JP2011504372A - 抗メソセリン抗体およびその使用 - Google Patents

抗メソセリン抗体およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2011504372A
JP2011504372A JP2010535269A JP2010535269A JP2011504372A JP 2011504372 A JP2011504372 A JP 2011504372A JP 2010535269 A JP2010535269 A JP 2010535269A JP 2010535269 A JP2010535269 A JP 2010535269A JP 2011504372 A JP2011504372 A JP 2011504372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
seq
mesothelin
antibodies
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010535269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5608091B2 (ja
Inventor
アントイェ・カーネルト
デイビッド・ライト
ダグ・シュナイダー
レナート・パリー
昇 里澤
タラ・レネー・ヘイトネル・ハンセン
シュテファン・シュタイトル
ウルリケ・シューベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Bayer Schering Pharma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Schering Pharma AG filed Critical Bayer Schering Pharma AG
Publication of JP2011504372A publication Critical patent/JP2011504372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5608091B2 publication Critical patent/JP5608091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/77Internalization into the cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、膜アンカー型の40kDaのメソセリンポリペプチドに特異的であるような抗原結合領域を含む、組み換え抗原結合領域、ならびに抗体または機能的なフラグメントであって、前記メソセリンポリペプチドが、膵臓および卵巣腫瘍、中皮腫ならびに肺癌細胞のごとき数種類の腫瘍で過剰発現されるものを提供する。従って、これらの抗体は、これらのおよびその他の疾患および症状を治療するのに用いることができる。本発明の抗体はまた、診断分野、さらには癌関連疾患の進行におけるメソセリンの役割を研究するのに用いることができる。本発明はまた、前記抗体をコードする核酸配列、これらを含むベクター、医薬組成物、および使用説明書を添付したキットを提供する。

Description

本発明は、膜アンカー型の40kDaのメソセリンポリペプチドに特異的であるような抗原結合領域を含む、組み換え抗原結合領域、ならびに抗体および機能的なフラグメントであって、前記メソセリンポリペプチドが、膵臓および卵巣の腫瘍、中皮腫ならびに肺癌細胞のごとき数種類の腫瘍で過剰発現されるものを提供する。従って、これらの抗体は、これらおよびその他の疾患および症状を治療するのに用いることができる。本発明の抗体はまた、診断分野、さらには、癌関連疾患の進行におけるメソセリンの役割を研究するために用いることができる。本発明はまた、前記抗体をコードする核酸配列、これを含むベクター、医薬組成物ならびに使用説明書を添付したキットを提供する。
抗体に基づく治療は、固形癌を含む様々な癌の治療に極めて有効であることが明らかになってきた。例えば、HERCEPTIN(商標)は乳癌を治療するのによく用いられている。成功した抗体に基づく治療の開発の中心は、腫瘍細胞上で選択的に発現することが見出された細胞表面たんぱく質に対する抗体の単離である。メソセリン前駆ポリペプチドは、グリコホスファチジルイノシトール(GPI)に固定され、グリコシル化された細胞表面タンパク質であって、このタンパク質は、30kDaのN末端分泌ポリペプチドおよび40kDaのC末端ポリペプチドにタンパク質切断され、これは主に、膜に結合したGPIアンカー型形態で生じ(Chang, K. and I. Pastan, Proc. Natl. Acad. Sci. U S A, (1996) 93(1):136))、本明細書においてメソセリンと称される。メソセリンは、一定の腫瘍細胞、特に、中皮腫細胞、膵臓腫瘍細胞および卵巣癌細胞にて選択的に発現される一方で、その発現は正常な組織でおいて限定され、腫瘍治療のための理想的な標的とされる(Argani, P. et al., Clin. Cancer Res. (2001) 7(12): 3862; Hassan, R., et al., Clin. Cancer Res. (2004) 10(12 Pt 1):3937))。メソセリンの機能は知られておらず、生殖、血液学的、または解剖学的な明らかな異常は、メソセリン遺伝子の発現を欠損したマウスにおいて見られなかった(Bera, T.K. and I. Pastan, Mol. Cell. Biol. (2000) 20(8):2902)。
メソセリン発現癌細胞を標的とする抗体に基づく治療は、肺、卵巣および膵臓癌の治療用に提案されている。Mab K1は、公表された膜結合メソセリンポリペプチドに対する最初の抗体であった(Chang, K., et al., Int. J. Cancer, (1992) 50(3):373)。Mab K1はマウスを免疫させることにより作成された。当該抗体の低い親和性および内部移行の低下のため、シュードモナス外毒素Aの化学的に修飾された短縮形態に連結したMab K1からなる免疫毒素は、臨床開発に適切であると考えられた(Hassan, R., et al., J. Immunother. (2000) 23(4):473; Hassan, R., et al., Clin. Cancer Res. (2004) 10(12 Pt 1): 3937)。その後、SS1−(dsFv)−PE38を含むより高い親和性を有する単鎖抗体が開発された。このSS1−(dsFv)−PE38は、インビトロにおける腫瘍細胞の死滅活性(Hassan, R., et al., Clin. Cancer Res. (2002) 8(11): 3520)ならびにヒトメソセリンを発現する腫瘍のマウスモデルにおける効力(Fan, D., et al., Mol. Cancer Ther. (2002) 1(8): 595)を示した。これらのデータは、複数の癌の免疫治療に適する標的としてのメソセリンを実証する。しかしながら、臨床試験において、SS1−(dsFv)−PE38は、大半の患者に対して2回目の投与を妨げる免疫原性であった。さらに、SS1−(dsFv)−PE38は、最初の血液クリアランスを示すことが示されており、融合タンパク質をペグ化することにより分子量を増加させる試みが報告されている(Filpula, D., et al., Bioconjugate Chem. (2007) 18(3): 773)。
MS−1、MS−2およびMS−3は、メソセリン結合抗体であり、それらのヒトIgG1アイソタイプにより細胞表面において免疫エフェクター活性を誘発し、メソセリン発現細胞に内部移行する(WO2006/099141 A2)。これらの抗体のうちの1つである、抱合されていないIgG抗メソセリン抗体MOR Ab009は、現在、膵臓癌の治療における治療効果について臨床試験にてテストされている。
免疫毒素癌治療の臨床結果に関する異種移植片マウス癌モデルの予測値は、それらのマウスホモログによる治療抗体の交差反応の欠如によりしばしば限定され、正常な組織に対する非特異的結合の減少を生じる。一方で、マウスまたはキメラ抗体で治療される患者中で形成される抗マウスFv抗体の中和は、用量制限毒性または治療効果の減少のいずれかを生じうる。それゆえ、癌治療において特異的メソセリン発現の効力を十分に利用するために、親和性の増加および解離速度の減少の利点を、完全なヒト可変鎖形およびマウス交差反応を組み合わせる標的抗体が必要とされる。
新規な抗体のさらなる必須の特徴は、細胞表面においてメソセリンを発現する異なる癌細胞株に対する不変的な親和性である。メソセリンは、翻訳後タンパク質消化ならびに複数の部位にグリコシル化を受ける、高度に可変的なタンパク質である(Hassan, R., et al., Clin. Cancer Res. (2004) 10(12 Pt 1): 3937)。可変性は、3つの異なるスプライスバリアントが検出されたことから、転写レベルにまで及ぶが、転写バリアント1(NM_005823)は、これまでテストされた腫瘍細胞株において提示される大半の種を示すようである(Muminova, Z.E., et al., BMC Cancer (2004) 4:19; Hellstrom, I., et al., Cancer Epidemiol. Biomarkers Prev. (2006) 15(5):1014)。それゆえ、有効な抗メソセリン抗体は、異なる形態のメソセリンの発現を生じるグリコシル化パターンの変化を含むが、これだけに限定されない個体間の相違とは無関係に異なる患者由来の腫瘍細胞により不変的に提示されるエピトープに結合しなくてはならない。
高い不変的な親和性を有するメソセリンに結合し、効率的に内部移行し、好ましくは、別の種に由来するメソセリンに交差反応する、抗体、その抗原結合抗体フラグメント、またはそのバリアントが本明細書で提供される。治療活性剤の癌細胞への送達を容易にする抗体、その抗原結合抗体フラグメント、またはそのバリアントを用いる、癌、特に、メソセリン発現腫瘍、例えば、膵臓、卵巣、または肺癌に対する抗体に基づく治療もまた提供される。
本発明の目的は、40kDaのメソセリン前駆ポリペプチドのC末端細胞外部分に高い選択性を有し、膵臓、卵巣、および肺癌のごとき疾病状態に関連するメソセリン発現の検出方法、およびかかる疾病状態の治療に用いることができる、ヒトおよびヒト化抗体、またはその抗原結合抗体フラグメント、またはそのバリアントを提供することである。これらのために、本発明の目的は、メソセリンポリペプチドに存在するエピトープ(配列番号:370)に特異的に結合する、単離されたヒト抗体、またはその抗原結合抗体フラグメントであって、該エピトープが、メソセリンを発現する癌細胞株により不変的に提示され、同程度の親和性を有するこれらの抗体により結合されるものである、単離されたヒト抗体またはその抗原結合抗体フラグメントを提供することである。本明細書で用いられるように、エピトープの「不変的な提示」なる用語は、メソセリンの異なる形態を発現するメソセリン発現腫瘍細胞株の広い範囲における特定の抗体により認識されるエピトープの存在をいう。本明細書で用いられるように、メソセリンの異なる「形態」は、異なる糖型、異なるイソ型または異なる翻訳および翻訳後修飾を受けたメソセリンポリペプチドを含むが、これらに限定されない。本明細書で用いられるように、用語「同程度の親和性」は、異なる形態のメソセリンを発現する細胞に結合する抗体のFACSデータのスキャッチャード解析により得られた半最大抗体能力(EC50)値をいい、その値は、ファクター(factor)10、または、好ましくは、ファクター5、または、さらに好ましくは、ファクター2より大きく異ならない。
本発明の別の目的は、ヒト投与に安全である抗体、またはその抗原結合抗体フラグメント、またはそのバリアントを提供することである。
本発明の別の目的は、ヒトメソセリンに結合し、別の種のメソセリンに交差反応する、抗体、またはその抗原結合抗体フラグメント、あるいはそのバリアントを提供することである。好ましくは、前記別の種は、例えば、マウスまたはラットのごとき齧歯類である。最も好ましくは、抗体、またはその抗原結合抗体フラグメント、あるいはそのバリアントは、ヒトメソセリンに結合し、マウスメソセリンに交差反応する。
本発明の別の目的は、同程度の親和性を有する異なるメソセリン発現細胞株に不変的に結合する抗体、その抗原結合抗体フラグメント、またはそのバリアントを提供することである。本発明で用いられるように、特定のタンパク質のメソセリンへの「不変的な結合」なる用語は、異なる形態のメソセリンを発現する広範囲のメソセリン発現癌細胞株でメソセリンに結合するその能力をいう。不変的な結合は、抗体、またはその抗原結合抗体フラグメント、あるいはそのバリアントが、癌抗原125(CA125)のごとき別の細胞外抗原により覆われていないメソセリンのエピトープを認識し、メソセリンと相互作用するという事実により引き起こされうるが、これだけに限定されるものではない。
本発明の別の目的は、本発明の1つまたはそれ以上の抗体またはそのバリアントを用いることにより、異なるメソセリン発現癌細胞または腫瘍細胞に結合し、メソセリン発現癌細胞に対して免疫エフェクター活性(例えば、ADCCまたはCDC)を誘発する抗体またはそのバリアントを提供することである。
本発明の別の目的は、メソセリン発現細胞への結合後に内部移行される抗体、またはその抗原結合抗体フラグメントを提供することである。本発明の目的は、本発明の1つまたはそれ以上の抗体、またはその抗原結合抗体フラグメント、あるいはそのバリアントを用いることにより、細胞性薬剤または薬剤放出酵素をメソセリン発現癌細胞に送達することにより疾患を治療する方法を提供することである。
本発明の別の目的は、メソセリン発現が正常の組織と比較して上昇している悪性腫瘍または疾患状態の診断のための道具を構成する抗体を提供することである。検出可能なマーカーに抱合された抗メソセリン抗体が提供される。好ましいマーカーは、放射性酵素、発色団(chromophore)または蛍光物質(fluorescer)である。
本発明はまた、本発明の抗体をコードするポリヌクレオチド、本発明の抗体を発現する細胞、本発明の抗体を産生するための方法、抗体を用いて異形成細胞の増殖を阻害するための方法、ならびに前記抗体を用いて癌を治療および検出するための方法に関する。
本発明は、a)メソセリンに不変的に結合し、b)マウスメソセリンに交差反応し、c)より低い親和性でメソセリンに結合し、d)メソセリン発現細胞に効率的に内部移行し、およびe)ヒト可変領域を含む点において、Mab K1、SS1、MS−1、MS−2およびMS−3とは区別される抗体を提供する。
本発明のこれらおよびその他の目的は、本明細書により詳細に記載されている。
1の態様において、本発明は、40kDaメソセリンポリペプチドのエピトープに特異的である抗原結合領域を含む、単離された抗体または機能的な抗体フラグメントを提供する。
かかる抗体またはその機能的なフラグメントは、配列番号:67〜98に記載されるH−CDR3領域を含む抗原結合領域を含んでもよく;抗原結合領域は、さらに、配列番号:31〜66に記載されるH−CDR2領域を含んでもよく;ならびに抗原結合領域はまた、配列番号:1〜30に記載されるH−CDR1領域を含んでもよい。本発明のかかるメソセリン−特異的抗体は、配列番号:160〜197に記載されるL−CDR3領域を含む抗原結合領域を含んでもよく;抗原結合領域は、さらに、配列番号:99〜128に記載されるL−CDR1領域を含んでもよく;ならびに抗原結合領域はまた、配列番号:129〜159に記載されるL−CDR2領域を含んでもよい。
本明細書で開示される配列のペプチドバリアントはまた、本発明に包含される。それゆえ、本発明は、配列番号:1〜197に記載されるCDR領域を有するCDR領域において少なくとも60%配列同一性;および/または配列番号:1〜197に記載されるCDR領域を有するCDR領域において少なくとも80%配列相同性を有する重鎖アミノ酸配列を有する抗メソセリン抗体を含む。さらに、配列番号:1〜197に記載されるCDR領域を有するCDR領域において少なくとも60%配列同一性;および/または配列番号:1〜197に記載されるCDR領域を有するCDR領域において少なくとも80%配列相同性を有する軽鎖アミノ酸配列を有する抗メソセリン抗体を含む。
本発明の抗体は、IgG(例えば、IgG)であってもよく、一方で抗体フラグメントは、例えば、FabまたはscFvであってもよい。それゆえ、本発明の抗体フラグメントは、本明細書に記載されるごとく、1つまたはそれ以上の方法で作用する抗原結合領域であってもよく、あるいは含んでいてもよい。
本発明はまた、単離された核酸配列に関するものであって、その各々は、メソセリンのエピトープに特異的であるヒト抗体またはその機能的なフラグメントの抗原結合領域をコードすることができる。かかる核酸配列は、抗体の可変重鎖をコードし、配列番号:284〜326からなる群から選択される配列:または配列番号:284〜326の相補鎖に対して高いストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列を含んでいてもよい。核酸は、単離された抗体またはその機能的なフラグメントの可変軽鎖をコードしてもよく、配列番号:327〜369からなる群から選択される配列、または配列番号:327〜369の相補鎖に対して高いストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列を含んでもよい。
本発明の核酸は、組み換え産生に適する。それゆえ、本発明はまた、本発明の核酸配列を含むベクターおよび宿主細胞に関する。
本発明の組成物は、治療または予防の適用に用いられてもよい。それゆえ、本発明は、本発明の抗体(または機能的な抗体フラグメント)およびその医薬上許容される担体または賦形剤を含む医薬組成物を含む。関連する態様において、本発明は、メソセリン発現細胞の望ましくない存在に関連する疾患または状態を治療するための方法を提供する。かかる方法は、それを必要とする患者に、本明細書に記載されるか、または包含されるごとく本発明の抗体を含む医薬組成物の有効量を投与する工程を含む。
本発明はまた、メソセリンに特異的および不変的に結合する抗体ライブラリーの1つまたはそれ以上のメンバーを単離するために抗体ライブラリーを使用するための説明書を提供する。
図1は、Biacoreペアワイズ結合解析によりグループ化された抗メソセリン抗体エピトープを示す。抗体ペアの競合結合を、1つの抗体をセンサーチップに固定化し、可溶性メソセリンをこの抗体に結合し、次いで、すぐに二次抗体をメソセリンに結合させることにより調べた。メソセリンにおける同一または重複するエピトープを認識する抗体のペアは同時に結合することができない。抗体ペアの全ての組み合わせをテストした。MF−Tに関する代表的なデータを(A)に示す。図Bは、7つの抗−メソセリン抗体のエピトープの相対的な位置を表し、その競合を円の重複により表す。 図2は、本発明の抗体により認識されるメソセリンの異なる形態を示す。1および2:OVCAR−3細胞抽出物においてメソセリンに結合するMF−J;3および4:CHO−A9細胞抽出物においてメソセリンに結合するMF−J;5:NCI−H226細胞抽出物においてメソセリンに結合するMF−J;6:組み換え体、脱グリコシル化メソセリンに結合するMF−J;7:OVCAR−3細胞抽出物に結合するMOR06635;ならびに8:NCI−H226細胞抽出物に結合するMOR06635を示す。 図3は、MOR06640およびMF−Tを含むメソセリン抗体の一部に結合され、一方で、MF−226のごとき他の抗体がメソセリン結合に対してCA125と競合する場合に、癌抗原125(CA125)がメソセリンに結合することを示す。データを、SECTOR Light Imager(Meso Scale Discovery)により検出される相対発光量(RLU)で示す。プレートを、表示したメソセリン抗体でコートした。メソセリンを、表示した漸減する濃度で添加した。次いで、CA125を一定濃度で結合させた。マウス抗−CA125抗体およびMSD Sulfoタグ標識抗マウスFAB抗体で検出を行った。 図4は、メソセリンを発現するCHO−A9細胞における125I−抗−メソセリン抗体の内部移行に関するデータを供する。安定化二次抗体の非存在(A)および存在(B)下における市販の陽性コントロールKIを含む7つの抗−メソセリンmabの相対的な内部移行を示す。MF−226と二次抗体を用いた代表的なデータは、0℃の非許容温度(D)と比較して、37℃で一晩(C)において解離された表面結合および内部移行した抗体の相対量を示す。
本発明は、メソセリンに対して特異的または高い親和性を有する新規な抗体の知見に基づき、患者に治療効果をもたらしうる。本発明の抗体は、ヒトまたはヒト化であってもよく、本明細書でさらに十分に記載される多くの場面で用いることができる。
定義
「ヒト」抗体または機能的なヒト抗体フラグメントは、本明細書において、キメラでなく(例えば、「ヒト化」でなく)、非ヒト種(全体または一部のいずれ)に由来しないものとされる。ヒト抗体または機能的な抗体フラグメントは、ヒトに由来しうるか、または合成ヒト抗体でありうる。「合成ヒト抗体」は、本明細書において、公知のヒト抗体配列の解析に基づく合成配列に由来し、全体または一部にin silicoで生じる配列を有する抗体と定義される。ヒト抗体配列またはそのフラグメントのin silico設計は、例えば、ヒト抗体または抗体フラグメント配列のデータベースを解析し、そこから得られるデータを利用してポリペプチド配列を考案することにより行うことができる。ヒト抗体または機能的な抗体フラグメントの別の例は、ヒト起源の抗体配列のライブラリー(すなわち、ヒトの天然供給源から取得された抗体に基づくような抗体)から単離された核酸によりコードされるものである。ヒト抗体の例は、Knappik et al., J. Mol. Biol. (2000) 296:57および米国特許第6,300,064号に記載されるごときHuCAL抗体を含む。
「ヒト化抗体」または機能的なヒト化抗体フラグメントは、本明細書において、(i)抗体がヒト生殖系列の配列に基づく、非ヒト供給源(例えば、異種免疫系を生じるトランスジェニックマウス)、(ii)可変ドメインが非ヒト起源であり、定常ドメインがヒト起源であるキメラ、あるいは(iii)可変ドメインのCDRが非ヒト起源であり、可変ドメインの1つまたはそれ以上のフレームワークがヒト起源であり、(もしあれば)定常ドメインがヒト起源である、CDR移植片に由来するものとされる。
本明細書で用いられるように、「特異的に結合する」抗体は、かかる抗体が抗原および1つまたはそれ以上の対照の抗原を区別できる場合、抗原(本明細書では、メソセリン)「に特異的である」または「を特異的に認識する」ことができる。なぜなら、結合特異性は、絶対的ではなく、相対的なものだからである。その最も一般的な形態(であって、定義された対照が言及されていない場合)において、「特異的な結合」は、例えば、以下の方法のうちの1つにより調べられるように、目的の抗原および関連しない抗原間を区別する抗体の能力を意味する。かかる方法は、ウェスタンブロット、ELISA−、RIA−、ECL−、IRMA−テストおよびペプチドスキャンを含むが、これらだけに限定されない。例えば、一般的なELISAアッセイが行われうる。一般的な発色(例えば、セイヨウワサビペルオキシドによる二次抗体および過酸化水素によるテトラメチルベンジジン)により評価が行われてもよい。あるウェルにおける反応は、例えば、450nmにおける吸光度により評価される。典型的なバックグラウンド(=陰性反応)は、0.1ODであってもよく;典型的な陽性反応は、1ODであってもよい。このことは、陽性/陰性の相違が10倍より大きいものでありうることを意味する。典型的に、結合特異性の実験は、単一の対照抗原ではなく、粉乳、BSA、トランスフェリンまたはこれらの類似物質などの約3から5つの関連しない抗原の一組を用いて行われる。
しかしながら、「特異的な結合」はまた、標的抗原と、対照として用いられる1つまたはそれ以上の極めて関連した抗原間を区別する抗体の能力を意味してもよい。加えて、「特異的結合」は、その標的抗原の異なる部分、例えば、メソセリンのN末端またはC末端領域におけるエピトープのごときメソセリンの異なるドメインまたは領域間、あるいはメソセリンの1つまたはそれ以上の主要なアミノ酸残基またはアミノ酸残基のストレッチ(stretch)間を区別する抗体の能力に関連していてもよい。
また、本明細書に用いられるように、「免疫グロブリン」(Ig)は、本明細書において、クラスIgG、IgM、IgM、IgE、IgA、またはIgD(またはそのいずれかのサブクラス)に属するタンパク質とされ、全ての慣用的で公知の抗体およびその機能的なフラグメントを含む。本明細書において、抗体/免疫グロブリンの「機能的なフラグメント」または「抗原結合抗体フラグメント」は、抗原結合領域を保有する抗体/免疫グロブリンのフラグメント(例えば、IgGの可変領域)とされる。抗体の「抗原結合領域」は、典型的に、抗体の1つまたはそれ以上の超可変領域、すなわち、CDR−1、−2
、および/または−3領域で見出される;しかしながら、可変的な「フレームワーク」領域はまた、CDRに対する骨格を供することなどにより抗原結合において重要な役割を果たしうる。好ましくは、「抗原結合領域」は、可変軽鎖(VL)の少なくともアミノ酸残基4個から103個および可変重鎖(VH)の5個から109個を含み、より好ましくはVLのアミノ酸残基3個から107個およびVHの4個から111個、特に好ましくは、完全なVLおよびVH鎖(VLのアミノ酸位置1から109およびVHの1から113;WO97/08320による番号付け)である。本発明の使用のための免疫グロブリンの好ましいクラスは、IgGである。本発明の「機能的なフラグメント」は、Fab、Fab’、F(ab’)、およびFvフラグメント;二特異性抗体;直鎖抗体(linear antibodies);単鎖抗体分子(scFv);および抗体フラグメントから形成された多特異性抗体(C. A. K Borrebaeck, editor (1995) Antibody Engineering (Breakthroughs in Molecular Biology), Oxford University Press; R. Kontermann & S. Duebel, editors (2001) Antibody Engineering (Springer Laboratory Manual), Springer Verlag)を含む。「二特異性」または「二機能性」抗体以外の抗体は、各々同一の結合部位を有すると認識されている。F(ab’)またはFabは、CH1およびCドメイン間に生じる分子間ジスルフィド相互作用を最小化または完全に除去するように改変されてもよい。
本発明の抗体は、in silicoで設計され、合成で作成される核酸によりコードされたアミノ酸配列に基づく組み換え抗体ライブラリーに由来してもよい。抗体配列のin silico設計は、例えば、ヒト配列のデータベースを解析し、そこから得られたデータを利用してポリペプチド配列を考案することにより行われる。in silicoで作成される配列を設計し、取得するための方法は、例えば、Knappik et al., J. Mol. Biol. (2000) 296:57;Krebs et al., J. Immunol. Methods. (2001) 254:67;および出典明示により本願発明に取り込まれるKnappikらの米国特許第6,300,064号に記載される。
本明細書で用いられるように、抗体、例えば、メソセリンの異なる「形態」は、本明細書において、一次メソセリン転写物のスプライシングにおける相違、グリコシル化の相違、および翻訳後タンパク質分解切断の相違などであるが、これらだけに限られない異なる翻訳および翻訳後修飾を生じる異なるタンパク質分子とされる。
本明細書で用いられるように、特定の抗体のメソセリンに対する用語「不変的結合」は、メソセリンの異なる形態を発現する広範囲のメソセリン発現癌細胞株においてメソセリンに結合する能力を意味する。不変的に結合する抗体においては、2つの異なる癌細胞株におけるFACS測定により決定されたEC50値は、10倍、または好ましくは、5倍、最も好ましくは、1から3倍の間より大きく相違しえない。
本明細書で用いられるように、用語「エピトープ」は、免疫グロブリンまたはT細胞受容体に特異的に結合することができるいずれのタンパク質決定基を含む。エピトープ決定基は、通常、アミノ酸または糖側鎖のごとき分子の化学的に活性な表面基からなり、通常、特異的な三次元構造特性、ならびに特異的な荷電特性を有する。ある1つの抗体が、当業者に周知な方法のいずれかによる競合結合アッセイにおいて第2の抗体と競合することが示される場合、2つの抗体は「同一エピトープに結合する」とされる。
本発明の抗体
本発明は、抗メソセリン抗体を提供することにより、メソセリン陽性癌細胞の増殖および腫瘍性疾患の進行を抑制する方法に関する。ヒトモノクローナル抗体、その抗原結合抗体フラグメント、ならびに抗体およびフラグメントのバリアントであって、本明細書で「メソセリン」と呼ばれる、メソセリン前駆ポリペプチドの40kDaのC末端ドメイン(配列番号:370)に特異的に結合するものが提供される。
本発明の抗体、抗原結合抗体フラグメント、ならびに抗体およびフラグメントのバリアントは、軽鎖可変領域および重鎖可変領域からなる。本発明に含まれる抗体または抗原結合抗体フラグメントのバリアントは、メソセリンに対する抗体または抗原結合抗体フラグメントの結合活性が維持される分子である。
本明細書を通して、本発明の以下の代表的な抗体が参照される:「MF−J」、「MOR07265」、「MOR06631」、「MOR06635」、「MOR06669」、「MOR07111」、「MOR06640」、「MOR06642」、「MOR06643」、「MF−226」、「MOR06626」、「MOR06638」、「MF−A」、「MOR06657」、「MF−T」、「MF1」、「MF−5」、「MF−8」、「MF−24」、「MF−25」、「MF−27」、「MF−73」、「MF−78」、「MF−84」、「MF−101」、「MF−230」、「MF−236」、「MF−252」、「MF−257」、「MF−423」、「MF−427」、「MF−428」、MF−C」、「MF−I」、「MF−L」、「MF−M」、「MF−P」、「MF−Q」、「MF−S」、「MF−V」、「MF−W」、および「MF−Y」。MF−Jは、配列番号:284(DNA)/配列番号:198(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:327(DNA)/配列番号:241(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MOR 07265は、配列番号:285(DNA)/配列番号:199(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:328(DNA)/配列番号:242(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MOR 06631は、配列番号:286(DNA)/配列番号:200(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:329(DNA)/配列番号:243(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MOR 06669は、配列番号:287(DNA)/配列番号:201(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:330(DNA)/配列番号:244(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MOR 07111は、配列番号:288(DNA)/配列番号:202(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:331(DNA)/配列番号:245(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MOR 06640は、配列番号:289(DNA)/配列番号:203(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:332(DNA)/配列番号:246(タンパク質)可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MOR 06642は、配列番号:290(DNA)/配列番号:204(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:333(DNA)/配列番号:247(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MOR 06643は、配列番号:291(DNA)/配列番号:205(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:334(DNA)/配列番号:248(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−226は、配列番号:292(DNA)/配列番号:206(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:335(DNA)/配列番号:249(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MOR 06626は、配列番号:293(DNA)/配列番号:207(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:336(DNA)/配列番号::250(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MOR 06635は、配列番号:294(DNA)/配列番号:208(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:337(DNA)/配列番号:251(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MOR 06638は、配列番号:295(DNA)/配列番号:209(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:338(DNA)/配列番号:252(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−Aは、配列番号:296(DNA)/配列番号:210(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:339(DNA)/配列番号:253(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MOR 06657は、配列番号:297(DNA)/配列番号:211(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:340(DNA)/配列番号:254(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−Tは、配列番号:298(DNA)/配列番号:212(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:341(DNA)/配列番号:255(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−Lは、配列番号:299(DNA)/配列番号:213(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:342(DNA)/配列番号:256(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−1は、配列番号:300(DNA)/配列番号::214(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:343(DNA)/配列番号:257(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−5は、配列番号:301(DNA)/配列番号:215(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:344(DNA)/配列番号:258(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−8は、配列番号:302(DNA)/配列番号:216(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:345(DNA)/配列番号:259(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−24は、配列番号:303(DNA)/配列番号:217(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:346(DNA)/配列番号:260(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−25は、配列番号:304(DNA)/配列番号:218(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:347(DNA)/配列番号:261(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−27は、配列番号:305(DNA)/配列番号:219(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:348(DNA)/配列番号:262(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−73は、配列番号:306(DNA)/配列番号:220(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:349(DNA)/配列番号:263(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−78は、配列番号:307(DNA)/配列番号:221(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:350(DNA)/配列番号:264(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−84は、配列番号:308(DNA)/配列番号:222(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:351(DNA)/配列番号:265(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−101は、配列番号:309(DNA)/配列番号:223(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:352(DNA)/配列番号:266(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−230は、配列番号:310(DNA)/配列番号:224(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:353(DNA)/配列番号:267(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−236は、配列番号:311(DNA)/配列番号:225(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:354(DNA)/配列番号:268(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−252は、配列番号:312(DNA)/配列番号:226(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:355(DNA)/配列番号:269(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−275は、配列番号:313(DNA)/配列番号:227(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:356(DNA)/配列番号:270(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−423は、配列番号:314(DNA)/配列番号:228(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:357(DNA)/配列番号:271(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−427は、配列番号:315(DNA)/配列番号:229(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:358(DNA)/配列番号:272(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−428は、配列番号:316(DNA)/配列番号:230(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:359(DNA)/配列番号:273(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−Cは、配列番号:317(DNA)/配列番号:231(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:360(DNA)/配列番号:274(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−Iは、配列番号:318(DNA)/配列番号:232(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:361(DNA)/配列番号:275(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−Mは、配列番号:319(DNA)/配列番号:233(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:362(DNA)/配列番号:276(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−Pは、配列番号:320(DNA)/配列番号:234(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:363(DNA)/配列番号:277(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−Qは、配列番号:321(DNA)/配列番号:235(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:364(DNA)/配列番号:278(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−Sは、配列番号:322(DNA)/配列番号::236(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:365(DNA)/配列番号:279(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−Uは、配列番号:323(DNA)/配列番号:237(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:366(DNA)/配列番号:280(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−Vは、配列番号:324(DNA)/配列番号:238(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:367(DNA)/配列番号:281(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−Wは、配列番号:325(DNA)/配列番号:239(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:368(DNA)/配列番号:282(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。MF−Yは、配列番号:326(DNA)/配列番号:240(タンパク質)に相当する可変重鎖領域および配列番号:369(DNA)/配列番号:283(タンパク質)に相当する可変軽鎖領域を有する抗体を示す。
1の態様において、本発明は、メソセリンのエピトープに結合する抗体であって、該エピトープのアミノ酸配列が、配列番号:370により示され、Mab K1により認識されるメソセリンエピトープとは区別されるものである抗体を提供する。
別の態様において、本発明は、抗体MF−JまたはMF−Tのエピトープの1つまたはそれ以上のアミノ酸に結合する抗体を提供する。特定の態様において、前記抗体は、抗体MF−JまたはMF−Tのエピトープのうちの少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つまたは少なくとも6つのアミノ酸に結合する。特定の態様において、本発明の抗体は、抗体MF−Jにより認識されるエピトープの1つまたはそれ以上のアミノ酸に結合する。別の態様において、本発明の抗体は、抗体MF−Tにより認識されるエピトープの1つまたはそれ以上のアミノ酸に結合する。
別の態様において、本発明は、メソセリンの1つまたはそれ以上の領域であって、その領域のアミノ酸配列が、配列番号:370により示されるものに特異的に結合できるか、また当該領域に対して高い親和性を有する抗原結合領域を有する抗体を提供する。抗体は、親和性測定が少なくとも100nM(Fabフラグメントの一価親和性)である場合、抗原に対して「高い親和性」を有するとされる。本発明の抗体または抗原結合領域は、好ましくは、約100nMより少ない、より好ましくは、約60nMより少ない、さらにより好ましくは、約30nMより少ない親和性を示してメソセリンに結合することができる。さらに好ましくは、約10nMより少ない、より好ましくは約3nMより少ない親和性を示してメソセリンに結合する抗体である。例えば、メソセリンに対する本発明の抗体の親和性は、約10.0nMまたは0.19nM(Fabフラグメントの一価親和性)であってもよい。
表1は、直接固定化されたメソセリンにおいて表面プラズモン共鳴(Biacore)により測定されるごとく、本発明の代表的な抗体の解離定数および解離速度の概要を供する。
表1:表面プラズモン共鳴により抗メソセリンFabにおいて測定されたメソセリンに対する一価解離定数および解離速度
Figure 2011504372
IgG1型を、細胞に基づく親和性測定に用い、スキャッチャード解析と組み合わせた蛍光励起セルソーター(FACS)、および生存細胞を酵素結合免疫測定法により調べた。
表2は、メソセリン発現CHO−A9細胞における代表的なIgG抗体の結合強度を表す。
表2:メソセリン発現CHO−A9細胞において細胞ELISAおよびFACSにより調べられるごとく、抗メソセリン抗体の細胞に基づく結合能
Figure 2011504372
抗体の作成
合成抗体ファージディスプレイライブラリー(Knappik, A., et al., J. Mol. Biol. (2000) 296(1): 57)を、全細胞およびタンパク質のパニングの組み合わせにより、特異的な道具の開発を通して、高い親和性のメソセリン特異的なヒトモノクローナル抗体を単離するのに用いた。これらの道具および方法は、メソセリン発現組み換え細胞株、ならびに細胞表面において提示されるメソセリンに結合し、他の種に由来するメソセリンに交差反応する抗体を同定できるパニング方法、ならびにスクリーニングアッセイの開発を含む。
中皮癌細胞表面マーカー、メソセリンに対する抗体を、3つのファージディスプレイ技術(PDT)において3つの今までにないアプローチの組み合わせにより見出した。第一に、メソセリンの膜結合の40kDaドメインを発現する組み換え細胞株を、タンパク質のGPI−アンカー型C末端部分(配列番号:371)をコードするプラスミドを用いるCHO−KI細胞の安定なトランスフェクションにより構築し、CHO−A9細胞株を得た。第二に、後の組み換え細胞株および扁平上皮癌細胞株を用いて二重交代性細胞表面選択(dual−alternating cell−surface selection)を行った。親細胞のエピトープに結合するFabフラグメントの選択を回避するために、CHO−KI細胞による前吸着を含ませた。組み換え体の可溶性精製ヒトメソセリン(「MF−24」、「MF−25」、および「MF−27」のユニークな供給源)、組み換えマウスメソセリン、精製された脱グリコシル化メソセリン(「MF−5」および「MF−8」のユニークな供給源)、および可溶性相におけるビオチン化メソセリンを用いてさらなる選択を行った。第三に、全NCI−H226細胞ならびにCHO−A9細胞におけるパニングにおいて得られたファージ産出の連続的なスクリーニングを可能にするスクリーニング方法を開発した。これらの特異的な方法の組み合わせは、ユニークな抗体「MF−J」、「MF−226」、「MF−A」、「MF−T」、「MF−1」、「MF−5」、「MF−8」、「MF−24」、「MF−25」、「MF−27」、「MF−73」、「MF−78」、「MF−84」、「MF−101」、「MF−230」、「MF−236」、「MF−252」、「MF−275」、「MF−423」、「MF−427」、「MF−428」、「MF−C」、「MF−I」、「MF−L」、「MF−M」、「MF−P」、「MF−Q」、「MF−S」、「MF−U」、「MF−V」、「MF−W」、および「MF−Y」の単離を可能にした。
これらのユニークな抗体を、さらに、二細胞に基づくELISAにおけるそれらの結合親和性により、可溶性メソセリンに結合するBIAcoreにより、可溶性メソセリンにおいて異なるエピトープを認識するそれらの能力により、ならびにFACSおよび免疫ブロッティングにより測定されるマウスメソセリンと交差反応する能力、および3つの異なる細胞に基づくアッセイにおいて内部移行されるそれらの能力により特徴付けた。内部移行アッセイのうちの2つは、ヒトIgGに対する二次抗体の非存在または存在下のいずれにおいて放射性標識された抗メソセリン抗体の内部移行を定量的に測定した。このデータを、さらなる親和性成熟に関する4つの抗体を選択するのに用いた。
異なる癌細胞株上にディスプレイされるメソセリンの異なる形態に強く不変的な結合を有する抗体を得、種の交差反応性を増加させ、さらに親和性を増加させ、解離速度を減少させるために、親和性成熟のための計画を設計した。親和性成熟を、抗体「MF−J」、「MF−226」、「MF−L」および「MF−A」において行った。親和性成熟は、親抗体のH−CDR2、L−CDR3、またはH−CDR2およびL−CDR3両方の組み合わせの交換による新しい抗体レパートリーの作成を含んだ。別の選択を、磁性ビーズを用いて、溶液中で2つのメソセリン発現癌細胞株NCI−H226およびOVCAR−3、ならびに組み換え精製およびビオチン化ヒトおよびマウスメソセリンにて行った。ストリンジェンシーの上昇を、抗原の段階的減少および洗浄工程の延長により得た。
まず、M−384 Workstation(BioVeris)にて電気化学発光シグナルを測定することにより溶液中の抗原でコートされたビーズにて調べるごとく、親和性を減少させることによりヒットしたものをランク付けすることによりスクリーニングを行った。次に、高い親和性結合物として生じた選択物を、溶解平衡滴定(SET)にかけた(Haenel, C., et al., Anal. Biochem. (2005) 339(1): 182)。さらに、最良の結合物を、マウスメソセリンに対する交差反応の解析、ならびにFACSによるNCI−H226細胞におけるメソセリンへの結合についての解析によりスクリーニングにかけた。これらの特定の方法の組み合わせは、ユニークな抗体「MOR07265」、「MOR06631」、「MOR06635」、「MOR06669」、「MOR07111」、「MOR06640」、「MOR06642」、「MOR06643」、「MOR06626」、「MOR06638」および「MOR06657」の単離を可能にした。
ペプチドバリアント
本発明の抗体は、本明細書で供される特異的なペプチド配列に限られない。むしろ、本発明はまた、これらのペプチドのバリアントを具体化するものである。即時開示および従来利用可能な技術および文献を参照にして、当業者は、本明細書で開示される抗体の機能的なバリアントを調製、試験および利用することができる一方で、メソセリンに結合する能力を有するバリアントが本発明の範囲に入ることを評価することができるであろう。
