JP2011166154A - 半導体材料から成る結晶から多数のウェハを切断する方法 - Google Patents

半導体材料から成る結晶から多数のウェハを切断する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011166154A
JP2011166154A JP2011027710A JP2011027710A JP2011166154A JP 2011166154 A JP2011166154 A JP 2011166154A JP 2011027710 A JP2011027710 A JP 2011027710A JP 2011027710 A JP2011027710 A JP 2011027710A JP 2011166154 A JP2011166154 A JP 2011166154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
cutting
wire
cut
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011027710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5530946B2 (ja
Inventor
Maximilian Kaeser
ケーザー マクシミリアン
Albert Blank
ブランク アルバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siltronic AG
Original Assignee
Siltronic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siltronic AG filed Critical Siltronic AG
Publication of JP2011166154A publication Critical patent/JP2011166154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5530946B2 publication Critical patent/JP5530946B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/04Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools
    • B28D5/045Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools by cutting with wires or closed-loop blades

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】半導体ウェハのワイヤ切断のための新規の方法を提供する。
【解決手段】長手方向軸線及び横断面を有する半導体材料から成る結晶から多数のウェハを切断する方法において、テーブルに固定された結晶が該テーブルとワイヤソーのワイヤ群との相対移動によって案内され、切断ワイヤによって行われる進入切断が結晶の引上げエッジの近くにおいて行われるか又は切断ワイヤによって行われる退出切断が結晶の引上げエッジの近くにおいて行われるように、前記相対移動が、結晶の長手方向軸線に対して垂直な方向に、切断ワイヤによって形成されたワイヤ群を通過するように方向付けられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、結晶から多数のウェハを切断する方法に関する。
半導体ウェハは、一般的に、長手方向軸線及び横断面を有する半導体材料から成る単結晶又は多結晶がワイヤソーによって1回の作業で同時に多数の半導体ウェハに切断される方法によって製造される。
加工物は、例えば、シリコンから成る円筒状の単結晶であることができる。
「円筒状」とは、結晶が必ずしも円形の横断面を有さなければならないことを意味すると理解すべきではない。むしろ、結晶は、あらゆるほぼ円筒の形状を有することができる。ほぼ円筒とは、閉鎖された準線を備えた円筒面と2つの平行な平面、つまり円筒のベース面とによって規定される立体である。
従って、このような方法は、周囲面を有する非円筒状の結晶ブロック、すなわち、例えば、正方形又は矩形の横断面を有する結晶ブロックを切断するのにも適している。
特に、1回の作業で結晶から多数の半導体ウェハ、ソーラーウェハ及びその他の結晶ウェハを切断するためにワイヤソーが使用される。
米国特許第5771876号明細書には、結晶から半導体ウェハを切断するのに適したワイヤソーの機能的原理が記載されている。
独国特許出願公開第102006058823号明細書、独国特許出願公開第102006058819号明細書、及び独国特許出願公開第102006044366号明細書は、ワイヤソー切断のための対応する方法を開示している。
ワイヤソーは、2つ以上のワイヤガイドローラの周囲に巻き付けられたソーイングワイヤによって形成されたワイヤ群を有している。
ソーイングワイヤを研磨コーティングで被覆することができる。砥粒が固定結合されていないソーイングワイヤを有するワイヤソーを使用する場合、砥粒は、切断工程の間にスラリとして供給される。
切断工程の過程で、加工物は、ソーイングワイヤが互いに平行に並んだワイヤセクションの形式で配置されているワイヤ群を通過させられる。ワイヤ群の通過は、加工物をワイヤ群に向かって又はワイヤ群を加工物に向かって案内する前進装置によって行われる。
結晶から半導体ウェハを切断する場合、結晶はソーイングストリップに結合されるのが一般的であり、方法の最後において、このソーイングストリップにソーイングワイヤが切り込む。ソーイングストリップは、例えば、結晶の周囲面に接着剤結合又はセメント結合された黒鉛ストリップである。次いで、ソーイングストリップを備えた加工物は、支持体にセメント結合される。切断の後、結果として生じた半導体ウェハは、櫛の歯のように、ソーイングストリップに固定されたままであり、これにより、ワイヤソーから取り出すことができる。残りのソーイングストリップは、その後、半導体ウェハから取り外される。
従来の方法の場合、切断された半導体ウェハはしばしば、大きなそりの値を有する。
従来、求められる理想的なウェハ形状からの実際のウェハ形状のある程度のずれとしてのバウ及びワープというパラメータ("そり"ともいう)は、切断の直線度に極めて決定的に依存すると考えられていた。"ワープ"というパラメータは、SEMI規格 M1−1105に規定されている。測定可変ワープは、平坦かつ平面平行のウェハ側面によって特徴付けられる理想的なウェハ形状からのある程度のずれである。
ワープは、加工物に対して軸方向での、切断工程の過程において生じる加工物に対するソーイングワイヤセクションの相対移動の結果として生じる。この相対移動は、例えば切断の間に生じる切断力、熱膨張の結果としてのワイヤガイドローラの軸方向変位、例えば軸受の遊び、又は加工物の熱膨張によって、生ぜしめられる。
独国特許第10122628号明細書は、ロッド状又はブロック状の加工物をソーによって切断する方法を開示しており、この場合、切断の間の加工物の温度が測定され、測定信号は制御ユニットに送られ、制御ユニットは、加工物温度を制御するために使用される制御信号を生ずる。
さらに、従来技術は、ソーイングワイヤの案内を改善することに努めてきた。
独国特許出願公開第102007019566号明細書は、例えば、円筒状の加工物から多数のウェハを同時に切断するためのワイヤソーにおいて使用するためのワイヤガイドローラを開示しており、このローラには、少なくとも2mm、多くとも7.5mmの厚さを有しかつ少なくとも60、多くとも99のショアーA硬度を有する材料から成るコーティングが設けられており、このローラは、さらに、多数の溝を有しており、これらの溝にソーイングワイヤが案内されており、各溝は、ソーイングワイヤ直径Dの0.25〜1.6倍に等しい曲率半径Rを有する湾曲した溝底部と、60〜130゜の開口角度aとを有している。
このようなワイヤソーの使用は、うねりの改良につながる。
厚さのばらつきの他に、半導体ウェハの2つの表面の平坦度が極めて重要である。半導体単結晶、例えばシリコン単結晶を切断するためにワイヤソーが使用された後、これによって形成されたウェハはうねりのある表面を有している。このうねりは、うねりの波長及び振幅、及び材料除去の深さに応じて、その後の工程、例えば研削又はラッピングにおいて、部分的に又は完全に除去することができる。最悪の場合、数mmから例えば50mmまでの周期性を有するこのような表面不規則性("波打ち"、"うねり")は、仕上げられた半導体ウェハにおけるポリッシングの後にさえも依然として検出され、このような表面不規則性は、局所的なジオメトリに対して望ましくない効果を有している。
独国特許出願公開第102006050330号明細書は、特定の集合長さを有するワイヤソー群によって少なくとも2つの円筒状の加工物を多数のウェハに同時に切断する方法を開示しており、この場合、少なくとも2つの加工物は取付けプレートに長手方向で連続して固定され、加工物の間には、規定された距離がそれぞれ保たれ、加工物は、ワイヤソー群に締め付けられ、ワイヤソー群によって切断される。
ウェハの低いワープ値が望まれる場合、できるだけ長い加工物が選択される。高いワープ値を達成するためには、比較的短い加工物が取付けプレートに固定され、対応して切断される。
しかしながら、全ての手段にもかかわらず、従来技術では、高いワープ値を有するウェハが繰り返し生ずることが分かった。これは、明らかに、常に切断工程自体又は加工物、ガイドローラ等の熱特性に原因を求めることはできない。
米国特許第5771876号明細書 独国特許出願公開第102006058823号明細書 独国特許出願公開第102006058819号明細書 独国特許出願公開第102006044366号明細書 独国特許第10122628号明細書 独国特許出願公開第102007019566号明細書 独国特許出願公開第102006050330号明細書
本発明の課題は、これらの観察の真相を究め、ワイヤ切断のための新規の方法を提供することである。
本発明の課題は、請求項1に記載の方法によって達成される。
結晶片は、結晶方位に依存した形式及び引上げエッジの位置に依存した形式で、テーブル又は取付けプレートに固定され、その後、進入切断工程が引上げエッジのうちの1つのすぐ近くにおいて行われるか又は退出切断工程が引上げエッジのうちの1つのすぐ近くにおいて行われるように、ワイヤソーにおいて半導体ウェハに分割される。
発明者は、半導体ウェハのワープ値が、ワイヤソーによる進入切断工程が開始するところの加工物の結晶平面に極めて著しく依存するということを確認した。
既に上で説明したように、加工物はワイヤ群を通過するように案内され、すなわち、進入切断は、加工物の極めて特定の位置において行われ、退出切断は、反対側の位置において加工物の側面に行われる。
驚くべきことに、退出切断が引上げエッジにおいて行われると低いワープ値が生ずることが分かった。これを達成するために、加工物は、引上げエッジの領域における側面において、ソーイングストリップ、支持体又はワイヤソーのテーブルに固定される。
これに対して、進入切断が引上げエッジのうちの1つにおいて行われるように結晶が支持体に固定されると、高いワープ値が生ずる。
引上げエッジの数は、原理的に、結晶構造の対称性によって予め決まっている。つまり、例えば(111)シリコン結晶は、3つの引上げエッジを有している(図1参照)。
切断される加工物は、好適には、シリコンから成る単結晶である。
シリコン単結晶は、好適には、結晶方位(100)、(110)又は(111)を有している。
増大したワープを生ずるために好適には進入切断が引上げエッジにおいて行われる。これは、例えば半導体ウェハのエピタキシャルコーティングが提供されている場合、後続の方法工程にとって有利である。
以下に2つの図面を参照しながら発明を説明する。
2つの加工物を備えたワイヤソーの構成を概略的に示す図である。 シリコンから成る切断された(111)結晶におけるワープ測定結果を示す図である。
結晶片は、帯のこによって2つの部分に切断された。
2つの結晶片11及び12は、取付けプレート又はソーイングストリップ3に別個にセメント結合された。
2つの結晶片11及び12は、結晶方位(111)を有している。
(111)結晶は、3つの引上げエッジ(pulling edge)2を有している。
4はワイヤソーのワイヤ群を示している。
結晶片12は、側面において、引上げエッジ22の近くにおいてソーイングストリップ3に固定されている(引上げエッジにおける退出切断)。
結晶片11は、引上げエッジ21と反対側に位置する側面によって、ソーイングストリップ3に固定されている(引上げエッジにおける進入切断)。
両結晶片11及び12は、同じ加工条件を保証するために、1回の作業で切断される。5は、加工物11及び12とワイヤ群4との相対移動の方向vを示している。
全ての切断されたウェハが、ワープについて試験され、これにより、図2に示された分布を示した。
引上げエッジにおける退出切断の場合、オーダだけ優れたワープ分布7が見られる。
6は、進入切断が引上げエッジにおいて行われた単結晶のためのワープ分布を示している。
11,12 結晶片、 2 引上げエッジ、 21 進入切断が行われる引上げエッジ、 22 退出切断が行われる引上げエッジ、 3 ソーイングストリップ、 4 ワイヤソーのワイヤ群、 5 加工物とワイヤ群との間の相対移動、 6 引上げエッジにおける進入切断の場合のワープ分布、 7 引上げエッジにおける出口ソーイングの場合のワープ分布

Claims (4)

  1. 長手方向軸線及び横断面を有する半導体材料から成る結晶から多数のウェハを切断する方法において、テーブルに固定された結晶が該テーブルとワイヤソーのワイヤ群との相対移動によって案内され、切断ワイヤによって行われる進入切断が結晶の引上げエッジの近くにおいて行われるか又は切断ワイヤによって行われる退出切断が結晶の引上げエッジの近くにおいて行われるように、前記相対移動が、結晶の長手方向軸線に対して垂直な方向に、切断ワイヤによって形成されたワイヤ群を通過するように方向付けられることを特徴とする、多数のウェハを切断する方法。
  2. 結晶が、シリコンから成り、結晶方位(100)、(110)又は(111)を有している、請求項1記載の方法。
  3. 低いワープを有するウェハが望まれる場合、切断ワイヤによって行われる退出切断が引上げエッジの近くにおいて行われるように、結晶がワイヤ群を通過して案内される、請求項1又は2記載の方法。
  4. 高いワープを有するウェハが望まれる場合、切断ワイヤによって行われる進入切断が引上げエッジの近くにおいて行われるように、結晶がワイヤ群を通過して案内される、請求項1又は2記載の方法。
JP2011027710A 2010-02-10 2011-02-10 半導体材料から成る結晶から多数のウェハを切断する方法 Active JP5530946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010007459A DE102010007459B4 (de) 2010-02-10 2010-02-10 Verfahren zum Abtrennen einer Vielzahl von Scheiben von einem Kristall aus Halbleitermaterial
DE102010007459.4 2010-02-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011166154A true JP2011166154A (ja) 2011-08-25
JP5530946B2 JP5530946B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=44316620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011027710A Active JP5530946B2 (ja) 2010-02-10 2011-02-10 半導体材料から成る結晶から多数のウェハを切断する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8844511B2 (ja)
JP (1) JP5530946B2 (ja)
KR (1) KR101330897B1 (ja)
CN (1) CN102152417B (ja)
DE (1) DE102010007459B4 (ja)
SG (1) SG173965A1 (ja)
TW (1) TWI471209B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101616470B1 (ko) * 2015-01-16 2016-04-29 주식회사 엘지실트론 잉곳 절단 장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5881080B2 (ja) * 2012-02-29 2016-03-09 株式会社小松製作所 ワイヤソーおよびワイヤソー用ダクト装置
DE102013219468B4 (de) 2013-09-26 2015-04-23 Siltronic Ag Verfahren zum gleichzeitigen Trennen einer Vielzahl von Scheiben von einem Werkstück
JP6222393B1 (ja) * 2017-03-21 2017-11-01 信越半導体株式会社 インゴットの切断方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283508A (ja) * 1985-06-11 1986-12-13 日立電線株式会社 半導体結晶インゴツトのスライス方法
JPH04264241A (ja) * 1991-02-19 1992-09-21 Shin Etsu Handotai Co Ltd 単結晶のof方位検出方法及び装置
JPH09110589A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Toshiba Corp シリコンウェハ及びその製造方法
JP2001261492A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Super Silicon Kenkyusho:Kk 単結晶加工方法及び単結晶加工装置
JP2002075924A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコン単結晶インゴットの加工方法
JP2004533347A (ja) * 2001-06-13 2004-11-04 フライベルガー・コンパウンド・マテリアルズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 結晶外面に対する結晶面の方位を決定する装置及び方法、及び切断機にて単結晶を切断する装置及び方法
JP2005231248A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Naoetsu Electronics Co Ltd 単結晶切断方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133332A (en) * 1989-06-15 1992-07-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Diamond tool
DE19519460A1 (de) 1995-05-26 1996-11-28 Wacker Siltronic Halbleitermat Drahtsäge und Verfahren zum Abtrennen von Scheiben von einem Werkstück
JP3397968B2 (ja) * 1996-03-29 2003-04-21 信越半導体株式会社 半導体単結晶インゴットのスライス方法
JP3625408B2 (ja) * 1999-03-09 2005-03-02 シャープ株式会社 マルチワイヤソーを用いた加工方法
DE10122628B4 (de) 2001-05-10 2007-10-11 Siltronic Ag Verfahren zum Abtrennen von Scheiben von einem Werkstück
JP2003109917A (ja) 2001-09-28 2003-04-11 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体ウェーハの製造方法、単結晶インゴットの切断方法、切断装置および保持治具
KR100526215B1 (ko) 2003-08-21 2005-11-03 주식회사 실트론 실리콘 단결정 웨이퍼의 제조방법 및 제조장치
JP4525353B2 (ja) * 2005-01-07 2010-08-18 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物基板の製造方法
DE102005040343A1 (de) * 2005-08-25 2007-03-01 Freiberger Compound Materials Gmbh Verfahren, Vorrichtung und Slurry zum Drahtsägen
JP4951914B2 (ja) * 2005-09-28 2012-06-13 信越半導体株式会社 (110)シリコンウエーハの製造方法
DE102006044366B4 (de) 2006-09-20 2008-12-18 Siltronic Ag Verfahren zum Abtrennen einer Vielzahl von Scheiben von einem zylindrischen Werkstück
DE102006050330B4 (de) 2006-10-25 2009-10-22 Siltronic Ag Verfahren zum gleichzeitigen Auftrennen von wenigstens zwei zylindrischen Werkstücken in eine Vielzahl von Scheiben
DE102006058819B4 (de) 2006-12-13 2010-01-28 Siltronic Ag Verfahren zum Abtrennen einer Vielzahl von Scheiben von einem Werkstück
DE102006058823B4 (de) 2006-12-13 2017-06-08 Siltronic Ag Verfahren zum Abtrennen einer Vielzahl von Scheiben von einem Werkstück
KR100848549B1 (ko) * 2006-12-18 2008-07-25 주식회사 실트론 실리콘 단결정 성장 방법
DE102007019566B4 (de) 2007-04-25 2012-11-29 Siltronic Ag Drahtführungsrolle für Drahtsäge
JP5104830B2 (ja) * 2008-09-08 2012-12-19 住友電気工業株式会社 基板
DE102008051673B4 (de) * 2008-10-15 2014-04-03 Siltronic Ag Verfahren zum gleichzeitigen Auftrennen eines Verbundstabs aus Silicium in eine Vielzahl von Scheiben

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283508A (ja) * 1985-06-11 1986-12-13 日立電線株式会社 半導体結晶インゴツトのスライス方法
JPH04264241A (ja) * 1991-02-19 1992-09-21 Shin Etsu Handotai Co Ltd 単結晶のof方位検出方法及び装置
JPH09110589A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Toshiba Corp シリコンウェハ及びその製造方法
JP2001261492A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Super Silicon Kenkyusho:Kk 単結晶加工方法及び単結晶加工装置
JP2002075924A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコン単結晶インゴットの加工方法
JP2004533347A (ja) * 2001-06-13 2004-11-04 フライベルガー・コンパウンド・マテリアルズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 結晶外面に対する結晶面の方位を決定する装置及び方法、及び切断機にて単結晶を切断する装置及び方法
JP2005231248A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Naoetsu Electronics Co Ltd 単結晶切断方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101616470B1 (ko) * 2015-01-16 2016-04-29 주식회사 엘지실트론 잉곳 절단 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN102152417B (zh) 2016-12-21
DE102010007459B4 (de) 2012-01-19
TWI471209B (zh) 2015-02-01
TW201127586A (de) 2011-08-16
JP5530946B2 (ja) 2014-06-25
DE102010007459A1 (de) 2011-08-11
KR101330897B1 (ko) 2013-11-18
US20110192388A1 (en) 2011-08-11
CN102152417A (zh) 2011-08-17
KR20110093639A (ko) 2011-08-18
US8844511B2 (en) 2014-09-30
SG173965A1 (en) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101685329B1 (ko) 워크피스로부터 특히 균일한 두께의 다수의 슬라이스들을 동시에 커팅하기 위한 방법
KR101496391B1 (ko) 공작물로부터 다수의 박편을 동시 슬라이싱하는 슬라이싱 장치 및 슬라이싱 방법
US9333673B2 (en) Method for simultaneously cutting a multiplicity of wafers from a workpiece
JP6132621B2 (ja) 半導体単結晶インゴットのスライス方法
US10245661B2 (en) Wire guide roll for wire saw and method
KR101283393B1 (ko) 웨이퍼 표면의 나노토포그라피를 개선하는 방법 및 와이어 쏘우 장치
JP2007237628A (ja) 単結晶サファイヤ基板の切断方法および切断装置
TWI429523B (zh) 將半導體材料複合棒同時切割為多個晶圓之方法
JP2007237627A (ja) 単結晶サファイヤ基板の切断方法および切断装置
JP2019519385A (ja) 予期せぬ中断の後に加工対象物のワイヤ切断プロセスを再開するための方法および装置
JP5530946B2 (ja) 半導体材料から成る結晶から多数のウェハを切断する方法
Huang et al. Effect of wire vibration on the materials loss in sapphire slicing with the fixed diamond wire
JP2015201641A (ja) ソーイングワイヤーによってワークピースからウェハをスライスするための方法
JP2009535224A (ja) 大型工作物の精密スライシング方法
JP5649692B2 (ja) 円筒形の被加工物から多数のウェハを同時にスライスするための方法
KR20240009511A (ko) 공작물로부터 복수의 디스크를 동시에 절단하는 방법
JP3979578B2 (ja) 単結晶サファイヤ基板の切断方法および切断装置
JP2015003383A (ja) ワイヤソー用のワイヤ監視システムおよびワイヤソーを監視する方法
JP5042112B2 (ja) 単結晶サファイヤ基板の切断方法および切断装置
WO2013041140A1 (en) Method and apparatus for cutting semiconductor workpieces
Suzuki et al. Study on precision slicing process of single-crystal silicon by using dicing wire saw
JP2011020261A (ja) ワイヤソー及びワイヤソーイング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110411

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5530946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250