JP2011254012A - 半導体装置およびこれを用いた半導体リレー - Google Patents

半導体装置およびこれを用いた半導体リレー Download PDF

Info

Publication number
JP2011254012A
JP2011254012A JP2010128094A JP2010128094A JP2011254012A JP 2011254012 A JP2011254012 A JP 2011254012A JP 2010128094 A JP2010128094 A JP 2010128094A JP 2010128094 A JP2010128094 A JP 2010128094A JP 2011254012 A JP2011254012 A JP 2011254012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
conductivity type
semiconductor device
source
sic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010128094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5861081B2 (ja
Inventor
Hiroshi Okada
洋 岡田
Takuya Sunada
卓也 砂田
Takeshi Omori
猛司 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2010128094A priority Critical patent/JP5861081B2/ja
Priority to CN201180022055.7A priority patent/CN102884626B/zh
Priority to US13/642,153 priority patent/US8933394B2/en
Priority to PCT/IB2011/000350 priority patent/WO2011151681A2/ja
Priority to DE112011101874.6T priority patent/DE112011101874T9/de
Publication of JP2011254012A publication Critical patent/JP2011254012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5861081B2 publication Critical patent/JP5861081B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6871Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor
    • H03K17/6874Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor in a symmetrical configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/3701Shape
    • H01L2224/37011Shape comprising apertures or cavities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12036PN diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12043Photo diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/78Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled
    • H03K17/785Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled controlling field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0009AC switches, i.e. delivering AC power to a load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】高電圧印加時にリーク電流が流れるのを低減する。
【解決手段】第1導電型のSiC(シリコンカーバイド)基板1表面に形成したエピタキシャル成長層2内に、少なくとも一つのトランジスタセルを備え、このトランジスタセルは、エピタキシャル成長層2内に形成された第2導電型のウェル領域3と、このウェル領域3内に形成された第1導電型の領域からなるソース領域4と、ゲート絶縁膜6を介して形成されたゲート電極7と、前記ソース領域4にコンタクトするように形成されたソース電極5と、SiC基板1の第2の面側に形成されたドレイン電極9とを具備しており、このトランジスタセルのうちの最外セルの外側に、隣接してこのウェル領域を囲み、ゲート電極7およびソース電極5のいずれに対しても絶縁されたp型耐圧保持領域3pを具備している。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体装置およびこれを用いた半導体リレーに係り、特にシリコンカーバイド(炭化珪素:SiC)などの化合物半導体を用いた半導体装置およびこれを用いた半導体リレーに関する。
入力信号に基づいて発光する発光素子と、発光素子からの光信号を受光して起電力を発生する受光素子を備え、この起電力によって出力用のMOSFETをオン/オフする光結合型の半導体リレーが知られている。
半導体リレーは、オン抵抗が小さく、微小アナログ信号を制御することができ、小型であることから、種々の用途に用いられている。
半導体リレーは、入力信号に応答して光信号を生成するLED等の発光素子と、光信号を受光して起電力を発生するフォトダイオードアレイと発生した起電力を充放電する充放電回路とからなる光電変換部と、充放電回路からの電圧に対応して導通・遮断するMOSFETからなる出力素子で構成されている。
このMOSFETとしては、高耐圧でかつオン抵抗が小さいことからSiCを材料としたSiC−MOSFETが注目されている。
このようなMOSFETとしては、SiC基板内に設けられた活性領域内に複数のトランジスタセルを配置した電力用トランジスタが主流となっている。ところが大電力での使用にあたり、トランジスタセルの周囲における電界集中に起因するブレークダウンのため、高耐圧化が困難であった。
そこで種々の工夫が提案されており、活性領域の周縁部のリング状の領域に第1導電型の不純物を導入してフローティングリングを形成したMOSFETが提案されている(特許文献1)。
この半導体装置においては、図9に示すように、SiC基板101上に、電界効果トランジスタとして機能する活性領域111が形成されている。そしてこの活性領域111の周縁部には、ソース電極108と同電位に固定された内側リング116が形成されている。また、この内側リング116から所定の間隔をあけて、電気的に浮遊状態のフローティングリング112が形成されている。さらにSiC半導体基板101の周縁部には、ドレイン領域となる当該基板101と同電位に固定された外側リング113が設けられている。この特許文献1の半導体装置では、活性領域111すなわちFETを構成する領域の最外周に内側リング116が設けられており、この内側リング116はコンタクト領域117を介してソース電極108に接続されている。そして内側リング116をソース領域104と同電位に固定し、外側リング113をドレインと同電位に固定することで、活性領域111の周囲領域における電界分布を均一化および安定化をはかるものである。
また、この内側リング116の外側にフローティングリング112が形成されており、p型ウェル103、116から伸びる空乏層130は、フローティングリング112を超えて外側リング113に向かって伸び、急激な曲がりを生じない(130Aはフローティングリング112が存在しない場合の空乏層を示す)。これにより電界集中を効果的に緩和することができる。
特開2006−344802号公報
しかしながら、特許文献1の半導体装置では、活性領域111すなわちFETを構成する領域の最外周に内側リング116が設けられており、この内側リング116はソース領域104と同電位となっているため、この第1導電型の領域を介してドレイン・ソース間高電圧印加時にリーク電流が増大するという問題があり、対策が必要であった。
また、外側リング113のほかに、内側リング116と、フローティングリング112とを形成する必要があり、素子面積の増大を招いていた。
本発明は、前記実情に鑑みてなされたもので、高電圧印加時のリーク電流を低減することを目的とする。
そこで本発明の半導体装置は、第1導電型のSiC(シリコンカーバイド)基板内に、少なくともひとつのトランジスタセルを備え、このトランジスタセルは、SiC基板の第1の面に形成された第2導電型のウェル領域と、このウェル領域内に形成された第1導電型の領域からなるソース領域と、前記ゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ソース領域にコンタクトするように形成されたソース電極と、SiC基板の第2の面側に形成されたドレイン電極とを具備しており、このトランジスタセルのうちの最外セルの外側に、隣接してこのウェル領域を囲み、ゲート電極およびソース電極のいずれに対しても絶縁された第2導電型領域を具備している。
また本発明の半導体装置においては、この第2導電型領域は、リング領域を構成するのが望ましい。
また本発明の半導体装置においては、このSiC基板は、第1導電型の高濃度領域表面に、より低濃度の第1導電型のエピタキシャル成長層とを形成してなり、第2導電型領域とトランジスタセルとの間隔が、ウェル領域下のエピタキシャル成長層の厚みよりも小さくなるように構成するのが望ましい。
また本発明の半導体装置においては、第2導電型領域とトランジスタセルとの間隔が、隣接するトランジスタセル同士の間隔よりも小さく形成されるように構成するのが望ましい。
また本発明の半導体リレーは、入力信号により発光する発光素子と、その光を受けて発電するフォトダイオードアレイと、フォトダイオードアレイと並列に接続された充放電回路と、ゲート及びソースがフォトダイオードアレイの両端に接続された出力FETとで構成され、この出力FETとして、上記SiCFETを備えている。
この構成によれば、SiCFETのソース電極と同電位となっていたトランジスタセル周辺の第2導電型領域が電気的浮遊状態(フローティング)となることにより、第2導電型領域と基板との間のpn接合にはドレイン・ソース間電圧が印加されなくなる。従って、実質的なpn接合面積が低減され、pn接合のリーク電流分を低減することができる。また、単にフローティング領域を追加するだけでよいため、占有面積の低減が可能となり、素子の小型化をはかることができる。
実施の形態1の半導体リレーを示す等価回路図 実施の形態1の半導体リレーを構成する出力素子のトランジスタのセル配置を示す図であり、(a)はチップの上面説明図、(b)は要部拡大断面説明図 SiCMOSFETの製造工程を示す図 (a)は実施の形態1のシリコンダイオードを外部接続した出力素子チップの接続例を示す説明図、(b)は(a)の等価回路図 実施の形態1の半導体リレーを示す一部破断斜視図 実施の形態1の半導体リレーを示す断面概要図 実施の形態1の半導体リレーで用いられる出力素子の変形例を示す等価回路図 実施の形態2の半導体リレーで用いられる出力素子を示す等価回路図 従来例の半導体装置を示す断面図
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1に実施の形態1の半導体リレーの等価回路図、図2にこの半導体リレーを構成する出力素子のトランジスタのセル配置を示す図であり、図2(a)はこのトランジスタチップの上面説明図、図2(b)は要部拡大断面説明図である。本実施の形態1の半導体リレーは、その出力素子30を構成するトランジスタとして化合物半導体装置であるSiCMOSFET31a、31bを用いたもので、チップ上に多数のトランジスタセルを形成して構成されている。これらのトランジスタセルのうちの最外セルを構成するp型のウェル領域3sの外側に隣接して、p型のウェル領域3と3sを囲み、ゲート電極7およびソース電極5のいずれに対しても絶縁された第2導電型領域としてのp型耐圧保持領域3pを具備したことを特徴とするものである。このp型耐圧保持領域3pは図2(a)に示すようにトランジスタセルを囲むようにリング状に形成されている。
すなわち図2(a)および(b)に示すように、トランジスタセルを構成するp型のウェル領域3のうち最外層のp型のウェル領域3sの外側に同一深さのp型耐圧保持領域3pを形成してなるものである。そして2導電型領域であるp型耐圧保持領域3pと最外セルを構成するp型のウェル領域3sとの間隔dが、これらp型のウェル領域3下のエピタキシャル成長層の厚みtepiよりも小さくなるように形成されている(d<tepi)。また第2導電型領域であるp型耐圧保持領域3pと最外セルを構成するp型のウェル領域3sとの間隔dが、隣接するトランジスタセル同士の間隔dTrよりも小さくなるように形成されている(d<dTr)。このトランジスタセルの括れ部の一方にはゲートパッド、もう一方にはソースパッドが形成される。また裏面側第2の面にはドレイン電極が形成される。
他については、通例のトランジスタセルと同様に形成されており、所望の濃度のn型SiC基板1の表面にエピタキシャル成長によって形成されたn型エピタキシャル成長層2と、このn型エピタキシャル成長層2内に形成されたp型のウェル領域3を形成してなるものである。そしてp型耐圧保持領域3pとp型のウェル領域3とは同一工程で形成され、深さも同一である。
またこのp型のウェル領域3内には第1導電型の不純物領域としてn型領域であるソース領域4が形成されている。そしてこの上層にゲート絶縁膜6を介してゲート電極7が形成されている。このゲート電極7は隣接するトランジスタセルを構成するp型のウェル領域3間にまたがるように形成されており、p型のウェル領域3の表面におけるチャネルの形成を制御している。さらにこの上層に絶縁膜8としての酸化シリコン膜を介してソース電極5が形成されている。この絶縁膜8は、ゲート電極7を覆うだけでなく、ソース領域4とのコンタクト領域およびチップ周縁部を除く基板表面全体を被覆している。またn型SiC基板1の裏面側すなわち第2の面側にはドレイン電極9が形成されている。Pは基板表面を覆うポリイミド膜等からなる保護膜である。
この構成によれば、ソース電極と同電位になっているトランジスタセル周辺のp型耐圧保持領域3pと基板の間のpn接合には、ドレイン・ソース間の電圧が印加されなくなることにより、pn接合のリーク電流分が低減され、リーク電流の低減をはかることができる。
また、トランジスタセルを構成するp型のウェル領域3のうち最外層のp型のウェル領域3sの外側に同一深さのp型耐圧保持領域3pを形成するだけでよいため、マスクパターンの変更のみでなんら付加工程も不要である。
そして、p型耐圧保持領域3pと最外層のp型のウェル領域3sとの間隔dが、これらp型のウェル領域3下のエピタキシャル成長層の厚みtepiよりも小さい(d<tepi)ため、空乏層が高濃度のn型SiC基板1に到達する前に空乏層で覆うことができる。従って、空乏層が高濃度の基板に到達することによる耐圧値にできるだけ耐圧を近づけることができる。またp型耐圧保持領域3pと最外層のp型のウェル領域3sとの間隔dが、隣接するトランジスタセル同士の間隔dTrよりも小さい(d<dTr)ため、トランジスタセルからの距離が離れることに起因する耐圧低下を抑制することができる。
なお、SiCの場合は空乏層の曲がりに強く、耐圧が低下しにくいため、p型耐圧保持領域3pをフローティングにすることができるというわけである。
さらにまた、レイアウト面からみると、p型耐圧保持領域3pにはコンタクトの形成も不要であり、存在していればよいため、パターン形成のマージンが不要となり、その結果、チップ面積の低減あるいは、実効素子表面積の増大を図ることが可能となる。
このSiCMOSFETの製造は、以下のようにして行われる。
まず、n+型のSiCウェハ(基板1)表面に、エピタキシャル成長により所望濃度のエピタキシャル成長層2を形成する。そして、マスクパターンRを介してp型の不純物イオンを用いてイオン注入を行い、不活性雰囲気中で1600℃程度の活性化アニール工程を経てp型耐圧保持領域3pおよびトランジスタセルのp型のウェル領域3、3sを形成する(図3(a))。
次いで、このマスクパターンRを除去し、再度マスクパターンを形成し、このマスクパターンを介してn型の不純物イオンを用いてイオン注入を行い、不活性雰囲気中で1600℃程度の活性化アニール工程を経てソース領域4となるn型領域を形成する。そしてこののち熱酸化等によりゲート絶縁膜6としての酸化シリコン膜等を形成した後、CVD法によりポリシリコン層を形成し、フォトリソグラフィにより形成したマスクパターンを用いてパターニングを行い、ゲート電極7を形成する(図3(b))。
そしてこの上層にCVD法により酸化シリコン膜8を形成し、さらにマスクパターンを用いてパターニングを行いコンタクト窓を形成する(図3(c))。
こののち、スパッタリング法などにより表面及び裏面にアルミニウム、ニッケル、銀などの金属層を形成し、ソース電極5およびドレイン電極9を形成する(図3(d))。
そして最後に、保護膜Pとしてポリイミド膜等を形成し、図2に示したSiCMOSFETが形成される。
次にこのSiCMOSFETを出力素子として用いた半導体リレーについて説明する。
図4に出力素子の素子構成を示すように、出力素子30(30a、30b)として、SiCMOSFET31aおよび31bのドレインDに、それぞれバイパス用のシリコン(Si)ダイオード40aおよび40bのカソードKを接続するとともに、SiCMOSFETのソースSにシリコンダイオード40aおよび40bのアノードAを接続したものを逆直列となるように配線Lを介して外部接続により接続している。図4(a)は実施の形態1のシリコンダイオードを外部接続した出力素子の接続例を示す説明図、図4(b)は図4(a)の等価回路図、ここではSiCMOSFET31aおよびシリコンダイオード40bの1ユニットのみを図示したが、同様のユニットが図1に示したように2つ配設されている。なおここで出力素子30aおよび30bを構成するSiCMOSFET31aおよび31bにはそれぞれ内蔵のSiCボディダイオード32aおよび32bが並列接続されている。
すなわち、図1に示すように、本実施の形態の半導体リレーは、発光素子10と光電変換装置20と、出力素子30(30a、30b)とで構成されている。発光素子10は第1の入力端子T1と第2の入力端子T2を有するLEDで構成される。そして光電変換装置20は、発光素子10の発光に応じて起電力を発生し電圧を出力するフォトダイオードアレイ21と、フォトダイオードアレイ21の出力電圧を充放電する充放電回路22とから構成される。そして、出力素子30はフォトダイオードアレイ21の出力電圧をゲートに印加することによってオン、オフされる。ここで出力素子30はドレインとソースの間がオン、オフされる2つの出力素子としてのSiCMOSFET31a、31bで構成され、SiCMOSFET31a、31bにそれぞれSiダイオード40a、40bからなる保護素子が並列接続されている。ここでSiCボディダイオード32a、32bは内蔵ダイオードであり、図4に示すようにp型のウェル領域3とエピタキシャル成長層2との間に形成されるpn接合ダイオードである。
2つのSiCMOSFET31a、31bは、それぞれのゲートGがフォトダイオードアレイ21のアノード端子Aに接続され、それぞれのソースが互いに逆直列に接続された上でフォトダイオードアレイ21のカソード端子に接続される。また、SiCMOSFET31aのドレインは第1の出力端子T3に接続され、SiCMOSFET31bのドレインが第2の出力端子T4に接続されている。
また図5、6に一部破断斜視図および断面概要図の一例を示す。この半導体リレーは、リードフレーム15上に、入力信号によって点灯・消灯する発光素子(LED)10と、この発光素子10からの光信号を受け、光電変換によって起電力を発生するフォトダイオードアレイ21と、このフォトダイオードアレイ21の発生する電力を充放電する充放電回路22を含む光電変換装置20と、この光電変換装置20から出力電圧の供給を受ける、SiCMOSFET31a、31b(および内蔵のSiCボディダイオード32a、32b)からなる出力素子30とが実装されており、SiCMOSFETのゲート電圧が設定電圧値に到達するとSiCMOSFETが導通状態になり、負荷をONさせるように構成されている。ここでT1、T2は入力端子、T3、T4は出力端子、100は樹脂パッケージである。図6に示すように発光素子10からの光がフォトダイオードアレイ21に到達するように、発光素子10と光電変換装置20とは相対向して実装される。
次に、このように構成された実施の形態1に係る半導体リレーの動作について説明する。
発光素子10は、第1及び第2の入力端子T1、T2から入力信号が入力されることによって発光し、光信号を生成する。フォトダイオードアレイ21は、発光素子10の光信号を受光してその両端で起電力を発生し、電圧を出力する。
充放電回路22は、フォトダイオードアレイ21の出力電圧を充放電し、出力素子30(30a、30b)を構成するSiCMOSFET31a、31bのゲートに印加する。そして、SiCMOSFET31a、31bのゲートに印加されるフォトダイオードアレイ21の出力電圧がしきい値電圧Vthよりも大きくなると、SiCMOSFET31a、31bのドレイン・ソース間がオンになり、第1及び第2の出力端子T3、T4の間が導通して、リレーが閉じられる。
一方、第1及び第2の入力端子T1、T2において入力信号がオフになると、充放電回路22からの出力電圧がなくなり、出力素子を構成するSiCMOSFET31、31bのドレイン・ソース間がオフとなって、第1及び第2の出力端子T3、T4の間が遮断し、リレーが開放される。
実施の形態1の半導体リレーに用いられる、出力素子30を構成する半導体素子は上述したように、リーク電流が小さく、より小型化が可能である。このため、保護素子を外部接続する場合にも比較的小型にとどめることができる。ここでは図1、図4(a)および(b)、図5に示すように、出力素子30がSiCMOSFETを逆直列接続してなり、各SiCMOSFETにシリコンダイオード40a、40bのチップがリードフレーム15の各リード端子を介して外部接続されているため、パッケージ100内部でSiCMOSFET内の寄生素子(SiCボディダイオード32a、32b)が動作するのを抑制しつつ、バイパス素子が接続される。(内蔵のSiCボディダイオード32であるSiCpnダイオードの順方向降下電圧Vf(約3V)はシリコンダイオードのVf(約0.6V)より大きいため、ソース側(+)からドレイン側(−)に電圧印加を行うと、シリコンダイオードがなければSiCpnダイオード32a、32bに流れていた電流はシリコンダイオード40a、40bにバイパスされることになる。)その結果、SiCボディpnダイオードの通電によるSiCウエハの結晶欠陥拡張を防ぐことができ、SiCMOSFETのオン抵抗増加を防止することができる。このようにして繰り返し使用に際しても、リレー出力接点の信頼性を維持することが可能となる。
なお、SiCボディダイオード32の動作は出力素子30への印加電圧が瞬間的にその耐圧以上となったときで、例えばSiCMOSFET31aの耐圧以上の印加電圧分がSiCMOSFET31bにも印加されてしまう場合が考えられる。ここでシリコンダイオード40bが接続されていなければ、SiCMOSFET31bのソース−ドレイン間すなわちSiCボディダイオード32bの順方向に電圧が印加されてしまう。
さらにこれに加え、この半導体リレーは以下のような特徴がある。
1)保護素子として外部接続のシリコンダイオードを用いるため、簡単な構成で信頼性の高い半導体装置製造が容易で光結合を用いているため、入出力間が電気的に完全に分離できる。
2)負荷側のスイッチとして電力用のSiCMOSFETを用いているので、チャタリングや機械的ノイズが発生しない。ON状態で直線性が高いため、アナログ信号の制御が可能である。
3)出力回路がFETを逆直列接続したものであるため、交流・直流の両用に適用可能である。
なお前記実施の形態では出力素子として、2個のSiCMOSFET31a、31bを逆接続したものを用いたが、図7に示すように1個のSiCMOSFET31からなる出力素子30を用い、これに1個のSiダイオード40を並列接続したものを用いてもよい。
(実施の形態2)
本実施の形態2の半導体装置として、保護素子40(図1参照)を構成するバイパス用の半導体素子を付加することなく、図8に示すように、SiCMOSFET30a、30bのみで構成してもよいことはいうまでもない。バイパス用の半導体素子を接続することなく形成した点を除くと、実施の形態1で説明した半導体装置と同様であるため、ここでは説明を省略する。
なお、実施の形態1および2ではSiCMOSFETについて説明したが、MOSFETに限定されることなく、ショットキーゲートFETなど、SiC系の化合物半導体を用いたFETに適用可能である。
1 基板
2 エピタキシャル成長層
3、3s p型のウェル領域
3p p型耐圧保持領域
4 ソース領域
5 ソース電極
6 ゲート絶縁膜
7 ゲート電極
8 層間絶縁膜
9 ドレイン電極
T1、T2 入力端子
T3、T4 出力端子
10 発光素子
20 光電変換装置
21 フォトダイオードアレイ
22 充放電回路
30、30a、30b 出力素子
31、31a、31b SiCMOSFET
32、32a、32b SiCボディダイオード(内蔵)
40、40a、40b Siダイオード(保護素子)

Claims (5)

  1. 第1導電型のSiC(シリコンカーバイド)基板内に、少なくともひとつのトランジスタセルを備えた半導体装置であって、
    前記トランジスタセルは、前記SiC基板の第1の面に形成された第2導電型のウェル領域と、前記ウェル領域内に形成された第1導電型領域からなるソース領域と、前記ゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ソース領域にコンタクトするように形成されたソース電極層と、前記SiC基板の第2の面側に形成されたドレイン電極とを具備しており、
    前記トランジスタセルのうちの最外セルの外側に、隣接して前記ウェル領域を囲み、前記ゲート電極および前記ソース電極のいずれに対しても絶縁された第2導電型領域を具備した半導体装置。
  2. 請求項1に記載の半導体装置であって、
    前記2導電型領域は、リング領域を構成する半導体装置。
  3. 請求項1または2に記載の半導体装置であって、
    前記SiC基板は、第1導電型の高濃度領域表面に、より低濃度の第1導電型のエピタキシャル成長層とを形成してなり、
    前記2導電型領域と前記トランジスタセルとの間隔が、
    前記ウェル領域下のエピタキシャル成長層の厚みよりも小さい半導体装置。
  4. 請求項1または2に記載の半導体装置であって、
    前記2導電型領域と前記トランジスタセルとの間隔が、隣接する前記トランジスタセル同士の間隔よりも小さく形成された半導体装置。
  5. 入力信号により発光する発光素子と、その光を受けて発電するフォトダイオードアレイと、
    前記フォトダイオードアレイと並列に接続された充放電回路と、
    前記ゲート及びソースがフォトダイオードアレイの両端に接続された出力FETとして
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシリコンカーバイドFETを備えた半導体リレー。
JP2010128094A 2010-06-03 2010-06-03 半導体装置およびこれを用いた半導体リレー Expired - Fee Related JP5861081B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010128094A JP5861081B2 (ja) 2010-06-03 2010-06-03 半導体装置およびこれを用いた半導体リレー
CN201180022055.7A CN102884626B (zh) 2010-06-03 2011-02-23 半导体装置和使用该半导体装置的半导体继电器
US13/642,153 US8933394B2 (en) 2010-06-03 2011-02-23 Semiconductor device having at least a transistor cell with a second conductive type region surrounding a wall region and being insulated from both gate electrode and source electrode and solid state relay using same
PCT/IB2011/000350 WO2011151681A2 (ja) 2010-06-03 2011-02-23 半導体装置およびこれを用いた半導体リレー
DE112011101874.6T DE112011101874T9 (de) 2010-06-03 2011-02-23 Halbleiteranordnung und Festkörperrelais, das diese verwendet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010128094A JP5861081B2 (ja) 2010-06-03 2010-06-03 半導体装置およびこれを用いた半導体リレー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011254012A true JP2011254012A (ja) 2011-12-15
JP5861081B2 JP5861081B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=45067139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010128094A Expired - Fee Related JP5861081B2 (ja) 2010-06-03 2010-06-03 半導体装置およびこれを用いた半導体リレー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8933394B2 (ja)
JP (1) JP5861081B2 (ja)
CN (1) CN102884626B (ja)
DE (1) DE112011101874T9 (ja)
WO (1) WO2011151681A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011254013A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 半導体装置およびこれを用いた半導体リレー
WO2014142331A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 富士電機株式会社 半導体装置
US11355627B2 (en) 2017-12-19 2022-06-07 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide semiconductor device and power converter

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014005879B4 (de) * 2014-04-16 2021-12-16 Infineon Technologies Ag Vertikale Halbleitervorrichtung
JP2019152772A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 株式会社Joled 半導体装置および表示装置
US10326797B1 (en) * 2018-10-03 2019-06-18 Clover Network, Inc Provisioning a secure connection using a pre-shared key
DE102020201996A1 (de) 2020-02-18 2021-08-19 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leistungs-Feldeffekttransistor
CN113257916B (zh) * 2021-03-29 2023-04-14 重庆中科渝芯电子有限公司 一种集成整流器的平面场效应晶体管及其制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002033479A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Yokogawa Electric Corp 半導体リレー
JP2003282888A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製法
JP2005166851A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Nec Kansai Ltd 光結合型半導体リレー装置
JP2010016103A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Panasonic Corp 半導体装置
JP2011254013A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 半導体装置およびこれを用いた半導体リレー

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138177A (en) 1991-03-26 1992-08-11 At&T Bell Laboratories Solid-state relay
JP3206727B2 (ja) 1997-02-20 2001-09-10 富士電機株式会社 炭化けい素縦型mosfetおよびその製造方法
JP4813757B2 (ja) * 2003-02-14 2011-11-09 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置
KR100587669B1 (ko) * 2003-10-29 2006-06-08 삼성전자주식회사 반도체 장치에서의 저항 소자 형성방법.
JP4585772B2 (ja) 2004-02-06 2010-11-24 関西電力株式会社 高耐圧ワイドギャップ半導体装置及び電力装置
JP4972293B2 (ja) 2005-06-09 2012-07-11 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2007081174A (ja) 2005-09-15 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高耐圧縦型mosトランジスタ及び高耐圧縦型mosトランジスタを用いたスイッチング電源装置
US20070221953A1 (en) 2006-03-24 2007-09-27 Kozo Sakamoto Semiconductor device
JP2007288172A (ja) 2006-03-24 2007-11-01 Hitachi Ltd 半導体装置
JP5072991B2 (ja) 2010-03-10 2012-11-14 株式会社東芝 半導体装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002033479A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Yokogawa Electric Corp 半導体リレー
JP2003282888A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製法
JP2005166851A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Nec Kansai Ltd 光結合型半導体リレー装置
JP2010016103A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Panasonic Corp 半導体装置
JP2011254013A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 半導体装置およびこれを用いた半導体リレー

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011254013A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 半導体装置およびこれを用いた半導体リレー
WO2014142331A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 富士電機株式会社 半導体装置
US9406666B2 (en) 2013-03-14 2016-08-02 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JPWO2014142331A1 (ja) * 2013-03-14 2017-02-16 富士電機株式会社 半導体装置
US11355627B2 (en) 2017-12-19 2022-06-07 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide semiconductor device and power converter

Also Published As

Publication number Publication date
US8933394B2 (en) 2015-01-13
DE112011101874T9 (de) 2014-08-14
DE112011101874T5 (de) 2013-03-21
CN102884626A (zh) 2013-01-16
CN102884626B (zh) 2016-08-24
JP5861081B2 (ja) 2016-02-16
WO2011151681A3 (ja) 2012-04-19
WO2011151681A2 (ja) 2011-12-08
US20130033300A1 (en) 2013-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5861081B2 (ja) 半導体装置およびこれを用いた半導体リレー
US8049223B2 (en) Semiconductor device with large blocking voltage
JP5756911B2 (ja) 半導体装置およびこれを用いた半導体リレー
WO2012105611A1 (ja) 半導体パワーデバイスおよびその製造方法
US8227831B2 (en) Semiconductor device having a junction FET and a MISFET for control
US10199371B2 (en) Semiconductor device and semiconductor module
KR101596235B1 (ko) 와이드 갭 반도체장치
JP2009065026A (ja) 電気回路のスイッチング装置
JP2017069551A (ja) 半導体素子
JP2007288172A (ja) 半導体装置
JP6413467B2 (ja) 半導体装置
JP6712650B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法並びにセンサ
JP4201804B2 (ja) 半導体装置
US8482060B2 (en) Semiconductor device
JP5637093B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2006093684A (ja) 半導体装置及びそれを用いた光半導体リレー装置
US20100084684A1 (en) Insulated gate bipolar transistor
CN112997294B (zh) 半导体装置
US8779519B1 (en) Semiconductor device having two-way conduction characteristics, and electrostatic discharge protection circuit incorporating the same
JPWO2017051529A1 (ja) 半導体装置
US10475785B2 (en) Semiconductor device
JP4869489B2 (ja) 半導体デバイス
JP2005223026A (ja) 半導体装置
JP2013093649A (ja) 半導体リレー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140611

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141007

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150302

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150813

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5861081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees