JP2011090093A5 - シート処理装置、画像形成装置及び画像形成システムの制御方法 - Google Patents

シート処理装置、画像形成装置及び画像形成システムの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011090093A5
JP2011090093A5 JP2009242365A JP2009242365A JP2011090093A5 JP 2011090093 A5 JP2011090093 A5 JP 2011090093A5 JP 2009242365 A JP2009242365 A JP 2009242365A JP 2009242365 A JP2009242365 A JP 2009242365A JP 2011090093 A5 JP2011090093 A5 JP 2011090093A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
forming apparatus
punching
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009242365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011090093A (ja
JP5578830B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009242365A priority Critical patent/JP5578830B2/ja
Priority claimed from JP2009242365A external-priority patent/JP5578830B2/ja
Priority to US12/902,613 priority patent/US8146907B2/en
Priority to CN2010105262411A priority patent/CN102040118A/zh
Publication of JP2011090093A publication Critical patent/JP2011090093A/ja
Priority to US13/405,654 priority patent/US8210514B1/en
Publication of JP2011090093A5 publication Critical patent/JP2011090093A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5578830B2 publication Critical patent/JP5578830B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、シートに画像を形成するシート処理装置、画像形成装置及び画像形成システムの制御方法に関する。
本発明は、この点に着目してなされたものであり、画像形成システムの構成に応じて、シート処理の生産性を可及的に向上させることが可能となるシート処理装置、画像形成装置及び画像形成システムの制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明のシート処理装置は、シートに画像を形成する画像形成装置の下流に接続されるシート処理装置であって、前記シートにパンチ穴をあける穿孔手段と、前記パンチ穴をあける位置を調整するために、前記穿孔手段により穿孔するシートおよび前記穿孔手段のうちの少なくとも一方を移動させる移動手段と、当該シート処理装置の上流にシートの搬送方向に交差する幅方向にシートの位置を補正する補正機構があるか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記補正機構があると判断されると、前記補正機構がないと判断された場合と比較して、前記シートの搬送間隔が短くなるように前記画像形成装置に指示する制御手段とを有することを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、シートに画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段に前記シートを給紙する給紙手段と、前記シートにパンチ穴をあける穿孔手段と、前記パンチ穴をあける位置を調整するために、前記穿孔手段により穿孔するシートおよび前記穿孔手段のうちの少なくとも一方を移動させる移動手段と、前記移動手段の上流にシートの搬送方向に交差する幅方向のずれを補正する補正機構があるか否かを判断する判断手段と、前記判断手段による判断の結果、前記補正機構がある場合には、前記補正機構がない場合と比較して、前記シートの給紙間隔が短くなるように前記給紙手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明の画像形成システムの制御方法は、シートに画像を形成する画像形成装置と、前記画像形成装置よりも下流に接続され、シートにパンチ穴をあける穿孔手段と、前記シートおよび前記穿孔手段のうちの少なくとも一方をシートの搬送方向に交差する幅方向へ移動させる移動手段とを有するシート処理装置とを有する画像形成システムの制御方法であって、前記シート処理装置と前記画像形成装置の間に接続される装置の台数を判断する判断ステップと、前記シート処理装置と前記画像形成装置の間に接続される装置の台数が少ないほど、前記画像形成装置から排出されるシートの搬送間隔が短くなるように前記画像形成装置を制御する制御ステップと、を有することを特徴とする。
本発明によれば、画像形成システムの構成に応じて、シート処理の生産性を可及的に向上させることができる。
搬送ローラ対503とバッファローラ505との間には、横レジシフトユニット(シート移動手段)1001が設けられている。横レジシフトユニット1001は、シートPをオフセットして排紙するシフトソートモードやシートPにパンチ穴をあけるパンチモードが選択されているときに、シートPを幅方向の所定の位置にシフトさせながら搬送する。横レジシフトユニット101の詳細については後述する。
同図において、搬送モータM1103は、ギア1116を介して搬送ローラ1101aおよび1102aさらにタイミングベルト1115を介して搬送ローラ101aおよび102aに駆動力を与え、従動ローラ1101bおよび1102b並びに従動ローラ1001bおよび1002b(図4ではそれぞれ対応する搬送ローラ1101a,1102a,1001aおよび1002aの後に隠れている)と協働してシートPを搬送する。
さらに後端検知センサ1112は、搬送されてきたシートPを検知するとともに、シートPの後端がシフトユニット1001内の搬送ローラ1101aおよび1102aを抜けたことを検知する。
同図において、まずCPU550は、横レジセンサユニット1105をシートPのサイズ(搬送方向に直交する幅方向のサイズ)ごとに定められた待機位置へ移動させる(ステップS301)。シートPのサイズ情報は、CPU回路部150からフィニッシャ制御部501に送信される。シートPのサイズごとの待機位置は、予めフィニッシャ制御部501内のROM551に記憶されている。
次にCPU550は、横レジ補正限度値オーバーフラグが“0”か否かを判断する(ステップS305)。横レジ限度値オーバーフラグの値は、横レジ検知処理による横レジずれの検知結果に基づいて設定される。具体的には、検出された横レジずれ量が上述の印刷間隔及び横レジ補正限度設定処理のいずれかにより設定された横レジ補正限度値を超えていた場合に、横レジ限度値オーバーフラグに“1”が設定される。CPU550は、横レジ補正限度値オーバーフラグに“1”が設定されていた場合に搬送異常と判断し、次のステップS306〜S309で異常処理を行う。
CPU550は、ステップS402で、横レジセンサ移動モータM1106を駆動し、横レジセンサユニット1105をA方向に移動させる。ここでA方向とは、横レジセンサユニット1105上の横レジセンサ1104がシートPを検知しなくなる方向であり、図4の矢印43の方向である。
次にCPU550は、横レジずれ方向を“A”としてRAM552に記憶させ(ステップS403)、横レジセンサ1104の移動距離のカウントを開始る(ステップS404)。その後CPU550は、処理をステップS409に移行する。
一方、CPU550は、ステップS401で、横レジセンサ1104がオフしていると判断した場合には、横レジセンサ移動モータM1106を駆動し、横レジセンサ1104をB方向に移動させる(ステップS405)。ここでB方向とは、横レジセンサユニット1105上の横レジセンサ1104がシートPを検知する方向であり、図4の矢印44の方向である。
次にCPU550は、横レジずれ方向を“B”としてRAM552に記憶させ(ステップS406)、横レジセンサ110の移動距離のカウントを開始させる(ステップS407)。その後CPU550は、処理をステップS408に移行する。
CPU550は、ステップS410で、横レジセンサ移動モータM1106の駆動開始から横レジセンサ1104がオフまたはオンするまでのCPU550による横レジセンサ110の移動距離のカウント値Xを、横レジずれ量としてRAM552に記憶する。
次にCPU550は、横レジセンサ移動モータM1106を停止させ(ステップS411)、横レジセンサ110の移動距離のカウント値Xをクリアする(ステップS412)。

Claims (10)

  1. シートに画像を形成する画像形成装置の下流に接続されるシート処理装置であって、
    前記シートにパンチ穴をあける穿孔手段と、
    前記パンチ穴をあける位置を調整するために、前記穿孔手段により穿孔するシートおよび前記穿孔手段のうちの少なくとも一方を移動させる移動手段と、
    当該シート処理装置の上流にシートの搬送方向に交差する幅方向にシートの位置を補正する補正機構があるか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記補正機構があると判断されると、前記補正機構がないと判断された場合と比較して、前記シートの搬送間隔が短くなるように前記画像形成装置に指示する制御手段と
    を有することを特徴とするシート処理装置。
  2. 前記制御手段は、前記補正機構があると判断されと、前記補正機構がないと判断された場合と比較して、前記移動手段による前記シートおよび前記穿孔手段のうちの少なくとも一方を移動させる最大の距離を短く設定することを特徴とする請求項1に記載のシート処理装置。
  3. 前記幅方向におけるシートの端部を検知する検知手段をさらに有し、前記検知手段により検知されたシートの端部の位置と基準位置との差分が所定値以上であると、前記制御手段は、前記画像形成装置へシートの搬送間隔を広げるよう指示することを特徴とする請求項1記載のシート処理装置。
  4. 前記検知手段により検知されたシートの端部の位置と基準位置との差分が所定値以上であると、前記制御手段は、該シートをエスケープトレイへ排出させることを特徴とする請求項3記載のシート処理装置。
  5. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    前記画像形成手段に前記シートを給紙する給紙手段と、
    前記シートにパンチ穴をあける穿孔手段と、
    前記パンチ穴をあける位置を調整するために、前記穿孔手段により穿孔するシートおよび前記穿孔手段のうちの少なくとも一方を移動させる移動手段と、
    前記移動手段の上流にシートの搬送方向に交差する幅方向のずれを補正する補正機構があるか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段による判断の結果、前記補正機構がある場合には、前記補正機構がない場合と比較して、前記シートの給紙間隔が短くなるように前記給紙手段を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  6. 前記制御手段は、前記補正機構があると判断されと、前記補正機構がないと判断された場合と比較して、前記移動手段による前記シートおよび前記穿孔手段のうちの少なくとも一方を移動させる最大の距離を短く設定することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  7. 前記幅方向におけるシートの端部を検知する検知手段をさらに有し、前記検知手段により検知されたシートの端部の位置と基準位置との差分が所定値以上であると、前記制御手段は、シートの搬送間隔を広げるよう前記給紙手段を制御することを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
  8. 前記制御手段は、前記補正機構がある場合には、前記補正機構がない場合と比較して、前記移動手段による前記シートおよび前記穿孔手段のうちの少なくとも一方を移動させる最大の距離を短く設定することを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
  9. シートに画像を形成する画像形成装置と、前記画像形成装置よりも下流に接続され、シートにパンチ穴をあける穿孔手段と、前記シートおよび前記穿孔手段のうちの少なくとも一方をシートの搬送方向に交差する幅方向へ移動させる移動手段とを有するシート処理装置とを有する画像形成システムの制御方法であって、
    前記シート処理装置と前記画像形成装置の間に接続される装置の台数を判断する判断ステップと、
    前記シート処理装置と前記画像形成装置の間に接続される装置の台数が少ないほど、前記画像形成装置から排出されるシートの搬送間隔が短くなるように前記画像形成装置を制御する制御ステップと、
    を有することを特徴とする画像形成システムの制御方法。
  10. 前記シート処理装置と前記画像形成装置の間に接続される装置の台数が少ないほど、前記移動手段による前記シートおよび前記穿孔手段のうちの少なくとも一方を移動させる最大の距離を短く設定する設定ステップを有することを特徴とする請求項9に記載の画像形成システムの制御方法。
JP2009242365A 2009-10-21 2009-10-21 シート処理装置、画像形成装置及び画像形成システムの制御方法 Expired - Fee Related JP5578830B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009242365A JP5578830B2 (ja) 2009-10-21 2009-10-21 シート処理装置、画像形成装置及び画像形成システムの制御方法
US12/902,613 US8146907B2 (en) 2009-10-21 2010-10-12 Sheet processing apparatus with improved productivity, image forming system and image forming apparatus
CN2010105262411A CN102040118A (zh) 2009-10-21 2010-10-21 生产率提高的薄片处理设备以及图像形成系统和设备
US13/405,654 US8210514B1 (en) 2009-10-21 2012-02-27 Sheet processing apparatus with improved productivity, image forming system and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009242365A JP5578830B2 (ja) 2009-10-21 2009-10-21 シート処理装置、画像形成装置及び画像形成システムの制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011090093A JP2011090093A (ja) 2011-05-06
JP2011090093A5 true JP2011090093A5 (ja) 2012-12-06
JP5578830B2 JP5578830B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=43878687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009242365A Expired - Fee Related JP5578830B2 (ja) 2009-10-21 2009-10-21 シート処理装置、画像形成装置及び画像形成システムの制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8146907B2 (ja)
JP (1) JP5578830B2 (ja)
CN (1) CN102040118A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5153907B2 (ja) * 2010-06-30 2013-02-27 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP5214709B2 (ja) * 2010-11-24 2013-06-19 キヤノンファインテック株式会社 シート処理装置と画像形成装置
JP2012236281A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Canon Inc 検品システム、検品システムの制御方法及びプログラム
JP5786469B2 (ja) * 2011-06-09 2015-09-30 富士ゼロックス株式会社 記録材搬送装置
US8657276B2 (en) * 2011-08-08 2014-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus that detects displacement in sheet width direction and skew of sheet, image forming apparatus, and control method
US8851470B2 (en) * 2012-02-17 2014-10-07 Ricoh Company, Limited Conveying device and image forming apparatus
JP6225621B2 (ja) * 2013-10-07 2017-11-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム、画像形成装置及び用紙供給装置
JP2015168234A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 キヤノン株式会社 シート処理装置、情報処理装置及びその制御方法とプログラム
US9760051B2 (en) * 2016-01-26 2017-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Post-processing apparatus and image forming system
JP6418173B2 (ja) * 2016-01-26 2018-11-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
JP6805648B2 (ja) * 2016-09-01 2020-12-23 コニカミノルタ株式会社 後処理装置及び画像形成システム
US9983536B2 (en) 2016-09-06 2018-05-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming system that adjusts a discharge interval from an image forming section according to a speed of a motor in a post processing section
US9927754B1 (en) * 2016-09-06 2018-03-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming system that adjusts a discharge interval from an image forming section according to an accumulated number of rotations of a driven member in a post processing section
JP6525938B2 (ja) * 2016-10-26 2019-06-05 キヤノン株式会社 シート位置補正装置
EP3407139B1 (en) * 2017-05-24 2020-09-30 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus and conveyance control method
JP2022051140A (ja) * 2020-09-18 2022-03-31 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法及び液体吐出装置の制御プログラム
US11492227B1 (en) * 2021-07-09 2022-11-08 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-processing apparatus

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2763673B2 (ja) * 1990-09-26 1998-06-11 三田工業株式会社 給紙装置
US5911414A (en) 1996-12-27 1999-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Sheet transport apparatus having a hole puncher, and sheet processing device
JP2002049198A (ja) * 2000-08-07 2002-02-15 Canon Inc 画像形成装置
JP2003327345A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Canon Inc 画像形成装置および画像形成制御方法
JP4307429B2 (ja) * 2005-09-13 2009-08-05 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
JP2007076775A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Canon Inc シート処理装置及び画像形成装置
JP2008037648A (ja) * 2006-07-13 2008-02-21 Ricoh Co Ltd シート穿孔装置及び画像形成装置
JP4963435B2 (ja) * 2007-03-27 2012-06-27 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
US7954807B2 (en) * 2007-06-26 2011-06-07 Kyocera Mita Corporation Sheet-feeding device and image forming apparatus provided with the same
JP4510899B2 (ja) * 2008-01-11 2010-07-28 シャープ株式会社 シート搬送装置、これを用いた原稿処理装置および画像形成装置
US8308154B2 (en) * 2008-02-25 2012-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming system, and control method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011090093A5 (ja) シート処理装置、画像形成装置及び画像形成システムの制御方法
JP5578830B2 (ja) シート処理装置、画像形成装置及び画像形成システムの制御方法
JP2005306608A5 (ja)
US8776650B2 (en) Punch unit, sheet post-processing apparatus having the same, and method of punching sheets
JP2012025569A5 (ja)
JP5506334B2 (ja) シート処理装置
EP3326945A1 (en) Sheet cutting device
JP2007076775A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP4235591B2 (ja) 用紙処理装置、画像形成装置、及び用紙処理方法
EP4032838A1 (en) Conveyance control device and conveyance control method
US7429038B2 (en) Finisher for image forming apparatus
CN112758750B (zh) 纸张检测装置以及纸张检测方法
JP2010173775A (ja) 原稿給送装置
JP5554861B1 (ja) 回転式打抜機
US9579815B2 (en) In-line punching machine
JP5316758B2 (ja) 用紙綴じ装置、用紙綴じ折り装置および用紙穿孔装置
JP2005132540A (ja) シート処理装置
JP7218964B2 (ja) インデックスタブ形成システム
JP2006193233A (ja) 用紙処理装置および画像形成装置
JP2007050985A (ja) 連続用紙処理装置および運転制御方法
JP6442698B2 (ja) 連続用紙処理装置及び連続用紙処理方法
JP2007284215A (ja) シート穿孔装置、シート折り装置、シート後処理装置及び画像形成装置
JP2015030573A (ja) シート処理装置
JP2009161320A (ja) 記録媒体搬送装置および用紙搬送装置
JP2008044738A (ja) 紙葉類取出装置