JP2011138101A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011138101A5
JP2011138101A5 JP2010214838A JP2010214838A JP2011138101A5 JP 2011138101 A5 JP2011138101 A5 JP 2011138101A5 JP 2010214838 A JP2010214838 A JP 2010214838A JP 2010214838 A JP2010214838 A JP 2010214838A JP 2011138101 A5 JP2011138101 A5 JP 2011138101A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
connection
electro
terminal portion
electrically connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010214838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5500023B2 (ja
JP2011138101A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010214838A priority Critical patent/JP5500023B2/ja
Priority claimed from JP2010214838A external-priority patent/JP5500023B2/ja
Priority to US12/958,154 priority patent/US8391020B2/en
Priority to CN201010577327.7A priority patent/CN102087430B/zh
Publication of JP2011138101A publication Critical patent/JP2011138101A/ja
Publication of JP2011138101A5 publication Critical patent/JP2011138101A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5500023B2 publication Critical patent/JP5500023B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 複数の端子を有する第1端子部と、前記第1端子部と隣り合うように配置された複数の端子を有する第2端子部と、を備えた電気光学パネルと、
    前記第1端子部と電気的に接続されるべく複数の接続端子を有する第1接続端子部が設けられた第1回路基板と、前記第2端子部と電気的に接続されるべく複数の接続端子を有する第2接続端子部が設けられた第2回路基板と、
    を有し、
    前記第1端子部は離間する第1端子と第2端子とを有し、前記第2端子部は離間する第3端子と第4端子とを有し、前記第1端子と前記第4端子、及び、前記第2端子と前記第3端子が、前記電気光学パネルに設けられた第1接続配線及び第2接続配線を介してそれぞれ電気的に接続されており、
    前記第1回路基板は、前記第1接続端子部を介して前記第1端子と電気的に接続される第1外部端子と、前記第2端子と電気的に接続される第2外部端子とを有し、
    前記第2回路基板は、前記第2接続端子部を介して前記第3端子と電気的に接続される第3外部端子と、前記第4端子と電気的に接続される第4外部端子とを有することを特徴とする電気光学装置。
  2. 請求項1に記載の電気光学装置であって、
    前記第1接続配線及び前記第2接続配線の一部は、表示領域の周囲において引き回されて配置されていることを特徴とする電気光学装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の電気光学装置であって、
    前記複数の端子は、一定の方向に沿って配列した端子群を構成しており、
    前記第1端子と前記第2端子、及び、前記第3端子と前記第4端子は、前記端子群の前記一定の方向における両端側に設けられていることを特徴とする電気光学装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の電気光学装置であって、
    前記第1端子部及び前記第2端子部は、前記電気光学パネルの第1辺及び前記第1辺と交差する方向の第2辺の少なくとも一方に設けられていることを特徴とする電気光学装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の電気光学装置であって、
    前記電気光学パネルは、複数の端子を有する第3端子部と、前記第3端子部と隣り合うように配置された複数の端子を有する第4端子部と、前記第3端子部と電気的に接続されるべく複数の接続端子を有する第3接続端子部が設けられた第3回路基板と、前記第4端子部と電気的に接続されるべく複数の接続端子を有する第4接続端子部が設けられた第4回路基板と、を備え、
    前記第3端子部は、前記第1端子部が設けられた位置と前記電気光学パネルの端部との間に設けられ、前記第4端子部は、前記第2端子部が設けられた位置と前記電気光学パネルの端部との間にそれぞれ設けられ、
    前記第3端子部は離間する第5端子と第6端子とを有し、前記第4端子部は離間する第7端子と第8端子とを有し、前記第5端子と前記第8端子、及び、前記第6端子と前記第7端子が、前記電気光学パネルに設けられた第3接続配線及び第4接続配線を介してそれぞれ電気的に接続されており、
    前記第3回路基板は、前記第3接続端子部を介して前記第5端子と電気的に接続される第5外部端子と、前記第6端子と電気的に接続される第6外部端子と、を有し、
    前記第4回路基板は、前記第4接続端子部を介して前記第7端子と電気的に接続される第7外部端子と、前記第8端子と電気的に接続される第8外部端子と、を有することを特徴とする電気光学装置。
  6. 請求項5に記載の電気光学装置であって、
    前記第3接続配線は、表示領域の周囲において引き回されて配置されていることを特徴とする電気光学装置。
  7. 請求項5又は請求項6に記載の電気光学装置であって、
    前記複数の端子は、一定の方向に沿って配列した端子群を構成しており、
    前記第5端子と前記第6端子、及び、前記第7端子と前記第8端子は、前記端子群の前記一定の方向における両端側に設けられていることを特徴とする電気光学装置。
  8. 複数の端子を有する第1端子部と、前記第1端子部に対して表示領域と反対側に配置された複数の端子を有する第3端子部と、を備えた電気光学パネルと、
    前記第1端子部と電気的に接続されるべく複数の接続端子を有する第1接続端子部が設けられた第1回路基板と、前記第3端子部と電気的に接続されるべく複数の接続端子を有する第3接続端子部が設けられた第3回路基板と、
    を有し、
    前記第1端子部は離間する第1端子と第2端子とを有し、前記第3端子部は離間する第5端子と第6端子とを有し、前記第1端子と前記第5端子、及び、前記第2端子と前記第6端子が前記電気光学パネルに設けられた第5接続配線及び第6接続配線を介してそれぞれ電気的に接続されており、
    前記第1回路基板は、前記第1接続端子部を介して前記第1端子と電気的に接続される第1外部端子と、前記第2端子と電気的に接続される第2外部端子とを有し、
    前記第3回路基板は、前記第3接続端子部を介して前記第5端子と電気的に接続される第5外部端子と、前記第6端子と電気的に接続される第6外部端子とを有することを特徴とする電気光学装置。
  9. 請求項8に記載の電気光学装置であって、
    前記第5接続配線及び前記第6接続配線は、前記表示領域よりも前記電気光学パネルの端部側に設けられていることを特徴とする電気光学装置。
  10. 請求項8又は請求項9に記載の電気光学装置であって、
    前記複数の端子は、一定の方向に沿って配列した端子群を構成しており、
    前記第1端子と前記第2端子、及び、前記第5端子と前記第6端子は、前記端子群の前記一定の方向における両端側に設けられていることを特徴とする電気光学装置。
  11. 基板上に、
    離間して設けられた第1端子と第2端子とを含む複数の端子を有する第1端子部と、
    前記第1端子部と隣り合うように配置され、離間して設けられた第3端子と第4端子とを含む複数の端子を有する第2端子部と、
    前記基板の一辺と前記第1端子部との間に配置され、離間して設けられた第5端子と第6端子とを含む複数の端子を有する第3端子部と、
    前記基板の前記一辺と前記第2端子部との間に配置され、離間して設けられた第7端子と第8端子とを含む複数の端子を有する第4端子部と、
    前記第1端子と前記第4端子とを電気的に接続する第1接続配線と、
    前記第1端子と前記第5端子とを電気的に接続する第5接続配線と、
    前記第2端子と前記第6端子とを電気的に接続する第6接続配線と、
    前記第3端子と前記第7端子とを電気的に接続する第7接続配線と、
    前記第4端子と前記第8端子とを電気的に接続する第8接続配線と、
    前記第6接続配線と前記第7接続配線とを電気的に接続することにより前記第2端子、前記第3端子、前記第6端子及び前記第7端子を電気的に接続する第9接続配線と、
    を備えることを特徴とする電気光学パネル。
  12. 請求項11に記載の電気光学パネルと、
    前記第1端子部と電気的に接続されるべく複数の接続端子を有する第1接続端子部が設けられ、前記第1接続端子部を介して前記第1端子と接続される第1外部端子と、前記第2端子と接続される第2外部端子とを有する第1回路基板と、
    前記第2端子部と電気的に接続されるべく複数の接続端子を有する第2接続端子部が設けられ、前記第2接続端子部を介して前記第3端子と接続される第3外部端子と、前記第4端子と接続される第4外部端子とを有する第2回路基板と、
    前記第3端子部と電気的に接続されるべく複数の接続端子を有する第3接続端子部が設けられ、前記第3接続端子部を介して前記第5端子と電気的に接続される第5外部端子と、前記第6端子と電気的に接続される第6外部端子とを有する第3回路基板と、
    前記第4端子部と電気的に接続されるべく複数の接続端子を有する第4接続端子部が設けられ、前記第4接続端子部を介して前記第7端子と電気的に接続される第7外部端子と、前記第8端子と電気的に接続される第8外部端子とを有する第4回路基板と、
    を備えること特徴とする電気光学装置。
  13. 請求項1乃至請求項10及び請求項12のいずれか一項に記載の電気光学装置を備えたことを特徴とする電子機器。
JP2010214838A 2009-12-03 2010-09-27 電気光学装置、電気光学パネル、及び電子機器 Active JP5500023B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010214838A JP5500023B2 (ja) 2009-12-03 2010-09-27 電気光学装置、電気光学パネル、及び電子機器
US12/958,154 US8391020B2 (en) 2009-12-03 2010-12-01 Electro-optical device, electro-optical panel, and electronic apparatus
CN201010577327.7A CN102087430B (zh) 2009-12-03 2010-12-02 电光装置、电光面板以及电子设备

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009275218 2009-12-03
JP2009275218 2009-12-03
JP2010214838A JP5500023B2 (ja) 2009-12-03 2010-09-27 電気光学装置、電気光学パネル、及び電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011138101A JP2011138101A (ja) 2011-07-14
JP2011138101A5 true JP2011138101A5 (ja) 2013-10-17
JP5500023B2 JP5500023B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=44081835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010214838A Active JP5500023B2 (ja) 2009-12-03 2010-09-27 電気光学装置、電気光学パネル、及び電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8391020B2 (ja)
JP (1) JP5500023B2 (ja)
CN (1) CN102087430B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5741105B2 (ja) * 2011-03-22 2015-07-01 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置
JP2013160942A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法、並びに電子機器
KR102085274B1 (ko) * 2013-06-21 2020-03-06 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102143221B1 (ko) * 2014-06-27 2020-08-11 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR102464900B1 (ko) 2016-05-11 2022-11-09 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR102631839B1 (ko) * 2016-09-07 2024-01-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP2018128498A (ja) 2017-02-06 2018-08-16 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
JP6920848B2 (ja) * 2017-03-24 2021-08-18 東芝テック株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
CN107765483B (zh) * 2017-10-26 2021-02-09 惠科股份有限公司 显示面板及其应用的显示装置
JP6558434B2 (ja) * 2017-12-25 2019-08-14 セイコーエプソン株式会社 投射型表示装置
KR102536655B1 (ko) * 2018-02-08 2023-05-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP2019139073A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び配線基板
JP6780677B2 (ja) * 2018-07-26 2020-11-04 セイコーエプソン株式会社 電気光学パネル、電気光学装置および電子機器
CN111755620A (zh) * 2019-03-27 2020-10-09 力晶积成电子制造股份有限公司 半导体封装
JP7363332B2 (ja) 2019-10-10 2023-10-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器および実装状態評価方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100242943B1 (ko) * 1997-05-30 2000-02-01 윤종용 수리선이 형성된 액정표시장치
JPH11295747A (ja) 1998-04-06 1999-10-29 Seiko Epson Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP2000250435A (ja) * 1999-03-04 2000-09-14 Tohoku Pioneer Corp ディスプレイ装置、ディスプレイパネルおよびディスプレイパネルの駆動回路
JP2005069945A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Seiko Epson Corp 半導体装置の検査方法
JP4026625B2 (ja) * 2004-07-23 2007-12-26 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器および実装構造体
JP2006350064A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Hitachi Displays Ltd 表示装置および位置ずれ検査方法
JP2008241748A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Sharp Corp 表示パネル、液晶表示装置および駆動回路実装基板
JP2009020272A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2009047877A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Epson Imaging Devices Corp チップオングラス型表示モジュールおよびその実装検査方法
JP2009168877A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011138101A5 (ja)
JP2015007945A5 (ja)
JP2016110643A5 (ja) タッチパネル、タッチパネルモジュール及び電子機器
JP2014082455A5 (ja) フレキシブル基板、基板接続構造及び光モジュール
JP2012113305A5 (ja)
EP2781995A3 (en) Touch screen panel
JP2015055896A5 (ja)
JP2014098903A5 (ja) 表示装置及び電子機器
EP2717137A3 (en) Touch screen panel
JP2015025943A5 (ja)
WO2015015319A3 (en) Architecture of spare wiring structures for improved engineering change orders
JP2009218577A5 (ja) 表示装置
JP2016139056A5 (ja)
JP2015050384A5 (ja)
WO2011112409A3 (en) Wiring substrate with customization layers
JP2008287038A5 (ja)
JP2014134658A5 (ja)
JP2013232486A5 (ja)
JP2009223854A5 (ja)
JP2015106109A5 (ja)
WO2014077816A3 (en) One up, one down connection structure for piezoelectric device in tire patch
JP2009191185A5 (ja)
EP2725697A3 (en) Control device and vehicle steering system including control device
JP2016191894A5 (ja) 画像表示装置及び液晶パネル
TWM387342U (en) Array substrate having testing circuit layout