JP2011091391A - ペルチェ素子の冷却制御回路 - Google Patents

ペルチェ素子の冷却制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2011091391A
JP2011091391A JP2010216228A JP2010216228A JP2011091391A JP 2011091391 A JP2011091391 A JP 2011091391A JP 2010216228 A JP2010216228 A JP 2010216228A JP 2010216228 A JP2010216228 A JP 2010216228A JP 2011091391 A JP2011091391 A JP 2011091391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
control circuit
output
filter
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010216228A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Uratani
豊 裏谷
Mikihiro Yamashita
幹弘 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2010216228A priority Critical patent/JP2011091391A/ja
Publication of JP2011091391A publication Critical patent/JP2011091391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1951Control of temperature characterised by the use of electric means with control of the working time of a temperature controlling device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

【課題】ペルチェ素子の温度上昇を抑制し、且つ、ペルチェ素子への出力電圧中のノイズを抑制する。
【解決手段】ペルチェ素子の冷却制御回路であって、スイッチング素子3と、前記スイッチング素子3と前記ペルチェ素子1との間を接続し、前記スイッチング素子3からの出力を平滑化するLCフィルタと、前記LCフィルタからの出力を増幅する増幅回路6と、前記増幅回路6からの前記出力のレベルに基づいて前記スイッチング素子3のオン状態及びオフ状態を制御するスイッチング素子制御回路ICと、を備える。前記増幅回路6は、前記LCフィルタからの前記出力を遅延させ、且つ、前記LCフィルタからの前記出力を、その最大レベルが、前記スイッチング素子制御回路ICが前記スイッチング素子3をオフ状態にするレベルに達するように増幅する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ペルチェ素子の冷却制御回路に関するものである。
特許文献1は、ペルチェ素子の冷却制御を用いて、空気中の水分から結露水を生成する技術を開示している。
特許文献1の技術では、ペルチェ素子が放電電極を冷却して、空気中の水分からこの放電電極上に結露水を生成する。生成した結露水には放電電極を介して高電圧が印加され、その結果、結露水の静電霧化により帯電微粒子水が生成される。帯電微粒子水はラジカルを含み、その典型的なサイズは数nmから数十nmである。なお、帯電微粒子水はfine water droplets又はナノサイズミストとも呼ばれている。
特開2006−26629号公報
上記の技術では、ペルチェ素子を冷却する制御回路として降圧チョッパ回路が用いられている。この降圧チョッパ回路では、その中にあるスイッチング素子(例えばFET)の発振により、ペルチェ素子を冷却するための電圧(電流)を出力する。しかしながら、スイッチング素子は連続発振しており、図3に示す波形の電圧(電流)を出力する。従って、スイッチング素子のスイッチング周波数が高くなると、ペルチェ素子には電力がより定常的に供給されることになるため、ペルチェ素子の温度上昇レートは増加する。
また、温度上昇レートを抑制するためにスイッチング速度を上げると、降圧チョッパ回路からの出力電圧におけるノイズ成分が多くなり、これが問題となる場合がある。
本発明は上記の従来例の問題点に鑑みて発明したものであって、その目的とするところは、ペルチェ素子の温度上昇を抑制し、且つ、ペルチェ素子への出力電圧中のノイズを抑制できるペルチェ素子の冷却制御回路を提供することにある。
本発明の一態様はペルチェ素子の冷却制御回路であって、スイッチング素子と、前記スイッチング素子とペルチェ素子との間を接続し、前記スイッチング素子からの出力を平滑化するLCフィルタと、前記LCフィルタからの出力を増幅する増幅回路と、前記増幅回路からの前記出力のレベルに基づいて前記スイッチング素子のオン状態及びオフ状態を制御するスイッチング素子制御回路とを備える。前記増幅回路は、前記LCフィルタからの前記出力を遅延させ、且つ、前記LCフィルタからの前記出力を、その最大レベルが、前記スイッチング素子制御回路が前記スイッチング素子をオフ状態にするレベルに達するように増幅する。
