JP2011180402A - 液晶モジュール及び電子機器 - Google Patents

液晶モジュール及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011180402A
JP2011180402A JP2010044980A JP2010044980A JP2011180402A JP 2011180402 A JP2011180402 A JP 2011180402A JP 2010044980 A JP2010044980 A JP 2010044980A JP 2010044980 A JP2010044980 A JP 2010044980A JP 2011180402 A JP2011180402 A JP 2011180402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
led
fpc board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010044980A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Koyama
隆志 小山
秀夫 ▲高▼橋
Hideo Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010044980A priority Critical patent/JP2011180402A/ja
Priority to US13/030,564 priority patent/US8351010B2/en
Priority to CN201110043410.0A priority patent/CN102193227B/zh
Publication of JP2011180402A publication Critical patent/JP2011180402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Abstract

【課題】バックライトのLED用FPC基板が液晶表示パネル用FPC基板に電気的に接
続された液晶モジュールにおいて、LED用FPC基板の導出部の撓みを小さくすること
により、FPC基板同士の接続不良を低減すること。
【解決手段】本発明の液晶表示モジュール10AにおけるLED用FPC基板28は、液
晶表示パネル用FPC基板19と電気的に接続される導出部42を有し、この導出部42
は液晶表示モジュール10Aの底ケース20Aの底面よりも液晶表示パネル11に近い位
置からバックライトユニット12外へと導出されている。
【選択図】 図3

Description

本発明は液晶モジュール及び電子機器に関し、詳しくは、バックライト光源である発光
ダイオード(以下、「LED」という。)用フレキシブルプリント配線(以下、「FPC
」という。)基板が液晶表示パネル用のFPC基板に電気的に接続された液晶モジュール
及びこの液晶モジュールを用いた電子機器に関する。
液晶表示パネルはCRT(陰極線管)と比較して軽量、薄型、低消費電力という特徴が
あるため、表示用として多くの電子機器に使用されている。液晶表示パネルは、所定方向
に整列された液晶分子の向きを電界により変え、液晶層を通過する光の量を変化させて画
像を表示させるものである。液晶層に入射される光には、反射型の液晶表示パネルにおけ
る外光と透過型の液晶表示パネルにおけるバックライト光源からの光がある。反射型の液
晶表示パネルは、省電力であり、強い外光下での視認性が高いという長所があり、また、
透過型の液晶表示パネルは暗い環境での視認性が高いという長所がある。更に、その両者
の特徴を備えた半透過型の液晶表示パネルも知られている。
暗い環境下での視認性が高いという長所のために、大部分の液晶表示パネルは透過型あ
るいは半透過型のものである。透過型あるいは半透過型の液晶表示パネルはバックライト
光源を必要とするので、液晶表示パネルにバックライトユニットを一体的に取り付けた液
晶モジュールとして作製されている。
液晶モジュールには、バックライト光源が液晶表示パネルの背面に配設される直下型の
ものと、液晶表示パネルの背面に導光板が配設され、その導光板の側面にバックライト光
源が配設されるサイドライト型のものとが知られている。サイドライト型のバックライト
光源では、光源からの光は導光板によって液晶表示パネルの方向に反射される。そのため
、サイドライト型のバックライト光源は、直下型のバックライト光源よりも液晶モジュー
ルを薄くすることができ、また、輝度を均一にし易いという特徴を有している。
また、バックライト光源としては冷陰極放電管及びLEDが多く使用されている。LE
Dは、冷陰極放電管と比較して、小型化で消費電力が少なく、長寿命であり、環境汚染の
原因となる水銀が含まれておらず、直流点灯可能であるために高周波ノイズの発生が少な
く、低温時でも点灯し易いという利点を有している。このため、LEDからなるバックラ
イト光源は、中・小型の携帯用の電子機器、特に携帯電話装置やポータブルナビゲーショ
ン装置などに多く使用されている。また、近年では、消費電力が少なく、薄型化でき、し
かも演色性が高いという利点を生かすため、大型の液晶表示パネルにも使用されるように
なってきている。
下記特許文献1及び2にも示されているように、バックライト光源であるLEDが搭載
されたLED用FPC基板は、LEDに電源を供給するために、外部に延在する導出部を
有している。そして、このLED用FPC基板の導出部が液晶表示パネルを駆動するため
の液晶表示パネル用FPC基板に電気的に接続されることがある。このようにすると、液
晶モジュールの接続部を1つの液晶表示パネル用FPC基板にまとめることができる。下
記特許文献1及び2にも示されているように、LED用FPC基板は液晶表示パネル用F
PC基板に異方性導電接着剤、半田付け、コネクター接続などで電気的に接続されている
この接続工程では、液晶表示パネル用FPC基板がL字形に折り曲げられることなく、
平面状に伸びた状態で電気的に接続する方が作業性と接着品質がよくなる。異方性導電接
着剤は、熱硬化性樹脂に導電性を持つ微細な金属粒子を混ぜ合わせたものであり、ヒータ
ーなどで加熱された弾性を有するバッドで部品を加圧し、電極の凸部に当接する異方性導
電接着剤のみに圧力をかけることにより電気的に接続するものである。これにより、フィ
ルム内に分散している導電性粒子が互いに接触しながら導電経路が形成されるものである
。このように、異方性導電接着剤は、加熱圧着が必要であるので、液晶表示パネル用FP
C基板が平面状に伸びた状態でなければ接着が困難である。
特開2006−018179号公報 特開2008−226965号公報 特開2008−166010号公報 特開2007−317981号公報
しかしながら、液晶表示パネル用FPC基板が平面状に伸びた状態であると、上記特許
文献1及び2に示されているように、液晶モジュールの両方のFPC基板の接続部となる
導出部は、液晶モジュールの表示面と平行に延出されるので、表示面側からみた液晶モジ
ュールの寸法がFPC基板の分だけ大きくなるという短所がある。このために、下記特許
文献3に示されているように、電子機器に組み込まれる液晶モジュールでは、液晶表示パ
ネル用FPC基板及びLED用FPC基板の導出部は折り曲げられている。
また、バックライト光源であるLEDには、LEDの実装面と平行な方向に射光するサ
イドビュータイプと、LEDの実装面に垂直な方向に射光するトップビュータイプとが知
られている。トップビュータイプのLEDでは、上記特許文献3及び4に示されるように
、液晶表示パネル用FPC基板の導出部はLED用FPC基板への接続部に近い背面側か
ら導出される。この状態を液晶モジュールの縦断面図である図6を用いて説明する。
この液晶モジュール10Eは、底ケース20E上に、反射シート21、導光板22、第
1拡散シート23、プリズムシート24、第2拡散シート25、内枠26Eを備え、液晶
表示パネル11は内枠26E上に載置されて上ケース13と底ケース20Eとを嵌合する
ことにより固定されている。そして、導光板22の側面にLED31が取り付けられたL
ED用FPC基板28が両面テープ30にとって内枠26Eの内面に固定されて構成を有
している。
液晶表示パネル11に固定された液晶表示パネル用FPC基板19は、折り曲げられて
底ケース20Eの側面に沿って背面方向に延在している。また、LED用FPC基板28
の導出部42は、底ケース20Eの底面に設けられた導出口44Eから導出されて、露出
されている。このように、LED用FPC基板28の導出部42は接続部46に近い位置
から導出されている。
液晶表示パネル用FPC基板19とLED用FPC基板28とは、図6の位置Aに示す
ように、上ケース13を取り付けず、液晶表示パネル用FPC基板19が折り曲げられな
い状態で、LED用FPC基板28が液晶表示パネル用FPC基板19に電気的に接続さ
れる。そして、LED用FPC基板28の導出部42は接続部46に届くように長く延在
されている。この接続後、図6の位置Bに示すように、液晶表示パネル用FPC基板19
は底ケース20Eの側面に沿って折り曲げられ、上ケース13が底ケース20Eに嵌合さ
れる。
ところが、液晶表示パネル用FPC基板19が折り曲げられる位置とLED用FPC基
板28の導出口44Eの位置が離間しているので、液晶表示パネル用FPC基板19が折
り曲げられると、その離間分だけLED用FPC基板28の導出部42が撓むという問題
が生じる。また、液晶表示パネル用FPC基板19が接続されるコントロール基板が底ケ
ース20Eの背面と平行に設けられるときには、液晶表示パネル用FPC基板19の露出
部が更に折り曲げられる。そうすると、LED用FPC基板28の導出部42が更に撓む
こととなる。この撓みがあると、電子機器の小型化の弊害になり、また、電子機器へ組み
込み作業性を悪化させることになり、また、FPC基板の導通不良の原因になる。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、バックライト光源としてのLE
D用FPC基板が液晶表示パネル用FPC基板に電気的に接続された液晶モジュールにお
いて、LED用FPC基板の導出部の撓みを小さくなるようにして、LED用FPC基板
と液晶表示パネル用FPC基板との間の接続不良を低減することができる液晶モジュール
及びこの液晶モジュールを用いた電子機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の液晶モジュールは、液晶表示パネルと、前記液晶表
示パネルの背面に配置されたバックライトユニットとを有し、前記液晶表示パネルは液晶
表示パネル用フレキシブル印刷配線基板を有し、前記バックライトユニットは、導光板と
、前記導光板の側面に射光する発光ダイオードと、前記発光ダイオードが搭載される発光
ダイオード用フレキシブル印刷配線基板と、前記導光板と前記発光ダイオード用フレキシ
ブル印刷配線基板が収容されるケースとを有し、前記液晶表示パネル用フレキシブル印刷
配線基板は前記ケースの側面に沿って延在し、前記発光ダイオード用フレキシブル印刷配
線基板は、前記ケースの側壁の内側に固定されるとともに、前記液晶表示パネル用フレキ
シブル印刷配線基板と電気的に接続される導出部を有し、前記発光ダイオード用フレキシ
ブル印刷配線基板の導出部は前記ケースの底面よりも前記液晶表示パネルに近い位置から
前記バックライトユニット外へ導出されていることを特徴とする。
液晶表示パネル用FPC基板とLED用FPC基板との間の電気的接続は、接続作業の
問題上、液晶表示パネル用FPC基板が折り曲げられない状態で行われる。その後、LE
D用FPC基板が折り曲げられてケースの側面に沿うように整形される。このために、従
来例のように、トップビュータイプのLEDが搭載されるLED用FPC基板の導出部を
接続部に近いケースの底面側から(ケースの液晶表示パネルに遠い側から)導出すると、
大きな撓みが生じ、その曲率半径は小さなものとなる。また、液晶モジュールから露出し
ているLED用FPC基板が整形のために折り曲げられるときも、その撓みは小さな曲率
半径となる。
本発明の液晶モジュールでは、LED用FPC基板の導出部がケースの液晶表示パネル
に近いケースの上面から導出されているので、液晶表示パネル用FPC基板が折り曲げら
れる位置とLED用FPC基板の導出部の導出位置の距離が従来よりも短くなる。これに
より、LED用FPC基板の導出部の撓みを小さくすることができ、その曲率半径を大き
くすることができる。したがって、本発明の液晶モジュールによれば、LED用FPC基
板の撓みによる電子機器の小型化の阻害性や、組み込み作業の弊害や、LED用FPC基
板と液晶表示パネル用FPC基板との間の導通不良を低減することができるようになる。
なお、本発明の液晶モジュールにおけるケースとは、バックライトユニットの底面、側
面、上面の少なくとも一部を覆うものであり、底ケースや光の開口部を有する枠体などが
前記当する。また、導出部をケースの液晶表示パネルに近い側から導出する形態としては
、その導出口をケースの側面の上側に設ける場合や、ケースの上側の稜線に設ける場合や
、ケースの上面に設ける場合が含まれる。
また、本発明の液晶モジュールにおいては、前記LED用FPC基板の導出部は前記ケ
ースの側面から導出されていることが好ましい。
本発明の液晶モジュールによれば、LED用FPC基板が液晶表示パネルと当接するこ
とを考慮する必要がなくなるので、容易に設計することができるようになる。
また、本発明の液晶モジュールにおいては、前記LED用FPC基板の導出部は前記ケ
ースの上面から導出されていることが好ましい。
本発明の液晶モジュールによれば、導出部がケースの側面から導出される場合よりも、
導出部を長くすることができるため、組み込み及びLED用FPC基板と液晶表示パネル
用FPC基板との電気的接続が容易となる。
また、本発明の液晶モジュールにおいては、前記ケースの底面には、前記液晶モジュー
ルを取り付けるための取付具が配置されていてもよい。
液晶表示モジュールの底面に取付具が配置されていると、バックライトユニットの厚み
は厚くなる。従来の液晶モジュールであれば、LED用FPC基板の導出部がバックライ
トユニットの底面から導出されるので、バックライトユニットの厚みが増加すれば、LE
D用FPC基板の折り曲げられる位置とLED用FPC基板の導出位置との距離が長くな
って、撓みによる電子機器の小型化や組み込み作業の弊害やFPC基板の導通不良が増加
する。本発明の液晶表示モジュールによれば、導出部がバックライトユニットの液晶表示
パネルに近い側から導出されているので、底ケースと反射シートの間に挿入部材が入って
バックライトユニットの厚みが増加しても、撓みによる電子機器の小型化の阻害や、組み
込み作業の弊害や、両FPC基板間の導通不良が増加することはなくなる。
上記目的を達成するため、本発明の電気機器は、上記何れかに記載の液晶モジュールを
備えていることを特徴とする。
本発明の電子機器によれば、上記の効果を奏することができる液晶モジュールを備えた
電子機器が得られる。
第1実施形態に係る液晶モジュールの分解斜視図である。 図2Aは第1実施形態に係る液晶モジュールの上ケースを外した状態の平面図であり、図2BはFPC基板を示す右側面図である。 図3Aは図2AのIIIA−IIIA線を示す断面図であり、図3Bは図2AのIIIB−IIIB線を示す断面図である。 図4Aは第2実施形態に係る液晶モジュールの断面図であり、図4Bは第3実施形態に係る液晶モジュールの断面図である。 第4実施形態に係る液晶モジュールの断面図である。 従来の液晶モジュールを示す断面図である。
以下、実施形態及び図面を参照して本発明を実施するための形態を説明する。ただし、
以下に示す実施形態は、本発明をここに記載したものに限定することを意図するものでは
なく、本発明は特許請求の範囲に示した技術思想を逸脱することなく種々の変更を行った
ものにも均しく適用し得るものである。なお、この明細書における説明のために用いられ
た各図面においては、各層や各部材を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各層
や各部材毎に縮尺を異ならせて表示しており、必ずしも実際の寸法に比例して表示されて
いるものではない。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態の液晶モジュール10Aを図1〜図3を用いて説明する。第1実
施形態の液晶モジュール10Aは、透過型の液晶表示パネル11と、液晶表示パネル11
の背面に配設されるバックライトユニット12と、液晶表示パネル11をバックライトユ
ニット12とで挟んで収納する上ケース13を有している。液晶表示パネル11は、液晶
層14と、これを挟持するアレイ基板15とカラーフィルター基板16と、液晶が漏れな
いようにするため液晶層14の周囲を囲むシール材17と、液晶表示パネル11を駆動す
るドライバーIC18と、外部のコントロール基板(図示せず)から映像信号を受信し電
源を供給するための液晶表示パネル用FPC基板19とを有している。
図1〜図3に示すように、バックライトユニット12は、液晶モジュール10Aの背面
側から底ケース20A、反射シート21、導光板22、第1拡散シート23、プリズムシ
ート24、第2拡散シート25、内枠26Aが重畳されている。そして、バックライトユ
ニット12は、導光板22の入光面となる側面27に対向して、LED用FPC基板28
が底ケース20Aの側壁29に熱伝導性に優れた両面テープ30で粘着されている。
底ケース20Aはステンレス板を押出し加工して形成されている。これに白色の反射シ
ート21が貼り付けられている。LED用FPC基板28はフレキシブル基板に白色光を
出射するトップビュータイプのLED31が複数個配設されている。トップビュータイプ
のLEDは実装面と垂直な方向に光を出射する形式のものである。導光板22の入光面と
なる側面27にはLED31からの入光の輝度を均一にするための凹凸の処理が施されて
おり、出光面となる上面32には所望する方向に光を集光するための凹凸の処理が施され
ている。第1拡散シート23及び第2拡散シート25は輝度が均一になるように拡散し、
プリズムシート24は図2AのX軸方向(表示の横方向)に向かう光を液晶表示パネル1
1側に集光させるために設けられている。
内枠26Aは合成樹脂材であり射出成型によって形成される。内枠26Aは底ケース2
0Aと嵌合して、反射シート21、導光板22、第1拡散シート23、プリズムシート2
4、第2拡散シート25、LED用FPC基板28のLD31実装部分を収納している。
底ケース20Aの側壁29の突起33と内枠26Aの側壁34の角孔35とが係合するこ
とにより、底ケース20Aと内枠26Aが機械的に結合されている。図1及び図3Aに示
すように、内枠26Aは中央に光が通る大きな開口36を有する額縁の形状をしている。
上ケース13はステンレス板を板金加工して形成されている。なお、上ケース13は押
出し加工で形成することもできる。上ケース13は内枠26Aと嵌合して、液晶表示パネ
ル11を収納している。内枠26Aの側壁34の突起37と上ケース13の側壁38の角
孔39とが係合することにより、内枠26Aと上ケース13が機械的に結合されている。
図1に示すように、上ケース13は中央に表示窓となる大きな開口40を有する額縁の形
状をしている。
上述の構成により、LED用FPC基板28のLED31から照射された光は、導光板
22の側面27で拡散され、反射シート21で反射拡散され、導光板22で所定の方向の
輝度が高められ、第1拡散シート23で拡散され、プリズムシート24で所定の方向に集
光され、第2拡散シート25で拡散されて、液晶表示パネル11の背面に照射される。
次に、LED用FPC基板28と液晶表示パネル用FPC基板19の接続について説明
する。図3Bに示すように、液晶表示パネル用FPC基板19は、一端が液晶表示パネル
11のアレイ基板15に電気的に接続され、L字形に折り曲げられて内枠26Aの側壁3
4と上ケース13の側壁38の間を通り、底ケース20Aの背面へと延在して露出する導
出部41を有している。このようにして、液晶表示パネル用FPC基板19が液晶表示パ
ネル10Aの正面視からはみ出ないようになっている。
図3Aに示すように、LED31が実装される部分が底ケース20Aの側壁29に貼り
付けられたLED用FPC基板28は、液晶表示パネル11側(図3Aの上側)に延在す
る導出部42を有している。その導出部42は、底ケース20Aの側壁29の外形に設け
られた切欠き43(図1も参照)を通り、内枠26Aの側壁34の液晶表示パネル11側
(図3Aの上側)にスライドコアで設けられた角孔の導出口44A(図1も参照)を通り
、内枠26Aの側壁34と上ケース13の側壁38の間を液晶表示パネル用FPC基板1
9と重ならないように通って、底ケース20Aの背面へと延在して露出されている。
LED用FPC基板28の導出部42の先端は液晶表示パネル用FPC基板19から延
在する接続用舌片45と接続部46によって電気的に接続される。接続方法は、異方性導
電接着剤を使用し得るが、半田付けやコネクター接続でもよい。異方性導電接着剤は、前
述のとおり加熱圧着しなければならないので、図3Aの位置Aに示すように、上ケース1
3を取り付けず液晶表示パネル用FPC基板19が折り曲げられない状態で、LED用F
PC基板28の導出部42の先端が液晶表示パネル用FPC基板19の接続用舌片45に
電気的に接続される。
この接続後、図3Aの位置Bに示すように、液晶表示パネル用FPC基板19は底ケー
ス20Aの側面に沿って折り曲げられ、上ケース13が底ケース20Aに嵌合される。な
お、LED用FPC基板28と液晶表示パネル用FPC基板19が半田付けやコネクター
接続で接続される場合も、作業性向上のために、図3Aの位置Aの状態で接続される。
このように、実施形態1の液晶モジュール10AはLED用FPC基板28の導出部4
2がバックライトユニット12の側面の液晶表示パネル11側からバックライトユニット
12外へと導出されるので、液晶表示パネル用FPC基板19の折り曲げられる位置とL
ED用FPC基板28の導出位置との距離が、LED用FPC基板28がバックライトユ
ニット12の背面側から導出される従来の方法の距離と比較して短くなる。
このために、図3Aの位置Aから図3Aの位置Bまで液晶表示パネル用FPC基板19
が曲げられたときのLED用FPC基板28の撓みが少なくなり、また、撓みの曲率半径
が大きく(撓みがゆるやかに)なる。したがって、撓みによる電子機器の小型化の阻害や
、組み込み作業の弊害や、両FPC基板間の導通不良を低減することができる。
また、実施形態1の液晶モジュール10Aは、LED用FPC基板28の導出部42が
バックライトユニット12の側面から導出されているので、LED用FPC基板28が液
晶表示パネル11と当接することを考慮する必要が無く、容易に設計することができる。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態の液晶モジュール10Bを、図4Aを用いて説明する。図4Aは、
第1実施形態の液晶モジュール10Aにおける図3Aに対応する部分の断面図である。第
2実施形態の液晶モジュール10Bにおいては、第1実施形態の液晶モジュール10Aと
構成が同一の部分については同一の参照符号を付与し、添え字がある参照符号については
添え字を「B」に変え、その詳細な説明は省略する。第2実施形態の液晶モジュール10
Bと第1実施形態の液晶モジュール10Aとの間の構成が相違する主な点は、LED用F
PC基板28の導出口の位置である。
第2実施形態の液晶モジュール10BのLED用FPC基板28の導出口44Bは、図
4Aに示すように、バックライトユニット12の液晶表示パネル11側の稜線に沿うよう
に、内枠26Bの側壁34から天面47(バックライトユニット12からみての天面であ
り、液晶表示パネル11からみれば底面となる。)にかけて、射出成型金型のキャビティ
とコアの突合せで形成されている。
LED用FPC基板28の導出部42は、底ケース20Bの側壁29の外形に設けられ
た切欠き43を通り、内枠26Bの導出口44Bを通り、内枠26Bの側壁34と上ケー
ス13の側壁38の間を液晶表示パネル用FPC基板19と重ならないように通って、底
ケース20Bの背面へと延在して露出されている。そして、第1実施形態と同様に、液晶
表示パネル用FPC基板19に接続されている。このように、第2実施形態のLED用F
PC基板28の導出部42はバックライトユニット12の稜線方向(図4Aの斜め上方向
)を経て、バックライトユニット12外へと導出されている。
これにより、液晶表示パネル用FPC基板19の折り曲げられる位置とLED用FPC
基板28の導出位置との距離が、第1実施形態の距離と比較して短くなる。したがって、
第2実施形態の液晶モジュール10Bは、第1実施形態の液晶モジュール10A以上に、
撓みによる電子機器の小型化の阻害や、組み込み作業の弊害や、両FPC基板間の導通不
良を低減することができるようになる。
[第3実施形態]
次に、第3実施形態の液晶モジュール10Cを、図4Bを用いて説明する。図4Bは第
1実施形態の液晶モジュール10Aにおける図3Aに対応する断面図である。第3実施形
態の液晶モジュール10Cにおいては、第1実施形態の液晶モジュール10Aと構成が同
一の部分については同一の参照符号を付与し、添え字がある参照符号については添え字を
「C」に変え、その詳細な説明は省略する。第3実施形態の液晶モジュール10Cと第1
実施形態の液晶モジュール10Aとの間の構成が相違する主な点は、導出口の位置である
第3実施形態の液晶モジュール10Cの導出口44Cは、図4Bに示すように、内枠2
6Cの天面47に形成されている。LED用FPC基板28の導出部42は、底ケース2
0Cの側壁29の外形に設けられた切欠き43を通り、内枠26Cの導出口44Cを通り
、内枠26Cの側壁34と上ケース13の側壁38の間を液晶表示パネル用FPC基板1
9と重ならないように通って、底ケース20Cの背面へと延在して露出されている。そし
て、第1実施形態と同様に、液晶表示パネル用FPC基板19に接続されている。
このように、第3実施形態のLED用FPC基板28の導出部42は、バックライトユ
ニット12の液晶表示パネル11方向(図4Bの上方向)を経て、バックライトユニット
12外へと導出されている。これにより、液晶表示パネル用FPC基板19の折り曲げら
れる位置とLED用FPC基板28の導出位置との距離が、第2実施形態の距離と比較し
て短くなる。したがって、第3実施形態の液晶モジュール10Cは、第2実施形態の液晶
モジュール10B以上に、撓みによる電子機器の小型化の阻害や、組み込み作業の弊害や
、両FPC基板間の導通不良を低減することができるようになる。
[第4実施形態]
次に、第4実施形態の液晶モジュール10Dを、図5を用いて説明する。図5は第1実
施形態の液晶モジュール10Aにおける図3Aに対応する断面図である。第4実施形態の
液晶モジュール10Dにおいては、第1実施形態の液晶モジュール10Aと構成が同一の
部分については同一の参照符号を付与し、添え字がある参照符号については添え字を「D
」に変え、その詳細な説明は省略する。第4実施形態の液晶モジュール10Dと第1実施
形態の液晶モジュール10Aとの間の構成が相違する主な点は、バックライトユニットの
厚みである。
第4実施形態の液晶モジュール10Dは、図5に示すように、底ケース20Dと反射シ
ート21の間に射出成型で形成される合成樹脂材の取付具48を有している。底ケース2
0Dから突出する複数のボス49が取付具48に形成され、これらのボス49によって液
晶モジュール10Dが電子機器に取り付けられる。この取付具48によって、第4実施形
態のバックライトユニット12の厚みは第1実施形態のバックライトユニット12の厚み
よりも厚くなっている。
従来の液晶モジュールであれば、LED用FPC基板の導出部がバックライトユニット
の底面から導出されるので、バックライトユニットの厚みが増加すれば、LED用FPC
基板の折り曲げられる位置とLED用FPC基板28の導出位置との距離が、第2実施形
態の距離と比較して長くなって、撓みによる電子機器の小型化や組み込み作業の弊害やF
PC基板の導通不良が増加する。しかしながら、第4実施形態の液晶モジュール10Dは
導出部がバックライトユニットの液晶表示パネルに近い側から導出されるので、底ケース
と反射シートの間に挿入部材が入ってバックライトユニットの厚みが増加しても、撓みに
よる電子機器の小型化の阻害や、組み込み作業の弊害や、両FPC基板間の導通不良が増
加することはない。なお、本実施形態においては、取付具48を底ケース20Dの内側(
導光板22が配置されている側)に配置しているが、例えば底ケース20Dの外側に配置
したものでもよい。この場合例えば取付具を底ケース20Dの外側に接着部材を用いて接
着固定する等が考えられる。
以上、本発明の実施形態として液晶表示モジュールの例を説明した。このような本発明
の液晶表示モジュールは、パーソナルコンピュータ、携帯電話機、携帯情報端末、カーナ
ビゲーションシステムなどの各種電子機器に使用することができる。なお、これらの各種
電子機器の基本的構成は当業者に周知であるので、詳細な説明は省略する。
10A〜10E…液晶モジュール 11…液晶表示パネル 12…バックライトユニッ
ト 13…上ケース 14…液晶層 15…アレイ基板 16…カラーフィルター基板
17…シール材 18…ドライバーIC 19…液晶表示パネル用FPC基板 20A〜
20E…底ケース 21…反射シート 22…導光板 23…拡散シート 24…プリズ
ムシート 25…拡散シート 26A〜26E…内枠 27…導光板の側面 28…LE
D用FPC基板 29…底ケースの側壁 30…両面テープ 32…導光板の上面 33
…底ケースの突起 34…内枠の側壁 35…内枠の角孔 36…内枠の開口 37…内
枠の突起 38…上ケースの側壁 39…上ケースの角孔 40…上ケースの開口 41
、42…導出部 44A〜44E…導出口 45…液晶表示パネル用FPC基板の接続用
舌片 46…接続部 47…内枠の天面 48…内枠の取付具 49…ボス

Claims (5)

  1. 液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの背面に配置されたバックライトユニットとを
    有し、
    前記液晶表示パネルは液晶表示パネル用フレキシブル印刷配線基板を有し、
    前記バックライトユニットは、導光板と、前記導光板の側面に射光する発光ダイオード
    と、前記発光ダイオードが搭載される発光ダイオード用フレキシブル印刷配線基板と、前
    記導光板と前記発光ダイオード用フレキシブル印刷配線基板が収容されるケースとを有し

    前記液晶表示パネル用フレキシブル印刷配線基板は前記ケースの側面に沿って延在し、
    前記発光ダイオード用フレキシブル印刷配線基板は、前記ケースの側壁の内側に固定さ
    れるとともに、前記液晶表示パネル用フレキシブル印刷配線基板と電気的に接続される導
    出部を有し、
    前記発光ダイオード用フレキシブル印刷配線基板の導出部は前記ケースの底面よりも前
    記液晶表示パネルに近い位置から前記バックライトユニット外へ導出されていることを特
    徴とする液晶モジュール。
  2. 前記発光ダイオード用フレキシブル印刷配線基板の導出部は前記ケースの側面から導出
    されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶モジュール。
  3. 前記発光ダイオード用フレキシブル印刷配線基板の導出部は前記ケースの上面から導出
    されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶モジュール。
  4. 前記ケースの底面には、前記液晶モジュールを取り付けるための取付具が配置されてい
    ることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の液晶モジュール。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の液晶モジュールを備えたことを特徴とする電子機器。
JP2010044980A 2010-03-02 2010-03-02 液晶モジュール及び電子機器 Pending JP2011180402A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010044980A JP2011180402A (ja) 2010-03-02 2010-03-02 液晶モジュール及び電子機器
US13/030,564 US8351010B2 (en) 2010-03-02 2011-02-18 Liquid crystal module and electronic apparatus
CN201110043410.0A CN102193227B (zh) 2010-03-02 2011-02-23 液晶模块和电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010044980A JP2011180402A (ja) 2010-03-02 2010-03-02 液晶モジュール及び電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011180402A true JP2011180402A (ja) 2011-09-15

Family

ID=44531050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010044980A Pending JP2011180402A (ja) 2010-03-02 2010-03-02 液晶モジュール及び電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8351010B2 (ja)
JP (1) JP2011180402A (ja)
CN (1) CN102193227B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018185509A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102866521A (zh) * 2012-10-17 2013-01-09 深圳市华星光电技术有限公司 窄边框液晶显示装置
CN103216790B (zh) * 2013-04-25 2016-03-30 深圳市华星光电技术有限公司 液晶背光模组及其固定组件
JP6539067B2 (ja) * 2015-03-04 2019-07-03 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び電子部品
CN105114876A (zh) * 2015-09-21 2015-12-02 京东方科技集团股份有限公司 背光模组和显示装置
CN105278030A (zh) * 2015-10-20 2016-01-27 深圳市华星光电技术有限公司 背光模块及液晶显示器
CN107507513A (zh) * 2017-08-25 2017-12-22 武汉华星光电技术有限公司 一种显示面板和显示器
JP7043267B2 (ja) * 2018-01-17 2022-03-29 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN116430507A (zh) * 2018-04-16 2023-07-14 大日本印刷株式会社 导光板、面光源装置、显示装置、导光板的制造方法
JP2019192574A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 シャープ株式会社 複合導光部材、照明装置、及び表示装置
JP7360268B2 (ja) * 2019-08-01 2023-10-12 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000227605A (ja) * 1998-11-30 2000-08-15 Optrex Corp 液晶表示装置
JP2003090993A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd 液晶表示装置用バックライト構造
JP2006209037A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 表示装置
JP2007248570A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2007279593A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2008076918A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Casio Comput Co Ltd 画像表示モジュール
JP2008158268A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Epson Imaging Devices Corp 液晶モジュール

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006018179A (ja) 2004-07-05 2006-01-19 Sharp Corp 液晶表示モジュール及び液晶表示装置
JP2006284978A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2007317981A (ja) 2006-05-29 2007-12-06 Sharp Corp フレキシブルプリント配線板及び液晶モジュールのバックライト装置
JP4984752B2 (ja) * 2006-09-01 2012-07-25 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
JP2008166010A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Epson Imaging Devices Corp バックライトユニット及びこれを有する液晶表示装置
JP2008226965A (ja) 2007-03-09 2008-09-25 Funai Electric Co Ltd 液晶モジュール

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000227605A (ja) * 1998-11-30 2000-08-15 Optrex Corp 液晶表示装置
JP2003090993A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd 液晶表示装置用バックライト構造
JP2006209037A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 表示装置
JP2007248570A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2007279593A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2008076918A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Casio Comput Co Ltd 画像表示モジュール
JP2008158268A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Epson Imaging Devices Corp 液晶モジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018185509A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP7083683B2 (ja) 2017-04-25 2022-06-13 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102193227B (zh) 2015-04-15
US8351010B2 (en) 2013-01-08
CN102193227A (zh) 2011-09-21
US20110216270A1 (en) 2011-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011180402A (ja) 液晶モジュール及び電子機器
US8031294B2 (en) Liquid crystal display module
JP5024793B2 (ja) 表示装置
KR101279126B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
US8662730B2 (en) Display apparatus and method of assembling the same
US8734001B2 (en) Backlight assembly including a light source cover including a sidewall cover portion which contacts with an exterior surface of a sidewall of a receiving container and a light source cover portion which covers a light source and a portion of the exiting surface of a light guide plate, display device having the same and method of assembling the display device
US8651721B2 (en) Planar illumination apparatus
KR20100067482A (ko) 광출사 모듈 및 이를 갖는 표시장치
JP2005275381A (ja) 平面表示装置
US10206300B2 (en) Printed circuit board assembly and display apparatus having the same
WO2006132039A1 (ja) 表示装置
JP2005208587A (ja) 液晶ディスプレイのバックライト組立体
US8619213B2 (en) Backlight unit and display module employing the backlight unit
US8049857B2 (en) Liquid crystal display device
JP4379077B2 (ja) バックライトユニット及び液晶表示装置
US7973876B2 (en) Backlight module having frame accommodating light source driver and liquid crystal display using same
US7740389B2 (en) Liquid crystal display with light guide plate and light source disposed above the light guide plate
JP5410240B2 (ja) 表示モジュール及び電子機器
JP4618380B2 (ja) バックライトユニット及び液晶表示装置
US10302848B2 (en) Curved display device
WO2017038667A1 (ja) 光源ユニット、照明装置及び表示装置
JP4692458B2 (ja) 面状照明装置
KR100907403B1 (ko) 액정 표시장치
KR102151059B1 (ko) 액정표시장치
JP2006245272A (ja) 発光ダイオード装置及び面状光源ユニット並びにメータ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130906

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131112