JP2011071193A5 - 貼合せsoiウェーハの製造方法 - Google Patents

貼合せsoiウェーハの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011071193A5
JP2011071193A5 JP2009219039A JP2009219039A JP2011071193A5 JP 2011071193 A5 JP2011071193 A5 JP 2011071193A5 JP 2009219039 A JP2009219039 A JP 2009219039A JP 2009219039 A JP2009219039 A JP 2009219039A JP 2011071193 A5 JP2011071193 A5 JP 2011071193A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
thickness
oxide film
supporting
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009219039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011071193A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009219039A priority Critical patent/JP2011071193A/ja
Priority claimed from JP2009219039A external-priority patent/JP2011071193A/ja
Publication of JP2011071193A publication Critical patent/JP2011071193A/ja
Publication of JP2011071193A5 publication Critical patent/JP2011071193A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、埋込み酸化膜層厚さが大きい高耐圧デバイスに適した貼合せSOI(Silicon On Insulater)ウェーハの製造方法に関するものである。
本発明の目的は、貼合せ熱処理の際に生じていた貼合せ界面の結晶欠陥を低減するとともに、ウェーハに生じる反りを低減し得る、貼合せSOIウェーハの製造方法を提供することにある。
本発明の第の観点は、図1に示すように、活性層用ウェーハ11の全面に酸化膜11bを形成し、このウェーハ11を支持するための支持用ウェーハ12の全面に酸化膜12aを形成し、活性層用ウェーハ11を支持用ウェーハ12に酸化膜11b,12aを介して重ね合せ、2枚の重ね合せウェーハ13を熱処理して貼合せ、これにより2枚の重ね合せたウェーハ14の間に介在する酸化膜11b,12aをBOX層15にし、その後、活性層用ウェーハ11に減肉化処理を施すことにより、支持用ウェーハ12の上にBOX層15を介してSOI層16を形成した貼合せSOIウェーハ17を製造する方法であって、貼合せ熱処理前において、活性層用ウェーハ11の厚さが支持用ウェーハ12の厚さより小さく、かつ活性層用ウェーハ11の全面に形成する酸化膜11bの厚さが支持用ウェーハ12の全面に形成する酸化膜12aの厚さより小さいことを特徴とする。
本発明の第の観点は、第の観点に基づく発明であって、更に支持用ウェーハの裏面に形成された酸化膜の厚さが0.45〜6μmの範囲内にあって、BOX層の厚さと支持用ウェーハ裏面酸化膜の厚さとの厚み差が1μm以下であることを特徴とする。
本発明の第の観点は、第又は第の観点に基づく発明であって、更に支持用ウェーハの厚さが325〜725μmの範囲内にあるとき、活性層用ウェーハの厚さが支持用ウェーハの厚さより小さい300〜700μmの範囲内であることを特徴とする。
本発明の第の観点は、第の観点に基づく発明であって、更にBOX層の厚さが0.5〜7μmであることを特徴とする。
また、本発明の製造方法で製造された貼合せSOIウェーハは、貼合せ界面の結晶欠陥が低減されているため、耐圧特性の低下を解決することができ、また、反りが低減されているため、半導体製造工程における露光不良や吸着不良を低減できる。
本発明の製造方法で製造された貼合せSOIウェーハは、支持用ウェーハ12の裏面に形成された酸化膜12aの厚さが0.45〜6μmの範囲内にあって、BOX層15の厚さと支持用ウェーハ12の裏面に形成された酸化膜12aの厚さとの厚み差が1μm以下であり、SOI層にスリップ転位が存在しないことを特徴とする。また、BOX層15の厚さが0.5〜7μmであり、かつウェーハに生じる反りが100μm以下である。貼合せ界面の結晶欠陥が低減されているため、耐圧特性の低下を解決することができ、また、反りが100μm以下にまで低減されているため、半導体製造工程における露光不良や吸着不良を低減できる。

Claims (4)

  1. 活性層用ウェーハの全面に酸化膜を形成し、このウェーハを支持するための支持用ウェーハの全面に酸化膜を形成し、前記活性層用ウェーハを前記支持用ウェーハに前記酸化膜を介して重ね合せ、前記2枚の重ね合せウェーハを熱処理して貼合せ、これにより2枚の重ね合せたウェーハの間に介在する酸化膜を埋込み酸化膜層にし、その後、前記活性層用ウェーハに減肉化処理を施すことにより、前記支持用ウェーハの上に前記埋込み酸化膜層を介してSOI層を形成した貼合せSOIウェーハを製造する方法であって、
    前記貼合せ熱処理前において、前記活性層用ウェーハの厚さが前記支持用ウェーハの厚さより小さく、かつ前記活性層用ウェーハの全面に形成する酸化膜の厚さが前記支持用ウェーハの全面に形成する酸化膜の厚さより小さい
    ことを特徴とする貼合せSOIウェーハの製造方法。
  2. 支持用ウェーハの裏面に形成された酸化膜の厚さが0.45〜6μmの範囲内にあって、埋込み酸化膜層の厚さと前記支持用ウェーハ裏面酸化膜の厚さとの厚み差が1μm以下である請求項記載の貼合せSOIウェーハの製造方法。
  3. 支持用ウェーハの厚さが325〜725μmの範囲内にあるとき、活性層用ウェーハの厚さが前記支持用ウェーハの厚さより小さい300〜700μmの範囲内である請求項1又は2記載の貼合せSOIウェーハの製造方法。
  4. 埋込み酸化膜層の厚さが0.5〜7μmである請求項記載の貼合せSOIウェーハの製造方法。
JP2009219039A 2009-09-24 2009-09-24 貼合せsoiウェーハ及びその製造方法 Pending JP2011071193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009219039A JP2011071193A (ja) 2009-09-24 2009-09-24 貼合せsoiウェーハ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009219039A JP2011071193A (ja) 2009-09-24 2009-09-24 貼合せsoiウェーハ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011071193A JP2011071193A (ja) 2011-04-07
JP2011071193A5 true JP2011071193A5 (ja) 2012-10-11

Family

ID=44016214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009219039A Pending JP2011071193A (ja) 2009-09-24 2009-09-24 貼合せsoiウェーハ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011071193A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5978764B2 (ja) * 2012-05-24 2016-08-24 信越半導体株式会社 Soiウェーハの製造方法
JP5862521B2 (ja) * 2012-09-03 2016-02-16 信越半導体株式会社 Soiウェーハの製造方法
JP6225562B2 (ja) * 2013-08-30 2017-11-08 株式会社Sumco Soiウェーハの製造方法
FR3024280A1 (fr) * 2014-07-25 2016-01-29 Soitec Silicon On Insulator Procede de detachement d'une couche utile
FR3076393A1 (fr) * 2017-12-28 2019-07-05 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de transfert d'une couche utile
DE212019000447U1 (de) 2019-01-16 2021-10-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Siliziumsubstrat mit einen Hohlraum sowie Hohlraum-SOI-Substrat, welches das Siliziumsubstrat umfasst
CN115799273B (zh) * 2022-12-21 2024-02-09 中环领先半导体科技股份有限公司 一种绝缘体上硅晶圆及制备方法、半导体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05109678A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Sony Corp Soi基板の製造方法
JPH098124A (ja) * 1995-06-15 1997-01-10 Nippondenso Co Ltd 絶縁分離基板及びその製造方法
JP2001094079A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Komatsu Electronic Metals Co Ltd 貼り合せsoiウェーハの製造方法
JP2001093788A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Komatsu Electronic Metals Co Ltd 貼り合せsoiウェーハの製造方法
JP5194508B2 (ja) * 2007-03-26 2013-05-08 信越半導体株式会社 Soiウエーハの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011071193A5 (ja) 貼合せsoiウェーハの製造方法
JP5374006B2 (ja) 基板製造方法及び該方法によって得られた基板
JP2009111362A5 (ja)
TWI327745B (en) Method for fabricating a compound material and method for choosing a wafer
JP6208646B2 (ja) 貼り合わせ基板とその製造方法、および貼り合わせ用支持基板
JP2016092197A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2009116227A1 (ja) Soiウェーハ及び半導体デバイスならびにsoiウェーハの製造方法
EP1978554A3 (en) Method for manufacturing semiconductor substrate comprising implantation and separation steps
EP2211380A3 (en) Method of Manufacturing Laminated Wafer by High Temperature Laminating Method
WO2009004889A1 (ja) 薄膜シリコンウェーハ及びその作製法
TWI717504B (zh) 貼合式soi晶圓的製造方法
JP2010278160A (ja) Soiウェーハの製造方法およびsoiウェーハ
JP2011071193A (ja) 貼合せsoiウェーハ及びその製造方法
US8709911B2 (en) Method for producing SOI substrate and SOI substrate
JP2015012009A5 (ja)
JP2014103329A5 (ja)
JP5493343B2 (ja) 貼り合わせウェーハの製造方法
JP5240651B2 (ja) 多層シリコン半導体ウェーハ及びその作製方法
JP2010109356A5 (ja)
JP2004111521A (ja) Soiウエーハおよびその製造方法
JP2010153488A (ja) Soiウエハの製造方法およびsoiウエハ
JP6070487B2 (ja) Soiウェーハの製造方法、soiウェーハ、及び半導体デバイス
US10347525B2 (en) Method for producing bonded SOI wafer
JP2012204439A (ja) 貼合せsoiウェーハの製造方法
JP2014029992A5 (ja)