ペルチェ素子の冷却制御に当たって、簡単な構成で、温度上昇を抑制し、スイッチング素子のスイッチング速度を落としてノイズ抑制ができるペルチェ素子の冷却制御回路を提供できる。
本発明の一実施形態に係るペルチェ素子の冷却制御回路の概略的な回路図である。 図1に示す冷却制御回路において生じる間欠発振の波形を示す波形図である。 従来の冷却制御回路において生じる連続発振の波形を示す波形図である。 本発明の一実施形態に係るペルチェ素子の冷却制御回路を用いた静電霧化装置を示す概略構成図である。
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。
図4は、本発明の一実施形態に係る、ペルチェ素子1の冷却制御回路10を用いた静電霧化装置を示す概略構成図である。この実施形態において、ペルチェ素子1は、一対のP型半導体1aとN型半導体1bと、一対のP型半導体1aとN型半導体1bの吸熱側に接続された電気的接続部1cと、一対のP型半導体1aとN型半導体1bの放熱側に接続された導電材料からなる放熱用通電部材1dと、前記放熱用通電部材1dに接続されたリード線1eとを備える。
また、図4の実施形態では上記ペルチェ素子1の吸熱側の電気的接続部1cには放電電極7が突設してある。
この静電霧化装置には筐体8が設けられる。筐体8は絶縁材料からなり、その端部に底壁部8aを有する筒状に形成される。底壁部8aには、貫通孔8bが形成される。一対の放熱用通電部材1dは貫通孔8bに挿通され、固定される。その結果、放電電極7は筐体8内に収容される。
筐体8は、底壁部8aが設けられる端部と反対側の端部に開口部を有する。この開口部には放電電極7と対向するように対向電極9が支持される。対向電極9は中央に放出孔12を有するリング状に形成され、接地されている。
各リード線1eには通電路が電気的に接続される。この通電路は冷却制御回路10に接続される。冷却制御回路10は電源(図示せず)を有する。図4の実施形態では、上記通電路に高電圧印加部11が接続されている。高電圧印加部11は放電電極7に高電圧を印加する。
冷却制御回路10は後述のスイッチング電源回路(スイッチング電源)2を有する。スイッチング電源回路2からの出力によりペルチェ素子1の冷却制御が行われる。この冷却制御では、電気的接続部1cが冷却され、よって、電気的接続部1cに突設された放電電極7が冷却される。放電電極7が冷却されると、結露水として空気中の水分が放電電極7に結露する。つまり、放電電極7の冷却によって放電電極7に水が供給されることになる。一方、冷却の際に発生したペルチェ素子1の熱は放熱用通電部材1dから放出される。
そして、放電電極7上で結露水が付着した状態で、高電圧印加部11により放電電極7に高電圧を印加すると、この結露水の静電霧化が生じる。この静電霧化では、大量の帯電微粒子水が発生する。既に述べたように、帯電微粒子水はラジカルを含み、その典型的なサイズは数nmから数十nmである。帯電微粒子水はfine water droplets又はナノサイズミストとも呼ばれている。
図1はスイッチング電源回路2を降圧チョッパ回路として構成した例を示す。スイッチング電源回路2は、スイッチング素子3、インダクタ13、出力側の平滑コンデンサ(以下コンデンサと称する)4、ダイオード14、増幅回路6、スイッチング素子制御回路(スイッチング素子制御器)ICを備えている。また、図1において符号16、17はそれぞれコンデンサを示している。
本実施形態において、スイッチング素子3はP型のMOSFETである。スイッチング素子3のゲート端子は、抵抗R4を介して、スイッチング素子制御回路ICに接続され、スイッチング素子3はスイッチング素子制御回路ICからPWM出力を受け付ける。スイッチング素子3は、PWM制御信号がLow状態の時にON状態となり、PWM制御信号がHigh状態の時にOFF状態となる。
図1に示すように、スイッチング素子3のソース端子は電源(図示せず)に接続され、スイッチング素子3のドレイン端子は、インダクタ13とコンデンサ4とによって構成されるLCフィルタに接続される。具体的には、ドレイン端子はインダクタ13を介して、コンデンサ4の+端子に接続される。
コンデンサ4の両端はペルチェ素子1に接続される。即ち、LCフィルタによって平滑化されたスイッチング素子3の出力は、ペルチェ素子1に供給され、これによりペルチェ素子1は冷却される。
増幅回路(増幅器)6は、LCフィルタからの電流又は電圧を増幅し、スイッチング素子制御回路ICに出力する。本実施形態において、増幅回路6は、オペアンプOPと、増幅回路6の増幅率を決める2つの抵抗R1、R2と、を備える非反転増幅回路である。抵抗R1はオペアンプOPの反転入力端子と出力端子との間を接続する。抵抗R2はオペアンプOPの反転入力端子とアースとの間を接続する。オペアンプOPの非反転入力端子は、抵抗R3を介して、コンデンサ4の+端子に接続される。オペアンプOPからの出力は、スイッチング素子制御回路ICに受け付けられる。
増幅回路6は、オペアンプOPのもつ応答遅れ(遅延)特性により、LCフィルタからの出力を遅延させる。また、増幅回路6はLCフィルタからの出力を、その最大レベルが、スイッチング素子制御回路ICがスイッチング素子をオフ状態にするレベルに達するように増幅する。この増幅率は、増幅回路6が電流−電圧増幅回路の場合で120程度、電圧−電圧増幅の場合で20程度である。ただし、この増幅率は、例えばペルチェ素子1、インダクタ13、コンデンサ4の電気的特性に応じて適宜設定されるので、本発明はこれらの値に限定されない。
このような増幅回路6の出力に基づいて、スイッチング素子制御回路ICはスイッチング素子3を間欠発振させる(後述)。
スイッチング素子制御回路ICは、PWM制御信号をスイッチング素子3に出力して、スイッチング素子3のオン状態及びオフ状態を制御する。PWM制御信号がLow状態となるかHigh状態となるかは、スイッチング素子制御回路ICが受け付ける増幅回路6からの出力のレベルに依存する。即ち、このレベルが所定の閾値(例えば閾値電圧)よりも低い間は、PWM制御信号がLow状態となり、その結果、スイッチング素子3はオン状態となる。逆に、このレベルが所定の閾値よりも高い間は、PWM制御信号がHigh状態となり、その結果、スイッチング素子3はオフ状態になる。
スイッチング素子制御回路ICは、所定の周波数をもった発振信号を発生する発信器(図示せず)を含んでもよい。この場合、スイッチング素子制御回路ICが、増幅回路6を介さずにLCフィルタからの出力をフィードバック信号として受け付けると、スイッチング素子制御回路ICはその出力のレベルに応じたデューティ比のPWM制御信号を出力する。即ち、スイッチング素子制御回路ICは、LCフィルタからの出力をリアルタイムに監視する。
しかしながら、本実施形態におけるスイッチング周波数は上述の発信器の周波数に依存しない。本実施形態では、スイッチング素子制御回路ICがLCフィルタからの出力を、増幅回路6を介して受け付けるので、増幅回路6からの出力の変化は、増幅回路6の応答遅れ特性によって、LCフィルタからの出力の変化に対して遅れる。従って、PWM制御信号がLow状態によってスイッチング素子3がオン状態になったときでも、増幅回路6からの出力はすぐに上昇しない。このため、スイッチング素子制御回路ICはPWM制御信号をLow状態に維持し、その結果、スイッチング素子3のオン状態が長くなる。その後、増幅回路6からの出力が上昇し、PWM制御信号がLow状態からHigh状態に切り替わる閾値を超えた時、スイッチング素子制御回路ICはPWM制御信号をHigh状態に切り替える。従って、スイッチング素子3はオフ状態に切り替わり、LCフィルタからの出力は下降を開始する。しかしながら、LCフィルタからの出力は下降を開始したときでも、増幅回路6からの出力はその応答遅れ特性によって上昇を続ける。その後、増幅回路6からの出力が下降しても、増幅回路6の増幅によって、そのレベルは上記閾値よりも高く、スイッチング素子制御回路ICはしばらくの間、PWM制御信号のHigh状態を維持する。その後、LCフィルタからの出力は更に下降し、増幅回路6からの出力が上記閾値よりも低くなる。その結果、スイッチング素子制御回路ICは再びPWM制御信号をLow状態に切り替えて、スイッチング素子3をオン状態にする。
このようにして、スイッチング素子3は間欠発振する。この場合、図1におけるV点での波形は図2に示すものとなる。例えば、この間欠発振におけるスイッチング周波数、デューティ比はそれぞれ40〜60kHz、10〜20%である。ただし、本発明はこれらの値に限定されない。
一方、増幅回路6を介さずにLCフィルタからの出力をスイッチング素子制御回路ICにフィードバックさせる場合、スイッチング素子3は連続発振し、V点における波形は、図3に示すものとなる。なお、この場合のスイッチング素子制御回路ICは上述の発信器を含んでおり、図3に示す波形の周波数及びデューティ比は、例えば、それぞれ300kHz、10〜20%である。
本実施形態によれば、スイッチング素子3を間欠発振させることができる。従って、増幅回路6を設けない従来の冷却制御回路における連続発振に比べて、デューティ比を維持したままスイッチング周波数を低くさせることが可能である。従って、ペルチェ素子の温度上昇を抑制することができる。
また、このように温度上昇が抑制できるので、スイッチング素子3のスイッチング速度を落とし、ノイズを抑制することが可能となる。
なお、本実施形態に係る図1の回路では、LCフィルタ(コンデンサ4)での出力電圧が増幅回路6を介してスイッチング素子制御回路ICにフィードバックされている。しかしながら、LCフィルタ(コンデンサ4)での出力電流が増幅回路6を介してフィードバックされてもよい。何れの場合でも、増幅回路6の応答遅れ特性を利用して、スイッチング素子3を間欠発振させることが可能である。
なお、ペルチェ素子1は図4に示す実施形態のものにのみ限定されず、一対のP型半導体1aとN型半導体1bよりなる素子を複数直列に接合した構造のものであってもよい。
電気的接続部1cと放電電極7は別々に形成され、放電電極7の後端部が電気的接続部1cに固定されてもよい。
また、本実施形態に係る静電霧化装置において、対向電極9は省略されてもよい。
1 ペルチェ素子
3 スイッチング素子
4 コンデンサ
6 増幅回路
13 インダクタ
IC スイッチング素子制御回路

Claims (1)

  1. ペルチェ素子の冷却制御回路であって、
    スイッチング素子と、
    前記スイッチング素子と前記ペルチェ素子との間を接続し、前記スイッチング素子からの出力を平滑化するLCフィルタと、
    前記LCフィルタからの出力を増幅する増幅回路と、
    前記増幅回路からの前記出力のレベルに基づいて前記スイッチング素子のオン状態及びオフ状態を制御するスイッチング素子制御回路と、
    を備え、
    前記増幅回路は、前記LCフィルタからの前記出力を遅延させ、且つ、前記LCフィルタからの前記出力を、その最大レベルが、前記スイッチング素子制御回路が前記スイッチング素子をオフ状態にするレベルに達するように増幅することを特徴とするペルチェ素子の冷却制御回路。



JP2010216228A 2009-09-25 2010-09-27 ペルチェ素子の冷却制御回路 Pending JP2011091391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010216228A JP2011091391A (ja) 2009-09-25 2010-09-27 ペルチェ素子の冷却制御回路

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009221518 2009-09-25
JP2010216228A JP2011091391A (ja) 2009-09-25 2010-09-27 ペルチェ素子の冷却制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011091391A true JP2011091391A (ja) 2011-05-06

Family

ID=43271641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010216228A Pending JP2011091391A (ja) 2009-09-25 2010-09-27 ペルチェ素子の冷却制御回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120151939A1 (ja)
EP (1) EP2480946A1 (ja)
JP (1) JP2011091391A (ja)
CN (1) CN102483633A (ja)
TW (1) TW201126297A (ja)
WO (1) WO2011036875A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016115691A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 学校法人 東洋大学 熱電素子駆動装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013098014A2 (en) * 2011-12-26 2013-07-04 Arcelik Anonim Sirketi Peltier element control circuit for household appliances
JP2014231933A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 パナソニック株式会社 冷却制御回路及びそれを備える静電霧化装置
US20220218514A1 (en) * 2019-05-14 2022-07-14 Verily Life Sciences Llc Ophthalmic devices, systems and methods for treating dry eye

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07295659A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Nippon Avionics Co Ltd ペルチエ素子駆動回路
JPH11123199A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Sokkia Co Ltd 歯科用レーザ手術装置
JP2000271517A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Kao Corp 超音波噴霧装置
JP3076975U (ja) * 2000-10-12 2001-04-27 船井電機株式会社 トナー方式印刷装置の高圧発生回路
JP2005051927A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング電源装置
JP2005080424A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Taiyo Yuden Co Ltd 電源装置
JP2006073628A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Denso Corp ペルチェ素子のpmw駆動方法およびpmw駆動装置、車載温度調節装置およびカーシート温度調節装置、ペルチェ素子のpwm駆動特性チャートならびに同チャートの作図方法および利用方法、ペルチェ素子のpwm駆動特性試験方法
JP2007228649A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Fuji Electric Device Technology Co Ltd Dc−dcコンバータ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4631728A (en) * 1985-07-22 1986-12-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thermoelectric cooler control circuit
US5450727A (en) * 1994-05-27 1995-09-19 Hughes Aircraft Company Thermoelectric cooler controller, thermal reference source and detector
US6205790B1 (en) * 1999-05-28 2001-03-27 Lucent Technologies Inc. Efficient thermoelectric controller
US6701222B1 (en) * 2000-07-06 2004-03-02 Corvis Corporation Transmission systems and components utilizing thermo-stabilization and method of use therein
US6486643B2 (en) * 2000-11-30 2002-11-26 Analog Technologies, Inc. High-efficiency H-bridge circuit using switched and linear stages
US20020097468A1 (en) * 2001-01-24 2002-07-25 Fsona Communications Corporation Laser communication system
US7076164B2 (en) * 2001-06-22 2006-07-11 Tellabs Operations, Inc. System and method for measuring power of optical signals carried over a fiber optic link
US6631146B2 (en) * 2001-07-06 2003-10-07 Intel Corporation Tunable laser control system
US6698224B2 (en) * 2001-11-07 2004-03-02 Hitachi Kokusai Electric Inc. Electronic apparatus having at least two electronic parts operating at different temperatures
AU2003210453A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-24 Photon-X, Inc. Temperature controller module
JP3909755B2 (ja) * 2002-04-22 2007-04-25 Obara株式会社 抵抗溶接装置の冷却方法
US6809417B1 (en) * 2003-04-07 2004-10-26 Fairchild Semiconductor Corporation Power circuitry with a thermionic cooling system
US7082772B2 (en) * 2003-08-20 2006-08-01 Directed Electronics, Inc. Peltier temperature control system for electronic components
US6965515B2 (en) * 2003-08-21 2005-11-15 Andrew Corporation Thermoelectric cooling of low-noise amplifier transistors in wireless communications networks
JP4625267B2 (ja) * 2004-04-08 2011-02-02 パナソニック電工株式会社 静電霧化装置
JP4581561B2 (ja) 2004-06-18 2010-11-17 パナソニック電工株式会社 静電霧化装置
JP4329739B2 (ja) * 2005-07-15 2009-09-09 パナソニック電工株式会社 静電霧化装置
JP4399469B2 (ja) * 2007-02-07 2010-01-13 日立アプライアンス株式会社 空気調和機
JP4956396B2 (ja) * 2007-11-27 2012-06-20 パナソニック株式会社 静電霧化装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07295659A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Nippon Avionics Co Ltd ペルチエ素子駆動回路
JPH11123199A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Sokkia Co Ltd 歯科用レーザ手術装置
JP2000271517A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Kao Corp 超音波噴霧装置
JP3076975U (ja) * 2000-10-12 2001-04-27 船井電機株式会社 トナー方式印刷装置の高圧発生回路
JP2005051927A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング電源装置
JP2005080424A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Taiyo Yuden Co Ltd 電源装置
JP2006073628A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Denso Corp ペルチェ素子のpmw駆動方法およびpmw駆動装置、車載温度調節装置およびカーシート温度調節装置、ペルチェ素子のpwm駆動特性チャートならびに同チャートの作図方法および利用方法、ペルチェ素子のpwm駆動特性試験方法
JP2007228649A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Fuji Electric Device Technology Co Ltd Dc−dcコンバータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016115691A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 学校法人 東洋大学 熱電素子駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120151939A1 (en) 2012-06-21
CN102483633A (zh) 2012-05-30
WO2011036875A1 (en) 2011-03-31
EP2480946A1 (en) 2012-08-01
TW201126297A (en) 2011-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5277952B2 (ja) スイッチング電源回路
JP6709961B2 (ja) 電圧印加装置、及び放電装置
JP6871485B2 (ja) 超音波霧化シートの発振制御回路及び超音波電子タバコ
JP6895527B2 (ja) 超音波霧化シートの発振制御回路及び超音波電子タバコ
JP2006211762A (ja) レギュレータ及びこれを備えた電子機器
JP2009146130A (ja) ドロッパ型レギュレータ
US8106641B2 (en) System and method for providing stable control for power systems
JP2011091391A (ja) ペルチェ素子の冷却制御回路
EP2762236A1 (en) Electrostatic atomizing device
WO2014192211A1 (ja) 冷却制御回路及びそれを備える静電霧化装置
JP5540924B2 (ja) 集積回路装置及びその静電保護回路の制御方法
JP6587189B2 (ja) 電圧印加装置、及び放電装置
JP4271422B2 (ja) スイッチング電源装置および電源システム
JP5314368B2 (ja) 静電霧化装置
JP5265997B2 (ja) 静電霧化装置
JP2021021819A (ja) ホーン装置
JP6586556B2 (ja) スパッタ装置用電源装置
JP2014045564A (ja) スイッチング電源装置
JP4955454B2 (ja) スイッチング電源の制御回路およびそれを利用したスイッチング電源
JP2014050151A (ja) Dc−dcコンバータおよびそれを用いた静電霧化装置
JP4900208B2 (ja) 静電霧化装置
JP5215838B2 (ja) 髪ケア装置
JP2010171790A (ja) バイアス電位発生回路
JP2010064052A (ja) 静電霧化装置
JP2007097271A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141111