JP2011084369A - 台車搬送装置 - Google Patents

台車搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011084369A
JP2011084369A JP2009238571A JP2009238571A JP2011084369A JP 2011084369 A JP2011084369 A JP 2011084369A JP 2009238571 A JP2009238571 A JP 2009238571A JP 2009238571 A JP2009238571 A JP 2009238571A JP 2011084369 A JP2011084369 A JP 2011084369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
cart
worker
operator
transported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009238571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5597965B2 (ja
Inventor
Junzo Fujino
順造 富士野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakanishi Metal Works Co Ltd
Original Assignee
Nakanishi Metal Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakanishi Metal Works Co Ltd filed Critical Nakanishi Metal Works Co Ltd
Priority to JP2009238571A priority Critical patent/JP5597965B2/ja
Priority to BRPI1004094 priority patent/BRPI1004094A2/pt
Priority to CN201010511715.5A priority patent/CN102039902B/zh
Publication of JP2011084369A publication Critical patent/JP2011084369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5597965B2 publication Critical patent/JP5597965B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

【課題】作業者が台車に乗り込んで搬送物に対して作業を行う作業工程において使用される台車と他の工程で使用される台車との間で搬送物の積み卸しを行う移載装置を不要にし、積込側移載装置から卸し側移載装置までの空台車の搬送ラインを不要にすることができる台車搬送装置を提供する。
【解決手段】搬送ラインLを形成するレールRに沿って移動可能な、搬送物Wを支持する非自走式の搬送物用台車1と、作業者が乗るためのパレット21を備えた、搬送物用台車1と別体の非自走式の作業者用台車2と、台車を駆動する台車駆動手段3と、作業工程P1の上流側で搬送物用台車1及び作業者用台車2を合体させる合体手段4と、作業工程P2の下流側で搬送物用台車1及び作業者用台車2を分離させる分離手段5と、分離手段5により分離された作業者用台車2を作業工程P1の上流側へ返送する返送手段6とを備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、搬送物を支持する非自走式の台車をレールに沿って搬送する台車搬送装置に関わり、更に詳しくは、作業者が台車に乗り込んで搬送物に対して作業を行う作業工程を含む搬送ラインに用いられる台車搬送装置に関するものである。
搬送物を支持する非自走式の台車をレールに沿って搬送する台車搬送装置として、長尺の搬送物を支持して小さな曲率半径の曲線状経路を走行させるために、4個のトロリ(被案内装置)を3本のフレーム体により連結して屈曲可能に編成された非自走式の可動体により搬送物を支持し、前記トロリを直線状経路部及び曲線状経路部からなる長円無端状の一定経路を形成するレールに係合させ、前後の可動体を当接させた密状移動ゾーンでは摩擦式送り装置により推進力を付与し、前後の可動体を離間させた展開状移動ゾーンでは係脱式送り装置により推進力を付与するもの(例えば、特許文献1参照。)等がある。
また、作業者が乗ることができるパレット(プラットフォーム)を備えた台車を用いて、作業者が台車に乗り込んで搬送物に対して作業を行う作業工程を含む搬送ラインに用いられる台車搬送装置として、2個のトロリ(被案内装置)を前後方向に長い四角筒状体の本体により連結した可動体(移動体)により搬送物を支持し、前記トロリを直線状経路部及び曲線状経路部からなる無端状の一定経路を形成するレールに係合させるとともに、本体の上部に備えた搬送物の支持装置の後端に上下揺動可能にプラットフォームを取り付け、プラットフォームを水平状に揺動させた長尺形態では作業者が乗り込んで作業を行うことができ、フラットフォームを縦向き状に揺動させた短尺形態では効率よくストレージすることができるようにし、前記密状移動ゾーンでは摩擦式送り装置により推進力を付与し、前記展開状移動ゾーンでは係脱式送り装置により推進力を付与するもの(例えば、特許文献2参照。)等がある。
さらに、直線状経路部及び曲線状経路部からなる無端状の一定経路を形成するレールに沿って移動可能な支持フレームにより乗客又は荷物等を保持するキャビンを支持し、支持フレームには、直線経路部走行用の直線状の駆動シュー(主駆動面)と曲線経路部走行用の曲線状の駆動シュー(副駆動面)とを備え、レールの長さ方向に沿って周期的に設置された駆動ホイルを主駆動面又は副駆動面に圧接させることにより支持フレーム及びキャビンに推進力を付与する構成(例えば、特許文献3参照。)、並びに、平行搬送経路を形成する複数の平行なレールに沿って移動可能な台車の底面にフリクションローラを圧接して推進力を付与するとともに、平行搬送経路の端部に、該搬送経路と直交する横行経路(トラバース経路)を形成するレールに沿って移動可能な、前記台車を載置する台車載置用台車を備え、該台車載置用台車の底面にフリクションローラを圧接して推進力を付与し、平行搬送ライン間において台車の受け渡しを行う構成(例えば、特許文献4参照。)も公知である。
特開平8−324423号公報 特開2000−62935号公報 特表昭62−503092号公報 実公昭53−28940号公報
特許文献2のような台車搬送装置は、作業者が乗るパレット(プラットフォーム)を備えた特殊な台車を使用しており、このような台車は作業者が台車に乗り込んで搬送物に対して作業を行う作業工程を含む無端状の一定経路において専用に使用されるものである。
したがって、特許文献2のような専用台車と他の搬送ラインにおいて使用される例えば特許文献1のような台車搬送装置に使用される一般的な台車との間で搬送物の積み卸しを行う必要があるため、積み卸し用の最低2台の移載装置が必要となる(例えば、特許文献2の図10の積み込み部3及び卸し部2参照。)。
その上、特許文献2の図10には図示されていないが、上流側ラインから搬送物を搬送して積込側移載装置により前記専用台車へ搬送物を受け渡した空台車を卸し側移載装置まで搬送して搬送物を受け取るようにするための、前記無端状の一定経路内の台車数と同じ台数の空台車を搬送する搬送ライン及び搬送装置が必要になるため、コストが増大し、高価な工場スペースが専有されるとともに、前記搬送ラインのスペースの制約等から、生産拡大のために前記無端状の一定経路内の台車数を増加する要求に対応できない場合がある。
そこで本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、作業者が台車に乗り込んで搬送物に対して作業を行う作業工程において使用される台車と他の工程で使用される台車との間で搬送物の積み卸しを行う移載装置を不要にするとともに、前記作業工程を含む一定経路内の台車数と同じ台数の空台車を搬送する、積込側移載装置から卸し側移載装置までの搬送ラインを不要にすることができる台車搬送装置を提供する点にある。
本発明に係る台車搬送装置は、前記課題解決のために、作業者が台車に乗り込んで搬送物に対して作業を行う作業工程を含む搬送ラインに用いられる台車搬送装置であって、前記搬送ラインを形成するレールに沿って移動可能な、搬送物を支持する非自走式の搬送物用台車と、作業者が乗るためのパレットを備えた、前記搬送物用台車と別体の非自走式の作業者用台車と、前記台車を駆動する台車駆動手段と、前記作業工程の上流側で前記搬送物用台車及び作業者用台車を合体させる合体手段と、前記作業工程の下流側で前記搬送物用台車及び作業者用台車を分離させる分離手段と、該分離手段により分離された前記作業者用台車を前記作業工程の上流側へ返送する返送手段とを備えたものである。
このような構成によれば、作業者が台車に乗り込んで搬送物に対して作業を行う作業工程の上流側で合体手段により搬送物用台車と作業者用台車とを合体させることができるため、前記作業工程では作業者が作業者用台車のパレットに乗り込んで搬送物に対して作業を行うことができ、前記作業工程の下流側で分離手段により搬送物用台車から作業用台車を分離することができるため、作業者用台車を分離した搬送物用台車のみを下流側へ搬送することができる。
したがって、前記作業工程において特殊な台車を使用せずに、搬送ラインの全長にわたって共通の搬送物用台車を使用することができるため、前記作業工程の上流側及び下流側に搬送物の積み卸しを行う移載装置を設置する必要がない。
その上、このように移載装置が不要になることから、特許文献2のような台車搬送装置では必要になる、前記作業工程を含む一定経路内の台車数と同じ台数の空台車を搬送する、積込側移載装置から卸し側移載装置までの搬送ラインを不要にすることができる。
ここで、前記作業者用台車のパレットに、その後端縁から前方に向かって延びる、前記搬送物用台車の搬送物を支持する縦部材が前後方向に相対的に移動可能な切欠部及び該切欠部から前方に拡開した開口部を形成し、停止している前記作業者用台車に対して、その上流側から前記台車駆動手段により駆動された前記搬送物用台車が搬送された際に、前記開口部を形成する前壁面又は該前壁面に取り付けられた前受体に当て止めされて前方向の位置決めを行う前位置決め体を前記搬送物用台車の縦部材の前側に設けるとともに、前方向の位置決めがされた状態で前記作業者用台車に対して前記搬送物用台車を相対的に上昇させた際に、前記開口部を形成する左右壁面又は該左右壁面に取り付けられた左右受体に当接して左右方向の位置決めを行う左右位置決め体、及び、前記開口部を形成する後壁面又は該後壁面に取り付けられた後受体に当接して後方向の位置決めを行う後位置決め体を前記縦部材の周囲に設けてなり、前記合体手段及び分離手段が、前記レールを昇降させて前記搬送物用台車を前記作業者用台車に対して相対的に上昇又は下降させるものであると好ましい。
このような構成によれば、停止している作業者用台車に対して、その上流側から搬送物用台車を搬送していくと、その縦部材が作業者用台車のパレットの切欠部を通って開口部に入り、縦部材の前側に設けられた前位置決め体が前記前壁面又は前受体に当て止めされて前方向の位置決めがされ、このように前方向の位置決めがされた状態で、合体手段であるレールを上昇させること(例えば搬送物用台車が走行するレールに前上がり傾斜上昇区間を設けること)によって、縦部材の周囲に設けられた左右位置決め体及び後位置決め体が前記左右壁面又は左右受体及び前記後壁面又は後受体に当接して左右方向及び後方向にも位置決めされるため、アクチュエータ等を使用しない簡素な構成により、作業者が台車に乗り込んで搬送物に対して作業を行う作業工程の上流側で、容易かつ確実に搬送物用台車及び作業者用台車を合体させることができる。
その上、前記作業工程の下流側で分離手段であるレールを下降させること(例えば搬送物用台車が走行するレールに前下がり傾斜下降区間を設けること)によって、アクチュエータ等を使用しない簡素な構成により、搬送物用台車及び作業者用台車の前後左右方向の位置決めを解除して容易かつ確実に分離させることができるため、作業者用台車を早送りすることにより合体していた搬送物用台車から切り離すことができ、返送手段により作業者用台車のみを前記作業工程の上流側へ返送することができる。
また、前記作業者用台車に前記切欠部を塞ぐカバーを取り付け、該カバーは、前記切欠部を前記搬送物用台車の縦部材が通る際には開き、前記切欠部を前記縦部材が通った後には閉じるものであると好ましい。
このような構成によれば、搬送物用台車及び作業者用台車が合体した状態において、作業者が作業者用台車のパレットに乗って搬送物用台車により支持された搬送物に対して作業を行う際に、パレットの切欠部がカバーにより塞がれているため、切欠部から部品等が落下することがない。
さらに、前記カバーが、該カバーを閉じた位置が中立位置となるように弾性付勢されたものであると好ましい。
このような構成によれば、アクチュエータ等を使用しない簡素な構成によりカバーの開閉を行うことができる。
以上のように、本発明に係る台車搬送装置によれば、作業者が台車のパレットに乗り込んで搬送物に対して作業を行うことができる構成でありながら、作業者が台車に乗り込んで搬送物に対して作業を行う作業工程において使用される台車と他の工程で使用される台車とを共通化することができ、前記作業工程の上流側及び下流側に搬送物の積み卸しを行う移載装置を設置する必要がなく、前記作業工程を含む一定経路内の台車数と同じ台数の空台車を搬送する、積込側移載装置から卸し側移載装置までの搬送ラインを不要にすることができるという顕著な効果を奏する。
本発明の実施の形態に係る台車搬送装置を示すレイアウト図である。 搬送物用台車と作業者用台車とを合体した状態を示す正面図である。 同じく平面図である。 同じく要部拡大平面図である。 パレットの切欠部を塞ぐカバーの構成を示す平面図であり、作業者が乗る板を外した状態を示している。 図1のA2位置における状態を示す後方から見た図である。 図1のA3位置における状態を示す後方から見た図である。 図1のA1位置における状態及び上流側の搬送物用台車を示し、(a)は平面図、(b)は正面図である。 図1のA2位置及びA3位置の状態を示す正面図である。
次に本発明の実施の形態を添付図面に基づき詳細に説明するが、本発明は、添付図面に示された形態に限定されず特許請求の範囲に記載の要件を満たす実施形態の全てを含むものである。
また、本明細書においては、搬送物用台車(搬送物)の搬送方向(図中矢印F参照。)に沿って、その前側(下流側)を前、後側(上流側)を後とし、左右は前方に向かっていうものとし、右方から見た図を正面図とする。
図1に示すように、本発明の実施の形態に係る台車搬送装置は、作業者が台車に乗り込んで搬送物Wに対して作業を行う作業工程P1,P2を含む搬送ラインLに用いられるものであり、搬送ラインLを形成するレールRに沿って移動可能な、搬送物Wを支持する非自走式の搬送物用台車1,1,…と、作業者が乗るためのパレット21を備えた、搬送物用台車1,1,…と別体の非自走式の作業者用台車2,2,…とを備えており、作業工程P1の上流側の合体工程A(合体手段4)で搬送物用台車1及び作業者用台車2を合体させ、作業工程P2の下流側の分離工程B(分離手段5)で搬送物用台車1及び作業者用台車2を分離させることができる。
搬送物Wを支持する搬送物用台車1は、高速コンベアである上流側ライン(入口側ライン)Cから、後述する台車駆動手段3である摩擦式送り装置7により駆動されて合体工程Aに送られ、位置(A1)に停止している作業者用台車2に係合して下流側へ移動し、合体手段4により位置(A3)で前後左右方向の位置決めがされた状態で合体する。
低速コンベアである作業工程P1のラインでは、搬送物用台車1を駆動せずに、台車駆動手段3である上流側の摩擦式送り装置8A及び下流側の摩擦式制動装置8Bにより、前後のパレット21,21,…が接触した状態を保持しながら作業者用台車2のパレット21を駆動して下流側へ搬送する。
高速コンベアであるUターン部Uのラインでは、作業者用台車2を駆動せずに、後述する摩擦式送り装置7により搬送物用台車1を駆動して下流側へ搬送する。
低速コンベアである作業工程P2のラインでは、作業工程P1のラインと同様に作業者用台車2のパレット21を駆動して下流側へ搬送する。
作業工程P2の下流側の分離工程Bでは、位置(B1)から位置(B2)まで後述する摩擦式送り装置7により搬送物用台車1を駆動しながら分離手段5により位置(B2)で前後左右方向の位置決めが解除され、この状態で作業者用台車2のみを早送りして位置(B3)まで単独で搬送し、返送手段6であるトラバーサ9により横行経路(トラバース経路)Eに沿って横向きに搬送し、返送手段6であるターンテーブル10により180°回転し、さらに返送手段6であるトラバーサ9により横行経路(トラバース経路)Eに沿って位置(A1)まで横向きに搬送する。
分離工程Bにより作業者用台車2が分離された搬送物用台車1は、後述する摩擦式送り装置7により駆動され、高速コンベアである下流側ライン(出口側ライン)Dでは、搬送物用台車1のみが下流側へ搬送される。
図2及び図3に示すように、搬送物用台車1は、先頭トロリ、前ロードトロリ、後ロードトロリ及び後部トロリである4個のトロリ12,…、前後のトロリ12,12間を連結する連結ロッド13,…、並びに、前後のロードトロリ12,12の上部を連結する前後杆14等からなる本体11、並びに、本体11に立設された上下方向に延びる縦部材15,…、縦部材15,…により支持された横フレーム16,…、横フレーム16,…により支持された、搬送物Wを支持する搬送物支持体17,…等からなり、トロリ12,…により軸支された走行車輪18A,…が左右一対の断面略コ字状のレールR(図6及び図7も参照。)に係合する。
また、作業者用台車2は、作業者が乗るための矩形状のパレット21の下側に、例えば床面FL(図6及び図7も参照。)上を走行するための前後左右の走行車輪22A,…を軸支してなり、パレット21には、その後端縁21Aの中央から前方に向かって延びる、搬送物用台車1の前記縦部材15,…が前後方向に相対的に移動可能な切欠部23及び切欠部23から前方に拡開した矩形状の開口部24が形成されている。
図4に示すように、作業者用台車2のパレット21の開口部24を形成する前壁面25Fには左右の前受体31F,31Fが、後壁面25Bには左右の後受体31B,31Bが取り付けられ、左右の壁面25L,25Rにはそれぞれ前後の左受体31L,31L及び右受体31R,31Rが取り付けられる。
また、搬送物用台車1の縦部材15,…の周囲には、前側に、左右の支持部材19L,19Rにより支持された、前位置決め体である左右の左右方向軸まわりに転動する転動体32F,32Fが取り付けられ、後側に、左右の支持部材20L,20Rにより支持された、後位置決め体である左右の左右方向軸まわりに転動する転動体32B,32Bが取り付けられ、左側に、前後の支持部材19L,20Lにより支持された、左位置決め体である前後の前後方向軸まわりに転動する転動体32L,32Lが取り付けられ、右側に、前後の支持部材19R,20Rにより支持された、右位置決め体である前後の前後方向軸まわりに転動する転動体32R,32Rが取り付けられる。
そして、図2〜図4に示す搬送物用台車1と作業者用台車2とを合体した状態では、前受体31F,31Fに前位置決め体である転動体32F,32Fが当接し、後受体31B,31Bに後位置決め体である転動体32B,32Bが当接し、左受体31L,31Lに左位置決め体である転動体32L,32Lが当接し、右受体31R,31Rに右位置決め体である転動体32R,32Rが当接するため、搬送物用台車1と作業者用台車2との前後左右方向の位置決めがされる。
図3及び図5に示すように、作業者用台車2のパレット21には、切欠部23を塞ぐカバー26が、パレット21のフレームに前後の平行なアーム27,27(揺動軸27A,27B)により連結されており、カバー26はパレット21により揺動可能に支持されているため、この揺動により切欠部23を開閉することができる。
また、カバー26は、該カバー26を閉じて切欠部23を塞いだ位置が中立位置となるように、支軸28と前後のアーム27,27とを連結する引張コイルばね29,30により弾性付勢されている。
したがって、搬送物用台車1と作業者用台車2との合体の際には、縦部材15,…により押されたカバー26が矢印Gのように揺動して開くため、縦部材15,…が切欠部23を通過することができ、縦部材15,…の通過後にはカバー26が中立位置に復帰するため、切欠部23が塞がれる。
また、搬送物用台車1と作業者用台車2との分離の際には、縦部材15,…により押されたカバー26が矢印Hのように揺動して開くため、縦部材15,…が切欠部23を通過することができ、縦部材15,…の通過後にはカバー26が中立位置に復帰するため、切欠部23が塞がれる。
よって、このようなカバー26を備えることにより、搬送物用台車1及び作業者用台車2が合体した状態において、作業者が作業者用台車2のパレット21に乗って搬送物用台車1により支持された搬送物Wに対して作業を行う際に、パレット21の切欠部23がカバー26により塞がれているため、切欠部23からの部品等の落下を抑制することができる。
なお、このようなカバー26の開閉はアクチュエータ及びセンサを用いて行うこともできるが、上述のように引張コイルばね29,30により弾性付勢する構成によれば、アクチュエータ等を使用しない簡素な構成によりカバー26の開閉を行うことができる。
次に、台車駆動手段3について説明する。
図6及び図7に示すように、ピットP内に敷設されたヨークY,…により、左右方向に間隔をおいて開口同士を対向させてなる左右一対の断面略コ字状のレールRが支持されており、上述のとおり搬送物用台車1はレールRに沿って移動する。
搬送物用台車1を駆動する台車駆動手段3は、図6に示す本体11の連結ロッド13,…の側面にフリクションローラを圧接して推進力を付与する摩擦式送り装置7であり、搬送物用台車1には左右の振止めローラ18B,18Bが取り付けられているため、搬送物用台車1が支持する搬送物Wの振れ止めがされる、
また、搬送物用台車1及び作業者用台車2が合体した後の作業工程P1,P2のラインにおける台車駆動手段3は、図7に示すパレット21の側面にフリクションローラを圧接して前後のパレット21,21,…が接触した状態を保持しながら推進力を付与する摩擦式送り装置8A及び摩擦式制動装置8Bであり、フリクションローラが圧接されるパレット21の側面の反対側の側面にはバックアップローラ34が当接するとともに、床面FL上に設置された左右のガイド体33,33に当接する左右の水平ローラ22B,22Bにより左右方向への移動が規制される。
次に、合体工程Aにおける動作の詳細について説明する。
図1及び図8に示すように、位置(A1)に停止している作業者用台車2に対して、その上流側から搬送物用台車1が搬送されると、作業者用台車2のパレット21の前受体31F,31Fにより、搬送物用台車1の前位置決め体である転動体32F,32Fが当て止めされて前方向の位置決めがされる(図2〜図4も参照。)。
この状態は図1及び図9に示す位置(A2)であり、この状態から合体手段4であるレールRの上昇(例えば図9に示すようなレールRに下位レールRLと上位レールRHとを繋ぐ前上がり傾斜区間を設けること)によって、作業者用台車2に対して搬送物用台車1が上昇し、図4に示すようにパレット21の後受体31B,31B、左受体31L,31L及び右受体31R,31Rに、転動体32B,32B(後位置決め体)、転動体32L,32L(左位置決め体)及び転動体32R,32R(右位置決め体)がそれぞれ当接するため、前後左右後方の位置決めがされた位置(A3)の状態となる。
また、分離工程Bにおける動作は、合体工程Aにおける動作と逆の動作であり、図1に示す位置(B1)から位置(B2)の間に分離手段5であるレールRの下降(例えばレールRに上位レールRHと下位レールRLとを繋ぐ前下がり傾斜区間を設けること)によって、位置(B2)では搬送物用台車1と作業者用台車2との前後左右方向の位置決めが解除されるため、上述のとおり作業者用台車2のみを早送りして位置(B3)まで単独で搬送して返送手段6により位置(A1)まで搬送し、作業者用台車2が分離された搬送物用台車1のみを下流側ラインDへ搬送する。
以上のような台車搬送装置の構成によれば、作業者が台車に乗り込んで搬送物Wに対して作業を行う作業工程P1,P2の上流側で合体手段4により搬送物用台車1と作業者用台車2とを合体させることができるため、作業工程P1,P2では作業者が作業者用台車2のパレット21に乗り込んで搬送物Wに対して作業を行うことができ、作業工程P1,P2の下流側で分離手段5により搬送物用台車1から作業用台車2を分離することができるため、作業者用台車2を分離した搬送物用台車1のみを下流側ラインDへ搬送することができる。
したがって、作業者が台車に乗り込んで搬送物Wに対して作業を行う作業工程P1,P2において特殊な台車を使用せずに、搬送ラインLの全長にわたって共通の搬送物用台車1を使用することができるため、作業工程P1,P2の上流側及び下流側に搬送物Wの積み卸しを行う移載装置を設置する必要がない。
また、このように移載装置が不要になることから、特許文献2のような台車搬送装置では必要になる、作業工程P1,P2を含む一定経路内の台車数と同じ台数の空台車を搬送する、積込側移載装置から卸し側移載装置までの搬送ラインを不要にすることができる。
さらに、合体手段4及び分離手段5が、レールRを昇降させて搬送物用台車1を作業者用台車2に対して相対的に上昇又は下降させるものであるため、アクチュエータ等を使用しない簡素な構成により、搬送物用台車1及び作業者用台車2の合体及び分離を容易かつ確実に行うことができる。
以上の説明においては、台車駆動手段3がフリクションローラを台車に圧接させて推進力を付与する摩擦式送り装置である場合を示したが、台車駆動手段はこのような摩擦送り装置に限定されるものではなく、パワーアンドフリー式駆動装置(係脱式送り装置)等の他の駆動装置を使用してもよい。
A 合体工程
B 分離工程
C 上流側ライン(入口側ライン)
D 下流側ライン(出口側ライン)
E 横行経路(トラバース経路)
F 搬送方向
FL 床面
L 搬送ライン
P ピット
P1,P2 作業工程
R レール
RL 下位レール
RH 上位レール
U Uターン部
W 搬送物
Y ヨーク
1 搬送物用台車
2 作業者用台車
3 台車駆動手段
4 合体手段
5 分離手段
6 返送手段
7,8A 摩擦式送り装置
8B 摩擦式制動装置
9 トラバーサ
10 ターンテーブル
11 本体
12 トロリ
13 連結ロッド
14 前後杆
15 縦部材
16 横フレーム
17 搬送物支持体
18A 走行車輪
18B 振止めローラ
19L,19R,20L,20R 支持部材
21 パレット
21A 後端縁
22A 走行車輪
22B 水平ローラ
23 切欠部
24 開口部
25F 前壁面
25B 後壁面
25L 左壁面
25R 右壁面
26 カバー
27 アーム
27A,27B 揺動軸
28 支軸
29,30 引張コイルばね
31F 前受体
31B 後受体
31L 左受体
31R 右受体
32F 転動体(前位置決め体)
32B 転動体(後位置決め体)
32L 転動体(左位置決め体)
32R 転動体(右位置決め体)
33 ガイド体
34 バックアップローラ

Claims (4)

  1. 作業者が台車に乗り込んで搬送物に対して作業を行う作業工程を含む搬送ラインに用いられる台車搬送装置であって、
    前記搬送ラインを形成するレールに沿って移動可能な、搬送物を支持する非自走式の搬送物用台車と、
    作業者が乗るためのパレットを備えた、前記搬送物用台車と別体の非自走式の作業者用台車と、
    前記台車を駆動する台車駆動手段と、
    前記作業工程の上流側で前記搬送物用台車及び作業者用台車を合体させる合体手段と、
    前記作業工程の下流側で前記搬送物用台車及び作業者用台車を分離させる分離手段と、
    該分離手段により分離された前記作業者用台車を前記作業工程の上流側へ返送する返送手段と、
    を備えたことを特徴とする台車搬送装置。
  2. 前記作業者用台車のパレットに、その後端縁から前方に向かって延びる、前記搬送物用台車の搬送物を支持する縦部材が前後方向に相対的に移動可能な切欠部及び該切欠部から前方に拡開した開口部を形成し、
    停止している前記作業者用台車に対して、その上流側から前記台車駆動手段により駆動された前記搬送物用台車が搬送された際に、前記開口部を形成する前壁面又は該前壁面に取り付けられた前受体に当て止めされて前方向の位置決めを行う前位置決め体を前記搬送物用台車の縦部材の前側に設けるとともに、
    前方向の位置決めがされた状態で前記作業者用台車に対して前記搬送物用台車を相対的に上昇させた際に、前記開口部を形成する左右壁面又は該左右壁面に取り付けられた左右受体に当接して左右方向の位置決めを行う左右位置決め体、及び、前記開口部を形成する後壁面又は該後壁面に取り付けられた後受体に当接して後方向の位置決めを行う後位置決め体を前記縦部材の周囲に設けてなり、
    前記合体手段及び分離手段が、前記レールを昇降させて前記搬送物用台車を前記作業者用台車に対して相対的に上昇又は下降させるものである請求項1記載の台車搬送装置。
  3. 前記作業者用台車に前記切欠部を塞ぐカバーを取り付け、該カバーは、前記切欠部を前記搬送物用台車の縦部材が通る際には開き、前記切欠部を前記縦部材が通った後には閉じるものである請求項2記載の台車搬送装置。
  4. 前記カバーが、該カバーを閉じた位置が中立位置となるように弾性付勢されたものである請求項3記載の台車搬送装置。
JP2009238571A 2009-10-15 2009-10-15 台車搬送装置 Active JP5597965B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009238571A JP5597965B2 (ja) 2009-10-15 2009-10-15 台車搬送装置
BRPI1004094 BRPI1004094A2 (pt) 2009-10-15 2010-10-08 aparelho transportador de truque
CN201010511715.5A CN102039902B (zh) 2009-10-15 2010-10-15 台车搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009238571A JP5597965B2 (ja) 2009-10-15 2009-10-15 台車搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011084369A true JP2011084369A (ja) 2011-04-28
JP5597965B2 JP5597965B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=43906537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009238571A Active JP5597965B2 (ja) 2009-10-15 2009-10-15 台車搬送装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5597965B2 (ja)
CN (1) CN102039902B (ja)
BR (1) BRPI1004094A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013107731A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Nakanishi Metal Works Co Ltd コンベア装置
CN104249745A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 中西金属工业株式会社 通路部横穿用的输送装置
CN106241246A (zh) * 2016-10-09 2016-12-21 长沙高汇环保科技有限公司 物品自动分发回收装置控制方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10965201B2 (en) 2017-09-25 2021-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Transport system, processing system and manufacturing method of article
JP6825532B2 (ja) * 2017-10-12 2021-02-03 株式会社ダイフク 搬送システム
JP7028691B2 (ja) * 2018-03-29 2022-03-02 Nittoku株式会社 パレット搬送装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04116279U (ja) * 1991-03-29 1992-10-16 スズキ株式会社 コンベアのシール装置
JP2000053043A (ja) * 1998-08-18 2000-02-22 Honda Motor Co Ltd 車両組立用コンベア装置
JP2000255423A (ja) * 1999-03-03 2000-09-19 Honda Motor Co Ltd 移動体使用の搬送設備
JP2000335740A (ja) * 1999-05-25 2000-12-05 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の移載方法
JP2004168462A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Daifuku Co Ltd 搬送設備

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4222672B2 (ja) * 1999-03-03 2009-02-12 本田技研工業株式会社 移動体使用の搬送設備
CA2692306C (en) * 2003-05-01 2013-10-15 Daifuku Co., Ltd. Conveyance apparatus using movable bodies
US7127997B2 (en) * 2003-06-27 2006-10-31 Daifuku Co., Ltd. Friction drive conveyor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04116279U (ja) * 1991-03-29 1992-10-16 スズキ株式会社 コンベアのシール装置
JP2000053043A (ja) * 1998-08-18 2000-02-22 Honda Motor Co Ltd 車両組立用コンベア装置
JP2000255423A (ja) * 1999-03-03 2000-09-19 Honda Motor Co Ltd 移動体使用の搬送設備
JP2000335740A (ja) * 1999-05-25 2000-12-05 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の移載方法
JP2004168462A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Daifuku Co Ltd 搬送設備

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013107731A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Nakanishi Metal Works Co Ltd コンベア装置
CN104249745A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 中西金属工业株式会社 通路部横穿用的输送装置
CN106241246A (zh) * 2016-10-09 2016-12-21 长沙高汇环保科技有限公司 物品自动分发回收装置控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5597965B2 (ja) 2014-10-01
CN102039902B (zh) 2015-02-25
BRPI1004094A2 (pt) 2013-02-26
CN102039902A (zh) 2011-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5828241B2 (ja) コンベア装置
JP5597965B2 (ja) 台車搬送装置
WO2009142293A1 (ja) 車体に対する足回り部品の同期搬送システム及び同期搬送方法
JP6024827B2 (ja) 搬送装置
JP2011063044A (ja) ワーク搬送設備
JP5862224B2 (ja) コンベア装置
JP6379982B2 (ja) 搬送装置
JP2000318664A (ja) ハイブリッド搬送台車
JP4301214B2 (ja) 搬送用走行体の配送設備
JP3453076B2 (ja) キャリア式搬送装置
JP6493804B2 (ja) 搬送用走行体利用の搬送装置
JP2007119145A (ja) 搬送台車
JP4237297B2 (ja) キャリア式台車コンベヤの乗継機構
JP5776234B2 (ja) 台車を利用した搬送装置
KR101538807B1 (ko) 다용도 운반 대차
JP5839285B2 (ja) 搬送装置
JP2017030898A (ja) カゴ台車前詰め装置
JP3906906B2 (ja) 台車式搬送装置
JP4066890B2 (ja) 摩擦駆動コンベヤ
JP5754650B2 (ja) 摩擦駆動可能な搬送装置
JP5515296B2 (ja) 搬送装置
JPS598570A (ja) 物品搬送台車
JP2002211737A (ja) コンベア台車連結式無人搬送車
JP2006111027A (ja) 昇降機能付き搬送台車
JPH0234150Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5597965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250