JP2011131717A - ルーフサイドトリム部材の嵌合構造 - Google Patents

ルーフサイドトリム部材の嵌合構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2011131717A
JP2011131717A JP2009292572A JP2009292572A JP2011131717A JP 2011131717 A JP2011131717 A JP 2011131717A JP 2009292572 A JP2009292572 A JP 2009292572A JP 2009292572 A JP2009292572 A JP 2009292572A JP 2011131717 A JP2011131717 A JP 2011131717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof side
trim member
side trim
locking
pillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009292572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5469449B2 (ja
Inventor
Takashi Watanabe
剛史 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP2009292572A priority Critical patent/JP5469449B2/ja
Publication of JP2011131717A publication Critical patent/JP2011131717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5469449B2 publication Critical patent/JP5469449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

【課題】 従来からのルーフサイドトリム部材の取付方法では、組立作業中に上部、下部ともに作業空間制約があり、下から上へピラーを嵌め込むというような作業は不可能であった。
【解決手段】 車室の車幅方向の天井側隅角部に配置されるルーフサイドトリム部材1、該ルーフサイドトリム部材1の一端に取り付けられるピラートリム部材2との嵌合構造であって、ルーフサイドトリム部材1はルーフサイドトリム本体と、ルーフサイドトリム本体の一端に断面コ字状の係止部3を延設し、ピラートリム部材2は、ピラートリム本体と、ルーフサイドトリム部材の係止部3を係止する一対の係止片5を設け、一方の係止片5aを回転中心として回転させて他方の係止片5bをルーフサイドトリム部材1の係止部3に係止することを特徴とするルーフサイドトリム部材の嵌合構造。
【選択図】図4

Description

本発明は自動車のルーフサイドトリム部材とピラートリム部材等のトリムの取付構造に関するものである。
通常、自動車のボディパネルの車室内側を覆うトリムは、フロントピラーやリヤピラー部分が一体のものや、2分割されたトリムを用いて取り付けられている。
従来技術としては、所定幅を有する端部が車体側への取付部の位置よりも突出し、当該端部が相手側の端部に重ね合わせて結合されるパネル状の部品からなり、前記所定幅を有する端部に、前記取付部を通り前記端部の突出方向へ延びる直線に対し端部の幅方向へずれた位置で、回転規制用ピンとこれに嵌入係合する回転規制用穴との一方を設け、且つ相手側の端部に他方を設け、前記直線を中心とした前記回転規制用ピン先端の回転軌跡を、前記回転規制用穴の回転軌跡範囲外に設定したことを特徴とするトリムの結合構造(例えば、特許文献1参照)が存在している。
特開平07−108880号公報(特許請求の範囲の欄、発明の詳細な説明の欄、及び図1〜図6を参照)
前記従来技術である特許文献1では、フロントピラーガーニッシュとリアピラーガーニッシュとの取り付けは、位置決め用ピンで位置決めした後、回転規制用ピンにより2部材を固定するものである。
しかしながら、嵌合部の幅が狭い(断面が浅い)形状では確実に固定できるが、幅が広く(断面が深く)なると、広くなる側の端末が固定できない。そのため、合わせ部の嵌合力にバラツキが生じ、部材間に隙間が発生してしまうことがあり、見栄えが悪くなる。
また、差込みによる嵌合のため、浮き上がり方向の規制ができず、面差方向の隙間が発生してしまう。さらに、車両の長期間の使用により、2部材の熱収縮によって取付端末部が浮き上がってしまうとの懸念がある。
また、従来からのルーフサイドトリム部材の取付方法では、組立作業中に上部、下部ともに作業空間制約があり、下から上へピラーを嵌め込むというような作業は不可能であった。
上記の課題を解決することができる本発明の第1発明は、請求項1に記載された通りのルーフサイドトリム部材の嵌合構造であり、次のようなものである。
車室の車幅方向の天井側隅角部に配置されるルーフサイドトリム部材と、該ルーフサイドトリム部材の一端に取り付けられるピラートリム部材との嵌合構造であって、前記ルーフサイドトリム部材はルーフサイドトリム本体と、該ルーフサイドトリム本体の一端に断面コ字状の係止部を延設し、前記ピラートリム部材は、ピラートリム本体と、前記ルーフサイドトリム部材の係止部を係止する一対の係止片を設け、該一方の係止片を回転中心として回転させて該他方の係止片を前記ルーフサイドトリム部材の係止部に係止する構成である。
上記の課題を解決することができる本発明の第2発明は、請求項2に記載された通りのルーフサイドトリム部材の嵌合構造であり、次のようなものである。
請求項1に記載の発明に加えて、前記ピラートリム部材は、車室の天井を覆うヘッドライニングの端末を係止するヘッドライニング係止片を前記一方の係止片側に設ける構成である。
本発明に係るルーフサイドトリム部材の嵌合構造は、上記説明のような構成を有するので、以下に記載する効果を奏する。
(1)ピラートリム部材の一方の係止片を回転中心として回転させることで、ピラートリム部材とルーフサイドトリム部材を隙間無く、確実に固定することができる。
(2)請求項2に記載の発明においては、ルーフサイドトリム部材とピラートリム部材との取り付け作業と同時に、ヘッドライニングの取り付けもできる。
(3)ルーフサイドトリムの断面の幅(狭くても、広くても)に関係なく、ピラートリムの垂れ下がりを確実に防止することができる。
(4)組み付け方向が異なる各部材を、上手く組み付けることができる。
(5)嵌合部が一体構造にできるため、取り付け時に別部品のクリップ等の必要がなく、コストが低減される。
(6)ルーフサイドトリムとピラートリムを別体に成形できるため、造形を細かくすることができ、車両内装のデザイン性が向上するとともに、完成時の仕上がりが綺麗になる。
本発明のルーフサイドトリム部材の嵌合構造の一実施例を示す概略斜視図である。 本発明のルーフサイドトリム部材の嵌合構造の一実施例を示す概略要部斜視図である。 図2のA−A線断面図である。 本発明のルーフサイドトリム部材の嵌合構造の一実施例の嵌合時の回転軌跡を示す概略断面図である。 本発明のルーフサイドトリム部材の嵌合構造の一実施例を示す概略断面図である。 図5のB−B線断面図である。 図5のC−C線断面図である。 従来のルーフサイドトリム部材の嵌合構造の一例を示す要部斜視図である。 図8の矢印Aから見た概略断面図である。 本発明のルーフサイドトリム部材の嵌合構造の他の実施例を示す概略斜視図である。 図10のD−D線断面図である。
車室の車幅方向の天井側隅角部に配置されるルーフサイドトリム部材と、該ルーフサイドトリム部材の一端に取り付けられるピラートリム部材との嵌合構造であって、前記ルーフサイドトリム部材はルーフサイドトリム本体と、該ルーフサイドトリム本体の一端に断面コ字状の係止部を延設し、前記ピラートリム部材は、ピラートリム本体と、前記ルーフサイドトリム部材の係止部を係止する一対の係止片を設け、該一方の係止片を回転中心として回転させて該他方の係止片を前記ルーフサイドトリム部材の係止部に係止するルーフサイドトリム部材の嵌合構造である。
以下、本発明の一実施例を添付図面で詳細に説明する。
本発明のルーフサイドトリム部材の嵌合構造では、従来からの嵌合構造であるルーフサイドトリム1にピラートリム2を横方向から差し込むのではなく、ピラートリム2を回転させて嵌合させる構造を採用したものである。
図2〜図4からも理解できるように、本発明のルーフサイドトリム部材の嵌合構造は、ルーフサイドトリム1のルーフサイドトリム本体1aの一端の裏面側に設けた嵌合形状3は、ピラートリム2の車両取付軌跡と、熱収縮に対応したコの字形状の断面、かつ長手方向が一定の断面を持つ形状である。嵌合形状3のZ軸方向にパネルへの当てボス4が設定され、ピラートリム2のピラートリム本体2aの裏面側に設けた一対の係止片としての係止爪5によって嵌合時の逃げやズレを防止するものである。
ルーフサイドトリム部材の嵌合方法としては、図4からも理解できるように、車両の各ピラーの上部に位置するヘッドライニング9にピラートリム2の上端部を挿し込み、一方の係合片としての係止爪5a側を回転軸として、回転軌跡を描くように、ルーフサイドトリム部材1の嵌合形状3に嵌め込み、次いで、他方の係合片としての係止爪5bを嵌合形状3に嵌め込むことでピラートリム2を嵌合するものである。
さらに、ピラートリム2には、2ヶ所の係止爪5a、5bの間にロケート形状6が設定されている。このことによって、2ヶ所の係止爪5a、5bは向かい合わせに同一直線上に設定され(図5、図6)、かつZ軸方向も合わせ部端末から平行な位置に設定されているものである。そのため、2ヶ所の係止爪5a、5bはともに同じ嵌合力が得られ、安定した嵌合部を形成することができる。
また、裏面のリブ7は、ルーフサイドトリム1とピラートリム2の係止爪5のガタ防止の機能を持っているものである(図7)。
以上の構造により、安定したルーフサイドトリム部材の嵌合構造を得られるものである。
一方、従来の嵌合構造では、図8、図9からも理解できるように、ピラートリム2の車両組み付け方向が車両幅方向になるため、係止爪5を設定する場合、金型のスライド構造上、係止爪5を同一直線上に、また嵌合の掛かり点を一定に設定することができない。
つまり、金型構造上、2ヶ所の係止爪5の掛かり点の位置がズレてしまい、それに伴い、嵌合部の安定した嵌合力を得られないものである。
本発明では以上のことを解決し、さらに組み付け作業上の上下空間の制約の中で、ルーフサイドトリム部材とピラートリム部材組み付け後の隙間をなくし、内装を綺麗に仕上げることができるものである。
次に、本発明のルーフサイドトリム部材の嵌合構造の他の実施例について図面に基づいて説明する。
図10、図11からも理解できるように、上記実施例のルーフサイドトリムとピラートリムの嵌合方法に加えて、ピラートリム部材2の一方の係止片5a側、すなわち一方の係止片5aの端末側(図11を参照)にL字フック8を追加したものであって、ピラートリム部材2の一対の係止片5としての係止片5(5a、5b)と、ルーフサイドトリム部材1の一端の裏面側に設けた断面コ字状の係止部としての嵌合形状3とを、嵌め込む作業と同時にヘッドライニング9の端末をL字フック8に収納することができるので、取付作業性が向上すると共に、ヘッドライニングの合わせを向上させ、仕上げ時の見栄えの向上を図ることができる。
全ての車両のルーフサイドトリム部材の嵌合構造に利用することができる。
1・・・・ルーフサイドトリム
1a・・・・ルーフサイドトリム本体
2・・・・ピラートリム
2a・・・・ピラートリム本体
3・・・・嵌合形状
4・・・・当てボス
5・・・・係止片
5a・・・・係止爪
5b・・・・係止爪
6・・・・ロケート
7・・・・リブ
8・・・・フック
9・・・・ヘッドライニング

Claims (2)

  1. 車室の車幅方向の天井側隅角部に配置されるルーフサイドトリム部材と、該ルーフサイドトリム部材の一端に取り付けられるピラートリム部材との嵌合構造であって、前記ルーフサイドトリム部材はルーフサイドトリム本体と、該ルーフサイドトリム本体の一端に断面コ字状の係止部を延設し、前記ピラートリム部材は、ピラートリム本体と、前記ルーフサイドトリム部材の係止部を係止する一対の係止片を設け、該一方の係止片を回転中心として回転させて該他方の係止片を前記ルーフサイドトリム部材の係止部に係止することを特徴とするルーフサイドトリム部材の嵌合構造。
  2. 前記ピラートリム部材は、車室の天井を覆うヘッドライニングの端末を係止するヘッドライニング係止片を前記一方の係止片側に設けたことを特徴とする請求項1記載のルーフサイドトリム部材の嵌合構造。
JP2009292572A 2009-12-24 2009-12-24 ルーフサイドトリム部材の嵌合構造 Active JP5469449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009292572A JP5469449B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 ルーフサイドトリム部材の嵌合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009292572A JP5469449B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 ルーフサイドトリム部材の嵌合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011131717A true JP2011131717A (ja) 2011-07-07
JP5469449B2 JP5469449B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=44344936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009292572A Active JP5469449B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 ルーフサイドトリム部材の嵌合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5469449B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576899U (ja) * 1991-07-03 1993-10-19 スズキ株式会社 ピラートリムの取付構造
JPH07108880A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Nissan Motor Co Ltd トリムの結合構造
JP2004098770A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Honda Motor Co Ltd 乗員保護装置
JP2005193813A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Fuji Heavy Ind Ltd ピラートリムの取付構造
JP2005313674A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Honda Motor Co Ltd 乗員拘束装置
JP2008001320A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Kasai Kogyo Co Ltd 取付け部品の取付け構造
JP2008018837A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Mazda Motor Corp カーテンエアバッグ装置
JP2008080858A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Mazda Motor Corp カーテンエアバッグを備えた車両の内装構造
JP2008162473A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Mazda Motor Corp カーテンエアバッグ手段を備えた車両の内装構造及びその組み付け方法
JP2009120029A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Suzuki Motor Corp 車両のテールエンドトリム取付構造

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576899U (ja) * 1991-07-03 1993-10-19 スズキ株式会社 ピラートリムの取付構造
JPH07108880A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Nissan Motor Co Ltd トリムの結合構造
JP2004098770A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Honda Motor Co Ltd 乗員保護装置
JP2005193813A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Fuji Heavy Ind Ltd ピラートリムの取付構造
JP2005313674A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Honda Motor Co Ltd 乗員拘束装置
JP2008001320A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Kasai Kogyo Co Ltd 取付け部品の取付け構造
JP2008018837A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Mazda Motor Corp カーテンエアバッグ装置
JP2008080858A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Mazda Motor Corp カーテンエアバッグを備えた車両の内装構造
JP2008162473A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Mazda Motor Corp カーテンエアバッグ手段を備えた車両の内装構造及びその組み付け方法
JP2009120029A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Suzuki Motor Corp 車両のテールエンドトリム取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5469449B2 (ja) 2014-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107444080B (zh) 车身构造
JP5821304B2 (ja) ガーニッシュ取付構造
JP6762986B2 (ja) 内装用カバー取付構造
JP2009023631A (ja) 車両のインナーガーニッシュの組付部構造
JP5469449B2 (ja) ルーフサイドトリム部材の嵌合構造
JP2009029328A (ja) カーテンサイドエアバッグ用トリムに適したトリムクリップ
JP2008179243A (ja) バンパ位置決め構造
JP2006188082A (ja) 蓋体
JP2005104399A (ja) インストルメントパネル用側部カバーの取付構造
JP6280708B2 (ja) 車両用内装材
JP2009241778A (ja) 車室前部構造
WO2019181567A1 (ja) サイドシルガーニッシュの取付構造
CN216733868U (zh) 背门总成及车辆
JP2013116683A (ja) カバー部材の固定構造
JP2007076596A (ja) ピラートリムの取付構造
JP6440023B2 (ja) 車両用内装部材の組立構造
CN210530545U (zh) 汽车尾门锁罩、汽车尾门及汽车
KR20060103626A (ko) 자동차용 도어
JP2008149761A (ja) 車両用内装部品の取付け構造
JP2006327349A (ja) フロアマットの取付構造
JP4599114B2 (ja) 自動車用ドアトリム
JP2005263011A (ja) ピラーガーニッシュ組付構造
JP5218035B2 (ja) トランクトリムの取付構造およびその取付方法
JPH0885398A (ja) キッキングプレートの取付構造
JP2005324759A (ja) 自動車のドアスカッフプレートの取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5469449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250