JP2011051205A - 画像形成装置用構造体及び画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置用構造体及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011051205A
JP2011051205A JP2009201586A JP2009201586A JP2011051205A JP 2011051205 A JP2011051205 A JP 2011051205A JP 2009201586 A JP2009201586 A JP 2009201586A JP 2009201586 A JP2009201586 A JP 2009201586A JP 2011051205 A JP2011051205 A JP 2011051205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
fastening surface
image forming
forming apparatus
vertical frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009201586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5293965B2 (ja
Inventor
Masahiko Yamada
正彦 山田
Takayuki Niihara
貴之 新原
Yuichiro Maeyama
雄一郎 前山
Masahito Ogawa
雅人 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009201586A priority Critical patent/JP5293965B2/ja
Priority to CN2010102696508A priority patent/CN102001540A/zh
Publication of JP2011051205A publication Critical patent/JP2011051205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5293965B2 publication Critical patent/JP5293965B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】側板が上下で分割されているため、上下の位置精度を部品だけでは出しにくく、また側板を一体にすることが困難である。
【解決手段】縦フレーム102、103、105、106と、隣り合う縦フレーム102と103と、フレーム105と106を締結するとともに対向する一対の側板101、104と、側板101、104間を連結する複数の連結部材を有し、側板101は縦フレーム102、103と連結部材で挟まれて、縦フレーム102、103に締結される第1の側板締結面101B及び側板締結面101Bより内側に突出し、縦フレーム102,103と連結部材とで挟まれて、縦フレーム102、103に締結される側板締結面101Aとを有し、縦フレーム102は側板101の側板締結面101Bと締結するフレーム締結面102Bと、側板締結面と締結するフレーム締結面102Aとを有している。
【選択図】図8

Description

本発明は画像形成装置用構造体及び画像形成装置に関する。
プリンタ、ファクシミリ、複写装置、プロッタ、これらの複合機等の画像形成装置として、例えばインク液滴を吐出する記録ヘッドを用いたインクジェット記録装置などが知られている。このインクジェット記録装置は、記録ヘッドからインク滴を、搬送される用紙(紙に限定するものではなく、OHPなどを含み、インク滴、その他の液体などが付着可能なものの意味であり、被記録媒体あるいは記録媒体、記録紙、記録用紙、メディアなどとも称される。)に対して吐出して、画像形成(記録、印字、印写、印刷も同義語で使用する。)を行なうものであり、記録ヘッドが主走査方向に移動しながら液滴を吐出して画像を形成するシリアル型画像形成装置と、記録ヘッドが移動しない状態で液滴を吐出して画像を形成するライン型ヘッドを用いるライン型画像形成装置がある。
なお、本願において、「画像形成装置」とは、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックス等の媒体にインクを吐出して画像形成を行う装置を意味し、また、「画像形成」とは、文字や図形等の意味を持つ画像を媒体に対して付与することだけでなく、パターン等の意味を持たない画像を媒体に付与すること(単に液滴を媒体に着弾させること)をも意味する。また、「インク」とは、インクと称されるものに限らず、記録液、定着処理液、液体などと称されるものなど、画像形成を行うことができるすべての液体の総称として用いる。
従来、画像形成装置用の構造体としては、装置四隅の上下方向に立設する縦フレームと、隣り合う縦フレーム同士を締結するとともに、対向する一対の側板と、側板間を連結する複数の連結部材と有するものがあり(特許文献1)、この構造体によれば、上下側板が装置前後にずれて配置されていることで異なるサイズのユニットを組付けることが可能になる。
特許第3650688号公報
ところで、画像形成装置として、例えば、ロール紙を装置内に収納し、画像形成部に搬送するものがある。このような装置では、ロール紙の左右にはロール紙を保持、回転させるためのフランジ受けを差し込んだり、ロール紙にシャフトを貫通して保持するため、ロール紙収納部の幅は、ロール紙に対し幅を広くする必要がある。一方、ロール紙の下流側、すなわち画像形成部や排紙部は、用紙に対しある程度の幅を持たせれば良いため、ロール紙収納部よりも狭くすることができる。
また、インクジェット式画像形成装置では、シリアル型の場合、主走査方向で画像形成領域よりも外側に、記録ヘッドの維持回復を行う維持回復機構、廃液を収容する廃液収容部、記録ヘッドから画像形成に寄与しない液滴を受ける空吐出受けなどが配置されるので、画像形成部の主走査機構はロール紙収納部の幅よりも長くなる。さらに、装置幅を狭くするためには、ロール紙収納部幅に対し、用紙搬送部の幅を狭くすることが好ましい。
この場合、ロール紙収納部の構造体と、用紙搬送部の構造体を別々にすると、ロール紙収納部と用紙搬送部の位置精度を確保することが難しくなる。一方で、ロール紙収納部の構造体と、用紙搬送部の構造体を一体の部品で、例えば側板で形成すると、側板に相当な強度がないと、構造体として剛性を確保することが困難であるという課題がある。
上述した従来の構造体にあっては、側板が上下で分割されているため、上下の位置精度を部品だけでは出しにくいという不具合がある。また、一方の側板を縦フレームの内側から締結し、他方の側板を縦フレームの外側から締結しているため、側板を一体にすることが困難である不具合もある。
本発明は上記の課題に鑑み点されたものであり、構造体内の上下で側板間の幅(距離)が異なっても、上下各側板に設けられたユニットの位置決め、支持位置精度を確保しながら、剛性も向上することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係る画像形成装置用構造体は、
幅の異なる複数の部材が配置される画像形成装置用構造体であって、
装置本体の四隅の上下方向に立設された縦フレームと、
隣り合う前記縦フレーム同士を締結するとともに、対向する一対の側板と、
前記側板間を連結する複数の連結部材と、を備え、
前記側板は、
前記縦フレームと前記連結部材とで挟まれて、前記縦フレームに締結される第1の側板締結面と、
前記第1の側板締結面から連続して形成されるとともに、前記第1の側板締結面より内側に突出し、前記縦フレームと前記連結部材とで挟まれて、前記縦フレームに締結される第2の側板締結面と、を有し、
前記縦フレームは、
前記第1の側板締結面と締結する第1のフレーム締結面と、
前記第2の側板締結面と締結する第2のフレーム締結面と、を有している
構成とした。
ここで、前記側板の下部はコ字形状に形成され、前記縦フレームの下面に嵌められている構成とできる。
また、前記第1又は第2の連結部材は電装基板類を収納する部材である構成とできる。
また、前記第1又は第2の連結部材は被記録媒体を保持する部材を収納する部材である構成とできる。
また、前記第1及び第2の連結部材は装置本体の前後2箇所に配置されている構成とできる。
本発明に係る画像形成装置は、本発明に係る画像形成装置用構造体を備えているものである。
本発明に係る画像形成装置用構造体及び画像形成装置によれば、幅の異なる複数の部材が配置される画像形成装置用構造体であって、装置本体の四隅の上下方向に立設された縦フレームと、隣り合う縦フレーム同士を締結するとともに、対向する一対の側板と、側板間を連結する複数の連結部材と、を備え、側板は、縦フレームと連結部材とで挟まれて、縦フレームに締結される第1の側板締結面と、第1の側板締結面から連続して形成されるとともに、第1の側板締結面より内側に突出し、縦フレームと連結部材とで挟まれて、縦フレームに締結される第2の側板締結面と、を有し、縦フレームは、第1の側板締結面と締結する第1のフレーム締結面と、第2の側板締結面と締結する第2のフレーム締結面と、を有している構成としたので、構造体内の上下で側板間の幅(距離)が異なっても、上下各側板に設けられたユニットの位置決め、支持位置精度を確保しながら、剛性も向上することができる。
本発明に係る画像形成装置としてのインクジェット記録装置の全体構成を示す外観斜視説明図である。 同じく模式的側面説明図である。 同記録装置の構造体を装置本体手前側から斜視説明図である。 同じく装置本体後側から見た斜視説明図である。 同構造体を装置本体側方から断面説明図である。 同構造体の要部分解斜視説明図である。 同じく要部斜視説明図である。 図3の正面模式的説明図である。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。本発明に係る画像形成装置としてのインクジェット記録装置の一例について図1及び図2を参照して説明する。なお、図1は同記録装置の全体構成を示す斜視説明図、図2は同装置の模式的側面説明図である。
このインクジェット記録装置は、シリアル型インクジェット記録装置であり、記録装置本体1の内部には、画像形成部2、用紙吸引搬送部3、ロール紙収納部4、電装基板収納部6などが配置され、装置本体1の上部には画像読取り部7(図1では図示省略)が備えられている。
画像形成部2は、図示しない両側板にガイドロッド13及びガイドレール14が掛け渡され、これらのガイドロッド13及びガイドレール14にキャリッジ15が矢示A方向に摺動可能に保持されている。
キャリッジ15は、ブラック(K)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色のインク滴を吐出する液体吐出ヘッドが搭載されている。各記録ヘッドには図示しないが、各記録ヘッドにインクを供給するサブタンクが一体的に備えられている。
そして、キャリッジ15を移動走査する主走査機構は、主走査方向の一方側に配置される駆動モータ21と、駆動モータ21によって回転駆動される駆動プーリ22と、主走査方向他方側に配置された従動プーリ23と、駆動プーリ22と従動プーリ23との間に掛け回されたベルト部材24とを備えている。なお、従動プーリ23は、図示しないテンションスプリングによって外方(駆動プーリ22に対して離れる方向)にテンションが架けられている。ベルト部材24は、キャリッジ15の背面側に設けたベルト固定部に一部分が固定保持されていることで、主走査方向(矢示A方向)にキャリッジ15を牽引する。
また、キャリッジ15の主走査方向に沿ってキャリッジの主走査位置を検知するためのエンコーダシート(図示せず)が配置され、キャリッジに設けたエンコーダセンサ(図示せず)によってエンコーダシートが読取られる。
このキャリッジ15における主走査領域のうち、記録領域では、用紙30が用紙吸引搬送部3によってキャリッジ15の主走査方向と直交する方向(副走査方向:矢示B方向)に間欠的に搬送される。
また、主走査領域のうち一方の端部側領域には、記録ヘッドの維持回復を行う維持回復機構18が配置されている。さらに、主走査方向のキャリッジ移動領域外又は、上記主走査領域のうち他方の端部側領域には、記録ヘッドのサブタンクに供給する各色のインクを収容したメインカートリッジ19が記録装置本体1に対して着脱自在に装着される。
また、ロール紙収容部4は給紙手段であり、ロール紙(用紙)30がセットされているが、幅方向(矢示A方向)のサイズが異なるロール紙がセット可能である。ロール紙30は、その紙軸に両側からフランジ31を装着し、フランジ受け32に載置する。フランジ受け32の内部には、図示しない支持コロが設けられ、支持コロがフランジ31の外周と当接することでフランジ31が回転し、用紙30が給送される。
この記録装置では、ロール紙収容部4から搬送された用紙30は、記録装置本体1の後方から前方に向けて、搬送手段(ローラ対33、搬送ローラであるレジストローラ34及びレジスト加圧ローラ35など)により記録領域へ搬送される。そして、キャリッジ15を主走査方向に移動し、用紙40を間欠的に送りながら、記録ヘッドを画像情報に応じて駆動して液滴を吐出させることによって、用紙30上に所要の画像が形成される。さらに、画像形成後の用紙は、所定の長さにカットされ、装置本体1の正面側に配置された図示しない排紙トレイへ排出される。
次に、このインクジェット記録装置の構造体について図3ないし図8を参照して説明する。なお、図3は同構造体を装置本体手前側から見た斜視説明図、図4は同じく装置本体後側から見た斜視説明図、図5は同構造体を装置本体側方から断面説明図、図6は同構造体の要部分解斜視説明図、図7は同じく要部斜視説明図、図8は図3の模式的正面説明図である。
この構造体100は、幅の異なる複数の部材を収納する画像形成装置用構造体であり、装置本体1の四隅の上下方向に立設された縦フレーム102、103、105、106と、隣り合う縦フレーム102と103と、フレーム105と106を締結するとともに、対向する一対の側板101、104と、側板101、104間を連結する複数の連結部材であるロール紙受けステー107、吸引搬送部底板108、吸引搬送前ステー109、給紙レジストローラ受けステー110、及び一体となる電装ボックス下ステー111、電装ボックス下ステー補強板112、電装ボックス上ステー113などを有している。
そして、側板101は、縦フレーム102、103と連結部材であるロール紙受けステー107、吸引搬送前ステー109、電装ボックス下ステー111、電装ボックス下ステー補強板112などとで挟まれて、縦フレームに締結される第1の側板締結面101Bと、第1の側板締結面101Bから連続して形成されるとともに、第1の側板締結面101Bより内側に突出し、縦フレーム102,103と吸引搬送前ステー109、給紙レジストローラ受けステー110などの連結部材とで挟まれて、縦フレーム102、103に締結される第2の側板締結面101Aとを有している。同様に側板104は、第1の側板締結面104Bと第2の側板締結面104Aとを有している。
また、図6に示すように、縦フレーム102は、側板101の第1の側板締結面101Bと締結する第1のフレーム締結面102Bと、第2の側板締結面と締結する第2のフレーム締結面102Aとを有している。同様に、縦フレーム103は、側板101の第1の側板締結面101Bと締結する第1のフレーム締結面103Bと、第2の側板締結面と締結する第2のフレーム締結面103Aとを有している。なお、縦フレーム105についても同様の構成であり(図8)、縦フレーム106についても同様の構成である(図示を省略する。)。
つまり、具体的には、右側板101は、前側に右前縦フレーム102、後側に右後縦フレーム103を締結し、左側板104は、前側に左前縦フレーム105、後側に左後縦フレーム106を締結している。中央に、ロール紙受けステー107、吸引搬送前ステー109、給紙レジストローラ受けステー110、及び一体となる電装ボックス下ステー111、電装ボックス下ステー補強板112、電装ボックス上ステー113等を配置し、前記のように縦フレーム102、103、105、106を締結した右側板101と、左側板104とで挟み込み、締結する構成としている。
右前縦フレーム102、右後縦フレーム103、左前縦フレーム105、左後縦フレーム106は、断面が略コ字状であり、その先端がさらに屈曲した屈曲面が右側板101、左側板104との締結面102A,102B、103A、103Bをなしている。
前述したように、装置本体1内上側には画像形成部2や用紙吸引搬送部3を配置してある。また、用紙吸引搬送部3の左右には、維持回復機構8や図示しないインク廃液部を配置してあり、装置の左右幅を狭くするために、用紙吸引搬送部3の幅は用紙幅に対しある程度の余裕しか持たせていない。
一方、装置本体1内下側には、ロール紙収納部4を配置しているが、ロール紙30の左右にはロール紙30を保持、回転させるためのフランジ受け32を設けることにより、装置本体1内上側よりロール紙収納部4の幅を広くしている。
そのため、図3に示すように、右側板101、左側板104は、上側に吸引搬送部3を支持する支持面101A、104Aと、下側にロール紙収納部を支持する支持面101B、104Bと、吸引搬送部支持面101A、104Aとロール紙収納部支持面101B、104Bとをつなぐ連結部101D、104Dで構成される段形状としている。
ここで、吸引搬送部支持面(第2の側板支持面)101A、104Aと、ロール紙収納部支持面(第2の側板支持面)101B、104Bは、そこに吸引搬送機構と、ロール紙搬送機構等をそれぞれ支持する穴や、位置決め形状を設けるが、用紙搬送スキューを防止するために、高精度に位置関係を確保する必要がある。
そこで、吸引搬送部支持面(第2の側板支持面)101A、104Aと、ロール紙収容部支持面(第2の側板支持面)101B、104Bを一体の側板とすることにより、高精度に位置精度を確保して、組立工程での位置調整を不要としている。
上述したように、吸引搬送部支持面101Aと、ロール紙収容部支持面101Bとを別の支持面とすることで、装置設置面のゆがみや、装置稼動による振動で、平行度が悪くなるおそれがある。
そのため、この構造体100では、図6に示すように、右側板101に締結する右前縦フレーム102と右後縦フレーム103にも、吸引搬送部支持面(第2の側板支持面)101Aに締結する面(第2のフレーム締結面)102A、103Aと、ロール紙収容部支持面(第1の側板支持面)101Bに締結する面(第1のフレーム締結面)102B,103Bを一体で持たせて、立体的に左側板104を固定できるようにし、左側板104、左前縦フレーム105、左後縦フレーム106も同様の構成とすることにより、構造体としての剛性を向上させている、
さらに、左右前後の縦フレーム102、103、105、106の断面をチャンネル形状とすることにより、右側板101、及び左側板104の上下方向の剛性を保たせられるため、縦フレーム102、103、105、106に対して、軽量化を目的として右側板101、左側板104の板厚を薄くすることができる。
また、図7に示すように、右側板101の下部は、縦フレーム103の下端との締結面である底面(下面)101Cと、底面(下面)101Cから縦フレーム103の起立方向へ立設する起立面101Eとにより略コ字状をなしている。
右側板101と右後縦フレーム103を締結するとき、右側板のコの字型に曲げた底面101Cに、右後縦フレームからも曲げた面103Cを締結することにより、面が二重となり強固にできる。右側板101と右前縦フレーム102、及び左側板104と左前縦フレーム105、左後縦フレーム106も同様な構成として、この二重となる面に設置足を設けることにより、強装置荷重が掛かっても変形を防止することができる。
また、左右の側板101、104間には、電装基板類を収容する電装基板収容部6の電装ボックスステー111等が配置されており、電装ボックスステー111を構造体の一部として用いることにより、余分なステー部材(連結部材)を追加することなく、軽量かつ低コストの構造体とすることができる。
さらに、ロール紙収容部4のロール給紙ステー107を装置下側の前側に、電装ボックス下ステー補強板112を装置下側の後側に配置し、ロール給紙ステー107と、電装ボックス下ステー補強板112の板厚を厚くしたり、材料に高張力鋼板等を用いて剛性を強くすることにより、余分なステー部材を追加することなく、フォークリフト等のフォークに装置を載せたり、装置にロープ掛けをして運搬することが可能となる。
このように、上述した構造体においては、装置本体の四隅の上下方向に立設された縦フレームと、隣り合う縦フレーム同士を締結するとともに、対向する一対の側板と、側板間を連結する複数の連結部材と、を備え、側板は、縦フレームと連結部材とで挟まれて、縦フレームに締結される第1の側板締結面と、第1の側板締結面から連続して形成されるとともに、第1の側板締結面より内側に突出し、縦フレームと連結部材とで挟まれて、縦フレームに締結される第2の側板締結面と、を有し、縦フレームは、第1の側板締結面と締結する第1のフレーム締結面と、第2の側板締結面と締結する第2のフレーム締結面とを有している構成としているので、上下の左右側板間が異なっても、左右側板を強固に締結固定できることにより、装置設置面のゆがみや、装置稼動による振動に対しても、変形を防止することができる。また、上側の側板締結面と、下側の側板締結面は、一体の部品からなるため、上側の側板締結面にある収納ユニットの支持部と、下側の側板締結面にある収納ユニットの支持部の位置精度を、組立工程での位置調整等を行うことなく、確保することができる。
また、側板の下面をコ字形状にして縦フレームの下面と締結することにより、側板の下面と縦フレームの下面とが締結された面に設置足を配置することにより、上方からの荷重に対し、変形を防止することができる。
また、機能上、必要な電装基板類を収容する連結部材を、構造体として共用することにより、軽量化と低コスト化を図れる。
また、必要な部材を収納する連結部材を前後2箇所に配置することにより、当該連結部材のみを高剛性化して左右側板に締結固定することにより、余分な連結部材を追加することなく、フォークリフト等のフォークに装置を載せたり、装置にロープ掛けをして運搬することが可能となる。
また、上述した構造体を備える画像形成装置にあっては、上下の左右側板間が異なっても、上側の側板締結面にある収納ユニットの支持部と、下側の側板締結面にある収納ユニットの支持部の位置精度を容易に確保し、高剛性化を図ることができる。
1 装置本体
2 画像形成部
3 用紙吸引搬送部
4 ロール紙収納部
6 電装基板収納部
7 画像読取り部
100 構造体
101 右側板
101A 右側板の第2の側板締結面
101B 右側板の第1の側板締結面
101C 右側板の底面
102 右前縦フレーム
103 右後縦フレーム
103A 右後縦フレームの第2のフレーム締結面
103B 右後縦フレームの第1のフレーム締結面
103C 右後縦フレームの底面(下面)
104 左側板
104A 左側板の第2の側板締結面
104B 左側板の第1の側板締結面
105 左前縦フレーム
106 左後縦フレーム
107 ロール給紙受けステー
108 吸引搬送部底板
109 吸引搬送前ステー
110 給紙レジストローラ受けステー
111 電装ボックス下ステー
112 電装ボックス下ステー補強板
113 電装ボックス上ステー

Claims (6)

  1. 幅の異なる複数の部材が配置される画像形成装置用構造体であって、
    装置本体の四隅の上下方向に立設された縦フレームと、
    隣り合う前記縦フレーム同士を締結するとともに、対向する一対の側板と、
    前記側板間を連結する複数の連結部材と、を備え、
    前記側板は、
    前記縦フレームと前記連結部材とで挟まれて、前記縦フレームに締結される第1の側板締結面と、
    前記第1の側板締結面から連続して形成されるとともに、前記第1の側板締結面より内側に突出し、前記縦フレームと前記連結部材とで挟まれて、前記縦フレームに締結される第2の側板締結面と、を有し、
    前記縦フレームは、
    前記第1の側板締結面と締結する第1のフレーム締結面と、
    前記第2の側板締結面と締結する第2のフレーム締結面と、を有している
    ことを特徴とする画像形成装置用構造体。
  2. 前記側板の下部はコ字形状に形成され、前記縦フレームの下面に嵌められていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置用構造体。
  3. 前記第1又は第2の連結部材は電装基板類を収納する部材であることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置構造体。
  4. 前記第1又は第2の連結部材は被記録媒体を保持する部材を収納する部材であることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置構造体。
  5. 前記第1及び第2の連結部材は装置本体の前後2箇所に配置されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の画像形成装置構造体。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載の画像形成装置用構造体を備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP2009201586A 2009-09-01 2009-09-01 画像形成装置用構造体及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5293965B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009201586A JP5293965B2 (ja) 2009-09-01 2009-09-01 画像形成装置用構造体及び画像形成装置
CN2010102696508A CN102001540A (zh) 2009-09-01 2010-08-31 图像形成装置用构造体及图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009201586A JP5293965B2 (ja) 2009-09-01 2009-09-01 画像形成装置用構造体及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011051205A true JP2011051205A (ja) 2011-03-17
JP5293965B2 JP5293965B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=43809294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009201586A Expired - Fee Related JP5293965B2 (ja) 2009-09-01 2009-09-01 画像形成装置用構造体及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5293965B2 (ja)
CN (1) CN102001540A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017058473A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2018114647A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0777844A (ja) * 1993-06-30 1995-03-20 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH10310267A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置構造体
JP2002192271A (ja) * 2000-12-21 2002-07-10 Ricoh Co Ltd 角柱パイプ体及び角柱パイプ体を用いた画像形成装置用フレーム構造体
JP2003075105A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Kyocera Mita Corp 筐体検査治具
JP2003195593A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Canon Inc 画像形成装置
JP2003215873A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Panasonic Communications Co Ltd フレーム装置及び複写装置
JP2003330240A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JP2004017375A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Citizen Watch Co Ltd プリンタ
JP2004154974A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2005031364A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置構造体及びそのベース部並びにこれに搭載された画像形成装置
JP2005111940A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Olympus Corp 画像形成装置のフレーム構造及びその組立方法
JP2005209711A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Sharp Corp 画像形成装置の支持構造体
JP2006231716A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Seiko Epson Corp 記録装置、及び、記録装置の組立方法
JP2007069528A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2007212561A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Canon Inc 画像形成装置
JP2008158217A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008309992A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272827A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Seiko Epson Corp プリンタ
US7566025B1 (en) * 2005-05-20 2009-07-28 Simonsen Joseph M Portable absorbent wipe support apparatus
CN1932661B (zh) * 2005-09-14 2010-11-17 株式会社理光 把手及具有把手的装置
JP4788326B2 (ja) * 2005-12-13 2011-10-05 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US20090189009A1 (en) * 2008-01-29 2009-07-30 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Rolled product dispenser and holder for use therewith

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0777844A (ja) * 1993-06-30 1995-03-20 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH10310267A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置構造体
JP2002192271A (ja) * 2000-12-21 2002-07-10 Ricoh Co Ltd 角柱パイプ体及び角柱パイプ体を用いた画像形成装置用フレーム構造体
JP2003075105A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Kyocera Mita Corp 筐体検査治具
JP2003195593A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Canon Inc 画像形成装置
JP2003215873A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Panasonic Communications Co Ltd フレーム装置及び複写装置
JP2003330240A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JP2004017375A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Citizen Watch Co Ltd プリンタ
JP2004154974A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2005031364A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置構造体及びそのベース部並びにこれに搭載された画像形成装置
JP2005111940A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Olympus Corp 画像形成装置のフレーム構造及びその組立方法
JP2005209711A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Sharp Corp 画像形成装置の支持構造体
JP2006231716A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Seiko Epson Corp 記録装置、及び、記録装置の組立方法
JP2007069528A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2007212561A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Canon Inc 画像形成装置
JP2008158217A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008309992A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017058473A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2018114647A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5293965B2 (ja) 2013-09-18
CN102001540A (zh) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5353755B2 (ja) 画像形成装置
JP6056395B2 (ja) 液体噴射装置
JP5838595B2 (ja) 画像形成装置
JP2006231560A (ja) 画像形成装置
JP5838548B2 (ja) 画像形成装置
JP2011116090A (ja) 画像形成装置
JP5880183B2 (ja) 搬送ローラの軸受、該軸受を用いた搬送装置、画像形成装置、画像処理装置
JP5293965B2 (ja) 画像形成装置用構造体及び画像形成装置
JP6020244B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4873084B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6115101B2 (ja) 画像形成装置
JP4483149B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2010179481A (ja) 画像形成装置
JP2011056687A (ja) 画像形成装置
JP4151589B2 (ja) インクジェットプリンタ
US10369824B2 (en) Transport apparatus and printing apparatus
JP6015482B2 (ja) 搬送装置
JP5699486B2 (ja) プリンター
JP4433161B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP5949593B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5494004B2 (ja) 電子基板の取付構造及び電子機器
JP5835649B2 (ja) 画像形成装置
JP2023184185A (ja) 記録装置
JP2003063685A (ja) ばね取付装置及び該ばね取付装置を備えた記録装置
JP2022155319A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130528

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5293965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees