JP6024827B2 - 搬送装置 - Google Patents
搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6024827B2 JP6024827B2 JP2015526273A JP2015526273A JP6024827B2 JP 6024827 B2 JP6024827 B2 JP 6024827B2 JP 2015526273 A JP2015526273 A JP 2015526273A JP 2015526273 A JP2015526273 A JP 2015526273A JP 6024827 B2 JP6024827 B2 JP 6024827B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- transport
- arc
- conveyance
- arcuate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 230000000712 assembly Effects 0.000 claims description 24
- 238000000429 assembly Methods 0.000 claims description 24
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 142
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G35/00—Mechanical conveyors not otherwise provided for
- B65G35/06—Mechanical conveyors not otherwise provided for comprising a load-carrier moving along a path, e.g. a closed path, and adapted to be engaged by any one of a series of traction elements spaced along the path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G35/00—Mechanical conveyors not otherwise provided for
- B65G35/08—Mechanical conveyors not otherwise provided for comprising trains of unconnected load-carriers, e.g. belt sections, movable in a path, e.g. a closed path, adapted to contact each other and to be propelled by means arranged to engage each load-carrier in turn
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61F—RAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
- B61F9/00—Rail vehicles characterised by means for preventing derailing, e.g. by use of guide wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G17/00—Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
- B65G17/22—Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface with oppositely-moving parts of the conveyor located in a common plane and being formed by individual load carriers only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G17/00—Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
- B65G17/30—Details; Auxiliary devices
- B65G17/32—Individual load-carriers
- B65G17/34—Individual load-carriers having flat surfaces, e.g. platforms, grids, forks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G51/00—Conveying articles through pipes or tubes by fluid flow or pressure; Conveying articles over a flat surface, e.g. the base of a trough, by jets located in the surface
- B65G51/01—Hydraulic transport of articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2201/00—Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
- B65G2201/02—Articles
- B65G2201/0294—Vehicle bodies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
- Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
- Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
Description
また、搬送用台車(可動体(10))の相対向した前後部間を、連結装置(30)を介して横方向で相対回動自在に連結し、搬送用台車群(可動体(10)群)と連結装置(30)群とにより列車状の無端連続体(90)を形成し、この無端連続体(90)を送り装置(50)により駆動するものがある(例えば、特許文献2参照。)。
さらに、搬送用台車(パレット(2))を、搬送方向に対して複数に分割し、各分割搬送用台車(分割パレット(2A,2B,2C))を水平面内において相互に回動可能になるよう連結するとともに、前記搬送用台車の搬送方式を、前方を進行する前記搬送用台車に対して後続する前記搬送用台車が突き当たると、後続する前記搬送用台車が後押しするようなフリーフロー方式としたものがある(例えば、特許文献3参照。)。
また、特許文献2のような搬送装置は、列車状の無端連続体全体を送り装置により駆動する構成であることから、搬送用台車に対して被搬送物の積み卸しを行う際には無端連続体全体を停止させる必要があるため、作業効率が悪くなる。
さらに、特許文献3のような搬送装置は、前後の搬送用台車を連結せずに後続する搬送用台車により後押しするフリーフロー方式の構成であることから、前後の搬送用台車間に隙間が生じる場合があるため、作業者が乗る連続した作業床(作業平面)を確実に形成することが困難である。
したがって、曲線状経路においても部品組付け作業を行うことができるため、作業効率及びスペース効率を向上することができる。
その上、被搬送物の積み卸し作業が、搬送用台車群から分離した単体の前記搬送用台車に対して返送ライン上で行われるので、被搬送物の積み卸し作業の際に作業ライン上の搬送用台車群を停止させる必要がなく、作業ライン上では搬送用台車群を定速で搬送しながら作業を行うことができるため、さらに作業効率が高くなる。
その上さらに、作業ラインにおける搬送用台車群は、前後の搬送用台車が連結手段により連結されているので、搬送速度の変動等があっても前後の搬送用台車間に隙間が生じることがないため、作業者が乗る連続した作業床(作業平面)を確実に形成することができる。
したがって、駆動装置を大容量化する必要があるので、エネルギー消費が増大するという課題がある。
その上、例えばフリクション式駆動装置で搬送用台車群を駆動する構成において、フリクションローラーを搬送用台車の被摩擦面に対して大きな力で押し付ける必要があるので、搬送用台車のフレームの強度を向上させる必要があるため製造コストが増大するとともに、フリクションローラー表面のゴムの破損、変形又は剥離等の劣化が早まるという課題もある。
なお、これらの課題は、特許文献1〜3のような搬送装置においても同様に存在するものである。
しかしながら、水流によりフロートを搬送することから、搬送速度を一定にすることが困難であるので、作業床を形成する搬送用台車群を定速で搬送しながら作業を行う作業ラインに対しては適用できない。
その上、搬送方向(進行方向)に長い被搬送物を搬送する場合に、フロートを搬送方向に長くすると曲線状経路(コーナー部)の曲率半径を大きくする必要があるため、水路のレイアウトが制限される。
したがって、搬送方向に長い被搬送物を搬送する場合であっても、曲線状経路の曲率半径を大きくする必要がなく、曲線状経路を含む搬送経路(水路)のレイアウトが制限されない。
その上、上面を略同一水平面とした複数の枠組体を相対的に水平方向に屈曲可能に連結して搬送用台車としているので、曲線状経路においても作業者が台車上面に乗って作業を行うことができるため、作業効率及びスペース効率を向上できる。
その上、連続した床を形成することにより台車重量は増加するが、枠組体の各々または前記枠組体のいずれかの下方にフロート体が固定され、これらのフロート体が水路内に貯留された水に没入するので、フロート体に作用する浮力により走行レールに作用する台車の荷重が小さくなる。
したがって、台車の走行車輪と走行レールとの間の走行抵抗が低減されるので、台車を駆動するのに必要な推力を小さくできるため、エネルギー消費を低減できる。
このような構成によれば、前記のとおりフロート体の浮力により走行レールに作用する台車の荷重を低減して、台車を駆動するのに必要な推力を小さくできる構成であることから、搬送用台車に被摩擦面を備えさせ、搬送用台車を駆動する駆動装置を、前記被摩擦面に当接するフリクションローラーを備えたフリクション式駆動装置としても、フリクションローラーの押付け力を比較的小さくすることができるので、搬送用台車の枠組体の強度を向上させるための製造コストが増大することがなく、フリクション式駆動装置で駆動する際にフリクションローラー表面のゴムの破損、変形又は剥離等の劣化が早まることがない。
このような構成によれば、被搬送物支持台から垂下する被ガイド部材がガイド部材により昇降可能に支持され、前記被ガイド部材にフロート体が固定されているので、被搬送物支持台が被搬送物を支持していない状態では、前記フロート体の浮力により前被ガイド部材及び被搬送物支持台が上昇するため、被搬送物支持台の荷重が搬送用台車に作用しない。
その上、被搬送物支持台が被搬送物を支持した状態では、被搬送物の荷重により被搬送物支持台、被ガイド部材及びフロート体が下降し、フロート体の水没量が増えて浮力が増加し、被搬送物、被搬送物支持台及び被ガイド部材の荷重により搬送用台車に作用する力が小さくなる。
したがって、台車の強度を小さくできるとともに、台車の走行車輪と走行レールとの間の走行抵抗が低減されるので、台車を駆動するのに必要な推力を小さくできるため、エネルギー消費を低減できる。
このような構成によれば、被搬送物支持台が被搬送物を支持した状態では、被搬送物の荷重により被搬送物支持台、被ガイド部材及びフロート体が下降し、フロート体の水没量が増えて浮力が増加し、この浮力が、被搬送物、被搬送物支持台、被ガイド部材及びフロート体の荷重と釣り合う寸前で、高さ保持手段により、被搬送物支持台の枠組体に対する高さを一定値に保持できる。
したがって、被搬送物、被搬送物支持台、被ガイド部材及びフロート体が搬送用台車に作用する荷重を小さく抑えて台車の走行車輪と走行レールとの間の走行抵抗を低減できるとともに、連続した床に作業者が乗って作業を行う場合に、床に対して被搬送物の高さが一定になるため、水路内の水が波立ってフロート体を上下方向に揺らすような力が作用しても、作業性が悪化することがない。
このような構成によれば、搬送用台車の複数を連結手段により連結して搬送用台車群とし、搬送用台車群の上面を作業床として作業ができるとともに、搬送用台車群の搬送方向前端の搬送用台車を分離した状態で被搬送物の積み卸し作業ができるので、被搬送物の積み卸しの際に作業ライン上の搬送用連結台車群を停止する必要がないため、作業効率が高くなる。
このような構成によれば、搬送方向前後に隣接する一対の枠組体の間を、平面視で、一方を円弧状凸部、他方を円弧状凹部とし、前記円弧状凸部及び前記円弧状凹部の曲率半径を略同一とするとともに、前記一対の前記枠組体が相対的に水平方向に屈曲する回転中心を前記円弧状凸部及び前記円弧状凹部の曲率中心と略同一としているので、搬送方向前後に隣接する一対の枠組体間の隙間が小さく、前記一対の枠組体が相対的に水平方向に屈曲しても前記隙間が広がることがない。
さらにまた、前記搬送用台車の前端及び後端の一方を前記円弧状凸部、他方を前記円弧状凹部とし、搬送方向前後に位置する前記搬送用台車間を連結する連結手段を、搬送方向前後に位置する前記搬送用台車の連結側が前記円弧状凹部である方に形成された円弧状ガイド溝、及び、連結側が前記円弧状凸部である方に設けられた、前記円弧状ガイド溝に係合する係合体により、これらが係合した連結状態及びこれらの係合を解除して分離可能とした連結解除状態とすることができるように構成するとともに、前記円弧状ガイド溝の曲率中心を前記円弧状凹部の曲率中心と略同一としてなると好ましい(請求項8)。
その上、連結手段により前後の搬送用台車が連結されているので、搬送速度の変動等があっても前後の搬送用台車間に隙間が生じることがないため、作業者が乗る連続した作業床を確実に形成することができる。
その上さらに、連結手段が前記円弧状ガイド溝及び前記係合体により構成され、前記円弧状ガイド溝の曲率中心と前記円弧状凸部(凹部)の曲率中心とは略同一であるので、製作が容易であるとともに、簡素な構成の連結手段により、前記連結状態及び前記連結解除状態とする動作を安定かつ確実に行うことができる。
このような構成によれば、水流発生装置により、フロート体を介して搬送用台車に対して推力が付与され、この推力により搬送用台車が駆動されるので、搬送用台車を駆動する駆動装置の駆動力を低減することができる。
(A)搬送方向に長い被搬送物を搬送する場合であっても、曲線状経路の曲率半径を大きくする必要がなく、曲線状経路を含む搬送経路(水路)のレイアウトが制限されないこと、
(B)曲線状経路においても作業者が台車上面に乗って作業を行うことができるため、作業効率及びスペース効率を向上できること、
(C)搬送用台車の搬送速度を一定にすることができるため、連続した床を形成する搬送用台車を定速で搬送しながら作業を行う作業ラインを構成できること、
(D)台車の走行車輪と走行レールとの間の走行抵抗が低減されるので、台車を駆動するのに必要な推力を小さくできるため、エネルギー消費を低減できるとともに、搬送用台車を駆動する駆動装置をフリクション式駆動装置としても、搬送用台車の枠組体の強度を向上させるための製造コストが増大することがなく、フリクションローラー表面のゴムの破損、変形又は剥離等の劣化が早まることがないこと、
(E)曲線状経路においても隙間が殆どない連続した作業床が得られるため、作業性が向上するとともに、作業者が隙間に足を挟まれる危険がないこと、
等の顕著な効果を奏する。
なお、本明細書においては、被搬送物の搬送方向(図中矢印F参照。)を前、その反対側を後とし、前方へ向かって左右をいうものとし、左方から見た図を正面図とする。
この搬送装置は、後述する連結手段C(図7の縦断正面図参照。)により前後の搬送用台車1,1を連結してなる搬送用台車群Aを、曲線状経路C1を含む搬送経路に配置し、前記搬送経路の一部において、搬送用台車1,1,…に作業者が乗って作業を行う連続した作業床(作業平面)B(図2及び図9の正面図参照。)を形成するようにして作業ラインL1としている。なお、図3の後方から見た縦断面図に示すように、作業床Bは床面Gと面一とされる。
また、搬送用台車群Aの前端の搬送用台車1は、搬送用台車群Aから分離され、分離された搬送用台車1を高速で搬送して搬送用台車群Aの後端に連結する返送ラインL2を、直線状経路S2の一部、曲線状経路C2及び直線状経路S1の一部により構成している。
さらにまた、前記搬送経路に沿って、搬送用台車1の下方に、水Wが貯留された水路WWを備えており、図2の正面図に示すフロート体F1〜F4が水Wに没入するので、搬送用台車1には浮力が作用する。
また、定速搬送用送り装置T1よりも僅かに低速とされたブレーキ用送り装置T3のフリクションローラー21を搬送用台車群Aの後端の搬送台車1の側面(被駆動面H)に圧接することにより、搬送用台車群A全体に引張力が作用することで、台車群A内の搬送用台車1同士のがたつきが発生しない効果がある。
ここで、搬送用台車群Aの後端に定速搬送用送り装置T1を設けて台車群Aを前方に駆動するとともに、搬送用台車群Aの前端にブレーキ用送り装置T3を設置してもよい。
さらにまた、積込ステーションST1で新しい被搬送物Eの積み込み作業が行われた搬送用台車1を高速搬送用送り装置T2により高速で搬送して搬送用台車群Aの後端に連結する際には、高速搬送用送り装置T2を低速運転に変速することで、高速で搬送された搬送用台車1を減速させながら後述する連結手段Cにより搬送用台車群Aの後端に連結する。
ここで、図1の概略レイアウトにおける適宜位置(例えば、返送ラインL2における高速搬送用送り装置T2の近傍)に吐出口を備えた水中ポンプである水流発生装置を設置し、この水流発生装置により前方へ向かう水流を発生させるようにして、駆動装置である送り装置T1,T2,T3の補助を行うようにしてもよい。
また、搬送装置のレイアウトが図1のような閉経路(無端状の経路)でない場合には、水中ポンプである水流発生装置の代わりに、高低差により水流を発生させるようにした水流発生装置を用いてもよい。
台車体2は、左辺及び右辺を直線として前後辺(前後端部)を円弧状凸部とした板部材の下面に枠部材が固定された、上面を水平面とした枠組体の前後左右に、搬送経路に沿って敷設された左右の走行レールR,R上を転動する走行車輪4,4,…が取り付けられる。
また、前連結台車体3Aは、左辺及び右辺を直線とし、前辺(前端部)を円弧状凸部、後辺(後端部)を円弧状凹部とした板部材の下面に枠部材が固定された、上面を水平面とした枠組体の前後左右に、前記走行レールR,R上を転動する走行車輪5,5,…が取り付けられる。
さらに、後連結台車体3Bは、左辺及び右辺を直線として前後辺を円弧状凹部とした板部材の下面に枠部材が固定された、上面を水平面とした枠組体の前後左右に、前記走行レールR,R上を転動する走行車輪6,6,…が取り付けられる。
ここで、前記円弧状凸部及び前記円弧状凹部の曲率半径は、略同一とされる。
また、後連結台車体3Bの前記枠部材の下面の左右には、前後方向に長い連結ロッド9,10が固定されて前方及び後方へ突出し、それらの前端部上側には、係合体である連結ローラー(垂直軸まわりに回転可能な水平ローラー)9A,10Aが取り付けられ、連結ロッド9の後部上側及び連結ロッド10の後端部上側には、係合体である連結ローラー(垂直軸まわりに回転可能な水平ローラー)9B,10Bが取り付けられる。
さらに、連結ロッド9は、連結ロッド10よりも後方への突出量が大きく、連結ロッド9の後端部下側には、後述するガイドレールG2に沿うガイドローラー(垂直軸まわりに回転可能な水平ローラー)13A,13Bが取り付けられる。
また、前連結台車体3Aの連結ロッド7,8後端部の連結ローラー7A,8Aが円弧状ガイド溝14Aに係合し、後連結台車体3Bの連結ロッド9,10前端部の連結ローラー9A,10Aが円弧状ガイド溝14Bに係合し、この係合状態で、台車体2及び前連結台車体3Aが相対的に水平方向に屈曲する回転中心は、台車体2の前辺の円弧状凸部及び前連結台車体3Aの後辺の円弧状凹部の曲率中心と略同一になり、台車体2及び後連結台車体3Bが相対的に水平方向に屈曲する回転中心は、台車体2の後辺の円弧状凸部及び後連結台車体3Bの前辺の円弧状凹部の曲率中心と略同一になる。
したがって、台車体2及び前連結台車体3A間の隙間、並びに台車体2及び後連結台車体3B間の隙間は小さく、台車体2及び前連結台車体3A並びに台車体2及び後連結台車体3Bが相対的に水平方向に屈曲しても前記隙間が広がることがない。
したがって、搬送方向前後に位置する搬送用台車1,1を連結手段Cにより連結した状態において、台車1,1間の隙間が小さく、前後の搬送用台車1,1が相対的に水平方向に屈曲しても前記隙間が広がることがない。
以上より、曲線状経路C1においても隙間が殆どない連続した作業床Bが得られるため、作業性が向上するとともに、作業者が隙間に足を挟まれる危険がない。
また、以上の説明において、搬送用台車1の前辺(前端部)を円弧状凸部とし、後辺(後端部)を円弧状凹部としているが、前辺を円弧状凹部とし、後辺を円弧状凸部としてもよい、
また、図5の平面図に示すように、返送ラインL2で搬送用台車群Aから分離された単体の搬送用台車1は、台車体2下面の右側前後部に設けられたガイドローラー11A,11B、及び、前連結台車体3A下面の右側前部に設けられたガイドローラー12A,12BがガイドレールG1を挟むとともに、後連結台車体3Bの連結ロッド9後端部のガイドローラー13A,13Bが前記搬送経路の左側に敷設されたガイドレールG2を挟むため、ガイドレールG1,G2により案内される。
したがって、台車1の走行車輪4,…,5,…,6,…と走行レールR,Rとの間の走行抵抗が低減されるので、台車1を駆動するのに必要な推力を小さくできるため、エネルギー消費を低減できる。
このようなフロート体F1,F2,F3の水没体積の調整により、台車体2の前記枠組体、前連結台車体3Aの前記枠組体及び後連結台車体3Bの前記枠組体により走行レールR,Rに作用する荷重を同一にすることができるため、搬送用台車1の走行時の摩擦抵抗を最小にすることができる。
したがって、被搬送物支持台Dが被搬送物Eを支持していない状態(図9の仮想線)では、フロート体F4,F4の浮力によりロッド19,19及び被搬送物支持台Dが上昇するため、被搬送物支持台Dの荷重が台車体2(搬送用台車1)に作用しない。
また、被搬送物支持台Dが被搬送物Eを支持した状態(図9の実線)では、被搬送物Eの荷重により被搬送物支持台D、ロッド19,19及びフロート体F4,F4が下降し、フロート体F4,F4の水没量が増えて浮力が増加し、被搬送物E、被搬送物支持台D及びロッド19,19の荷重により台車体2(搬送用台車1)に作用する力が小さくなる。
したがって、台車1の強度を小さくできるとともに、台車1の走行車輪4,…,5,…,6,…と走行レールR,Rとの間の走行抵抗が低減されるので、台車1を駆動するのに必要な推力を小さくできるため、エネルギー消費を低減できる。
このような、被搬送物支持台Dが被搬送物Eを支持した状態で、被搬送物支持台D(被搬送物E)の搬送用台車1(前記枠組体)に対する高さを一定値に保持する高さ保持手段を備えることにより、作業者が乗って作業を行う作業床Bに対して被搬送物Eの高さが一定になるため、水路WW内の水Wが波立ってフロート体F4,F4を上下方向に揺らすような力が作用しても、作業性が悪化することがない。
なお、前記高さ保持手段は、図9のガイド部材20,20の上面20A,20Aのように、被搬送物支持台Dの下面を当て止めして被搬送物支持台Dの下限位置を定める構成に限定されるものではなく、被搬送物支持台Dにガイドローラーを設けて、このガイドローラーを地上側に設置したガイドレールに接触させることにより被搬送物支持台D(被搬送物E)の高さを一定値に保持する構成等であってもよい。
図2、図5及び図7に示すように、前連結台車体3Aの前端部には、連結フレーム16が、揺動支軸16Bまわりに上方へ揺動可能に取り付けられ、揺動フレーム16の前端縁下面には傾斜面16Aが形成される。
また、図5及び図7に示すように、後連結台車体3Bの左右方向中央部には後方へ突出するアームの先端に左右方向軸まわりに回転可能な持上げローラー17が取り付けられる。
したがって、図7(a)のように後行台車1Bが先行台車1Aに接近して後行台車1Bの連結フレーム16の傾斜面16Aが先行台車1Aの持上げローラー17に当接した状態から、図7(b)及び(c)のように後行台車1Bが先行台車1Aにさらに接近すると、先行台車1Aの持上げローラー17により、後行台車1Bの連結フレーム16が揺動支軸16Bまわりに上方へ揺動する。
そして、図7(d)のように後行台車1Bが先行台車1Aにさらに接近すると、後行台車1Bの連結フレーム16が下方へ揺動し、円弧状ガイド溝15内に先行台車1Aの持上げローラー17が入り、この状態では、先行台車1Aの連結ローラー9B,10B(例えば、図4及び図5参照、)が、後行台車1Bの円弧状ガイド溝15(例えば、図5参照。)に係合するため、後行台車1Bが先行台車1Aに連結した連結状態となる。
図8の縦断正面図に示すように、所定位置に設置した連結解除用カムレール18,18(図3も参照。)により、後行台車1Bの連結フレーム16の被操作ローラー16C,16Cを押し上げることにより、先行台車1A(搬送用台車群Aの搬送方向前端の搬送用台車)の持上げローラー17並びに連結ローラー9B及び10Bの前方が開放されるので、先行台車1Aを後行台車1Bから分離可能な連結解除状態となる。
よって、先行台車1A(搬送用台車群Aの搬送方向前端の搬送用台車)を、高速搬送用送り装置T2により駆動することにとり、先行台車1Aのみを単体で搬送することができる。
このような連結手段Cにより前後の搬送用台車1,1を連結することにより、搬送速度の変動等があっても前後の搬送用台車1,1間に隙間が生じることがないため、作業者が乗る連続した作業床Bを確実に形成することができる。
また、連結手段Cが円弧状ガイド溝15及び係合体(連結ローラー9B及び10B)により構成され、円弧状ガイド溝15の曲率中心と前記円弧状凸部の曲率中心とは略同一であるので、製作が容易であるとともに、簡素な構成の連結手段Cにより、前記連結状態及び前記連結解除状態とする動作を安定かつ確実に行うことができる。
図10に示す搬送用台車1の変形例の底面図、図11に示す連結手段の動作説明用縦断正面図、及び図12に示す連結手段による連結を解除する動作を示す縦断正面図において、図1〜図11と同一符号は、同一又は相当部分を示している。
以下において、図10の底面図に示す搬送用台車1の変形例を、図6の底面図に示す搬送用台車1と対比して説明する。
図6の搬送用台車1では、搬送用台車1の連結側が円弧状凸部である方(前端部)に円弧状ガイド溝15が形成される。
これに対して、図10の搬送用台車1では、搬送用台車1の連結側が円弧状凹部である方(後端部)に円弧状ガイド溝15が形成される。そして、図10の搬送用台車1において、円弧状ガイド溝15の曲率中心は、後端部の円弧状凹部の曲率中心と略同一とされる。
また、図6の搬送用台車1では、連結フレーム16、傾斜面16A、揺動支軸16B及び被操作ローラー16Cが前連結台車体3Aにあり、持上げローラー17が後連結台車体3Bから後方へ突出するアームの先端に取り付けられる。
これに対して、図10の搬送用台車1では、連結フレーム16、傾斜面16A、揺動支軸16B及び被操作ローラー16Cが後連結台車体3Bにあり、持上げローラー17が前連結台車体3Aから前方へ突出するアームの先端に取り付けられる。
これに対して、図10の搬送用台車1では、後連結台車体3Bに固定された連結ロッド9,10が前方へ突出し、それらの前端部上側に係合体である連結ローラー9A,10Aが取り付けられ、前連結台車体3Aに固定された連結ロッド23,24が前方へ突出し、それらの前端部上側に係合体である連結ローラー23A,24Aが取り付けられる。
さらにまた、図6の搬送用台車1では、連結ロッド10よりも後方への突出量が大きい連結ロッド9の後端部下側にガイドレールG2に沿うガイドローラー13A,13Bが取り付けられる。
これに対して、図10の搬送用台車1では、後方へも突出する連結ロッド9の後端部下側に、図6の搬送用台車1と同様にガイドレールG2に沿うガイドローラー13A,13Bが取り付けられる。
したがって、搬送方向に長い被搬送物Eを搬送する場合であっても、曲線状経路C1,C2の曲率半径を大きくする必要がなく、曲線状経路C1,C2を含む搬送経路(水路WW)のレイアウトが制限されない。
また、上面を略同一水平面とした台車体2、前連結台車体3A及び後連結台車体3Bを相対的に水平方向に屈曲可能に連結して搬送用台車1としているので、曲線状経路C1においても作業者が台車上面に乗って作業を行うことができるため、作業効率及びスペース効率を向上できる。
さらに、前記のとおりフロート体F1,F2,F3,F4の浮力により走行レールR,Rに作用する台車1の荷重を低減して、台車1を駆動するのに必要な推力を小さくできる構成であることから、搬送用台車1の側面(側面以外であってもよい。)に被摩擦面Hを備えさせ、搬送用台車1を駆動する駆動装置を、被摩擦面Hに当接するフリクションローラー21を備えたフリクション式駆動装置としても、フリクションローラー21の押付け力を比較的小さくすることができるので、搬送用台車1の前記枠組体の強度を向上させるための製造コストが増大することがなく、フリクション式駆動装置で駆動する際にフリクションローラー21表面のゴムの破損、変形又は剥離等の劣化が早まることがない。
さらにまた、水路WW内に貯留された水Wに対し、前方へ向かう水流を発生させる前記水流発生装置を備え、フロート体F1,F2,F3,F4を介して搬送用台車1に対して推力を付与する構成とした場合には、前記水流による推力により搬送用台車1が駆動されるので、搬送用台車1を駆動する駆動装置である送り装置T1,T2,T3の駆動力を低減できる。
また、以上の説明においては、直線状経路S1,S2の一部と曲線状経路C1に作業床Bを形成する場合を示したが、直線状経路S1,S2 の一部にのみ作業床Bを形成してもよく、また曲線状経路C1,C2の一部にのみ作業床Bを形成してもよい。
さらに、以上の説明においては、曲線状経路C1を含む搬送経路の一部に作業床Bを形成する場合を示したが、前記搬送経路の全域に作業床Bを形成してもよい。このような場合は、前記搬送経路の全域(全長)において作業者が乗って作業できるというメリットがある。ただし、この場合は、個別の台車1を停止させて被搬送物Eの積み卸し(図1の積込ステーションST1及び卸しステーションST2参照)を行うことができないため、定速で移動中の台車1に対して同期しながら被搬送物Eの積み降ろしを行うか、全連結台車1,1,…を一斉に停止して被搬送物Eの積み卸しを行う。
B 連続した作業床
C 連結手段
C1,C2 曲線状経路
D 被搬送物支持台
E 被搬送物
F 搬送方向
F1,F2,F3,F4 フロート体
G 床面
G1,G2 ガイドレール
H 被駆動面
L1 作業ライン
L2 返送ライン
R 走行レール
S1,S2 直線状経路
ST1 積込ステーション
ST2 卸しステーション
T1 定速搬送用送り装置(フリクション式駆動装置)
T2 高速搬送用送り装置(フリクション式駆動装置)
T3 ブレーキ用送り装置(フリクション式駆動装置)
W 水
WW 水路
1 搬送用台車
1A 先行台車
1B 後行台車
2 台車体(枠組体)
3A 前連結台車体(枠組体)
3B 後連結台車体(枠組体)
4,5,6 走行車輪
7,8,9,10 連結ロッド
7A,8A,9A,9B,10A,10B 連結ローラー(係合体)
11A,11B,12A,12B,13A,13B ガイドローラー
14A,14B,15 円弧状ガイド溝
16 連結フレーム
16A 傾斜面
16B 揺動支軸
16C 被操作ローラー
17 持上げローラー
18 連結解除用カムレール
19 ロッド(被ガイド部材)
20 ガイド部材
20A 上面(高さ保持手段)
21 フリクションローラー
22 バックアップローラー
23,24 連結ロッド
23A,24A 連結ローラー
Claims (9)
- 被搬送物を搭載した非自走式の搬送用台車を曲線状経路を含む搬送経路に沿って搬送するとともに、前記搬送経路の全域又は一部において、前記搬送用台車に連続した床を形成することができる搬送装置であって、
前記搬送用台車の走行車輪を支持する、前記搬送経路に沿って敷設された走行レールと、
前記搬送用台車を前記搬送経路に沿って案内するガイドレールと、
前記搬送用台車を駆動する駆動装置と、
前記搬送経路に沿って形成され、水が貯留された水路とを備え、
前記搬送用台車は、上面を略同一水平面とした複数の枠組体が相対的に水平方向に屈曲可能に連結されるとともに、前記枠組体の各々または前記枠組体のいずれかの下方に前記水路内に貯留された水に一部又は全部が没入するフロート体が固定されてなることを特徴とする搬送装置。 - 前記搬送用台車に被摩擦面を備え、前記搬送用台車を駆動する駆動装置が、前記被摩擦面に当接するフリクションローラーを備えたフリクション式駆動装置である請求項1記載の搬送装置。
- 前記被搬送物を支持する被搬送物支持台から垂下する被ガイド部材を、前記枠組体の1つに設けたガイド部材により昇降可能に支持するとともに、前記ガイド部材の下方に位置する前記被ガイド部材に前記水路内に貯留された水に一部又は全部が没入するフロート体を固定してなる請求項1又は2記載の搬送装置。
- 前記被搬送物支持台が前記被搬送物を支持した状態で、前記被搬送物支持台の前記枠組体に対する高さを一定値に保持する高さ保持手段を備えてなる請求項3記載の搬送装置。
- 前記搬送用台車の複数を連結手段により連結して搬送用台車群として前記曲線状経路を含む搬送経路に配置し、前記搬送用台車群を定速で搬送しながら前記搬送用台車群の上面を作業床として作業者が乗って作業を行う作業ラインを構成するとともに、前記搬送用台車群の搬送方向前端の前記搬送用台車を分離して高速で搬送して前記搬送用台車群の後端に連結する返送ラインを設け、この返送ライン上で、前記搬送用台車群から分離した単体の前記搬送用台車に対する前記被搬送物の卸し作業及び新しい被搬送物の積込み作業を行う請求項1〜4の何れか1項に記載の搬送装置。
- 搬送方向前後に隣接する一対の前記枠組体の間を、平面視で、一方を円弧状凸部、他方を円弧状凹部とし、前記円弧状凸部及び前記円弧状凹部の曲率半径を略同一とするとともに、前記一対の前記枠組体が相対的に水平方向に屈曲する回転中心を前記円弧状凸部及び前記円弧状凹部の曲率中心と略同一としてなる請求項1〜5の何れか1項に記載の搬送装置。
- 前記搬送用台車の前端及び後端の一方を前記円弧状凸部、他方を前記円弧状凹部とし、搬送方向前後に位置する前記搬送用台車間を連結する連結手段を、搬送方向前後に位置する前記搬送用台車の連結側が前記円弧状凸部である方に形成された円弧状ガイド溝、及び、連結側が前記円弧状凹部である方に設けられた、前記円弧状ガイド溝に係合する係合体により、これらが係合した連結状態及びこれらの係合を解除して分離可能とした連結解除状態とすることができるように構成するとともに、前記円弧状ガイド溝の曲率中心を前記円弧状凸部の曲率中心と略同一としてなる請求項6記載の搬送装置。
- 前記搬送用台車の前端及び後端の一方を前記円弧状凸部、他方を前記円弧状凹部とし、搬送方向前後に位置する前記搬送用台車間を連結する連結手段を、搬送方向前後に位置する前記搬送用台車の連結側が前記円弧状凹部である方に形成された円弧状ガイド溝、及び、連結側が前記円弧状凸部である方に設けられた、前記円弧状ガイド溝に係合する係合体により、これらが係合した連結状態及びこれらの係合を解除して分離可能とした連結解除状態とすることができるように構成するとともに、前記円弧状ガイド溝の曲率中心を前記円弧状凹部の曲率中心と略同一としてなる請求項6記載の搬送装置。
- 前記水路内に貯留された水に対し、搬送方向前方へ向かう水流を発生させる水流発生装置を備え、前記フロート体を介して前記搬送用台車に対し、搬送方向の推力を付与してなる請求項1〜8の何れか1項に記載の搬送装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013144510 | 2013-07-10 | ||
JP2013144510 | 2013-07-10 | ||
PCT/JP2014/067394 WO2015005164A1 (ja) | 2013-07-10 | 2014-06-30 | 搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6024827B2 true JP6024827B2 (ja) | 2016-11-16 |
JPWO2015005164A1 JPWO2015005164A1 (ja) | 2017-03-02 |
Family
ID=52279850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015526273A Active JP6024827B2 (ja) | 2013-07-10 | 2014-06-30 | 搬送装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9764903B2 (ja) |
JP (1) | JP6024827B2 (ja) |
CN (1) | CN105492350B (ja) |
MY (1) | MY177010A (ja) |
WO (1) | WO2015005164A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105712081B (zh) * | 2016-04-15 | 2018-04-20 | 苏州市晨彩纺织研发有限公司 | 一种纺织车间用送料装置 |
CN106941977A (zh) * | 2016-09-26 | 2017-07-14 | 湖北天地人和现代农业有限公司 | 一种机械自动化蔬菜种植系统 |
US10099868B1 (en) * | 2017-04-20 | 2018-10-16 | Otto Kierulff Da Costa | Set of water pipes with capsules for heavy cargo and irrigation transportation system |
DE102018109934A1 (de) * | 2018-04-25 | 2019-10-31 | Eisenmann Se | Behandlungsanlage zum Behandeln von Werkstücken |
JP6771160B2 (ja) * | 2018-08-21 | 2020-10-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 搬送ステージとそれを使用したインクジェット装置 |
JP6794477B2 (ja) * | 2019-01-25 | 2020-12-02 | 本田技研工業株式会社 | 搬送システム |
CN114472867B (zh) * | 2022-04-18 | 2022-07-05 | 龙口市江达汽车配件有限公司 | 一种高效清洁式的砂型转运装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4739710A (en) * | 1986-06-06 | 1988-04-26 | Hitachi Kiden Kogyo Kabushiki Kaisha | Apparatus for conveyance with the aid of a magnetic liquid |
JPH0988363A (ja) * | 1995-09-27 | 1997-03-31 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 大型構造物の移動方法 |
US7303060B1 (en) * | 2006-04-10 | 2007-12-04 | Chicony Electronics Co., Ltd. | Material conveying system without dust rising |
Family Cites Families (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3119349A (en) * | 1959-05-13 | 1964-01-28 | Pneuways Dev Company Private L | Track-mounted transport means or systems |
US3399758A (en) * | 1966-08-08 | 1968-09-03 | Fed Engineering Company Inc | Moving sidewalk |
FR2060349B3 (ja) * | 1969-09-02 | 1973-04-27 | Crisplant As | |
JPS5322356B1 (ja) * | 1971-07-14 | 1978-07-07 | ||
US4198902A (en) * | 1978-04-11 | 1980-04-22 | Stainless Steel Fabricating, Inc. | Antijamming mechanism for conveyor |
US4455945A (en) * | 1982-07-06 | 1984-06-26 | Airail Systems, Inc. | Air bearing power and traction drive system |
JPH0691683B2 (ja) * | 1985-03-25 | 1994-11-14 | 株式会社東芝 | 浮上式搬送装置 |
JPS63102238A (ja) | 1986-10-20 | 1988-05-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ウエハ移送装置 |
US5465827A (en) * | 1994-04-26 | 1995-11-14 | Daifuku Co., Ltd. | Transport arrangement for movable members |
JP3329134B2 (ja) | 1995-04-20 | 2002-09-30 | 株式会社ダイフク | 可動体使用の搬送設備 |
CA2183918A1 (en) * | 1995-09-01 | 1997-03-02 | Kenneth B. Lingo | Accumulating conveyor with latchable pallets |
JP3253052B2 (ja) * | 1996-03-08 | 2002-02-04 | 矢崎総業株式会社 | 電気コネクタ |
US5873452A (en) * | 1997-10-23 | 1999-02-23 | Nolan; John H. | Accumulating conveyor |
DE19752750A1 (de) * | 1997-11-28 | 1999-06-10 | Hennecke Gmbh | Vorrichtung zur Ein- und Ausschleusiung von an einer Kette umlaufenden Arbeitsstation |
DE19926625A1 (de) * | 1999-06-11 | 2000-12-21 | Duerr Systems Gmbh | Verfahren und Fördervorrichtung zum Fördern von Fahrzeugkarosserien durch ein Behandlungsbad |
US6267124B1 (en) * | 1999-09-07 | 2001-07-31 | Bowden Industries, Inc. | Vertical conveyor parts washer |
US6467580B2 (en) * | 2000-11-30 | 2002-10-22 | Eon Kook Shin | Continuous waterway food serving system with stabilizer mechanism for individual food carriers |
JP4538774B2 (ja) * | 2001-02-14 | 2010-09-08 | 株式会社ダイフク | 台車式搬送装置 |
JP3994711B2 (ja) * | 2001-10-01 | 2007-10-24 | 株式会社ダイフク | 搬送装置 |
CN1269676C (zh) * | 2001-12-26 | 2006-08-16 | 株式会社大福 | 台车式搬运装置 |
ITTO20011223A1 (it) * | 2001-12-27 | 2003-06-27 | Cpm Spa | Sistema trasportatore integrato per la movimentazione di carichi,in particolare di veicoli lungo una linea di produzione. |
US6966430B2 (en) * | 2002-09-26 | 2005-11-22 | Martin Engineering Company | Air supported conveyor with multipressure plenum system |
MXPA06000568A (es) * | 2003-07-14 | 2006-03-30 | Siemens Ag | Banda curva de montaje o de transporte. |
JP4065926B2 (ja) | 2004-10-21 | 2008-03-26 | 株式会社ダイフク | 台車式搬送装置 |
JP4453626B2 (ja) * | 2005-07-25 | 2010-04-21 | 株式会社ダイフク | 搬送設備 |
JP4189685B2 (ja) * | 2005-08-04 | 2008-12-03 | 株式会社ダイフク | 台車式搬送装置 |
JP2007112605A (ja) | 2005-10-24 | 2007-05-10 | Honda Motor Co Ltd | 組立ラインのワーク搬送装置 |
US7500435B2 (en) * | 2006-03-31 | 2009-03-10 | Honda Motor Co., Ltd. | Friction drive system and method for palletized conveyor |
CN2936864Y (zh) * | 2006-04-28 | 2007-08-22 | 李安平 | 一种水浮轻轨车 |
JP4314497B2 (ja) * | 2007-01-22 | 2009-08-19 | 株式会社ダイフク | 搬送用走行体の上下経路切換装置 |
CN201148289Y (zh) * | 2008-01-23 | 2008-11-12 | 王金福 | 水兜式物料输送装置 |
CN101537840A (zh) * | 2008-03-18 | 2009-09-23 | 杨金玉 | 槽运系统的船、槽、运输模式 |
US8540235B2 (en) * | 2008-09-05 | 2013-09-24 | Peter Kern | Conveying apparatus for envelopes and related methods |
US8276744B2 (en) * | 2009-08-04 | 2012-10-02 | GM Global Technology Operations LLC | Skillet conveyor drive adjusting method and tool |
CN201468719U (zh) * | 2009-08-07 | 2010-05-19 | 倪智华 | 水景循环传送装置 |
TW201200439A (en) * | 2010-03-30 | 2012-01-01 | Automation Tooling Syst | Conveyor pallet and guiding system |
US8544633B2 (en) * | 2011-03-18 | 2013-10-01 | General Electric Company | Segmented solid feed pump |
CN102795454B (zh) * | 2011-05-26 | 2015-03-04 | 株式会社大福 | 汽车组装作业线中的车体搬送台车 |
US8375864B1 (en) * | 2011-07-29 | 2013-02-19 | Disney Enterprises, Inc. | Floating omnimover ride |
JP5862224B2 (ja) * | 2011-11-21 | 2016-02-16 | 中西金属工業株式会社 | コンベア装置 |
DE102013101292B4 (de) * | 2013-02-08 | 2014-09-18 | Mack Rides Gmbh & Co Kg | Wasserfahrgeschäft mit einem Schwimmkörper |
-
2014
- 2014-06-30 JP JP2015526273A patent/JP6024827B2/ja active Active
- 2014-06-30 MY MYPI2016000016A patent/MY177010A/en unknown
- 2014-06-30 US US14/903,407 patent/US9764903B2/en active Active
- 2014-06-30 CN CN201480037954.8A patent/CN105492350B/zh active Active
- 2014-06-30 WO PCT/JP2014/067394 patent/WO2015005164A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4739710A (en) * | 1986-06-06 | 1988-04-26 | Hitachi Kiden Kogyo Kabushiki Kaisha | Apparatus for conveyance with the aid of a magnetic liquid |
JPH0988363A (ja) * | 1995-09-27 | 1997-03-31 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 大型構造物の移動方法 |
US7303060B1 (en) * | 2006-04-10 | 2007-12-04 | Chicony Electronics Co., Ltd. | Material conveying system without dust rising |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105492350B (zh) | 2017-07-21 |
US9764903B2 (en) | 2017-09-19 |
US20160159577A1 (en) | 2016-06-09 |
JPWO2015005164A1 (ja) | 2017-03-02 |
MY177010A (en) | 2020-09-01 |
WO2015005164A1 (ja) | 2015-01-15 |
CN105492350A (zh) | 2016-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6024827B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP5212836B2 (ja) | ワーク搬送設備 | |
JP5828241B2 (ja) | コンベア装置 | |
JP5018269B2 (ja) | 搬送装置 | |
CN109094682B (zh) | 一种集升降、倾倒多功能搬运的全向物流车 | |
TWI520888B (zh) | Automatic warehouse system | |
JP6379982B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP5206020B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP5793407B2 (ja) | 無人搬送車による台車の自動搬送システム | |
JP5862224B2 (ja) | コンベア装置 | |
JP5597965B2 (ja) | 台車搬送装置 | |
JP3453076B2 (ja) | キャリア式搬送装置 | |
CN110424798B (zh) | 一种汽车搬运装置 | |
JP3541880B2 (ja) | 荷物搬送台車装置とその荷物積込方法 | |
JP6493804B2 (ja) | 搬送用走行体利用の搬送装置 | |
CN105217258A (zh) | 一种rgv小车 | |
JP4237297B2 (ja) | キャリア式台車コンベヤの乗継機構 | |
JP5391036B2 (ja) | 物品搬送装置 | |
JP5839285B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP5941647B2 (ja) | 物品搬送装置 | |
JP6240002B2 (ja) | 台車利用の搬送装置 | |
JP4066890B2 (ja) | 摩擦駆動コンベヤ | |
JP6798301B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP5883604B2 (ja) | 物品搬送装置 | |
JP7095516B2 (ja) | 連結コンベヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6024827 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |