JP2011517275A - 改良されたタービンの設置方法 - Google Patents

改良されたタービンの設置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011517275A
JP2011517275A JP2011504375A JP2011504375A JP2011517275A JP 2011517275 A JP2011517275 A JP 2011517275A JP 2011504375 A JP2011504375 A JP 2011504375A JP 2011504375 A JP2011504375 A JP 2011504375A JP 2011517275 A JP2011517275 A JP 2011517275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine system
ship
turbine
anchor
power cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011504375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5347017B2 (ja
Inventor
アイヴス,ジェイムズ
ダン,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Openhydro Group Ltd
Original Assignee
Openhydro Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Openhydro Group Ltd filed Critical Openhydro Group Ltd
Publication of JP2011517275A publication Critical patent/JP2011517275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5347017B2 publication Critical patent/JP5347017B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/06Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle
    • H02G1/10Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle in or under water
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G9/00Installations of electric cables or lines in or on the ground or water
    • H02G9/02Installations of electric cables or lines in or on the ground or water laid directly in or on the ground, river-bed or sea-bottom; Coverings therefor, e.g. tile
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G9/00Installations of electric cables or lines in or on the ground or water
    • H02G9/12Installations of electric cables or lines in or on the ground or water supported on or from floats, e.g. in water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53143Motor or generator

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Abstract

本発明は、事前に敷設され、海底Bへ降下する前の水力発電タービン10に接続される電力ケーブルCが、タービン10の設置中に損傷を受けないようにしつつ、海底Bなどに水力発電タービンシステムを設置する方法を提供する。この方法は、海底Bへ向けて水力発電タービン10を降下させている間、電力ケーブルCの張力を保つために水力発電タービン10を移動させることを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、海底等への水力発電タービンの設置の改良方法に関し、特に、水力発電タービンと、タービンにより発生する電力が供給される陸上発電所と、の間を接続する電力ケーブルの取り扱いを改良する方法に関する。
化石燃料の燃焼による地球環境の悪化を受けて、太陽エネルギー、風力エネルギー、潮力関連の多くのプロジェクトが進められるにつれ、再生可能エネルギーがようやく大きな注目を浴び始めてきた。相対的には断続的であり、そのため信頼性の低い風力又は太陽エネルギーと異なり、潮流は完全に予測可能かつ一定であることを考えれば、これらの代替型エネルギーのうち潮力は最も魅力的と言ってよい。
しかしながら、潮汐エネルギーの利用には、とりわけ、潮力発電機(例えば、水力発電タービン)の設置及び保守に関する課題がある。この発電機は、一定運転という性質そのものにより、比較的高速の潮流中に配置しなければならず、また、どちらかといえば海底に配置しなければならない。加えて、経済的に実行できるためには、これらのタービンは大規模に作られなければならない。一方、これらのタービンは、本来、陸上に電力を送り届けて、最終的に送電網に供給する必要がある。タービンにより発生する電力のレベルは、電気システムの機能に有害な影響を与える。これは、タービンの設置位置が海底上の水中及び高速の潮流域であるということにより増大する。この高速の潮流域は、通常、遠隔地に見られるため、その地点への往復移動は、時間を消費し、危険であり、そのため費用のかかる作業となる。さらに、このようなタービンの設置及び除去のプロセスでは、通常、熟練の潜水夫に加えて、多数の汎用船舶及び付随重機の使用が必要である。またさらに、経済的に実行可能であるためには、これらのタービンは、通常、潮汐タービンファーム(farm)の形式で複数配置される必要がある。このため、設置されるタービン数により設置プロセスが増加する。このような設備や潜水夫の安定的な確保には、比較的不安要素がある。したがって、潮汐タービンの設置及び除去に要する時間及び設備を削減することは、極めて望ましい。
水力発電タービンにより発生した比較的大きな電流、及びタービン及び付随する電力ケーブルが露出するという極度に厳しい条件により、各タービンから陸上へ延びる電力ケーブルは、相対的に大きく、かつ強固でなければならない。電力ケーブルの直径が300mm〜500mmの範囲にあり、かつ巻き込む電力ケーブルの長さを考慮すると、電力ケーブルの重量は著しいものとなる。このため、電力ケーブルの取り扱いは困難で時間を費やす作業であり、水力発電タービンが配置される地点の潮汐状態により一層困難となる。電力ケーブルにはあまり柔軟性もなく、その取り扱いミスにより、直ちに、かつ容易に、電力ケーブルのねじれ/もつれとなって、永久的な損傷を受けるため、交換が必要となる。
このため、本発明は、水力発電タービンを設置する方法であって、設置プロセス中における電力ケーブルの損傷を回避する方法を提供することを目的とする。
このため、本発明は、潮汐地点で水力発電タービンシステムを設置する方法を提供し、事前に敷設された電力ケーブルをシステムに接続するステップと、電力ケーブルの張力を保つように、潮流の方向に沿って水力発電タービンシステムを移動させながら、配置地点に向けてシステムを降下させるステップと、を含んで構成される。
好ましくは、本方法は、電力ケーブルを接続する前に、水力発電タービンシステムを配置地点の略上方に配置することを含んで構成される。
好ましくは、本方法は、配置船から水力発電タービンシステムを降下させることと、それと同時に、電力ケーブルの張力を保つように配置船を移動させることと、を含んで構成される。
好ましくは、配置船は、駆動源を含んで構成される。
好ましくは、本方法は、降下ステップ中、水力発電タービンシステムの上流にアンカーを配置するステップと、アンカーに水力発電タービンシステムを直接的又は間接的に接続するステップと、水力発電タービンシステムをその降下中に移動させるためにアンカーを使用するステップと、を含んで構成される。
好ましくは、本方法は、アンカーを海底に配置することを含んで構成される。
好ましくは、本方法は、曳航船で配置船を曳航するステップと、配置船の移動を行うために曳航船を利用するステップと、を含んで構成される。
好ましくは、本方法は、配置船の移動を行うために、水力発電タービンシステムの降下中、ウィンチ(winch)で配置船を曳航船へと引き寄せるステップを含んで構成される。
好ましくは、本方法は、曳航船をアンカーに固定するステップと、配置船の移動を少なくとも部分的に行うために、曳航船をアンカー方向に引っ張るステップと、を含んで構成される。
好ましくは、配置船又は曳航船は、自動船位保持船を含んで構成される。
好ましくは、本方法は、事前に敷設された電力ケーブルの位置を浮遊デバイスで示すステップを含んで構成される。
好ましくは、本方法は、潮流中に水力発電タービンシステムを降下させることを含んで構成される。
好ましくは、本方法は、配置地点における水力発電タービンシステムの最終的な配置に先立ち、又はその一環として、水力発電タービンシステムを水平方向に移動させるステップを含んで構成される。
本明細書では、「水力発電タービンシステム」という用語は、基部に搭載された水力発電タービンであって、基部と共に海底に降下可能なもの、タービンから分離した基部であって、それが海底に降下すると、それに続いて、タービンが基部上の適切な位置に降下するもの、又は、基部から分離したタービンであって、それが既に配置された基部へ降下するもの、のいずれかを意味するものとする。
本発明の方法による設置の早期段階における水力発電タービンシステムの側面概略図 水力発電タービンシステムが海底に向けてある程度降下した状態の図1に示される配置方法の概略図
ここで、添付図面を参照すると、本発明の好ましい実施形態による、潮汐地点において海底Bに水力発電タービン10を設置する方法が図示されている。以下の説明では、海底Bへのタービン10の設置について言及しているが、当然のことながら、本発明の方法は、適切な、又は所望のいかなる位置、例えば、河床などへのタービン10の設置にも適用される。
ここで、特に図1を参照すると、本発明の方法には、タービン10を、その使用時に配置される海底Bの潮汐配置地点Sの略上方位置に運搬することが含まれる。タービン10を潮汐配置地点Sの上方位置に運搬する前に、電力ケーブルCは海底Bへ事前に敷設される。陸地から、又は他の場所から、配置地点Sへ電力ケーブルCを敷設していくプロセスは周知であり、以下、本明細書では詳述しない。電力ケーブルCが配置地点Sに至る最終段階(例えば、最後の100m)では、卓越潮流Tの方向に略一致させて敷設する。電力ケーブルCの自由端の配置及び回収を可能とするために、ブイ(図示せず)等の形の浮遊デバイスが電力ケーブルCの自由端に、又はその近傍に係留され、これにより、タービン10が潮汐配置地点Sの上方位置に運ばれてくると、水面Wでその位置を確認できることが好ましい。また、電力ケーブルCの端部に、アンビリカル(umbilical)ケーブル又は延長ケーブルを取り付けるとより実用的であり、その場合、アンビリカルケーブル/延長ケーブルは、海底Bに対して昇降する部分になると予想される。電力ケーブルCは、陸上に直接電力を送るために、又は、タービン10を1以上の追加タービン(図示せず)と連結するために、用いられてもよい。
電力ケーブルCが配置地点Sまで事前に敷設された状態で、タービン10は、前述のように、配置地点Sの略上方位置へ運ばれる。図示される好ましい実施形態において、タービン10は、任意の適切な形の配置船12、図示される実施形態においては、無動力のはしけ12形の配置船12により運ばれる。しかし、配置船12は駆動源を含んで構成されてもよい。タグボート14形式の曳航船は、タービン10及びはしけ12を適切な位置に曳航するために、図示する実施形態においては、潮流Tに逆らって曳航するために用いられる。この実施形態において、タグボート14とはしけ12との間には通常の曳航線16が接続され、その長さは、タービン10及びはしけ12の位置を微修正するために調整される。一方、タグボート14は、設置プロセス中における所望位置を精密に保つために、GPS(全地球測位システム)の利用が可能な自動船位保持船(図示せず)で置き換えることができる。タービン10は、はしけ12に任意の適切な配列で着脱可能に接続されるが、接続の詳細は本発明の方法の題材ではないので、以下、本明細書では詳述しない。
タービン10を配置地点Sの上方の適切な位置に曳航する前に、図示される実施形態では、設置中における潮流Tの方向に対して潮汐配置地点Sより上流の海底Bの位置に、少なくとも1つのアンカー(anchor)18が設置される。アンカー18は、任意の適切な形であればよく、図示される実施形態では、通常のロックタイプ(rock−type)アンカー18の形である。しかし、アンカー18の形式及び/又は大きさは、海底の状態により変化する。さらに、後述される理由により、アンカー18の水面W上の位置を示すために、係留ブイ(図示せず)又は類似の標識がアンカー18に固定されるのが好ましい。
タグボート14によりタービン10及びはしけ12を配置地点Sの上方に配置した時点で、タグボート14はアンカー線20によりアンカー18と接続される。これは、アンカー18と接続されたブイ(図示せず)をタグボート14に回収し、その後、タグボート14にアンカー線20を適切に固定することで簡単に達成できる。アンカー18により、タグボート14、ひいてはタービン10及びはしけ12が、潮流Tに逆らって位置を保つことができる。しかし、この時点で、また、本発明の設置方法に関する以下の記載から明らかになるように、タグボート14を省略することは可能であるが、その場合には、船舶12は直接アンカー18に接続されるという点に留意されたい。これは、船舶12の駆動源の有無に関らず可能である。
タービン10及び船舶12が、アンカー18により潮流Tに逆らって固定されると、電力ケーブルC(あるいはアンビリカルケーブル)の自由端を水面まで回収し、公知の方法でタービン10に電気的に接続する。電力ケーブルCは、はしけ12上に設けられた通常のウィンチ装置を用いて回収されるか、又は別の支援船(図示せず)により回収される。この時点で、タービン10は海底Bへの降下に向けての準備がなされる。図示される実施形態では、タービン10は、その使用時に海底Bでタービン10を支持する基部22に事前に搭載されている。したがって、図示される実施形態では、はしけ12にタービン10を固定するために用いられるのは基部22である。タービン10及び基部22が一緒になって、水力発電タービンシステムとなる。電力ケーブルCは基部22に接続され、その後、基部22とタービン10との間に適切な接続がなされることは予想されることである。
次に、図2を参照すると、タービン10及び基部22は海底Bに向けて降下している。これは、任意の適切な手段により達せられるが、図示される実施形態では、複数の支持線24がはしけ12と基部22との間に接続される。このため、はしけ12には、支持線24の昇降、つまり海底Bに対する基部22及びタービン10の昇降を可能とする複数のウィンチ(図示せず)が対応して設けられる。図示される実施形態では、タービン10及び基部22は、それらをはしけ12から海底Bに向けて迅速かつ容易に降下させるために、下方に吊り下げる形ではしけ12に接続される。しかし、他の適切ないかなる配置も採用可能である。
タービン10は、海底Bに向けて降下していくその間に、同時に潮汐流の方向に沿って、そして、図示される実施形態では潮流Tに逆らって、電力ケーブルCの張力を保つように、アンカー18方向に変位する。これは、アンカー18に向かって前方へタグボート14を引き寄せるか、若しくはタグボート14とはしけ12との間の曳航線16を短縮するか、又は、これらの手順を組み合わせるか、のいずれかによって成される。しかし、前述したように、タグボート14が省略されて、はしけ12がアンカー18に直接接続されてもよい。この場合には、はしけ12をアンカー18に接続する線(図示せず)が用いられ、潮流Tに逆らって前方にはしけ12を引き寄せる。いずれの状況においても、タービン10は、電力ケーブルCが潮流の方向に沿いながら、海底Bに向けて円弧状の経路を降下する。この経路により、タービン10又は基部22に接続された電力ケーブルCの張力維持が確保される。そして、この張力により、タービン10の降下中における電力ケーブルCのねじれ又はもつれの発生を確実に防げる。タービン10が海底Bに設置されると直ぐに、支持線24が切り離され、はしけ12まで巻き戻される。この時点で、タービン10は運転を開始し、電力ケーブルCを介して電力を陸上へ、又は他のあらゆる所望の場所へ送り始める。また、この時点で、電力ケーブルCは、潮流Tの方向に対して直線状となり、運転中におけるいかなる過度な動きも回避するために、張力を受けた状態にしておくべきである。
当然のことながら、前述の設置方法は、より困難にはなるが、アンカー18のない状態でも達成可能である。電力ケーブルCをタービン10に接続する間、タグボート14、又は、好ましくは、自動船位保持船(図示せず)が、潮流Tに逆らってタービン10及びはしけ12を初期位置に留めておくために使用される。タグボート14は、タービン10の降下を開始すると直ちに、タービン10の経路を前述の円弧状とするために、はしけ12を引き寄せる。
理由のいかんにかかわらず、タービン10の移動が必要な場合、これは、支持線24が基部22から切り離される前であれば可能である。例えば、海底Bでの最初の設置後の基部22の姿勢が好ましくないために、タービン10の移動が必要とされる。例えば、最後の100m程度が直線状である電力ケーブルCの配置では、基部22を海底Bから僅かに上昇させて、タグボート14を用いてはしけ12を初期位置から横方向に再配置することができる。
例えば、保守又は交換のため海底Bからタービン10を収容するためには、単純に前述とは逆の手順となる。
さらに、本発明の方法は、図1及び2に関して説明され、かつ示された潮流の方向とは反対方向でも実施可能であることが予想される。この場合、曳航船14、及び(使用される場合)アンカー18は、配置地点Sの上方の略固定された位置にはしけ12を留めておくために、図1及び2に示されたはしけ12とは反対側にある必要がある。タービン10を海底Bに向けて降下させるときには、潮流を利用することによりタービンを移動させて、電力ケーブルCの張力を保つことができる。潮流による電力ケーブルCの張力を保つためには、例えば、曳航線16又はアンカー線20を供給してその長さを延長し、単純にはしけ12を潮流に乗せ、これによってタービン10を運ぶことが可能である。さらに、この手順は、アンカー18を使用せずに行なえる。

Claims (13)

  1. 潮汐地点で水力発電タービンシステムを設置する方法であって、
    事前に敷設された電力ケーブルを前記水力発電タービンシステムに接続するステップと、
    前記電力ケーブルの張力を保つように、前記潮流の方向に沿って前記水力発電タービンシステムを移動させながら、配置地点に向けて前記水力発電タービンシステムを降下させるステップと、
    を含んで構成される方法。
  2. 前記電力ケーブルを接続する前に、前記水力発電タービンシステムを前記配置地点の略上方に配置することを含んで構成される請求項1に記載の方法。
  3. 配置船から前記水力発電タービンシステムを降下させることと、
    それと同時に、前記電力ケーブルの張力を保つように前記配置船を移動させることと、
    を含んで構成される請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記配置船は、駆動源を含んで構成される請求項3に記載の方法。
  5. 前記降下ステップ中、前記水力発電タービンシステムの上流にアンカーを配置するステップと、
    前記アンカーに前記水力発電タービンシステムを直接的又は間接的に接続するステップと、
    前記水力発電タービンシステムをその降下中に移動させるために前記アンカーを使用するステップと、
    を含んで構成される請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載の方法。
  6. 前記アンカーを海底に配置することを含んで構成される請求項5に記載の方法。
  7. 曳航船で前記配置船を曳航するステップと、
    前記配置船の移動を行うために前記曳航船を利用するステップと、
    を含んで構成される請求項3〜請求項6のいずれか1つに記載の方法。
  8. 前記配置船の移動を成すために、前記水力発電タービンシステムの降下中、ウィンチで前記配置船を前記曳航船へと引き寄せるステップを含んで構成される請求項7に記載の方法。
  9. 前記曳航船を前記アンカーに固定するステップと、
    前記配置船の移動を少なくとも部分的に行うために、前記曳航船を前記アンカー方向に引っ張るステップと、
    を含んで構成される、請求項5又は請求項6に従属する場合における、請求項7又は請求項8に記載の方法。
  10. 前記配置船又は前記曳航船は、自動船位保持船を含んで構成される請求項3〜請求項9のいずれか1つに記載の方法。
  11. 前記事前に敷設された電力ケーブルの位置を浮遊デバイスで示すステップを含んで構成される前記請求項のいずれか1つに記載の方法。
  12. 潮流中に前記水力発電タービンシステムを降下させることを含んで構成される前記請求項のいずれか1つに記載の方法。
  13. 前記配置地点における前記水力発電タービンシステムの最終的な配置に先立ち、又はその一環として、前記水力発電タービンシステムを水平方向に移動させるステップを含んで構成される前記請求項のいずれか1つに記載の方法。
JP2011504375A 2008-04-17 2009-04-16 改良されたタービンの設置方法 Expired - Fee Related JP5347017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08007477.6 2008-04-17
EP08007477A EP2110910A1 (en) 2008-04-17 2008-04-17 An improved turbine installation method
PCT/EP2009/002793 WO2009127415A1 (en) 2008-04-17 2009-04-16 An improved turbine installation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011517275A true JP2011517275A (ja) 2011-05-26
JP5347017B2 JP5347017B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=39720356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504375A Expired - Fee Related JP5347017B2 (ja) 2008-04-17 2009-04-16 改良されたタービンの設置方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8784005B2 (ja)
EP (1) EP2110910A1 (ja)
JP (1) JP5347017B2 (ja)
KR (1) KR101652014B1 (ja)
CN (1) CN102007658B (ja)
AU (1) AU2009237936B2 (ja)
CA (1) CA2721717C (ja)
NZ (1) NZ588538A (ja)
WO (1) WO2009127415A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503096A (ja) * 2013-12-20 2017-01-26 オープンハイドロ アイピー リミテッド 水力発電タービンアレイを管理する方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1878912B1 (en) 2006-07-14 2011-12-21 OpenHydro Group Limited Submerged hydroelectric turbines having buoyancy chambers
EP1879280B1 (en) 2006-07-14 2014-03-05 OpenHydro Group Limited A hydroelectric turbine
EP1878913B1 (en) 2006-07-14 2013-03-13 OpenHydro Group Limited Bi-directional tidal flow hydroelectric turbine
EP1878911B1 (en) 2006-07-14 2008-09-24 OpenHydro Group Limited Turbines having a debris release chute
EP1980746B2 (en) 2007-04-11 2013-08-07 OpenHydro Group Limited A method of installing a hydroelectric turbine
EP2088311B1 (en) 2008-02-05 2015-10-14 OpenHydro Group Limited A hydroelectric turbine with floating rotor
EP2110910A1 (en) 2008-04-17 2009-10-21 OpenHydro Group Limited An improved turbine installation method
ATE556218T1 (de) 2008-12-18 2012-05-15 Openhydro Ip Ltd Hydroelektrische turbine mit passiver bremse und verfahren zum betrieb
ATE481764T1 (de) 2008-12-19 2010-10-15 Openhydro Ip Ltd Verfahren zum installieren eines hydroelektrischen turbinengenerators
ATE548562T1 (de) 2009-04-17 2012-03-15 Openhydro Ip Ltd Verbessertes verfahren zur steuerung der ausgabe eines hydroelektrischen turbinengenerators
EP2302204A1 (en) 2009-09-29 2011-03-30 OpenHydro IP Limited A hydroelectric turbine system
EP2302766B1 (en) 2009-09-29 2013-03-13 OpenHydro IP Limited A hydroelectric turbine with coil cooling
EP2302755B1 (en) 2009-09-29 2012-11-28 OpenHydro IP Limited An electrical power conversion system and method
EP2450562B1 (en) * 2010-11-09 2015-06-24 Openhydro IP Limited A hydroelectric turbine recovery system and a method therefore
EP2469257B1 (en) 2010-12-23 2014-02-26 Openhydro IP Limited A hydroelectric turbine testing method
WO2013087948A1 (es) * 2011-12-12 2013-06-20 Fundacion Tecnalia Research & Innovation Sistema y método de interconexión de umbilicales para transmisión de energía, fluidos y/o datos en medio marino
GB2514773B (en) * 2013-06-03 2015-05-20 Andritz Hydro Hammerfest Uk Ltd Underwater turbine installation apparatus and methods
GB2527311A (en) * 2014-06-17 2015-12-23 Blue Tidal Energy Ltd Water turbine
EP3038219A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-29 Openhydro IP Limited A method of managing a cable for an underwater turbine
CN105298715A (zh) * 2015-08-10 2016-02-03 方祖彭 深水能源发电站、动力站、船舶动力装置及其海上浮城
US10734912B2 (en) * 2016-08-24 2020-08-04 Beckhoff Automation Gmbh Stator device for a linear motor, linear drive system, and method for operating a stator device
CN113594972B (zh) * 2021-08-24 2023-04-11 广州南方卫星导航仪器有限公司 一种基于多船联动的海上铺缆协同作业方法及系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523887A (ja) * 2007-04-11 2010-07-15 オープンハイドロ グループ リミテッド 水力発電タービンの配備システム及び方法

Family Cites Families (178)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2054142A (en) 1936-09-15 Scalable adjustable blade hydraulic
US228467A (en) 1880-06-08 Iron pile
US928536A (en) 1907-10-21 1909-07-20 Giuseppe Pino Apparatus for elevating submerged vessels.
GB204505A (en) 1922-09-07 1923-10-04 Thomas Mccormac Adair Improvements in connection with turbines for utilizing tides or currents for producing electricity and for other purposes
US1710103A (en) 1928-09-04 1929-04-23 Nelson Nels Salvaging equipment
CH146935A (de) 1930-06-28 1931-05-15 Schuetz Alois Vorrichtung an Turbinen und Pumpen mit Laufrädern ohne Aussenkranz zum Entfernen von zwischen dem Gehäuse und dem äussern Rand der Schaufeln sich einklemmenden Fremdkörpern.
US2563279A (en) 1946-01-11 1951-08-07 Wallace E Rushing Wind turbine
US2501696A (en) 1946-01-12 1950-03-28 Wolfgang Kmentt Stream turbine
US2470797A (en) 1946-04-19 1949-05-24 Percy H Thomas Aerogenerator
CH260699A (fr) 1946-11-14 1949-03-31 Alsthom Cgee Groupe électrogène hydraulique à axe vertical du type en parapluie.
US2658453A (en) 1950-07-22 1953-11-10 Pacific Pumps Inc Nonclogging pumping device
US2782321A (en) 1952-04-30 1957-02-19 Fischer Arno Turbine for driving a generator
US2792505A (en) 1956-01-27 1957-05-14 Westinghouse Electric Corp Water wheel generator assembly
US2874547A (en) 1956-04-18 1959-02-24 Fiore Pile driving point and ram for open end pipe piles and h-beam bearing piles
US3078680A (en) 1958-12-15 1963-02-26 Jersey Prod Res Co Floating rig mover
DE1147674B (de) 1961-02-23 1963-04-25 Licentia Gmbh Verfahren zur Fertigung von Magnetstaendern fuer Gleichstromkleinstmotoren
US3209156A (en) 1962-04-03 1965-09-28 Jr Arthur D Struble Underwater generator
DK102285C (da) 1962-11-30 1965-08-02 Morten Lassen-Nielsen Fremgangsmåde til nedbringning af store bygværker gennem dybt vand til nedlægning på bunden.
US3355998A (en) 1964-07-24 1967-12-05 Allen V Roemisch Highway marker device
US3292023A (en) 1964-09-03 1966-12-13 Garrett Corp Dynamoelectric machine
GB1099346A (en) 1964-10-30 1968-01-17 English Electric Co Ltd Improvements in or relating to water turbines pumps and reversible pump turbines
US3342444A (en) 1965-07-12 1967-09-19 Allen W Key Post stabilizer
US3384787A (en) 1965-07-15 1968-05-21 Dole Valve Co Integrated solenoid coil and rectifier assembly
US3433024A (en) 1966-03-31 1969-03-18 Mobil Oil Corp Versatile marine structure
GB1131352A (en) 1966-04-05 1968-10-23 Clevedon Electronics Ltd Improvements relating to motor control circuits
US3487805A (en) 1966-12-22 1970-01-06 Satterthwaite James G Peripheral journal propeller drive
NL6908353A (ja) 1968-07-01 1970-01-05
US3477236A (en) 1968-11-12 1969-11-11 Combustion Eng Surface to subsea guidance system
DE2163256A1 (de) 1971-12-20 1973-07-26 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Stroemungsmaschine, insbesondere turbopumpe, oder durchstroemmengemesseinrichtung fuer ein aggressives, radioaktives oder reinzuhaltendes stroemungsmittel
US3986787A (en) 1974-05-07 1976-10-19 Mouton Jr William J River turbine
US3987638A (en) 1974-10-09 1976-10-26 Exxon Production Research Company Subsea structure and method for installing the structure and recovering the structure from the sea floor
US4095918A (en) 1975-10-15 1978-06-20 Mouton Jr William J Turbine wheel with catenary blades
US4163904A (en) 1976-03-04 1979-08-07 Lawrence Skendrovic Understream turbine plant
US4219303A (en) 1977-10-27 1980-08-26 Mouton William J Jr Submarine turbine power plant
US4274009A (en) 1977-11-25 1981-06-16 Parker Sr George Submerged hydroelectric power generation
US4367413A (en) 1980-06-02 1983-01-04 Ramon Nair Combined turbine and generator
US4541367A (en) 1980-09-25 1985-09-17 Owen, Wickersham & Erickson, P.C. Combustion and pollution control system
DE3116740A1 (de) * 1981-04-28 1982-11-11 Eugen 7000 Stuttgart Gravemeyer Wellenkraftwerk.
US4523878A (en) 1981-08-27 1985-06-18 Exxon Production Research Co. Remotely replaceable guidepost method and apparatus
CH655529B (ja) 1981-09-29 1986-04-30
US4427897A (en) 1982-01-18 1984-01-24 John Midyette, III Fixed pitch wind turbine system utilizing aerodynamic stall
US4613762A (en) 1984-12-11 1986-09-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Output responsive field control for wind-driven alternators and generators
US4868970A (en) 1985-03-08 1989-09-26 Kolimorgen Corporation Method of making an electric motor
GB2174648B (en) 1985-04-29 1988-10-12 Heerema Engineering Installation and removal vessel
US4720640A (en) 1985-09-23 1988-01-19 Turbostar, Inc. Fluid powered electrical generator
US4740711A (en) 1985-11-29 1988-04-26 Fuji Electric Co., Ltd. Pipeline built-in electric power generating set
GB2200672B (en) 1986-09-10 1991-01-23 David Sidney Dallimer Apparatus for installing marine silos
DE3638129A1 (de) 1986-11-08 1988-05-11 Licentia Gmbh Generatorturbine mit grossem durchmesser zur erzeugung elektrischer energie grosser leistung
US4810135A (en) 1987-06-04 1989-03-07 Exxon Production Research Company Compliant offshore structure with fixed base
DE3718954A1 (de) 1987-06-05 1988-12-22 Uwe Gartmann Propeller-anordnung, insbesondere fuer schiffsantriebe
US4867605A (en) 1988-04-20 1989-09-19 Conoco Inc. Method and apparatus for retrieving a running tool/guideframe assembly
US4868408A (en) 1988-09-12 1989-09-19 Frank Hesh Portable water-powered electric generator
US4990810A (en) 1989-07-18 1991-02-05 Westinghouse Electric Corp. Coil carrier fixture and field coil carrier assembly
WO1994019859A1 (en) 1993-02-17 1994-09-01 Cadac Holdings Limited Discoidal dynamo-electric machine
US5606791A (en) 1993-09-17 1997-03-04 Fougere; Richard J. Method of making a slotless electric motor or transducer
US5592816A (en) 1995-02-03 1997-01-14 Williams; Herbert L. Hydroelectric powerplant
US6367399B1 (en) 1995-03-15 2002-04-09 Jon E. Khachaturian Method and apparatus for modifying new or existing marine platforms
AU714518B2 (en) 1995-03-15 2000-01-06 Jon E. Khachaturian Method and apparatus for installing prefabricated deck packages on offshore jacket foundations
US5800093A (en) 1995-03-15 1998-09-01 Khachaturian; Jon E. Method and apparatus for the offshore installation of multi-ton packages such as deck packages, jackets, and sunken vessels
US6039506A (en) 1997-09-08 2000-03-21 Khachaturian; Jon E. Method and apparatus for the offshore installation of multi-ton packages such as deck packages and jackets
US5609441A (en) 1995-03-15 1997-03-11 Khachaturian; Jon E. Method and apparatus for the offshore installation of multi-ton prefabricated deck packages on partially submerged offshore jacket foundations
US5731645A (en) 1996-02-05 1998-03-24 Magnetic Bearing Technologies, Inc. Integrated motor/generator/flywheel utilizing a solid steel rotor
NO302786B1 (no) * 1996-08-14 1998-04-20 Alcatel Kabel Norge As Böyebegrenser
GB9706729D0 (en) * 1997-04-03 1997-05-21 Cable & Wireless Ltd Method and apparatus for joining underwater cable
GB2330854B (en) 1997-10-31 2002-04-17 Ove Arup Partnership Method of transporting and installing an offshore structure
US6300689B1 (en) 1998-05-04 2001-10-09 Ocean Power Technologies, Inc Electric power generating system
FR2779754B1 (fr) 1998-06-12 2000-08-25 Technip Geoproduction Dispositif de transport et de pose d'un pont d'une plate-forme petroliere d'exploitation en mer
US6242840B1 (en) 1998-06-15 2001-06-05 Alliedsignal Inc. Electrical machine including toothless flux collector made from ferromagnetic wire
FR2780220A1 (fr) 1998-06-22 1999-12-24 Sgs Thomson Microelectronics Transmission de donnees numeriques sur une ligne d'alimentation alternative
US6113314A (en) 1998-09-24 2000-09-05 Campbell; Steven Disconnectable tension leg platform for offshore oil production facility
US6109863A (en) 1998-11-16 2000-08-29 Milliken; Larry D. Submersible appartus for generating electricity and associated method
GB2344843B (en) 1998-12-18 2002-07-17 Neven Joseph Sidor Gravity securing system for offshore generating equipment
US6168373B1 (en) * 1999-04-07 2001-01-02 Philippe Vauthier Dual hydroturbine unit
JP3248519B2 (ja) 1999-05-25 2002-01-21 日本電気株式会社 海底ケーブル用放電回路
US6139255A (en) 1999-05-26 2000-10-31 Vauthier; Philippe Bi-directional hydroturbine assembly for tidal deployment
NO313130B1 (no) 1999-06-07 2002-08-19 Mpu Entpr As Anordning for posisjonering og löfting av en marin konstruksjon, s¶rlig et plattformdekk
US6806586B2 (en) 1999-10-06 2004-10-19 Aloys Wobben Apparatus and method to convert marine current into electrical power
DE19948198B4 (de) 1999-10-06 2005-06-30 Wobben, Aloys, Dipl.-Ing. Transportables Meeresstrom-Kraftwerk
US6232681B1 (en) 2000-03-23 2001-05-15 Delco Remy International, Inc. Electromagnetic device with embedded windings and method for its manufacture
NL1014786C2 (nl) 2000-03-29 2001-10-02 Excalibur Engineering B V Inrichting voor het heffen van een zeegaande constructie zoals een boorplatform, voorzien van parallel aan elkaar verlopende heforganen.
US6445099B1 (en) 2000-05-09 2002-09-03 Trw, Inc. Bearing failure detector for electrical generator
US6770987B1 (en) 2000-07-25 2004-08-03 Nikon Corporation Brushless electric motors with reduced stray AC magnetic fields
US6409466B1 (en) 2000-08-25 2002-06-25 John S. Lamont Hydro turbine
US6648589B2 (en) 2000-09-19 2003-11-18 Herbert Lehman Williams Hydroelectric turbine for producing electricity from a water current
DE10101405A1 (de) 2001-01-13 2002-07-18 Remmer Briese Off-Shore-Windkraftanlage
US6729840B2 (en) 2001-02-06 2004-05-04 Herbert L. Williams Hydroelectric powerplant
JP2002266743A (ja) 2001-03-12 2002-09-18 Hideo Masubuchi 海流発電装置
FR2823177B1 (fr) 2001-04-10 2004-01-30 Technicatome Systeme de refrigeration pour le propulseur immerge de navire, externe a la coque
CA2352673A1 (en) 2001-07-05 2003-01-05 Florencio Neto Palma Inline-pipeline electric motor-generator propeller module
US7465153B2 (en) 2001-08-08 2008-12-16 Addie Graeme R Diverter for reducing wear in a slurry pump
CN1636111B (zh) 2001-09-17 2010-05-26 净流有限合伙企业 水力涡轮发电机装置
US6777851B2 (en) 2001-10-01 2004-08-17 Wavecrest Laboratories, Llc Generator having axially aligned stator poles and/or rotor poles
GB2408294B (en) 2001-10-04 2006-07-05 Rotech Holdings Ltd Power generator and turbine unit
US6836028B2 (en) 2001-10-29 2004-12-28 Frontier Engineer Products Segmented arc generator
EP1318299A1 (en) 2001-12-07 2003-06-11 VA TECH HYDRO GmbH & Co. Bulb turbine-generator unit
JP4098724B2 (ja) 2002-03-08 2008-06-11 オーシャン・ウィンド・エナジー・システムズ・インコーポレイテッド 沖合風力タービン
US20030218338A1 (en) 2002-05-23 2003-11-27 O'sullivan George A. Apparatus and method for extracting maximum power from flowing water
US20040021437A1 (en) 2002-07-31 2004-02-05 Maslov Boris A. Adaptive electric motors and generators providing improved performance and efficiency
NO316980B1 (no) 2002-08-13 2004-07-12 Hammerfest Strom As Anordning for innstyring av moduler til et anlegg for produksjon av energi fra strommer i vannmasser, en forankring, samt fremgangsmate for installasjon av anordningen.
GB0220626D0 (en) 2002-09-05 2002-10-16 Univ Robert Gordon Apparatus for controlling the launch, secure positioning and/or recovery of marine based equipment situated in sea or river currents
GB0221896D0 (en) 2002-09-20 2002-10-30 Soil Machine Dynamics Ltd Apparatus for generating electrical power from tidal water movement
DE10244038A1 (de) 2002-09-21 2004-04-01 Mtu Aero Engines Gmbh Einlaufbelag für Axialverdichter von Gasturbinen, insbesondere von Gasturbinentriebwerken
GB0306093D0 (en) * 2003-03-18 2003-04-23 Soil Machine Dynamics Ltd Submerged power generating apparatus
US6982498B2 (en) * 2003-03-28 2006-01-03 Tharp John E Hydro-electric farms
US7234409B2 (en) 2003-04-04 2007-06-26 Logima V/Svend Erik Hansen Vessel for transporting wind turbines, methods of moving a wind turbine, and a wind turbine for an off-shore wind farm
JP2004328989A (ja) 2003-04-09 2004-11-18 Kokusan Denki Co Ltd フライホイール磁石発電機及びフライホイール磁石発電機用回転子の製造方法
US6838865B2 (en) 2003-05-14 2005-01-04 Northrop Grumman Corporation Method and apparatus for branching a single wire power distribution system
GB0312378D0 (en) 2003-05-30 2003-07-02 Owen Michael Electro-mechanical rotary power converter
DE20308901U1 (de) 2003-06-06 2003-08-14 Tuerk & Hillinger Gmbh Bremswiderstand für Elektromotoren
NO321755B1 (no) 2003-06-25 2006-07-03 Sinvent As Fremgangsmate og anordning for omforming av energi fra/til vann under trykk.
US20050005592A1 (en) 2003-07-07 2005-01-13 Fielder William Sheridan Hollow turbine
US6957947B2 (en) 2003-08-05 2005-10-25 Herbert Lehman Williams Hydroelectric turbine
JP4401703B2 (ja) 2003-08-27 2010-01-20 三井造船株式会社 洋上風力発電装置の設置方法
FR2859495B1 (fr) * 2003-09-09 2005-10-07 Technip France Methode d'installation et de connexion d'une conduite sous-marine montante
GB0325433D0 (en) 2003-10-31 2003-12-03 Embley Energy Ltd A mechanism to increase the efficiency of machines designed to abstract energy from oscillating fluids
GB0329589D0 (en) 2003-12-20 2004-01-28 Marine Current Turbines Ltd Articulated false sea bed
FR2865012B1 (fr) 2004-01-12 2006-03-17 Snecma Moteurs Dispositif d'etancheite pour turbine haute-pression de turbomachine
CA2586063C (en) 2004-01-21 2012-09-04 Herbert Lehman William A hydroelectric powerplant
NO323785B1 (no) 2004-02-18 2007-07-09 Fmc Kongsberg Subsea As Kraftgenereringssystem
JP4566583B2 (ja) 2004-03-04 2010-10-20 株式会社日立産機システム 発電機一体形水車
US6843191B1 (en) 2004-05-19 2005-01-18 Valentin Makotinsky Device and method for raising sunken objects
US7258523B2 (en) 2004-05-25 2007-08-21 Openhydro Group Limited Means to regulate water velocity through a hydro electric turbine
CA2481820C (en) 2004-09-17 2009-09-01 Clean Current Power Systems Incorporated Flow enhancement for underwater turbine generator
JP2006094645A (ja) 2004-09-24 2006-04-06 Univ Kansai 永久磁石を用いた回転界磁型の同期発電機および風力発電装置
CN1789702A (zh) * 2004-12-15 2006-06-21 鞠延忠 海水潮汐发电装置
NO20050772A (no) 2005-02-11 2006-03-13 Nexans Undervanns umbilical og fremgangsmåte for dens fremstilling
WO2006108901A1 (es) 2005-04-11 2006-10-19 Maria Elena Novo Vidal Sistema de generación de energía eléctrica utilizando generadores en forma de anillo
US7352078B2 (en) 2005-05-19 2008-04-01 Donald Hollis Gehring Offshore power generator with current, wave or alternative generators
US7190087B2 (en) 2005-07-20 2007-03-13 Williams Herbert L Hydroelectric turbine and method for producing electricity from tidal flow
US7378750B2 (en) 2005-07-20 2008-05-27 Openhybro Group, Ltd. Tidal flow hydroelectric turbine
CA2618543C (en) * 2005-08-12 2012-01-10 Biopower Systems Pty. Ltd. A mooring
US7604241B2 (en) 2005-09-22 2009-10-20 General Electric Company Seals for turbines and turbo machinery
NO20054704D0 (no) 2005-10-13 2005-10-13 Sway As Fremgangsmate og metode for vindkraftverk og fremdriftssystem med magnetisk stabilt hovedlager og lastkontrollsystem
GB2431628B (en) 2005-10-31 2009-01-28 Tidal Generation Ltd A deployment and retrieval apparatus for submerged power generating devices
NO323150B1 (no) 2005-11-08 2007-01-08 Elinova As Integrert vannturbin og generator uten nav
US7470086B2 (en) 2006-01-04 2008-12-30 Clifford Allen Jennings Submersible tethered platform for undersea electrical power generation
GB0600942D0 (en) 2006-01-18 2006-02-22 Marine Current Turbines Ltd Improvements in gravity foundations for tidal stream turbines
UA84707C2 (ru) 2006-01-30 2008-11-25 Станислав Иванович Гусак Электрическая машина для энергоустановки с потоком среды через трубу
JP2007255614A (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 水潤滑ガイド軸受装置及びそれを搭載した水車
US7527006B2 (en) 2006-03-29 2009-05-05 Jon Khachaturian Marine lifting apparatus
JP2007291882A (ja) 2006-04-21 2007-11-08 Toshiba Corp 水力機械及び水力機械運転方法
US20090302611A1 (en) 2006-04-28 2009-12-10 Ian Masters Turbine
US7479756B2 (en) 2006-06-19 2009-01-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for protecting a motor drive unit from motor back EMF under fault conditions
NO325031B1 (no) 2006-07-04 2008-01-21 Ge Energy Norway As Vannturbin
US7348764B2 (en) 2006-07-13 2008-03-25 Ocean Power Technologies, Inc. Coil switching of an electric generator
EP1879280B1 (en) 2006-07-14 2014-03-05 OpenHydro Group Limited A hydroelectric turbine
EP1878912B1 (en) 2006-07-14 2011-12-21 OpenHydro Group Limited Submerged hydroelectric turbines having buoyancy chambers
EP1878913B1 (en) 2006-07-14 2013-03-13 OpenHydro Group Limited Bi-directional tidal flow hydroelectric turbine
EP1878911B1 (en) 2006-07-14 2008-09-24 OpenHydro Group Limited Turbines having a debris release chute
EP1885047B1 (en) 2006-07-31 2008-12-31 C.R.F. Società Consortile per Azioni Electric generator device actuated by a fluid flow
USD543495S1 (en) 2006-08-01 2007-05-29 Williams Herbert L Open center turbine
GB0621381D0 (en) 2006-10-27 2006-12-06 Neptune Renewable Energy Ltd Tidal power apparatus
US7845296B1 (en) 2006-12-13 2010-12-07 Jon Khachaturian Marine lifting apparatus
GB0700128D0 (en) 2007-01-04 2007-02-14 Power Ltd C Tidal electricity generating apparatus
GB0704897D0 (en) 2007-03-14 2007-04-18 Rotech Holdings Ltd Power generator and turbine unit
US20080236159A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Glenn Martin Tierney Cycloidal power generator
DE102007016380A1 (de) 2007-04-03 2008-10-09 Voith Patent Gmbh Tauchende Energieerzeugungsanlage
EP1980746B2 (en) 2007-04-11 2013-08-07 OpenHydro Group Limited A method of installing a hydroelectric turbine
EP2158654B1 (en) * 2007-06-11 2011-08-10 Vestas Wind Systems A/S A tubing arrangement for an offshore facility
ATE480035T1 (de) 2007-12-12 2010-09-15 Openhydro Group Ltd Generatorkomponente für eine hydroelektrische turbine
GB2455784B (en) * 2007-12-21 2012-10-24 Tidal Energy Ltd Tidal flow power generation
EP2088311B1 (en) 2008-02-05 2015-10-14 OpenHydro Group Limited A hydroelectric turbine with floating rotor
US20090243298A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Jean Philippe F Minimal wave power generator
EP2110910A1 (en) 2008-04-17 2009-10-21 OpenHydro Group Limited An improved turbine installation method
EP2112370B1 (en) 2008-04-22 2016-08-31 OpenHydro Group Limited A hydro-electric turbine having a magnetic bearing
EP2199599A1 (en) 2008-12-18 2010-06-23 OpenHydro IP Limited A hydroelectric turbine with a debris expeller
EP2199602A1 (en) 2008-12-18 2010-06-23 OpenHydro IP Limited A method of securing a hydroelectric turbine at a deployment site and hydroelectric turbine
ATE556218T1 (de) 2008-12-18 2012-05-15 Openhydro Ip Ltd Hydroelektrische turbine mit passiver bremse und verfahren zum betrieb
EP2199601B1 (en) 2008-12-18 2013-11-06 OpenHydro IP Limited A method of deployment of hydroelectric turbine with aligning means
GB2466267A (en) * 2008-12-18 2010-06-23 Power Ltd C Submerged electrical power generating apparatus and means for its deployment
EP2199199B1 (en) 2008-12-18 2011-12-07 OpenHydro IP Limited A hydroelectric turbine support system
ATE481764T1 (de) 2008-12-19 2010-10-15 Openhydro Ip Ltd Verfahren zum installieren eines hydroelektrischen turbinengenerators
EP2199603A1 (en) 2008-12-19 2010-06-23 OpenHydro IP Limited A method of controlling the output of a hydroelectric turbine generator
EP2200170A1 (en) 2008-12-19 2010-06-23 OpenHydro IP Limited A system for braking and isolation of a hydroelectric turbine generator
ATE548562T1 (de) 2009-04-17 2012-03-15 Openhydro Ip Ltd Verbessertes verfahren zur steuerung der ausgabe eines hydroelektrischen turbinengenerators
EP2302204A1 (en) 2009-09-29 2011-03-30 OpenHydro IP Limited A hydroelectric turbine system
EP2302755B1 (en) 2009-09-29 2012-11-28 OpenHydro IP Limited An electrical power conversion system and method
EP2302766B1 (en) 2009-09-29 2013-03-13 OpenHydro IP Limited A hydroelectric turbine with coil cooling

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523887A (ja) * 2007-04-11 2010-07-15 オープンハイドロ グループ リミテッド 水力発電タービンの配備システム及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503096A (ja) * 2013-12-20 2017-01-26 オープンハイドロ アイピー リミテッド 水力発電タービンアレイを管理する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5347017B2 (ja) 2013-11-20
AU2009237936B2 (en) 2014-04-03
CN102007658B (zh) 2014-04-16
KR20110004389A (ko) 2011-01-13
AU2009237936A1 (en) 2009-10-22
NZ588538A (en) 2013-01-25
KR101652014B1 (ko) 2016-08-29
US20110088253A1 (en) 2011-04-21
CA2721717C (en) 2016-05-24
WO2009127415A1 (en) 2009-10-22
CA2721717A1 (en) 2009-10-22
EP2110910A1 (en) 2009-10-21
US8784005B2 (en) 2014-07-22
CN102007658A (zh) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5347017B2 (ja) 改良されたタービンの設置方法
JP5142412B2 (ja) 水中に設置される潮流用水力発電タービンの設置方法
RU2591970C2 (ru) Система и способ подъема гидроэлектрической турбины
US20160114863A1 (en) Connection system for array cables of disconnectable offshore energy devices
US20070240624A1 (en) Mooring System
US20160312760A1 (en) A method of managing a hydroelectric turbine array
EP3038219A1 (en) A method of managing a cable for an underwater turbine
KR20090118466A (ko) 해저 앵커블록과 고정 작업선을 이용한 해저 파이프라인의설치방법
GB2602462A (en) Floating wind turbine array
KR102034347B1 (ko) 가이드 와이어를 이용한 조류발전장치 시공 시스템
JP2019143570A (ja) 水流発電装置の設置方法
WO2013068410A1 (en) Installing underwater structures
Crowle et al. Challenges during installation of floating wind turbines
KR102020108B1 (ko) 해저 케이블 설치가 용이한 조류발전장치 시공 시스템
GB2491546A (en) Installing large taut moored buoyant systems
GB2550871A (en) Deploying submerged equipment
WO2022146143A1 (en) Undersea cabling arrangement for floating wind turbine array

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees