JP2011088645A - 中栓及びこれを用いた粉粒物用容器 - Google Patents
中栓及びこれを用いた粉粒物用容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011088645A JP2011088645A JP2009243325A JP2009243325A JP2011088645A JP 2011088645 A JP2011088645 A JP 2011088645A JP 2009243325 A JP2009243325 A JP 2009243325A JP 2009243325 A JP2009243325 A JP 2009243325A JP 2011088645 A JP2011088645 A JP 2011088645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- granular material
- powder
- wall portion
- inner plug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
【解決手段】容器本体2の口部20に嵌合可能な筒状の主壁部50と、主壁部50の下部に連設された底壁部60とを備え、主壁部50には、容器本体2内の粉粒物を容器外へ導く流出口52と、粉粒物を補充する際に容器本体内へ導く流入口54とを形成すると共に、流出口52を挟んで対向し底壁部60から上方に延びるガイド壁部56を設ける。
【選択図】図1
Description
箱状の容器の使用態様は、まず蓋を開け、付属の計量スプーンで粉粒物を掬い取って計量し、計量した粉粒物を洗濯機や自動食器洗浄機等に投入するものである。箱型の容器では、計量スプーンを容器内に入れて保管するため、繰り返し使用しているうちに計量スプーンの持ち手部分に粉粒物が付着し、この付着した粉粒物により手指が汚染されるという問題がある。加えて、粉粒物の残量が少ない場合には、計量スプーンで掬い取りにくいという問題がある。
また、先細の吐出口を設けたキャップと、吐出口を覆う上蓋と、容器本体とで構成された粉状洗剤入り容器が提案されている(例えば、特許文献2)。この容器によれば、計量作業時には先細の吐出口から粉粒物を少量ずつ流出させ、補充作業時にはキャップを取り外して開口部から粉粒物を補充できる。
また、容器体の口部内へ嵌合させた口栓を有し、この口栓の頂壁に振出し孔を穿設させ、口部内に嵌着させた嵌合周壁の内面に透口を有する底板を横設させて頂壁との間に振出し用備室を形成させた振出し容器が提案されている(例えば、特許文献3)。
特許文献2の技術では、吐出口が先細形状であるため、振り出し過ぎた粉粒物を容器本体に戻す際や補充作業の際にはキャップを取り外すこととなり、作業が煩雑である。加えて、上蓋は、先細の吐出口を覆うがゆえに小さいものであり、計量キャップとして機能させる場合には少量の計量しかできない。
特許文献3の技術では、粉粒物の流出量を制御できるものの、振り出し過ぎた粉粒物を容器本体に戻す際や補充作業の際には口栓を取り外すこととなり、作業が煩雑である。
そこで、本発明は、粉粒物の流出量を制御しつつ、計量容器にこぼすことなく振り出せると共に、補充作業においても粉粒物を容器本体内へ容易に補充できる中栓及びこれを用いた粉粒物用容器を目的とする。
前記流出口は、前記主壁部から前記底壁部にかけて形成されていることが好ましく、前記流出口と前記流入口とは、前記主壁部の軸線を挟んで対向する位置に形成されていることが好ましく、前記底壁部は、前記流出口から前記流入口に向うに従い、下方に傾斜していることがより好ましく、前記主壁部には、その上方に、粉粒物を流出する際に該粉粒物を誘導する誘導部が連設されていることが好ましい。
前記中栓には、前記蓋体と嵌合する第一の嵌合部と、前記容器本体と嵌合する第二の嵌合部とが設けられ、前記中栓と前記容器本体との嵌合強度は、前記中栓と前記蓋体との嵌合強度より強いことが好ましく、前記蓋体は、前記中栓と開閉自在に接続されていてもよい。
主壁部から底壁部にかけて流出口を形成することで、粉粒物を円滑に振り出せる。
流出口と流入口とを主壁部の軸線を挟んで対向する位置に形成することで、容器本体内の粉粒物が流入口から中栓内へ流入することを防ぎ、計量作業をより容易にできる。
底壁部を流出口から流入口に向かって下方に傾斜させることで、容器本体内の粉粒物が流入口から中栓内に流入することを防いで計量作業をさらに容易にできると共に、補充作業がさらに容易となる。
主壁部の上方に誘導部を連設することで、目的とする場所に的確に粉粒物を振り出すことができる。
中栓に第一の嵌合部と第二の嵌合部を設け、中栓と容器本体との嵌合強度を中栓と蓋体との嵌合強度より強くすることで、中栓が装着された蓋体を容器本体に嵌合した際に、中栓は容器本体に移行し固定される。このため、容器本体への中栓の取り付け作業が容易となり、粉粒物用容器の生産性の向上が図れる。
蓋体を中栓に開閉自在に接続することで、片手で蓋体を開閉し、粉粒物を振り出すことができる。
図1に示すように、粉粒物用容器1は、粉粒物が収容される容器本体2と、容器本体2の口部20に装着された蓋体3と、容器本体2の口部20に嵌合された中栓5とを備えるものである。
この蓋体3は、外周面に雄ネジが形成された口部20を有する容器本体2に装着される。
主壁部50には、主壁部50から底壁部60にかけて、中栓5の内外を連通し容器本体2内の粉粒物を粉粒物用容器1外に導く流出口52が形成されると共に、軸線Oを挟んで流出口52と対向する位置に、粉粒物を補充する際に粉粒物を容器本体2内に導く流入口54が形成されている。なお、流入口54は、その開口面積が流出口52の開口面積よりも大きく、かつその開口幅が流出口52の開口幅よりも広いものとされている。
主壁部50には、流出口52を挟んで対向し底壁部60から上方に延びるガイド壁部56が設けられ、ガイド壁部56には、その上端に向かうに従い、主壁部50に近づく弧状の傾斜面が形成されている。そして、流出口52とガイド壁部56とで、粉粒物を流出させる際に、粉粒物が流通する流通路が形成されている。
また、底壁部60は、流出口52から流入口54に向かい下方に傾斜する傾斜面とされている。底壁部60の軸線Oと直交する面に対する傾斜角度α(図3(c))は、好ましくは30〜60°、より好ましくは40〜50°とされる。
流出口52に開口幅は、粉粒物の性状、粉粒物の1回の使用量等を勘案して決定できる。流出口52の開口幅は、狭すぎると粉粒物の流出速度が遅くなり、広すぎると粉粒物の流出量の制御が困難となる。
流入口54の開口幅は、粉粒物の性状等を勘案して決定できる。流入口54の開口幅は、狭すぎると粉粒物の補充作業が煩雑となり、広すぎると流入口54を通じて容器本体2内から中栓5に流入する粉粒物量が多くなり、粉粒物が流通路以外から流出してこぼれるおそれがある。
また、流出口と流入口とが軸線Oを挟んで対向する位置に形成されているため、計量作業の際は粉粒物が流出口からのみ流出しやすくなり、こぼさずに粉粒物を蓋体に振り出せる。
中栓5を口部20に嵌合した後、蓋体3を容器本体2から螺脱すると、第二の嵌合部53と容器本体3との嵌合強度が、第一の嵌合部51と段部36との嵌合強度よりも強いため、中栓5は蓋体3から離脱し、口部20に嵌合した状態で残される。
上述の実施形態では、主壁部50が略円筒形とされているが、主壁部50の形状は口部20の形状に合わせて設定でき、例えば、角筒形等であってもよい。
上述の実施形態では、流入口の開口幅が流出口の開口幅より広いものとされているが、流出口の開口幅と流入口の開口幅とを同等としてもよいし、流出口の開口幅を流入口の開口幅より広くしてもよい。ただし、計量作業の容易さと補充作業の容易さとの両立を図る観点からは、流入口の開口幅を流出口の開口幅より広くすることが好ましい。
また、蓋体には第一の嵌合部と嵌合する段部が設けられているが、蓋体に第一の嵌合部と嵌合する部材を設けなくてもよい。
中栓105は、主壁部50から底壁部60にかけて複数のスリット151が形成され、この複数のスリット151により流出口152が構成されている。流出口を流出口152のようなスリット状とすることで、容器本体2内で凝固した粉粒物の塊が流出することを防止できる。本発明では、流出口をスリット状としても、流入口が形成されているため粉粒物の補充作業が容易である。
また、流出口は、スリット状以外に円形、楕円形、格子状等としてもよい。流出口を格子状とした場合には、流出口をスリット状とした場合と同様の効果が得られる。
なお、誘導部210を設ける場合には、ガイド壁部56をその上端が誘導部210の上端近傍に位置するように設けることが好ましい。
一方、計量室140が形成された蓋体103では、計量室140に粉粒物を量り取るため、下筒部134の雌ネジへの粉粒物の付着を低減し、口部20周辺の粉粒物による汚染を防止できる。
なお、蓋体103は、中栓205(図6)と組み合わせて用いることが好ましい。粉粒物は、誘導部210により誘導されることで、下筒部134の雌ネジ等に付着することなく計量室140へ振り出されるためである。
なお、この実施形態において計量部141は、有底円筒状とされているが、計量部141は有底角筒状等であってもよい。
図9(a)は、キャップユニット303により容器本体2が封止された状態の粉粒物用容器300の断面図であり、図9(b)は、キャップユニット303の天蓋332を開けた状態の粉粒物用容器300の断面図である。
この粉粒物用容器300においては、粉粒物を保管する際には図9(a)のように天蓋332を閉じた状態とし、計量作業時又は補充作業時にはヒンジ部336を軸として天蓋332を図9(b)のように開いて粉粒物を振り出し、あるいは粉粒物を補充することができる。
このような一体型のユニットを用いることで、天蓋332を片手で開閉でき、計量作業及び補充作業の容易化が図れる。
2 容器本体
3、103 蓋体
5、105、205 中栓
50 主壁部
51 第一の嵌合部
52 流出口
53 第二の嵌合部
54 流入口
56 ガイド壁部
60 底壁部
70 粉粒物
210 誘導部
305 中栓部
332 天蓋
Claims (8)
- 粉粒物を収容する容器本体を有する容器の中栓であって、
前記容器本体の口部に嵌合可能な筒状の主壁部と、該主壁部の下部に連設された底壁部とを備え、
前記主壁部には、前記容器本体内の粉粒物を前記容器外へ導く流出口と、粉粒物を補充する際に前記容器本体内へ導く流入口とが形成されると共に、前記流出口を挟んで対向し前記底壁部から上方に延びるガイド壁部が設けられていることを特徴とする中栓。 - 前記流出口は、前記主壁部から前記底壁部にかけて形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の中栓。
- 前記流出口と前記流入口とは、前記主壁部の軸線を挟んで対向する位置に形成されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の中栓。
- 前記底壁部は、前記流出口から前記流入口に向うに従い、下方に傾斜していることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の中栓。
- 前記主壁部には、その上方に、粉粒物を流出する際に該粉粒物を誘導する誘導部が連設されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の中栓。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の中栓と、粉粒物を収容する容器本体と、前記容器本体の口部を塞ぐ蓋体とを備えることを特徴とする粉粒物用容器。
- 前記中栓には、前記蓋体と嵌合する第一の嵌合部と、前記容器本体と嵌合する第二の嵌合部とが設けられ、
前記中栓と前記容器本体との嵌合強度は、前記中栓と前記蓋体との嵌合強度より強いことを特徴とする、請求項6に記載の粉粒物用容器。 - 前記蓋体は、前記中栓と開閉自在に接続されていることを特徴とする、請求項6に記載の粉粒物用容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009243325A JP5528055B2 (ja) | 2009-10-22 | 2009-10-22 | 中栓及びこれを用いた粉粒物用容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009243325A JP5528055B2 (ja) | 2009-10-22 | 2009-10-22 | 中栓及びこれを用いた粉粒物用容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011088645A true JP2011088645A (ja) | 2011-05-06 |
JP5528055B2 JP5528055B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=44107297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009243325A Expired - Fee Related JP5528055B2 (ja) | 2009-10-22 | 2009-10-22 | 中栓及びこれを用いた粉粒物用容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5528055B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016088532A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 株式会社吉野工業所 | 振出し容器 |
JP2017030866A (ja) * | 2016-10-07 | 2017-02-09 | レインボー薬品株式会社 | 容器用ヘッド及び容器 |
JP2017121952A (ja) * | 2016-01-06 | 2017-07-13 | 凸版印刷株式会社 | 包装容器 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08133325A (ja) * | 1994-11-04 | 1996-05-28 | Kao Corp | 液体注出容器 |
JPH09150857A (ja) * | 1995-11-28 | 1997-06-10 | Mikasa Sangyo Kk | 容器の開閉装置 |
JPH09249240A (ja) * | 1996-03-15 | 1997-09-22 | Lion Corp | 計量キャップ付き容器入り漂白剤組成物 |
JP2000142752A (ja) * | 1998-11-11 | 2000-05-23 | Lion Corp | 容器用中栓体 |
JP2007320601A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Lion Corp | キャップ付き容器 |
JP2008509856A (ja) * | 2004-08-12 | 2008-04-03 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 顆粒状製品を注ぐためのパッケージ |
JP2008285186A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Kao Corp | 注出筒付き蓋 |
-
2009
- 2009-10-22 JP JP2009243325A patent/JP5528055B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08133325A (ja) * | 1994-11-04 | 1996-05-28 | Kao Corp | 液体注出容器 |
JPH09150857A (ja) * | 1995-11-28 | 1997-06-10 | Mikasa Sangyo Kk | 容器の開閉装置 |
JPH09249240A (ja) * | 1996-03-15 | 1997-09-22 | Lion Corp | 計量キャップ付き容器入り漂白剤組成物 |
JP2000142752A (ja) * | 1998-11-11 | 2000-05-23 | Lion Corp | 容器用中栓体 |
JP2008509856A (ja) * | 2004-08-12 | 2008-04-03 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 顆粒状製品を注ぐためのパッケージ |
JP2007320601A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Lion Corp | キャップ付き容器 |
JP2008285186A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Kao Corp | 注出筒付き蓋 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016088532A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 株式会社吉野工業所 | 振出し容器 |
JP2017121952A (ja) * | 2016-01-06 | 2017-07-13 | 凸版印刷株式会社 | 包装容器 |
JP2017030866A (ja) * | 2016-10-07 | 2017-02-09 | レインボー薬品株式会社 | 容器用ヘッド及び容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5528055B2 (ja) | 2014-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5832165B2 (ja) | 定量栓 | |
JP5528055B2 (ja) | 中栓及びこれを用いた粉粒物用容器 | |
JP5683235B2 (ja) | 注出容器 | |
US8752738B2 (en) | Dispenser and methods | |
JP2007040706A (ja) | 定量取り出し装置及び包装用容器 | |
JP5315205B2 (ja) | 中栓及びこれを用いた粉粒物用容器 | |
JP6061246B2 (ja) | 計量器付き注出ノズル | |
JP6903480B2 (ja) | 注出具 | |
JP6749261B2 (ja) | 注出容器 | |
JPH08282702A (ja) | 計量容器 | |
TWM407222U (en) | Dispensing container | |
JP2002264975A (ja) | 粉末定量振出容器 | |
JP5546944B2 (ja) | スクイズ容器用キャップ | |
JP4090525B2 (ja) | 定量吐出容器 | |
JP5520775B2 (ja) | 粉粒物用容器 | |
JP2013173548A (ja) | 中空容器 | |
JP2011121635A (ja) | 計量容器 | |
JP6751678B2 (ja) | 注出容器 | |
JP2019172343A (ja) | 注出キャップ | |
JP3199684U (ja) | 粉粒体振出容器 | |
JP2010195480A (ja) | 計量投入機能付き容器 | |
US20220281644A1 (en) | Container for dosing a flowable solid | |
JP3729928B2 (ja) | 定量排出容器 | |
JP3916688B2 (ja) | 定量吐出容器 | |
JP2009274761A (ja) | 粉粒状物の定量振出容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120718 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5528055 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |