい。例えばハウジングが蓋と底から構成され、少なくとも1つのひれが底及び/又は蓋と一体に形成されているようにすることができる。しかもこの場合ひれがハウジングと一体に形成されているようにする。これは安価なので好ましい。
第1のひれが空気入口を包囲し、かつ/又は第2のひれが空気出口を包囲するのがよい。
このような配置により、空気は入口から出口への途中で第1のひれ及び/又は第2のひれの周りを流れる。こうして空気流が効果的に遮音手段の中へ導かれる。しかし入り口及び/又は出口がひれにより部分的にのみ包囲されるようにすることも原則的に可能なので、空気流の一部のみがひれによって案内される。
ハウジングと少なくとも1つのひれが、共通な軸線の周りに放射対称に形成されているのがよい。原則的に他の形状特に長円形又は長方形も可能である。
遮音手段が軸線の周りに巻付けられる編物から成る編物巻き体を含んでいてもよい。原則的に本発明は他の遮音手段でも使用される。特に複数の遮音材料を設けることができる。
編物巻き体と少なくとも1つのひれが互いに平行に延びるように設けられているのがよい。これはひれ及び編物巻き体の配置特に取付けを容易にする。なぜならば、ひれは編物巻き体の1つ又は複数の環で押し離すか又は押し寄せることができるからである。少なくとも1つのひれ、ハウジング及び編物巻き体が共通な対称軸線に沿って設けられ、ひれ及びハウジングが放射対称に形成されているのがよい。これは騒音抑制装置の非常にこじんまりした形状を可能にする。
少なくとも1つのひれが、遮音手段へ入り込む端部において、先細になっているのがよい。これにより組立ての範囲内で遮音手段へのひれの導入が容易にされる。しかし原則的に他の形状例えば面取り形状、鋸歯形状、直線又は波形状も可能である。
少なくとも1つのひれが、遮音手段へ入り込む端部の範囲に、空気を通す1つ又は複数の非常通路を持っているのがよい。このような非常通路は、ひれの縁に幾何学的開口によって形成され、騒音抑制装置が凍っている時、開口が動圧の作用により破り開かれて、空気流のための通路を生じるように、これらの開口が形成されている。
空気出口が少なくとも1つの排気スリットを含んでいるのがよい。特に速い排気を可能にするために、狭く細長い多数の排気スリットを設けるのがよい。
騒音抑制装置が、空気入口の範囲に設けられるふるい素子を持っているのがよい。このようなふるい素子は、遮音手段へ入る前に空気流を絞るのに役立つ。ふるい素子はハウジングとは無関係な素子であってもよいが、これと一体に形成することができる。
ハウジング、ひれ及びふるい素子はなるべくプラスチックから成っている。原則的に他の材料例えば金属例えばアルミニウム又は材料の組合わせも使用可能である。
さて本発明が図示されている実施例により以下に詳細に説明される。
車両の圧縮空気システム用の本発明による騒音抑制装置の一部切欠かれた図を示す。
圧縮空気システムの排気の際排気騒音を抑制するため、騒音抑制装置が圧縮空気システムの排気装置に設けられている。
騒音抑制装置は、ハウジング、遮音手段2及び3つのひれ3a,3b,3cを含んでいる。ハウジングは、2つの部分即ち蓋1a及び底1bから構成されている。底1bには空気入口4があり、蓋1aには空気出口5がある。
遮音手段2はハウジング1a,1b内に設けられている。3つのひれ3a,3b,3cは、遮音手段2へ入り込むようにハウジング1a,1b内に設けられ、空気入口から空気出口へハウジング1a,1bを通って流れる空気は、ひれ3a,3b,3cにより遮音手段2の中へ導かれる。
ひれ3a,3b,3cはハウジング1a,1b,1cと一体に形成されているひれ3aは蓋1aと一体に形成され、ひれ3b及び3cは底1bと一体に形成されている。
ハウジング1a,1b,とひれ3a,3b,3cは共通な対称軸線6の周りに放射対称に形成されている。ハウジングの蓋1aはほぼつぼの形状を持ち、ハウジングの底1bはほぼ平らである。空気入口4は円形開口として、同様に対称軸線6としての軸線の周りに形成されている。その代りに、空気入口4は軸線6に対してずれて設けられていてもよい。この円形開口は、その縁を、ハウジングの内部へ入り込む環状の第2のひれ3bにより完全に包囲されている。
空気出口5は、対称軸線6に対して半径方向に延びるように設けられる細長く狭い多数の排気スリットにより形成され、これらの排気スリットはハウジング蓋1aの底の縁範囲から始まって蓋外面の大部分にわたって延びている。排気スリット5は第1のひれ3aにより半径方向に完全に包囲され、このひれ3aは環としてハウジング蓋1aの底に形成されて、排気スリット5の始端に隣接し、ハウジング内部へ入り込んでいる。
第3のひれ3cは、ハウジング蓋1aの内径より若干小さい直径を持つハウジング1bの縁に形成されている。第3のひれ3cも同様にハウジング内部へ入り込んでいる。
空気入口4はふるい素子7により完全に覆われている。ふるい素子7は多数の円形貫通開口を持っている。その目的は、排気の際圧縮空気システムの空気流を絞ることである。ふるい素子7を介して、騒音抑制装置が圧縮空気システムの排気装置に接続されている。ふるい素子なしの騒音抑制装置の構成も同様に可能である。
遮音手段2は、軸線の周りに巻付けられる熱可塑性糸製編物から成る編物巻き体である。その代わりに、材料として特に金属も可能である。編物巻き体2とひれ3a,3b,3cは互いに平行に延びるように設けられ、従って軸線6は共通な対称軸線である。
ひれ3a,3b,3cは、その遮音手段2へ入り込む端部(例えば端部8a参照)において先細になっている。更にひれ3a,3b,3cは、遮音手段2へ入り込む端部の縁に、空気を通すための複数の非常通路(図示ぜず)を持っている。
放射対称に形成される第2のひれ3bの直径は、放射対称に形成される第1のひれ3aの直径より少し小さい。第1のひれ3a及び第2のひれ3bは遮音手段2へ深く入り込んでいるが、その頂点において重ならない。第1のひれ及び第2のひれ3bのこの配置により、空気流が第2のひれ3bの周りを流れ、第1のひれ3aの端部と第2のひれ3bの端部との間のせまい通路を通過し、第3のひれ3cの周りを流れて、空気入口4から空気出口5へ達するようにされる。こうして空気流が遮音手段2を通して効果的に導かれるようにされる。環状のひれ3aの直径より大きい直径を持つ第3のひれ3cは、遮音手段2を通って空気流を排気スリット5の方へ案内するのに寄与する。
ハウジング1a,1b、ひれ3a,3b,3c及びふるい素子7は、プラスチックこの場合ポリアミドから製造されている。

Claims (10)

  1. 車両の圧縮空気システム用騒音抑制装置であって、ハウジング(1a,1b)、遮音手段(2)及び少なくとも1つのひれ(3a,3b,3c)を含み、ハウジング(1a,1b)が空気入口(4)及び空気出口(5)を持ち、遮音手段(2)がハウジング(1a,1b)内に設けられ、少なくとも1つのひれ(3a,3b,3c)が少なくとも部分的に遮音手段(2)へ入り込むように、このひれがハウジング(1a,1b)内に設けられ、空気入口(4)から空気出口(5)へハウジング(1a,1b)を通って流れる空気が、少なくとも1つのひれ(3a,3b,3c)により遮音手段(2)の中へ導かれる、騒音抑制装置。
  2. ひれ(3a,3b,3c)がハウジング(1a,1b)と一体に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の騒音抑制装置。
  3. 第1のひれ(3a)が空気入口(4)を包囲し、かつ/又は第2のひれ(3b)が空気出口(5)を包囲することを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の騒音抑制装置。
  4. ハウジング(1a,1b)と少なくとも1つのひれ(3a,3b,3c)が、共通な軸線(6)の周りに放射対称に形成されていることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の騒音抑制装置。
  5. 遮音手段(2)が軸線の周りに巻付けられる編物から成る編物巻き体(2)を含んでいることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の騒音抑制装置。
  6. 編物巻き体(2)と少なくとも1つのひれ(3a,3b,3c)が互いに平行に延びるように設けられていることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の騒音抑制装置。
  7. 少なくとも1つのひれ(3a,3b,3c)が、遮音手段(2)へ入り込む端部(8a)において、先細になっていることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の騒音抑制装置。
  8. 少なくとも1つのひれ(3a,3b,3c)が、遮音手段(2)へ入り込む端部の範囲に、空気を通す1つ又は複数の非常通路を持っていることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の騒音抑制装置。
  9. 空気出口(5)が少なくとも1つの排気スリット(5)を含んでいることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の騒音抑制装置。
  10. 騒音抑制装置が、空気入口(4)の範囲に設けられるふるい素子(7)を持っていることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の騒音抑制装置。
JP2011515135A 2008-06-20 2009-02-27 車両の圧縮空気システム用騒音抑制装置 Active JP5382473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008029489.6 2008-06-20
DE102008029489A DE102008029489A1 (de) 2008-06-20 2008-06-20 Geräuschdämpfer für Druckluftsysteme von Fahrzeugen
PCT/EP2009/001400 WO2009152884A2 (de) 2008-06-20 2009-02-27 Geräuschdämpfer für druckluftsysteme von fahrzeugen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011524553A true JP2011524553A (ja) 2011-09-01
JP5382473B2 JP5382473B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=41334971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515135A Active JP5382473B2 (ja) 2008-06-20 2009-02-27 車両の圧縮空気システム用騒音抑制装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8215448B2 (ja)
EP (1) EP2303659B2 (ja)
JP (1) JP5382473B2 (ja)
CN (1) CN102015398B (ja)
DE (1) DE102008029489A1 (ja)
PL (1) PL2303659T5 (ja)
WO (1) WO2009152884A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8899378B2 (en) * 2011-09-13 2014-12-02 Black & Decker Inc. Compressor intake muffler and filter
AU2012216658B2 (en) 2011-09-13 2016-09-15 Black & Decker Inc Method of reducing air compressor noise
DE102011085045B4 (de) * 2011-10-21 2020-03-19 Thoenes Dichtungstechnik Gmbh Schalldämpfer und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102012007027A1 (de) 2012-04-05 2013-10-10 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Ansaugkasten mit schalldämmenden Eigenschaften für eine Luftversorgungsanlage in einer Kompressoranordnung
KR102160310B1 (ko) * 2013-03-06 2020-09-28 에이비비 터보 시스템즈 아게 배기가스 터보차저의 소음기
DE102013016106A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-16 Wabco Gmbh Druckluftsystem eines Fahrzeugs
DE102013016086A1 (de) 2013-09-27 2015-04-02 Wabco Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Dimensionieren eines Interferenzschalldämpfers in einer Druckluftbremsanlage eines Kraftfahrzeugs
DE102013016084A1 (de) 2013-09-27 2015-04-02 Wabco Gmbh Geräuschdämpfer für die Entlüftung einer Druckluftanlage
CN103738338A (zh) * 2013-12-27 2014-04-23 芜湖盛力科技股份有限公司 一种商用车柴油机制动系统排气消音器
DE102014012709A1 (de) * 2014-08-27 2016-03-03 Wabco Gmbh Ventileinheit zur Druckmodulation in einer Druckluft-Bremsanlage
DE102015111515A1 (de) * 2015-07-16 2017-01-19 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Schalldämpfungssystem
US11111913B2 (en) 2015-10-07 2021-09-07 Black & Decker Inc. Oil lubricated compressor
DE102016100139A1 (de) 2016-01-05 2017-07-06 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Geräuschdämpfer für ein Druckluftsystem eines Fahrzeugs, insbesondere Nutzfahrzeugs
DE102016100140A1 (de) 2016-01-05 2017-07-06 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Geräuschdämpfer für ein Druckluftsystem eines Fahrzeugs, insbesondere eines Nutzfahrzeugs
US10765787B2 (en) * 2017-09-21 2020-09-08 DAO Health Compact sound suppressing muffler for breast vacuum pumps
DE102017122215A1 (de) 2017-09-26 2019-03-28 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Geräuschdämpfer für Druckluftsysteme und ein Verfahren zu dessen Herstellung
DE102019101556A1 (de) * 2019-01-23 2020-07-23 Wabco Gmbh Entlüftungskappe an einem Magnetventil in Druckluftanlagen, beispielsweise für Fahrzeuge
CN110861628A (zh) * 2019-11-29 2020-03-06 安徽江淮汽车集团股份有限公司 气流消音装置及具有该气流消音装置的卸荷阀
DE102022101009A1 (de) 2022-01-17 2023-07-20 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Schalldämpfereinheit für ein Nutzfahrzeug
DE102022101010A1 (de) 2022-01-17 2023-08-03 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Schalldämpfereinheit für ein Nutzfahrzeug
CN114725435A (zh) * 2022-04-22 2022-07-08 中国第一汽车股份有限公司 燃料电池空气供应系统及其控制方法、控制装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4990739U (ja) * 1972-11-30 1974-08-06
JPH03108818U (ja) * 1990-02-21 1991-11-08
JP2002327616A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Shirakawa Seisakusho:Kk 排気の消音装置
JP2008507650A (ja) * 2004-07-24 2008-03-13 ヴアブコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 圧縮空気装置用騒音減衰器

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA331407A (en) 1933-04-04 Nose Toichi Aeroplane
DE235680C (ja) 1910-10-25 1911-06-16
US1395920A (en) * 1920-02-06 1921-11-01 Slavk Lovrencic Muffler
US1821688A (en) * 1929-12-20 1931-09-01 Maxim Silencer Co Silencer
US1891170A (en) * 1930-06-13 1932-12-13 Nose Toichi Aeroplane
US1951813A (en) * 1931-09-18 1934-03-20 George Leingang Muffler construction
GB686905A (en) 1949-05-04 1953-02-04 Frank Hankinson Kyffin Improvements in or relating to silencers for exhaust gases and the like
US2727584A (en) * 1952-04-18 1955-12-20 Powell Muffler Company Inc Sinuous type muffler
US2815088A (en) * 1955-12-21 1957-12-03 Stephen J Gibel Muffler
US3009531A (en) * 1958-08-01 1961-11-21 Theodore E Mead Muffler
US2990907A (en) * 1959-06-11 1961-07-04 Wilhelm S Everett Acoustic filter
US3243011A (en) * 1964-07-22 1966-03-29 Ramon B Hill Muffler with expansion chamber defining centrifugal flow path
US3400784A (en) * 1965-10-19 1968-09-10 Shannon O. Thrasher Muffler with tangential exhaust intake and porous ends
US3380553A (en) * 1966-04-11 1968-04-30 Stephen J. Gibel Exhaust muffler with expansion chambers in inlet cover dome
US3374855A (en) * 1967-04-20 1968-03-26 Navy Usa Muffler and diffuser for underwater diving
US3561561A (en) * 1969-11-28 1971-02-09 John B Trainor Sound attenuating device
US3949828A (en) * 1974-08-30 1976-04-13 Barry Wright Corporation Fluid exhaust silencer
US3923120A (en) * 1975-02-18 1975-12-02 Joseph M Jatcko Exhaust silencer
US3957133A (en) * 1975-09-10 1976-05-18 Scovill Manufacturing Company Muffler
DE2815464A1 (de) 1978-04-10 1979-10-18 Rost & Soehne Georg Drosselvorrichtung
US4219100A (en) * 1979-02-16 1980-08-26 Wyse Harold G Muffler for exhaust air or other gas
US4241805A (en) * 1979-04-02 1980-12-30 Vibration And Noise Engineering Corporation High pressure gas vent noise control apparatus and method
DE2922677C2 (de) 1979-06-02 1982-12-09 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh, 3000 Hannover Geräuschdämpfer für Ventileinrichtungen in Druckluftbremsanlagen
DE2932777C2 (de) 1979-08-13 1983-11-03 Karl-Friedrich 5489 Insul Simsheuser Schalldämpfer insbesondere für durckluftgesteuerte Maschinen
DE3015383A1 (de) 1979-08-16 1981-10-29 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schalldaempfer
US4316523A (en) * 1980-06-04 1982-02-23 Boretti Napoleon P Silencer for gas discharge devices
US4324314A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Ross Operating Valve Company Muffler
JPS58202322A (ja) * 1982-05-20 1983-11-25 Makoto Minamidate 内燃機関の排気消音装置
DE3327902A1 (de) 1983-08-02 1985-02-14 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Geraeuschdaempfer fuer ventilanordnungen in druckluftanlagen, insbesondere in druckluftbremsanlagen von fahrzeugen
FR2550820B1 (fr) * 1983-08-18 1987-08-21 Jourdan Charles Dispositif d'echappement pour moteur a combustion interne
IT1199660B (it) * 1984-02-24 1988-12-30 Pirelli General Plc Applicazione di un manicotto elastico su un corpo allungato
DD235680A1 (de) 1985-03-29 1986-05-14 Guben Chemiefaserwerk Verfahren zum erspinnen oberflaechenstrukturierter polyesterendlosfaeden
US4685533A (en) * 1985-12-27 1987-08-11 General Dynamics, Pomona Division Exhaust dissipator device
FR2628477B1 (fr) * 1988-03-11 1993-05-14 Bertin & Cie Silencieux ejecteur ou injecteur pour la detente d'un fluide gazeux et dispositif de soufflage equipe d'un ensemble de tels silencieux
JPH01298210A (ja) 1988-05-20 1989-12-01 Teijin Ltd ポリエステル異形中空繊維及びその製造法
DE3832030A1 (de) 1988-09-21 1990-03-29 Wabco Westinghouse Fahrzeug Geraeuschdaempfer
DE3832029C2 (de) 1988-09-21 1997-12-11 Wabco Gmbh Druckluft-Entlüftungseinrichtung
US4877084A (en) * 1988-11-14 1989-10-31 Goggin Philip E Gas well discharge velocity dissipator
US4971612A (en) * 1989-03-23 1990-11-20 Arrow Pneumatics, Inc. Reclassifying silencer
DE4005530A1 (de) 1990-02-22 1991-08-29 Basf Ag Kohlenstoff-hohlfasern
US5152366A (en) * 1991-03-28 1992-10-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Sound absorbing muffler
GB9119544D0 (en) * 1991-09-13 1991-10-23 Dunlop Ltd Valve means
US5277976A (en) 1991-10-07 1994-01-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oriented profile fibers
JPH05279911A (ja) 1992-03-27 1993-10-26 Kuraray Co Ltd 特殊中空繊維および該繊維からなる繊維集合体の製造方法
GB9213268D0 (en) * 1992-06-23 1992-08-05 Rover Group A suspension system for a vehicle
DE4237630A1 (de) 1992-11-05 1994-05-11 Wabco Westinghouse Fahrzeug Druckluft-Entlüftungseinrichtung
US6093491A (en) 1992-11-30 2000-07-25 Basf Corporation Moisture transport fiber
US5600953A (en) * 1994-09-28 1997-02-11 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Compressed air control apparatus
US5711150A (en) * 1995-07-31 1998-01-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle height control system for controlling vehicle
US5661973A (en) * 1995-10-23 1997-09-02 Casey; Russell A. Muffler and fuel saving device for internal combustion diesel engine
EP0797039B1 (de) * 1996-03-20 2002-10-16 Witzenmann GmbH Leitungselement mit einem Balg aus Metall
US6520286B1 (en) * 1996-09-30 2003-02-18 Silentor Holding A/S Silencer and a method of operating a vehicle
US5824972A (en) * 1997-05-13 1998-10-20 Butler; Boyd L. Acoustic muffler
US6006520A (en) * 1997-10-06 1999-12-28 General Motors Corporation Pneumatic assisted brake apply system
US6209678B1 (en) * 1998-01-13 2001-04-03 Robert E. Sterling Pneumatic hand tool exhaust muffler
US6076272A (en) 1998-10-29 2000-06-20 Conklin, Iii; Richard J. Single plate compaction and seal design for a compressed air dryer
JP4439047B2 (ja) * 1999-05-07 2010-03-24 株式会社東郷製作所 ホースクリップ
US6202785B1 (en) 1999-06-02 2001-03-20 3M Innovative Properties Company Muffler with acoustic absorption insert for limited clearance pneumatic device applications
US6089346A (en) * 1999-06-02 2000-07-18 3M Innovative Properties Company Muffler with acoustic barrier material for limited clearance pneumatic device applications
US6109387A (en) * 1999-07-19 2000-08-29 Boretti; Napoleon P. Silencer for gas discharge devices
JP2001105353A (ja) 1999-10-04 2001-04-17 Toyota Autom Loom Works Ltd エアツール用の排気消音装置
WO2002000973A1 (en) 2000-06-29 2002-01-03 R-R & D Centre N.V. Synthetic fibre, nozzle and method for manufacturing the same and thereof
US6485828B2 (en) 2000-12-01 2002-11-26 Oji Paper Co., Ltd. Flat synthetic fiber, method for preparing the same and non-woven fabric prepared using the same
DE20102436U1 (de) 2001-02-13 2001-06-21 Mueller Arnold Gmbh Co Kg Druckluftregeleinrichtung
DE10121582C2 (de) 2001-05-03 2003-04-17 Continental Ag Luftversorgungs-Aggregat für Fahrzeuge mit einem Kompressor und einem Schalldämpfer
US6959782B2 (en) 2002-03-22 2005-11-01 Tecumseh Products Company Tuned exhaust system for small engines
US6893711B2 (en) * 2002-08-05 2005-05-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Acoustical insulation material containing fine thermoplastic fibers
DE10248183A1 (de) 2002-10-16 2004-04-29 Wabco Gmbh & Co. Ohg Geräuschdämpfungseinrichtung für Luftpresser
US20040127129A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Shuiyuan Luo Grooved-shape monofilaments and the fabrics made thereof
US7261181B2 (en) * 2004-06-03 2007-08-28 Caterpillar Inc. Detatchable muffler apparatus for pneumatic tools
US6991043B1 (en) * 2004-08-19 2006-01-31 Ting-Yuan Chen Pneumatic tool
US20060162994A1 (en) 2005-01-25 2006-07-27 Blette Russell E Muffler for attenuating noise produced by a pneumatic device, having a conduit path for maximun noise reduction
US7810609B2 (en) * 2007-09-26 2010-10-12 Chrysler Group Llc Muffler

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4990739U (ja) * 1972-11-30 1974-08-06
JPH03108818U (ja) * 1990-02-21 1991-11-08
JP2002327616A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Shirakawa Seisakusho:Kk 排気の消音装置
JP2008507650A (ja) * 2004-07-24 2008-03-13 ヴアブコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 圧縮空気装置用騒音減衰器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5382473B2 (ja) 2014-01-08
CN102015398A (zh) 2011-04-13
EP2303659A2 (de) 2011-04-06
EP2303659B1 (de) 2013-07-24
US8215448B2 (en) 2012-07-10
WO2009152884A2 (de) 2009-12-23
PL2303659T5 (pl) 2019-06-28
PL2303659T3 (pl) 2013-12-31
DE102008029489A1 (de) 2009-12-24
WO2009152884A3 (de) 2010-02-18
CN102015398B (zh) 2013-09-25
US20110168481A1 (en) 2011-07-14
EP2303659B2 (de) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5382473B2 (ja) 車両の圧縮空気システム用騒音抑制装置
KR970009718A (ko) 진공 청소기의 배기 유로를 길게한 흡음방
JP2007298027A (ja) フィルタマフラ
JP2008507650A (ja) 圧縮空気装置用騒音減衰器
JP2008231979A (ja) 消音チャンバーダクト
ATE438023T1 (de) Kombinationsschalldämpfer
JP2008202421A (ja) エンジンの排気装置
SE535926C2 (sv) Anordning för dämpning av ljud och motorfordon innefattande en sådan anordning
KR20140013981A (ko) 배기 가스 시스템의 배기 가스 이송 구성요소
KR101483985B1 (ko) 배기 소음기
KR20140003256A (ko) 고주파 소음에 대비한 자동차의 흡기계
ATE524642T1 (de) Abgassystem für ein motorrad und motorrad damit
JP6276032B2 (ja) 排気消音装置
RU2300641C1 (ru) Аэродинамический глушитель кочетова
RU2300639C1 (ru) Аэродинамический глушитель выпуска
JP3172535U (ja) 自動車用エンジンの吸気装置
JP3233424U (ja) メッシュカバー付き歩行者警告器
JP2023513921A (ja) 音響部品および音響部品を備えるエアダクト
JP2011117460A (ja) 排気用消音器
JP6646033B2 (ja) 消音装置
JP6106123B2 (ja) 内燃機関用マフラー
KR20180003090A (ko) 자동 이륜차용 머플러
RU2305777C1 (ru) Аэродинамический глушитель шума выпуска
JP5143044B2 (ja) 吸気ダクト構造
JP2010048126A (ja) 吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5382473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250