JP2011232596A - 画像形成装置及び濃度調整方法 - Google Patents

画像形成装置及び濃度調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011232596A
JP2011232596A JP2010103428A JP2010103428A JP2011232596A JP 2011232596 A JP2011232596 A JP 2011232596A JP 2010103428 A JP2010103428 A JP 2010103428A JP 2010103428 A JP2010103428 A JP 2010103428A JP 2011232596 A JP2011232596 A JP 2011232596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
intermediate transfer
unit
image forming
test patch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010103428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5183669B2 (ja
JP2011232596A5 (ja
Inventor
Takahiro Honda
貴啓 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2010103428A priority Critical patent/JP5183669B2/ja
Priority to CN201110102532.2A priority patent/CN102236307B/zh
Priority to US13/091,188 priority patent/US8948631B2/en
Publication of JP2011232596A publication Critical patent/JP2011232596A/ja
Publication of JP2011232596A5 publication Critical patent/JP2011232596A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5183669B2 publication Critical patent/JP5183669B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5054Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
    • G03G15/5058Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00059Image density detection on intermediate image carrying member, e.g. transfer belt

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】テストパッチの濃度を正確に検出しつつキャリブレーション処理に要する時間を短縮化する。
【解決手段】記憶部と、トナー像を形成する画像形成部と、トナー像が転写され記録媒体への二次転写を行う中間転写体と、中間転写体表面の濃度を検出する濃度検出部と、トナー像が転写されていない場合の中間転写体表面の濃度である背景濃度を中間転写体表面における位置情報と対応づけて記憶部に記憶する背景濃度測定部と、中間転写体を所定の駆動速度で駆動させながら画像形成部に濃度調整用のトナー像であるテストパッチを中間転写体表面に形成させるテストパッチ形成制御部と、テストパッチの濃度と背景濃度測定部により記憶部に記憶された中間転写体表面における当該テストパッチが形成された位置の位置情報に対応する背景濃度との差分に応じて画像形成部による画像形成濃度を調整する濃度補正部とを備えている。
【選択図】図3

Description

本発明は、複写機、複合機、プリンタ、ファクシミリ機等の画像形成装置に関し、特にキャリブレーション処理を行う際の技術に関する。
従来から、電子写真方式の画像形成装置では、画像濃度調整用のテストパッチを中間転写ベルト表面上に形成して当該テストパッチの濃度を検出し、当該テストパッチの濃度に基づいて、現像バイアス電圧やプリント対象データの変換テーブル等を調整して濃度調節を行うキャリブレーション処理が行われることで、画像品質が確保されている。
例えば、下記特許文献1には、転写ベルトに描画された画像パッチの濃度を光センサにより検出し、当該検出された画像パッチの濃度に基づいて、現像バイアス電圧を調整する画像濃度調整を行う技術が記載されている。
このようなキャリブレーション処理では、中間転写ベルト表面上に形成されたテストパッチの濃度を正確に算出するために、何も描画されていない中間転写ベルト表面の輝度等の影響を取り除くべく、中間転写ベルト表面に形成されたテストパッチの濃度を測定するとともに、何も描画されていない中間転写ベルトにおける当該テストパッチが形成される位置の濃度(バックグラウンドの濃度)も測定して、当該両測定値の差分を算出する必要があった。
特開2002−229296号公報
しかしながら、従来では、バックグラウンドの濃度の測定位置とテストパッチの濃度の測定位置とを合致させるべく中間転写ベルトに位置検出用部材が設けられ、キャリブレーション処理を実行する度に、当該位置検出用部材の検出を待ってからバックグラウンドの濃度が測定され、再び位置検出用部材が検出されるのを待ってから、バックグラウンドの濃度が測定された位置と同じ位置にテストパッチが描画され、当該テストパッチの濃度と、バックグラウンドの濃度の差分値が算出されていた。つまり、キャリブレーション処理を実行する度に、位置検出部材の検出を待つべく多くの時間を費やしてしまうという問題があった。
そこで、本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、テストパッチの濃度を正確に検出しつつ、キャリブレーション処理に要する時間を短縮化できる画像形成装置及び濃度調整方法を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、記憶部と、
トナー像の形成を行う画像形成部と、
前記画像形成部が形成したトナー像が転写され、記録媒体への二次転写を行う中間転写体と、
前記中間転写体表面の濃度を検出する濃度検出部と、
前記中間転写体表面に前記トナー像が転写されていない場合に、前記濃度検出部により検出された前記中間転写体表面の濃度である背景濃度を、前記中間転写体表面における位置情報と対応づけて前記記憶部に記憶する背景濃度測定部と、
前記中間転写体を所定の駆動速度で駆動させながら、前記画像形成部に濃度調整用のトナー像であるテストパッチを前記中間転写体表面に形成させるテストパッチ形成制御部と、
前記濃度検出部で検出された、前記テストパッチ形成制御部により前記中間転写体表面に形成された前記テストパッチの濃度と、前記背景濃度測定部により前記記憶部に記憶された、前記中間転写体表面における当該テストパッチが形成された位置の位置情報に対応する前記背景濃度と、の差分に応じて前記画像形成部による画像形成濃度を調整するキャリブレーション処理を行う濃度補正部と、
を備えている画像形成装置である。
また、請求項5に記載の発明は、記憶部と、トナー像の形成を行う画像形成部と、前記画像形成部が形成したトナー像が転写され、記録媒体への二次転写を行う中間転写体と、前記中間転写体表面の濃度を検出する濃度検出部と、を備えている画像形成装置において、前記画像形成部による画像形成濃度を調整する濃度調整方法であって、
前記中間転写体表面に前記トナー像が転写されていない場合に、前記濃度検出部により検出された前記中間転写体表面の濃度である背景濃度を、前記中間転写体表面における位置情報と対応づけて前記記憶部に記憶する背景濃度測定ステップと、
前記中間転写体を所定の駆動速度で駆動させながら、前記画像形成部に濃度調整用のトナー像であるテストパッチを前記中間転写体表面に形成させるテストパッチ形成制御ステップと、
前記濃度検出部で検出された、前記テストパッチ形成制御ステップにより前記中間転写体表面に形成された前記テストパッチの濃度と、前記背景濃度測定ステップにより前記記憶部に記憶された、前記中間転写体表面における当該テストパッチが形成された位置の位置情報に対応する前記背景濃度と、の差分に応じて前記画像形成部による画像形成濃度を調整するキャリブレーション処理を行う濃度補正ステップと、
を備えている濃度調整方法である。
これらの発明では、テストパッチ形成制御部(テストパッチ形成制御ステップ)により、中間転写体を所定の駆動速度で駆動させながら、濃度調整用のトナー像であるテストパッチが中間転写体表面に形成され、濃度補正部(濃度補正ステップ)により、当該テストパッチの濃度と、背景濃度測定部(背景濃度測定ステップ)によって記憶部に記憶された、中間転写体表面における当該テストパッチが形成された位置の位置情報に対応する背景濃度と、の差分に応じて画像形成部による画像形成濃度を調整するキャリブレーション処理が行われる。
このため、キャリブレーション処理を行う度に中間転写ベルト表面及びテストパッチの濃度を順次測定しなくとも、背景濃度測定部(背景濃度測定ステップ)によって記憶部に記憶された、中間転写体表面における当該テストパッチが形成された位置の位置情報に対応する背景濃度を用いて、トナー像が転写されていない場合における中間転写ベルト表面の輝度等の影響を取り除いたテストパッチの濃度を迅速且つ正確に検出することができ、キャリブレーション処理に要する時間を短縮することができるようになる。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置であって、前記中間転写体表面に設けられた位置検出用部材の通過を検出する部材位置検出部と、
前記部材位置検出部により前記位置検出用部材の通過が検出された後の前記中間転写体の駆動時間を計測する計時部と、
をさらに備え、
前記背景濃度測定部は、前記計時部により計測された前記位置検出用部材の通過が検出された後の前記中間転写体の駆動時間と前記中間転写体の所定の駆動速度との乗算結果を前記中間転写体表面における位置情報として、前記背景濃度と対応づけて前記記憶部に記憶する。
この発明では、背景濃度測定部により、中間転写体表面の背景濃度に対応する中間転写体表面における位置情報が、計時部により計測された位置検出用部材の通過が検出された後の中間転写体の駆動時間と中間転写体の所定の駆動速度との乗算結果として算出され、当該背景濃度と対応づけて記憶部に記憶される。
このため、キャリブレーション処理を行う度に中間転写ベルト表面の背景濃度を測定しなくとも、中間転写体表面の位置情報に対応する背景濃度を記憶部から取得することができるようになる。
また、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の画像形成装置であって、前記濃度補正部は、前記画像形成部により形成させた前記テストパッチの前記中間転写体表面における位置の位置情報を、前記計時部により計測された前記位置検出用部材の通過が検出された後の前記中間転写体の駆動時間と前記中間転写体の所定の駆動速度とを乗算して算出する。
この発明では、背景濃度測定部及び濃度補正部により取り扱われる、中間転写体表面の背景濃度に対応する中間転写体表面における位置情報及びテストパッチの中間転写体表面における位置の位置情報が、共に、計時部により計測された位置検出用部材の通過が検出された後の中間転写体の駆動時間と中間転写体の所定の駆動速度との乗算結果として算出される。
このため、キャリブレーション処理を行う度に中間転写ベルト表面及びテストパッチの濃度を順次測定しなくとも、テストパッチが形成された位置の位置情報を算出することにより、迅速に、当該算出した位置情報に対応する背景濃度を記憶部から取得することができるようになる。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1から3の何れかに記載の画像形成装置であって、操作者により入力された、前記背景濃度測定部によって前記濃度検出部により検出された前記中間転写体表面の濃度である背景濃度を前記中間転写体表面における位置情報と対応づけて前記記憶部に記憶させる時期を受け付ける測定時期受付部をさらに備えている。
この発明では、背景濃度測定部によって中間転写体表面の背景濃度を記憶部に記憶させる時期を操作者の希望に応じて柔軟に調整することができる。このため、例えば、画像形成装置の未使用状態が長く続いているような状況等を見計らって、キャリブレーション処理を行う事前に、背景濃度測定部によって中間転写体表面の背景濃度を記憶部に記憶させておくことにより、実際にキャリブレーション処理を行う際に要する時間を短縮することができるようになる。
本発明によれば、テストパッチの濃度を正確に検出しつつ、キャリブレーション処理に要する時間を短縮化できる画像形成装置及び濃度調整方法を提供することが可能になる。
本発明に係る画像形成装置の一例としてのプリンタの断面図。 濃度補正用のテストパッチが形成された中間転写ベルトを示す概略図。 プリンタの電気的構成の一例を示すブロック図。 背景濃度測定部により中間転写体表面の濃度である背景濃度が中間転写体表面における位置情報と対応づけて記憶部に記憶される一例を示す説明図。 キャリブレーション処理により現像バイアス電圧が調整される一例を示す説明図。 キャリブレーション処理の流れの一例を示すフローチャート。
本発明における画像形成装置の一例としてのプリンタ1の内部構造の概要について、図1に基づいて説明する。尚、図1においては、紙面左右方向を左右方向といい、紙面表裏方向を前後方向といい、特に図1の−X方向を左方、+X方向を右方、紙面表方向を前方、紙面裏方向を後方という。
図1に示すように、プリンタ1は、箱形でなる装置本体11を有する。装置本体11の内部には、ネットワーク接続等がされたコンピュータ等の外部機器から伝送されてくる画像データに基づき画像を形成する画像形成部12と、この画像形成部12によって形成され、記録紙Pに転写された画像に定着処理を施す定着部13と、転写用の記録紙を貯留する用紙貯留部14とが備えられている。装置本体11の上部には、定着処理後の記録紙Pが排出される用紙排出部15が形成されている。
装置本体11上部の左方には、記録紙Pの出力条件等を入力操作するための図略の操作パネルが設けられている。この操作パネルには、電源キーやスタートボタン、更には、通常の画像形成動作を行う通常画像形成モードと、通常画像形成モードに比して同一の画像データに基づく画像形成動作に要するトナーの消費量を抑制するトナー抑制モードとを択一的に設定する等、出力条件を入力するための各種のキーが設けられている。また、操作パネルには、表示部(図略)が設けられており、当該表示部がプリンタ1の動作状況や状態等を表示する。
画像形成部12は、用紙貯留部14から給紙された記録紙Pにトナー像を形成させるものである。本実施形態では、画像形成部12は、上流側から下流側(右方から左方)へ向けて順次配設された、マゼンタ色のトナーを用いるマゼンタ用ユニット12Mと、シアン色のトナーを用いるシアン用ユニット12Cと、イエロー色のトナーを用いるイエロー用ユニット12Yと、ブラック色のトナーを用いるブラック用ユニット12Kとを備えている。
そして、各ユニット12M,12C,12Y,12Kには、感光体ドラム120及び現像部121がそれぞれ備えられている。感光体ドラム120は、周面に静電潜像およびこの静電潜像に沿ったトナー像を形成させるものであり、周面にアモルファスシリコン層が積層されている。各ユニットの感光体ドラム120は、図1において反時計方向へ向けて回転しつつ現像部121からトナーの供給を受ける。
各感光体ドラム120の直下位置には帯電部122がそれぞれ設けられているとともに、各帯電部122のさらに下方位置には露光部123が設けられている。
各感光体ドラム120は、帯電部122によって周面が一様に帯電され、当該帯電後の感光体ドラム120の周面に対して、上記コンピュータ等から入力された画像データに基づく各色に対応したレーザ光が各露光部123から照射される。これにより、レーザ光が照射された部分の電荷がレーザ光の強度(露光量)に応じて消去され、各感光体ドラム120の周面に静電潜像が形成される。
現像部121は、トナーが貯留された図略のトナーコンテナから図略の現像ローラにトナーを供給し、当該現像ローラに所定の現像バイアス電圧を印加する。このとき、感光ドラム120と現像ローラとの間には電位差が生じるため、現像ローラに付着しているトナーが感光ドラム120の表面に向かって移動する。このようにして、感光体ドラム120の周面に形成された静電潜像に、現像部121からトナーが供給されて、感光体ドラム120の周面にトナー像が形成される。
感光体ドラム120の上方位置には、駆動ローラ124a及び従動ローラ124b間に張架された本発明に係る中間転写体としての中間転写ベルト124が設けられている。この中間転写ベルト124は、当該各感光体ドラム120に当接させて設けられている。
中間転写ベルト124は、各感光体ドラム120に対応して設けられた1次転写ローラ125によって感光体ドラム120の周面に押し付けられた状態で、各感光体ドラム120と同期しながら駆動ローラ124aと従動ローラ124bとの間を所定の駆動速度で周回(無端回転)する。
中間転写ベルト124が周回すると、それぞれの1次転写ローラ125により中間転写ベルト124表面にマゼンタ用ユニット12Mの感光体ドラム120によるマゼンタトナーのトナー像の転写が行われ、次いで、中間転写ベルト124の同一位置にシアン用ユニット12Cの感光体ドラム120によるシアントナーのトナー像の転写が重ねて行われ、次いで、中間転写ベルト124の同一位置にイエロー用ユニット12Yの感光体ドラム120によるイエロートナーのトナー像の転写が重ねて行われ、最後にブラック用ユニット12Kの感光体ドラム120によるブラックトナーのトナー像の転写が重ねて行われる。これにより中間転写ベルト124の表面にカラーのトナー像が形成される。
この中間転写ベルト124表面に形成されたトナー像は、用紙貯留部14から搬送されてきた記録紙Pに転写される。
具体的には、中間転写ベルト124の駆動ローラ124aと対向する位置には、中間転写ベルト124の周面と当接した状態で2次転写ローラ113が設けられている。この中間転写ベルト124を挟んで駆動ローラ124aと2次転写ローラ113とのニップ部には、上下方向に延びる用紙搬送路111が形成されている。
この用紙搬送路111には、適所に搬送ローラ対112が設けられ、用紙貯留部14からの記録紙が、搬送ローラ対112の駆動により、中間転写ベルト124と2次転写ローラ113とのニップ部に向けて搬送される。
用紙搬送路111における中間転写ベルト124と2次転写ローラ113とのニップ部では、当該用紙搬送路111を搬送される記録紙Pが中間転写ベルト124と2次転写ローラ113とによる押圧挟持と、2次転写ローラ113の転写バイアスとにより、中間転写ベルト124上のトナー像が当該記録紙Pに転写(二次転写)される。
定着部13は、中間転写ベルト124と2次転写ローラ113とのニップ部で記録紙Pに二次転写されたトナー像を当該記録紙Pに対して定着処理を施すものである。
定着部13は、内部に加熱源である通電発熱体(定着ヒータ)を備えた熱ローラ134と、この熱ローラ134と対向配置された定着ローラ130と、この定着ローラ140及び熱ローラ134間に張設された定着ベルト133と、この定着ベルト133を介して前記熱ローラ134と対向配置された加圧ローラ132とを備えている。
トナー像が転写された状態で定着部13へ供給された記録紙Pは、加圧ローラ132と高温の定着ベルト133との間を通過しながら熱ローラ134からの熱を得て定着処理が施される。定着処理が完了した記録紙Pは、定着部13の上部から延設された排紙搬送路114を通って装置本体11の頂部に設けられた用紙排出部15の排紙トレイ151へ向けて排出される。
用紙貯留部14は、装置本体11の右方の側壁に開閉自在に設けられた手差しトレイ141と、装置本体11内における露光部123より下方位置に挿脱可能に装着された用紙トレイ142とを備えている。用紙トレイ142には用紙束が貯留される。
用紙トレイ142は、上面が全面開口の箱体を備えて構成され、複数枚の記録紙Pが積層されてなる用紙束P1が貯留可能である。用紙トレイ142に貯留された用紙束P1の最上位の記録紙Pは、左端の上面が用紙束P1からピックアップローラ143の駆動で用紙搬送路111へ向けて繰り出され、1枚ずつ繰り出されて記録紙Pが搬送ローラ対112の駆動で用紙搬送路111を通って画像形成部12における2次転写ローラ113と中間転写ベルト124との間のニップ部へ向けて送り込まれる。
また、2次転写ローラ113と中間転写ベルト124とのニップ部よりも、中間転写ベルト124の走行方向の下流側(左方)となる位置であって、中間転写ベルト124の周面に対向する位置には、トナー濃度検出センサ23が設けられている。
トナー濃度検出センサ23は、中間転写ベルト124表面のトナー濃度を検出するセンサである。トナー濃度検出センサ23は、中間転写ベルト124表面に向けて所定の光量で光を出力し、反射光の光量に比例した電気信号(電圧値)を当該トナー濃度検出センサ23の駆動制御部としての後述する濃度検出部101(図3)に出力する。
例えば、図1及び図2に示すように、トナー濃度検出センサ23は、中間転写ベルト124の駆動ローラ124aの長さ方向(図中の+Y−Y方向)において異なる2つの箇所に配設されている。ただし、トナー濃度検出センサ23の数及び配設箇所をこれに限定する趣旨ではない。
また、中間転写ベルト124の駆動ローラ124aの長さ方向(図中の+Y−Y方向)の両側面には、位置検出用部材1241が設けられ、さらに、当該位置検出用部材1241よりも外側(図中の+Y方向及び−Y方向)には、位置検出用部材検出センサ25が設けられている。
位置検出用部材検出センサ25は、位置検出用部材1241の通過を検出するセンサである。位置検出用部材検出センサ25は、所定の駆動速度で回転する中間転写ベルト124の側面に向けて所定の光量で光を出力し、反射光の光量に比例した電気信号(電圧値)を当該位置検出用部材検出センサ25の駆動制御部としての後述する部材位置検出部102(図3)に出力する。
また、中間転写ベルト124を挟んで従動ローラ124bと対向する位置には、中間転写ベルト124上のトナーを除去するクリーニングローラ(クリーニング部)35が設けられている。
図3は上記プリンタ1の概略構成の一例を示すブロック図である。プリンタ1には、プリンタ1全体の制御を司る制御部100が備えられている。
制御部100には、本発明に係る記憶部としての、画像形成制御プログラム等の装置全体の動作プログラムを記憶したROM112と、画像データ等を一時的に格納すると共に作業領域として機能するRAM113と、各部の設定値や画像データ等を記憶する図略の不揮発性メモリ等が接続されている。
また、制御部100には、図略のCPUが備えられ、ROM112に記憶された上記の画像形成制御プログラム等の動作プログラムが当該CPUにより実行されることにより、装置全体の制御が行われる。
また、制御部100には、上記の各色用の作像ユニット12M,12C,12Y,12Kが接続されている。制御部100は、作像ユニット12M,12C,12Y,12Kにそれぞれ備えられている帯電部122、露光部123、及び現像部121と、感光体ドラム120上のトナー像を記録紙に転写するために1次転写ローラ125に転写バイアスを印加する転写バイアス部182と、感光体ドラム120の駆動源であるドラムモータ115とを制御する。
尚、図3では、マゼンタ,シアン,イエロー,黒用の各作像ユニットを1つの作像ユニットで示しているが、実際には各色用にそれぞれの作像ユニットが制御部100に接続されて制御されている。
さらに、制御部100には、上記のトナー濃度検出センサ23及び位置検出用部材検出センサ25が接続されており、各センサの検出信号(出力電圧)が制御部100に入力される。
定着モータ130は、熱ローラ134及び加圧ローラ132(図1)を回転駆動するものであり、ドライバ130aを介して制御部100によって制御される。定着ヒータ131は、熱ローラ134(図1)内に設けられており、制御部100によってオン・オフが制御される。
また、転写ベルト駆動モータ190は、中間転写ベルト124を所定の駆動速度で走行させる駆動ローラの駆動源であり、ドライバ125aを介して制御部100によって制御される。
操作部127は、ユーザからの各種操作指示が入力される操作パネルと上記の表示部とを備える。また、制御部100は、インタフェース129を介してPC(パーソナルコンピュータ)130と接続されている。プリンタ1はこのPC130から入力される画像データに基づいて画像形成を行う。
レジストモータ183は、図略のレジストローラを回転駆動するものであり、ドライバ183aを介して制御部100によって制御される。
2次転写用モータ129は、2次転写ローラ113(図1)を回転駆動するものであり、ドライバ129aを介して制御部100によって制御される。
さらに、制御部100には、2次転写ローラ113に転写バイアスを印加する2次転写バイアス部138が接続されている。
また、制御部100は、濃度検出部101と、部材位置検出部102と、計時部103と、背景濃度測定部104と、テストパッチ形成制御部105と、濃度補正部106としても機能する。
濃度検出部101は、トナー濃度検出センサ23の出力信号が示す電圧値に基づいて、中間転写ベルト124表面のトナー濃度を算出する。つまり、トナー濃度検出センサ23及び濃度検出部101により、本発明に係る濃度検出部が構成されている。
部材位置検出部102は、中間転写ベルト124とともに所定の駆動速度で回転する位置検出用部材1241が位置検出用部材検出センサ25の前方を通過した際に、位置検出用部材検出センサ25の出力信号が示す電圧値が急激に変動することにより、位置検出用部材1241の通過を検出する。つまり、位置検出用部材検出センサ25及び部材位置検出部102により、本発明に係る部材位置検出部が構成されている。
計時部103は、部材位置検出部102により位置検出用部材1241の通過が検出された後の中間転写ベルト124の駆動時間、つまり、部材位置検出部102により位置検出用部材1241の通過が検出された後の転写ベルト駆動モータ190の駆動時間を、例えばタイマー等により計測して、当該計測値をRAM113に記憶する。
背景濃度測定部104は、中間転写ベルト124表面にトナー像が転写されていない場合に、トナー濃度検出センサ23及び濃度検出部101により検出された中間転写ベルト124表面の濃度である背景濃度を、中間転写ベルト124表面における位置情報と対応づけてRAM113に記憶する。
例えば、図2及び図4に示すように、背景濃度測定部104は、トナー濃度検出センサ23及び濃度検出部101を介して、中間転写ベルト124の周回方向(図中の矢印方向)の位置Xm1〜Xk4の濃度(背景濃度)DXm1〜Dxk4を検出すると、中間転写ベルト124表面における位置情報Xm1〜Xk4と対応づけてRAM113に記憶する。
尚、ここで、背景濃度測定部104は、計時部103により計測された、位置検出用部材検出センサ25及び部材位置検出部102を介して位置検出用部材1241の通過が検出された後の中間転写ベルト124の駆動時間(転写ベルト駆動モータ190の駆動時間)と、中間転写ベルト124の所定の駆動速度Vxとの乗算結果を、位置情報Xm1〜Xc4として算出している。
また、背景濃度測定部104は、当該背景濃度をRAM113に記憶するように説明したが、これに限定する趣旨ではなく、本発明に係る記憶部としてのROM112や図略の不揮発性メモリに記憶するように構成してもよい。
テストパッチ形成制御部105は、中間転写ベルト124を所定の駆動速度で駆動させながら、各色別の作像ユニット12M,12C,12Y,12Kにテストパッチを中間転写ベルト124に形成させる。
具体的には、テストパッチ形成制御部105は、各色別の作像ユニット12M,12C,12Y,12Kに対して、各ユニットに備えられた現像ローラに印加する現像バイアス電圧を、現像部121で許容可能な下限値から上限値まで数段階(例えば、4段階)に変更させ、感光体ドラム120の周面にテストパッチのトナー像を形成させる。
続いて、テストパッチ形成制御部105は、転写ベルト駆動モータ190を駆動制御して、中間転写ベルト124を所定の駆動速度で駆動させながら、1次転写ローラ125に対して中間転写ベルト124に当該トナー像を転写させるとともに、当該変更させた各現像バイアス電圧値をRAM113に記憶する。
例えば、図2に示すように、テストパッチ形成制御部105は、テストパッチPM1〜4,PC1〜4,PY1〜4,PK1〜4を中間転写ベルト124表面に形成するとともに、当該テストパッチPM1〜4,PC1〜4,PY1〜4,PK1〜4を形成した際の現像バイアス電圧値をRAM113に記憶する。
濃度補正部106は、濃度検出部101で検出された当該テストパッチの濃度と、背景濃度測定部104によりRAM113(記憶部)に記憶された、中間転写ベルト124表面における当該テストパッチが形成された位置の位置情報に対応する背景濃度と、の差分に応じて、画像形成部12による画像形成濃度を調整するキャリブレーション処理を行う。
例えば、濃度補正部106は、キャリブレーション処理として、現像部121により形成されるトナー像の濃度が予めROM112や不揮発性メモリ等に設定された目標濃度となるように、現像部121の制御パラメータを調整する。
尚、ここにいう目標濃度とは、一度も使用されていないプリンタ1において新しいトナーで画像形成動作を行った場合に画質上最適となる画像濃度を示すものである。当該目標濃度は、プリンタ1の機種毎に定められ、プリンタ1の工場出荷時に予めROM112や不揮発性メモリに記憶されている。
図2を用いてキャリブレーション処理の具体例について説明すると、濃度補正部106は、トナー濃度検出センサ23及び濃度検出部101により、中間転写ベルト124表面に形成されたテストパッチPM1〜4,PC1〜4,PY1〜4,PK1〜4のトナー濃度のそれぞれが検出されると、位置検出用部材検出センサ25及び部材位置検出部102を介して位置検出用部材1241の通過が検出された後の中間転写ベルト124の駆動時間(転写ベルト駆動モータ190の駆動時間)と、中間転写ベルト124の駆動速度Vxとを乗算して、各テストパッチPM1〜4,PC1〜4,PY1〜4,PK1〜4の位置情報を算出する。
続いて、濃度補正部106は、当該算出した各テストパッチの位置情報に対応する背景濃度をRAM113から取得し、トナー濃度検出センサ23及び濃度検出部101により検出された各テストパッチPM1〜4,PC1〜4,PY1〜4,PK1〜4のトナー濃度と当該取得した背景濃度との差分を算出する。
例えば、濃度補正部106は、各テストパッチPM1〜4,PC1〜4,PY1〜4,PK1〜4のトナー濃度を示す濃度値と、当該テストパッチに対応する背景濃度を示す濃度値を減算して当該差分を算出する。
尚、当該差分の算出方法は、これに限定する趣旨ではなく、例えば、トナーの磁性に応じて濃度値の大小関係が上記例とは逆の関係になる場合には、各テストパッチPM1〜4,PC1〜4,PY1〜4,PK1〜4のトナー濃度を示す濃度値と、当該テストパッチに対応する背景濃度を示す濃度値と、を加算して当該差分を算出する等、当該テストパッチが形成される中間転写ベルト124における位置の濃度(背景濃度)が、各テストパッチPM1〜4,PC1〜4,PY1〜4,PK1〜4のトナー濃度から取り除かれるように算出される方法であればよい。
続いて、濃度補正部106は、当該算出した各テストパッチの濃度と背景濃度との差分値と、当該各テストパッチPM1〜4,PC1〜4,PY1〜4,PK1〜4の形成時にRAM113に記憶された現像バイアス電圧値と、を組み合わせた形でRAM113に記憶する。
続いて、濃度補正部106は、図5に示すように、RAM113に記憶された現像バイアス電圧値と上記のテストパッチが形成された位置におけるトナー濃度と背景濃度との差分値との組み合わせに対応する点P1〜4を、横軸を現像バイアス電圧、縦軸を上記のテストパッチが形成された位置におけるトナー濃度と背景濃度との差分値とする2次元座標系にプロットして、各点P1〜4からの距離の2乗の和が最小となる近似直線Lを、例えば、直帰回帰等の所定の算出方法により算出する。
続いて、濃度補正部106は、当該算出した近似直線L上の点P1〜4のうち、予めRAM113に設定された目標濃度に対応する現像バイアス電圧値(図中の点P5の現像バイアス電圧値)を求め、当該求めた現像バイアス電圧値を現像部121による画像形成動作時の現像バイアス電圧値として設定する。
ここで、濃度補正部106により設定された現像バイアス電圧値が、現像部121で許容可能な下限値を下回る或いは上限値を上回るような場合は、それぞれ下限値或いは上限値を現像部121による画像形成動作時の現像バイアス電圧値として設定する。
尚、濃度補正部106は、上記の作像ユニット12Kにおける現像バイアス電圧値の調整と同様にして、他の作像ユニット12M,12C,12Yについても現像バイアス電圧値の調整を行う。
次に、キャリブレーション処理の流れについて説明する。尚、作像ユニット12C,12M,12Yについては作像ユニット12Kと同様の処理が行われるものとして、以下では、作像ユニット12Kについて行われる当該画像形成処理について説明する。
また、以下では、濃度補正部106による濃度補正処理は、所定時間経過後或いは所定枚数印刷後等の定期的に実行されるものとして説明するが、濃度補正処理の実行時期はこれに限らず、例えば、プリンタ1の電源投入時、或いは、操作パネルからキャリブレーション処理の実行指示を受け付けた時期等でもよく、設計事項として適宜変更しても構わない。
プリンタ1に電源が投入されると、制御部100により、ROM112に記憶された目標濃度が読み出されてRAM113に設定される、または、中間転写ベルト124が所定の駆動速度Vx(図2)で駆動される等の初期化処理が開始される。
ここで、図6に示すように、中間転写ベルト124の側面に設けられた位置検出用部材1241が部材位置検出部102により検出されると(S1;YES)、背景濃度計測部102は、計時部103により計測された位置検出用部材1241の通過が検出された後の中間転写ベルト124の駆動時間を用いて、中間転写ベルト124における位置情報を算出し、当該算出した位置情報と、トナー濃度検出センサ23及び濃度検出部101により検出された当該算出した位置情報が示す位置における中間転写ベルト124表面の濃度(背景濃度)と、を対応づけてRAM113等に記憶する(S2、背景濃度計測ステップ)。
そして、上記のキャリブレーション処理を実行する時期になると(S3;YES)、テストパッチ形成制御部105は、画像形成部12にテストパッチを中間転写ベルト124表面に形成し、各テストパッチ形成時の現像バイアス電圧値をRAM113に記憶する(S4、テストパッチ形成制御ステップ)。
続いて、濃度補正部106は、トナー濃度検出センサ23及び濃度検出部101により、中間転写ベルト124表面に形成されたテストパッチのトナー濃度のそれぞれが検出されると、位置検出用部材検出センサ25及び部材位置検出部102を介して位置検出用部材1241の通過が検出された後の中間転写ベルト124の駆動時間(転写ベルト駆動モータ190の駆動時間)と、中間転写ベルト124の駆動速度Vx(図2)とを乗算して、各テストパッチの位置情報を算出し、当該算出した各テストパッチの位置情報に対応する背景濃度をRAM113等から取得して、トナー濃度検出センサ23及び濃度検出部101により検出された各テストパッチのトナー濃度と、当該取得した背景濃度との差分を算出する(S5)。つまり、ここで、中間転写ベルト124表面の輝度の影響等が排除された適切なテストパッチの濃度が算出される。
続いて、濃度補正部106は、当該算出した各テストパッチの濃度と背景濃度との差分値と、当該各テストパッチの形成時にRAM113に記憶された現像バイアス電圧値と、を組み合わせた形でRAM113に記憶する。
続いて、濃度補正部106は、図5に示すように、RAM113に記憶された現像バイアス電圧値と上記の差分値との組み合わせに対応する点を2次元座標系にプロットして、各組み合わせに対応する点からの距離の和が最小となる近似直線を算出する。
そして、濃度補正部106は、予めRAM113に設定された目標濃度に対応する当該近似直線上の現像バイアス電圧値を現像部121による画像形成動作時の現像バイアス電圧値として設定し(S6)、キャリブレーション処理を終了する。つまり、ステップS5及びステップS6により、本発明に係る濃度補正ステップの一例が構成されている。
尚、上記のフローにおいて、ステップS2は、プリンタ1の電源投入後の初期化処理時に行われるものとして説明したが、これに限定する趣旨ではなく、例えば、所定時間経過後或いは所定枚数印刷後等の定期的に行われる、或いは、操作パネル等を介して操作者から入力された背景濃度測定部104の動作開始時期を受け付ける測定時期受付部を設けて、当該測定時期受付部により、背景濃度測定部104の動作開始時期が受け付けられた場合に、ステップS2の処理を行うように構成してもよい。
また、上記実施形態において、キャリブレーション処理は、現像バイアス電圧を調整する処理として説明したが、これに限定する趣旨ではなく、例えば、感光体ドラム120にトナー像の静電潜像を形成すべく、帯電部122によってレーザ光を照射する際の駆動電圧を調整する、或いは、画像形成対象の画像データにおける濃度値を調整する等、他の画像形成動作時の画像濃度を調整する処理であっても構わない。
また、上記実施形態において図1乃至図6に示した構成及び設定は単なる一例に過ぎず、これに限定する趣旨ではない。例えば、上記実施形態では、本発明に係る画像形成装置の一例として、各カラー専用の作像ユニット12M,12C,12Y,12Kを備えたカラープリンタを示したが、これに限らず、モノクロプリンタや、スキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能、コピー機能等を兼ね備えた複合機等であっても構わない。
1 プリンタ(画像形成装置)
12 画像形成部
12M,12C,12Y,12K 作像ユニット(画像形成部)
23 トナー濃度検出センサ(濃度検出部)
25 位置検出用部材検出センサ(部材位置検出部)
100 制御部
101 濃度検出部(濃度検出部)
102 部材位置検出部(部材位置検出部)
103 計時部
104 背景濃度測定部
105 テストパッチ形成制御部
106 濃度補正部
112 ROM(記憶部)
113 RAM(記憶部)
121 現像部
124 中間転写ベルト(中間転写体)
1241 位置検出用部材
Dxm1〜Dxk4 背景濃度
PM1〜PK4 テストパッチ
S2 背景濃度測定ステップ
S4 テストパッチ形成制御ステップ
S5,S6 濃度補正ステップ
Vx 駆動速度
Xm1〜Xk4 位置情報

Claims (5)

  1. 記憶部と、
    トナー像の形成を行う画像形成部と、
    前記画像形成部が形成したトナー像が転写され、記録媒体への二次転写を行う中間転写体と、
    前記中間転写体表面の濃度を検出する濃度検出部と、
    前記中間転写体表面に前記トナー像が転写されていない場合に、前記濃度検出部により検出された前記中間転写体表面の濃度である背景濃度を、前記中間転写体表面における位置情報と対応づけて前記記憶部に記憶する背景濃度測定部と、
    前記中間転写体を所定の駆動速度で駆動させながら、前記画像形成部に濃度調整用のトナー像であるテストパッチを前記中間転写体表面に形成させるテストパッチ形成制御部と、
    前記濃度検出部で検出された、前記テストパッチ形成制御部により前記中間転写体表面に形成された前記テストパッチの濃度と、前記背景濃度測定部により前記記憶部に記憶された、前記中間転写体表面における当該テストパッチが形成された位置の位置情報に対応する前記背景濃度と、の差分に応じて前記画像形成部による画像形成濃度を調整するキャリブレーション処理を行う濃度補正部と、
    を備えている画像形成装置。
  2. 前記中間転写体表面に設けられた位置検出用部材の通過を検出する部材位置検出部と、
    前記部材位置検出部により前記位置検出用部材の通過が検出された後の前記中間転写体の駆動時間を計測する計時部と、
    をさらに備え、
    前記背景濃度測定部は、前記計時部により計測された前記位置検出用部材の通過が検出された後の前記中間転写体の駆動時間と前記中間転写体の所定の駆動速度との乗算結果を前記中間転写体表面における位置情報として、前記背景濃度と対応づけて前記記憶部に記憶する請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記濃度補正部は、前記画像形成部により形成させた前記テストパッチの前記中間転写体表面における位置の位置情報を、前記計時部により計測された前記位置検出用部材の通過が検出された後の前記中間転写体の駆動時間と前記中間転写体の所定の駆動速度とを乗算して算出する請求項2記載の画像形成装置。
  4. 操作者により入力された、前記背景濃度測定部によって前記濃度検出部により検出された前記中間転写体表面の濃度である背景濃度を前記中間転写体表面における位置情報と対応づけて前記記憶部に記憶させる時期を受け付ける測定時期受付部をさらに備えている請求項1から3の何れかに記載の画像形成装置。
  5. 記憶部と、トナー像の形成を行う画像形成部と、前記画像形成部が形成したトナー像が転写され、記録媒体への二次転写を行う中間転写体と、前記中間転写体表面の濃度を検出する濃度検出部と、を備えている画像形成装置において、前記画像形成部による画像形成濃度を調整する濃度調整方法であって、
    前記中間転写体表面に前記トナー像が転写されていない場合に、前記濃度検出部により検出された前記中間転写体表面の濃度である背景濃度を、前記中間転写体表面における位置情報と対応づけて前記記憶部に記憶する背景濃度測定ステップと、
    前記中間転写体を所定の駆動速度で駆動させながら、前記画像形成部に濃度調整用のトナー像であるテストパッチを前記中間転写体表面に形成させるテストパッチ形成制御ステップと、
    前記濃度検出部で検出された、前記テストパッチ形成制御ステップにより前記中間転写体表面に形成された前記テストパッチの濃度と、前記背景濃度測定ステップにより前記記憶部に記憶された、前記中間転写体表面における当該テストパッチが形成された位置の位置情報に対応する前記背景濃度と、の差分に応じて前記画像形成部による画像形成濃度を調整するキャリブレーション処理を行う濃度補正ステップと、
    を備えている濃度調整方法。
JP2010103428A 2010-04-28 2010-04-28 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5183669B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010103428A JP5183669B2 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 画像形成装置
CN201110102532.2A CN102236307B (zh) 2010-04-28 2011-04-21 图像形成装置及浓度调整方法
US13/091,188 US8948631B2 (en) 2010-04-28 2011-04-21 Image forming apparatus and density adjusting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010103428A JP5183669B2 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011232596A true JP2011232596A (ja) 2011-11-17
JP2011232596A5 JP2011232596A5 (ja) 2012-03-15
JP5183669B2 JP5183669B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=44858339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010103428A Expired - Fee Related JP5183669B2 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8948631B2 (ja)
JP (1) JP5183669B2 (ja)
CN (1) CN102236307B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014038192A (ja) * 2012-08-15 2014-02-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014145934A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
WO2020101633A1 (en) 2018-11-12 2020-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detection of print material density abnormalities
JP7289674B2 (ja) * 2019-03-07 2023-06-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2021182047A (ja) * 2020-05-18 2021-11-25 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像読取装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002229296A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Sharp Corp 画像形成装置
JP2005316194A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置、及び画像形成方法
JP2007140545A (ja) * 2002-02-20 2007-06-07 Seiko Epson Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP2007249032A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1138707A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
WO2003071359A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-28 Seiko Epson Corporation Image formation apparatus and image formation method
JP4526927B2 (ja) * 2004-11-05 2010-08-18 株式会社リコー 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002229296A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Sharp Corp 画像形成装置
JP2007140545A (ja) * 2002-02-20 2007-06-07 Seiko Epson Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP2005316194A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置、及び画像形成方法
JP2007249032A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014038192A (ja) * 2012-08-15 2014-02-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102236307A (zh) 2011-11-09
JP5183669B2 (ja) 2013-04-17
CN102236307B (zh) 2014-03-19
US20110268462A1 (en) 2011-11-03
US8948631B2 (en) 2015-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5183669B2 (ja) 画像形成装置
JP2011232596A5 (ja)
JP6919407B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP4784628B2 (ja) 画像形成装置
JP4591517B2 (ja) 画像形成装置
US8843006B2 (en) Image forming apparatus and image adjusting method
JP2009003178A (ja) 画像形成装置
JP2008158459A (ja) 画像形成装置
JP2010175711A (ja) 画像形成装置
CN101403875A (zh) 成像设备及其方法
JP5049107B2 (ja) 画像形成装置
JP4955421B2 (ja) 画像形成装置
JP2009229886A (ja) 画像形成装置、トナー補給制御方法
JP2010197521A (ja) 画像形成装置
JP2011197104A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成制御プログラム
JP2008083548A (ja) 画像形成装置、現像剤画像の濃度補正方法、及び画像形成装置制御用プログラム
JP2012032435A (ja) 画像形成装置及び濃度調整方法
JP2008102444A (ja) 画像形成装置
JP4459575B2 (ja) 画像形成装置
JP2007127951A (ja) 画像形成装置
JP2017058399A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP2004177659A (ja) カラー画像形成装置
JP6055759B2 (ja) 画像形成機構、トナー補給時における画像形成機構の駆動制御方法、及び画像形成装置
JP2010044252A (ja) 画像形成装置
JP2021067891A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5183669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees