JP2011115378A - 頭皮ケア装置 - Google Patents

頭皮ケア装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011115378A
JP2011115378A JP2009275432A JP2009275432A JP2011115378A JP 2011115378 A JP2011115378 A JP 2011115378A JP 2009275432 A JP2009275432 A JP 2009275432A JP 2009275432 A JP2009275432 A JP 2009275432A JP 2011115378 A JP2011115378 A JP 2011115378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
care device
scalp care
scalp
surgical
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009275432A
Other languages
English (en)
Inventor
Aya Ishihara
綾 石原
Yumi Hanato
由美 鼻戸
Shinji Tsutsui
慎治 筒井
Kyoko Yoda
香子 依田
Naoto Shirasawa
直人 白澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2009275432A priority Critical patent/JP2011115378A/ja
Priority to CN 201010572575 priority patent/CN102085146B/zh
Publication of JP2011115378A publication Critical patent/JP2011115378A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

【課題】施術子をより複雑で広い範囲で動作させ、人の手のマッサージのような刺激を与えることができる頭皮ケア装置を提供する。
【解決手段】モータ12の駆動に基づいて回転する回転体15に対し、その第1回転軸15a周りを4つの突起22を有する施術子20が周回するように回転体15の回転中心から径方向にずらして設置する構成とした。これにより、モータ12の駆動にて施術子20が回転すると、施術子20の各突起22が当接する頭皮では各突起22を介して円運動による刺激を広範囲に与えるマッサージ、すなわち、人の手のマッサージのような刺激を与えることが可能となる。
【選択図】図2

Description

本発明は、頭皮の活性化や育毛を図る頭皮ケア装置に関するものである。
頭皮ケア装置においては、従来から、ブラシを用いて手動により頭皮をタッピングすることで頭皮のマッサージを行うものや、電動で行うものとしては、ブラシを頭皮表面に沿った方向に往復運動させるブラシ駆動機構を備えたものが知られている。
例えば特許文献1に示される電動の頭皮ケア装置は、複数のブラシ(可撓性を有する複数の突起)が立設される第1及び第2ブラシユニット(施術子)を幅方向に並設し、互いのブラシ先端部の近接離間が繰り返されるように駆動機構にて各ブラシユニットを往復運動する構成となっている。これにより、ブラシ先端部が接触する頭皮を延ばしたり縮めたりする作用が働き、頭皮からの汚れ物質の除去効果やマッサージ効果を高めることが可能となっている。
再公表特許2005−25478号公報
しかしながら、ブラシ先端部の一方向に往復動作にて頭皮に対し機械的な単純な刺激を局所的に集中して与えることはできるが、人の手のマッサージのように広い範囲に複雑な動作による刺激を与えることはできなかった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、施術子をより複雑で広い範囲で動作させ、人の手のマッサージのような刺激を与えることができる頭皮ケア装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、使用者の頭皮に接触させる可撓性を有する複数の突起を備えた施術子を駆動源の駆動にて回転させ、各突起に接触する頭皮部分に刺激を与える頭皮ケア装置であって、前記駆動源の駆動に基づいて回転する回転体に対し、その回転軸周りを前記複数の突起が周回するように前記施術子が前記回転体の回転中心から径方向にずらして設置されたことをその要旨とする。
この発明では、駆動源の駆動に基づいて回転する回転体に対し、その回転軸周りを複数の突起が周回するように施術子が回転体の回転中心から径方向にずらして設置される。つまり、駆動源にて回転体が回転すると、その回転中心から径方向にずらして設置される施術子の複数の突起がその回転軸周りを周回するように動作する。このため、各突起が当接する頭皮では各突起が円運動をしながら広範囲をマッサージする、人の手のマッサージのような刺激を与えることが可能となる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の頭皮ケア装置において、前記施術子が前記回転体と逆方向に回転する施術子駆動手段を備えたことをその要旨とする。
この発明では、施術子が回転体と逆方向に回転する施術子駆動手段が備えられるため、回転体の回転軸周りの施術子(突起)の周回動作により各突起に使用者の髪の毛が巻付こうとするが、施術子自体がその周回方向と逆回転することで各突起への髪の毛の巻付きが抑制され、また巻付いた髪の毛を逃すことが可能となる。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の頭皮ケア装置において、前記施術子駆動手段は、前記駆動源の駆動伝達に基づいて前記施術子を逆回転するように構成されたことをその要旨とする。
この発明では、施術子自体を逆回転させる施術子駆動手段は、施術子を周回させる回転体を駆動するための駆動源の駆動伝達に基づいてその施術子自体の逆回転を可能に構成される。このため、施術子自体を逆回転させるために他の駆動源を用いることなく施術子を周回させる回転体を駆動するための駆動源を兼用する構成のため、装置の小型化に寄与する。
請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載の頭皮ケア装置において、前記施術子が前記回転体の回転速度と同等の速度で逆回転するように設定されたことをその要旨とする。
この発明では、施術子が回転体の回転速度と同等の速度で逆回転するように設定されるため、回転体の回転軸周りの施術子(突起)の周回動作と施術子自体の逆回転とが同期し、各突起への髪の毛の巻付きが好適に抑制される。
請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の頭皮ケア装置において、前記施術子は、前記回転体に回転自在に支持されたことをその要旨とする。
この発明では、施術子は回転体に回転自在に支持されるため、単純な構成でありながら各突起への髪の毛の巻付き状況に応じて施術子自体が回転体に対して回転し、髪の毛の巻付きの抑制が可能となる。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5のいずれか1項に記載の頭皮ケア装置において、頭皮ケア装置のハウジングには、使用者の頭皮に接触し前記施術子の駆動によるハウジング側の連れ回りを抑制すべく頭皮との固定を図る固定手段が備えられたことをその要旨とする。
この発明では、頭皮ケア装置のハウジングには、使用者の頭皮に接触し頭皮との固定を図る固定手段が備えられるため、施術子の駆動によるハウジング側の連れ回りを抑制しながら頭皮ケア装置を使用者の頭皮に固定可能となり、施術子(突起)による刺激を頭皮に効果的に与えることが可能となる。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の頭皮ケア装置において、前記固定手段は、前記ハウジングの外周部に設けられた外周壁部よりなることをその要旨とする。
この発明では、固定手段は、ハウジングの外周部に設けられた外周壁部よりなるため、ハウジング全体を使用者の頭皮に固定可能となり、より確実に頭皮に対してハウジングの固定を図ることが可能となり、施術子(突起)による刺激をより効果的に頭皮に与えることが可能となる。また、外周壁部にて、可動部である施術子を覆うことも可能となる。
請求項8に記載の発明は、請求項1〜7のいずれか1項に記載の頭皮ケア装置において、前記施術子は、複数備えられるものであり、各施術子間の内側に向けて傾斜して設けられたことをその要旨とする。
この発明では、施術子は複数備えられ、各施術子間の内側に向けて傾斜して設けられる。このため、使用者の頭皮表面の湾曲形状に対応して各施術子をそれぞれ略正面に向けることが可能となり、頭皮に効果的に刺激を与えることが可能となる。
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の頭皮ケア装置において、前記各施術子は、各施術子の中心軸の延長線が一点で交差するように各施術子間の内側に向けて傾斜して設けられ、その交差する点から各施術子までの距離が等しくなるように構成されたことをその要旨とする。
この発明では、各施術子は、該施術子の中心軸の延長線が一点で交差するように各施術子間の内側に向けて傾斜して設けられ、その交差する点から各施術子までの距離が等しくなるように構成される。このため、より好適に各施術子が頭皮に対して接触可能となり、より効果的に頭皮に刺激を与えることが可能となる。
請求項10に記載の発明は、請求項8又は9に記載の頭皮ケア装置において、前記各施術子が内側に向くように、前記回転体を支持するハウジングの支持面が湾曲されていることをその要旨とする。
この発明では、各施術子が内側に向くように回転体を支持するハウジングの支持面が湾曲されるため、各施術子を内側に向ける構成においてのハウジングに対する回転体の支持が容易となる。
本発明によれば、施術子をより複雑で広い範囲で動作させ、人の手のマッサージのような刺激を与えることができる頭皮ケア装置を提供することができる。
本実施形態における頭皮ケア装置を示す斜視図である。 本実施形態における頭皮ケア装置の断面図である。 別例における施術子が回転自在に支持された頭皮ケア装置の断面図である。 別例における固定手段を設けた頭皮ケア装置を示す斜視図である。 別例における固定手段を設けた頭皮ケア装置の側面図である。 別例における外周壁部を設けた頭皮ケア装置を示す斜視図である。 別例における外周壁部を設けた頭皮ケア装置の側面図である。 別例における施術子を傾斜して設けた頭皮ケア装置の側面図である。 別例におけるハウジングの上面を腕曲させた頭皮ケア装置の側面図である。
以下、本発明を具体化した一実施形態を図面に従って説明する。
図1は、本実施形態における頭皮ケア装置1の斜視図である。頭皮ケア装置1は、外観が略直方体状のハウジング10と、このハウジング10の上部に構成される略円柱状の施術子20とからなる。ハウジング10の側面10aには使用者が頭皮ケア装置1のオンオフ操作を行うスイッチ11が設けられている。
ハウジング10の内部には、図2に示すようにモータ12が収容されており、該モータ12はハウジング10に収容される制御部13と電気的に接続されている。制御部13は、該制御部13の上部に配置される電源部14及びスイッチ11と電気的に接続されている。
モータ12のモータ軸12aの先端には駆動ギヤ12bが取り付けられ、この駆動ギヤ12bは円盤状の回転体15を回転させるための第1回転軸15aの下端に取り付けられた第1ギヤ15bと噛合される。この第1回転軸15aは、ハウジング10の上面10bの開口部10cに設けられたベアリング16にて回転可能に支持されてハウジング10から突出し、第1回転軸15aは回転体15の円中心に設けられた貫通孔15cに挿通固定されている。第1回転軸15aの先端には第2ギヤ15dが取り付けられていて、第2ギヤ15dは、施術子20の第2回転軸20aに取り付けられた第3ギヤ20bと噛合する。第2回転軸20aは回転体15に回転中心から径方向にずれた位置に設置される第2ベアリング21にて回転可能に支持され、施術子20の中央に上下方向に貫通形成された貫通孔20cに挿通固定されている。すなわち、回転体15の第1回転軸線L1と施術子20の第2回転軸線L2とが一致しない位置になるように設定されている。尚、回転体15の第1回転軸線L1と施術子20の第2回転軸線L2との間は約5mmに設定されている。そして、施術子20は、回転体15の回転に基づいて第1回転軸15a周りを周回しながらその周回方向と逆方向に自転するように動作する。
施術子20は、上面(カバー23の上面23a)がハウジング10の上面10bと平行となるように支持されていて、その上面に対して垂直方向に略円錐状の4つの突起22が立設されている。各突起22は、第2回転軸20a(回転中心)を中心とした同一円周上に等角度間隔に配置されている。この突起22は、高さが例えば10mmに設定され、可撓性を有する軟性樹脂にて構成されている。また、突起22の先端22aは球面に形成されているため、頭皮に好適に接触できるようになっている。施術子20は、上面23aと該上面23aの縁部から垂設された側壁23bとを有するカバー23にて外周が覆われ、突起22に対応する部分に開口された挿通孔23c(図1参照)から突起22が突出するようになっている。
スイッチ11が使用者によってオン操作されると、制御部13はそのスイッチ11からのオン操作信号の入力に基づいて、電源部14からモータ12を回転駆動させるための電力をモータ12に供給する。モータ12はその電力供給に基づいてモータ軸12aを回転させ、モータ軸12aの先端に取り付けられた駆動ギヤ12b及び該駆動ギヤ12bと噛合する第1ギヤ15bを介して第1回転軸15a及び回転体15を回転させる。この回転体15の回転に伴い、その回転中心から径方向外側に位置する第2回転軸20aにて支持された施術子20は、その回転中心周り(第1回転軸15a周り)を周回するように動作する。また、第1回転軸15aの先端に取り付けられた第2ギヤ15dと第2回転軸20aの第3ギヤ20bとが噛合していることで、第1回転軸15aの回転に伴い、施術子20自体が第1回転軸15a(回転体15)の回転方向とは逆方向に回転する。
つまり、モータ12が回転駆動すると、施術子20が回転体15の回転中心周り(第1回転軸15a周り)を周回しつつ、それとは逆方向に施術子20自体が回転するように動作し、その施術子20に備えられる各突起22を頭皮に当接すると、各突起22を介して円運動による刺激を広範囲に付与し、人の手のマッサージのような刺激を与えることができるようになっている。また、施術子20自体の逆方向への回転は、各突起22への髪の毛の巻付きの抑制に寄与している。
次に、本実施形態の特徴的な作用効果を記載する。
(1)本実施形態では、モータ12の駆動に基づいて回転する回転体15(第1回転軸15a)に対し、その回転中心周り(第1回転軸15a周り)を4つの突起22を有する施術子20が周回するように施術子20が回転体15の回転中心から径方向にずらして設置されている。つまり、モータ12にて回転体15が回転すると、その回転中心から径方向にずらして設置される施術子20がその回転中心周りを周回するように動作するため、施術子20に備えられる各突起22が当接する頭皮では各突起22を介して円運動による刺激を広範囲に与えるマッサージ、すなわち、人の手のマッサージのような刺激を与えることができる。
(2)本実施形態では、施術子20自体を回転体15と逆方向に回転させる施術子駆動手段として第2ギヤ15d及び第3ギヤ20bが備えられている。このため、施術子20の周回動作により各突起22に使用者の髪の毛が巻付こうとするが、施術子20自体がその周回方向と逆回転することで各突起22への髪の毛の巻付きが抑制され、また巻付いた髪の毛を逃すことができる。また、施術子20が回転体15の回転速度と同等の速度で逆回転するように第2ギヤ15d及び第3ギヤ20bの歯数が同一に設定されるため、施術子20の周回動作と施術子20自体の逆回転動作とが同期し、各突起22への髪の毛の巻付きを好適に抑制することができる。
(3)本実施形態では、第2ギヤ15d及び第3ギヤ20bによる駆動連結にて、施術子20の周回動作と施術子20自体の逆回転動作とが1つのモータ12で行うように構成されている。このため、施術子20自体を逆回転させるために他の駆動源が必要ないため、装置1の小型化に寄与することができる。
尚、本発明の実施形態は、以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では、第2ギヤ15d及び第3ギヤ20bによって施術子20自体を逆回転させたが、図3に示すように、施術子20を回転体15にベアリング30を介して単に回転自在に支持してもよい。このようにしても施術子20が回転体15に回転自在であることから、単純な構成でありながら各突起22への髪の毛の巻付き状況に応じて施術子20自体が回転体15に対して回転し、髪の毛の巻付きの抑制が可能となる。
・上記実施形態では、施術子20を1つ設けた構成としたが、図4及び図5に示すように施術子20を2つ設けて頭皮ケア装置2を構成してもよい。
また、図4及び図5に示す形態においては、使用者の頭皮に接触し頭皮ケア装置2を頭皮に対して固定させる固定手段として、ハウジング10の上面10bに例えば円柱状の支持部40が設けられている。支持部40は、施術子20の突起22と同等の高さか若干低く形成され、各施術子20間の所定位置に2つ設けられている。そして、頭皮ケア装置2は、各支持部40の先端面を頭皮に当接させて頭皮との固定(ずれ防止)を図りながら使用される。これにより、施術子20の駆動によるハウジング10側の連れ回りが抑制されるため、施術子20(突起22)による刺激を頭皮に効果的に与えることが可能となる。
また、図6及び図7に示すように、ハウジング10の外周部に設けられた外周壁部41をその固定手段としてもよい。同様に、頭皮ケア装置2は、外周壁部41の先端面を頭皮に当接させて頭皮との固定(ずれ防止)を図りながら使用される。これにより、外周壁部41にてより確実に頭皮に対して頭皮ケア装置2の固定を図ることが可能となり、施術子20(突起22)による刺激をより効果的に頭皮に与えることが可能となる。また、外周壁部41にて、可動部である施術子20を覆うことも可能となる。
また、図4〜図7にて示す形態のように、施術子20を2つ備えるものにおいては、図8に示すように、各施術子20間の内側に向けて傾斜させる構成としてもよい。この構成によれば、使用者の頭皮表面の湾曲形状に対応して各施術子20をそれぞれ略正面に向けることが可能となり、頭皮に効果的に刺激を与えることが可能となる。さらに、各施術子20を該施術子20の中心軸の延長線が交差するように各施術子20間の内側に向けて傾斜して設け、その交差する点から各施術子20までの距離が等しくなるように構成することで、より好適に各施術子20が頭皮に対して接触可能となり、より効果的に頭皮に刺激を与えることが可能となる。
また、図8では、ハウジング10の上面10bを平坦に構成したが、図9に示すように、各施術子20が内側に向くように回転軸15aを支持するハウジング10の上面10bを湾曲(若しくは傾斜)させて頭皮ケア装置2を構成してもよい。この構成によれば、各施術子20を内側に向ける構成において、各回転軸15aとハウジング10の上面10bとが略直交となるため、ハウジング10に対する回転体15の支持が容易となる。
また、図4〜図7にて示す形態では、施術子20は2つであったが、3以上としてもよい。この場合、2つの施術子20を有する構成のものと同様に、3つ以上の施術子20をそれぞれの内側に向けて傾斜させるとよい。さらに、3つ以上の施術子20を各中心軸の延長線が一点で交差するように傾斜させるとともに、その交差する点から各施術子20までの距離が等しくなるように構成するとよい。
・上記実施形態では、1つの施術子20に4つの突起22を備えたが、数はこれに限らず適宜変更してもよい。
・上記実施形態では、突起22の先端22aは球面としたが、例えば突起22の先端22aを平坦にして更に複数の凸部を設ける構成としてもよい。
・本実施形態では、回転体15の第1回転軸線L1と施術子20の第2回転軸線L2との間を約5mmに設定したが、これに限らず、例えば2〜8mmの間で適宜変更してもよく、またこれ以外でもよい。
・本実施形態では、突起22の高さを10mmに設定したが、これに限らず、例えば5〜15mmの間で適宜変更してもよく、またこれ以外でもよい。
1,2…頭皮ケア装置、10…ハウジング、10b…上面(支持面)、12…モータ(駆動源)、15…回転体、15a…第1回転軸、15d…第2ギヤ(施術子駆動手段)、20…施術子、20a…第2回転軸、20b…第3ギヤ(施術子駆動手段)、22…突起、40…支持部(固定手段)、41…外周壁部(固定手段)、L1,L2…回転軸線。

Claims (10)

  1. 使用者の頭皮に接触させる可撓性を有する複数の突起を備えた施術子を駆動源の駆動にて回転させ、各突起に接触する頭皮部分に刺激を与える頭皮ケア装置であって、
    前記駆動源の駆動に基づいて回転する回転体に対し、その回転軸周りを前記複数の突起が周回するように前記施術子が前記回転体の回転中心から径方向にずらして設置されたことを特徴とする頭皮ケア装置。
  2. 請求項1に記載の頭皮ケア装置において、
    前記施術子が前記回転体と逆方向に回転する施術子駆動手段を備えたことを特徴とする頭皮ケア装置。
  3. 請求項2に記載の頭皮ケア装置において、
    前記施術子駆動手段は、前記駆動源の駆動伝達に基づいて前記施術子を逆回転するように構成されたことを特徴とする頭皮ケア装置。
  4. 請求項2又は3に記載の頭皮ケア装置において、
    前記施術子が前記回転体の回転速度と同等の速度で逆回転するように設定されたことを特徴とする頭皮ケア装置。
  5. 請求項1に記載の頭皮ケア装置において、
    前記施術子は、前記回転体に回転自在に支持されたことを特徴とする頭皮ケア装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の頭皮ケア装置において、
    頭皮ケア装置のハウジングには、使用者の頭皮に接触し前記施術子の駆動によるハウジング側の連れ回りを抑制すべく頭皮との固定を図る固定手段が備えられたことを特徴とする頭皮ケア装置。
  7. 請求項6に記載の頭皮ケア装置において、
    前記固定手段は、前記ハウジングの外周部に設けられた外周壁部よりなることを特徴とする頭皮ケア装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の頭皮ケア装置において、
    前記施術子は、複数備えられるものであり、各施術子間の内側に向けて傾斜して設けられたことを特徴とする頭皮ケア装置。
  9. 請求項8に記載の頭皮ケア装置において、
    前記各施術子は、各施術子の中心軸の延長線が一点で交差するように各施術子間の内側に向けて傾斜して設けられ、その交差する点から各施術子までの距離が等しくなるように構成されたことを特徴とする頭皮ケア装置。
  10. 請求項8又は9に記載の頭皮ケア装置において、
    前記各施術子が内側に向くように、前記回転体を支持するハウジングの支持面が湾曲されていることを特徴とする頭皮ケア装置。
JP2009275432A 2009-12-03 2009-12-03 頭皮ケア装置 Withdrawn JP2011115378A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009275432A JP2011115378A (ja) 2009-12-03 2009-12-03 頭皮ケア装置
CN 201010572575 CN102085146B (zh) 2009-12-03 2010-12-01 头皮护理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009275432A JP2011115378A (ja) 2009-12-03 2009-12-03 頭皮ケア装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011115378A true JP2011115378A (ja) 2011-06-16

Family

ID=44097311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009275432A Withdrawn JP2011115378A (ja) 2009-12-03 2009-12-03 頭皮ケア装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011115378A (ja)
CN (1) CN102085146B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015519976A (ja) * 2012-06-20 2015-07-16 深▲せん▼市倍軽松科技股▲ふん▼有限公司 頭部引掻按摩器
JP2015136594A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 ツインバード工業株式会社 頭皮ケア器
JP2019025299A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 明敏 勝又 マッサージ機
JP2019213727A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 頭皮ケア装置
CN110584969A (zh) * 2018-06-13 2019-12-20 松下知识产权经营株式会社 头皮护理装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5895206B2 (ja) * 2011-11-10 2016-03-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 頭皮ケア装置
JP2014108160A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Panasonic Corp 頭皮ケア装置
CN105581893B (zh) * 2016-02-29 2017-10-10 傅丹晨 一种头皮按摩器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06209974A (ja) * 1993-01-19 1994-08-02 Daito Denki Kogyo Kk 振動式マッサージ機
CN2182623Y (zh) * 1994-01-10 1994-11-16 舒永金 多用按摩保健器
JP2000140051A (ja) * 1998-11-13 2000-05-23 Kao Corp マッサージ具

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015519976A (ja) * 2012-06-20 2015-07-16 深▲せん▼市倍軽松科技股▲ふん▼有限公司 頭部引掻按摩器
JP2015136594A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 ツインバード工業株式会社 頭皮ケア器
KR20150088707A (ko) * 2014-01-24 2015-08-03 트윈버드 고교 가부시키가이샤 두피 케어 장치
KR102340710B1 (ko) * 2014-01-24 2021-12-16 트윈버드 고교 가부시키가이샤 두피 케어 장치
JP2019025299A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 明敏 勝又 マッサージ機
JP7130310B2 (ja) 2017-07-31 2022-09-05 明敏 勝又 マッサージ機
JP2019213727A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 頭皮ケア装置
CN110584969A (zh) * 2018-06-13 2019-12-20 松下知识产权经营株式会社 头皮护理装置
JP7033711B2 (ja) 2018-06-13 2022-03-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 頭皮ケア装置
CN110584969B (zh) * 2018-06-13 2023-04-28 松下知识产权经营株式会社 头皮护理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102085146B (zh) 2013-08-14
CN102085146A (zh) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011115378A (ja) 頭皮ケア装置
KR102097636B1 (ko) 두피 마사지기
ES2625814T3 (es) Aparato de masaje con cabeza de masaje equipada con puntas que se desplazan hacia el centro de la cabeza
GB2050174A (en) Massage devices
JP5373763B2 (ja) 歯ブラシ
US20210085439A1 (en) Pivoting brush head apparatus and system for cleaning teeth and methods for manufacturing thereof
WO2023241533A1 (zh) 一种多功能电动牙刷动力柄
JP5478442B2 (ja) 頭皮ケア装置
JP2011172628A (ja) 頭皮ケア装置
JP2011115379A (ja) 頭皮ケア装置
JP6158716B2 (ja) 頭皮ケア器
JP6220173B2 (ja) マッサージ器
JP5167192B2 (ja) 頭皮ケア装置
JP5830628B2 (ja) 導入装置
JP5895206B2 (ja) 頭皮ケア装置
JP2012045088A (ja) 頭皮ケア装置
WO2012035952A1 (ja) 頭皮ケア装置
KR102175903B1 (ko) 클렌징 장치
JP6205314B2 (ja) 頭皮ケア器
JP2007044414A (ja) 櫛及びトリートメント装置
JP2021074533A (ja) 回転式マッサージ美容器
CN102811691A (zh) 头皮护理装置
JP5653770B2 (ja) 医療機器
JP4813083B2 (ja) トリートメント装置
JP2011172627A (ja) 頭皮ケア装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120215

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130318