バリアントは、例えば、本発明で開示されるペプチド配列に対して少なくとも1つの変化した相補性決定領域(CDR)(超可変)および/またはフレームワーク(FR)(可変)ドメイン/位置を有する抗体を含みうる。この概念をより例示するための抗体の構造の簡単な説明が以下である。
抗体は、2つのペプチド鎖からなり、ぞれぞれ、1つ(軽鎖)または3つ(重鎖)の定常ドメインおよび可変領域(VL、VH)を含むものであり、そのうちの可変領域は、いずれの場合でも、4つのFR領域および3つの間隙のCDRから構成される。抗原結合部位は、1つまたはそれ以上のCDRにより形成され、FR領域は、CDRに関する構造フレームワークを提供し、それゆえ、抗原結合において重要な役割を果たす。CDRまたはFR領域において1つまたはそれ以上のアミノ酸残基を変えることにより、当業者は、通常、変異の入った、または多様化した抗体配列を作成することができ、当該抗体配列は、例えば、新規なまたは向上した特性に関して、抗原に対してスクリーニングすることができる。
表3(VH)および4(VL)は、本発明の一定の抗体のCDRおよびFR領域を表し、所定の位置におけるアミノ酸を、(米国特許第6,300,064号に記載されるごとき)それぞれ他のおよび対応する共通または「マスター遺伝子」配列と比較する。
Figure 2011504372
Figure 2011504372
一定の態様において、本発明は、
−HCDR1領域が、配列番号の[全ての各配列番号の]1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30から選択されるものであり、
−HCDR2領域が、配列番号の31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、または66から選択されるものであり、
−HCDR3領域が、配列番号の67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97または98から選択されるものであり、
−LCDR1領域が、配列番号の99、100、101、102、103、104、105、106、107、108、109、110、111、112、113、114、115、116、117、118、119、120、121、122、123、124、125、126、127、102または128から選択されるものであり、
−LCDR2領域が、配列番号の129、130、131、132、133、134、135、136、137、138、139、140、141、142、143、144、145、146、147、148、149、150、151、152、153、154、155、156、157、158、159または155から選択されるものであり、
−LCDR3領域が、配列番号の160、161、162、163、164、165、166、167、168、169、170、171、172、173、174、175、176、177、178、179、180、181、182、183、184、185、186、187、188、189、190、191、192、193、194、195、196または197、あるいはこれらのCDR領域の組み合わせから選択されるものである
抗体を提供する。
好ましい態様は、CDR配列が、表7に示されるMF−Jシリーズまたは表7に示されるCDR領域のその他の組み合わせから選択されるものである。
一定の態様において、本発明は、
−VHが、配列番号:198、199、200、201、202、203、204、205、206、207、208、209、210、211、212、213、214、215、216、217、218、219、220、221、222、223、224、225、226、227、228、229、230、231、232、233、234、235、236、237、238、239または240から選択されるものであり、
−VLが、配列番号:241、242、243、244、245、246、247、248、249、250、251、252、253、254、255、256、257、258、259、260、261、262、263、264、265、266、267、268、269、270、271、272、273、274、275、276、277、278、279、280、281、282または283から選択されるものである
抗体を提供する。
上述のとおり、表7に示されるMF−Jシリーズまたは表7に示されるVHおよびVL領域のその他の組み合わせが好ましい態様である。
当業者は、表3、4および7におけるデータを用いることにより本発明の範囲内であるペプチドバリアントを設計することができる。バリアントは、1つまたはそれ以上のCDR領域内のアミノ酸を変えることにより構築されることが好ましく;バリアントはまた、1つまたはそれ以上の変化したフレームワーク領域を有していてもよい。相互に新規な抗体の比較に関して、変えることができる候補残基は、例えば、MF−226およびMF−Tの可変軽鎖の残基3または45、および可変重鎖の残基16または43を含む。これらは、互いに向かい合った変化(variance)の位置にあるからである。変化はフレームワーク領域でなされてもよい。例えば、ペプチドFRドメインは、生殖細胞系列の配列と比較して残基に偏差が存在する位置で変化されてもよい。
対応する共通または「マスター遺伝子」配列に対する新規な抗体の比較に関して、Knappik et al., 2000に記載されており、変えることができる候補残基は、例えば、VLλ2と比較したMF−Tの可変軽鎖の残基29または52、例えば、VH1Aと比較したMF−Aの可変重鎖の残基43または57を含む(Knappik, A., et al., J. Mol. Biol. (2000) 296(1): 57)。代替的に、当業者は、例えば、Knappik, A., et al. (2000)およびKnappikらの米国特許第6,300,064号により記載される方法を用いて、本発明に開示されるアミノ酸配列を、かかる抗体の同一クラスの抗体の公知配列と比較することにより同一の解析を行うことができる。
さらに、バリアントは、抗体における1つまたはそれ以上のアミノ酸残基、好ましくは、1つまたはそれ以上のCDRにおけるアミノ酸残基を多様化することによる最適化の開始点として1つの抗体を用いることにより、次いで、生じた抗体バリアントの収集物を、改善された特性を有するバリアントについてスクリーニングすることにより取得されてもよい。特に好ましくは、VLのCDR−3、VHのCDR−3、VLのCDR−1および/またはVHのCDR−2における1つまたはそれ以上のアミノ酸残基の多様化である。多様化は、トリヌクレオチド変異原性(TRIM)技術を用いて、DNA分子の収集物を合成することにより行うことができる(Virnekas,B.,Ge,L.,Pluckthum,A.,Schneider,K.C.,Wellnhofer,G.,and Moroney S.E.(1994)Trinucleotide phosphoramidites:ideal reagents for the synthesis of mixed oligonucleotides for random mutagenesis.Nucl.Acids Res.22,5600)。
保存アミノ酸バリアント
ポリペプチドバリアントは、本明細書に記載される抗体ペプチド配列の全体の分子構造を保存するように作成されてもよい。個々のアミノ酸の特性を仮定すれば、いくつかの合理的な置換は、当業者により理解される。アミノ酸置換、すなわち、「保存された置換」は、例えば、含まれる残基の極性、電荷、溶解性、疎水性、親水性、および/または両親媒性の性質における類似性に基づいて作成されてもよい。
例えば、(a)非極性(疎水性)アミノ酸は、アラニン、ロイシン、イソロイシン、バリン、プロリン、フェニルアラニン、トリプトファン、およびメチオニンを含む;(b)極性中性アミノ酸は、グリシン、セリン、スレオニン、システイン、チロシン、アスパラギン、およびグルタミンを含む;(c)陽性荷電した(塩基性)アミノ酸は、アルギニン、リジン、およびヒスチジンを含む;(d)陰性荷電した(酸性)アミノ酸は、アスパラギン酸およびグルタミン酸を含む。置換は、典型的にグループ(a)〜(d)内でなされてもよい。さらに、グリシンとプロリンはαヘリックスを妨げるそれらの能力に基づいて互いに置換されてもよい。同様に、特定のアミノ酸、例えば、アラニン、システイン、ロイシン、メチオニン、グルタミン酸、グルタミン、ヒスチジンおよびリジンは、より一般的に、αヘリックス内で見出されるが、バリン、イソロイシン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファンおよびスレオニンは、より一般的に、βプリーツ(pleated)シート内で見出される。グリシン、セリン、アスパラギン酸、アスパラギン、およびプロリンは、一般にターンで見出される。いくつかの好ましい置換は、以下の群の間で行われてもよい:(i)SとT;(ii)PとG;および(iii)A、V、LとI。公知の遺伝学的コード、ならびに組換えおよび合成DNA技術を仮定すれば、当業者は、保存されたアミノ酸バリアントをコードするDNAを容易に構築することができる。一つの特定の例において、配列番号:199〜205、207〜211または213〜240におけるアミノ酸位置3は、QからEに変えることができる。
本明細書で用いられるように、2つのポリペプチド配列間の「配列同一性」は、配列間で同一のアミノ酸のパーセンテージを示す。「配列類似性」は、同一であるか、または保存アミノ酸置換を示すアミノ酸のパーセンテージを示す。発明の好ましいポリペプチド配列は、少なくとも60%、より好ましくは少なくとも70%または80%、さらにより好ましくは少なくとも90%、最も好ましくは少なくとも95%のCDR領域において配列同一性を有する。好ましい抗体はまた、少なくとも80%、より好ましくは90%、最も好ましくは95%のCDR領域において配列同一性を有する。
本発明のDNA分子
本発明はまた、発明の抗体をコードするDNA分子に関する。これらの配列は、配列番号:284〜369に記載されたそれらDNA分子を含むが、これらだけに限定されない。
本発明のDNA分子は、本明細書にて開示された配列だけではなく、それらのバリアントも含むが、これらだけに限定されない。本発明の範囲内のDNAバリアントは、ハイブリダイゼーションにおけるそれらの物理的特性に関して記載されてもよい。当業者は、DNAがその相補体を同定するのに用いることができ、DNAが二本鎖であることから、その均等物または類似体を核酸ハイブリダイゼーション技術を用いて同定することができることを理解している。ハイブリダイゼーションは100%相補性より低くても生じうることも理解されている。しかしながら、条件の適切な選択により、ハイブリダイゼーション技術を用いることにより、特定のプローブに対するそれらの構造上の関連性に基づいてDNA配列間を区別することができる。かかる条件に関するガイダンスに関しては、Sambrook et al.,1989(Sambrook,J.,Frisch,E.F.and Maniatis,T.(1989)Molecular Cloning:A laboratory manual,Cold Spring Harbor Laboratory press,Cold Spring Harbor,USA)およびAusubel et al.,1995(Ausubel,F.M.,Brent,R.,Kingston,R.E.,Moore,D.D.,Sedman,J.G.,Smith,J.A.,&Struhl,K.eds(1995). Current Protocols in Molecular Biology.New York:John Wiley and Sons)を参照のこと。
2つのポリペプチド配列の間の構造類似性は、2つの配列が互いにハイブリダイズする条件下の「ストリンジェンシー」に応じて表すことができる。本明細書で用いられるように、用語「ストリンジェンシー」は、条件がハイブリダイゼーションに好ましくない(disfavor)範囲を意味する。ストリンジェントの条件は、ハイブリダイゼーションに極めて好ましくなく、最も構造上関連する分子はかかる条件下で相互にハイブリダイズする。反対に、非ストリンジェントな条件は、より低い程度の構造上の関連性を表す分子のハイブリダイゼーションを好む。それゆえ、ハイブリダイゼーションのストリンジェンシーは、2つの核酸配列の構造上の関連性に直接相関する。以下の関係式は、ハイブリダイゼーションと関連性とを関連付けるのに有用である(式中、Tは核酸2本鎖の融解温度である):
a.T=69.3+0.41(G+C)%
b.ミスマッチ塩基対数の1%ごとの増加により二本鎖DNAのTは1℃低下する。
c.(Tμ2−(Tμl=18.5log10μ2/μ1
(式中、μ1およびμ2は2つの溶液のイオン強度である。)
ハイブリダイゼーションのストリンジェンシーは、全DNA濃度、イオン強度、温度、プローブの大きさ、および水素結合を破壊する薬剤の存在を含む多くの因子に関連するものである。ハイブリダイゼーションを促進する因子は、高いDNA濃度、高いイオン強度、低い温、より長いプローブの大きさおよび水素結合を破壊する薬剤の非存在を含む。ハイブリダイゼーションは、典型的に、2つの相:「結合」相と「洗浄」相で行われる。
第1に、結合相において、プローブは、ハイブリダイゼーションに適した条件下で標的に結合される。ストリンジェンシーは、通常、温度を変化させることによりこの段階で調節される。高いストリンジェンシーにおいては、短い(<20nt)オリゴヌクレオチドプローブが用いられる場合でない限り、温度は、通常、65℃と70℃の間である。代表的なハイブリダイゼーション溶液は、6XSSC、0.5% SDS、5Xデンハルト溶液および100μgの非特異的キャリアDNAを含む。Ausubel et al.,セクション2.9、補遺27(1994)を参照のこと。もちろん、多くの相違する、さらに機能的に均等であるバッファー条件が知られている。関連性の程度がより低い場合、より低い温度が選択されてもよい。低いストリンジェントの結合温度は、約25℃と40℃の間である。中程度のストリンジェンシーは、少なくとも約40℃から約65℃までである。高いストリンジェンシーは、少なくとも約65℃である。
第2に、過剰なプローブが洗浄により除去される。この段階において、よりストリンジェントな条件が、通常、適用される。それゆえ、この「洗浄」段階がハイブリダイゼーションによる関連性を調べる際に最も重要である。洗浄溶液は、典型的に、より低い塩濃度を含む。1つの例示的な中程度のストリンジェンシー溶液は、2XSSCおよび0.1% SDSを含む。高いストリンジェンシー洗浄溶液は、約0.1XのSSCを含む好ましいストリンジェント溶液である約0.2XSSCより低い(イオン強度における)均等物を含む。様々なストリンジェンシーに関連する温度は、「結合」についても上述と同じである。洗浄溶液はまた、典型的に、洗浄の間に複数回交換される。例えば、典型的な高いストリンジェンシー洗浄条件は、55℃で30分間2回の洗浄および60℃で15分間3回の洗浄を含む。
従って、本発明は、高いストリンジェントの結合および洗浄条件下で配列番号:284〜369に記載された分子にハイブリダイズする核酸分子を含み、かかる核酸分子は、本明細書で記載されるごとき特性を有する抗体またはその機能的なフラグメントをコードする。(mRNAを見通した)好ましい分子は、本明細書に記載されるDNA分子の1つと、少なくとも75%または80%(好ましくは、少なくとも85%、より好ましくは、少なくとも90%、最も好ましくは、少なくとも95%)の相同性または配列同一性を有するものである。本発明のバリアントの1つの特定の例において、配列番号:258〜291、293〜297、または299〜326における核酸位置7がCからGに置換され、それによりコドンをCAAからGAAに変化させることができる。
機能的に均等なバリアント
本発明の範囲内にあるDNAバリアントのさらに別のクラスは、それらがコードする産物に関して記載されていてもよい。これらの機能的に均等な遺伝子は、遺伝子コードの縮重により、配列番号:284〜369で見出されるのと同じペプチド配列をコードするという事実により特徴付けられる。
本明細書で供されるDNA分子のバリアントは、いくつかの異なる様式にて構築することができる。例えば、それらは完全な合成DNAとして構築することができる。20から約150ヌクレオチドの範囲でオリゴヌクレオチドを効率的に合成する方法が広く利用可能である。Ausubel et al.,セクション2.11、補遺21(1993)を参照のこと。重複するオリゴヌクレオチドは、Khorana et al., J.Mol.Biol.72:209-217(1971)により最初に報告された様式にて合成され、集められてもよい;前出のAusubel et al.,のセクション8.2も参照のこと。合成DNAは、好ましくは、適切なベクターへのクローン化を容易にするために遺伝子の5’および3’末端において改変された利便的な制限酵素部位を用いて設計される。
示されるとおり、バリアントを作成する方法は、本明細書で開示されるDNAのうちの「1つから開始し、次いで、部位特異的変異導入を行うことである。Ausubel et al.,前出、8章、補遺37(1997)を参照のこと。典型的な方法において、標的DNAは、一本鎖DNAバクテリオファージビヒクルにクローン化される。一本鎖DNAが単離され、所望のヌクレオチド変化を含むオリゴヌクレオチドとハイブリダイズされる。相補鎖が合成され、二本鎖ファージが宿主に導入される。生じた子孫のいくらかは所望の変異体を含み、DNA配列決定により確認することができる。さらに、子孫ファージが所望の変異体である確率を増加させる様々な方法が利用可能である。これらの方法は、当該技術分野で周知であり、かかる変異体を作成するためのキットが市販されている。
組換えDNA構築物および発現
本発明は、さらに、本発明の1つまたはそれ以上のヌクレオチド配列を含む組換えDNA構築物を提供する。本発明の組換え構築物は、本発明の抗体をコードするDNA分子が挿入される、プラスミド、ファージミド、ファージまたはウイルスベクターのごときベクターと繋げて用いられる。
コードされた遺伝子は、Sambrook et al.,1989およびAusubel et al.,1989に記載される技術により産生されてもよい。代替的に、DNA配列は、例えば、合成機を用いて化学合成されてもよい。例えば、出典明示により本明細書に取り込まれる、OLIGONUCLEOTIDE SYNTHESIS(1984,Gait,編纂、IRL Press,オックスフォード)に記載の技術を参照のこと。本発明の組換え構築物は、RNAおよび/またはコードされたDNAのタンパク質産物を発現することができる発現ベクターから構成される。前記ベクターは、さらに、オープンリーディングフレーム(ORF)に作動可能に連結されたプロモーターを含む調節配列を含んでもよい。前記ベクターは、さらに、選択可能なマーカー配列を含んでもよい。特定の開始シグナルおよび細菌の分泌シグナルもまた、挿入される標的遺伝子をコードする配列の効率的な翻訳に必要であってもよい。
本発明は、さらに、本発明のDNAの少なくとも1つを含む宿主細胞を提供する。宿主細胞は、実質的に、発現ベクターが利用可能な細胞のいずれであってもよい。例えば、哺乳類細胞のごとき高等真核宿主細胞、酵母細胞のごとき下等真核宿主細胞であってよく、細菌細胞のごとき原核細胞であってもよい。組換え構築物の宿主細胞への導入は、リン酸カルシウムトランスフェクション、DEAE、デキストラン介在トランスフェクション、エレクトロポレーションまたはファージ感染により行うことができる。
細菌発現
細菌の使用に有用な発現ベクターは、タンパク質をコードする構造DNA配列を、適切な翻訳開始および終結シグナルを機能的なプロモーターとともに、作動可能な読み枠で挿入することにより構築される。前記ベクターは、1つまたはそれ以上の表現形選別可能マーカーおよび複製開始点を含むことにより、ベクターの維持を確認し、所望であれば、宿主内の増幅を供する。形質転換に適する原核生物の宿主は、E.coli、バチルスサチリス、サルモネラティフィミリウム、ならびにシュードモナス属、ストレプトミセス属およびスタフィロコッカス属内の様々な種を含む。
細菌のベクターは、例えば、バクテリオファージ−、プラスミド−、またはファージミド−に基づくものであってもよい。これらのベクターは、周知なクローニングベクターpBR322(ATCC 37017)のエレメントを典型的に含む市販されているプラスミドに由来する、選択可能なマーカーおよび細菌複製開始点を含みうる。適切な宿主株の形質転換および宿主株の適切な細胞密度への増殖後、選択されたプロモーターは、適切な手法(例えば、温度シフトまたは化学誘導)により脱抑制/誘導され、細胞は、さらなる期間培養される。細胞は、一般的に、遠心分離により回収され、物理的または化学的手法により破壊され、生じた粗抽出物は、さらなる精製のために維持される。
細菌系において、多くの発現ベクターは、発現されるタンパク質に意図される用途に応じて、有利に選択されてもよい。例えば、大量のかかるタンパク質が生産される場合、抗体の作成またはペプチドライブラリーのスクリーンのために、例えば、容易に精製される融合タンパク質産物の高レベルの発現を指令するベクターが所望されてもよい。
治療方法
治療方法は、本発明により意図される抗体の治療上有効な量を処置を必要とする患者に投与することを含む。本明細書における「治療上有効な」量は、患者の治療領域において、単一用量としてもしくは複数用量投薬計画により、単独もしくはその他の薬剤と組み合わせて、メソセリン陽性細胞を涸渇させるのに十分な抗体の量であって、悪い症状の軽減を生じるが、毒物学的に許容される量と定義される。患者は、ヒトまたは非ヒト動物(例えば、ウサギ、ラット、マウス、サルまたはその他の低級程度の霊長類)であってもよい。
本発明の抗体は、公知の医薬と同時投与されてもよく、いくつかの例において、前記抗体は、それ自身に修飾されてもよい。例えば、抗体は、免疫毒素または放射性同位元素に抱合されることにより、さらに潜在的に効力を増加させることができる。
本発明の抗体は、メソセリンの発現または発見が所望されない様々な状況において、治療または診断用の道具として用いることができる。本発明の抗体による治療に特に適する疾患および症状は、膵臓癌、卵巣癌、中皮腫および肺癌である。
いずれかの前記疾患を治療するために、本発明による使用のための医薬組成物は、1つまたはそれ以上の生理学的に許容可能な担体または賦形剤を用いる慣用的手法にて製剤化されてもよい。本発明の抗体は、いずれの適切な手法により投与することができ、処置される疾患の種類により変動しうる。可能な投与経路は、非経口(例えば、筋肉内、静脈内、動脈内、腹膜内、または皮下)、肺内および鼻腔内、ならびに局所性免疫抑圧的な処置を所望であれば、外傷内(intraleisonal)投与を含む。さらに、発明の抗体は、パルスインフュージョンにより、例えば、低下させた用量の抗体と共に投与されてもよい。投与される量は、臨床上の兆候、個体の体重、他の薬剤を投与されているか等の様々な因子に依存することになる。当業者は、疾患または処置される症状により投与経路が変動することを理解する。
本発明によれば、新たなポリペプチドの医薬有効量を決定することは、特定の患者の特性、投与経路および処置される疾患の性質に大きく依存している。一般的なガイダンスは、例えば、International Conference on Harmonisationの刊行物およびREMINGTON'S PHARMACEUTICAL SCIENCES、チャプター27および28、pp. 484-528(18th ed., Alfonso R. Gennaro, Ed., Easton, Pa.: Mack Pub. Co., 1990)に見出される。より詳細には、医薬有効量を決定することは、医薬品の毒性および有効性などの因子に依存する。毒性は、当該分野にて周知で、上記刊行物にて見出される方法を使用して決定され得る。有効性は、下記の実施例に記載の方法と併せて同じガイダンスを用いて決定され得る。
診断方法
メソセリン抗体は、メソセリンを発現する腫瘍の存在を検出するために使用され得る。血清、前立腺および他の組織生検標本を含む種々の生物学的サンプル内のメソセリンを含む細胞の存在は、メソセリン抗体を用いて検出され得る。さらに、メソセリン抗体は、.sup.99mTc(または他のアイソタイプ)で抱合された抗体を用いる免疫シンチグラフィーなどの種々のイメージング方法にて使用され得る。例えば、.sup.111Inで抱合された抗体を用いて最近記載されたものに類似するイメージングプロトコルを用いて、膵臓または卵巣細胞腫が検出されてもよい(Sodee et al., Clin. Nuc. Med. 21: 759-766, 1997)。使用し得る他の検出方法は、陽電子放射断層撮影法である(Herzog et al., J. Nucl. Med. 34:2222-2226, 1993を参照のこと)。
医薬組成物および投与
本発明はまた、メソセリン抗体を、単独または安定化化合物などの少なくとも1つの他の薬剤と組み合わせて含み得る医薬組成物に関し、該医薬組成物は、限定するものではないが、生理食塩水、緩衝化生理食塩水、ブドウ糖および水などを含む、滅菌で生体適合性の医薬担体にて投与され得る。これらの分子のいずれも、単独または他の薬剤、薬物もしくはホルモンと組み合わせて、賦形剤または医薬上許容される担体と混合した医薬組成物にて、患者に投与され得る。本発明の1つの実施態様において、医薬上許容される担体は、医薬上不活性である。
本発明はまた、医薬組成物の投与に関する。そのような投与は、経口または非経口で達成される。非経口送達の方法としては、局所、動脈内(腫瘍に直接)、筋肉内、皮下、髄内、くも膜下腔内、脳室内、静脈内、腹腔内または鼻腔内投与が挙げられる。有効成分に加え、これらの医薬組成物は、医薬として使用され得る調製物への有効な化合物の処理を容易にする、賦形剤および助剤を含む医薬上許容される適切な担体を含み得る。処方物および投与のための技術のさらなる詳細が、Remington's Pharmaceutical Sciences (Ed. Maack Publishing Co, Easton, Pa.)の最新の版にて見出され得る。
経口投与のための医薬組成物が、経口投与に適切な投与中の当該分野にて周知の医薬上許容される担体を使用して処方され得る。そのような担体は、医薬組成物が患者による摂取のための錠剤、ピル、糖衣錠、カプセル、液体、ゲル、シロップ、スラリー、懸濁物などとして処方されることを可能にする。
経口での使用のための医薬調製物は、適切な助剤を添加した後で、有効な化合物の固体の賦形剤との組合せ、所望により、得られた混合物を粉砕し、および顆粒の混合物を処理することによって、所望により、錠剤または糖衣錠のコアを得るために、得られる。適切な賦形剤は、ラクトース、ショ糖、マンニトールまたはソルビトール;トウモロコシ、コムギ、イネ、ジャガイモもしくは他の植物由来のデンプン;メチル、セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートもしくはカルボキシメチルセルロースナトリウムなどのセルロース;およびアラビアもしくはトラガカントゴム;およびゼラチンおよびコラーゲンなどのタンパク質を含む、糖などの炭水化物およびタンパク質充填剤である。所望により、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、アルギン酸またはアルギン酸ナトリウムなどのその塩といった崩壊剤または可溶化剤を添加してもよい。
糖衣錠のコアは、濃縮された糖溶液などのコーティングと一緒に提供され、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カルボポル(carbopol)ゲル、ポリエチレングリコールおよび/または二酸化チタン、ラッカー溶液、および適切な有機溶媒または溶媒混合物をまた含み得る。色素またはピグメントを、製品同一性のため、または有効な化合物の量(すなわち、投与量)を特徴付けるために、錠剤または糖衣錠コーティングに添加してもよい。
経口で使用し得る医薬調製物は、ゼラチンでできた押し込み型のカプセルおよびゼラチンでできた密封した軟カプセル、ならびにグリセロールまたはソルビトールなどのコーティングを含む。押し込み型のカプセルは、ラクトースまたはデンプンなどの充填剤または結合剤、タルクまたはステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤、および所望により安定化剤と混合した有効成分を含み得る。軟カプセルでは、安定化剤と一緒にまたは含まずに、脂肪油、流動パラフィンまたは液体ポリエチレングリコールなどの適切な液体に溶解または懸濁され得る。
非経口投与のための医薬処方物は、有効な化合物の水溶液を含む。注射のために、本発明の医薬組成物は、水溶液にて、好ましくは、ハンク溶液、リンゲル液または生理学的緩衝化食塩水などの生理学的に適合性の緩衝液にて処方され得る。水性注射懸濁物は、カルボキシルメチルセルロースナトリウム、ソルビトールまたはデキストランなどの、懸濁物の粘性を増加させる物質を含んでもよい。さらに、有効な化合物の懸濁物は、適切な油性注射懸濁物として調製され得る。適切な疎水性溶媒またはビヒクルとしては、ゴマ油などの脂肪油、またはオレイン酸エチルもしくはトリグリセリドなどの合成脂肪酸エステル、またはリポソームが挙げられる。所望により、懸濁物はまた、適切な安定化剤または化合物の溶解度を増加させる薬剤を含んで、高度に濃縮された溶液の調製を可能にする。
局所または経鼻投与のために、浸透すべき特定のバリアに適切な浸透剤を処方物にて使用してもよい。そのような浸透剤は、当該分野にて一般に知られている。
キット
本発明はさらに、本発明の上記組成物の1つまたは複数の試薬で満たされた1つまたは複数の容器を含む、医薬パックおよびキットに関する。ヒトでの投与のための製品の製造、利用または販売の政府機関による証明を反映した、医薬または生物学的製品の製造、使用または販売を規制する政府機関による所定の形の警告を容器に付してもよい。
別の実施態様において、キットは、本発明の抗体をコードするDNA配列を含み得る。好ましくは、これらの抗体をコードするDNA配列は、宿主細胞へのトランスフェクションおよび宿主細胞による発現に適したプラスミドにて提供される。プラスミドは、宿主細胞での発現を調節するためのプロモーター(しばしば誘導性プロモーター)を含み得る。プラスミドはまた、他のDNA配列のプラスミドへの挿入を容易にして、種々の抗体を産生するための適切な制限部位を含み得る。プラスミドはまた、コードされたタンパク質のクローニングおよび発現を容易にするための多数の他のエレメントを含んでもよい。そのようなエレメントは、当業者によく知られており、例えば、選択可能なマーカー、開始コドン、終止コドンなどが挙げられる。
製造および貯蔵
本発明の医薬組成物は、当該分野にて公知の手法、例えば、従来の混合、溶解、造粒、糖衣錠製造、製粉、乳化、カプセル化、封入または凍結乾燥プロセスの手段によって、製造され得る。
医薬組成物は塩として提供してもよく、限定するものではないが、塩酸、硫酸、酢酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、コハク酸などを含む酸と形成され得る。塩は、対応する遊離塩基の形態である水性または他のプロトン溶媒にてより可溶性である傾向を有する。他の場合では、好ましい調製物は、使用の直前に緩衝液と組み合わされる、4.5〜5.5の範囲のpHでの1mM〜50mMヒスチジン、0.1%〜2%スクロース、2%〜7%マンニトールの凍結乾燥粉末であり得る。
許容可能な担体にて処方される本発明の化合物を含む医薬組成物を調製した後で、それらを適切な容器に入れ、意図される状態の処置のためのラベルを付してもよい。メソセリン抗体の投与のために、そのようなラベルは、投与の量、頻度および方法を含み得る。
治療上の有効用量
本発明における使用に適した医薬組成物としては、有効成分が意図した目的、すなわち、メソセリンの発現によって特徴付けられる特定の疾患状態の処置を達成するための有効量で含まれる組成物が挙げられる。有効用量の決定は、当業者の能力の範囲内である。
いずれの化合物についても、医療上の有効用量は、細胞培養アッセイ(例えば、腫瘍細胞)または動物モデル(通常、マウス、ウサギ、イヌまたはブタ)のいずれかにてまず評価され得る。動物モデルはまた、投与の望ましい濃度範囲および経路を達成するために使用される。次いで、そのような情報は、ヒトでの有用な用量および経路を決定するために使用され得る。
治療上の有効用量は、症状または状態を改善するタンパク質またはその抗体、アンタゴニストもしくはインヒビターの量をいう。そのような化合物の治療有効性および毒性は、細胞培養または実験動物での標準的な医薬手順、例えば、ED50(50%の集団にて治療上有効な用量)およびLD50(50%の集団に対して致死の用量)によって決定され得る。治療および毒性効果の用量の割合は、治療の指標であり、ED50/LD50の割合として示される。大きな治療指標を示す医薬組成物が好ましい。細胞培養アッセイおよび動物調査から得られるデータは、ヒトでの使用のための投与量の範囲を処方するために使用される。そのような化合物の投与量は、好ましくは、ほとんどまたは全く毒性を有しないED50を含むもの循環濃度の範囲内である。投与量は、用いる投与形態、患者の感受性および投与経路に依存して、この範囲内で変動する。
正確な投与量は、処置すべき患者を考慮して、各医師によって選択され得る。投与量および経路は、有効部分の十分なレベルを提供するか、または所望の効果を維持するために、調整され得る。考慮され得るさらなる因子としては、疾患状態の重篤度、例えば、腫瘍の大きさおよび場所;患者の年齢、体重および年齢;投与のダイエット(diet)、時間および頻度、薬物の組合せ、反応の感受性および治療への耐性/応答が挙げられる。長時間作用する医薬組成物は、3〜4日間に一度、1週間に1回または2週間に1回、特定の処方物の半減期およびクリアランス速度に依存して投与されなければならない。
通常の投与量は、投与経路に依存して、0.1〜100000マイクログラム、約1gの合計用量まで変動し得る。特定の投与量および送達経路に関するガイダンスが文献にて提供されている。米国特許第4,657,760号;第5,206,344号;または第5,225,212号を参照のこと。当業者は、タンパク質またはそれらのインヒビターと比べて、ポリヌクレオチドのための異なる処方物を用いるだろう。同様に、ポリヌクレオチドまたはポリペプチドの送達は、特定の細胞、状態、場所などに特異的である。放射標識した抗体のための好ましい詳細な活性は、0.1〜10mCi/mgのタンパク質の範囲であり得る(Riva et al., Clin. Cancer Res. 5:3275s-3280s, 1999; Wong et al., Clin. Cancer Res. 6:3855-3863, 2000; Wagner et al., J. Nuclear Med. 43:267-272, 2002)。
本発明を、以下の実施例にてさらに説明する。実施例は、特定の実施態様を参照して、本発明を単に説明するものである。本発明の特定の態様を説明する一方、これらの例示は、本発明の範囲を限定または制限するものではない。
特に詳述しない場合、全ての実施例を、当業者に周知で、慣用の標準的な技術を使用して実施する。以下の実施例の慣用の分子生物学の技術を、Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 2nd Ed.; Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y., 1989などの標準的な研究室のマニュアルに記載されるように実施する。
実施例1:HuCALライブラリーからの抗体の作成
メソセリンに対する治療用抗体の作成のために、MorphoSys HuCAL GOLDファージディスプレーライブラリーを用いた選択を行った。HuCAL GOLD(登録商標)は、HuCAL(登録商標)コンセプトに基づくFabライブラリーであり(Knappik, A., et al., J. Mol. Biol. (2000) 296(1): 57; Krebs, B., et al., J. Immunol. Methods. (2001) 254(1-2): 67)、6つのCDR全てが多様化されており、Fabフラグメントをファージの表面に結合させるために、CysDisplay(商標)技術を用いている(Lohning, 2001; WO 01/05950)。
A.ファージミドレスキュー、ファージの増幅および精製
HuCAL GOLD(登録商標)ファージミドライブラリーを、34μg/mlのクロラムフェニコールおよび1%のグルコース(2×TY−CG)を含む2×TY培地にて増幅した。0.5のOD600でのヘルパーファージ感染(VCSM13)の後で(30分間、37℃で、振盪せず;30分間、37℃で、250rpmで振盪する)、細胞をスピンダウンし(4120g;5分間; 4℃)、2×TY/34μg/mlのクロラムフェニコール/50μg/mlのカナマイシンに再懸濁し、22℃で一晩増殖させた。ファージを上清からPEGで沈殿させ、PBS/20%グリセロールに再懸濁し、−80℃で保存した。2つのパニングラウンド(panning round)の間でのファージの増幅を以下のとおり実施した:対数増殖期中期のTG1細胞を溶出したファージに感染させ、1%のグルコースおよび34μg/mlのクロラムフェニコールを補充したLB寒天培地(LB−CG)にプレーティングした。30℃で一晩インキュベートした後で、コロニーを取り出し、0.5のOD600に調整し、上記のヘルパーファージを添加した。
B.HuCAL GOLD(登録商標)を用いたパニング
選択のために、HuCAL GOLD(登録商標)抗体−ファージを異なるVHマスター遺伝子に対応する3つのプールに分けた(プール1:VH1/5λκ、プール2:VH3λκ、プール3:VH2/4/6λκ)。これらのプールを、適切でない抗体ファージの枯渇のために、メソセリンネガティブCHO−K1細胞上にそれぞれ事前に吸収させ、続いて、メソセリンを発現するCHO−A9およびNCI−H226細胞上での3回の代替全細胞パニング、続いて、pH溶出に供した。さらに、残りの抗体ファージを、E. coli TG1細胞を感染させるために使用した。遠心分離の後で、細菌のペレットを2×TY培地に再懸濁し、寒天培地にプレーティングし、30℃で一晩インキュベートした。次いで、選択したコロニーをプレートから取り出し、ファージをレスキューし、増幅した。第2ラウンドおよび第3ラウンドの選択を、第1のラウンドと同様に実施した。
選択したHuCAL GOLD(登録商標)ファージのインサートをコードするFabを発現ベクターpMORPH(登録商標)×9_Fab_FS(Rauchenberger, R., et al., J. Biol. Chem. (2003) 278(40): 38194)にサブクローニングして、可溶性Fabの迅速な発現を容易にした。選択したクローンのDNAをXbaIおよびEcoRIで消化して、Fabをコードするインサート(ompA−VLCLおよびphoA−Fd)を切断し、XbaI/EcoRI切断ベクターpMORPH(登録商標)×9_Fab_FSにクローニングした。このベクターで発現されるFabは、検出および精製のための2つのC末端タグ(FLAG(商標)および Strep−tag(登録商標)II)を担持する。
C.CDRカセットの段階的な交換による選択したFabの親和性成熟親和性成熟
選択した抗体フラグメント(MF−L、MF−A、MF−J、MF−TおよびMF−226)の親和性および生物学的活性を増加させるために、トリヌクレオチドに関する変異誘発を使用したカセット変異誘発によって、L−CDR3およびH−CDR2領域を同時に最適化する一方(Virnekas et al, Nucleic Acids Res. 22(25): 5600-7)、フレームワーク領域を一定に保った(WO2006122797)。高い親和性のFabフラグメントを示したファージを選択するパニングを、精製したビオチン化組換えメソセリン(ヒトまたはマウスメソセリン)上で、またはメソセリン発現細胞株(NCI−H226またはOVCAR−3)上で直接実施した。これらの異なるパニングストラテジーの組合せを、実施した3ラウンドのパニングによって適用した。
実施例2:エピトープのグループ化
エピトープのグループ化の実験を、固定化したメソセリンに対する抗メソセリン抗体の対の同時結合をモニタリングすることによって、Biacoreを使用して実施した。つまり、第1の抗体をn−ヒドロキシスクシンアミド(NHC)およびN−エチル−N’−ジメチルアミノプロピルカルボジイミド(EDC)を使用する1級アミンを介して、センサーチップに共有結合により固定化した。表面の占有されていない結合部位をエタノールアミドを用いてブロックした。可溶性メソセリンを固定化した抗体を介して表面にて捕獲し、捕獲した抗体のエピトープを、全ての結合したメソセリン分子についてブロックした。ただちに、第2の抗体を表面に通し、固定化したメソセリンに結合させた。同じまたは重複するエピトープを認識する2つの抗体は、メソセリンに結合できない一方、異なるエピトープを有する抗体は結合可能である。抗体表面を、グリシン、pH2.8を用いて再生し、結合したタンパク質を除去し、次いで、プロセスを他の抗体を用いて繰り返した。7つの抗体の全ての組合せを試験した。MF−Tおよび7つの他の抗体を使用した代表的な結果を図1Aに示す。第2の抗体としてのMF−Tの使用は、ポジティブコントロールとして機能し、抗FLAGはネガティブコントロールとして機能した。図1Bは、各エピトープを示す円を有するVennダイアグラムにて、7つの抗メソセリン抗体についての対での結合結果の概要を示す。重複した円は、重複したエピトープを示す。MF428は、結合について、試験した他の全ての抗体と競合した。MF−JおよびMF−Tは、互いに、およびMF−A、MF−226およびMF−Lとは異なるエピトープに結合し、同じエピトープ領域について競合しているようである。市販のマウス抗体K1は、MF−JおよびMF−Tによって認識される領域と異なるエピトープ領域に結合しているが、MF−A、MF−LおよびMF−226と類似のエピトープ領域を有しているようである。
実施例3:マウスメソセリンへの交差反応性
BiacoreおよびELISA調査の結果を表5に示すが、本発明の抗体のマウスメソセリンへの交差反応性を示している。動力学的定数konおよびkoffを、Biacore3000装置(Biacore、ウプサラ、スウェーデン)を使用して、ヒトまたはマウスメソセリンに共有結合で固定化した精製した各Fabフラグメントの段階希釈物を用いて決定した。共有結合性の抗原の固定化は、標準的なEDC−NHSカップリング手順によって達成された。動力学的測定は、1.5〜500nMの範囲のFab濃度を使用して、PBS、pH7.2中で、20μl/分の流速で行った。各濃度についてのインジェクション時間は1分間であり、続いて、3分間の分離フェーズを行った。再生のために、10mMのグリセリン緩衝液(pH1.8)5μlを使用した。BIA評価ソフトウェア(Biacore)を使用して、全てのセンソグラム(sensogram)を合わせた。
Figure 2011504372
実施例4:異なるがん細胞株でのメソセリンへの不変の結合
図2は、抗メソセリン抗体MF−J(A)およびMOR 06635(B)を用いて得られたメソセリン発現細胞株のイムノブロットを示す。すなわち、DNAaseおよびRNaseの存在下で、3分間細胞を超音波処理することによる標準的な溶解プロトコルによって、細胞抽出物を得た。細胞タンパク質を変性および還元条件下でのSDS−PAGEによって分離し、ニトロセルロース膜にブロッティングし、適切な第1抗体(MF−J−IgGまたはMOR 06635−Fab)を用いてインキュベートした。抗ヒトIgGペルオキシダーゼ結合第2抗体を、ECL基質を用いて実施する検出で使用した。OVCAR−3細胞の抽出物をメソセリン抗体を用いてブロッティングした場合、1つのバンドのみ生じ、CHO−A9およびNCI−H226細胞では複数のバンドが観察された。これは、OVCAR−3、CHO−A9およびNCI−H226細胞株にて異なるアイソフォームのメソセリンの存在を示す。OVCAR−3およびCHO−A9は同じもの、完全にスプライシングされた転写物バリアント(Muminova, Z.E., et al., BMC Cancer (2004) 4:19)および配列番号371を発現するので、複数のバンドは、限定するものではないが、例えば、グルコシル化パターンの差異であるなど、転写または翻訳後修飾によって引き起こされたものであるに違いない。
表6は、NCI−H226およびOVCAR−3細胞に対する本発明の代表的な親和性成熟抗体のFACS用量設定によって得られたEC50値が、IgGのサブセット(すなわち、MOR07265、−6631、−6669、−7111、−6640、−6642)について有意に変動しない一方で、他のIgGがNCI−H226と比べてOVCAR−3に対して8倍より高いEC50値を示す(すなわち、MOR06626、−6638、−6657、−6643)ことを示す。最も注目すべきは、IgGs MOR07265、−6631、−6635、−6669、−7111、−6640、−6642は、親のIgG MF−Jの親和性成熟誘導体であることであり、これらのIgGがOVCAR−3およびNCI−H226細胞に不変に存在する関連のエピトープに結合することを示している。そのため、これらのデータは、本発明にて提供される不変の結合の質を示している。
FACS用量設定を96ウェルのマイクロタイタープレートにて実施し、FACS緩衝液(PBS中3% FCS、0.02% NaN)80μlの体積中の第1抗体の段階希釈物を、アキュターゼ(accutase)またはトリプシン/EDTAを用いて剥離した10細胞/mlの細胞懸濁物20μlと混合し、FACS緩衝液に再懸濁した。インキュベーションを4℃で1時間、攪拌しながら実施した。細胞をFACS緩衝液で2回洗浄し、FACS緩衝液中抗ヒトPE結合体溶液100μl/ウェルに再懸濁した。上述のとおり、インキュベーションおよび洗浄を実施した。細胞結合抗体の分析を、FACS Arrayデバイスを使用して行った。EC50値を、非線形回帰適合を適用するPrism4.0ソフトウェア(GraphPad)を使用して、2つ組の蛍光中央値から決定した。
Figure 2011504372
実施例5:がん抗原125(CA125)の存在下でのメソセリンへの結合
図3は、がん抗原125(CA125)がメソセリンに結合し、次いで、MOR06640およびMF−Tを含むメソセリン抗体のサブセットに結合する一方、MF−226などの他の抗体は、メソセリンへの結合についてCA125と競合することを示す。示したデータは、SECTOR Light Imager(Meso Scale Discovery)によって検出された相対光単位(RLU)である。プレートを15μg/mlのメソセリン抗体でコーティングし、続くインキュベーションの後で、洗浄およびブロッキングした。メソセリンを示した濃度で添加し、10μg/mlから0.08μg/mlまで用量設定した。続いて、プレートをCA125(Lee Biosolutions、Cat#150−11、50000U/ml 1:300希釈)と一緒にインキュベートした。マウス抗CA125抗体およびMSD Sulfoタグ(Meso Scale Discovery)で標識した抗マウスFab抗体を用いて、検出を実施した。非特異的なヒトコントロール抗体をコントロールとしてコーティングした。さらなるコントロールとして、試験した最も高い濃度(10μg/ml)のメソセリンおよびCA125またはマウス抗CA125抗体のいずれかを有する完全なアッセイのセットアップ、またはメソセリンを含まない完全なアッセイのセットアップを含めた。この実施例は、メソセリンに不変に結合する抗体、抗原結合抗体フラグメントまたはそのバリアントがインビトロでの試験によって同定され得ることを示す。
実施例6:内部移行
CHO−A9細胞における抗メソセリン抗体の相対的な内部移行を図4に示す。簡単に説明すると、メソセリンタンパク質を発現するCHO−A9細胞を、125I−抗メソセリン抗体で0℃で2時間標識することにより、細胞表面メソセリンに対する標識した抗体を結合させた。低い温度は内部移行を阻害した。結合していない抗体を、冷緩衝液を用いて洗い流し、標識された細胞の各アリコットを37℃水槽に置き、内部移行を開始した。3つのサンプルを0、15、30、45、60、75および90分で採取する時間経過で行った。各時点において、サンプルを細胞が沈殿するまで遠心分離し、細胞から解離した抗体を含む上澄み液を採取した。次に、細胞の沈殿物を、細胞表面に結合した標識抗体を取り除くために酸(PBS+1% グルコース pH1.0)で簡単に洗浄し、次いで、遠心分離で沈殿にした。細胞表面から溶出した抗体を含む上澄み液を収集した。内部移行した抗体を含む沈殿物のフラクションを別々に収集した。前記時間経過の終了後、全ての時点からの各フラクションの放射性を、ガンマカウンターを用いて調べた。フラクションに存在する合計カウントの割合は、各時点において解離するか、細胞表面に結合するか、または内部移行した抗体の割合を表す。二次抗体(各々、ヤギ抗ヒトIgG Fc、またはヤギ抗マウスIgG Fc)が一次標識された抗体と一緒に添加されて架橋され、それにより細胞表面結合抗体が安定化された実験では、一次抗体のみで処理した細胞と比較してより低い抗体解離速度が観察された。同様に、二次抗体でテストした全ての抗体においてもより高い内部移行レベルも達した。二次抗体の非存在下において、Biacore実験で見られるような、抗体の比較的急速なオフ率(off−rate)は、細胞表面における抗体の存在時間を減少させ、結果として内部移行は顕著に減少した。それゆえ、4つの候補抗体を親和性成熟に関して選択することにより、解離速度の低い前駆抗体を得た。
Figure 2011504372
Figure 2011504372
Figure 2011504372

Claims (15)

  1. メソセリン(配列番号:370)に特異的な抗原結合領域を含む、単離されたヒトまたはヒト化抗体あるいはその機能的なフラグメントであって、前記抗体またはその機能的なフラグメントが、メソセリンへの不変的な結合を示すものである、抗体またはその機能的なフラグメント。
  2. 請求項1記載の抗体またはその機能的なフラグメントの単離された抗原結合領域。
  3. 表7に記載されるCDR領域を含む、請求項2記載の単離された抗原結合領域。
  4. (i)表7に示される配列番号;および
    (ii)表7に示される配列番号で表されるCDR領域を有するCDR領域において少なくとも60%の配列同一性を有する配列
    からなる群から選択される重鎖または軽鎖アミノ酸配列を含む、請求項2記載の単離された抗原結合領域。
  5. IgGである、請求項1記載の単離された抗体。
  6. 表7に示される1つまたはそれ以上の配列を含む、請求項2記載の単離された抗原結合領域。
  7. FabまたはscFv抗体フラグメントである、請求項2記載の単離された機能的なフラグメント。
  8. 請求項1記載のヒト抗体またはその機能的なフラグメントの抗原結合領域をコードする単離された核酸配列。
  9. 単離された抗体またはその機能的なフラグメントの可変重鎖をコードする核酸配列であって、(i)表7に示される配列番号からなる群から選択される配列または(ii)高ストリンジェントな条件下で表7に示される配列番号の相補鎖にハイブリダイズする核酸配列を含むものであって、前記抗体またはその機能的なフラグメントが、メソセリンのエピトープに特異的なものである、核酸配列。
  10. 請求項9記載のいずれか1つの核酸配列を含む、ベクター。
  11. 請求項10記載のベクターを含む、単離された細胞。
  12. 前記細胞が、細菌または哺乳動物の細胞である、請求項11記載の単離された細胞。
  13. 請求項1記載の抗体または機能的なフラグメント、ならびにその医薬上許容される担体または賦形剤を含む、医薬組成物。
  14. 所望されないメソセリンの存在に関連する疾患または症状を治療する方法であって、それを必要とする患者に、請求項13記載の医薬組成物の有効量を投与することを含む方法。
  15. ヒト抗体が合成ヒト抗体である、請求項1記載のヒト抗体。
JP2010535269A 2007-11-26 2008-11-19 抗メソセリン抗体およびその使用 Active JP5608091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US437807P 2007-11-26 2007-11-26
US61/004,378 2007-11-26
PCT/EP2008/009756 WO2009068204A1 (en) 2007-11-26 2008-11-19 Anti-mesothelin antibodies and uses therefor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014137893A Division JP2014221064A (ja) 2007-11-26 2014-07-03 抗メソセリン抗体およびその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011504372A true JP2011504372A (ja) 2011-02-10
JP5608091B2 JP5608091B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=40351874

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010535269A Active JP5608091B2 (ja) 2007-11-26 2008-11-19 抗メソセリン抗体およびその使用
JP2014137893A Pending JP2014221064A (ja) 2007-11-26 2014-07-03 抗メソセリン抗体およびその使用
JP2018038254A Active JP6717869B2 (ja) 2007-11-26 2018-03-05 抗メソセリン抗体およびその使用

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014137893A Pending JP2014221064A (ja) 2007-11-26 2014-07-03 抗メソセリン抗体およびその使用
JP2018038254A Active JP6717869B2 (ja) 2007-11-26 2018-03-05 抗メソセリン抗体およびその使用

Country Status (31)

Country Link
US (3) US9023351B2 (ja)
EP (3) EP3103814A1 (ja)
JP (3) JP5608091B2 (ja)
KR (1) KR101559599B1 (ja)
CN (2) CN104151429B (ja)
AU (1) AU2008329221B2 (ja)
BR (1) BRPI0819909B8 (ja)
CA (1) CA2706529C (ja)
CO (1) CO6280409A2 (ja)
CR (1) CR11456A (ja)
CU (1) CU23833A3 (ja)
CY (1) CY1117437T1 (ja)
DK (1) DK2215121T3 (ja)
DO (1) DOP2010000150A (ja)
EC (1) ECSP10010191A (ja)
ES (1) ES2569513T3 (ja)
GT (1) GT201000148A (ja)
HK (2) HK1148541A1 (ja)
HN (1) HN2010001062A (ja)
HR (1) HRP20160485T1 (ja)
HU (1) HUE027358T2 (ja)
IL (1) IL205681A0 (ja)
MA (1) MA31862B1 (ja)
MX (1) MX2010005603A (ja)
MY (1) MY157164A (ja)
NZ (1) NZ585551A (ja)
PL (1) PL2215121T3 (ja)
SI (1) SI2215121T1 (ja)
TN (1) TN2010000234A1 (ja)
UA (1) UA106036C2 (ja)
WO (1) WO2009068204A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012525342A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 バイエル・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト 抗メソテリン免疫複合体およびその使用
JP2016500655A (ja) * 2012-09-27 2016-01-14 ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ・アズ・リ メソテリン抗体および強力な抗腫瘍活性を惹起するための方法
WO2019124468A1 (ja) * 2017-12-24 2019-06-27 ノイルイミューン・バイオテック株式会社 ヒトメソセリンを特異的に認識する細胞表面分子、il-7、及びccl19を発現する免疫担当細胞
US11975080B2 (en) 2017-10-31 2024-05-07 National University Corporation Okayama University Anti-mesothelin polypeptide, and tumor imaging agents and complexes thereof

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2008308956B2 (en) * 2007-10-01 2013-03-14 Bristol-Myers Squibb Company Human antibodies that bind mesothelin, and uses thereof
KR101559599B1 (ko) * 2007-11-26 2015-10-12 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 항-메소텔린 항체 및 이의 용도
EA201790664A1 (ru) * 2010-12-20 2017-07-31 Дженентек, Инк. Антитела против мезотелина и иммуноконъюгаты
CN103561771B (zh) 2011-03-17 2019-01-04 伯明翰大学 重新定向的免疫治疗
US9527925B2 (en) 2011-04-01 2016-12-27 Boehringer Ingelheim International Gmbh Bispecific binding molecules binding to VEGF and ANG2
WO2012143499A2 (de) 2011-04-21 2012-10-26 Bayer Intellectual Property Gmbh Neue binder-wirkstoff konjugate (adcs) und ihre verwendung
WO2014004549A2 (en) 2012-06-27 2014-01-03 Amgen Inc. Anti-mesothelin binding proteins
CN103819559B (zh) * 2013-12-10 2016-02-24 中国科学院武汉病毒研究所 一种抗间皮素纳米抗体及其编码基因和该纳米抗体的用途
WO2015096982A1 (de) 2013-12-23 2015-07-02 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Binder-konjugate (adcs) mit ksp-inhibitoren
BR112017006598A2 (pt) 2014-09-30 2018-04-17 Neurimmune Holding Ag anticorpo de repetições antidipeptídeo derivado de ser humano (dprs)
US11161907B2 (en) 2015-02-02 2021-11-02 Novartis Ag Car-expressing cells against multiple tumor antigens and uses thereof
EP3770168A1 (en) 2015-05-18 2021-01-27 TCR2 Therapeutics Inc. Compositions and methods for tcr reprogramming using fusion proteins
CN108025084B (zh) 2015-06-22 2024-08-09 拜耳医药股份有限公司 具有酶可裂解基团的抗体药物缀合物(adc)和抗体前药缀合物(apdc)
JP2018528759A (ja) * 2015-06-30 2018-10-04 ヘンリアス バイオテック カンパニー リミテッド 抗血管内皮増殖因子受容体2(vegfr2)抗体
JP6994456B2 (ja) * 2015-08-21 2022-02-04 カファ セラピューティクス リミテッド 抗メソテリン完全ヒト抗体およびメソテリンを標的とする免疫エフェクター細胞
KR101782487B1 (ko) 2015-09-24 2017-09-27 재단법인 목암생명과학연구소 신규 항-메소텔린 항체 및 이를 포함하는 조성물
WO2017060322A2 (en) 2015-10-10 2017-04-13 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Ptefb-inhibitor-adc
JP7082055B2 (ja) 2015-12-22 2022-06-07 ノバルティス アーゲー 抗癌治療における組み合わせ使用のためのメソテリンキメラ抗原受容体(car)およびpd-l1阻害剤に対する抗体
EP4219689A3 (en) 2015-12-30 2023-12-20 Novartis AG Immune effector cell therapies with enhanced efficacy
PL3418304T3 (pl) * 2016-02-15 2021-12-20 Kanagawa Prefectural Hospital Organization Rozpoznawanie białka typu błonowego podobnego do mucyny i jego zastosowanie kliniczne
EP3423482A1 (en) 2016-03-04 2019-01-09 Novartis AG Cells expressing multiple chimeric antigen receptor (car) molecules and uses therefore
US11549099B2 (en) 2016-03-23 2023-01-10 Novartis Ag Cell secreted minibodies and uses thereof
MX2018011627A (es) 2016-03-24 2019-01-10 Bayer Pharma AG Profarmacos de farmacos citotoxicos que tienen grupos enzimaticamente escindibles.
MX2018012615A (es) 2016-04-15 2019-05-30 Novartis Ag Composiciones y metodos para la expresion selectiva de proteinas.
TW201806972A (zh) 2016-05-27 2018-03-01 美商艾伯維生物醫療股份有限公司 雙特異性結合蛋白
EP3471776B1 (en) 2016-06-15 2022-05-04 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Specific antibody-drug-conjugates with ksp inhibitors and anti-cd123-antibodies
GB201612520D0 (en) 2016-07-19 2016-08-31 F-Star Beta Ltd Binding molecules
CN110267677A (zh) 2016-08-01 2019-09-20 诺华股份有限公司 使用与原m2巨噬细胞分子抑制剂组合的嵌合抗原受体治疗癌症
WO2018026953A1 (en) 2016-08-02 2018-02-08 TCR2 Therapeutics Inc. Compositions and methods for tcr reprogramming using fusion proteins
US20190218294A1 (en) 2016-09-09 2019-07-18 Bristol-Myers Squibb Company Use of an anti-pd-1 antibody in combination with an anti-mesothelin antibody in cancer treatment
JP7217970B2 (ja) 2016-10-07 2023-02-06 ティーシーアール2 セラピューティクス インク. 融合タンパク質を用いてt細胞受容体をリプログラミングするための組成物及び方法
JP7291396B2 (ja) 2016-11-22 2023-06-15 ティーシーアール2 セラピューティクス インク. 融合タンパク質を用いたtcrの再プログラミングのための組成物及び方法
JP7105235B2 (ja) 2016-12-01 2022-07-22 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 免疫petイメージングのための放射性標識された抗pd-l1抗体
CA3047522A1 (en) 2016-12-21 2018-06-28 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Specific antibody drug conjugates (adcs) having ksp inhibitors
WO2018114798A1 (de) 2016-12-21 2018-06-28 Bayer Aktiengesellschaft Prodrugs von cytotoxischen wirkstoffen mit enzymatisch spaltbaren gruppen
EP3558388A1 (de) 2016-12-21 2019-10-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Binder-wirkstoff-konjugate (adcs) mit enzymatisch spaltbaren gruppen
ES2912408T3 (es) 2017-01-26 2022-05-25 Novartis Ag Composiciones de CD28 y métodos para terapia con receptores quiméricos para antígenos
US20210079057A1 (en) 2017-06-13 2021-03-18 TCR2 Therapeutics Inc. Compositions and methods for tcr reprogramming using fusion proteins
WO2019105835A1 (en) 2017-11-29 2019-06-06 Bayer Consumer Care Ag Combinations of copanlisib and anetumab ravtansine
WO2019121906A1 (en) 2017-12-19 2019-06-27 F-Star Beta Limited Specific pd-l1 binding sequences inserted in a ch3 domain
EP3784351A1 (en) 2018-04-27 2021-03-03 Novartis AG Car t cell therapies with enhanced efficacy
US20210396739A1 (en) 2018-05-01 2021-12-23 Novartis Ag Biomarkers for evaluating car-t cells to predict clinical outcome
US20210213063A1 (en) 2018-05-25 2021-07-15 Novartis Ag Combination therapy with chimeric antigen receptor (car) therapies
EP3802825A1 (en) 2018-06-08 2021-04-14 Intellia Therapeutics, Inc. Compositions and methods for immunooncology
AR116109A1 (es) 2018-07-10 2021-03-31 Novartis Ag Derivados de 3-(5-amino-1-oxoisoindolin-2-il)piperidina-2,6-diona y usos de los mismos
GB201811450D0 (en) 2018-07-12 2018-08-29 F Star Delta Ltd Mesothelin and CD137 binding molecules
GB201811415D0 (en) 2018-07-12 2018-08-29 F Star Beta Ltd Anti-Mesothelin Anti bodies
GB201811408D0 (en) 2018-07-12 2018-08-29 F Star Beta Ltd CD137 Binding Molecules
CN109053882B (zh) * 2018-08-28 2019-08-23 东莞市朋志生物科技有限公司 一种ns1蛋白的结合蛋白以及应用
US20210253666A1 (en) 2018-08-30 2021-08-19 TCR2 Therapeutics Inc. Compositions and methods for tcr reprogramming using fusion proteins
AU2019402097A1 (en) 2018-12-17 2021-06-10 Revitope Limited Twin immune cell engager
JP2022514315A (ja) 2018-12-20 2022-02-10 ノバルティス アーゲー 3-(1-オキソイソインドリン-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン誘導体を含む投与計画及び薬剤組み合わせ
JP7488826B2 (ja) 2019-02-15 2024-05-22 ノバルティス アーゲー 置換3-(1-オキソイソインドリン-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン誘導体及びその使用
JP7483732B2 (ja) 2019-02-15 2024-05-15 ノバルティス アーゲー 3-(1-オキソ-5-(ピペリジン-4-イル)イソインドリン-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン誘導体及びその使用
CN113574072B (zh) * 2019-03-14 2023-12-12 莫佛塞斯公司 靶向C5aR的抗体
MX2021011320A (es) 2019-03-19 2021-12-10 Fundacio Privada Inst Dinvestigacio Oncològica De Vall Hebron Terapia de combinacion con omomyc y un anticuerpo que se une a pd-1 o a ctla-4 para el tratamiento del cancer.
WO2020234114A1 (en) 2019-05-21 2020-11-26 Bayer Aktiengesellschaft A novel stable high concentration formulation for anetumab ravtansine
US20220267437A1 (en) * 2019-07-29 2022-08-25 Fred Hutchinson Cancer Research Center Methods and compositions for inducing notch signaling in tumor microenvironments
CA3165399A1 (en) 2019-12-20 2021-06-24 Novartis Ag Uses of anti-tgf-beta antibodies and checkpoint inhibitors for the treatment of proliferative diseases
MX2022007688A (es) 2019-12-20 2022-07-19 Amgen Inc Constructos de anticuerpo multiespecificos agonistas de cd40 dirigidos a mesotelina para el tratamiento de tumores solidos.
EP4165169A1 (en) 2020-06-11 2023-04-19 Novartis AG Zbtb32 inhibitors and uses thereof
US20230321067A1 (en) 2020-06-23 2023-10-12 Novartis Ag Dosing regimen comprising 3-(1-oxoisoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives
JP2023536164A (ja) 2020-08-03 2023-08-23 ノバルティス アーゲー ヘテロアリール置換3-(1-オキソイソインドリン-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン誘導体及びその使用
TW202304979A (zh) 2021-04-07 2023-02-01 瑞士商諾華公司 抗TGFβ抗體及其他治療劑用於治療增殖性疾病之用途
TW202321296A (zh) 2021-10-06 2023-06-01 美商鏈接免疫療法公司 抗間皮素抗原結合分子及其用途
WO2023214325A1 (en) 2022-05-05 2023-11-09 Novartis Ag Pyrazolopyrimidine derivatives and uses thereof as tet2 inhibitors
WO2024050524A1 (en) 2022-09-01 2024-03-07 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Compositions and methods for directing apolipoprotein l1 to induce mammalian cell death
WO2024089013A1 (en) 2022-10-25 2024-05-02 Peptomyc, S.L. Combination therapy for the treatment of cancer
WO2024102954A1 (en) 2022-11-10 2024-05-16 Massachusetts Institute Of Technology Activation induced clipping system (aics)
CN116019939A (zh) * 2022-11-24 2023-04-28 华中科技大学同济医学院附属协和医院 靶向msln的分子探针以及用途
CN117843793B (zh) * 2024-03-07 2024-07-09 深圳真实生物医药科技有限公司 抗间皮素抗体、抗原结合片段及其用途

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028471A2 (en) * 1997-12-01 1999-06-10 The Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services ANTIBODIES, INCLUDING Fv MOLECULES, AND IMMUNOCONJUGATES HAVING HIGH BINDING AFFINITY FOR MESOTHELIN AND METHODS FOR THEIR USE
JP2000505787A (ja) * 1996-01-05 2000-05-16 アメリカ合衆国 中皮抗原及びそれを標的化するための方法及びキット
WO2006099141A2 (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Morphotek, Inc. Anti-mesothelin antibodies
WO2006124641A2 (en) * 2005-05-12 2006-11-23 The Government Of The United States, As Represented By The Secretary Of Health And Human Services, National Institutes Of Health Anti-mesothelin antibodies useful for immunological assays

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4657760A (en) 1979-03-20 1987-04-14 Ortho Pharmaceutical Corporation Methods and compositions using monoclonal antibody to human T cells
US5206344A (en) 1985-06-26 1993-04-27 Cetus Oncology Corporation Interleukin-2 muteins and polymer conjugation thereof
US5225212A (en) 1989-10-20 1993-07-06 Liposome Technology, Inc. Microreservoir liposome composition and method
US6180377B1 (en) * 1993-06-16 2001-01-30 Celltech Therapeutics Limited Humanized antibodies
DK0859841T3 (da) 1995-08-18 2002-09-09 Morphosys Ag Protein/(poly)peptidbiblioteker
US6809184B1 (en) * 1997-12-01 2004-10-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Antibodies, including FV molecules, and immunoconjugates having high binding affinity for mesothelin and methods for their use
JP4813661B2 (ja) * 1999-02-26 2011-11-09 パシフィック ノースウエスト リサーチ インスティテュート 癌を診断するための方法および組成物
PT1144607E (pt) 1999-07-20 2009-04-22 Morphosys Ag Novos métodos para apresentar (poli)peptídeos/ proteínas em partículas bacteriofágicas através de ligações dissulfureto
DK3620171T3 (da) 2005-05-18 2022-06-07 Morphosys Ag Anti-GM-CSF-antistoffer og anvendelser af disse
AU2006252733A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Astrazeneca Ab Antibodies directed to CD20 and uses thereof
AU2008308956B2 (en) * 2007-10-01 2013-03-14 Bristol-Myers Squibb Company Human antibodies that bind mesothelin, and uses thereof
KR101559599B1 (ko) * 2007-11-26 2015-10-12 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 항-메소텔린 항체 및 이의 용도

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000505787A (ja) * 1996-01-05 2000-05-16 アメリカ合衆国 中皮抗原及びそれを標的化するための方法及びキット
WO1999028471A2 (en) * 1997-12-01 1999-06-10 The Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services ANTIBODIES, INCLUDING Fv MOLECULES, AND IMMUNOCONJUGATES HAVING HIGH BINDING AFFINITY FOR MESOTHELIN AND METHODS FOR THEIR USE
WO2006099141A2 (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Morphotek, Inc. Anti-mesothelin antibodies
WO2006124641A2 (en) * 2005-05-12 2006-11-23 The Government Of The United States, As Represented By The Secretary Of Health And Human Services, National Institutes Of Health Anti-mesothelin antibodies useful for immunological assays

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013042332; Clin. Chem. vol.53, no.4, 200704, pp.666-672 *
JPN6013042336; Cancer Epidemiol. Biomarkers Prev. vol.15, no.5, 2006, pp.1014-1020 *
JPN6014009600; Cancer Lett. vol.247, no.1, 2007, pp.130-136 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012525342A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 バイエル・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト 抗メソテリン免疫複合体およびその使用
JP2016500655A (ja) * 2012-09-27 2016-01-14 ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ・アズ・リ メソテリン抗体および強力な抗腫瘍活性を惹起するための方法
US11975080B2 (en) 2017-10-31 2024-05-07 National University Corporation Okayama University Anti-mesothelin polypeptide, and tumor imaging agents and complexes thereof
WO2019124468A1 (ja) * 2017-12-24 2019-06-27 ノイルイミューン・バイオテック株式会社 ヒトメソセリンを特異的に認識する細胞表面分子、il-7、及びccl19を発現する免疫担当細胞
JPWO2019124468A1 (ja) * 2017-12-24 2021-01-21 ノイルイミューン・バイオテック株式会社 ヒトメソセリンを特異的に認識する細胞表面分子、il−7、及びccl19を発現する免疫担当細胞
JP7233720B2 (ja) 2017-12-24 2023-03-07 ノイルイミューン・バイオテック株式会社 ヒトメソセリンを特異的に認識する細胞表面分子、il-7、及びccl19を発現する免疫担当細胞
JP7475088B2 (ja) 2017-12-24 2024-04-26 ノイルイミューン・バイオテック株式会社 ヒトメソセリンを特異的に認識する細胞表面分子、il-7、及びccl19を発現する免疫担当細胞

Also Published As

Publication number Publication date
CN101952319A (zh) 2011-01-19
KR20100097660A (ko) 2010-09-03
BRPI0819909B8 (pt) 2021-05-25
ES2569513T3 (es) 2016-05-11
NZ585551A (en) 2012-06-29
BRPI0819909B1 (pt) 2021-04-20
AU2008329221A1 (en) 2009-06-04
PL2215121T3 (pl) 2016-07-29
CA2706529A1 (en) 2009-06-04
HN2010001062A (es) 2013-10-07
WO2009068204A1 (en) 2009-06-04
US20150259433A1 (en) 2015-09-17
KR101559599B1 (ko) 2015-10-12
DOP2010000150A (es) 2010-09-15
HRP20160485T1 (hr) 2016-06-03
UA106036C2 (uk) 2014-07-25
CY1117437T1 (el) 2017-04-26
ECSP10010191A (es) 2010-07-30
JP2014221064A (ja) 2014-11-27
JP6717869B2 (ja) 2020-07-08
GT201000148A (es) 2014-04-03
JP2018102311A (ja) 2018-07-05
HK1200856A1 (en) 2015-08-14
CN104151429B (zh) 2018-07-10
AU2008329221B2 (en) 2013-11-07
CR11456A (es) 2010-11-12
US20180258181A1 (en) 2018-09-13
CA2706529C (en) 2016-10-25
CO6280409A2 (es) 2011-05-20
DK2215121T3 (en) 2016-05-02
HK1148541A1 (en) 2011-09-09
HUE027358T2 (en) 2016-09-28
EP2215121A1 (en) 2010-08-11
MY157164A (en) 2016-05-13
US9023351B2 (en) 2015-05-05
BRPI0819909A2 (pt) 2017-12-19
EP2634196A1 (en) 2013-09-04
TN2010000234A1 (en) 2011-11-11
EP3103814A1 (en) 2016-12-14
SI2215121T1 (sl) 2016-06-30
CN101952319B (zh) 2015-04-15
IL205681A0 (en) 2010-11-30
CN104151429A (zh) 2014-11-19
EP2215121B1 (en) 2016-02-10
JP5608091B2 (ja) 2014-10-15
US20110027268A1 (en) 2011-02-03
MA31862B1 (fr) 2010-11-01
MX2010005603A (es) 2010-08-02
CU23833A3 (es) 2012-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6717869B2 (ja) 抗メソセリン抗体およびその使用
TWI796328B (zh) B7-h3抗體、其抗原結合片段及其醫藥用途
CN107236043B (zh) 在体内具有抗肿瘤活性的抗人trop-2抗体
JP4869074B2 (ja) 抗体
US9676846B2 (en) Human monoclonal antibodies that bind insulin-like growth factor (IGF) I and II
EP3741777A1 (en) Pd-l1 antibody, antigen-binding fragment thereof, and pharmaceutical use thereof
KR102405278B1 (ko) Alk7 결합 단백질 및 이들의 용도
CN112243443B (zh) 抗trop-2抗体、其抗原结合片段及其医药用途
CN113227148B (zh) 抗gpc3抗体、其抗原结合片段及其医药用途
TWI549967B (zh) α-烯醇化酶特異性抗體及其於癌症治療之應用
JP2024500512A (ja) 抗b7-h3抗体およびその使用
RU2534890C2 (ru) Антитела против mst1r и их применение
US20240043568A1 (en) Development of new tumor engager therapeutic drug and use thereof
NZ736142A (en) Anti-pdl1 antibodies, activatable anti-pdl1 antibodies, and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110825

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5608091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250