JP3253052B2 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JP3253052B2
JP3253052B2 JP05176296A JP5176296A JP3253052B2 JP 3253052 B2 JP3253052 B2 JP 3253052B2 JP 05176296 A JP05176296 A JP 05176296A JP 5176296 A JP5176296 A JP 5176296A JP 3253052 B2 JP3253052 B2 JP 3253052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
terminal
arm
locking projection
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05176296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09245868A (ja
Inventor
仁 斉藤
孝 高岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP05176296A priority Critical patent/JP3253052B2/ja
Priority to US08/806,910 priority patent/US5922230A/en
Publication of JPH09245868A publication Critical patent/JPH09245868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3253052B2 publication Critical patent/JP3253052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/14Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment
    • F27B9/20Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace
    • F27B9/24Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace being carried by a conveyor
    • F27B9/243Endless-strand conveyor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/008Soldering within a furnace
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/12Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface comprising a series of individual load-carriers fixed, or normally fixed, relative to traction element
    • B65G17/123Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface comprising a series of individual load-carriers fixed, or normally fixed, relative to traction element arranged to keep the load-carriers horizontally during at least a part of the conveyor run
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/12Travelling or movable supports or containers for the charge
    • F27D2003/124Sleds; Transport supports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電線相互の接続を
行う電気コネクタに関し、とくに端子係止具を用いた端
子の二重係止構造に改良を施したものである。
【0002】
【従来の技術】図8〜図10は端子係止具を用いた電気
コネクタの従来例を示す(米国特許第5,044,99
1号)。図8において、コネクタハウジング31には上
下二段に端子収容室32が区画形成され、該ハウジング
の一方の側壁から各端子収容室と連通する貫通路33を
設けて、端子係止具34を着脱自在に挿着できるように
なっている。端子係止具34は図9に示すように上下の
各端子収容室に対応するように、可撓性の第1のラッチ
35と固定式の第2のロック36を交互に設けた構造で
ある。
【0003】電気コネクタの組立は、先ず端子係止具3
4を上記貫通路33に差し込んで仮係止位置に保持した
状態で、端子収容室32の後方から電線37および防水
ゴム栓38付きの端子39を挿入する。端子39の電気
接触部39aは第1のラッチ35の自由端の山形の係止
突起35aと接触して押し下げて進入し、該係止突起3
5aを乗りこえると、ラッチ35の弾性復帰により、図
10(A)の如くに係止突起35aが電気接触部39a
の後端の肩部39bと係合して端子39の抜けを防止す
る。すべての端子39を挿着したら、端子係止具34を
矢線P方向にスライドさせて図10(B)に示す如く本
係止位置にセットすると、肩部39bは係止突起35a
とは完全に離れ、固定式の第2のロック36と係合す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の電気コネクタで
は、図10(B)から明らかなように、端子係止具34
の本係止位置では端子39と第1のラッチ35との係合
が完全に解除されてしまう。このために、図10(A)
から(B)への移行、即ち端子係止具34の仮係止から
本係止位置への移行に際し、電線37に張力が掛かって
いると、端子39が抜けたり、第2のロック36と噛み
合って端子係止具34が動かなくなり、極端な場合には
端子39の変形やロック36の破損が生じるおそれがあ
った。また、一旦ロック36が破損すると、第1のラッ
チ35との係合がないために端子39の係止が出来なく
なる。
【0005】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
のであり、端子係止具の仮係止から本係止位置への移行
の際にも端子に対する係止状態が維持されると共に、前
記ラッチ35やロック36のような二つの係止部の一方
が仮に損傷しても端子抜けがなく、端子保持力の強化さ
れた電気コネクタを提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の課題を達成するた
め、請求項1の発明は、複数の端子収容室を少なくとも
横一列に並設したコネクタハウジングと、該コネクタ
ウジングの一方の側壁から各端子収容室に連通して設け
た貫通路に対して仮係止位置と本係止位置の二段階を以
て挿着される端子係止具とを備え、該端子係止具に該各
端子収容室に対応する可撓係止腕と固定係止杆を該貫通
路方向において交互に設け、該仮係止位置において該可
撓係止腕は該端子収容室への端子の挿入を許容して該端
子の正規挿入位置で端子の被係止部分に係合し、該本係
止位置において該固定係止杆は該正規挿入位置にある
端子の該被係止部分に係合すると共に該可撓係止腕は隣
り合う二つの端子の該被係止部分に係合る。前記端子
係止具は、請求項2に記載のように、前記貫通路の開口
部を塞ぐ側板部、該側板部と直交する仕切板部および両
板部の後端の背板部から成る係止具主体を備え、前記可
撓係止腕と固定係止杆とが該背板部から仕切板部の前端
部に向けてスリットを介して交互に設けて構成されてい
る。このように、本発明の電気コネクタにあっては、端
子係止具の可撓係止腕が仮係止位置はもちろん本係止位
置においても端子と係合してその抜けを阻止する構造で
あるから、端子保持力の強化と共に、電気コネクタ組立
時における端子抜けや損傷などを確実に防止し、信頼性
が向上する(請求項1)。また、端子係止具の本係止位
置において、ハウジングにおける貫通路の開口部は端子
係止具の側板部により閉鎖される(請求項2)。
【0007】請求項3の発明は、前記端子係止具の仕切
板部の前端面に切欠を介してフックが形成され、後端面
に凹部を介して山形の係止突起が形成され、端子係止具
が挿入される貫通路の一方側に係止突起が突設されると
共に他方側に係止突起を有する弾性ロック腕が設けられ
ており、端子係止具は、前記仕切板部の前端面のフック
が貫通路内の係止突起を乗り越えると共に、後端面の係
止突起が弾性ロック腕の係止突起と係合することにより
前記仮係止位置に保持され、この仮係止位置からさらに
貫通路の奥に挿入されて前記弾性ロック腕の係止突起が
側板部の後端面の凹部に係合することにより前記本係止
位置に保持されることを特徴とするものであり、端子係
止具は貫通路内の前記係止突起および弾性ロック腕との
係合により、仮係止位置と本係止位置とに確実に保持さ
れる。請求項4の発明は、前記コネクタハウジングの前
端面から前記貫通路に臨む弾性ロック腕の係止突起に向
けてロック解除治具挿入孔を設けたものであり、該ロッ
ク解除治具挿入孔から治具を挿入することにより本係止
状態を解除して仮係止用位置に戻すことが可能となる。
【0008】請求項5の発明は、前記コネクタハウジン
グ内に複数の端子収容孔が上下二段に形成され、これら
の端子収容孔の前記貫通路より前の部分は中央仕切壁に
より上下に区画形成され、貫通路より後の部分は空洞部
を挟む上下の仕切壁により区画されており、該中央仕切
壁には前記ロック解除治具挿入孔が設けられると共に、
前記係止突起を有する弾性ロック腕が該空洞部内に設け
られていることを特徴とするものであり、端子収容孔の
上下二段構造により端子係止具の前記仕切板部を共用で
き、全体をコンパクトに形成することができる。前記中
央仕切壁の後端面には、請求項6に記載のように、前記
端子係止具の仕切板部に対するガイド溝を設けるのが好
ましく、これにより端子係止具の着脱を円滑にすること
ができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1ないし図6において、本発明
の電気コネクタは、合成樹脂製の雄コネクタハウジング
A、同じく端子係止具Bおよび端子Cとから成り、雄コ
ネクタハウジングAの上部外周壁1には図示しない雌コ
ネクタハウジングと係合するロッキングアーム2が設け
られており、該アーム2の自由端の操作部2aは両側の
一対の保護壁3,3により保護されている。
【0010】雄コネクタハウジングAの内部には中央仕
切壁4を挾んで複数の端子収容孔5が上下二段に並設さ
れると共に、ハウジングAの前半部には中央仕切壁4と
各端子収容孔5間に端子抜き治具挿入孔6を設け、さら
に中央仕切壁4の端部にはロック解除治具挿入孔7が設
けてある。また、雄コネクタハウジングAの一方の側壁
8の中間から中央仕切壁4も含めて上下の端子収容孔5
を横切りこれらと連通するように貫通路9が開設され、
ここから端子係止具Bを着脱するようになっており、他
方の側壁8′には該端子係止具Bの端部を収容する凹部
10(図6(B)参照)が設けられている。貫通路9に
おいて、中央仕切壁4の後端面には端子係止具Bに対す
るガイド溝4aが設けられ、該溝4aの終端、前記ロッ
ク解除治具挿入孔7側には係止突起11が突設されてい
る。また、貫通路9の後方側には図5に示すように空洞
部12aを挾んで上下二重構造の仕切壁12,12が設
けられ、該空洞部12aにおいて中央仕切壁4と対向し
て片持ち梁状の弾性ロック腕13が矢線Qの如くに支点
部13aを中心に変位可能に形成され、該弾性ロック腕
13の自由端にはロック解除治具挿入孔7のほぼ中央に
臨む係止突起14が突設されている。
【0011】端子係止具Bは、係止具主体15に対して
上記各端子収容孔5に対応する可撓係止腕19と固定係
止杆23とを交互に設けて成る。即ち、係止具主体15
は、貫通孔9の開口部を塞ぐ側板部16、これと直交す
る仕切板部17および両板部の後端に連成された背板部
18とから構成され、背板部18の上下両端縁から前方
にのびる可撓係止腕19と固定係止杆23を支持する支
持壁22とがスリット21を介して交互に設けられてい
る。支持壁22の巾d0 は端子収容孔5,5間の隔壁5
aの巾d1 と同程度に形成することが好ましい。これに
より、可撓係止腕19の巾D0 を端子収容孔5内の横巾
1 と同等程度の広い寸法とすることが可能となり、そ
の自由端部における係止突起20の横巾も巾広に形成さ
れる。また、支持壁22は図1の例では下端が仕切板部
17と一体に形成されているが、実質的に上下または横
方向への撓みや変位のない剛性体であれば分離していて
もよい。
【0012】また、係止具主体15における仕切板部1
7の前端面には側板部16と反対側に切欠24aを介し
てフック24が形成され、後端面には凹部25aを介し
て山形の係止突起25が形成されている。なお、端子C
は既知の構造であり、円柱状の連結軸26の前方に電気
接触部C1 、後方に電線接続部C2 を有し、電線接続部
2 には電線Wが圧着接続され、電気接触部C1 は細径
の連結軸26に対して相手方の丸ピン端子(図示せず)
を受け入れる太径の受承筒27を段差を有して形成した
ものである。
【0013】次に、端子係止具Bによる端子Cの二重係
止について説明する。先ず、雄コネクタハウジングAの
側壁8の貫通路9に端子係止具Bを差し込み、仮係止状
態にする。即ち、図6(B)に示す如くに、前記係止具
主体15の仕切板部17の前端面を中央仕切壁4のガイ
ド溝4a(図5参照)に合わせて挿入すると後端面に弾
性ロック腕13が弾性的に接触しつつ進入する。そし
て、前端面のフック24が係止突起11を乗りこえると
同時に後端面の係止突起25の前方斜面25bが弾性ロ
ック腕13の係止突起14の後方斜面14aに当接する
から、端子係止具Bは進退が阻止され、仮係止される。
【0014】この仮係止位置において、図6(A)に示
すように可撓係止腕19は端子収容孔5内に一杯にひろ
がった状態で位置し、支持壁22は端子収容孔5,5間
の隔壁5aと縦一列となるから、端子Cは該端子収容孔
5に自由に挿抜することができ、正規挿入位置において
は従来例と同様の機構により可撓係止腕19の係止突起
20が受承筒27の被係止部分である後端縁(肩部27
a)と係合し、端子Cは1次係止される。この1次係止
機構自体は従来例と同様であるが、係止突起20が巾広
であるから、その両端が肩部27aからはみ出した状態
で1次係止される。
【0015】次いで、すべての端子Cの挿入、1次係止
後端子係止具Bをさらに押し込み本係止状態にする。即
ち、図7(B)に示す如くに、矢線R方向の移動によ
り、係止突起11は切欠24aの右端側に位置する一
方、弾性ロック腕13の係止突起14が凹部25aに嵌
入し、端子係止具Bは本係止される。
【0016】この本係止位置において、図7(A)に示
すように、符号C′で表わされる中間部の端子は、肩部
27aの中央部分が固定係止杆23と係合して2次係止
され、肩部27aの両側は隣り合う別の可撓係止腕19
1 ,192 の係止突起20とそれぞれ係合しており、ま
た端部(図中、右側)の端子C″は片側が可撓係止腕1
1 と係合している。このように、端子C,C′,C″
…はそれぞれ固定係止杆23と1又は2つの可撓係止腕
19により二重に係止されるから、端子保持力が強化さ
れる。即ち、可撓係止腕19と固定係止杆23とは端子
Cの同一の被係止部分である肩部12aに係合する。
【0017】図6(A),図7(A)から明らかなよう
に、可撓係止腕191 の巾広に形成された係止突起20
は、仮係止位置においてその両端が円形の肩部27aの
両側から突出した状態で係合しているから、本係止位置
への移行に際しても、その移動方向にみて後半部分は肩
部27aと係合状態にあり、本係止位置にあっては、上
記端子C′の如くに別の可撓係止腕191 ,192 によ
り両側が係止される。このように、端子係止具Bの仮係
止位置から本係止位置への移行に際し、肩部27aと可
撓係止腕19との係合状態が解除されることがない。従
って電線Wに引張力が作用しても端子Cが抜け出した
り、移動中の固定係止杆23に噛み込む等のトラブル発
生を確実に防止することができる。
【0018】なお、仮係止位置において、1次係止した
端子Cを抜取る必要がある場合には、図6(A)におい
て前記端子抜き治具挿入孔6から治具(図示せず)を挿
入して前記係止突起20と肩部27aとの係合を外し、
電線Wを後方に引けばよい。また、本係止位置におい
て、端子係止具Bの本係止状態を解除するには、図7
(B)において、ロック解除治具挿入孔7から治具(図
示せず)を差込み、係止具主体15の仕切板部17を弾
性ロック腕13の弾発力に抗して後方に押し、係止突起
14と凹部25aとの係合を解除した状態にして端子係
止具Bを後退させ、一旦仮係止位置に戻せばよい。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
端子係止具における可撓係止腕の係止突起は、本係止位
置において前記正規挿入位置にある隣り合う二つの端子
に係合し得るように巾広に形成されているから、端子係
止具の可撓係止腕が仮係止位置はもちろん本係止位置に
おいても端子と係合してその抜けを阻止する構造であ
り、端子保持力の強化と共に、電気コネクタ組立時にお
ける端子抜けや損傷などを確実に防止し、信頼性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気コネクタの一具体例を示す分離し
た状態の斜視図である。
【図2】図1の組立状態の斜視図である。
【図3】図1の雄コネクタハウジングの正面図である。
【図4】図3の右側面図である。
【図5】図3のa−a線断面図である。
【図6】(A)は図1の端子係止具の仮係止状態におけ
る端子と可撓係止腕との相互関係を示す要部横断面図、
(B)は(A)のb−b線断面図である。
【図7】(A)は図1の端子係止具の本係止状態におけ
る端子と可撓係止腕との相互関係を示す要部横断面図、
(B)は(A)のc−c線断面図である。
【図8】従来の電気コネクタの縦断面図である。
【図9】図8の端子係止具の斜視図である。
【図10】(A),(B)はそれぞれ図9の端子係止具
が仮係止位置と本係止位置にあるときの部分断面図であ
る。
【符号の説明】
A 雄コネクタハウジング B 端子係止具 C 端子 4 中央仕切壁 4a ガイド溝 5 端子収容孔 6 端子抜き治具挿入孔 7 ロック解除治具挿入孔 8,8′ 側壁 9 貫通路 11 係止突起 12 仕切壁 12a 空洞部 13 弾性ロック腕 15 係止具主体 16 側板部 17 仕切板部 18 背板部 19 可撓係止腕 20 係止突起 23 固定係止杆 24 フック 24a 切欠 25 係止突起 25a 凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/42

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の端子収容室を少なくとも横一列に
    並設したコネクタハウジングと、該コネクタハウジング
    の一方の側壁から各端子収容室に連通して設けた貫通路
    に対して仮係止位置と本係止位置の二段階を以て挿着さ
    れる端子係止具とを備え、該端子係止具に該各端子収容
    室に対応する可撓係止腕と固定係止杆を該貫通路方向に
    おいて交互に設け、該仮係止位置において該可撓係止腕
    は該端子収容室への端子の挿入を許容して該端子の正規
    挿入位置で端子の被係止部分に係合し、該本係止位置
    おいて該固定係止杆は該正規挿入位置にある端子の該
    被係止部分に係合すると共に該可撓係止腕は隣り合う二
    つの端子の該被係止部分に係合ることを特徴とする電
    気コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記端子係止具が、前記貫通路の開口部
    を塞ぐ側板部、該側板部と直交する仕切板部および両板
    部の後端の背板部から成る係止具主体を備え、前記可撓
    係止腕と固定係止杆とが該背板部から仕切板部の前端部
    に向けてスリットを介して交互に設けて構成されている
    請求項1に記載の電気コネクタ。
  3. 【請求項3】 前記端子係止具の仕切板部の前端面に切
    欠を介してフックが形成され、後端面に凹部を介して山
    形の係止突起が形成され、端子係止具が挿入される貫通
    路の一方側に係止突起が突設されると共に他方側に係止
    突起を有する弾性ロック腕が設けられており、端子係止
    具は、前記仕切板部の前端面のフックが貫通路内の係止
    突起を乗り越えると共に、後端面の係止突起が弾性ロッ
    ク腕の係止突起と係合することにより前記仮係止位置に
    保持され、この仮係止位置からさらに貫通路の奥に挿入
    されて前記弾性ロック腕の係止突起が側板部の後端面の
    凹部に係合することにより前記本係止位置に保持される
    請求項2に記載の電気コネクタ。
  4. 【請求項4】 前記コネクタハウジングの前端面から前
    記貫通路に臨む弾性ロック腕の係止突起に向けてロック
    解除治具挿入孔が設けられている請求項3に記載の電気
    コネクタ。
  5. 【請求項5】 前記コネクタハウジング内に複数の端子
    収容孔が上下二段に形成され、これらの端子収容孔の前
    記貫通路より前の部分は中央仕切壁により上下に区画形
    成され、貫通路より後の部分は空洞部を挟む上下の仕切
    壁により区画されており、該中央仕切壁には前記ロック
    解除治具挿入孔が設けられると共に、前記係止突起を有
    する弾性ロック腕が該空洞部内に設けられている請求
    または4に記載の電気コネクタ。
  6. 【請求項6】 前記中央仕切壁の後端面に前記端子係止
    具の仕切板部に対するガイド溝が設けられている請求項
    5に記載の電気コネクタ。
JP05176296A 1996-03-08 1996-03-08 電気コネクタ Expired - Fee Related JP3253052B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05176296A JP3253052B2 (ja) 1996-03-08 1996-03-08 電気コネクタ
US08/806,910 US5922230A (en) 1996-03-08 1997-02-26 Automatic reflow soldering apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05176296A JP3253052B2 (ja) 1996-03-08 1996-03-08 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09245868A JPH09245868A (ja) 1997-09-19
JP3253052B2 true JP3253052B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=12895970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05176296A Expired - Fee Related JP3253052B2 (ja) 1996-03-08 1996-03-08 電気コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5922230A (ja)
JP (1) JP3253052B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105281125A (zh) * 2014-07-14 2016-01-27 德尔福技术有限公司 带有端子位置保证装置的电连接器

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29704601U1 (de) * 1997-03-13 1997-06-19 Rehm Anlagenbau Gmbh & Co Heizvorrichtung
US6315189B1 (en) * 1998-10-13 2001-11-13 Texas Instruments Incorporated Semiconductor package lead plating method and apparatus
JP2000177013A (ja) * 1998-12-15 2000-06-27 Koito Mfg Co Ltd 溶着部品のアニール装置及びアニール方法
US6446855B1 (en) * 1999-02-18 2002-09-10 Speedline Technologies, Inc. Compact reflow and cleaning apparatus
US6354481B1 (en) * 1999-02-18 2002-03-12 Speedline Technologies, Inc. Compact reflow and cleaning apparatus
US6194688B1 (en) 1999-06-17 2001-02-27 Frederick G. Ellis Baking oven for coated parts
US6412768B1 (en) * 1999-09-01 2002-07-02 Micron Technology, Inc. Self-adjusting printed circuit board support and method of use
DE19948606A1 (de) * 1999-10-08 2001-04-12 Seho Systemtechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Temperieren von Bauteilen, z.B. Halbleiterschaltkreisen und dergl.
DE29921643U1 (de) * 1999-12-09 2001-04-19 Rehm Anlagenbau Gmbh & Co Heizvorrichtung
DE10016631A1 (de) * 2000-04-04 2001-10-11 Tetra Laval Holdings & Finance Fördervorrichtung mit Packungsträger
DE10122377C1 (de) * 2001-05-09 2002-09-05 Ligmatech Automationssysteme Vorrichtung zur Rückführung von Werkstücken
US20030236489A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-25 Baxter International, Inc. Method and apparatus for closed-loop flow control system
US9226407B2 (en) * 2002-07-01 2015-12-29 Semigear Inc Reflow treating unit and substrate treating apparatus
US7059465B2 (en) * 2004-04-06 2006-06-13 Edmund Chan Multi-directional conveyor
DE502006007868D1 (de) * 2006-04-29 2010-10-21 Trumpf Laser & Systemtechnik Maschinelle anordnung zum bewegen von werkstücken und/oder von bearbeitungsresten einer werkstückbearbeitung sowie maschinelle anordnung zum bearbeiten von werkstücken
JP5196918B2 (ja) * 2007-08-30 2013-05-15 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置の製造方法
JP5086948B2 (ja) * 2008-09-10 2012-11-28 トヨタ自動車株式会社 キャリア位置決め方法及びキャリア搬送装置
JP5189941B2 (ja) * 2008-09-16 2013-04-24 矢崎総業株式会社 コネクタ
GB2473600B (en) * 2009-08-25 2013-09-25 Pillarhouse Int Ltd Quick-loading soldering apparatus
JP5686273B2 (ja) * 2009-10-06 2015-03-18 株式会社石原技研 パレット作業台循環搬送装置
JP6076263B2 (ja) * 2011-12-26 2017-02-08 有限会社ヨコタテクニカ 加熱処理装置
MY177010A (en) * 2013-07-10 2020-09-01 Honda Motor Co Ltd Transport device
CN103394788A (zh) * 2013-07-31 2013-11-20 昆山元崧电子科技有限公司 一种回焊炉导向装置
JP6443161B2 (ja) * 2014-03-26 2018-12-26 中西金属工業株式会社 縦循環コンベア装置
CN104159412A (zh) * 2014-08-27 2014-11-19 昆山元崧电子科技有限公司 板卡传输顺畅的回焊炉
JP2016056003A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 株式会社椿本チエイン 組立搬送装置
JP6332753B2 (ja) * 2014-11-11 2018-05-30 株式会社ダイフク 台車式搬送装置
JP2016098069A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 ダイハツ工業株式会社 オーバーヘッドコンベア装置
JP6561697B2 (ja) * 2015-09-01 2019-08-21 株式会社ダイフク 昇降設備及び搬送システム
DE102017123122A1 (de) * 2016-12-01 2018-06-07 Hesse Gmbh Verfahren zum Bonden großer Module und Bondanordnung
US9917381B1 (en) * 2017-02-14 2018-03-13 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector with a terminal position assurance device having rigid and flexible locking features
DE102017110300A1 (de) * 2017-05-11 2018-06-21 Atlantic Zeiser Gmbh Vorrichtung zum Fördern von Objekten durch eine Bearbeitungsstation
DE102019125981B4 (de) * 2019-09-26 2022-09-15 Ersa Gmbh Reflowlötanlage zum Durchlauflöten von bestückten Leiterplatten und Einlaufeinheit hierfür

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4512510A (en) * 1982-10-26 1985-04-23 Nihon Den-Nitsu Keiki Co. Ltd. Printed circuit board soldering apparatus
JPH06268B2 (ja) * 1988-02-23 1994-01-05 エイティックテクトロン株式会社 リフロー半田付け方法及び装置
US4962695A (en) * 1988-07-27 1990-10-16 Northrup Jr Lynn L Broiler oven
MY104879A (en) * 1988-12-31 1994-06-30 Yokota Kikai Kk An automatic soldering method and the apparatus thereof
JP2722142B2 (ja) * 1991-07-31 1998-03-04 日本電気株式会社 リフロー自動半田付け装置
US5495933A (en) * 1993-04-21 1996-03-05 Roberts Sinto Corporation Chain driven pallet accumulating over/under chain conveyor
US5465827A (en) * 1994-04-26 1995-11-14 Daifuku Co., Ltd. Transport arrangement for movable members

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105281125A (zh) * 2014-07-14 2016-01-27 德尔福技术有限公司 带有端子位置保证装置的电连接器
CN105281125B (zh) * 2014-07-14 2018-10-23 德尔福技术有限公司 带有端子位置保证装置的电连接器

Also Published As

Publication number Publication date
US5922230A (en) 1999-07-13
JPH09245868A (ja) 1997-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3253052B2 (ja) 電気コネクタ
JP3145271B2 (ja) 低挿入力コネクタ
US5830013A (en) Electric connector
US5167534A (en) Connector with double lock mechanism
JP2627357B2 (ja) ダブルロック型電気コネクタ
JPH089913Y2 (ja) コネクタ
JP3301329B2 (ja) コネクタ
JPS59148287A (ja) コネクタ
JPH084022B2 (ja) 電気コネクタの二重ロック機構
JPH04127976U (ja) コネクタ
US5033980A (en) Electrical connector with a double locking structure for terminals
KR101632557B1 (ko) 레버 타입 커넥터
JP3763422B2 (ja) コネクタ
EP1148591A1 (en) Electric connector
JP3422925B2 (ja) 電気コネクタ
JP3457146B2 (ja) コネクタの係止構造
JP2595011Y2 (ja) ソケット型多極コネクタ
JP3687537B2 (ja) 分割コネクタ
JP3433689B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP3417337B2 (ja) 電気接続箱
JPH0261781B2 (ja)
JP3256782B2 (ja) ロック機構付コネクタ
JPH11214068A (ja) 多ブロックコネクタ
JPS6199287A (ja) コネクタのロツク機構
JPH10289747A (ja) 雌型コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011016

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees