JP2006113890A - 電気自動車管理システム - Google Patents

電気自動車管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006113890A
JP2006113890A JP2004301871A JP2004301871A JP2006113890A JP 2006113890 A JP2006113890 A JP 2006113890A JP 2004301871 A JP2004301871 A JP 2004301871A JP 2004301871 A JP2004301871 A JP 2004301871A JP 2006113890 A JP2006113890 A JP 2006113890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric vehicle
wind power
power generation
charging station
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004301871A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Takahashi
努 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2004301871A priority Critical patent/JP2006113890A/ja
Publication of JP2006113890A publication Critical patent/JP2006113890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/12Remote or cooperative charging

Abstract

【課題】電気自動車の充電をスムーズに行い、その適切な運行を確保する。
【解決手段】電気自動車と、風力発電充電スタンドと、から構成され、カーナビゲーション装置と、電気自動車の走行用バッテリーの残存容量を検出する検出部と、風力発電装置の発電の制御、発電電気の管理を行う制御部と、前記電気自動車、前記風力発電装置に関する情報を格納するユーザデータベースと、ユーザデータベースに格納されている情報に基づいて前記電気自動車及び風力発電充電スタンドを制御する制御部とを備え、前記前記電気自動車及び風力発電充電スタンドを制御する制御部は、前記電気自動車、前記風力発電充電スタンドから受信した情報、及び気象情報、前記ユーザデータベースに格納されている情報に基づいて、前記電気自動車の運行のマネジメントを行うことを特徴とする電気自動車管理システム。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気自動車管理システムに係り、特に風力発電における発電量予測を伴なう電気自動車管理システムに関する。
電気自動車ガソリン車等の内燃機関により走行する自動車のように排気ガスを発生させること無く、近年の環境に対する意識の高まりとともに注目を集めている。また、その電気自動車の走行用バッテリーに充電するための電気についても環境を汚染することなく自然界に吹く風を利用して電気を発生させる風力発電により供給しようとする動きが高まっており、電気自動車を風力発電により発生させた電気により走行させることも提案されている(特許文献1参照)。
特開2004−215468号公報
ここで、電気自動車の走行可能距離はガソリン等の内燃機関により走行する自動車に比較して短いことが知られており、また、その走行用バッテリーに充電を行うのに必要な時間は内燃機関により走行する自動車が燃料を補給に必要な時間に比較して長いことが知られている。
また、風力発電は環境汚染を引き起こすことはないが、自然界おいて吹く風を利用して電気を発生させるものであるため、その風に発電量が大きく左右され電気を必ずしも安定して供給できないという問題点を有するため、電気自動車の走行用バッテリーを充電するために風力発電充電スタンドに充電に行ったとしても必ずしも充電に必要な電気があるとは限らない。また、充分な電気があったとしても、先に他の電気自動車の充電が行われていて、直ちに充電をすることができない場合がある。
本発明の課題は電気自動車の充電をスムーズに行い、その適切な運行を確保することにある。
そこで、上記課題を解決するため、請求項1に記載の電気自動車管理システムは、電気自動車と、風力発電装置が発電した電気を蓄電することにより前記電気自動車へ充電を行う風力発電充電スタンドと、から構成され、前記電気自動車の現在位置情報を取得すると共に、該現在位置情報に基づき目的地への経路誘導を行うカーナビゲーション装置と、前記電気自動車の走行用バッテリーの残存容量を検出する検出部と、前記風力発電充電スタンドにおける風力発電装置の発電の制御、発電電気の管理を行う制御部と、前記電気自動車、前記風力発電装置に関する情報を格納するユーザデータベースと、ユーザデータベースに格納されている情報に基づいて前記電気自動車及び風力発電充電スタンドを制御する制御部とを備え、前記前記電気自動車及び風力発電充電スタンドを制御する制御部は、前記電気自動車、前記風力発電充電スタンドから受信した情報、及び気象情報、前記データベースに格納されている情報に基づいて、前記電気自動車の運行のマネジメントを行うことを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、電気自動車のドライバーは自らが運転する電気自動車の走行用バッテリーの状況等を把握した上で確実に充電できる風力発電充電スタンドを知ることができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電気自動車管理システムにおいて、前記電気自動車及び電気風力発電充電スタンドはそれぞれ複数であることを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、複数の風力発電充電スタンドを設けることで電気自動車の活動範囲が広域化し、かつ複数の電気自動車のそれぞれが確実に充電を行うことができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の電気自動車管理システムにおいて、前記電気自動車のバッテリー残存量、前記風力発電充電スタンドにおける現在の蓄電量及び予測蓄電量とに基づいて、前記電気自動車の運行のマネジメントを行うことを特徴とする。
請求項3に記載の発明によれば、現在の蓄電量のみならず、予測蓄電量に基づいて運行のマネジメントをすることができるので、将来蓄電される電気の量をも考慮して運行することが可能となるのでより電気自動車は長時間の運行が可能となる。
請求項1に記載の発明によれば、電気自動車の走行用バッテリーの状況、風力発電充電スタンドにおける蓄電量、将来の蓄電量及び道路状況を踏まえたうえで電気自動車は確実に充電を行うことができ、電気自動車の運行を適切に図ることができる。
また請求項1に記載の発明によれば、風力により電気を発電させるので環境汚染を招くことなく清潔な環境を維持しつつ電気自動車に電気を供給することができる。
請求項2に記載の発明によれば、複数の風力発電充電スタンドを設けることで環境汚染を招かない環境を維持しつつ充電場所の幅を広げ、電気自動車の充電を迅速に行うことができる。
また、請求項2に記載の発明によれば、複数の電気自動車について適切な運行管理を行うことができる。
請求項3に記載の発明によれば、現在の蓄電量のみならず、予測蓄電量に基づいて運行のマネジメントをすることができるので、将来蓄電される電気の量をも考慮して運行することが可能となるのでより電気自動車は長時間の運行が可能となり、より広い地域内における運行のマネジメントが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図1から図1及び図2を参照して説明する。図1は、本発明による電気自動車管理システム1の構成例を示す図である。本実施の形態に係る電気自動車管理システム1は、電気自動車管理装置2、電気自動車3、電気自動車4、風力発電充電スタンド5及び風力発電充電スタンド6から構成されている。
なお、本発明に係る電気自動車管理システム1の構成を構成する電気自動車及び風力発電充電スタンドの数に制限は無い。また、本発明に用いられる電気自動車及び風力発電充電スタンドの本発明に関する構成は全て同一であるため、以下の構成の説明においては、電気自動車3及び風力発電充電スタンド5のみについて説明を行い、電気自動車4及び風力発電充電スタンド6についての説明は省略する。
電気自動車管理装置2と電気自動車3及び風力発電充電スタンド5は例えば携帯電話網を用いた無線方式により通信を行うこととなっている。
公衆回線通信とは、それぞれの携帯電話網に接続して通話及びメールの送信を実現するための各種処理を実行するハードウェアやソフトウェアである。無線通信手段は、例えば、基地局と携帯電話機で通信を確立・保持させるためのプロトコル処理、音声などの信号の符号/復号化処理、多重化や変調などの伝送処理などを行うものである。
電気自動車管理装置2は、各種情報のデータベースへの登録、データ管理及び登録されている電気自動車及び風力発電充電所への情報の送信等を行うものである。電気自動車管理装置2はコンピュータで構成されており、図1に示すように、電気自動車管理装置2にはユーザがキー操作等により各種情報を入力する電気自動車管理装置側操作入力部21(以下「管理装置側操作入力部21」という)、VICS(Vehicle Information and Communication System=道路交通情報システム)によって提供される情報を受信するVICS受信部22、電気自動車管理装置側通信部23(以下「管理装置側通信部23」という)、ユーザデータベース24の各機能を統括する電気自動車管理装置側制御部25(以下「管理装置側制御部25」という)が備えられている。
管理装置側操作入力部21は、例えばタッチパネル、ライトペン、各種キーや操作ボタン等によって構成されており、ユーザがこれらを操作することにより、操作に応じた操作信号を管理装置側制御部25に出力するようになっている。
VICS受信部22は、FM電波で送信される情報を受信するためのFMアンテナ(図示せず)及び道路上に所定間隔で設置された光ビーコンや電波ビーコン(情報通信施設)から送信される情報を受信するためのビーコン受信部(図示せず)等から構成されている。 VICS受信部22は、これらFMアンテナ及びビーコン受信部から渋滞、事故、交通規制、駐車場等の交通情報を常時受信するようになっている。
管理装置側通信部23は、電話回線通信で使用される周波数帯の信号を送受信するアンテナと、コマンドに従って電話回線通信規格に沿った通信処理を行う無線通信手段としての公衆回線通信モジュールと、プログラムを実行してユニット全体の制御を行うCPUと、CPUの制御プログラムや制御データが格納されるROMと、CPUに作業空間を提供するRAMと、CPUと各入出力モジュールとの間でデータの受渡しを行うI/Oインターフェースにより構成されている。
また、管理装置側通信部23は、電気自動車3、電気自動車4、風力発電充電スタンド5、及び風力発電充電スタンド6と情報の送受信を行うようになっている。また管理装置側通信部23は、例えば、気象情報総合処理システム(Computer System for Meteorological Services=CSMS)から風力発電充電スタンド5及び風力発電充電スタンド6の付近の風力予測データを受信するようになっている。
また、管理装置側通信部23は、電気自動車3から定期的に送信されてくる電気自動車3に関する情報を受信するようになっている。
ユーザデータベース24には、電気自動車管理システムを利用する電気自動車3、電気自動車4、風力発電充電スタンド5及び風力発電充電スタンド6に関する識別情報等が格納されている。
ユーザデータベース24には、ユーザの氏名、住所等の個人情報、ユーザによる電気自動車管理システムの使用履歴等の電気自動車管理システム1を利用するユーザに関する情報が格納されている。これらの情報は、管理装置側操作入力部21を操作することにより変更、消去及び閲覧等をすることができるようになっている。
ユーザデータベース24には、電気自動車3、電気自動車4、風力発電充電スタンド5、及び風力発電充電スタンド6から送信されてくる情報、風力予測情報、及びVICS受信部において受信した交通情報が登録されている。
また、ユーザデータベース24には、過去の交通情報が記録されている。
管理装置側制御部25は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等から構成され、ROM(Read Only Memory)に格納される所定のプログラムを読み出してRAM(Random Access Memory)の作業領域に展開し、当該プログラムに従って各種の処理を実行するようになっている。
管理装置側制御部25は、管理装置側通信部23において受信した電気自動車3、電気自動車4、風力発電充電スタンド5及び風力発電充電スタンド6から送信されてくる情報、風力予測情報及びVICS受信部において受信した交通情報の分析を行うようになっている。管理装置側制御部25は、前述の分析した情報に基づいて電気自動車及び風力発電充電スタンドを制御するようになっている。
分析の内容は、例えば、電気自動車3及び電気自動車4の走行用バッテリーの残存容量
の算出や、電気自動車3及び電気自動車4の走行可能距離の算出、目的地までに必要な電気量等である。
また、分析の内容とは、例えば、風力発電充電スタンド5及び風力発電充電スタンド6の現在の蓄電量及び風力予測データに基づく将来蓄電されるであろう電気量である。
管理装置側制御部25は、風力発電充電スタンド5から送信されてくるその風力発電充電スタンド5の図示しない風力発電機の発電特性及び管理装置側通信部23において受信したその風力発電充電スタンド5付近の風力予測データに基づいて予測蓄電量を算出するようになっている。風力発電機の発電特性とは、毎秒何mの風が吹くと何Wの電気が発電されるかというものである。
管理装置側制御部25は、走行用バッテリーの残存容量について管理装置側通信部23より電気自動車3に定期的に所定の情報を送信するようになっている。
管理装置側制御部25は、電気自動車3のカーナビゲーション装置33において目的地が設定されている場合において、電気自動車3の現在地から目的地までの距離、走行用バッテリーの残存容量を中心としたプローブ情報、及び渋滞予測等から電気自動車3の走行用バッテリーには電気自動車3が目的地到達できるのに充分な残存容量が残っていないと判断した場合には、管理装置側通信部23より電気自動車側通信部34に対して、充電推奨信号を送信するようになっている。
管理装置側制御部25は、電気自動車3のカーナビゲーション装置33において目的地が設定されていない場合においても、電気自動車のプローブ情報を分析した結果、所定の情報を提供するようになっている。
所定の情報とは、例えば、走行用バッテリーの残存容量が既定値になった旨の情報である。既定値とは、走行用バッテリーの充電可能容量に対する管理装置側通信部23により受信した走行用バッテリーの残存容量の割合により表される。
既定値に定まった値は無く、電気自動車管理装置の管理者やユーザが任意に定めることができる。よって、例えば、10%、20%等のように自由に定めることができる。
また、所定の情報とは、例えば、電気自動車3の走行可能距離であってもよい。
また、所定の情報とは、電気自動車の現在地から最寄りの充電設備までの距離が所定の距離であるとの情報である。所定の距離は、電気自動車の現在地から充電設備までの距離が電気自動車の走行可能距離より短い距離である。所定の距離は走行可能距離よりも短い距離であれば特に定めは無く、例えば、走行可能距離の0.9倍の距離と定めたり、走行可能距離よりも3km短い距離と定めたりすることができ、その値は電気自動車管理システム1の管理者やユーザが任意に定めることができる。
また、所定の距離は電気自動車管理システムを利用する車について一律に同じである必要は無く、電気自動車の車種ごとに定めたり、電気自動車のユーザが各自個別に定めたりしてもよい。
管理装置側制御部25は、走行用バッテリー充電推奨信号を送信した後に、ユーザデータベース24に登録されている風力発電充電スタンドの検索を行い、電気自動車3が現在の走行用バッテリーの残存容量で到達することができ、かつ目的地に到達するのに必要な充電を行うことができる風力発電充電スタンド5の住所や地図情報を提供するようになっている。
管理装置側制御部25は、電気自動車側通信部34から管理装置側通信部23に充電予約申込信号が送信されてきた場合には、管理装置側通信部23から、風力発電充電スタンド側通信部51に対して電気自動車3の充電予約申込信号の送信を行うようになっている。
また、管理装置側制御部25は、電気自動車側通信部34から管理装置側通信部23に予約受付信号が送信されてきた場合には、管理装置側通信部23から電気自動車側通信部34に対して予約受付手続完了信号の送信を行うようになっている。
また、管理装置側制御部25は、管理装置側通信部23において充電開始許可要求信号を受信した場合には、その充電開始許可要求信号を送信した電気自動車3が充電予約を開始した風力発電充電スタンド5に充電開始許可信号を送信し、電気自動車3には風力発電充電スタンド5において充電をすることが可能であることをしらせる充電可能信号を送信する。
管理装置側制御部25は、管理装置側操作入力部21から入力された電気自動車の識別番号や公衆回線等を通じて送信されてくる電気自動車のバッテリー、インバータ、モータ、ブレーキ及びGPS等のECU群の情報をユーザデータベース24に電気自動車毎に記憶させるようになっている。
また、管理装置側制御部25は、VICS受信部22において受信した渋滞情報のうち電気自動車3周辺の渋滞情報及び走行経路上の渋滞情報を抽出するようになっている。そして、抽出した渋滞情報をデータベース所定の時間毎にユーザデータベース24に登録して、ユーザデータベース24内の渋滞情報を更新するようになっている。
図1に示すように、電気自動車3には、情報の送受信を行うための情報端末装置31、電気自動車3の各部の情報を情報端末装置31に送信するためのECU32及びカーナビゲーション装置33(以下「カーナビ33」という)。
情報端末装置31には、情報の送信を行うための電気自動車側通信部34及び情報端末装置の統括的制御を行う情報端末装置側制御部35が備えられている。
電気自動車側通信部34は、電話回線通信で使用される周波数帯の信号を送受信するアンテナと、コマンドに従って電話回線通信規格に沿った通信処理を行う無線通信手段としての電話回線通信モジュールと、プログラムを実行してユニット全体の制御を行うCPUと、CPUの制御プログラムや制御データが格納されるROMと、CPUに作業空間を提供するRAMと、CPUと各入出力モジュールとの間でデータの受渡しを行うI/Oインターフェースにより構成されている。
電気自動車側操作入力部29は、例えばタッチパネル、ライトペン、各種キーや操作ボタン等によって構成されており、ユーザがこれらを操作することにより、操作に応じた操作信号を情報端末装置側制御部35に出力するようになっている。
ECU32は、例えば、バッテリー、インバータ、モータ及びブレーキ装置等の電気自動車の各部の装置に備えられたECUを統括制御するものである。バッテリーから情報端末装置側制御部35に送信される情報とは、例えば、バッテリー残存容量及びバッテリーの故障情報である。インバータから情報端末装置側制御部35に送信される情報とは、例えば、インバータの故障情報である。モータから情報端末装置側制御部35に送信される情報とは、例えば、現在のモータの回転数及びモータの故障情報等である。ブレーキ装置から情報端末装置側制御部35に送信される情報とは、例えば、電気自動車3のユーザが一定時間内にどの程度ブレーキを踏む回数及び故障情報等である。カーナビ33から情報端末装置側制御部35に送信される情報とは、例えば、電気自動車現在地及びカーナビの故障情報等である。
カーナビ33は、図示しない各種情報を入力する入力操作部、音声によって入力を行う音声入力部、ユーザに対して各種情報を表示する表示部、音声を出力する音声出力部や、例えばハードディスク等によって構成され各種データを記憶する記憶部、外部から入力されたユーザの個人的なデータ等を記憶する外部メモリ、車両が進行する方位を検出する方位センサ、GPS(Global Positioning Systems)衛星からの信号を受信するGPS受信部等が備えられている。
カーナビ33は、ユーザの設定により目的地までの経路を表示するようになっている。
なお、電気自動車側通信部34において受信した情報は、図示しない音声出力部から出力されたり又は画像表示部に表示されたりすることでドライバーに伝達されるようになっている。
また、情報端末装置側制御部35は、図示しない操作入力部の操作に応じて電気自動車管理装置2に対して識別情報を添付して認証要求を行うようになっている。
また、情報端末装置側制御部35は、図示しない操作入力部からの操作信号に応じて電気自動車側通信部34から充電予約申込信号を送信するようになっている。
また、情報端末装置側制御部35は、図示しない操作入力部の操作に応じて電気自動車側通信部34から管理装置側通信部23に対してその電気自動車の識別情報が付された充電開始許可要求信号を送信するようになっている。
また、情報端末装置側制御部35は、電気自動車の充電が完了した場合には、図示しない操作入力部の操作に応じて電気自動車側通信部34から管理装置側通信部23に対して充電完了信号を送信するようになっている。
なお、電気自動車側通信部34において受信した情報は、図示しない音声出力部から出力されたり又は画像表示部に表示されたりすることでドライバーに伝達されるようになっている。
風力発電充電スタンド5には、情報の送受信を行うための風力発電充電スタント側通信部51と、バッテリー52と、発電の制御、発電した電気の管理及び前記各部の統括的制御を行うための風力発電充電スタンド側制御部53が備えられている。
風力発電充電スタンド側通信部51は、電話回線通信で使用される周波数帯の信号を送受信するアンテナと、コマンドに従って電話回線通信規格に沿った通信処理を行う無線通信手段としての公衆回線通信モジュールと、プログラムを実行してユニット全体の制御を行うCPUと、CPUの制御プログラムや制御データが格納されるROMと、CPUに作業空間を提供するRAMと、CPUと各入出力モジュールとの間でデータの受渡しを行うI/Oインターフェースにより構成されている。
バッテリー52には、汎用のものが用いられ、風力発電充電スタンドにおいて充電された電気を蓄電するようになっている。
風力発電充電スタンド側制御部53は、管理装置側通信部23から電気自動車3の充電に必要な電気量とともに充電予約申込信号が送信されてきた場合には、バッテリー52に電気自動車3の充電に必要な電気量が残存しているか検索を行い、必要な電気量が残存していると判断した場合には、風力発電充電スタンド側通信部51から管理装置側通信部23に予約受付信号の送信を行うようになっている。
また、風力発電充電スタンド側制御部53は、予約を受け付けた電気自動車3に充電するのに必要な電気量を確保するようになっている。
また、風力発電充電スタンド側制御部53は、電気自動車管理装置2に対して識別情報を添付して認証要求を行うようになっている。
また、風力発電充電スタンド側制御部53は、風力発電充電スタンドの稼動状況やバッテリー52内の蓄電量を風力発電充電スタンド側通信部51から管理装置側通信部23に送信するようになっている。
また、風力発電充電スタンド側制御部53は、電気自動車管理装置2から充電予約申込信号を受信した場合には、充電予約申込みをしてきた電気自動車が充電するのに必要な電気量を確保する処理を行った後に、予約受付手続完了信号を風力発電充電スタンド5の風力発電充電スタンド側通信部51から管理装置側通信部23に送信するようになっている。
また、風力発電充電スタンド側制御部53は、風力発電充電スタンド側通信部51において充電開始許可信号を受信した場合には、電気自動車3に充電可能な状態とするようになっている。
なお、風力発電充電スタンド5は充電開始許可信号を受信していない場合においては、いかなる電気自動車にも充電できない状態となっている。
また、風力発電充電スタンド側制御部53は、電気自動車3の充電が完了した場合には風力発電充電スタンド側通信部51から管理装置側通信部23に対して充電完了信号を送信するようになっている。
なお、上述の実施形態においては、電気自動車管理装置2が電気自動車管理システムの運行のマネジメントを行っているが、電気自動車管理システム2は必ずしも備えられていなくてもよい。その場合の電気自動車管理システムにおける運行のマネジメントはプローブカー側制御部又は風力発電充電スタンド側制御部が行うものである。
以下において、本実施の形態の電気自動車管理システム1の作用について説明する。
図2は、電気自動車管理システム1の動作に関するフロー・シーケンス図である。
電気自動車3、電気自動車4、風力発電充電スタンド5及び風力発電充電スタンド6のそれぞれから識別情報が付された認証要求電文により認証要求がされる(認証要求(1)(2)(3)(4))、電気自動車管理装置2にされると管理装置側制御部25はユーザデータベース24に格納されている本システムを利用する電気自動車及び風力発電充電スタンドの識別情報に基づいて確信作業を行い、有効である場合には認証(認証(1)(2)(3)(4))を行う。
それらの全てについて認証が行われた場合には、電気自動車3、電気自動車4、風力発電充電スタンド5及び風力発電充電スタンド6のそれぞれの通信部から電気自動車管理装置2の管理装置側通信部23に対して必要な情報が随時送信される。
電気自動車管理装置2の管理装置側制御部25は、電気自動車3及び電気自動車4についてはそれぞれのデータを分析する。そして、電気自動車3及び電気自動車4にそれぞれの走行用バッテリーの残存量について情報提供(バッテリー残量情報提供(1)(2))を行う。
また、電気自動車管理装置2の管理装置側制御部25は、風力発電充電スタンド5及び風力発電充電スタンド6のそれぞれの蓄電量をユーザデータベース24に登録する。また、風力発電充電スタンド5及び風力発電充電スタンド6のデータを分析する。そして、風力予測データも用いて予測蓄電量を算出し、それらについてユーザデータベース24にそれぞれ登録する。蓄電量及び予測蓄電量については受信したデータに基づいて随時更新される。
電気自動車3及び電気自動車4のそれぞれの走行用バッテリーの残存容量が既定値以下になった場合には、電気自動車3及び電気自動車4に充電奨励信号(1)(2)を送信する。
充電奨励信号を受信した電気自動車3及び電気自動車4が必要な充電量とともに充電要求信号(1)及び(2)をそれぞれ電気自動車管理装置2に送信すると、電気自動車管理装置2の管理装置側制御部25はユーザデータベース24に登録されている風力発電充電スタンドであって、電気自動車3が到達可能であり、かつ必要な量の充電を行うことができるものの検索を行い、それらの条件を満たす風力発電充電スタンド5を選択する。
そして、風力発電充電スタンド5の住所や地図情報を電気自動車3及び電気自動車4に送信する(スタンド情報提供(1)(2))。電気自動車3のユーザがその内容を確認して、その風力発電充電スタンド5で充電をすることを決定した場合には図示しない入力操作部を操作して充電予約申込信号(1)を送信する。
電気自動車管理装置2が充電予約申込信号を受信すると必要な電気量を知らせるとともにその充電予約申込信号を風力発電充電スタンド5に転送する。
必要な充電量及び充電予約信号を受信した風力発電充電スタンド5は充電に必要な電気量を確保するとともに、電気自動車管理装置2に予約受付手続完了信号(1)を送信する。
予約手続完了信号を受信した電気自動車管理装置2は電気自動車3に対して、予約受付手続完了信号(1)を転送する。
予約受付手続完了信号を受信した電気自動車3のユーザは、電気自動車管理装置2から送信された風力発電充電スタンド5の地図情報等に基づいて風力発電充電スタンド5に到着した後、充電を開始しようとする場合に、図示しない入力操作部を操作して電気自動車側通信部34より電気自動車3の識別情報を付して充電開始許可要求信号(1)を送信する。
充電開始許可要求信号(1)を受信した電気自動車管理装置2は、その信号に付された識別情報より、充電開始許可要求信号(1)を送信してきた電気自動車が風力発電充電スタンド5において充電予約をしている電気自動車3であると判断した場合には、風力発電充電スタンド5に対して充電開始許可信号(1)を送信し、電気自動車3に対して充電許可信号(1)を送信する。
そして、風力発電充電スタンド5において電気自動車3のユーザは所定の操作を行って走行用バッテリーへの充電を行う。そして充電が完了すると終了信号(1)(2)が送信される。
電気自動車3が風力発電充電スタンド5の充電予約の手続を開始した後に、電気自動車4から充電予約申込信号(2)が電気自動車管理装置2に送信されてきたときに電気自動車4にとって最適の充電場所が風力発電充電スタンド5であっても、電気自動車3に対して充電を行うと電気自動車4に必要な電気量が風力発電充電スタンド5のバッテリーに充分な蓄電量が無いと管理装置側制御部25が判断した場合には、データベースに登録されている風力発電充電スタンドであって、電気自動車4が到達可能であって、かつ必要な量の充電を行うことができるものの検索を行い、それらの条件を満たす風力発電充電スタンド6を選択する。そして、その後は電気自動車3と同様に処理が行われる
以上本発明によれば、電気自動車3及び電気自動車3の走行用バッテリーの状況、風力発電充電スタンド5及び風力発電充電スタンド6における蓄電量、将来の蓄電量及び道路状況を踏まえたうえで電気自動車3及び電気自動車4は確実に充電を行うことができ、電気自動車3及び電気自動車4の運行を適切に図ることができる。
また本発明によれば、風力により電気を発電させるので環境汚染を招くことなく清潔な環境を維持しつつ電気自動車3及び電気自動車4に電気を供給することができる。
また、本発明によれば、現在の蓄電量のみならず、予測蓄電量に基づいて運行のマネジメントをすることができるので、将来蓄電される電気の量をも考慮して運行することが可能となるのでより電気自動車3及び電気自動車4は長時間の運行が可能となり、より広い地域内における運行のマネジメントが可能となる。
本発明に係る電気自動車マネジメントシステムの構成例を示すブロック図である。 本発明に係る電気自動車マネジメントシステムにおけるフロー・シーケンス図である。
符号の説明
1 電気自動車管理システム
2 電気自動車管理装置
3 電気自動車
4 電気自動車
5 風力発電充電スタンド
6 風力発電充電スタンド
21 電気自動車管理装置側操作入力部
22 VICS受信部
23 電気自動車管理装置側通信部
24 ユーザデータベース
25 電気自動車管理装置側制御部
29 電気自動車側操作入力部
31 情報端末装置
32 ECU
33 カーナビゲーション装置
34 電気自動車側通信部
35 情報端末装置側制御部
51 風力発電充電スタント側通信部
51 風力発電充電スタンド側通信部
52 バッテリー
53 風力発電充電スタンド側制御

Claims (3)

  1. 電気自動車管理システムであって、
    電気自動車と、風力発電装置が発電した電気を蓄電することにより前記電気自動車へ充電を行う風力発電充電スタンドと、から構成され、
    前記電気自動車の現在位置情報を取得すると共に、該現在位置情報に基づき目的地への経路誘導を行うカーナビゲーション装置と、
    前記電気自動車の走行用バッテリーの残存容量を検出する検出部と、
    前記風力発電充電スタンドにおける風力発電装置の発電の制御、発電電気の管理を行う制御部と、
    前記電気自動車、前記風力発電装置に関する情報を格納するユーザデータベースと、
    ユーザデータベースに格納されている情報に基づいて前記電気自動車及び風力発電充電スタンドを制御する制御部とを備え、
    前記前記電気自動車及び風力発電充電スタンドを制御する制御部は、前記電気自動車、前記風力発電充電スタンドから受信した情報、及び気象情報、前記ユーザデータベースに格納されている情報に基づいて、前記電気自動車の運行のマネジメントを行うことを特徴とする電気自動車管理システム。
  2. 前記電気自動車及び電気風力発電充電スタンドはそれぞれ複数であることを特徴とする請求項1に記載の電気自動車管理システム。
  3. 前記電気自動車のバッテリー残存量、前記風力発電充電スタンドにおける現在の蓄電量及び予測蓄電量とに基づいて、前記電気自動車の運行のマネジメントを行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の電気自動車管理システム。
JP2004301871A 2004-10-15 2004-10-15 電気自動車管理システム Pending JP2006113890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301871A JP2006113890A (ja) 2004-10-15 2004-10-15 電気自動車管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301871A JP2006113890A (ja) 2004-10-15 2004-10-15 電気自動車管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006113890A true JP2006113890A (ja) 2006-04-27

Family

ID=36382357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004301871A Pending JP2006113890A (ja) 2004-10-15 2004-10-15 電気自動車管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006113890A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011121790A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 パイオニア株式会社 検索装置、ナビゲーション装置、情報提供装置、検索方法、検索プログラムおよび記録媒体
JP2012029470A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Sony Corp 制御装置および方法、発電装置および方法、蓄電装置および方法、並びに電力制御システム
JP2012064114A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 充電支援システム、充電器管理装置、制御方法、及びプログラム
JP2012226416A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Toyota Motor Corp 充電システム
JP2013069229A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 充電インフラ情報提供システム、充電インフラ情報提供装置、制御方法、及びプログラム
JPWO2011102515A1 (ja) * 2010-02-22 2013-06-17 トヨタ自動車株式会社 電力供給制御装置、及び情報提供装置
CN104764459A (zh) * 2015-04-17 2015-07-08 王一鸣 一种风力电动车及其导航装置、导航方法
EP2752810A4 (en) * 2011-09-16 2015-12-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd OFFICE CHARGER MANAGEMENT SYSTEM, CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2017130220A (ja) * 2017-03-07 2017-07-27 三菱重工業株式会社 充電インフラ、利用者端末、車載器、及び電気自動車
CN108510737A (zh) * 2018-04-12 2018-09-07 中南大学 一种融合风环境的无人驾驶车辆电源实时监控方法及装置
CN108983638A (zh) * 2017-05-31 2018-12-11 国网江苏省电力公司常州供电公司 电动汽车充电推荐系统及方法
WO2018225125A1 (ja) * 2017-06-05 2018-12-13 三菱電機株式会社 電力需給管理装置、電力需給管理システムおよび電力需給管理方法
JP2019067444A (ja) * 2017-03-07 2019-04-25 三菱重工業株式会社 充電インフラ装置
JP2019069690A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 Kddi株式会社 管理装置、管理方法、管理システム、及びプログラム
CN109920252A (zh) * 2019-04-24 2019-06-21 燕山大学 一种电气交通互联系统的协调优化方法及系统
CN110332074A (zh) * 2019-07-02 2019-10-15 张梁 一种风力发电控制系统与控制方法
CN110365032A (zh) * 2019-01-17 2019-10-22 华北电力大学 一种考虑电动汽车参与风电消纳的荷源优化控制方法
JP2021508837A (ja) * 2017-12-28 2021-03-11 韋涛WEI, Tao エネルギ貯蓄充電ステーションの電気量に基づいて案内する電気自動車のナビゲーション方法及びシステム
WO2023105624A1 (ja) * 2021-12-07 2023-06-15 日本電気株式会社 管理装置、管理システム、および管理方法

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011102515A1 (ja) * 2010-02-22 2013-06-17 トヨタ自動車株式会社 電力供給制御装置、及び情報提供装置
JP5553106B2 (ja) * 2010-02-22 2014-07-16 トヨタ自動車株式会社 電力供給制御装置
US9126493B2 (en) 2010-02-22 2015-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply control device and information provision device
JP5050135B2 (ja) * 2010-03-31 2012-10-17 パイオニア株式会社 検索装置、ナビゲーション装置、情報提供装置、検索方法、検索プログラムおよび記録媒体
WO2011121790A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 パイオニア株式会社 検索装置、ナビゲーション装置、情報提供装置、検索方法、検索プログラムおよび記録媒体
JPWO2011121790A1 (ja) * 2010-03-31 2013-07-04 パイオニア株式会社 検索装置、ナビゲーション装置、情報提供装置、検索方法、検索プログラムおよび記録媒体
JP2012029470A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Sony Corp 制御装置および方法、発電装置および方法、蓄電装置および方法、並びに電力制御システム
US9312714B2 (en) 2010-07-23 2016-04-12 Sony Corporation Control device and control method, power generation device and power generation method, power storage device and power storage method, and power control system
JP2012064114A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 充電支援システム、充電器管理装置、制御方法、及びプログラム
JP2012226416A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Toyota Motor Corp 充電システム
EP2752810A4 (en) * 2011-09-16 2015-12-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd OFFICE CHARGER MANAGEMENT SYSTEM, CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2013069229A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 充電インフラ情報提供システム、充電インフラ情報提供装置、制御方法、及びプログラム
CN104764459A (zh) * 2015-04-17 2015-07-08 王一鸣 一种风力电动车及其导航装置、导航方法
JP2017130220A (ja) * 2017-03-07 2017-07-27 三菱重工業株式会社 充電インフラ、利用者端末、車載器、及び電気自動車
JP2019067444A (ja) * 2017-03-07 2019-04-25 三菱重工業株式会社 充電インフラ装置
CN108983638A (zh) * 2017-05-31 2018-12-11 国网江苏省电力公司常州供电公司 电动汽车充电推荐系统及方法
CN108983638B (zh) * 2017-05-31 2023-06-16 国网江苏省电力公司常州供电公司 电动汽车充电推荐系统及方法
WO2018225125A1 (ja) * 2017-06-05 2018-12-13 三菱電機株式会社 電力需給管理装置、電力需給管理システムおよび電力需給管理方法
JPWO2018225125A1 (ja) * 2017-06-05 2019-06-27 三菱電機株式会社 電力需給管理装置、電力需給管理システムおよび電力需給管理方法
JP2019069690A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 Kddi株式会社 管理装置、管理方法、管理システム、及びプログラム
JP2021508837A (ja) * 2017-12-28 2021-03-11 韋涛WEI, Tao エネルギ貯蓄充電ステーションの電気量に基づいて案内する電気自動車のナビゲーション方法及びシステム
JP7152505B2 (ja) 2017-12-28 2022-10-12 韋涛 エネルギ貯蓄充電ステーションの電気量に基づいて案内する電気自動車のナビゲーション方法及びシステム
CN108510737A (zh) * 2018-04-12 2018-09-07 中南大学 一种融合风环境的无人驾驶车辆电源实时监控方法及装置
CN108510737B (zh) * 2018-04-12 2020-04-10 中南大学 一种融合风环境的无人驾驶车辆电源实时监控方法及装置
CN110365032A (zh) * 2019-01-17 2019-10-22 华北电力大学 一种考虑电动汽车参与风电消纳的荷源优化控制方法
CN109920252A (zh) * 2019-04-24 2019-06-21 燕山大学 一种电气交通互联系统的协调优化方法及系统
CN110332074B (zh) * 2019-07-02 2022-08-16 张梁 一种风力发电控制系统与控制方法
CN110332074A (zh) * 2019-07-02 2019-10-15 张梁 一种风力发电控制系统与控制方法
WO2023105624A1 (ja) * 2021-12-07 2023-06-15 日本電気株式会社 管理装置、管理システム、および管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006113892A (ja) 電気自動車自動運行マネジメントシステム
JP2006113890A (ja) 電気自動車管理システム
CN104786860B (zh) 用于电动汽车旅程和充电计划的方法和设备
CN103153688B (zh) 蜂窝通信策略
US9529584B2 (en) System and method for preparing vehicle for remote reflash event
CN102591272B (zh) 用于监控车辆的能源的方法和系统
JP5494270B2 (ja) 情報提供装置および情報提供方法
CN104252779B (zh) 一种基于蓝牙通信的乘车引导系统及方法
CN103175533B (zh) 用于车辆路径规划的方法和装置
JP5372694B2 (ja) 電気自動車向け充電インフラ情報提供システム
CN112119435B (zh) 车辆分配设备、车辆分配方法、计算机程序和计算机可读存储介质
WO2013024521A1 (ja) 充電情報提供装置
CN102267398B (zh) 给车辆系统供能的代用能源的远程触发
CN107719145A (zh) 众包电动车辆充电站识别
CN102607568A (zh) 可由与车辆相关的计算系统执行的计算机实施方法
CN102248921A (zh) 用于电动车辆的多因素充电
US20190377365A1 (en) Vehicle management apparatus
JP2004096973A (ja) データ取得システム
US20140337253A1 (en) Transmitting charge event information to electrical utility through telematics communication infrastructure
JP2012107967A (ja) 車載ナビゲーション装置及びサーバ装置
CN109357681A (zh) 与手持无线装置协调的车辆导航服务
JP2019123267A (ja) 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム
WO2020008792A1 (ja) 特典付与装置及び特典付与方法
KR20200101705A (ko) 충전 알림서비스의 제공방법
JP2009009282A (ja) 需要情報送信装置