JP2011518958A - 無機イオン伝導膜とこれを含む燃料電池及びその製造方法 - Google Patents

無機イオン伝導膜とこれを含む燃料電池及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011518958A
JP2011518958A JP2011507340A JP2011507340A JP2011518958A JP 2011518958 A JP2011518958 A JP 2011518958A JP 2011507340 A JP2011507340 A JP 2011507340A JP 2011507340 A JP2011507340 A JP 2011507340A JP 2011518958 A JP2011518958 A JP 2011518958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic
ion conductive
fuel cell
metal plate
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011507340A
Other languages
English (en)
Inventor
フーン リョウ、ビュン
キュン コン、ジェ
Original Assignee
イー.エム.ダブリュ.エナジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー.エム.ダブリュ.エナジー カンパニー リミテッド filed Critical イー.エム.ダブリュ.エナジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2011518958A publication Critical patent/JP2011518958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0053Inorganic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/006Inorganic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by elimination of segments of the precursor, e.g. nucleation-track membranes, lithography or laser methods
    • B01D67/0065Inorganic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by elimination of segments of the precursor, e.g. nucleation-track membranes, lithography or laser methods by anodic oxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • B01D69/105Support pretreatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/145Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes containing embedded catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/022Metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/024Oxides
    • B01D71/025Aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/022Anodisation on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/06Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used
    • C25D11/08Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used containing inorganic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/16Pretreatment, e.g. desmutting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/18After-treatment, e.g. pore-sealing
    • C25D11/24Chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/26Anodisation of refractory metals or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/30Anodisation of magnesium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/34Anodisation of metals or alloys not provided for in groups C25D11/04 - C25D11/32
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • H01M8/0293Matrices for immobilising electrolyte solutions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

本発明は、陽極酸化反応を用いて、無機被膜として、多数の気孔を含む無機イオン伝導膜を製造し、これを燃料電池に適用することにより、あらゆる温度範囲において安定的に動作し、高い性能を示し、燃料の漏れなどがない燃料電池を得られる無機イオン伝導膜、燃料電池、及びこれらの製造方法に関する。本発明によれば、(a)金属及び前記金属と同じ材質の導線を配置し、前記金属には陽極電流を印加し、且つ、前記導線には陰極電流を印加するステップと、(b)前記金属と前記導線に電解液を加えて、前記陽極電流が印加された前記金属の両面の少なくとも一部に多数の気孔を含む無機被膜を成膜するステップと、を含む無機イオン伝導膜の製造方法及びこれを用いた燃料電池の製造方法が提供される。

Description

本発明は無機イオン伝導膜とこれを含む燃料電池及びその製造方法に係り、さらに詳しくは、陽極酸化反応を用いて無機被膜からなる無機イオン伝導膜を製造し、これを燃料電池に適用することにより、あらゆる温度範囲において安定的に動作し、高い性能を示し、燃料の漏れなどがない燃料電池を得られる無機イオン伝導膜、燃料電池、及びこれらの製造方法に関する。
燃料電池とは、水素イオンと酸素が反応するときに発生する電流を燃料として使用する装置のことを言う。具体的に、イオン伝導膜を中心に一方の側に水素または炭化水素など燃料を加え、反対側に酸素もしくは空気を加えると、燃料側において水素が触媒により解離されて陽電子と電子に分けられるが、解離された陽電子はイオン伝導膜を通じて酸素と反応して水として生成され、発生した電子は電力として利用する装置である。
燃料電池は、使用する燃料と構造、作動方式などに応じて種々に分類されるが、その中で、水素燃料電池とメタノール燃料電池の場合にはイオン伝導膜として高分子材質のイオン伝導膜を使用する。
この種の高分子材質のイオン伝導膜の代表例がスルホン化したテトラフルオロエチレン系の高分子膜(商標名:デュポン社製のナフィオン)である。これは、スルホン化したテトラフルオロエチレンから構成された高分子バックボーンにスルホン基で終止されたペルフルオロビニールエチル基が付いている構造であり、様々な構造モデルのうちクラスター−ネットワークモデルの解釈によれば、逆転されたミセル構造のイオンクラスターが連続してフルオロカーボン格子の内部に配置されてミセル間に形成され、概ね10×10−10m程度の直径を有する気孔を通じてイオン伝達経路が生じることになる。
このため、これとほとんど同様の陽電子伝導機能を有する終止基を内部に含有する気孔は燃料電池のイオン伝導膜として使用することができるが、高分子材質のイオン伝導膜は下記の如き問題を有している。
まず、第一に、イオン伝導膜として高分子材質のイオン伝導膜を使用する場合、燃料電池の駆動温度が変わるに伴い膜の温度も変わるが、温度が変わると分子間結合の距離、及び変わる高分子の特性によりイオン伝導膜に形成されるイオン伝達経路の直径が変わってしまう。このような現象が発生すると、燃料電池の作動に際して水素イオンのみ伝達されず、水素、または炭化水素などの燃料も膜を介して浸透してしまうといったクロスオーバー現象が発生してしまう結果、燃料電池の内部において陰極と陽極の分極が起こり、これは、燃料電池の性能の急減につながるという問題がある。
第二に、燃料電池において使用するイオン伝導膜は、その特性から、圧力の変化など機械的な衝撃に強い特性を有する必要があるが、高分子材質のイオン伝導膜はこのような物理的衝撃に弱いため長時間使用する場合に性能が劣化してしまうという問題がある。
第三に、高分子材質のイオン伝導膜は化学物質と物理的に直接接触するが、高分子の特性から、このような接触は好ましくない化学反応を引き起こす結果、イオン伝導膜を構成する物質を劣化させる可能性が存在するという問題もある。
最後に、高分子材質を損傷させないために極めて制限的な作動温度範囲において燃料電池を動作させなければならないため、高温下で作動させることにより得られる種々のメリットを諦めるしかないという問題も存在する。
これらの理由から、燃料電池に必要なイオン伝導膜であって、高分子材質を使用することにより発生する問題点を解消可能なイオン伝導膜の開発が望まれるのが現状である。
本発明は上述した従来の技術の問題点を解消するためになされたものであり、その目的は、燃料電池のイオン伝導膜を高分子材質ではない無機材質から形成することにより、温度の制限なしに高温下でも動作可能になる結果、高温下で得られる種々のメリットを得られるとともに、燃料電池の性能を極大化させるところにある。
また、本発明の他の目的は、燃料電池のイオン伝導膜を無機材質から形成することにより、温度が変わっても燃料の漏れなどがない安定化した燃料電池を得るところにある。
本発明のさらに他の目的は、燃料電池において、燃料電池のイオン伝導膜を伸縮性のない無機イオン伝導膜から形成することにより、既存の燃料電池に見られる問題点、すなわち、伸縮性の存在による信頼性低下の問題を解消することができ、物理的衝撃に強く、その活性度が高い燃料電池を提供するところにある。
上述した目的を達成するために、本発明の一実施形態によれば、(a)金属管の内部に前記金属管と同じ材質の導線を配置して陰極電流を印加し、且つ、前記金属管には陽極電流を印加するステップと、(b)前記金属管及び前記導線に電解液を加えて、前記陽極電流が印加された前記金属管の内壁及び外壁の少なくとも一部に多数の気孔を含む無機被膜を成膜するステップと、を含む無機イオン伝導膜の製造方法が提供される。
また、本発明の他の実施形態によれば、(a)金属板から所定の距離だけ離れた位置に前記金属板と同じ材質の導線を配置して陰極電流を印加し、且つ、前記金属板には陽極電流を印加するステップと、(b)前記金属板及び前記導線に電解液を加えて、前記陽極電流が印加された前記金属板の少なくとも一方の面に多数の気孔を含む無機被膜を成膜するステップと、を含む無機イオン伝導膜の製造方法が提供される。
さらに、前記(b)ステップの後には、前記無機被膜の成膜後に残留する前記金属管または前記金属板の少なくとも一部をエッチング法を用いて除去するステップをさらに含んでいてもよい。
さらに、前記(a)ステップの前には、前記金属管または前記金属板を塩基溶液によりエッチングして前記金属管または前記金属板に存在する酸化物を除去し、且つ、弱酸性溶液によりスマット除去して前記金属管または前記金属板に存在する不溶性物質を除去するステップをさらに含んでいてもよい。
さらに、前記酸性電解液は硫酸溶液であってもよい。
本発明の他の実施形態によれば、無機被膜であって、多数の気孔を含む無機イオン伝導膜が提供される。
また、前記気孔は10nm〜150μmの直径を有していてもよい。
さらに、前記無機被膜の膜厚は0.1〜500μmであってもよい。
本発明のさらに他の実施形態によれば、(a)金属管の内部に前記金属管と同じ材質の導線を配置して陰極電流を印加し、且つ、前記金属管には陽極電流を印加するステップと、(b)前記金属管及び前記導線に電解液を加えて、前記陽極電流が印加された前記金属管の内壁及び外壁の少なくとも一部に多数の気孔を含む無機被膜を成膜することにより無機イオン伝導膜を成膜するステップと、(c)前記無機被膜の成膜後に残留している前記金属管の少なくとも一部をエッチング法を用いて除去するステップと、(d)前記無機被膜の内壁及び外壁に貴金属の触媒母液を担持して触媒層を形成するステップと、を含む燃料電池の製造方法が提供される。
本発明のさらに他の実施形態によれば、(a)金属板から所定の距離だけ離れた位置に前記金属板と同じ材質の導線を配置して陰極電流を印加し、且つ、前記金属板には陽極電流を印加するステップと、(b)前記金属板及び前記導線に電解液を加えて、前記陽極電流が印加された前記金属板の少なくとも一方の面に多数の気孔を含む無機被膜を成膜することにより無機イオン伝導膜を成膜するステップと、(c)前記無機被膜の成膜後に残留している前記金属板の少なくとも一部をエッチング法を用いて除去するステップと、(d)前記無機被膜の両面に貴金属の触媒母液を担持して触媒層を形成するステップと、を含む燃料電池の製造方法が提供される。
また、前記燃料電池の製造方法は、(e)前記触媒層にスルホン基を含む有機溶液を接触させて、水素イオンを伝導させるスルホン基を前記無機被膜の気孔に定着させるステップをさらに含んでいてもよい。
さらに、前記(e)ステップの後には、前記無機被膜の内部または一方の面を水素または炭化水素に露出させ、前記無機被膜の外部または他方の面を空気または酸素に露出させるステップをさらに含んでいてもよい。
さらに、前記(d)ステップは、前記無機被膜の内壁には白金及びルテニウムの混合物触媒溶液を担持させ、且つ、前記無機被膜の外壁には白金溶液を担持させるステップを含んでいてもよい。
さらに、前記(d)ステップは、前記無機被膜の両面のうち一方の面には白金及びルテニウムの混合物触媒溶液を担持させ、且つ、前記無機被膜の両面のうち他方の面には白金溶液を担持させるステップを含んでいてもよい。
本発明のさらに他の実施形態によれば、無機被膜であって、多数の気孔を含む無機イオン伝導膜を含む、燃料電池が提供される。
また、前記燃料電池は、前記無機イオン伝導膜の両面に形成され、水素解離反応に活性を有する触媒層をさらに含んでいてもよい。
本発明によれば、燃料電池のイオン伝導膜として、高分子材質ではない無機イオン伝導膜を使用することにより、温度の制限なしに高温下でも動作可能になる結果、高温下で得られる種々のメリットを得ることができ、その性能を極大化させることができる。
また、本発明によれば、燃料電池のイオン伝導膜を無機イオン伝導膜から形成することにより、温度が変わってもイオン伝達経路である気孔径が変わらないため、燃料の漏れなどがない安定化した燃料電池を得ることができる。
さらに、燃料電池のイオン伝導膜を伸縮性のない無機イオン伝導膜から形成することにより、既存の燃料電池に見られる問題点、すなわち、伸縮性の存在による信頼性低下の問題を解消することができ、物理的衝撃に強く、その活性度が高い燃料電池を得ることができる。
本発明の一実施形態による無機イオン伝導膜の製造過程を説明する工程図である。 本発明の一実施形態による無機イオン伝導膜の製造過程を説明する工程図である。 本発明の一実施形態による無機イオン伝導膜を含む燃料電池の一部の構成を示す図である。
後述する本発明に関する詳細な説明は、本発明が実施できる特定の実施形態を例示として図示する添付図面を参照する。これらの実施形態は当業者が本発明を実施できる程度に十分に詳細に説明する。本発明の様々な実施形態は異なるものの、互いに排他的である必要はないことが理解さるべきである。例えば、ここに記載されている特定の形状、構造及び特性は一実施形態と関連して本発明の精神及び範囲を逸脱しない範囲内において他の実施形態として実現可能である。なお、それぞれの開示された実施形態内の個別的な構成要素の位置または配置は本発明の精神及び範囲を逸脱しない範囲内において変更可能であることが理解さるべきである。よって、後述する詳細な説明は限定的な意味として取られるものではなく、本発明の範囲は、適切に説明される限り、その請求項が主張することと均等なあらゆる範囲と併せて請求項のみによって限定される。図中、類似の参照符号は種々の側面に亘って同一または類似の機能を指し示す。
以下、本発明が属する技術分野において通常の知識を持った者が本発明を容易に実施しうるようにするために、本発明の好適な実施形態について添付図面に基づいて詳述する。
本発明の実施形態に関する説明に先立って、本発明の説明のために必要な陽極酸化について簡単に紹介する。
(陽極酸化)
陽極酸化とは、陽極反応時に起こる酸化現象のことであり、これを利用すると、電解反応を用いて金属表面に形成される酸化物や窒化物の被膜を成長させる工程を行うことができる。
このような陽極酸化に際しては、金属表面の微視的な形態変化、または結晶構造の変化が起こりうるが、陽極酸化の一例を説明すると、下記の通りである。
酸性電解液を通じて直流電流を流すと、陰極金属では水素が発生し、陽極金属(アルミニウム(Al)合金、チタン(Ti)、亜鉛(Zn)、マグネシウム(Mg)、ニオビウム(Nb)などの金属)では酸素が形成されるが、形成された酸素は陽極金属と反応しながら金属酸化物被膜を成膜する。この過程において、酸性電解液は生成された酸化物被膜を微細に溶解させるが、このとき、溶解速度と前記酸化物被膜の形成速度との間にバランスが取られると、前記陽極金属の表面に10〜150nmの直径を有する均一な気孔が形成される。
このような気孔が形成されると、酸性電解液と電流が酸化物被膜の下部に存在する金属基質と接触することが可能になり、その結果、自発的な金属の酸化反応により成膜される酸化物被膜よりも遥かに厚い被膜が成膜可能になる。
このような過程を経て成膜される被膜は、その工程条件に応じて種々の物性を有するが、低い濃度の電解液と高い電流または高い電圧を利用するほど厚い被膜が成膜されることになる。
このようにして成膜される酸化物被膜は0.5〜150μmの範囲において様々な膜厚を有する。一方、このような酸化物被膜は耐腐食性と耐摩擦性が高く、且つ、表面に規則的な細孔が形成されているため、染料など溶液が浸透可能であり、様々な用途に使用可能である。
現在、最も広く知られている陽極酸化工程規格はMIL−A−8625規格であり、これによれば、陽極酸化工程は3種類のアルミニウム陽極酸化工程に分類される。これらの3種類の方式はそれぞれ陽極酸化工程、硫酸陽極酸化工程及び硫酸硬質陽極酸化工程であり、各工程により成膜される被膜の物理的、化学的な特性は異なる。
(無機イオン伝導膜)
以下、本発明の一実施形態によるイオン伝導膜であって、上述した陽極酸化工程を用いて製造される燃料電池用無機イオン伝導膜について説明する。
まず、図1及び図2を参照して、本発明の一実施形態による無機イオン伝導膜の製造過程について説明する。
本発明による無機イオン伝導膜は伝導性金属を用いて製造される。伝導性金属は、本発明の無機イオン伝導膜の基礎物質として利用可能であるが、以下では、説明の便宜のために伝導性金属がアルミニウムであるとして説明を進める。
まず、中空の円柱状のアルミニウム管110を用意し、用意されたアルミニウム管の内部と外部を脱脂する。脱脂方法としては通常の方法を利用することができ、一例として、酸溶液を用いた脱脂法が利用可能である。
その後、脱脂したアルミニウム管110をエッチングしてアルミニウムに含有されている金属酸化物を除去する。このために、前記エッチングの方法としては、アルミニウム管110を塩基性溶液に露出させる塩基エッチング法が利用可能である。一方、前記アルミニウム管110を弱い酸性溶液によりスマット除去して不溶性物質も除去する。
このようにして、酸化物及び不溶性物質などが除去されたアルミニウム管110が得られると、アルミニウム管110の中心にはアルミニウム線130またはアルミニウム鉄糸を配置して陰極電流を印加し、且つ、アルミニウム管110には陽極電流を印加して、上述した陽極酸化反応が起こるようにする。
図面には、アルミニウムが管110状を呈し、その内部に陰極電流が印加されるアルミニウム線130が配置されると示してあるが、本発明はこれに制限されるものではなく、アルミニウムが板状を呈していてもよい。すなわち、アルミニウム板に陽極電流が印加され、且つ、アルミニウム板から所定の距離だけ離れて配置されるアルミニウム線に陰極電流が印加されてもよい。
陽極酸化反応のために、アルミニウム管110の内部に酸性電解液を循環させる。酸性電解液としては、低温の硫酸溶液を使用することが好ましい。
このようにして酸性電解液を循環させると、陰極電流が印加されたアルミニウム線130の周りには水素が発生し、且つ、陽極電流が印加されたアルミニウム管110には酸素が発生するが、このような酸素が前記アルミニウム管110と反応することによりアルミニウム管の内壁には酸化アルミニウムとしてのアルミナが徐々に積み重ねられ、これはアルミナ被膜として成膜される。
このとき、上述した陽極酸化の原理でのように、酸性電解液が前記アルミナ被膜を微細に溶解させるが、これらの溶解速度とアルミナ被膜の成長速度との間にバランスが取られると、アルミナ被膜に気孔が形成可能になる。これらの気孔は10〜150μmの直径を有する均一な気孔であってもよい。
このような過程、すなわち、陽極酸化の原理により均一な気孔が形成された厚いアルミナ被膜がアルミニウム管110の内壁に成膜される。被膜の膜厚は、上述したように、約0.1〜500μmであってもよい。
満足のいく膜厚のアルミナ被膜が得られると、残留しているアルミニウム管110を除去する。アルミニウム管110の除去はエッチング法により行っても良い。
一方、成膜されたアルミナ被膜の機械的強度を維持するように機能させるとともに、集電体として使用するために、一部のアルミニウム管110は残留しておいてもよい。
このようにして、多孔質のアルミニウム被膜、すなわち、無機イオン伝導膜が成膜される。
このようにして成膜された多孔質の無機膜は、従来の技術のように、排ガスの浄化など気体反応に利用されてもよく、太陽電池での光吸収層または電子受容体として利用されてもよい。
太陽電池は、吸収された太陽光が太陽電池に含まれる電子受容層(p型層)に達することにより発生する自由電子がn型層に向かって引き寄せられることにより電気エネルギーが発生するような方式により動作する。このため、太陽電池の効率を高められる代表的な方法としては、太陽電池に入射する光の吸収率を高める方法と、吸収された太陽光を用いて多量の自由電子を発生する方法とがある。
本発明による多孔質の無機膜を太陽電池に適用すると、光吸収率を高められると共に、自由電子の発生が促されて電池効率を高めることができる。
すなわち、多孔性により入射する光の乱反射が促され、これにより、太陽光の吸収率が高められる。なお、無機膜の基礎物質として高い光感性を有する物質を採用すれば、太陽光の吸収による自由電子の発生が促されて電池効率の向上に寄与することになる。
このため、本発明の一実施形態による無機膜を太陽電池に適用すると、太陽光の吸収率を高めるための別途の構成要素などを不要にしながらも光吸収率及び電池効率の向上を図ることが可能になる。
(無機イオン伝導膜を用いた燃料電池)
以下、図3に基づき、上述した方法により得られた無機イオン伝導膜を用いて燃料電池を製造する方法について説明する。
まず、前記アルミナ被膜からなる無機イオン伝導膜210の内壁及び外壁に水素解離反応に活性を有している貴金属の触媒母液を担持して触媒層230を形成する。このとき、無機イオン伝導膜210の内壁には白金及びルテニウムの混合物溶液などの触媒母液を担持させ、且つ、外壁には白金溶液などの触媒母液を担持させる。
本発明の他の実施形態として、アルミニウム管の代わりにアルミニウム板を利用する場合、すなわち、アルミナ被膜が板状に成膜される場合には、無機イオン伝導膜の両面に貴金属の触媒母液を担持させることにより触媒層を形成することができる。
その後、これを空気流れ下で450℃で12時間かけて焼成させて結晶構造を成長させる。
触媒層230を形成した後には、触媒層230にスルホン基を含む有機溶液を接触させる。これは、アルミナ被膜としての無機イオン伝導膜210の内部気孔に水素イオンを伝導させるスルホン基を定着させるためである。
最後に、無機イオン伝導膜210及び触媒層230を含む構造体200の外壁に陽極端子を形成し、且つ、内壁に陰極端子を形成した後、内部には水素またはメタノールなどの炭化水素を通過させ、外部は空気または酸素に露出させて燃料電池を完成する。
このようにして製造された燃料電池は、高分子材質ではない無機イオン伝導膜を使用することにより、温度の制限なしに高温下でも動作させることができ、これにより、高温下で得られる種々の利点を得ることができ、その性能を極大化させることができる。
さらに、温度が変わってもイオン伝達経路である気孔径が変わらないため、燃料の漏れなどがない安定化した燃料電池を得ることができる。
一方、高分子材質ではない無機イオン伝導膜を利用することから、物理的衝撃に強く、その活性度が高い燃料電池を得ることもできる。
以上、本発明が具体的な構成要素などの特定事項と限定された実施形態及び図面により説明されたが、これは本発明の一層全般的な理解への一助となるために提供されたものに過ぎず、本発明が上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明が属する技術分野において通常の知識を持った者であれば誰でもこのような記載から種々の修正及び変形を加えることができる。
よって、本発明の思想は上述した実施形態に制限されて定まるべきものではなく、特許請求の範囲だけではなく、この特許請求の範囲と均等にまたは等価的に変形されたあらゆる等価物は本発明の思想の範疇に属すると言えるであろう。

Claims (16)

  1. (a)金属管の内部に前記金属管と同じ材質の導線を配置して陰極電流を印加し、且つ、前記金属管には陽極電流を印加するステップと、
    (b)前記金属管及び前記導線に電解液を加えて、前記陽極電流が印加された前記金属管の内壁及び外壁の少なくとも一部に多数の気孔を含む無機被膜を成膜するステップと、
    を含む、無機イオン伝導膜の製造方法。
  2. (a)金属板から所定の距離だけ離れた位置に前記金属板と同じ材質の導線を配置して陰極電流を印加し、且つ、前記金属板には陽極電流を印加するステップと、
    (b)前記金属板及び前記導線に電解液を加えて、前記陽極電流が印加された前記金属板の少なくとも一方の面に多数の気孔を含む無機被膜を成膜するステップと、
    を含む、無機イオン伝導膜の製造方法。
  3. 前記(b)ステップの後に、前記無機被膜の成膜後に残留する前記金属管または前記金属板の少なくとも一部をエッチング法を用いて除去するステップをさらに含む、請求項1または2に記載の無機イオン伝導膜の製造方法。
  4. 前記(a)ステップの前に、前記金属管または前記金属板を塩基溶液によりエッチングして前記金属管または前記金属板に存在する酸化物を除去し、且つ、弱い酸性溶液によりスマット除去して前記金属管または前記金属板に存在する不溶性物質を除去するステップをさらに含む、請求項1または2に記載の無機イオン伝導膜の製造方法。
  5. 前記酸性電解液は硫酸溶液である、請求項1または2に記載の無機イオン伝導膜の製造方法。
  6. 無機被膜であって、多数の気孔を含む、無機イオン伝導膜。
  7. 前記気孔は10nm〜150μmの直径を有する、請求項6に記載の無機イオン伝導膜。
  8. 前記無機被膜の膜厚は0.1〜500μmである、請求項6に記載の無機イオン伝導膜。
  9. (a)金属管の内部に前記金属管と同じ材質の導線を配置して陰極電流を印加し、且つ、前記金属管には陽極電流を印加するステップと、
    (b)前記金属管及び前記導線に電解液を加えて、前記陽極電流が印加された前記金属管の内壁及び外壁の少なくとも一部に多数の気孔を含む無機被膜を成膜することにより無機イオン伝導膜を成膜するステップと、
    (c)前記無機被膜の成膜後に残留している前記金属管の少なくとも一部をエッチング法を用いて除去するステップと、
    (d)前記無機被膜の内壁及び外壁に貴金属の触媒母液を担持して触媒層を形成するステップと、
    を含む燃料電池の製造方法。
  10. (a)金属板から所定の距離だけ離れた位置に前記金属板と同じ材質の導線を配置して陰極電流を印加し、且つ、前記金属板には陽極電流を印加するステップと、
    (b)前記金属板及び前記導線に電解液を加えて、前記陽極電流が印加された前記金属板の少なくとも一方の面に多数の気孔を含む無機被膜を成膜することにより無機イオン伝導膜を成膜するステップと、
    (c)前記無機被膜の成膜後に残留している前記金属板の少なくとも一部をエッチング法を用いて除去するステップと、
    (d)前記無機被膜の両面に貴金属の触媒母液を担持して触媒層を形成するステップと、
    を含む燃料電池の製造方法。
  11. (e)前記触媒層にスルホン基を含む有機溶液を接触させて、水素イオンを伝導させるスルホン基を前記無機被膜の気孔に定着させるステップをさらに含む、請求項9または10に記載の燃料電池の製造方法。
  12. 前記(e)ステップの後に、前記無機被膜の内部または一方の面を水素または炭化水素に露出させ、前記無機被膜の外部または他方の面を空気または酸素に露出させるステップを含む、請求項11に記載の燃料電池の製造方法。
  13. 前記(d)ステップは、前記無機被膜の内壁には白金及びルテニウムの混合物触媒溶液を担持し、且つ、前記無機被膜の外壁には白金溶液を担持するステップを含む、請求項9に記載の燃料電池の製造方法。
  14. 前記(d)ステップは、前記無機被膜の両面のうち一方の面には白金及びルテニウムの混合物触媒溶液を担持し、且つ、前記無機被膜の両面のうち他方の面には白金溶液を担持するステップを含む、請求項10に記載の燃料電池の製造方法。
  15. 無機被膜であって、多数の気孔を含む無機イオン伝導膜を含む、燃料電池。
  16. 前記無機イオン伝導膜の両面に形成され、水素解離反応に活性を有する触媒層をさらに含む、請求項15に記載の燃料電池。
JP2011507340A 2008-04-29 2009-04-27 無機イオン伝導膜とこれを含む燃料電池及びその製造方法 Pending JP2011518958A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0039757 2008-04-29
KR20080039757 2008-04-29
PCT/KR2009/002183 WO2009134039A2 (ko) 2008-04-29 2009-04-27 무기 이온 전도막과 이를 포함하는 연료 전지 및 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011518958A true JP2011518958A (ja) 2011-06-30

Family

ID=41255534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011507340A Pending JP2011518958A (ja) 2008-04-29 2009-04-27 無機イオン伝導膜とこれを含む燃料電池及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8728681B2 (ja)
EP (1) EP2278651B1 (ja)
JP (1) JP2011518958A (ja)
KR (2) KR101226965B1 (ja)
CN (1) CN102017262B (ja)
WO (1) WO2009134039A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2278651B1 (en) 2008-04-29 2016-12-07 Rekrix Co., Ltd. Inorganic ion conductive membrane, fuel cell containing the same and manufacturing method thereof
KR20110080799A (ko) * 2010-01-07 2011-07-13 주식회사 이엠따블유에너지 양성자 전도성 막, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 연료전지
KR101349076B1 (ko) * 2011-07-20 2014-01-14 현대자동차주식회사 연료전지 스택용 매니폴드 블록의 산화층 형성 장치 및 방법
KR101912768B1 (ko) * 2017-03-23 2018-10-30 한국화학연구원 전이금속이 담지된 설폰화 고분자-아민계 고분자착체 분리막 및 이를 이용한 올레핀/파라핀 분리공정

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09249992A (ja) * 1996-03-12 1997-09-22 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム陽極酸化材の電解着色法
JP2004047206A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 燃料電池用電解質膜
JP2005003466A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 National Institute For Materials Science 高アスペクト比プローブ
WO2005092794A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Japan Science And Technology Agency 多孔質アルミナ粒子、その製造方法、およびその使用方法
JP2006026938A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Furukawa Sky Kk 成形加工性に優れる水溶性潤滑樹脂被覆陽極酸化処理板
JP2008150644A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Kobe Steel Ltd 半導体又は液晶製造装置用アルミニウム合金およびその製造方法
JP2009083432A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Furukawa Sky Kk 防汚用プレコートアルミニウム材

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0967173A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Univ Tohoku 多孔性アルミナチューブの製造方法
DE60222738T2 (de) 2002-04-15 2008-07-03 Becromal S.P.A. Herstellungsprozess für eine protonenleitende Membran mit Aluminiumoxidmatrix
EP1391235A2 (en) * 2002-04-15 2004-02-25 Becromal S.p.A. Process for manufacturing a porous alumina membrane for fuel cells
JP2003317741A (ja) 2002-04-26 2003-11-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用電極構造体
JP2005149796A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Canon Inc 固体高分子電解質膜および固体高分子型燃料電池
JP4445766B2 (ja) 2004-02-10 2010-04-07 財団法人神奈川科学技術アカデミー 陽極酸化ポーラスアルミナの製造方法
JP2007087826A (ja) 2005-09-22 2007-04-05 Nissan Motor Co Ltd 固体高分子形燃料電池用触媒層構造及びその触媒層構造を有する固体高分子形燃料電池
JP4421542B2 (ja) 2005-09-29 2010-02-24 株式会社東芝 燃料電池システム用触媒構造体および燃料電池システム
CN1990101B (zh) 2005-12-29 2010-05-05 中国科学院大连化学物理研究所 一种用于质子交换膜燃料电池的电催化剂
EP1900418A1 (de) 2006-09-07 2008-03-19 Becromal S.p.A. Membran für eine Brennstoffzelle und Verfahren zu ihrer Herstellung
KR100914054B1 (ko) 2007-06-20 2009-08-28 주식회사 케이티테크 셀 방송 서비스를 이용한 위치 정보의 제공 방법 및 시스템
EP2278651B1 (en) 2008-04-29 2016-12-07 Rekrix Co., Ltd. Inorganic ion conductive membrane, fuel cell containing the same and manufacturing method thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09249992A (ja) * 1996-03-12 1997-09-22 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム陽極酸化材の電解着色法
JP2004047206A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 燃料電池用電解質膜
JP2005003466A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 National Institute For Materials Science 高アスペクト比プローブ
WO2005092794A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Japan Science And Technology Agency 多孔質アルミナ粒子、その製造方法、およびその使用方法
JP2006026938A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Furukawa Sky Kk 成形加工性に優れる水溶性潤滑樹脂被覆陽極酸化処理板
JP2008150644A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Kobe Steel Ltd 半導体又は液晶製造装置用アルミニウム合金およびその製造方法
JP2009083432A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Furukawa Sky Kk 防汚用プレコートアルミニウム材

Also Published As

Publication number Publication date
EP2278651B1 (en) 2016-12-07
KR101295840B1 (ko) 2013-08-12
KR20100013306A (ko) 2010-02-09
CN102017262B (zh) 2013-10-09
KR20120045003A (ko) 2012-05-08
WO2009134039A2 (ko) 2009-11-05
KR101226965B1 (ko) 2013-01-28
CN102017262A (zh) 2011-04-13
EP2278651A4 (en) 2014-01-15
EP2278651A2 (en) 2011-01-26
WO2009134039A9 (ko) 2010-05-06
WO2009134039A3 (ko) 2010-02-25
US8728681B2 (en) 2014-05-20
US20110045379A1 (en) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20170085591A (ko) 유기 수소화물 제조 장치 및 이것을 사용한 유기 수소화물의 제조 방법
CN111063925B (zh) 催化剂涂覆膜、燃料电池及制备方法
CN104332576B (zh) 一种电池用非对称性speek/pp/fcb复合隔膜的制备方法
US7306867B2 (en) Proton conductive solid polymer electrolyte
KR100536255B1 (ko) 연료전지용 개질기, 그의 제조방법 및 이를 포함하는연료전지 시스템
JP2011518958A (ja) 無機イオン伝導膜とこれを含む燃料電池及びその製造方法
CN114883617A (zh) 一种新型阳离子交换膜及其制备方法、应用
CN110534784B (zh) 一种高能量密度、低成本碱性液流电池体系的制备方法
JP3932549B2 (ja) 燃料電池用電解質膜
US20080003479A1 (en) Ionic polymer metal composite electrolyte for fuel cell
JP5115681B2 (ja) 燃料電池用電解質膜及び燃料電池用電解質膜の製造方法
KR100397954B1 (ko) 연료전지용 고분자 전해질막 제조방법
CN101579632A (zh) 一种镍钯/硅微通道催化剂及应用于制备可集成直接甲醇燃料电池电极
JP4760041B2 (ja) 燃料電池用電解質膜およびその製造方法
KR20150066104A (ko) 양극산화법을 이용한 연료전지용 나노 다공성 멤브레인 지지체 제조방법
CN117497813B (zh) SPEEK/MXene复合离子交换膜的制备方法
CN116706177B (zh) 一种质子交换膜及其制备方法、钒液流电池
WO2024101105A1 (ja) 電解用陽極及びその製造方法
CN103882467B (zh) 一种spe水电解用部分共结晶催化层涂覆膜的制备方法
JP4543704B2 (ja) 高分子固体電解質膜およびその製造方法
KR101143963B1 (ko) 고온 수전해용 전해조 스택 및 그 제조방법
CN101237051A (zh) 一种直接甲醇燃料电池自组装膜电极及其制备方法
CN116995236A (zh) 一种三维锌/草酸锌负极材料及其制备方法和应用
CN117981131A (zh) 改善氧化还原液流电池性能的方法
Xia et al. Study on Two-Phase Flow and Temperature Characteristics of Direct Methanol Fuel Cells

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121113