JP2011100091A - 有機電界発光表示装置の製造方法 - Google Patents

有機電界発光表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011100091A
JP2011100091A JP2010030191A JP2010030191A JP2011100091A JP 2011100091 A JP2011100091 A JP 2011100091A JP 2010030191 A JP2010030191 A JP 2010030191A JP 2010030191 A JP2010030191 A JP 2010030191A JP 2011100091 A JP2011100091 A JP 2011100091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
insulating layer
layer
light emitting
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010030191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5362613B2 (ja
Inventor
Ki-Nyeng Kang
起寧 康
Young-Shin Pyo
瑩信 表
Dong-Un Jin
東彦 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2011100091A publication Critical patent/JP2011100091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5362613B2 publication Critical patent/JP5362613B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1225Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with semiconductor materials not belonging to the group IV of the periodic table, e.g. InGaZnO
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1255Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • H10K59/1213Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being TFTs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • H10K59/1216Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】酸化物半導体を活性層とする薄膜トランジスタを備える有機電界発光表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】
基板上のゲート電極及び下部電極を含む上部に第1絶縁層を形成し、第1絶縁層上に酸化物半導体で活性層を形成し、第1絶縁層上に酸化物半導体で上部電極を形成する段階と、活性層及び上部電極を含む上部に第2絶縁層を形成し、第2絶縁層上に活性層と連結されるソース電極及びドレイン電極を形成し、ソース電極及びドレイン電極を含む上部に有機物で第3絶縁層を形成し、第3絶縁層をパターニングしてソース電極又はドレイン電極を露出させ、水素(H)を含む洗浄液で洗浄する段階と、第3絶縁層上にアノード電極を形成し、アノード電極を含む上部に画素定義膜を形成した後、発光領域のアノード電極を露出させ、露出したアノード電極上に有機発光層を形成し、有機発光層上にカソード電極を形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は有機電界発光表示装置の製造方法に関し、より詳しくは、酸化物半導体(oxide semiconductor)を活性層とする薄膜トランジスタ及びMOS(Metal−Oxide−Semiconductor)構造のキャパシタを含む有機電界発光表示装置の製造方法に関する。
一般に、薄膜トランジスタはチャネル領域、ソース領域及びドレイン領域を提供する活性層と、ゲート絶縁層によりチャネル領域の活性層と絶縁されるように配置されるゲート電極からなる。
このようになされた薄膜トランジスタの活性層は大体非晶質シリコン(amorphous silicon)やポリシリコン(poly−silicon)のような半導体で形成されるが、活性層が非晶質シリコンで形成されれば、移動度が低いため、高速で動作される駆動回路の実現が難しく、ポリシリコンで形成されれば、移動度は高いが、閾値電圧が不均一であり、別途の補償回路が付加されなければならないという問題がある。
また、低温ポリシリコン(Low Temperature Poly−Silicon;LTPS)を用いた従来の薄膜トランジスタの製造方法はレーザ熱処理などのような高価の工程が含まれ、特性の制御が難しいため、大面積の基板に適用し難いという問題がある。
このような問題を解決するために、最近は酸化物半導体を活性層として用いる研究が進められている。
下記の特許文献1には酸化亜鉛(Zinc Oxide;ZnO)又は酸化亜鉛(ZnO)を主成分とする酸化物半導体を活性層として用いた薄膜トランジスタが開示されている。
酸化亜鉛(ZnO)を主成分とする酸化物半導体は非晶質形態であり、安定した材料として評価されており、このような酸化物半導体を活性層として利用すれば、既存の低温ポリシリコン(LTPS)工程で薄膜トランジスタを製造でき、300℃以下の低温でも工程が可能となる。
特開2004−273614号公報
しかし、酸化物半導体を活性層として利用すれば、薄膜トランジスタのゲート電極とソース及びドレイン電極を形成する過程でキャパシタの下部電極と上部電極を形成しなければならないため、キャパシタをMIM(Metal−Insulator−Metal)構造でのみ実現でき、厚い絶縁層(無機物)を誘電体として利用しなければならないため、単位面積当たりに高い静電容量を実現し難い。従って、一定レベルの静電容量を確保するためにはキャパシタの面積を増加させなければならない。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、酸化物半導体を活性層とする薄膜トランジスタを備える有機電界発光表示装置の製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、キャパシタの単位面積当たりの静電容量を増加させることができる有機電界発光表示装置の製造方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、MOS構造のキャパシタを備える有機電界発光表示装置の製造方法を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明の一側面による有機電界発光表示装置の製造方法は、基板上にゲート電極及び下部電極を形成する段階と、前記ゲート電極及び下部電極を含む上部に第1絶縁層を形成する段階と、前記第1絶縁層上に酸化物半導体層を形成する段階と、前記酸化物半導体層をパターニングして前記ゲート電極上部の前記第1絶縁層上に活性層を形成し、前記下部電極上部の前記第1絶縁層上に上部電極を形成する段階と、前記活性層及び前記上部電極を含む上部に第2絶縁層を形成する段階と、前記第2絶縁層上に前記活性層と連結されるソース電極及びドレイン電極を形成する段階と、前記ソース電極及びドレイン電極を含む上部に有機物で第3絶縁層を形成する段階と、前記第3絶縁層をパターニングして前記ソース電極又はドレイン電極を露出させる段階と、水素(H)を含む洗浄液で洗浄する段階と、前記第3絶縁層上に前記ソース電極又はドレイン電極と連結されるアノード電極を形成する段階と、前記アノード電極を含む上部に画素定義膜を形成した後、発光領域の前記アノード電極を露出させる段階と、露出した前記アノード電極上に有機発光層を形成する段階と、前記有機発光層上にカソード電極を形成する段階とを含む。
本発明の有機電界発光表示装置は、酸化物半導体を活性層とする薄膜トランジスタ及びMOS構造のキャパシタを含む。キャパシタの上部電極を酸化物半導体層で形成し、洗浄過程で有機膜に沈水された水素が酸化物半導体層に広がって電極としての伝導性を有するようにすることで、工程を変更又は追加せず、MOS構造のキャパシタを実現できるという効果を奏する。また、MOS構造のキャパシタは誘電体として比較的に薄いゲート絶縁層を用いるため、単位面積当たりの静電容量が高く、電圧に応じた静電容量の変化が発生しない。
本発明の実施形態に係る有機電界発光表示装置の製造方法を説明する断面図である。 同実施形態に係る有機電界発光表示装置の製造方法を説明する断面図である。 同実施形態に係る有機電界発光表示装置の製造方法を説明する断面図である。 同実施形態に係る有機電界発光表示装置の製造方法を説明する断面図である。 同実施形態に係る有機電界発光表示装置の製造方法を説明する断面図である。 同実施形態に係る有機電界発光表示装置の製造方法を説明する断面図である。 同実施形態に係る有機電界発光表示装置の製造方法を説明する断面図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1〜図7は、本発明に係る有機電界発光表示装置の製造方法を説明する断面図である。
図1を参照すれば、透明なガラスやプラスチックからなる絶縁基板10上にバッファ層12を形成する。バッファ層12上に金属層を形成した後、パターニングして薄膜トランジスタのゲート電極14a及びキャパシタの下部電極14bを形成する。そして、ゲート電極14a及び下部電極14bを含むバッファ層12上に第1絶縁層16を形成する。金属層はタングステン(W)、チタニウム(Ti)、モリブデン(Mo)、銀(Ag)、タンタル(Ta)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、金(Au)、クロム(Cr)及びニオビウム(Nb)などの金属や前記金属の合金で形成し、薄膜トランジスタのゲート絶縁層及びキャパシタの誘電体として利用される第1絶縁層16はシリコン酸化物(SiOx)やシリコン窒化物(SiNx)で形成する。
図2を参照すれば、第1絶縁層16上に酸化物半導体層を形成した後、パターニングしてゲート電極14a上部の絶縁層16上には活性層18aを形成し、下部電極14a上部の絶縁層16上には上部電極18bを形成する。酸化物半導体層は酸化亜鉛(ZnO)で形成したり、酸化亜鉛(ZnO)にインジウム(In)、ガリウム(Ga)、ハフニウム(Hf)、錫(Sn)などがドーピングされた例を挙げて、InZnO(IZO)、GaInZnO(GIZO)、HfInZnOなどで形成する。
図3を参照すれば、活性層18a及び上部電極18bを含む第1絶縁層16上に第2絶縁層20を形成し、活性層18aの一部領域(ソース領域及びドレイン領域)が露出するようにコンタクトホール20aを形成する。第2絶縁層20はシリコン酸化物、シリコン窒化物又はガリウム酸化物で形成できる。
図4を参照すれば、コンタクトホール20aが埋め込まれるように第2絶縁層20上に金属層を形成した後、パターニングしてソース領域及びドレイン領域の活性層18aと連結されるソース電極22a及びドレイン電極22bを形成する。金属層はタングステン(W)、チタニウム(Ti)、モリブデン(Mo)、銀(Ag)、タンタル(Ta)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、金(Au)、クロム(Cr)及びニオビウム(Nb)などの金属や前記金属の合金で形成する。
ソース電極22a及びドレイン電極22bを形成するために金属層をパターニングする過程で第2絶縁層20をエッチング停止層(etch stop layer)として用いる。パターニング過程は乾式エッチングを含むが、チャネル領域の活性層18a上に第2絶縁層20が形成されているので、活性層18aのダメージによる電気的特性の変化が防止され得る。
図5を参照すれば、ソース電極22a及びドレイン電極22bを含む第2絶縁層20上に第3絶縁層24を形成し、第3絶縁層24上に表面平坦化のためにアクリル(acrylic)及びポリイミド(polyimid)のような有機物で第4絶縁層26を形成する。そして、第4絶縁層26及び第3絶縁層24をパターニングしてソース電極22a又はドレイン電極22bが露出するようにビアホール26aを形成する。このとき、第3絶縁層24は工程条件に応じて省略できる。
前記のように、第3絶縁層24及び第4絶縁層26にビアホール26aを形成した後、水素(H)を含む洗浄液で洗浄してエッチング副産物及び汚染物質を除去する。このとき、有機物からなる第4絶縁層26に水素(H)が効果的に浸透するようにするために洗浄液として水(HO)を用いることが好ましい。
図6を参照すれば、ビアホール26aが埋め込まれるように第4絶縁層26上にITO(Indium Tin Oxide)及びIZO(Indium Zinc Oxide)のような透明な導電層を形成した後、パターニングしてソース電極22a又はドレイン電極22bと連結されるアノード電極28を形成する。このとき、アノード電極28は上部電極18bと重なり、活性層18aとは重ならないように形成する。
図7を参照すれば、アノード電極28を含む第4絶縁層26上に画素定義膜30を形成した後、パターニングして発光領域のアノード電極28を露出させる。そして、露出したアノード電極28上に有機発光層32を形成し、有機発光層32を含む画素定義膜30上にカソード電極34を形成する。
図6及び図7の製造過程を経る間に有機物からなる第4絶縁層26に浸透した水素(H)は外部に広がるが、アノード電極28の下部では外部に広がらず、下部の上部電極18b側に広がるため、酸化物半導体層の水素(H)濃度が増加する。水素(H)濃度が増加すれば、キャリア濃度が増加するため、酸化物半導体層は上部電極18bとして用いられるだけの伝導性を有するようになる。従って、水素(H)の拡散を促進させるためには、図6及び図7の製造過程に熱処理が含まれることが好ましい。
本発明の有機電界発光表示装置は、外部から提供される信号がキャパシタに格納され、薄膜トランジスタによりアノード電極28に信号が提供される。従って、アノード電極28及びカソード電極34に所定の電圧が印加されれば、アノード電極28を介して注入される正孔とカソード電極34を介して注入される電子が有機発光層32で再結合するようになり、この過程で発生するエネルギー差により有機発光層32から放出された光が外部に出射されることで、文字や画像を表示する。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
10 絶縁基板
12 バッファ層
14a ゲート電極14a
14b 下部電極14bを
16 第1絶縁層16

Claims (10)

  1. 基板上にゲート電極及び下部電極を形成する段階と、
    前記ゲート電極及び下部電極を含む上部に第1絶縁層を形成する段階と、
    前記第1絶縁層上に酸化物半導体層を形成する段階と、
    前記酸化物半導体層をパターニングして前記ゲート電極上部の前記第1絶縁層上に活性層を形成し、前記下部電極上部の前記第1絶縁層上に上部電極を形成する段階と、
    前記活性層及び前記上部電極を含む上部に第2絶縁層を形成する段階と、
    前記第2絶縁層上に前記活性層と連結されるソース電極及びドレイン電極を形成する段階と、
    前記ソース電極及びドレイン電極を含む上部に有機物で第3絶縁層を形成する段階と、
    前記第3絶縁層をパターニングして前記ソース電極又はドレイン電極を露出させる段階と、
    水素(H)を含む洗浄液で洗浄する段階と、
    前記第3絶縁層上に前記ソース電極又はドレイン電極と連結されるアノード電極を形成する段階と、
    前記アノード電極を含む上部に画素定義膜を形成した後、発光領域の前記アノード電極を露出させる段階と、
    露出した前記アノード電極上に有機発光層を形成する段階と、
    前記有機発光層上にカソード電極を形成する段階と
    を含む、有機電界発光表示装置の製造方法。
  2. 前記ゲート電極及び前記下部電極を金属で形成することを特徴とする、請求項1に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
  3. 前記第1絶縁層をシリコン酸化物(SiO)又はシリコン窒化物(SiNx)で形成することを特徴とする、請求項1または2に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
  4. 前記酸化物半導体層を酸化亜鉛(ZnO)で形成することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
  5. 前記酸化物半導体層にガリウム(Ga)、インジウム(In)、ハフニウム(Hf)及び錫(Sn)のうちの少なくとも1つのイオンがドーピングされたことを特徴とする、請求項4に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
  6. 前記ソース電極及びドレイン電極を形成するためのエッチング過程で前記第2絶縁層をエッチング停止層として用いることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
  7. 前記有機物は、アクリル(acrylic)又はポリイミド(polyimid)を含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
  8. 前記水素を含む洗浄液として水(HO)を用いることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
  9. 前記アノード電極は前記上部電極と重なるように形成することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
  10. 前記画素定義膜を形成した後、熱処理する段階を更に含むことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
JP2010030191A 2009-11-04 2010-02-15 有機電界発光表示装置の製造方法 Active JP5362613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0105985 2009-11-04
KR1020090105985A KR101073272B1 (ko) 2009-11-04 2009-11-04 유기전계발광 표시 장치의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011100091A true JP2011100091A (ja) 2011-05-19
JP5362613B2 JP5362613B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=43925864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010030191A Active JP5362613B2 (ja) 2009-11-04 2010-02-15 有機電界発光表示装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8399274B2 (ja)
JP (1) JP5362613B2 (ja)
KR (1) KR101073272B1 (ja)
TW (1) TWI503965B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013065600A1 (ja) * 2011-11-02 2013-05-10 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ、その製造方法、および表示装置
TWI489634B (zh) * 2011-09-27 2015-06-21 Toshiba Kk 薄膜電晶體、其製造方法及顯示裝置
JP2015156486A (ja) * 2014-02-19 2015-08-27 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 有機発光ディスプレイ装置
US9178074B2 (en) 2013-03-27 2015-11-03 Joled Inc. Semiconductor device, display unit, and electronic apparatus
US9502492B2 (en) 2013-07-08 2016-11-22 Joled Inc. Semiconductor device, method of manufacturing the same, display unit, and electronic apparatus
JP2018133577A (ja) * 2012-07-12 2018-08-23 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2020036043A (ja) * 2013-09-06 2020-03-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2020080426A (ja) * 2013-01-21 2020-05-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2020194963A (ja) * 2012-12-28 2020-12-03 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230165355A (ko) * 2009-09-16 2023-12-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
KR101082254B1 (ko) * 2009-11-04 2011-11-09 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR101073272B1 (ko) * 2009-11-04 2011-10-12 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시 장치의 제조 방법
JP5241966B2 (ja) * 2010-12-01 2013-07-17 シャープ株式会社 半導体装置、tft基板、ならびに半導体装置およびtft基板の製造方法
JP6005401B2 (ja) * 2011-06-10 2016-10-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP6076038B2 (ja) * 2011-11-11 2017-02-08 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置の作製方法
TWI497689B (zh) * 2011-12-02 2015-08-21 Ind Tech Res Inst 半導體元件及其製造方法
KR102015986B1 (ko) 2012-01-06 2019-08-30 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
KR102037646B1 (ko) * 2012-06-15 2019-10-28 소니 주식회사 표시 장치, 반도체 장치 및 표시 장치의 제조 방법
CN107123688B (zh) * 2012-06-29 2021-04-09 株式会社半导体能源研究所 半导体装置
TWI613813B (zh) * 2012-11-16 2018-02-01 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
KR102070952B1 (ko) 2013-05-06 2020-01-30 삼성디스플레이 주식회사 커패시터의 제조 방법, 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치의 제조 방법 및 이를 통해 제조된 유기 발광 표시 장치
US9704894B2 (en) * 2013-05-10 2017-07-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including pixel electrode including oxide
KR102130139B1 (ko) 2013-07-30 2020-07-03 엘지디스플레이 주식회사 산화물 반도체를 이용한 박막 트랜지스터 기판을 포함하는 유기발광 다이오드 표시장치 및 그 제조 방법
US10372274B2 (en) 2015-04-13 2019-08-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and touch panel
KR102477631B1 (ko) 2015-12-09 2022-12-14 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR102665790B1 (ko) 2016-01-14 2024-05-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 이의 제조 방법
CN105470310A (zh) 2016-01-21 2016-04-06 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管及其制作方法、阵列基板和显示装置
KR20210062129A (ko) * 2019-11-20 2021-05-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003303687A (ja) * 2002-02-06 2003-10-24 Hitachi Ltd 有機発光表示装置
JP2008134625A (ja) * 2006-10-26 2008-06-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、表示装置及び電子機器
JP2009031742A (ja) * 2007-04-10 2009-02-12 Fujifilm Corp 有機電界発光表示装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3782194B2 (ja) 1997-02-28 2006-06-07 株式会社東芝 アクティブマトリクス型液晶表示装置
US6825496B2 (en) * 2001-01-17 2004-11-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US6770518B2 (en) * 2001-01-29 2004-08-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device
US7022864B2 (en) * 2003-07-15 2006-04-04 Advanced Technology Materials, Inc. Ethyleneoxide-silane and bridged silane precursors for forming low k films
US20060197092A1 (en) 2005-03-03 2006-09-07 Randy Hoffman System and method for forming conductive material on a substrate
JP5116225B2 (ja) 2005-09-06 2013-01-09 キヤノン株式会社 酸化物半導体デバイスの製造方法
KR20080016282A (ko) * 2006-08-18 2008-02-21 삼성전자주식회사 표시장치와 그 제조방법
TWI442368B (zh) * 2006-10-26 2014-06-21 Semiconductor Energy Lab 電子裝置,顯示裝置,和半導體裝置,以及其驅動方法
US7772021B2 (en) * 2006-11-29 2010-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Flat panel displays comprising a thin-film transistor having a semiconductive oxide in its channel and methods of fabricating the same for use in flat panel displays
US20080208797A1 (en) * 2007-01-30 2008-08-28 Apple Inc. Automated record attribute value merging from multiple directory servers
JP5197058B2 (ja) * 2007-04-09 2013-05-15 キヤノン株式会社 発光装置とその作製方法
KR100889626B1 (ko) * 2007-08-22 2009-03-20 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 이를 구비한유기전계발광표시장치, 및 그의 제조방법
JP5354999B2 (ja) 2007-09-26 2013-11-27 キヤノン株式会社 電界効果型トランジスタの製造方法
KR100965260B1 (ko) * 2008-01-25 2010-06-22 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 구비한유기전계발광표시장치
KR100936871B1 (ko) 2008-04-03 2010-01-14 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR20090105561A (ko) 2008-04-03 2009-10-07 삼성모바일디스플레이주식회사 반도체 장치 및 그를 구비하는 평판 표시 장치
KR100963026B1 (ko) * 2008-06-30 2010-06-10 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 트랜지스터, 그의 제조 방법 및 박막 트랜지스터를구비하는 평판 표시 장치
KR101545647B1 (ko) * 2008-07-10 2015-08-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광장치 및 전자기기
KR100975204B1 (ko) * 2008-08-04 2010-08-10 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 트랜지스터, 그의 제조 방법 및 박막 트랜지스터를구비하는 평판 표시 장치
JP5096437B2 (ja) * 2009-09-28 2012-12-12 株式会社ジャパンディスプレイイースト 有機el表示装置
KR101073272B1 (ko) * 2009-11-04 2011-10-12 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시 장치의 제조 방법
KR101082254B1 (ko) * 2009-11-04 2011-11-09 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR101082174B1 (ko) * 2009-11-27 2011-11-09 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR101084273B1 (ko) * 2010-03-03 2011-11-16 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003303687A (ja) * 2002-02-06 2003-10-24 Hitachi Ltd 有機発光表示装置
JP2008134625A (ja) * 2006-10-26 2008-06-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、表示装置及び電子機器
JP2009031742A (ja) * 2007-04-10 2009-02-12 Fujifilm Corp 有機電界発光表示装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI489634B (zh) * 2011-09-27 2015-06-21 Toshiba Kk 薄膜電晶體、其製造方法及顯示裝置
WO2013065600A1 (ja) * 2011-11-02 2013-05-10 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ、その製造方法、および表示装置
JP2018133577A (ja) * 2012-07-12 2018-08-23 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2020194963A (ja) * 2012-12-28 2020-12-03 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP7145182B2 (ja) 2012-12-28 2022-09-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US11380802B2 (en) 2013-01-21 2022-07-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US11888071B2 (en) 2013-01-21 2024-01-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP2020080426A (ja) * 2013-01-21 2020-05-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP6995901B2 (ja) 2013-01-21 2022-02-04 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9178074B2 (en) 2013-03-27 2015-11-03 Joled Inc. Semiconductor device, display unit, and electronic apparatus
US9502492B2 (en) 2013-07-08 2016-11-22 Joled Inc. Semiconductor device, method of manufacturing the same, display unit, and electronic apparatus
JP2020036043A (ja) * 2013-09-06 2020-03-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2022017385A (ja) * 2013-09-06 2022-01-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP7247303B2 (ja) 2013-09-06 2023-03-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2015156486A (ja) * 2014-02-19 2015-08-27 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 有機発光ディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110104833A1 (en) 2011-05-05
TWI503965B (zh) 2015-10-11
KR101073272B1 (ko) 2011-10-12
KR20110049125A (ko) 2011-05-12
JP5362613B2 (ja) 2013-12-11
TW201117371A (en) 2011-05-16
US8399274B2 (en) 2013-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5362613B2 (ja) 有機電界発光表示装置の製造方法
TWI524514B (zh) 有機發光顯示裝置之製造方法
JP2013138028A (ja) 有機電界発光表示装置の製造方法
JP6519073B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法、並びに、表示装置
US11088230B2 (en) Pixel circuit, manufacturing method thereof, and display device
JP2011082487A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタを備える有機電界発光表示装置
US9748276B2 (en) Thin film transistor and method of manufacturing the same, array substrate and display device
JP2011023695A (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP2010161327A (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
TW201413975A (zh) 薄膜電晶體陣列基板及其製造方法
US20120329189A1 (en) Fabricating method of organic electro-luminescence display unit
KR101147414B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2017168642A (ja) 薄膜トランジスタ、及び薄膜トランジスタを備えた表示装置
WO2015096298A1 (zh) 薄膜晶体管及其制备方法、阵列基板、显示装置
JP2017120910A (ja) 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタを有する表示装置、及び薄膜トランジスタの製造方法
JP6142200B2 (ja) 薄膜半導体装置及びその製造方法
KR20090105561A (ko) 반도체 장치 및 그를 구비하는 평판 표시 장치
KR20200058622A (ko) 다결정 실리콘층의 제조 방법, 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
KR102172972B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그의 제조방법
JP2016111105A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法、並びに、表示装置
KR101064470B1 (ko) 박막트랜지스터 및 그 제조방법
WO2018023955A1 (zh) Oled显示装置的阵列基板及其制造方法
JP2018110184A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2017041596A (ja) 薄膜トランジスタ、半導体装置および電子機器
KR100982314B1 (ko) 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 그를 포함하는유기전계발광표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5362613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250