JP2011086020A - 電気自動車向け充電インフラ情報提供システム - Google Patents

電気自動車向け充電インフラ情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011086020A
JP2011086020A JP2009236799A JP2009236799A JP2011086020A JP 2011086020 A JP2011086020 A JP 2011086020A JP 2009236799 A JP2009236799 A JP 2009236799A JP 2009236799 A JP2009236799 A JP 2009236799A JP 2011086020 A JP2011086020 A JP 2011086020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
charging
electric vehicle
facility
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009236799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5372694B2 (ja
Inventor
Keiko Tanigawa
桂子 谷川
Tatsuaki Nagafune
辰昭 長船
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009236799A priority Critical patent/JP5372694B2/ja
Publication of JP2011086020A publication Critical patent/JP2011086020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5372694B2 publication Critical patent/JP5372694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Abstract

【課題】従来の電気自動車向け充電施設情報提供サービスで、予め記録されている充電施設情報を提供することにより個別に提供されていく施設の情報を収集する際に手間がかかるという問題を解決するためのシステムを提供する。
【解決手段】電気自動車向け充電インフラ情報提供システムは、充電インフラ情報サービスポータル100、テレマティクスセンタ101、電気自動車102等で構成され、さらに詳細には、電気自動車102が充電検知する手段と、充電検知を通知されたテレマティクスセンタ101が電気自動車102の充電検知情報と電気自動車のユーザ情報とを充電インフラ情報サービスポータル100に送信する手段と、充電インフラ情報サービスポータル100が受信した充電検知情報と電気自動車のユーザ情報とから、該充電検知情報に含まれる充電検知地点を充電POIとして登録するに適正か否かを判断する手段とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気自動車向けのテレマティクスサービスに関し、更に詳しくは、充電施設情報を配信する手段を提供するシステムに関する。
環境問題に対し、世界規模で様々な取り組みが始まっており、自動車業界では、CO2排出量削減に対する動きが活発である。EUを中心に、CO2排出量規制違反車種への課徴金制導入、排気量に基づく自動車税のCO2排出量基準への移行、ハイブリッド車や電気自動車等環境対応車取得に対する補助金制度等が進められている。環境問題に並行し、’08年、原油高の高騰により、運輸部門の脱化石燃料に対するニーズが高まり、一般消費者も環境対応車へ注目するようになっている。特に、官公庁や日本郵便、電力会社が、公用車・営業車への電気自動車切り替えを計画しており、各カーメーカは電気自動車開発へ注力、’09年より電気自動車の商用車販売が開始され、’10年より一般向け電気自動車の販売が予定されている。
現状の電気自動車普及における課題は、バッテリ性能、価格及び充電設備を備えるインフラの整備である。電気自動車の航続距離は百数十kmと短く、航続可能距離圏内での利用に閉じる公用車や商用車への利用、及び比較的移動距離の短いシティコミュータとしての利用から普及すると考えられている。将来的に、電気自動車を現行ガソリン車から置き換えていくには、電池そのものの技術開発と並行し、充電設備が必要となる。国や地方自治体の補助を受け、電力会社が中心となって充電事業が立ち上がりつつある。高速道路、ガソリンスタンドやコンビニエンスストアが充電器の設置を始め、充電器をネットワーク化して、電気自動車を利用可能な充電設備へ誘導するサービスも検討されている。
特開2001−215124号公報 特開2008−165652号公報
特許文献1の場合、バッテリ充電設備の有無を含む施設データを管理し、施設データに基づいて、バッテリ充電設備の位置情報をユーザに提供する。
特許文献2は、ガソリン価格の自動情報収集システムに関する。車両がガソリンスタンドに接近すると、ナビゲーション端末のカメラがガソリンスタンドを撮影し、画像処理によってガソリン価格を取得する。ガソリンスタンドの位置情報とガソリン価格をサーバにて管理する。
特許文献1、特許文献2共に、システムや装置が、既に充電施設や給油施設の情報を有しており、既設施設の情報を提供するものである。
本発明は、電気自動車のナビゲーションシステムに記憶されていない新規の充電設備の情報を、電気自動車をプローブ車両として収集する手段を提供する。
上記課題を解決するために、本発明は、電気自動車から充電情報を収集する手段と、収集した情報から充電設備が新規であるか既設であるかを判別する手段と、収集した充電設備が新規施設であった場合に該充電設備が一般公開に適しているか否かを判定する手段とを有する。さらに、電気自動車の所有者情報を記録する会員DBに当該電気自動車の属性や使われ方(例えば、業務利用、カーシェアリング、個人ユース等)を管理する手段と、電気自動車へ充電設備情報を提供する場合、電気自動車の今現在の利用形態に応じて利用可能な充電設備情報を抽出する手段とを有する、ことを特徴とする。
より具体的な態様は、電気自動車と、携帯網を介して電気自動車向けのテレマティクスサービスを提供するテレマティクスセンタと、テレマティクスセンタと充電情報を送受信して充電施設情報サービスを提供する充電インフラ情報サービスポータルと、からなる電気自動車向け充電インフラ情報提供システムであって、
電気自動車は、バッテリの状態を監視して充放電を制御するバッテリコントローラとナビゲーションサービス等を提供する車載機とを搭載し、バッテリコントローラが充電を検知する手段と、充電検知時に車載機に充電検知を通知する手段と、車載機が充電検知通知受信時に、電気自動車を特定する識別子と充電情報と位置情報等をテレマティクスセンタに通知する手段と、を有し、
テレマティクスセンタは、電気自動車へルート探索、地図配信、施設配信で用いる各種情報を管理する手段と、電気自動車の所有者の情報を記録する会員情報テーブルを管理する手段と、電気自動車から充電検知通知を受信した場合、該充電検知通知に含まれる情報と該電気自動車の属性情報等を充電インフラ情報サービスポータルへ通知する手段と、充電インフラ情報サービスポータルからある位置情報に対応する施設情報あるいは地図情報の取得要求を受信した場合に、該位置情報に対応する情報を検索し、充電インフラ情報サービスポータルへ応答する手段と、を有し、
充電インフラ情報サービスポータルは、充電施設情報テーブルを管理する手段と、テレマティクスセンタから充電情報通知を受信した場合、該充電情報通知に含まれる位置情報が充電施設情報テーブルに登録済みであるか否かを検索する手段と、該位置情報は充電施設情報テーブルに未登録である場合に一時的に記録する一時記録テーブルに記録する手段と、該一時記録テーブルに記録されている充電施設情報を充電施設情報テーブルに登録するか否かを判定する手段と、判断手段により登録すると判定した充電施設情報を充電施設情報テーブルに登録する手段と、を有することを特徴とする。
また、充電インフラ情報サービスポータルの充電施設情報テーブル登録判断手段は、位置情報が一時記録テーブルに記録されているかどうかを検索する手段と、該位置情報が一時記録テーブルに記録済みである場合、充電情報通知に含まれる電気自動車を特定する識別子が一時記録テーブルに記録済みであるかどうかを検索する手段と、電気自動車を特定する識別子が記録済みである場合には該電気自動車の利用回数をインクリメントし、記録されていない場合には該電気自動車の情報を記録する手段と、一時記録テーブルに記録された充電施設の利用回数が予め定める閾値以上である場合、該充電施設情報の交渉状況を管理する手段と、を有しても良い。
また、電気自動車の車載機がテレマティクスセンタに通知する充電検知通知には、電気自動車を特定する識別子と、充電検知した地点の位置情報と、ユーザが該車載機に設定する「自宅」の位置情報と、充電方式と、充電開始時刻と、充電終了時刻とを含んでも良い。
また、テレマティクスセンタの、電気自動車の所有者の会員情報テーブルは、電気自動車の属性情報(少なくとも個人、企業、リース)と、電気自動車がリース車両である場合にリース利用者の情報と利用時間とを含んでも良い。
また、テレマティクスセンタが充電インフラ情報サービスポータルへ通知する充電情報通知には、車載機から受信した充電検知通知に含まれる情報と、車載機を搭載する電気自動車の属性情報と、該電気自動車がリース車両である場合にリース利用者の情報と利用時間とを含んでも良い。
また、車載機は、充電施設情報を必要とする場合、電気自動車を特定する識別子と、現在地情報と、バッテリ残量と、ユーザが設定した目的地情報とを含む充電施設要求をテレマティクスセンタに送信する手段を有し、
テレマティクスセンタは、充電施設要求を受信し、該充電施設要求に含まれる電気自動車を特定する識別子から会員情報テーブルを検索し、電気自動車の属性情報を取得する手段と、属性情報がリース利用車両である場合にリース情報を取得する手段と、充電施設要求に含まれるバッテリ残量より到達可能な距離を算出する手段と、電気自動車を特定する識別子と、属性情報と、リース情報と、到達可能距離と充電施設要求に含まれる位置情報とを含む充電施設POI要求を充電インフラ情報サービスポータルへ送信する手段と、充電インフラ情報サービスポータルから充電施設POI応答を受信する手段と、受信した充電POI応答に含まれる充電施設情報を車載機へ応答する手段を有し、
充電インフラ情報サービスポータルは、テレマティクスセンタから充電施設POI要求を受信した場合、現在時刻を取得する手段と、充電施設POI要求に含まれる電気自動車の属性情報と現在時刻情報とから充電施設情報テーブルを検索し、該属性の電気自動車が利用可能な充電施設を取得する手段と、利用可能な充電施設情報を含む充電施設POI応答を生成してテレマティクスセンタへ通知する手段と、を有しても良い。
また、充電施設POI応答は、利用可能な充電施設の位置情報と、充電施設の属性と、充電方式と、会員制の有無と、充電装置数と、一般開放の有無と、利用可能時間と、定休日を含んでも良い。
上記態様によれば、電気自動車が送信する充電情報を収集し、位置情報や地図情報、施設情報等の既知情報と該充電設備の利用状況とから、充電施設としての精度を高めることにより、実際に当該施設保有者への確認処理等の負担を軽減することができる。
さらに、充電施設の情報として、電気自動車の現在の利用形態に適した情報を抽出してユーザへ提供するため、実際には利用できない施設への誘導を回避することができる。
本発明によれば、精度の高い充電設備の情報を利用することが可能になり、ユーザサービスを向上させることが可能になる。
電気自動車向け充電インフラ情報提供システムの全体構成図の一例である。 充電インフラ情報サービスポータルの内部構成図の一例である。 電気自動車向けテレマティクスセンタの内部構成図の一例である。 電気自動車の内部構成の一例である。 車載情報端末の内部構成の一例である。 電気自動車、テレマティクスセンタ、充電インフラ情報サービスポータル間でやり取りされる充電情報収集機能のシーケンスの一例である。 電気自動車(車載機)、テレマティクスセンタ、充電インフラ情報サービスポータル間でやり取りされる充電情報提供機能のシーケンスの一例である。 充電インフラ情報サービスポータルの処理シーケンスの一例である。 充電インフラ情報サービスポータルの判定処理のシーケンスの一例である。 テレマティクスセンタの処理シーケンスの一例である。 テレマティクスセンタが管理する電気自動車会員DBの一例である。 充電インフラ情報サービスポータルが管理する充電設備DBの一例である。 充電インフラ情報サービスポータルが管理する収集充電設備の一時記録DBの一例である。 メッセージフォーマットの一例である。 メッセージフォーマットの一例である。 メッセージフォーマットの一例である。
本発明の実施形態について、図1〜図16を参照して説明する。
図1に、本発明の実施形態に関わる電気自動車向け充電インフラ情報提供システムの構成例を示す。充電インフラ情報サービスポータル100、テレマティクスセンタ101、電気自動車102は携帯網103,ネットワーク104を介して接続する。ネットワーク104は例えば、インターネット等である。
図2に、充電インフラ情報サービスポータル100の内部構成の例を示す。
図2において、充電インフラ情報サービスアプリケーション210が格納されているメモリ200と、メモリ200のプログラムに基づく処理を行うプロセッサ201と、蓄積装置202と、キーボードやマウス等の入力装置と、ディスプレイ等の出力装置204と、ネットワーク104でテレマティクスセンタと通信を行うためのネットワークインタフェース205とより構成され、各モジュールはバスなどの内部通信線206により接続する。
メモリ200に展開される充電インフラ情報サービスアプリケーション210は、ネットワークデータ受信ハンドラ211、ネットワークデータ解析処理部212、ネットワークデータ生成部213、ネットワークデータ送信ハンドラ214、充電事業者インタフェース215、テレマセンタインタフェース216、充電POI管理部217、充電POI情報収集処理部218、充電POI情報配信処理部219を実現するプログラムを含む。
充電POI−DB220、一時記録DB221は、蓄積装置202に格納され、充電インフラ情報サービスアプリケーション210のプログラム実行に必要時、適宜メモリ200に展開される。
ネットワークデータ受信ハンドラ211は、ネットワークインタフェース205からの受信を監視して受信データを取得し、ネットワークデータ解析処理部212が受信データ(後述1430、1510、1610)の内容を解析する。
ネットワークデータ解析処理部212において解析した受信データが、充電事業者からのデータである場合は充電事業者インタフェース215へ、テレマティクスセンタからのデータである場合はテレマセンタインタフェース216へ渡す。
ネットワークデータ生成部213は、充電事業者インタフェース215及びテレマセンタインタフェース216から渡されるデータを各メッセージ(後述1500、1620)に加工し、ネットワークデータ送信ハンドラ214に渡す。
ネットワークデータ送信ハンドラ214は送信メッセージをネットワークインタフェース205に渡し、ネットワーク104への送信処理を行う。
充電POI管理部217は、本ポータル管理者や充電事業者インタフェース215より呼び出され、充電POI−DB220の管理を行う。
充電POI情報収集処理部218は、テレマセンタインタフェース216より呼び出され、電気自動車102より収集した充電情報を充電POI−DB220へ登録可否判定や更新処理を行う。
充電POI情報配信処理部219は、テレマセンタ101からの要求に応じて、該要求に含まれる電気自動車102が利用可能な充電設備を充電POI−DB220より取得し、テレマセンタインタフェース216へ引き渡す。
図3に、テレマティクスセンタ101の内部構成の例を示す。
図3において、テレマティクスサービスアプリケーション310が格納されているメモリ300と、メモリ300のプログラムに基づく処理を行うプロセッサ301と、蓄積装置302と、マウス、キーボード等入力装置303と、ディスプレイ等出力装置304と、メモリ300に展開されるテレマティクスサービスアプリケーション310により構成され、各モジュールは内部バス306により接続する。
メモリ300に展開されるテレマティクスサービスアプリケーション310は、ネットワークデータ受信ハンドラ311、ネットワークデータ解析処理部312、ネットワークデータ生成部313、ネットワークデータ送信ハンドラ314、電気自動車インタフェース315、充電インフラ情報サービスポータルインタフェース316、会員管理部317、バッテリ情報管理部318、ルート探索処理部319を実現するプログラムを含む。
ルート探索処理部319は、電気自動車102にナビゲーション機能を持った車載情報端末が搭載され、かつ該車載情報端末上で動作するナビゲーション機能にルート探索の機能が含まれない場合に用いる。
会員DB320、地図DB321、施設POI-DB322は、蓄積装置302に格納され、テレマティクスサービスアプリケーション310のプログラム実行に必要時、適宜メモリ300に展開される。
ネットワークデータ受信ハンドラ311は、ネットワークインタフェース305からの受信を監視して受信データを取得し、ネットワークデータ解析処理部312が受信データの内容を解析する。
ネットワークデータ解析処理部312において解析した受信データが、電気自動車102からのデータある場合は電気自動車インタフェース315へ、充電インフラ情報サービスポータル100からのデータある場合は充電インフラ情報サービスポータルインタフェース316へ渡す。
ネットワークデータ生成部313は、電気自動車インタフェース315及び充電インフラ情報サービスポータルインタフェース316から渡されるデータを各メッセージ(後述1430、1510、1610)に加工し、ネットワークデータ送信ハンドラ314へ渡す。
ネットワーク送信ハンドラ314は、送信メッセージをネットワークインタフェース305へ渡し、携帯網103あるいはネットワーク104への送信処理を行う。
会員管理部317は、電気自動車インタフェース315や充電インフラ情報サービスポータルインタフェース316から呼び出され、会員DB320への操作を行う。
バッテリ情報管理部318は、電気自動車インタフェース315あるいは充電インフラ情報サービスポータルインタフェース316から呼び出され、電気自動車102の充電情報を取得し、該充電情報をルート探索処理部319や充電インフラ情報サービスポータル100との間で通信することにより、充電施設情報の取得や電気自動車102への通知を行う。
充電施設情報の収集ルート探索処理部319は、少なくとも現在地情報と目的地情報より、電気自動車102が走行可能な経路を探索する。この際、電気自動車102のバッテリの残量から航続可能な距離を考慮して充電施設の情報を取り込む等、ユーザや車両の状態に応じて探索アルゴリズムを実行しても構わない。
図4に、電気自動車102の内部構成の例を示す。
図4において、電子制御装置(以下、ECU(Electronic Control Unit)と記す)401、402、バッテリコントローラ403、車載情報端末(以下、車載機と記す)405は車両ネットワーク400を介して接続されている。バッテリコントローラ403もECUの一つである。バッテリ404はバッテリコントローラ403と接続される。ECU401、402及びバッテリコントローラ403は、車両ネットワーク400を介して互いに制御情報の受け渡しを行う。車両ネットワーク400は例えばCAN(Controller Area Network)である。
図5に、車載機401の内部構成を示す。
図5において、ナビゲーションプログラム510が格納されているメモリ500と、メモリ500のプログラムに基づく処理を行うプロセッサ501と、蓄積装置502と、車両ネットワーク400で通信を行うためのネットワークインタフェース503と、GPS信号を送受信するためのGPSインタフェース504と、タッチパネルやボタン等の入力装置505と、ディスプレイ等出力装置506と、メモリ500に展開されるナビゲーションプログラム510により構成され、各モジュールは内部バス507により接続する。
メモリ500に展開されるナビゲーションプログラム510は、データ受信部511、データ解析部512、充電情報管理部513、ナビ情報管理部514、データ生成部515、データ送信部516、ナビアプリケーション520を実現するプログラムを含む。
ナビアプリケーション520は、蓄積装置502に蓄積しておく地図情報、道路、ノード、リンク、POI(Point of Interest)情報、住所録、道路交通情報等のカーナビゲーションサービスに必要な情報と、携帯網103を介して適宜送信されてくるGPS信号から即位した位置情報や目的地情報とから、現在の位置から目的地までの経路を求め、地図情報等と共に経路情報を表示する。この際、前記カーナビゲーションサービスに必要な情報は、車載機405が蓄積装置502ではなく、テレマティクスセンタ101が管理し、テレマティクスセンタ101と車載機405が車載機405の位置情報をやり取りして、適宜テレマティクスセンタ101から受信しても構わない。前記カーナビゲーションサービスに必要な情報は、ナビ情報管理部514が管理する。
データ受信部511は、ネットワークインタフェース503やGPSインタフェース504を介して、テレマティクスセンタ101からのデータやバッテリコントローラ403からのデータを受信し、データ解析部512が受信データの内容を解析する。
充電情報管理部513は、バッテリコントローラ403からの充電情報を取得し、取得した充電情報が充電検知である場合に、ナビ情報管理部514が管理する現在置情報、該車載機405を搭載している電気自動車102の識別子あるいは車載機405の識別子、「自宅」設定位置情報、及び充電情報に含まれる充電方式等をテレマティクスセンタ101へ通知する。
データ生成部515は、テレマティクスセンタ101や他のECU401、402が必要とする情報を、各ネットワークインタフェース503に従った形式に生成する。
データ送信部516はデータ生成部515から送信データを受け取り、ネットワークインタフェース503へ出力し、各ネットワーク103や400へ送出する。
図6に、電気自動車向け充電インフラ情報提供サービスにおける電気自動車102、テレマティクスセンタ101及び充電インフラ情報サービスポータル100間の充電情報収集処理の流れの例を示す。
図6において、電気自動車102では、バッテリコントローラ403が充電したことを検知した場合(600)、車載機405へ充電検知を通知する(601)。充電検知を受信した車載機405は該充電検知通知に含まれる充電情報を取得し(602)、現在地情報、車載機識別子、「自宅」設定情報等ナビ情報を取得する(603)。充電情報及びナビ情報を含む充電情報通知を生成し、テレマティクスセンタ101へ送信する(604)。テレマティクスセンタ101は受信した充電情報通知を充電インフラ情報サービスポータルへ転送するメッセージを生成し(605)、送出する(606)。充電情報通知を受信した充電インフラ情報サービスポータル100は、該充電情報通知に含まれる充電情報は既設情報か否かを充電POI−DB220で検索する(607)。既設情報ではない場合、一時記録DB221を検索し、更新や追加登録処理を行う(608)。一時記録DB221において充電POI−DB220へ登録すると判定した場合、該充電設備の管理者等への実体確認や情報の公開に対する提携交渉等を行い(609)、充電POI−DB220を更新する(610)。
図7に、電気自動車向け充電インフラ情報提供サービスにおける電気自動車102搭載の車載機405、テレマティクスセンタ101及び充電インフラ情報サービスポータル100間の充電情報配信処理の流れの例を示す。
図7において、車載機405はバッテリコントローラ403からバッテリ情報を取得し(700)、充電設備情報を必要とする場合、電気自動車102あるいは車載機405の識別子、現在地情報、バッテリ残量、目的地等を含む充電施設要求メッセージを生成し、テレマティクスセンタ101へ送信する(701)。充電施設要求を受信したテレマティクスセンタ101は、該要求に含まれる電気自動車102あるいは車載機405の識別子より会員DB320を検索する(702)。会員DB320より、該要求送信車両の情報(識別子、車両(EV)属性、リース車両であるか否か、現在地情報、残バッテリ容量より到達可能な距離等を取得し、充電施設POI要求メッセージを生成し、充電インフラ情報サービスポータル100へ送信する(703)。充電施設POI要求を受信した充電インフラ情報サービスポータル100は、現在時刻情報を取得し(704)、該充電施設POI要求に含まれるEV属性と現在時刻情報より充電POI−DB220を検索する(705)。充電POI−DB220より、該電気自動車102が現在利用可能な充電設備を取得し(706)、充電施設POI応答メッセージを生成し、テレマティクスセンタ101へ送信する(707)。テレマティクスセンタ101は、該受信充電施設POI応答メッセージを車載機405へ転送する(708)。
図8〜図10に、充電インフラ情報サービスポータル100、テレマティクスセンタ101それぞれの処理の流れを、図11〜図13に充電インフラ情報サービスポータル100、テレマティクスセンタ101それぞれが管理するDBのフォーマット例を、図14〜図16に充電インフラ情報サービスポータル100、テレマティクスセンタ101間でやり取りするメッセージフォーマットの例を示す。
図8に、充電インフラ情報サービスポータル100の処理の流れの例を示す。充電インフラ情報サービスポータル100は、テレマティクスセンタ102からのメッセージ受信を監視する。受信したメッセージが充電情報通知である場合(ステップ801)、テレマティクスセンタ102へ受信応答を送信する(ステップ802)。受信した前記充電情報通知メッセージから充電情報を取得する(ステップ803)。充電情報には、現在地情報、電気自動車102あるいは車載機405の識別子、充電方式、「自宅」設定位置情報、充電開始時刻、充電終了時刻等を含む。充電情報に含まれる現在地情報が充電POI−DB220に登録されているか否かを検索する(ステップ804)。該現在地情報が未登録である場合(ステップ805)、該現在地情報が前記「自宅」設定位置情報と同じであるか否かを検索する(ステップ806)。該現在地情報が該「自宅」設定位置情報と同じではない場合、該現在地情報が一時記録DB221に登録されているかどうかを検索する(ステップ807)。該現在地情報が一時記録DB221に登録されている場合(ステップ808)、該現在地情報と前記電気自動車102あるいは車載機405の識別子との組が前記充電情報に含まれるそれぞれと同じであるか否かを検索する(ステップ809)。該現在地情報と前記電気自動車102あるいは車載機405の識別子が同じ登録情報がある場合、該登録情報の利用回数のカウントをインクリメントする(ステップ810)し、一時記録DB221の登録情報の信頼性判定処理を行う(ステップ811)。ステップ809で、該現在地情報と前記電気自動車102あるいは車載機405の識別子との組が同じ登録情報がない場合、前記充電情報を一時記録DB221に追加登録する(ステップ813)。ステップ808で、該現在地情報が一時記録DB221に登録されていない場合、該現在地情報に対応する情報の取得要求メッセージを生成し、テレマティクスセンタ101に送信する(ステップ812)。テレマティクスセンタ101から該現在地情報対応情報取得応答メッセージを受信した場合、該応答メッセージに含まれる施設情報と前記充電情報とを、一時記録DB221に追加登録する(ステップ813)。テレマティクスセンタ101から受信したメッセージが充電POI要求である場合(ステップ815)、現在時刻情報を取得する(ステップ816)し、前記充電POI要求に含まれる電気自動車102の情報とから利用可能な充電設備を、充電POI−DB220で検索する(ステップ817)。ここで、前記充電POI要求に含まれる電気自動車102の情報には、電気自動車102あるいは車載機405の識別子、該車両の属性、リース利用等の有無、現在地情報、到達可能距離、目的地等を含む。該電気自動車102が利用可能な充電施設がある場合(ステップ818)、該充電施設情報を含む充電施設POI応答メッセージを生成し、テレマティクスセンタ101へ送信する(ステップ819)。
図9に、充電インフラ情報サービスポータル100における、一時記録DB221登録情報の信頼性判定処理の流れの例を示す。一時記録DB221に登録している現在処理中の電気自動車102から収集した情報につき、それぞれ以下の処理を行う。位置属性が「不明」である場合(ステップ900)、該登録情報を一時記録DB221より削除する(ステップ905)。位置属性が「不明」以外である場合、該位置情報に対して複数の電気自動車102の情報があるかどうかを判定し(ステップ901)、複数車両の情報がある場合には各車両の利用回数の合計値が予め定めておく閾値以上であるかどうかを判定する(ステップ902)。利用回数の合計値が閾値以上である場合、該位置情報の充電施設への実体確認や、会員制の有無、充電装置数、一般開放の有無、利用可能時間、休日情報等の確認処理や充電施設の情報公開等の交渉を行えるようにし、交渉フラグを立てる。これは、充電インフラ情報サービスポータル運営者がメールや電話等で行える。該当施設の保有者との確認、交渉処理を終了後、交渉フラグが確認フラグに更新する。確認フラグの立った充電施設情報は充電POI−DB220に登録し(ステップ904)、該充電施設情報を一時記録DB221より削除する(ステップ905)。
図10に、テレマティクスセンタ101の処理の流れの例を示す。テレマティクスセンタ101は、電気自動車102に搭載の車載機405及び充電インフラ情報サービスポータル100からのデータ受信を監視する。電気自動車102に搭載の車載機405からデータを受信し、受信したデータが充電設備情報要求である場合(ステップ1000)、該充電設備情報要求に含まれる電気自動車102あるいは車載機405の識別子より、会員情報を会員DB320で検索する(ステップ1001)。該充電設備情報要求には、電気自動車102あるいは車載機405の識別子、現在地情報、バッテリ残量、目的地等を含む。会員情報は、電気自動車102あるいは車載機405の識別子、該車両の属性、保有者氏名、住所、電話番号、リース情報等を含む。前記車両の属性は、該車両が個人契約なのか、法人契約なのか、リースやレンタル車両として用いられるのかを示す。前記リース情報は、該車両がリース車両やレンタル車両である場合、リース利用するユーザ、利用時間帯等を分かっている場合に該ユーザ及び利用時間帯等を示す。会員DB320より取得した会員情報と、前記充電設備情報要求に含まれる現在地情報を取得する(ステップ1002)。現在地情報と前記充電設備情報要求に含まれるバッテリ残量、充電施設POI要求メッセージを生成、充電インフラ情報サービスポータル100へ送信する(ステップ1003)。該充電施設POI要求メッセージには、前記充電設備情報要求により通知された、電気自動車102あるいは車載機405の識別子、車両属性、リース情報、現在地情報、目的地等に加え、バッテリ残量より計算した到達可能距離を含む。充電インフラ情報サービスポータル100から充電施設POI応答メッセージを受信した場合(ステップ1004)、該充電施設POI応答メッセージに含まれる充電施設情報を車載機405が扱える形式に変換し、充電施設情報応答メッセージを生成、車載機405へ送信する(ステップ1005)。充電インフラ情報サービスポータル100からデータを受信し、受信したデータが位置情報に対する地図/施設情報要求メッセージである場合(ステップ1006)、該要求メッセージに含まれる位置情報を、地図DB321、施設POI-DB322より検索する(ステップ1007)。該位置情報に対する施設情報がある場合(ステップ1008)、該施設情報を含んだ位置情報取得応答メッセージを生成し、充電インフラ情報サービスポータル100へ送信する(ステップ1010)。該位置情報に対する施設情報がない場合は、施設情報を「不明」とし(ステップ1009)、位置情報取得応答メッセージを生成して充電インフラ情報サービスポータル100へ送信する。
図11に、テレマティクスセンタ101が管理する会員DB320のフォーマットの例を示す。
図11において、1100は電気自動車102あるいは車載機405の識別子を、1101は該車両の属性を、1102は該車両の保有者の氏名を、1103は該車両の保有者の住所を、1104は該車両の保有者の連絡先電話番号を、1105は該車両がリース車両やレンタル車両である場合のリース情報を示す。リース情報1105は利用者1106及び利用時間単位1107を含む。
図12に、充電インフラ情報サービスポータル100が管理する充電POI−DB220のフォーマットの例を示す。
図12において、1200は充電施設の位置情報を、1201は該充電施設の属性(例えば、「ガソリンスタンド」、「デパート」、「ディーラ」、「駅」、「病院」、「コンビニ」、「ホテル」等)を、1202は該充電施設の充電装置の充電方式を、1203は該充電施設が会員制をとっているかどうかを、1204は該充電施設の充電装置数を、1205は該充電施設を一般ユーザが利用できるかどうかを、1206は該充電施設を利用可能な時間帯を、1207は該充電施設の定休日を示す。
図13に、充電インフラ情報サービスポータル100が管理する一時記録DB221のフォーマットの例を示す。
図13において、1300は電気自動車102から収集した充電検知地点の位置情報を、1301は該充電検知地点位置情報を元にテレマティクスセンタ101から取得した該位置情報の施設属性を、1302は該充電検知地点での充電方式を、1303は該充電検知情報を通知した電気自動車102あるいは車載機405の識別子を、1304は該充電検知地点で充電した回数を、1305は該電気自動車102の車両属性を、1306は該充電検知地点にて充電した充電時刻の最新情報を、1307は該最終充電時刻から前記電気自動車102が充電した時間を、1308は該充電検知地点の充電施設保有者との交渉ステータスを示す。
図14に、本システムで用いる各種メッセージのデフォルトフォーマット及び車載機405とテレマティクスセンタ101がやり取りする充電情報通知メッセージのフォーマットの例を示す。
図14において、1400は本システムで用いる各種メッセージのデフォルトフォーマットを示す。1401は各メッセージが用いる通信網に応じたパケットヘッダを、1402は実際のメッセージを格納する。1402のメッセージは、メッセージの種別を示すデータタイプ識別子1403、データ1404より構成する。1420は、車載機405からテレマティクスセンタ101へ送信する充電検知通知メッセージのフォーマットを示す。1421は充電検知通知を示し、1422は該充電検知通知メッセージを送信する車載機405あるいは電気自動車102の識別子を、1423は現在位置情報を、1424は充電方式を、1425は充電開始時刻を、1426は充電終了時刻を、1427は前記車載機405にユーザにより登録される「自宅」位置情報を示す。1430は、テレマティクスセンタ101から充電インフラ情報サービスポータル100へ送信する充電情報通知メッセージのフォーマットを示す。1431は該メッセージが充電情報通知メッセージであることを示し、1432は前記充電検知通知を送信した車載機405あるいは電気自動車102の識別子を、1433は現在位置情報を、1434は充電方式を、1435は充電開始時刻を、1436は充電終了時刻を、1437は前記車載機405にユーザにより登録される「自宅」位置情報を、1438は前記電気自動車102の属性を、1439は前記電気自動車102がリース利用される場合のリース情報を示す。
図15に、充電インフラ情報サービスポータル100とテレマティクスセンタ101との間でやり取りする充電検知地点の施設情報取得に関するメッセージのフォーマットを示す。
図15において、1500は充電インフラ情報サービスポータル100からテレマティクスセンタ101へ送信する位置情報取得要求メッセージのフォーマットを示す。1501は該メッセージが位置情報取得要求メッセージであることを示し、1502は位置情報を示す。1510はテレマティクスセンタ101から充電インフラ情報サービスポータル100へ送信する位置情報取得応答メッセージのフォーマットを示す。1511は該メッセージが位置情報取得応答メッセージであることを示し、1512は位置情報を、1513は該位置情報に対応する施設情報を示す。
図16に、車載機405、テレマティクスセンタ101、充電インフラ情報サービスポータル100間で充電施設情報をやり取りするメッセージのフォーマットを示す。
図16において、1600は車載機405からテレマティクスセンタ101へ送信する充電施設情報要求メッセージのフォーマットを示す。1601は該メッセージが充電施設情報要求であることを示し、1602は該充電施設情報要求メッセージを送信する車載機405あるいは電気自動車102の識別子を、1603は現在位置情報を、1604は該電気自動車102のバッテリの残量を示す。1610はテレマティクスセンタ101から充電インフラ情報サービスポータル100へ送信する充電POI要求メッセージのフォーマットを示す。1611は該メッセージが充電POI要求であることを示し、1612は充電施設情報を必要とする(前記充電施設情報要求メッセージを送信した)車載機405あるいは電気自動車102の識別子を、1613は現在位置情報を、1614は前記バッテリ残量1604より算出した到達可能距離を、1615は前記電気自動車102の属性を、1616は前記電気自動車102がリース利用される場合のリース情報を示す。1620は充電インフラ情報サービスポータル100がテレマティクスセンタ101へ送信する充電POI応答メッセージのフォーマットを示す。1621は該メッセージが充電POI応答メッセージであることを示し、1622は該充電施設情報要求メッセージを送信した車載機405あるいは電気自動車102の識別子を、1623は該メッセージに含む充電POIのデータ数を、1624は充電POIデータを示す。充電POIデータ1624は、位置情報1631、該充電施設の属性1632、充電方式1633、会員制の有無1634、充電装置数1635、一般開放の有無1636、利用可能時間1637、定休日1638等より構成する。
本実施例によれば、電気自動車がプローブカーとして充電施設情報を自動収集し、充電インフラ情報サービスポータルがプローブ情報の精度をある程度高めることにより、個別に立ち上がる充電施設の探索と確認作業を行う頻度を低減できる。さらに、電気自動車が現在利用されている状況に応じて利用可能な充電施設情報を提供することができる。
100:充電インフラ情報サービスポータル、
101:テレマティクスセンタ、
102:電気自動車、
210:充電インフラ情報サービスアプリケーション、
310:テレマティクスサービスアプリケーション、
510:ナビゲーションプログラム。

Claims (8)

  1. 電気自動車と、携帯網を介して電気自動車向けのテレマティクスサービスを提供するテレマティクスセンタと、テレマティクスセンタと充電情報を送受信して充電施設情報サービスを提供する充電インフラ情報サービスポータルと、からなる電気自動車向け充電インフラ情報提供システムにおいて、
    前記電気自動車は、
    バッテリの状態を監視して充放電を制御するバッテリコントローラとナビゲーションサービス等を提供する車載機とを搭載し、
    前記バッテリコントローラが充電を検知する手段と、
    充電検知時に前記車載機に充電検知を通知する手段と、
    前記車載機が充電検知通知受信時に、前記電気自動車を特定する識別子と充電情報と位置情報等を前記テレマティクスセンタに通知する手段と、を有し、
    前記テレマティクスセンタは、
    前記電気自動車へルート探索、地図配信、施設配信で用いる各種情報を管理する手段と、
    前記電気自動車の所有者の情報を記録する会員情報テーブルを管理する手段と、
    前記電気自動車から充電検知通知を受信した場合、該充電検知通知に含まれる情報と該電気自動車の属性情報等を前記充電インフラ情報サービスポータルへ通知する手段と、
    前記充電インフラ情報サービスポータルからある位置情報に対応する施設情報あるいは地図情報の取得要求を受信した場合に、該位置情報に対応する情報を検索し、前記充電インフラ情報サービスポータルへ応答する手段と、を有し、
    前記充電インフラ情報サービスポータルは、
    充電施設情報テーブルを管理する手段と、
    前記テレマティクスセンタから充電情報通知を受信した場合、該充電情報通知に含まれる前記位置情報が前記充電施設情報テーブルに登録済みであるか否かを検索する手段と、
    該位置情報は前記充電施設情報テーブルに未登録である場合に一時的に記録する一時記録テーブルに記録する手段と、
    該一時記録テーブルに記録されている充電施設情報を前記充電施設情報テーブルに登録するか否かを判定する手段と、
    前記判断手段により登録すると判定した充電施設情報を前記充電施設情報テーブルに登録する手段と、を有する
    ことを特徴とする電気自動車向け充電インフラ情報提供システム。
  2. 請求項1に記載の電気自動車向け充電インフラ情報提供システムであって、
    前記充電インフラ情報サービスポータルの前記充電施設情報テーブル登録判断手段は、
    前記位置情報が前記一時記録テーブルに記録されているかどうかを検索する手段と、
    該位置情報が前記一時記録テーブルに記録済みである場合、前記充電情報通知に含まれる前記電気自動車を特定する識別子が前記一時記録テーブルに記録済みであるかどうかを検索する手段と、
    前記電気自動車を特定する識別子が記録済みである場合には該電気自動車の利用回数をインクリメントし、記録されていない場合には該電気自動車の情報を記録する手段と、
    前記一時記録テーブルに記録された充電施設の利用回数が予め定める閾値以上である場合、該充電施設情報の交渉状況を管理する手段と、を有する
    ことを特徴とする電気自動車向け充電インフラ情報提供システム。
  3. 請求項1または2に記載の電気自動車向け充電インフラ情報提供システムであって、
    前記電気自動車の前記車載機がテレマティクスセンタに通知する前記充電検知通知には、前記電気自動車を特定する識別子と、充電検知した地点の位置情報と、ユーザが該車載機に設定する「自宅」の位置情報と、充電方式と、充電開始時刻と、充電終了時刻とを含む
    ことを特徴とする電気自動車向け充電インフラ情報提供システム。
  4. 請求項1ないし3いずれか一に記載の電気自動車向け充電インフラ情報提供システムであって、
    前記テレマティクスセンタの、前記電気自動車の所有者の会員情報テーブルは、前記電気自動車の属性情報(少なくとも個人、企業、リース)と、前記電気自動車がリース車両である場合にリース利用者の情報と利用時間とを含む
    ことを特徴とする充電インフラ情報提供システム。
  5. 請求項1ないし4いずれか一に記載の電気自動車向け充電インフラ情報提供システムであって、
    前記テレマティクスセンタが前記充電インフラ情報サービスポータルへ通知する前記充電情報通知には、前記車載機から受信した前記充電検知通知に含まれる情報と、前記車載機を搭載する電気自動車の属性情報と、該電気自動車がリース車両である場合にリース利用者の情報と利用時間とを含む
    ことを特徴とする充電インフラ情報提供システム。
  6. 請求項1ないし5いずれか一に記載の電気自動車向け充電インフラ情報提供システムであって、
    前記車載機は、充電施設情報を必要とする場合、前記電気自動車を特定する識別子と、現在地情報と、バッテリ残量と、ユーザが設定した目的地情報とを含む充電施設要求を前記テレマティクスセンタに送信する手段を有し、
    前記テレマティクスセンタは、
    前記充電施設要求を受信し、該充電施設要求に含まれる前記電気自動車を特定する識別子から前記会員情報テーブルを検索し、前記電気自動車の属性情報を取得する手段と、
    前記属性情報がリース利用車両である場合にリース情報を取得する手段と、
    前記充電施設要求に含まれる前記バッテリ残量より到達可能な距離を算出する手段と、
    前記電気自動車を特定する識別子と、前記属性情報と、前記リース情報と、前記到達可能距離と前記充電施設要求に含まれる位置情報とを含む充電施設POI要求を前記充電インフラ情報サービスポータルへ送信する手段と、
    前記充電インフラ情報サービスポータルから充電施設POI応答を受信する手段と、
    前記受信した充電POI応答に含まれる充電施設情報を前記車載機へ応答する手段を有し、
    前記充電インフラ情報サービスポータルは、前記テレマティクスセンタから前記充電施設POI要求を受信した場合、現在時刻を取得する手段と、
    前記充電施設POI要求に含まれる前記電気自動車の前記属性情報と現在時刻情報とから前記充電施設情報テーブルを検索し、該属性の電気自動車が利用可能な充電施設を取得する手段と、
    前記利用可能な充電施設情報を含む充電施設POI応答を生成して前記テレマティクスセンタへ通知する手段と、を有する
    ことを特徴とする電気自動車向け充電インフラ情報提供システム。
  7. 請求項6に記載の電気自動車向け充電インフラ情報提供システムであって、
    前記充電施設POI応答は、利用可能な充電施設の位置情報と、充電施設の属性と、充電方式と、会員制の有無と、充電装置数と、一般開放の有無と、利用可能時間と、定休日を含む
    ことを特徴とする電気自動車向け充電インフラ情報提供システム。
  8. 電気自動車と、携帯網を介して電気自動車向けのテレマティクスサービスを提供するテレマティクスセンタと、テレマティクスセンタと充電情報を送受信して充電施設情報サービスを提供する充電インフラ情報サービスポータルとからなる電気自動車向け充電インフラ情報提供システムにおいて、
    前記電気自動車は、
    バッテリの状態を監視して充放電を制御するバッテリコントローラとナビゲーションサービス等を提供する車載機とを搭載し、
    前記バッテリコントローラが充電を検知し、充電検知時に前記車載機に充電検知を通知し、前記車載機が充電検知通知受信時に、前記電気自動車を特定する識別子と充電情報と位置情報等を前記テレマティクスセンタに通知し、
    前記テレマティクスセンタは、前記電気自動車へルート探索、地図配信、施設配信で用いる各種情報を管理し、前記電気自動車の所有者の情報を記録する会員情報テーブルを管理し、前記電気自動車から充電検知通知を受信した場合、該充電検知通知に含まれる情報と該電気自動車の属性情報等を前記充電インフラ情報サービスポータルへ通知し、前記充電インフラ情報サービスポータルからある位置情報に対応する施設情報あるいは地図情報の取得要求を受信した場合に、該位置情報に対応する情報を検索し、前記充電インフラ情報サービスポータルへ応答し、
    前記充電インフラ情報サービスポータルは、充電施設情報テーブルを管理し、前記テレマティクスセンタから充電情報通知を受信した場合、該充電情報通知に含まれる前記位置情報が前記充電施設情報テーブルに登録済みであるか否かを検索し、該位置情報は前記充電施設情報テーブルに未登録である場合に一時的に記録する一時記録テーブルに記録し、該一時記録テーブルに記録されている充電施設情報を前記充電施設情報テーブルに登録するか否かを判定し、登録すると判定した充電施設情報を前記充電施設情報テーブルに登録する
    ことを特徴とする電気自動車向け充電インフラ情報提供システム。
JP2009236799A 2009-10-14 2009-10-14 電気自動車向け充電インフラ情報提供システム Active JP5372694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009236799A JP5372694B2 (ja) 2009-10-14 2009-10-14 電気自動車向け充電インフラ情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009236799A JP5372694B2 (ja) 2009-10-14 2009-10-14 電気自動車向け充電インフラ情報提供システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013191287A Division JP5703357B2 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 充電施設情報提供装置及び充電施設情報提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011086020A true JP2011086020A (ja) 2011-04-28
JP5372694B2 JP5372694B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=44078933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009236799A Active JP5372694B2 (ja) 2009-10-14 2009-10-14 電気自動車向け充電インフラ情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5372694B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237406A (ja) * 2010-04-14 2011-11-24 Nissan Motor Co Ltd 充電施設情報管理装置、車載充電施設情報送信装置および充電実績情報収集方法
JP2012107967A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Honda Motor Co Ltd 車載ナビゲーション装置及びサーバ装置
KR101391658B1 (ko) * 2012-09-28 2014-05-12 한국전력공사 전기자동차 충전인프라 통합 관리 장치
JP2015130138A (ja) * 2013-12-06 2015-07-16 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP2016006695A (ja) * 2015-09-30 2016-01-14 パイオニア株式会社 補充設備検索装置、補充設備検索方法および補充設備検索プログラム
WO2016020997A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 三菱電機株式会社 情報提供システム、情報機器、および情報提供方法
US9413537B2 (en) 2012-07-11 2016-08-09 Pioneer Corporation Information update system and method, vehicle, charger and server apparatus
CN106447582A (zh) * 2016-11-04 2017-02-22 国家电网公司 充电设施公共服务互动方法、平台和系统
CN108422887A (zh) * 2018-04-25 2018-08-21 威马智慧出行科技(上海)有限公司 车载交流充放电机充放电接口、方法、充电桩、及电子设备
JP2019096143A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 隊列走行システム
US10377256B2 (en) 2011-04-13 2019-08-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Center server, charging facility registration system including same, and charging facility registration method
KR20200088032A (ko) * 2019-01-14 2020-07-22 한국도로공사 자동차 충전 예약 시스템 및 이를 이용하여 자동자 주행 정보를 제공하는 방법
US10960779B2 (en) * 2011-01-11 2021-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing device
JP2021086170A (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 トヨタ車体株式会社 カーシェアリングシステム
JP2022023222A (ja) * 2017-01-25 2022-02-07 エスイーエー オートモーティブ ピーティーワイ リミテッド 商用電気自動車のための管理システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109410678A (zh) * 2018-10-10 2019-03-01 中国矿业大学 一种用于教学演示的电动汽车用充电管理系统及其管理方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005173712A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信情報端末のレンタル利用時の認証方法およびセンタ
JP2006113892A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車自動運行マネジメントシステム
JP2006331405A (ja) * 2005-04-21 2006-12-07 Ntt Facilities Inc 二次電池供給システムおよび二次電池供給方法
JP2007087277A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報収集装置、情報提供装置および情報収集システム
JP2007328518A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Nissan Motor Co Ltd 情報提供システム及び方法
JP2009193293A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Aisin Aw Co Ltd 駐車場混雑状態判定装置、駐車場混雑状態判定方法及びコンピュータプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005173712A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信情報端末のレンタル利用時の認証方法およびセンタ
JP2006113892A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車自動運行マネジメントシステム
JP2006331405A (ja) * 2005-04-21 2006-12-07 Ntt Facilities Inc 二次電池供給システムおよび二次電池供給方法
JP2007087277A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報収集装置、情報提供装置および情報収集システム
JP2007328518A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Nissan Motor Co Ltd 情報提供システム及び方法
JP2009193293A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Aisin Aw Co Ltd 駐車場混雑状態判定装置、駐車場混雑状態判定方法及びコンピュータプログラム

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237406A (ja) * 2010-04-14 2011-11-24 Nissan Motor Co Ltd 充電施設情報管理装置、車載充電施設情報送信装置および充電実績情報収集方法
JP2012107967A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Honda Motor Co Ltd 車載ナビゲーション装置及びサーバ装置
US9091563B2 (en) 2010-11-17 2015-07-28 Honda Motor Co., Ltd. In-vehicle navigation in collaboration with a server
US10960779B2 (en) * 2011-01-11 2021-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing device
US10377256B2 (en) 2011-04-13 2019-08-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Center server, charging facility registration system including same, and charging facility registration method
US11180041B2 (en) 2011-04-13 2021-11-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Center server, charging facility registration system including same, and charging facility registration method
US9413537B2 (en) 2012-07-11 2016-08-09 Pioneer Corporation Information update system and method, vehicle, charger and server apparatus
KR101391658B1 (ko) * 2012-09-28 2014-05-12 한국전력공사 전기자동차 충전인프라 통합 관리 장치
JP2015130138A (ja) * 2013-12-06 2015-07-16 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
WO2016020997A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 三菱電機株式会社 情報提供システム、情報機器、および情報提供方法
JPWO2016020997A1 (ja) * 2014-08-06 2017-04-27 三菱電機株式会社 情報提供システム、情報機器、情報提供方法、および表示制御装置
JP2016006695A (ja) * 2015-09-30 2016-01-14 パイオニア株式会社 補充設備検索装置、補充設備検索方法および補充設備検索プログラム
CN106447582A (zh) * 2016-11-04 2017-02-22 国家电网公司 充电设施公共服务互动方法、平台和系统
JP2022023222A (ja) * 2017-01-25 2022-02-07 エスイーエー オートモーティブ ピーティーワイ リミテッド 商用電気自動車のための管理システム
JP2019096143A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 隊列走行システム
CN108422887A (zh) * 2018-04-25 2018-08-21 威马智慧出行科技(上海)有限公司 车载交流充放电机充放电接口、方法、充电桩、及电子设备
CN108422887B (zh) * 2018-04-25 2023-12-15 威马智慧出行科技(上海)有限公司 车载交流充放电机充放电接口、方法、充电桩、及电子设备
KR20200088032A (ko) * 2019-01-14 2020-07-22 한국도로공사 자동차 충전 예약 시스템 및 이를 이용하여 자동자 주행 정보를 제공하는 방법
KR102223602B1 (ko) * 2019-01-14 2021-03-05 한국도로공사 자동차 충전 예약 시스템 및 이를 이용하여 자동자 주행 정보를 제공하는 방법
JP2021086170A (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 トヨタ車体株式会社 カーシェアリングシステム
JP7331658B2 (ja) 2019-11-25 2023-08-23 トヨタ車体株式会社 カーシェアリングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5372694B2 (ja) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5372694B2 (ja) 電気自動車向け充電インフラ情報提供システム
JP5774534B2 (ja) 電気自動車の経路探索システム及び方法
CN103459188B (zh) 中央服务器、包括该中央服务器的充电设施登记系统以及充电设施登记方法
JP2013104680A (ja) 充電スタンド表示システム及び充電スタンド表示方法
US20140188699A1 (en) Managing inter-vehicular battery charging transactions
KR101757085B1 (ko) 차량 데이터 수집 시스템, 차량 데이터 수집 방법, 차량 탑재 장치 및 기록 매체
CN105539185A (zh) 一种电动汽车充电路径规划与充电预定的方法及系统
CN102610118A (zh) 公交车信息采集装置、公交车定位系统及方法
JP2007148590A (ja) 充電スタンド情報提供サーバ、システム、方法およびプログラム
CN103826203A (zh) 公交运行预测方法和装置
CN107421554A (zh) 导航路径确定方法、装置、车载设备和存储介质
US11761776B2 (en) Charging scheduling systems and methods thereof for electric buses
US20130335005A1 (en) Charger information distribution device
CN110782056A (zh) 一种电池更换预约方法、系统及计算机可读存储介质
US11046204B2 (en) Charging service system for a vehicle, a method of providing a charging service, and a vehicle using the same
JP2011252816A (ja) 充電スタンド情報表示システム
JP2006113890A (ja) 電気自動車管理システム
JP2010237182A (ja) 車載システム
JP5271310B2 (ja) 急速充電装置情報収集・提供システム、および、電動車両
JP5481275B2 (ja) 地図情報生成システム
JP5703357B2 (ja) 充電施設情報提供装置及び充電施設情報提供方法
JP2014155351A (ja) 情報提供システム
JP2012118015A (ja) 充電ポイントに関する情報の自動登録方法、及びナビゲーション装置
WO2012147125A1 (ja) ナビゲーション装置
CN111310962A (zh) 车辆、车机设备及其车机设备导航规划方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130918

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5372694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151