JP2011515542A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011515542A5
JP2011515542A5 JP2011501013A JP2011501013A JP2011515542A5 JP 2011515542 A5 JP2011515542 A5 JP 2011515542A5 JP 2011501013 A JP2011501013 A JP 2011501013A JP 2011501013 A JP2011501013 A JP 2011501013A JP 2011515542 A5 JP2011515542 A5 JP 2011515542A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
group
functional group
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011501013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011515542A (ja
JP5620365B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2009/037969 external-priority patent/WO2009117734A1/en
Publication of JP2011515542A publication Critical patent/JP2011515542A/ja
Publication of JP2011515542A5 publication Critical patent/JP2011515542A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620365B2 publication Critical patent/JP5620365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (25)

  1. 印刷回路盤の製造の間、銅導電層および誘電体材料間の接着を強化するための接着促進組成物であって、接着促進組成物は:
    第1官能基および第2官能基を含む多官能化合物であって、
    (1)前記第1官能基が窒素および脂肪族アミンからなる芳香族複素環式化合物からなる群から選ばれ、
    (2)前記第2官能基がビニルエーテル、アミド、チアミド、アミン、カルボン酸、エステル、アルコール、シラン、アルコキシシラン、およびこれらの組み合わせからなる群から選ばれる多官能化合物と、
    表面活性剤;および酸を含む。
  2. 窒素を含む芳香族複素環状化合物がアゾールである請求項1記載の接着促進組成物。
  3. 多官能化合物が構造式(Ia)あるいは構造式(Ib)を有する請求項1記載の接着促進組成物:
    Figure 2011515542
    ここで、A、A、A、A、A、AおよびAは炭素原子あるいは窒素原子でありそしてA、A、A、A、A、AおよびAの窒素原子の合計が0、1、2、あるいは3である;
    11、A22、A33、A44、A55、A66およびA77が電子対、水素、置換あるいは非置換アルキル、置換あるいは非置換アリール、置換あるいは非置換ビニルエーテル、置換あるいは非置換アミド、置換あるいは非置換アミン、置換あるいは非置換カルボン酸、置換あるいは非置換エステル、置換あるいは非置換アルコール、および置換そして非置換シランあるいはアルコキシシランからなる群から選ばれ;そして
    少なくともA11、A22、A33、A44、およびA55の1つは置換あるいは非置換ビニルエーテル、置換あるいは非置換アミド、置換あるいは非置換アミン、置換あるいは非置換カルボン酸、置換あるいは非置換エステル、置換あるいは非置換アルコール、および置換そして非置換シランあるいはアルコキシシランからなる群から選ばれる。
  4. 多官能化合物の構造が構造式(II)、構造式(III)、および構造式(IV)からなる群から選ばれる請求項記載の接着促進組成物:
    Figure 2011515542
    ここで、A22、A44、A55、A66、およびA77は前記構造式(Ia)および(Ib)に関連して定義される。
  5. 多官能化合物が構造式(V)を有する請求項1記載の接着促進組成物:
    Figure 2011515542
    ここでA、A、A、およびAが炭素原子あるいは窒素原子でありそしてA、A、A、およびAの窒素原子の合計が0、1、あるいは2である;
    22、A33、A44、およびA55は水素、置換あるいは非置換アルキル、置換あるいは非置換アリール、置換あるいは非置換ビニルエーテル、置換あるいは非置換アミド、置換あるいは非置換アミン、置換あるいは非置換カルボン酸、置換あるいは非置換エステル、置換あるいは非置換アルコール、および置換そして非置換シランあるいはアルコキシシランからなる群から選ばれ;そして
    少なくともA22、A33、A44、およびA55の1つは置換あるいは非置換ビニルエーテル、置換あるいは非置換アミド、置換あるいは非置換アミン、置換あるいは非置換カルボン酸、置換あるいは非置換エステル、置換あるいは非置換アルコール、および置換そして非置換シランあるいはアルコキシシランからなる群から選ばれる。
  6. 印刷回路盤の製造の間、銅導電層および誘電体材料間の接着を強化するための方法であって、工程が次を含む:
    銅導電層を第1官能基および第2官能基を含む多官能化合物を含む接着促進組成物に曝露し、ここで
    (1)前記第1官能基が窒素および脂肪族アミンを含む芳香族複素環式化合物からなる群から選ばれ、および
    (2)前記第2官能基がビニルエーテル、アミド、チアミド、アミン、カルボン酸、エステル、アルコール、シラン、アルコキシシラン、およびこれらの組み合わせからなる群から選ばれる;ここで
    前記第1官能基が銅導電体基板の表面上に銅(I)濃厚有機金属接着膜を形成するために銅導電層の表面と反応する。
  7. その上に銅(I)濃厚有機金属接着膜を有する銅導電体材料に誘電体材料を適用する段階であって、ここで前記第2官能基が多官能化合物および誘電体材料の間に化学結合を形成するために誘電体材料と反応することからさらになる請求項記載の方法。
  8. 窒素を含む芳香族複素環式化合物がアゾールである請求項記載の方法。
  9. アゾールが酸性の水素原子に結合される少なくとも1つの窒素原子を含む請求項記載の方法。
  10. 前記第2官能基が窒素を含む芳香族複素環式化合物の窒素原子に結合される請求項記載の方法。
  11. 前記第2官能基が窒素を含む芳香族複素環式化合物の窒素原子および酸性の水素原子に結合される少なくとも1つの他の窒素原子を含む窒素を含む芳香族複素環式化合物に結合される請求項記載の方法。
  12. 窒素を含む芳香族複素環式化合物が銅導電層の表面の銅(I)イオンおよび溶液中の銅(II)イオンと銅導電層の表面で銅(I)塩基の有機金属を含む膜を形成するために十分な条件で反応し、これによって膜が銅導電層の表面の銅(II)イオンに対する銅(I)イオンの比を増大する請求項記載の方法。
  13. 多官能化合物が構造式(Ia)あるいは構造式(Ib)を有する請求項記載の方法:
    Figure 2011515542
    ここで、A、A、A、A、A、AおよびAは炭素原子あるいは窒素原子でありそしてA、A、A、A、A、AおよびAの窒素原子の合計が0、1、2、あるいは3である;
    11、A22、A33、A44、A55、A66およびA77が電子対、水素、置換あるいは非置換アルキル、置換あるいは非置換アリール、置換あるいは非置換ビニルエーテル、置換あるいは非置換アミド、置換あるいは非置換アミン、置換あるいは非置換カルボン酸、置換あるいは非置換エステル、置換あるいは非置換アルコール、および置換そして非置換シランあるいはアルコキシシランからなる群から選ばれ;そして
    少なくともA11、A22、A33、A44、およびA55の1つは置換あるいは非置換ビニルエーテル、置換あるいは非置換アミド、置換あるいは非置換アミン、置換あるいは非置換カルボン酸、置換あるいは非置換エステル、置換あるいは非置換アルコール、および置換そして非置換シランあるいはアルコキシシランからなる群から選ばれる。
  14. 多重官能化合物の構造式が構造式(II)、構造式(III)。および構造式(IV)からなる群から選ばれる請求項13記載の方法::
    Figure 2011515542
    ここで、A22、A44、A55、A66、およびA77は前記構造式(Ia)および(Ib)に関連して定義される。
  15. 多官能化合物が構造式(V)を有する請求項記載の方法:
    Figure 2011515542
    ここで、A、A、A、およびAは炭素原子あるいは窒素原子でありそしてA、A、A、およびAの窒素原子の合計は0、1、あるいは2である;
    22、A33、A44、およびA55は水素、置換あるいは非置換アルキル、置換あるいは非置換アリール、置換あるいは非置換ビニルエーテル、置換あるいは非置換アミド、置換あるいは非置換アミン、置換あるいは非置換カルボン酸、置換あるいは非置換エステル、置換あるいは非置換アルコール、および置換そして非置換シランあるいはアルコキシシランからなる群から選ばれ;そして
    少なくともA22、A33、A44、およびA55の1つは置換あるいは非置換ビニルエーテル、置換あるいは非置換アミド、置換あるいは非置換アミン、置換あるいは非置換カルボン酸、置換あるいは非置換エステル、置換あるいは非置換アルコール、および置換そして非置換シランあるいはアルコキシシランからなる群から選ばれる。
  16. 前記第2官能基がビニルエーテルである請求項から請求項15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記第1官能基がベンズイミダゾール、インダゾール、イミダゾール、およびトリアゾールからなる群から選ばれる請求項16記載の方法。
  18. 多官能化合物が2−(ビニルオキシ)−1H−ベンズイミダゾール、2−(ビニルオキシメチル)−1H−ベンズイミダゾール、3−(ビニルオキシ)−2H−インダゾール、2−(ビニルオキシ)−1H−イミダゾール、2−(ビニルオキシメチル)−1H−イミダゾール、および3−(ビニルオキシ)−1H−1,2,4−トリアゾールからなる群から選ばれる請求項16記載の方法。
  19. 前記第2官能基がアミンである請求項から請求項15のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記第2官能基がプリン、ベンゾトリアゾール、ベンズイミダゾール、イミダゾール、およびピラゾールからなる群から選ばれる請求項19記載の方法。
  21. 多官能化合物が6−フェニルアミノ−プリン、6−ベンジルアミノ−プリン、6−メチルアミン−プリン、6−ジメチル−プリン、9H−プリン−2,6−ジアミン、α−メチル−N−フェニル−1H−ベンゾトリアゾール−1−メタンアミン、2−(2−アミノエチル)ベンズイミダゾール、2−(2−アミノフェノール)−1H−ベンズイミダゾール、ヒスタミン、1−メチルヒスタミン、3−メチルヒスタミン、1−(3−アミノプロピル)イミダゾール、および3−アミノ−ピラゾールからなる群から選ばれる請求項19記載の方法。
  22. 前記第2官能基がアミドあるいはチアミドである請求項から請求項15のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記第2官能基がシランあるいはアルコキシシランである請求項から請求項15のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記第1官能基がベンゾトリアゾールおよびイミダゾールからなる群から選ばれる請求項23記載の方法。
  25. 多官能化合物が1−(トリメチルシリル)−1H−ベンゾトリアゾール、1−[(トリメチルシリル)メチル]ベンゾトリアゾール、1−(トリメチルシリル)イミダゾール、および1−(tert−ブチルジメチルシリル)イミダゾールからなる群から選ばれる請求項23記載の方法。
JP2011501013A 2008-03-21 2009-03-23 多官能分子システムを用いた積層体への金属の接着促進 Active JP5620365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3843408P 2008-03-21 2008-03-21
US61/038,434 2008-03-21
PCT/US2009/037969 WO2009117734A1 (en) 2008-03-21 2009-03-23 Adhesion promotion of metal to laminate with a multi-functional compound haftforderung von metall zu laminaten mit einer multifunktionellen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011515542A JP2011515542A (ja) 2011-05-19
JP2011515542A5 true JP2011515542A5 (ja) 2012-05-17
JP5620365B2 JP5620365B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=40578562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011501013A Active JP5620365B2 (ja) 2008-03-21 2009-03-23 多官能分子システムを用いた積層体への金属の接着促進

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120168075A1 (ja)
EP (2) EP2274460B2 (ja)
JP (1) JP5620365B2 (ja)
KR (1) KR101632450B1 (ja)
CN (1) CN102037157B (ja)
WO (1) WO2009117734A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8299248B2 (en) 2006-08-02 2012-10-30 Cytokinetics, Incorporated Certain 1H-imidazo[4,5-b]pyrazin-2(3H)-ones and 1H-imidazo[4,5-b]pyrazin-2-ols and methods for their use
JP5657566B2 (ja) * 2008-12-24 2015-01-21 バイアル ポルテラ アンド シーエイ エス エイBIAL−Portela & Ca, S.A. 医薬品
EP2602248A1 (en) 2011-12-05 2013-06-12 University Of Leicester Novel pyrrole compounds
US9338896B2 (en) 2012-07-25 2016-05-10 Enthone, Inc. Adhesion promotion in printed circuit boards
US8961678B2 (en) 2012-12-20 2015-02-24 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Organic solderability preservative and method
KR20160056892A (ko) * 2013-08-16 2016-05-20 엔쏜 인코포레이티드 인쇄 회로 기판에서의 접착 촉진
WO2016009873A1 (ja) * 2014-07-14 2016-01-21 戸田工業株式会社 導電性塗膜の製造方法及び導電性塗膜
JP5842077B1 (ja) * 2015-07-01 2016-01-13 三井金属鉱業株式会社 キャリア付銅箔、銅張積層板及びプリント配線板
CN105671538A (zh) * 2016-01-08 2016-06-15 滁州嘉泰科技有限公司 一种无铅印制电路板用复配osp处理剂
JP6495214B2 (ja) * 2016-09-23 2019-04-03 株式会社タムラ製作所 感光性樹脂組成物
KR102178216B1 (ko) 2017-09-28 2020-11-12 주식회사 엘지화학 폴리이미드 수지의 접착성을 증진시키는 화합물 및 이를 이용하여 제조된 폴리이미드 공중합체
CN117903140A (zh) 2018-02-27 2024-04-19 因赛特公司 作为a2a/a2b抑制剂的咪唑并嘧啶和三唑并嘧啶
MA52940A (fr) 2018-05-18 2021-04-28 Incyte Corp Dérivés de pyrimidine fusionnés utilisés en tant qu'inhibiteurs de a2a/a2b
SG11202013216RA (en) 2018-07-05 2021-01-28 Incyte Corp Fused pyrazine derivatives as a2a / a2b inhibitors
TWI829857B (zh) 2019-01-29 2024-01-21 美商英塞特公司 作為a2a / a2b抑制劑之吡唑并吡啶及三唑并吡啶
KR20210000655A (ko) * 2019-06-25 2021-01-05 엘지이노텍 주식회사 회로기판
US10697082B1 (en) * 2019-08-12 2020-06-30 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Surface-treated copper foil
US11388822B2 (en) 2020-08-28 2022-07-12 Applied Materials, Inc. Methods for improved polymer-copper adhesion
CA3110357A1 (en) * 2021-02-25 2022-08-25 Sixring Inc. Modified sulfuric acid and uses thereof
US20220293509A1 (en) * 2021-03-10 2022-09-15 Intel Corporation Dielectric-to-metal adhesion promotion material
WO2023085246A1 (ja) * 2021-11-11 2023-05-19 コニカミノルタ株式会社 非感光性表面改質剤、積層体、プリント基板及び電子デバイス
WO2023199849A1 (ja) * 2022-04-13 2023-10-19 コニカミノルタ株式会社 非感光性表面改質剤、積層体、プリント基板及び電子デバイス
KR20230159070A (ko) * 2022-05-13 2023-11-21 엘지이노텍 주식회사 회로기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3645772A (en) 1970-06-30 1972-02-29 Du Pont Process for improving bonding of a photoresist to copper
NL7200508A (ja) 1971-01-18 1972-07-20
JPS5120972B1 (ja) 1971-05-13 1976-06-29
US4715894A (en) 1985-08-29 1987-12-29 Techno Instruments Investments 1983 Ltd. Use of immersion tin and tin alloys as a bonding medium for multilayer circuits
DE68923904T2 (de) 1988-05-20 1996-03-14 Mitsubishi Gas Chemical Co Verfahren zur Herstellung eines mit einer dünnen Kupferfolie kaschierten Substrats für Schaltungsplatten.
GB9425090D0 (en) * 1994-12-12 1995-02-08 Alpha Metals Ltd Copper coating
US5869130A (en) 1997-06-12 1999-02-09 Mac Dermid, Incorporated Process for improving the adhesion of polymeric materials to metal surfaces
TW460622B (en) 1998-02-03 2001-10-21 Atotech Deutschland Gmbh Solution and process to pretreat copper surfaces
US6294220B1 (en) 1999-06-30 2001-09-25 Alpha Metals, Inc. Post-treatment for copper on printed circuit boards
US7351353B1 (en) * 2000-01-07 2008-04-01 Electrochemicals, Inc. Method for roughening copper surfaces for bonding to substrates
US20040099637A1 (en) 2000-06-16 2004-05-27 Shipley Company, L.L.C. Composition for producing metal surface topography
US6521139B1 (en) 2000-08-04 2003-02-18 Shipley Company L.L.C. Composition for circuit board manufacture
US6554948B1 (en) 2000-08-22 2003-04-29 Donald Ferrier Process for improving the adhesion of polymeric materials to metal surfaces
WO2002024974A2 (en) 2000-09-19 2002-03-28 Shipley Company, L.L.C. Process for treating adhesion promoted metal surfaces
US6743303B2 (en) 2000-11-02 2004-06-01 Shipley Company, L.L.C. Process for treating adhesion promoted metal surfaces with an organo-silcon post-treatment
JP4309602B2 (ja) 2001-04-25 2009-08-05 メック株式会社 銅または銅合金と樹脂との接着性を向上させる方法、ならびに積層体
US6930136B2 (en) * 2001-09-28 2005-08-16 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Adhesion promoters containing benzotriazoles
DE10313517B4 (de) 2003-03-25 2006-03-30 Atotech Deutschland Gmbh Lösung zum Ätzen von Kupfer, Verfahren zum Vorbehandeln einer Schicht aus Kupfer sowie Anwendung des Verfahrens
US7232478B2 (en) 2003-07-14 2007-06-19 Enthone Inc. Adhesion promotion in printed circuit boards
US6852427B1 (en) 2003-09-02 2005-02-08 Olin Corporation Chromium-free antitarnish adhesion promoting treatment composition
JP2006080473A (ja) * 2004-08-10 2006-03-23 Fujitsu Ltd 回路基板及びこれに用いる密着層用処理液
KR100668129B1 (ko) 2005-07-07 2007-01-11 백양케미칼(주) 프리플럭스 조성물
DE602006009614D1 (de) 2006-02-17 2009-11-19 Atotech Deutschland Gmbh Zusammensetzung und Verfahren zur Behandlung der Oberflächen von Kupferlegierungen, um die Haftfähigkeit zwischen der Metalloberfläche und dem gebundenen polymerischen Material zu verbessern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011515542A5 (ja)
EP2274460B2 (en) Adhesion promotion of metal to laminate with a multi-functional compound
JP6846974B2 (ja) 表面処理液及びその利用
TWI642676B (zh) Azolidine compound, surface treatment liquid, surface treatment method and application thereof
CN110475782B (zh) 三唑硅烷化合物、该化合物的合成方法及其利用
CA2297447C (en) Method for roughening copper surfaces for bonding to substrates
JP5548690B2 (ja) 銅又は銅合金の表面処理剤及び処理方法
KR102150513B1 (ko) 구리막 및 티타늄막의 식각액 조성물 및 이를 이용한 액정표시장치용 어레이 기판의 제조방법
KR101180280B1 (ko) 수용성 프리플럭스 및 이의 용도
JPH08311658A (ja) 銅系金属材料の表面処理用組成物
JP4750645B2 (ja) 銅又は銅合金表面の表面処理剤及び処理方法
WO2021045055A1 (ja) 金属の表面処理液およびその濃縮液、金属の表面処理液セットおよび表面処理方法ならびにプリント配線板の製造方法
CN103838085A (zh) 非蚀刻性光致抗蚀剂用附着力促进剂
JP6514578B2 (ja) エッチング組成物及び伝導膜の製造方法
JP3202890B2 (ja) 新規トリカルボニル基含有ケイ素化合物およびそれを有効成分とする金属表面処理剤
CN117946686A (zh) 一种选择性蚀刻氧化铝的组合物
CN117164518A (zh) 一种制备氘代咪唑类化合物的方法
TW201339291A (zh) 研磨用組成物
JPH07326861A (ja) 銅箔表面処理剤
TW201631216A (zh) 銅層及鈦層蝕刻液組成物,及使用該組成物於備置液晶顯示器陳列基板之方法