JP2011507483A - 電気機械変換器の作動方法、コントローラ、およびコンピュータプログラム - Google Patents

電気機械変換器の作動方法、コントローラ、およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011507483A
JP2011507483A JP2010539332A JP2010539332A JP2011507483A JP 2011507483 A JP2011507483 A JP 2011507483A JP 2010539332 A JP2010539332 A JP 2010539332A JP 2010539332 A JP2010539332 A JP 2010539332A JP 2011507483 A JP2011507483 A JP 2011507483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
interrotor
stator
magnetic flux
windings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010539332A
Other languages
English (en)
Inventor
レイホ フォステル,ダレン
Original Assignee
ネーデルランツ オルガニサティー フォール トゥーゲパストナトゥールヴェテンシャッペリーク オンデルズーク テーエンオー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネーデルランツ オルガニサティー フォール トゥーゲパストナトゥールヴェテンシャッペリーク オンデルズーク テーエンオー filed Critical ネーデルランツ オルガニサティー フォール トゥーゲパストナトゥールヴェテンシャッペリーク オンデルズーク テーエンオー
Publication of JP2011507483A publication Critical patent/JP2011507483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K51/00Dynamo-electric gears, i.e. dynamo-electric means for transmitting mechanical power from a driving shaft to a driven shaft and comprising structurally interrelated motor and generator parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2054Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K16/00Machines with more than one rotor or stator
    • H02K16/02Machines with one stator and two or more rotors
    • H02K16/025Machines with one stator and two or more rotors with rotors and moving stators connected in a cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/0085Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for high speeds, e.g. above nominal speed
    • H02P21/0089Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for high speeds, e.g. above nominal speed using field weakening
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/22Current control, e.g. using a current control loop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

本発明は、ロータが取り付けられた一次側シャフトと、インターロータが取り付けられた二次側シャフトと、電気機械変換器のハウジングに固定的に取り付けられたステータとを備え、一次側シャフトから半径方向に見てロータとインターロータとステータとが互いに同心円状に配置された電気機械変換器、特に電動可変変速機、の作動方法に関する。ロータとステータとは1つ以上の巻線を用いて設計されている。さらに、インターロータは、機械的にも電磁的にも統一体を形成し、少なくとも接線方向の磁束の導体として配置されている。本方法は、ロータ磁束を可変制御するステップを含む。
【選択図】図3

Description

本発明は、ロータが取り付けられた一次側シャフトと、インターロータが取り付けられた二次側シャフトと、電気機械変換器のハウジングに固定的に取り付けられたステータとを備え、一次側シャフトから半径方向に見てロータとインターロータとステータとが互いに同心円状に配置され、ロータとステータとは1つ以上の巻線を用いて設計され、インターロータは、機械的にも電磁的にも統一体を形成し、少なくとも接線方向の磁束の導体として配置されている電気機械変換器、特に電動可変変速機、の作動方法に関する。
電動可変変速機(EVT:electric variable transmission)は、2つの機械的ポート、すなわち一次側(駆動)シャフトおよび二次側(被駆動)シャフト、と、エネルギーの交換に介在する電気的ゲートとを備えた電気機械変換器である。電気的ゲートを使用しない場合、EVTは一般の無限変速機として機能し、伝達比は極めて広いレンジを有する。EVTは、車両のクラッチとギアボックスの組み合わせの機能に匹敵する機能を実現する。EVTと組み合わせることによって、燃焼機関は実際に動力源として機能し、燃焼機関の最適性能に従って速度を設定できるようになる。これにより、燃費、騒音レベル、車両からの有害ガスの排出を減らすことができる。EVTは無限変速機であるため、加速中にギアシフトによる衝撃はない。すなわち、従来のギアボックスのように出力が時間的に多少鋸歯状の経過を辿ることなく、常に一定の(最大許容)出力での加速が可能であることをさらに意味する。したがって、同一エンジンを用いた場合、EVTによる加速は、従来のギアボックスより高速で進む。
EVTは、電気的ゲートをオンボードバッテリに接続することによって、ほぼ磨耗しないスタータモータとして機能しうる。この結果、EVTを備えた市内バスは、例えばバス停でエンジンを何の問題もなくオフに切り換えることができるので、従来のスタータモータでは頻繁な始動はスタータモータおよびスタータリングの過度の磨耗をもたらすのに比べ、より快適であり、さらに燃料の大幅な節約につながる。
電気的ゲートを介して、場合によってはパワーエレクトロニック変換器を介して、オンボードネットワークに給電でき、ひいてはオンボードバッテリの充電を行える。これにより、ほぼ磨耗しないオルタネータが得られた。従来のダイナモは効率が低いため、これにより燃料の節約にもつながる。一般的なダイナモを備えた電気システムでは、出力はベルトドライブと低いオンボード電圧とによって事実上制限される。EVTを使用すると、場合によってはパワーエレクトロニック変換器を介して、より高い電圧レベルを簡単に発生させることができ、出力は燃焼機関によってのみ制限される。すなわち、エンジンによって直接駆動されているいくつかの補助装備、例えば、パワーステアリング用のポンプ、またはバスのコンプレッサなど、を電気的に高効率で駆動できることを意味する。これらの装備のオンおよびオフへの切り換えを自由に行えるので、無負荷損が減る。これは燃料の節約にもつながる。
EVTを用いると、モータによる制動を簡単に実現可能である。エンジンの速度を上げることによって、制動力を上げることができる。ただし、これは雑音の発生量の増加を伴う。さらに、電気的ゲートに接続された抵抗で制動エネルギーを消費可能である。これにより、例えばバスの従来のリターダとは対照的に、停止までの制動が可能になる。制動時、場合によっては、燃費を減らし、エンジンが雑音を一切発生させないように、モータをオフに切り換えることもできる。
電気的ゲートには、バッテリ、スーパーコンデンサ(supercap)、および/またはフライホイールシステムの形態の電気エネルギー蓄積システムを接続できる。これらを用いて、制動エネルギーを蓄積でき、この制動エネルギーをその後の加速に再使用できる。この比較的費用がかかる拡張は、特に地方の路線バスの場合、燃料の大幅な節約をもたらす。
電気的ゲートによって、変換器はハイブリッド車両での使用に特に好適となり、カルダン軸用の機械的エネルギーは内燃機関と電源の両方により生成可能になる。
冒頭に記載されているような電気機械変換器は、国際公開第03/075437号により公知である。この明細書に記載されている電気機械変換器の2つのロータ部品は、電磁的に結合されており、さらに、所望の小型化および軽量化が可能になるように、統一体に統合されている。この電気機械変換器においては、勿論、半径方向の磁束伝導性はそのまま存在する。
WO’437号の電気機械の各部品は電磁的に結合され、磁束はロータからインターロータを介してステータに伝達可能であり、この逆向きにも伝達可能である。この機械は、機械的にも電磁的にも統一体を形成する。この電磁式変速機の各部品は、単一の制御装置によって制御される。インターロータが半径方向の磁束だけでなく接線方向の磁束に対しても導体を形成するという特徴により、電気機械変換器の一部において磁束の減衰を使用し、変換器のその他の部分では使用しないということが可能になる。
変換器の出力トルクはインターロータ周波数によって決まり、機械の入力トルクは外側および内側の磁界の角度とインターロータ周波数との組み合わせによって決まる。電気機械変換器の動作中、インターロータの所望のパワーおよび速度を得るために、1つ以上の物理的パラメータが制御される。比較的高い回転速度においては、逆電磁力(EMF:electromagnetic force)を制限することによってシステム限界を超えた電圧差値を防ぐために、ステータの巻線との電圧差、ひいてはステータ磁束、を減らすことができる。ただし、ステータ界磁弱め条件下においては電気機械変換器の効率が低下しかねない。
本発明の目的の1つは、冒頭に記載の電気機械変換器の、効率が改良された、作動方法を提供することである。そのため、本発明による方法は、インターロータにおける磁気飽和が減るようにロータ磁束を可変制御するステップを含む。
本発明は、界磁弱め条件下においてロータがインターロータを磁化すると、特にインターロータが飽和領域での動作時に、高いロータ銅損を引き起こすという洞察に部分的に基づく。これはいくつかの欠点を有する。その理由は、ロータの冷却は容易ではなく、ロータのトルク容量はステータのトルク容量より低いことによる。さらに、インターロータ磁束が増加すると、インターロータの鉄損を引き起こす。この結果、ステータ界磁弱め条件下では、電気機械変換器の効率が低下する。
なお、界磁弱め条件下のステータは、インターロータの磁化には僅かしか寄与しないことに留意されたい。
インターロータにおける磁気飽和が減るようにロータ磁束を可変制御することによって、インターロータが飽和しにくくなるようにインターロータ磁化曲線上の作用点を変更できるため、ロータにおける銅損、並びにインターロータにおける鉄損を減らすことができ、これにより電気機械変換器の効率を向上することができる。
なお、この文脈においては、ロータ磁束はさまざまな成分を含みうることに留意されたい。すなわち、ロータにのみ延在する磁束と、ロータとインターロータの間のギャップ内にまで延在する磁束と、インターロータの内側のリスかごに鎖交する磁束とを含みうる。上記ロータの磁束成分は相互に関連しているので、上記成分の1つ以上を制御することによって、原理上、インターロータ磁化曲線上の作用点の所望の変更をもたらすことができる。
ステータ界磁弱め条件下でロータ磁束を減らすことができると、インターロータが飽和しにくくなるので、ロータの銅損、並びにインターロータの鉄損を減らすことができるので都合がよい。銅損および鉄損の低減は、最大磁界を発生させるために一般的に適用される考え方を覆すことによって得られる。
本発明は、電気機械変換器に関するばかりでなく、駆動用燃焼機関の始動用または電気機器への給電用に上記のような電気機械変換器を備えた装置にも関し、さらには上記のような電気機械変換器を備え、さらにエネルギー蓄積用システムも備えた装置にも関する。
本発明は、コントローラにも関する。
さらに、本発明は、コンピュータプログラムに関する。
本発明による他の好都合な実施形態は、以下の特許請求の範囲に記載されている。
次に、添付図面を参照しながら本発明の実施形態を単なる例として説明する。
電動可変変速機の概略断面図を示す。 図1の電動可変変速機におけるロータとインターロータとステータの組み合わせの部分断面図を示す。 図1の電動可変変速機のインターロータの磁束図を示す。 物理量のフェーザ図を示す。 図1の電動可変変速機のインターロータの別の磁束図を示す。
なお、これらの図は本発明による好適な実施形態を単に示すことに留意されたい。これらの図において、同じ参照符号は、同じ、または対応する、部品を指す。
図1は、本発明による電気機械変換器1の第一の実施形態を示す。
電動可変変速機(EVT)は、2つの機械的ゲートと1つの電気的ゲートとを備えた電気機械変換器である。EVTは、本来は無限変速機であるが、電気的ゲートを介してエネルギーを交換することもできる。
電動可変変速機(EVT)の基本構造は、図1に概略的に示されており、国際公開第03/075437号により公知である。このEVTは、電気機械部1とパワーエレクトロニック部12、13とで構成されている。電気機械部1は、一次側シャフト5を備えた一次側誘導機と二次側シャフト7を備えた二次側誘導機とが配置されたハウジング3を備える。2つのシャフト5および7は、軸受を介してハウジング3に取り付けられている。この実施形態において、一次側誘導機は、電気的にアクセス可能な多相巻線を備えたスリップリング電機子と非電気的にアクセス可能なかご形電機子9とで形成されたロータ8を備える。二次側誘導機は、固定子、すなわちハウジング3に固定的に接続されたステータ10、と二次側シャフト7に取り付けられたかご形電機子11とを備える。二次側誘導機の二次側シャフト7も軸受を介してロータ8に取り付けられている。ステータ10は、電気的にアクセス可能な多相巻線を有する。ロータ8とステータ10との間では、制御部を介して電気エネルギーを交換できる。この制御部は、スリップリングとブラシの組み合わせ14を介してロータ巻線に接続された第1のパワーエレクトロニック交流/直流変換器12と、第2のパワーエレクトロニック交流/直流変換器13とを備え、第1および第2のパワーエレクトロニック交流/直流変換器12および13は、どちらも交流電圧−直流電圧インバータとして設計されている。2つのインバータ12、13の直流端子は、相互に接続され、バッテリまたは超コンデンサなどの直流蓄積エネルギーシステム2にも接続されている。制御部は、巻線に流れる電流を制御する制御要素16を備える。したがって、制御要素16は、データ線17、18を介してインバータ12、13を制御する。一次側および二次側かご形誘導電機子9、11は一緒にインターロータ15を形成する。EVTの基盤は、回生用電磁クラッチとして働き、低損失の速度比制御を可能にする一次側誘導機である。二次側誘導機は、回生されたエネルギーが一次側誘導機から供給され、トルク増倍を可能にする補助モータとして機能する。
インターロータは、1つ以上の電気回路と1つの磁気回路とを備える。本発明による第一の実施形態において、磁気回路は、半径方向内側および外側に複数の歯を備えた円柱状ヨークによって形成される。これらの歯の間に長手方向に複数の溝が延在し、これらの溝の中に電気回路を形成する短絡巻線が延在する。第2の実施形態において、インターロータは磁束伝導性の円柱状ヨークによって形成され、半径方向内側および外側に、例えばブロック形状の、永久磁気材料が配置される。第3の実施形態において、インターロータは、磁束伝導性の円柱状ヨークによって形成され、一方の側に永久磁気材料が設けられ、もう一方の側に長手方向に延在する溝が配置され、この溝に電気的にアクセス可能な巻線が設けられる。ただし、後者の場合、電流供給点はインターロータ上または二次側シャフト上に存在することになる。二次側シャフトにはスリップリングを容易に取り付け可能であり、スリップリングを介して電流の供給または取り出しが可能である。
インターロータの磁束伝導性回路、特に複数の歯を備え、その間に複数の溝が設けられたヨークは、インターロータの半径方向内側および/または半径方向外側にほぼ滑らかな表面を有することが好ましい。特に、回路の磁束伝導性材料の半径方向内側および/または外側は、回路の外形に対して自由に外側に達する部分である。これにより、インターロータの磁束伝導性材料に対して所定の固定磁極パターンを強いる突極が存在しないため、インターロータの磁束伝導性材料内の磁極パターンは制約がなく、動作中に変更可能である。なお、この文脈において、ほぼ滑らかな表面とは、完全に滑らかな表面を意味するだけでなく、滑らかな、例えば円柱状の、外形に対して、回路に対して半径方向内側に向いた溝(スロット)を有する表面も含みうるものと理解されることに留意されたい。この場合、このような凹部は、回路の半径方向内側または外側のそれぞれの全周の半分未満、好ましくは全周の約20〜30%未満、を占める。
本発明の一側面による一実施形態において、インターロータは、磁気および電気回路を備える。磁気回路は磁束伝導性の円柱体を備え、電気回路は磁束伝導性の円柱体の内側に延在するいくつかの電気回路形成巻線を備える。また、インターロータは接線方向および半径方向の磁束の導体として配置されるので、インターロータの磁気飽和時にロータとステータとの間に直接トルクを加えることができる。
図2は、図1の電動可変変速機の電動可変変速機におけるロータとインターロータとステータの組み合わせの部分断面20を示す。ロータ8は、スリップリングを有するロータ端子部分21を介して電気的にアクセス可能な多相巻線23を複数備える。同様に、ステータ10は、ステータ端子部分22を介して電気的にアクセス可能な多相巻線24を複数備える。ロータおよびステータの巻線23、24は、図1を参照して説明したように、インバータ12および13に接続される。ロータおよびステータの巻線23、24の両方に銅損が発生する。銅損は、巻線内の電流によって発生する熱変換に起因する。さらに、鉄損も発生する。鉄損は、磁束ヒステリシスおよび/または渦電流によって発生する。さらに、漂遊磁束の存在により、生成された磁束の全体が有効とはなりえない。このため、生成される磁束を、所望の結果を得るための計算値より大きな値に設定する必要がある。インターロータは、電気的にアクセス不可能な巻線25を有する内側のかご形電機子9を備える。インターロータの外側のかご形電機子11も電気的にアクセス不可能な巻線26を備える。ロータ8とインターロータ15との間にロータ・インターロータ間ギャップ27が存在し、インターロータ15とステータ10との間にインターロータ・ステータ間ギャップ28が存在する。
電動可変変速機の動作中、複数の磁束29が誘起される。ロータ磁束はさまざまな成分を含みうる。すなわち、ロータにのみ延在する磁束30と、ロータ・インターロータ間ギャップ27内にまで延在する磁束31と、インターロータの内側のリスかご9に鎖交する磁束32とを含みうる。上記の成分は相互に依存する。
図3は、インターロータ15のヨークに発生する物理量の磁束図34を示す。より詳細には、インターロータ磁束Φは、ステータおよび/またはロータ巻線に流れる有効なインターロータ磁化電流iの関数35として描かれている。小電流領域において、磁束は磁化電流にほぼ直線的に依存している。より大きな電流がインターロータ巻線に流れると、磁束が飽和し、曲線35が平らになる。電動可変変速機の動作中、インターロータ磁束Φはある作用点、例えば曲線35が比較的平らな飽和領域内の作用点36、に設定される。
この文脈において、界磁弱め条件とは、逆電磁力が事前に指定されたシステム要件を超えないように、比較的高い回転速度においてステータの磁束を減らす電動可変変速機の状態を意味する。
比較的高い回転速度においては、ステータ磁束を発生させるステータのd(direct)軸電流を減らすことによって電圧差値を制限する。この結果、ステータ磁束も減る。ただし、インターロータで発生する磁束は、ロータ磁束値が維持されていれば、このようなステータ界磁弱め条件下で増える。
従来技術のシステムにおいては、最大トルクを発生させるために、ロータ磁束はフルに生成される。ただし、本発明によると、電動可変変速機の事前に指定された性能を得るために、ロータ磁束を可変制御することによってインターロータ15の磁束Φが間接的に制御される。より具体的には、インターロータにおける磁気飽和が減るように、ロータ磁束が制御される。
インターロータ磁束Φを減らすと、作用点36が磁束曲線35の線形領域により入り込んだ別の作用点37に移動し、インターロータの磁化率が下がり、ロータ巻線の銅損が減る。
再び図2において、ロータ磁束の制御を減らすと、インターロータ磁束30〜32、具体的にはインターロータにおける接線方向の磁束成分、が減るため、インターロータの鉄損が減り、磁化電流が減り、電気機械変換器の総合効率が向上することに注目されたい。
図4は、図3に示された物理量のフェーザ図を示す。ここで、磁束曲線35の飽和領域におけるインターロータ磁束の作用点36に対応する初期ロータ電流40は、3つの成分で構成される。すなわち、内側のリスかご電流に対応する磁界ずれによって誘起された電流と、内側のエアギャップインダクタンスを通って流れるエアギャップ磁化電流42と、インターロータのヨークインダクタンスを通って流れるインターロータ磁化電流43とで構成される。上記のようにインターロータ磁束Φを減らすことによって、インターロータ磁化電流が減って第2のフェーザ状態44になり、結果としてロータ電流45が減る。したがって、図4は、磁束曲線35の飽和領域にあるインターロータ磁束Φの作用点36を線形領域にある作用点37側に移動することによって、ロータの銅損が減ることも示している。
同様に、図4は、ステータ磁束47とインターロータ磁束48とで構成された初期状態のロータ磁束46を示す。ロータ磁束を大きな値から第2のより小さなロータ磁束50に変更することによって、インターロータ磁束48も減り、より小さなフェーザ状態49になる。
ロータのd軸電流を減らすことによって、例えばベクトル制御方式を実装することによって、磁束を減らすと都合がよい。
なお、ステータは最大許容磁束レベルで作動可能であるので、電気機械変換器の反応時間は許容範囲内であることに注目されたい。ハイブリッド車両においては、トルクを増やすために、q(quadrature)軸(横軸)電流を増やすことによってミリ秒レンジの追加トルクを利用可能である。さらに、ロータ磁束の増加による入力トルクの増加は、機械の時定数により、数百ミリ秒台である。これが許容される理由は、この変化率が変換器を駆動する燃焼機関の変化率と同様であることによる。
本発明による一実施形態において、ロータ磁束は、EVTに要求されるパワーおよび出力速度、所望のエンジントルク、速度、およびEVT出力トルクなど、インターロータに対応付けられた所望のパラメータから決まる。実際には、このようなロータ磁束は、ルックアップテーブルから値を取り出すことによって、および/または電気機械変換器の物理的挙動を数値的にモデル化することによって、決めることができる。このため、本発明の一局面によると、上記のような電気機械変換器を作動するように構成されたプロセッサを備えたコントローラが設けられる。このプロセッサは、ロータ磁束を制御してインターロータにおける磁気飽和を減らすように構成される。
本発明による方法は、コンピュータプログラムが読み込まれた標準のハードウェアコンポーネントまたは専用のハードウェアコンポーネントを用いて実施することができる。
本発明は、本願明細書に記載の実施形態に限定されるものではない。多くの変形例が可能であることを理解されるであろう。
なお、本発明による電気機械変換器の作動方法は、燃焼機関が電気機械変換器を駆動する状況において、または他の駆動状況において、例えばロータトルクがほぼゼロである電気的駆動状況などにおいて、適用可能である。後者の場合、機械の構成および/または作用点に応じてロータ磁束とインターロータ磁束とを均衡させることによって、高い磁化損失およびインターロータの銅損を回避できる値にロータ磁束を設定することができる。したがって、ロータ磁束を、ロータ磁束が例えばゼロまたは最大である初期状態から、上記の値に設定することができる。総磁束状態から出発し、ロータ磁束を減らすことによって上記の値を得ることもできる。他方、初期のゼロ磁束状態からロータ磁束を増やすことによって、ロータ磁束が所望の値を有する所望の状態に到達させることもできる。図5は、図1の電動可変変速機のインターロータの別の磁束図を示す。この磁束図は、ロータトルクがほぼゼロの電気的駆動状態を表す。ステータ磁束は、さまざまな成分を含む。例えば、インターロータを通ってロータ内にまで延在する磁束成分60、およびインターロータの内側のリスかご9に鎖交する磁束成分61、62を含む。この場合も、インターロータにおける磁気飽和を減らすようにロータ磁束60を設定でき、これによって電気機械変換器をより効率化できる。このように、磁化電流をロータ内で引き起こすと、鉄損および総磁化損失が驚くほど減る。これは、磁化電流をロータに流すと磁化電流が増加するという一般的な期待とは対照的である。他のこのような変形例は当業者には明らかであり、以下の特許請求の範囲に示されている本発明の範囲に含まれるものと見なされる。

Claims (10)

  1. 電気機械変換器、特に電動可変変速機、の作動方法であって、前記電気機械変換器は、ロータが取り付けられた一次側シャフトと、インターロータが取り付けられた二次側シャフトと、前記電気機械変換器の前記ハウジングに固定的に取り付けられたステータとを備え、前記一次側シャフトから半径方向に見て前記ロータと前記インターロータと前記ステータとは互いに同心円状に配置され、前記ロータと前記ステータとは1つ以上の巻線を用いて設計され、前記インターロータは機械的にも電磁的にも統一体を形成し、少なくとも接線方向の磁束の導体として配置され、該方法は前記インターロータにおける磁気飽和が減るようにロータ磁束を可変制御するステップを含む作動方法。
  2. 前記ロータおよび/または前記ステータの前記1つ以上の巻線は、単相または多相型であり、電気的にアクセス可能である、請求項1に記載の作動方法。
  3. 前記インターロータは磁気および電気回路をさらに備え、前記磁気回路は磁束伝導性の円柱体を備え、前記電気回路は前記磁束伝導性の円柱体の内側に延在するいくつかの電気回路形成巻線を備え、前記インターロータは、前記インターロータの磁気飽和により前記ロータと前記ステータとの間に直接トルクを加えることができるように、接線方向および半径方向の前記磁束の導体として配置される、請求項1または2に記載の作動方法。
  4. ステータ界磁弱め条件下で前記ロータ磁束が減る、先行請求項の何れか1項に記載の作動方法。
  5. 前記ロータおよび/または前記ステータの電気的にアクセス可能な巻線は、前記巻線に流れる電流を制御する制御部に接続される、先行請求項の何れか1項に記載の作動方法。
  6. 前記ロータのd(direct)軸電流を減らすことによって、好ましくはベクトル制御方式を実装することによって、前記ロータ磁束を減らす、先行請求項の何れか1項に記載の作動方法。
  7. 前記インターロータに対応付けられた所望のパラメータからロータ磁束を決めるステップを含む、先行請求項の何れか1項に記載の作動方法。
  8. ルックアップテーブルから値を取り出すことによって、および/または前記電気機械変換器の前記物理的挙動を数値的にモデル化することによって、ロータ磁束を決める、請求項7に記載の作動方法。
  9. 電気機械変換器、特に電動可変変速機、を作動するように構成されたプロセッサを備えるコントローラであって、前記電気機械変換器は、ロータが取り付けられた一次側シャフトと、インターロータが取り付けられた二次側シャフトと、前記電気機械変換器の前記ハウジングに固定的に取り付けられたステータと備え、前記一次側シャフトから半径方向に見て前記ロータと前記インターロータと前記ステータとは互いに同心円状に配置され、前記ロータと前記ステータとは1つ以上の巻線を用いて設計され、前記インターロータは機械的にも電磁的にも統一体を形成し、少なくとも接線方向の磁束の導体として配置され、前記プロセッサは、前記インターロータにおける磁気飽和が減るように、ロータ磁束を可変制御する、コントローラ。
  10. 電気機械変換器、特に電動可変変速機、の作動方法をプロセッサに実施させるためのコンピュータ可読コードを備えるコンピュータプログラムであって、前記電気機械変換器は、ロータが取り付けられた一次側シャフトと、インターロータが取り付けられた二次側シャフトと、前記電気機械変換器の前記ハウジングに固定的に取り付けられたステータとを備え、前記一次側シャフトから半径方向に見て前記ロータと前記インターロータと前記ステータとは互いに同心円状に配置され、前記ロータと前記ステータとは1つ以上の巻線を用いて設計され、前記インターロータは機械的にも電磁的にも統一体を形成し、少なくとも接線方向の磁束の導体として配置され、前記方法は、前記インターロータの磁気飽和が減るように、ロータ磁束を可変制御するステップを含む、コンピュータプログラム。
JP2010539332A 2007-12-18 2008-12-18 電気機械変換器の作動方法、コントローラ、およびコンピュータプログラム Pending JP2011507483A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07076103A EP2072320A1 (en) 2007-12-18 2007-12-18 A method of operating an electromechnical converter, a controller and a computer program product
PCT/NL2008/050815 WO2009078720A1 (en) 2007-12-18 2008-12-18 A method of operating an electromechanical converter, a controller and a computer program product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011507483A true JP2011507483A (ja) 2011-03-03

Family

ID=39637681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010539332A Pending JP2011507483A (ja) 2007-12-18 2008-12-18 電気機械変換器の作動方法、コントローラ、およびコンピュータプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8710785B2 (ja)
EP (2) EP2072320A1 (ja)
JP (1) JP2011507483A (ja)
KR (1) KR101659632B1 (ja)
CN (1) CN101903203B (ja)
WO (1) WO2009078720A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2072320A1 (en) 2007-12-18 2009-06-24 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A method of operating an electromechnical converter, a controller and a computer program product
NL1038151C2 (en) * 2010-08-05 2012-02-07 Martin Jacobus Hoeijmakers Rotating electromechanical converter.
US8742641B2 (en) 2010-11-23 2014-06-03 Remy Technologies, L.L.C. Concentric motor power generation and drive system
JP2012210903A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Toyota Central R&D Labs Inc 動力伝達装置
CN102280950B (zh) * 2011-07-20 2013-02-27 北京交通大学 一种电机弱磁调速的定子结构
BR112014003995A2 (pt) * 2011-08-31 2017-03-07 Siemens Ag mecanismo de engrenagem magnética e método para operação do mesmo
KR101310529B1 (ko) * 2011-09-01 2013-09-23 삼성전기주식회사 스위치드 릴럭턴스 모터
US9000644B2 (en) 2012-06-05 2015-04-07 Remy Technologies, L.L.C. Concentric motor power generation and drive system
US9130433B2 (en) 2013-11-14 2015-09-08 Arm Limited Electronically controlled universal motor
US9589035B2 (en) 2014-03-03 2017-03-07 International Business Machines Corporation Strategies for result set processing and presentation in search applications
DE102014218381A1 (de) * 2014-09-12 2016-03-17 Robert Bosch Gmbh Messung der Temperatur des Läufers einer elektrischen Maschine
JP6424729B2 (ja) * 2015-05-07 2018-11-21 スズキ株式会社 回転電機
US10350144B2 (en) * 2016-02-22 2019-07-16 John Bomhoff Medicine bottle timer lid
US11190093B2 (en) * 2018-12-07 2021-11-30 Pratt & Whitney Canada Corp. Electric machine systems with gears
CN114123697B (zh) * 2021-11-04 2022-08-26 新亚东方电能科技有限公司 新能源发电机转子双驱动装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0956126A (ja) * 1995-06-09 1997-02-25 Denso Corp 車両用駆動装置
JPH1066399A (ja) * 1996-08-09 1998-03-06 Toyota Motor Corp 動力伝達装置,電動機およびこの動力伝達装置を用いた車輌
JPH10243679A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Fuji Electric Co Ltd 同期電動機の制御装置
JP2005519571A (ja) * 2002-03-01 2005-06-30 ネイダーランゼ、オルガニザティー、ボー、トゥーゲパストナトゥールウェテンシャッペルーク、オンダーツォーク、ティーエヌオー 電気機械変換器
JP2007195387A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Daikin Ind Ltd インバータ
JP2007237782A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Hitachi Ltd 電動車両の制御装置および電動車両の駆動装置

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4442730A (en) 1981-08-31 1984-04-17 Twin Disc, Incorporated Vehicle transmission system and a single lever control device therefor
DE3429249A1 (de) 1984-08-08 1986-02-20 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Getriebeanordnung, insbesondere schneckengetriebeanordnung
US4722248A (en) 1986-04-11 1988-02-02 Eaton Corporation Transmission shift control system
ES2037173T3 (es) 1988-09-30 1993-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Accionamiento de ajuste, especialmente accionamiento de elevalunas para automoviles.
EP0388500A1 (de) 1989-03-23 1990-09-26 Siemens Aktiengesellschaft Verstellantrieb in Flachbauweise, insbesondere Kraftfahrzeug-Fensterheberantrieb
JPH03169291A (ja) 1989-11-25 1991-07-22 Hitachi Ltd 誘導電動機の制御装置
JP2595740B2 (ja) 1990-01-25 1997-04-02 日産自動車株式会社 自動変速機のシフト指示装置
EP0471102B1 (de) 1990-08-14 1994-01-05 Siemens Aktiengesellschaft Getriebesteuerung für ein Kraftfahrzeug
US5233525A (en) 1990-08-28 1993-08-03 Case Corporation Electronic control for transmission gear skip shift
DE4111023C2 (de) 1991-04-05 2003-11-20 Bosch Gmbh Robert Elektronisches System für ein Fahrzeug
US5172784A (en) 1991-04-19 1992-12-22 Varela Jr Arthur A Hybrid electric propulsion system
DE59106776D1 (de) 1991-08-30 1995-11-30 Siemens Ag Steuerung für einen Kraftfahrzeugantrieb mit einem automatischen Getriebe.
JPH05284611A (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 Toyota Motor Corp 電気自動車の制御装置
US5427196A (en) 1992-07-08 1995-06-27 Kabushikikaisha Equos Research Electric motor drive system
US5318142A (en) 1992-11-05 1994-06-07 Ford Motor Company Hybrid drive system
US5418437A (en) 1992-11-16 1995-05-23 Hydro-Quebec Motor vehicle drive system for a motor vehicle having an electric motor system, and a method of operating said drive system
US5264764A (en) 1992-12-21 1993-11-23 Ford Motor Company Method for controlling the operation of a range extender for a hybrid electric vehicle
US5468198A (en) 1994-03-04 1995-11-21 Chrysler Corporation Method of controlling coastdown and coastdown/tip-in in an automatic transmission
JP3291916B2 (ja) 1994-06-06 2002-06-17 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JP3178503B2 (ja) 1994-07-01 2001-06-18 株式会社デンソー ハイブリッド自動車の制御装置
US5761628A (en) 1994-10-27 1998-06-02 Eaton Corporation Start gear ratio control system and method utilizing the highest allowable start gear ratio
JP3344848B2 (ja) 1994-11-04 2002-11-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 発進装置
US5917248A (en) 1995-01-31 1999-06-29 Denso Corporation System and method for driving electric vehicle
JPH08214475A (ja) 1995-02-02 1996-08-20 Aisan Ind Co Ltd 電動ウォータポンプ
JP2794272B2 (ja) 1995-02-28 1998-09-03 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法
WO1996031381A1 (de) 1995-04-03 1996-10-10 Cegelec Aeg Anlagen-Und Automatisierungstechnik Gmbh Spurgeführte transporteinrichtung mit energie- und informationsübertragung
JP2973920B2 (ja) 1995-05-24 1999-11-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド電気自動車
US5558589A (en) 1995-07-20 1996-09-24 General Motors Corporation Two-mode, compound-split, electro-mechanical vehicular transmission
US5941137A (en) 1995-08-11 1999-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Controller for a motor vehicle with an automatic transmission
US5845224A (en) 1995-10-19 1998-12-01 Case Corporation Method and apparatus for preselecting gear ratios in a power transmission
US5637987A (en) 1995-12-18 1997-06-10 General Motors Corporation Regenerative vehicle launch
US5875410A (en) 1996-01-12 1999-02-23 Eaton Corporation Dynamic best gear selection for automated transmission system
US6320349B1 (en) * 1997-02-14 2001-11-20 Satoru Kaneko Method of estimating field pole position of synchronous motor, motor controller, and electric vehicle
JP3401155B2 (ja) * 1997-02-14 2003-04-28 株式会社日立製作所 同期電動機制御装置および電気車
EP0872396B1 (de) 1997-04-16 2003-05-21 Siemens Aktiengesellschaft Ventilsteuergerät
JP3354074B2 (ja) 1997-04-25 2002-12-09 ジヤトコ株式会社 パラレルハイブリッド車両の制御装置
JP3447937B2 (ja) 1997-11-18 2003-09-16 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
US6048288A (en) 1997-11-18 2000-04-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power train system for a vehicle and method for operating same
JP3454133B2 (ja) 1998-01-16 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置
JP3409701B2 (ja) 1998-07-03 2003-05-26 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
KR100284551B1 (ko) 1998-07-14 2001-03-15 윤종용 유도 모터용 약계자 제어방법
SE514510C2 (sv) * 1998-12-08 2001-03-05 Abb Ab Hybriddrivanordning samt hjulfordon försett med en hybriddrivanordning
JP4234831B2 (ja) 1998-12-28 2009-03-04 日本電産シバウラ株式会社 アキシャルギャップモータ
TW439293B (en) 1999-03-18 2001-06-07 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor memory
DE19916637C1 (de) 1999-04-13 2000-11-23 Siemens Ag Verfahren zum Steuern des Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs und Antriebsstrangsteuerung eines Kraftfahrzeugs
JP4621360B2 (ja) 1999-05-11 2011-01-26 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 車両、有利には自動車のトランスミッションに対する電子液圧式制御装置
US6054786A (en) * 1999-05-27 2000-04-25 Halo Data Devices, Inc. Method and system for providing a spherical bearing in a thin film reluctance motor
JP3656241B2 (ja) 1999-09-30 2005-06-08 スズキ株式会社 エンジン結合型モータの制御装置
JP3584809B2 (ja) 1999-10-08 2004-11-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3327262B2 (ja) 1999-10-08 2002-09-24 トヨタ自動車株式会社 車両の後進走行装置
JP3391750B2 (ja) 1999-10-28 2003-03-31 株式会社デンソー 車両用補機駆動装置
JP3715158B2 (ja) 1999-11-19 2005-11-09 トヨタ自動車株式会社 エンジンの停止・始動制御装置
NL1014142C1 (nl) * 2000-01-21 2001-08-02 Rodenhuis Guenther Tillan Elektrodynamische overbrenging tussen een aandrijvende - en een aangedreven as.
EP1165340B1 (de) 2000-02-04 2003-12-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum steuern eines kraftfahrzeugantriebs und danach gesteuerter kraftfahrzeugantrieb
JP3909641B2 (ja) 2000-04-05 2007-04-25 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE10018661A1 (de) 2000-04-14 2001-11-22 Siemens Ag Vorrichtung zur Auswahl einer Fahrstufe oder Gangstufe eines Kraftfahrzeuggetriebes und Verfahren zum Steuern der Vorrichtung
EP1277938B1 (en) 2000-04-27 2007-06-13 Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corporation Engine operation controller of hybrid electric vehicle
JP3969623B2 (ja) 2000-06-30 2007-09-05 本田技研工業株式会社 エンジン駆動発電装置
DE10054977C2 (de) 2000-11-06 2002-10-24 Siemens Ag Stellvorrichtung für ein einstellbares Getriebe
US6612202B2 (en) 2000-12-15 2003-09-02 Siemens Vdo Automotive Corporation Mechatronics sensor
JP4438247B2 (ja) 2001-03-29 2010-03-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用自動変速機
US6713889B2 (en) 2001-04-27 2004-03-30 Siemens Aktiengesellschaft Motor-generator system for a motor vehicle with hybrid traction drive
US6612386B2 (en) 2001-05-30 2003-09-02 General Motors Corporation Apparatus and method for controlling a hybrid vehicle
US6616569B2 (en) 2001-06-04 2003-09-09 General Motors Corporation Torque control system for a hybrid vehicle with an automatic transmission
DE50209235D1 (de) 2001-06-28 2007-02-22 Siemens Ag Verfahren zum steuern eines antriebsstrangs eines kraftfahrzeugs
DE50204704D1 (de) 2001-08-21 2005-12-01 Siemens Ag Auswahlvorrichtung sowie auswahlverfahren für eine fahrstufe oder eine gangstufe bei einem getriebe eines kraftfahrzeugs
JP2003161238A (ja) 2001-09-13 2003-06-06 Denso Corp エンジン始動装置
TW553555U (en) 2001-09-26 2003-09-11 Jia-Hau Fan Modular stator structure
FR2833671B1 (fr) 2001-12-19 2004-02-13 Siemens Vdo Automotive Mecanisme de retour d'effort
EP1330013B1 (de) 2002-01-22 2012-05-02 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. KG, Würzburg Linearer Spindel-Verstellantrieb, insbesondere Kraftfahrzeug-Sitzverstellantrieb
JP3716809B2 (ja) 2002-04-01 2005-11-16 日産自動車株式会社 回転電機
JP3849979B2 (ja) 2002-07-02 2006-11-22 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
DE10236223A1 (de) 2002-08-07 2004-02-19 Siemens Ag Antriebsvorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
JP3772819B2 (ja) * 2002-10-08 2006-05-10 日産自動車株式会社 同軸モータのロータ構造
JP2004144138A (ja) 2002-10-22 2004-05-20 Honda Motor Co Ltd 車両用変速機
JP2004204682A (ja) 2002-12-20 2004-07-22 Aisin Aw Co Ltd 車輌の制御装置
NL1022589C2 (nl) 2003-02-05 2004-08-06 Tno Voertuig.
US6998727B2 (en) 2003-03-10 2006-02-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Methods of operating a parallel hybrid vehicle having an internal combustion engine and a secondary power source
US7053566B2 (en) 2003-10-15 2006-05-30 Nissan Motor Co., Ltd. Drive train for hybrid electric vehicle
FR2861155B1 (fr) 2003-10-17 2005-12-16 Siemens Vdo Automotive Procede de determination du rapport engage dans une boite de vitesses
JP4525047B2 (ja) 2003-10-20 2010-08-18 日産自動車株式会社 自動車用モータ駆動ユニット
JP3922236B2 (ja) 2003-10-20 2007-05-30 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機
EP1526308B1 (de) 2003-10-21 2007-05-02 Siemens Aktiengesellschaft Lagervorrichtung, insbesondere für ein Getriebe
JP2005214105A (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Michael Milteades Vasilantone ハイブリッドエンジン
JP4432616B2 (ja) 2004-05-26 2010-03-17 日産自動車株式会社 アキシャルギャップ型回転電機
JP2005348472A (ja) 2004-06-01 2005-12-15 Sumitomo Electric Ind Ltd アキシャルモータ用ステータ及びアキシャルモータ
JP4007345B2 (ja) 2004-06-29 2007-11-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動駆動制御装置、電動駆動制御方法及びプログラム
JP4363277B2 (ja) 2004-08-06 2009-11-11 株式会社デンソー エンジンシステム
US7023168B1 (en) 2004-09-13 2006-04-04 General Motors Corporation Field weakening motor control system and method
JP4260799B2 (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 本田技研工業株式会社 電動機および電動機の駆動方法
EP2072320A1 (en) 2007-12-18 2009-06-24 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A method of operating an electromechnical converter, a controller and a computer program product

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0956126A (ja) * 1995-06-09 1997-02-25 Denso Corp 車両用駆動装置
JPH1066399A (ja) * 1996-08-09 1998-03-06 Toyota Motor Corp 動力伝達装置,電動機およびこの動力伝達装置を用いた車輌
JPH10243679A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Fuji Electric Co Ltd 同期電動機の制御装置
JP2005519571A (ja) * 2002-03-01 2005-06-30 ネイダーランゼ、オルガニザティー、ボー、トゥーゲパストナトゥールウェテンシャッペルーク、オンダーツォーク、ティーエヌオー 電気機械変換器
JP2007195387A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Daikin Ind Ltd インバータ
JP2007237782A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Hitachi Ltd 電動車両の制御装置および電動車両の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8710785B2 (en) 2014-04-29
EP2244907A1 (en) 2010-11-03
KR20100099253A (ko) 2010-09-10
WO2009078720A1 (en) 2009-06-25
EP2244907B1 (en) 2018-06-06
CN101903203B (zh) 2014-10-08
US20120025747A1 (en) 2012-02-02
CN101903203A (zh) 2010-12-01
EP2072320A1 (en) 2009-06-24
KR101659632B1 (ko) 2016-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011507483A (ja) 電気機械変換器の作動方法、コントローラ、およびコンピュータプログラム
JP4722397B2 (ja) 電気機械変換器
Zhao et al. Design of a novel parallel-hybrid-excited dual-PM machine based on armature harmonics diversity for electric vehicle propulsion
US6462430B1 (en) Hybrid car and dynamo-electric machine
CN100386956C (zh) 电磁偶合无级变速传动系统
JP5513608B2 (ja) クローポール型交流電気モータ
Zhao et al. Flux-modulated relieving-DC-saturation hybrid reluctance machine with synthetic slot-PM excitation for electric vehicle in-wheel propulsion
CN108199554B (zh) 一种双极性多相永磁同步电机及方法
Liu et al. Design optimization of a novel doubly fed dual-rotor flux-modulated machine for hybrid electric vehicles
CN203368290U (zh) 集成盘式开关磁阻型电磁调速电动机
Aydin et al. Design of several permanent magnet synchronous generators for high power traction applications
Faiz et al. Optimal design of an induction motor for an electric vehicle
Miyama et al. Variable characteristics technique on permanent magnet motor for electric vehicles traction system
KR20100101619A (ko) 차량구동 시스템 및 전기 기계식 컨버터의 사용
Cho et al. Vehicle alternator/generator trends toward next millennium
Deiml et al. High-speed Electric Drive Unit for the Next Generation of Vehicles
JP2011508698A (ja) 補機駆動システム、及び電気機械変換器の使用法
Sabarirajan et al. Finite element analysis of an integrated starter generator (ISG) for four-wheelers using an induction machine
JP5268553B2 (ja) 車両用回転電機
US11870302B2 (en) Systems and methods for a segmented electric motor
Mese et al. A new electric accessory drive system for hybrid electric vehicles
RU2798447C1 (ru) Тяговый электропривод электрического транспортного средства и способ управления им
An et al. Design of interior permanent magnet synchronous machine for two-drive-transmission
Tahri et al. A new electromechanical concept for hybrid powertrains
Gieras et al. Small permanent-magnet brushless motors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150129

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150320

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160318